新・わが青春の秋葉原 ..
[2ch|▼Menu]
322:ナイコンさん
11/12/29 03:48:16.33
秋葉原がPCで最も盛り上がったのは、95年末をピークとして前後5年の約10年だ。
さらに前後5年ほどの助走期間や余韻はあるが。
確かにひと時代築いた訳だが、逆に言えばその程度でしかない。

それ以前のPCはむしろマイノリティだったし、
00年代以降の秋葉原は、家電でもPCでもなくオタクの町へと変貌してしまった。
格好をつけるならソフトウェアの時代とでも言うのか。
実際は自らは何も産まず、ただ消費するだけのガキ消費者が大手を振って歩くようになった。

エロゲーのポップが中央通りに林立し、デモムービーまで流れていたのも00年代前半。
確かに90年代前半頃からエロゲーを扱う専門店や専門フロアはできていたが、
この頃はまだまだひっそりとやっていた。
おかしくなったのは90年代末。とっくに98は息絶え、Windowsの時代に変わってからの話だ。

97年のエヴァブームの時点では、秋葉原はまだエロゲータウンにはなっていない。
次第にPCパーツや家電・中古を扱う店が退き、
ラジオ会館に模型や同人誌を扱う店舗が増え始めたのが98年頃。
ラジオ会館のウィンドウから等身大綾波レイが駅に出入りするキモオタ共を睥睨していたのは、99年の話だ



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4396日前に更新/117 KB
担当:undef