SEGA SC-3000(\29800) ..
[2ch|▼Menu]
131:ナイコンさん
03/10/19 00:19
>>130
たしか弾を撃った反動で移動するゲームだっけ。

132:ナイコンさん
03/10/19 00:39
SCはM5、MSX、ファミコンと違ってナムコのゲームが少なかったのが痛い。
しかし、なぜ「セガ・ギャラガ」で「ナムコのギャラガ」じゃなかったんだろう?
コナミの移植は「コナミの〜」って付いているのに。

133:SASA
03/10/19 00:40
>>130
 実はMSXとファミコンでは、かなりの違いがあります。基本操作以外は別物といっていい程です。
 私は両方買いましたが。MSX版の方がバランスが良く楽しめました。
 これ以上この話題はスレ違いでごめんなさいですが。

134:ナイコンさん
03/10/19 00:41
>>130
> >>124
> ファミコンのアストロロボ ササ知ってる?
> あれ。
> 弾を撃つと反動で操作が逆になる。

よく知らないけど、操作難しそうなゲーム?

135:ナイコンさん
03/10/19 00:47
数年前、サターンBASICに少しSCの面影というか懐かしさを感じた。
ドリキャスにはBASIC出す予定無かったのかな?
まあ売れなさそうだけど。

136:ナイコンさん
03/10/19 00:53
>>125
パソコンならではの特長を生かしたゲームのノウハウがないのが悲しい。
ファミコン探偵倶楽部のようなADVが先駆けてSC-3000にあればねえ・・・。
任天堂はその辺、失敗したとは言えディスクシステムの特長を生かしてたな

137:ナイコンさん
03/10/19 01:03
素の状態でVRAMは載ってたんですかね?
載ってればライン&ペイントグラフィックでアドベンチャーも作れたと思うんですが、
載ってなければ無理ですよね?

138:ナイコンさん
03/10/19 01:46
>>131
>130まんまだよw

>>133
MSXのグレードアップ版みたいでしたね>FC

>>134
確かに難しかったね。



画像うp板あればササの画像だせるのだけどね。

139:ナイコンさん
03/10/19 01:49
>>137
VRAMは最初から本体に16KB積んでる

140:ナイコンさん
03/10/19 01:53
FM-7やX1、88と販売台数を競うほど1983年当時は売れていた。
ま、値段がアレだけど

141:ナイコンさん
03/10/19 02:28
メモリが安くなったら増設できるように空きソケットになってたら良かったのにな

142:ナイコンさん
03/10/19 02:40
BASICカートリッジを別売にしちゃいかんよなあ。
SG-1000じゃなくてこっちを買うからにはBASICつかうに決まってるんだから・・・・

143:ナイコンさん
03/10/19 02:44
LEVELIIなんて買ってしまってから後悔しまくり。
4KBくらいはないと

144:ナイコンさん
03/10/19 02:45
BASIC-Iを付属したM5は偉い。

145:ナイコンさん
03/10/19 02:51
>>143
プログラミングには無限の可能性があると信じていた初心者に
「メモリ容量」という限界があることをまっさきに教えてくれたLEVEL2

「処理速度」という限界があることを教えてくれたSC-BASIC
「いろばけ」という限界があることを教えてくれたTMS-9918

146:ナイコンさん
03/10/19 03:01
しかし、当時SEGAにしちゃあ、うまく作ったマシンかな。
BASICは外付けながらLEVELIIIではそこそこプロミングできるし。
奇抜さはないけど基本機能は備えているし、デザインも悪くない。
堅実なメーカだなと当時は勘違いしてたw

147:ナイコンさん
03/10/19 03:10
テラドライブ出す前にSC-3000互換のメガドライブパソコン出して欲しかったな。
メガドライブもパソコン的周辺機器出してたんだし。

148:MSX版SASA
03/10/19 03:19
これでつ
URLリンク(www4.airnet.ne.jp)

149:ナイコンさん
03/10/19 03:31
>>148
PLAYしたことないけどいかにもMSXという雰囲気がいい!

150:ナイコンさん
03/10/19 03:37
>>119
SEGA製デジカメDIGIOも\29800だったかな?

151:ナイコンさん
03/10/19 19:43
ベーマガ投稿者いたら話聞きたいなあ。苦労話やSCの良かったところとか技とか。

152:ナイコンさん
03/10/19 23:06
ホームベーシック LEVELIIB というのは通常のホームベーシック とどう違うんでしょうか?

153:ナイコンさん
03/10/20 00:00
>>151
プリンタ持ってないから、あまりソースを見直さないのね。
したら、同じルーチンを意味もなく2箇所に置いてみたりと、
ベーマガに載ってからソースの最適化を検討する始末。
恥ずかしいのでどこのアホとは名乗りませんが・・・

154:M5スレの1ですが
03/10/20 01:32
>>153
Dr.Dになんか言われた?

155:ナイコンさん
03/10/20 01:33
あのプリンタ欲しかったよ。ボールペンタイプだっけ。
でもそんな金ないからSC買ったんだしw
他のプリンタって繋げないよね?

156:ナイコンさん
03/10/21 00:29
>>192
その恥ずかしいプログラムについては何も言われませんでしたが、
確か、複数のキャラクタで大きなキャラを表示するときに、
キャラクタコードを上手く使ってprint文を減らすのが良いと
アドバイスを受けました。
そー言えば、MZのリストはprint "A"+chr$(**)+"M"みたいな処理が
多かったなぁ。

>>193
そーそー。お金ないからSC買うのよねぇ。


157:ナイコンさん
03/10/23 00:42
>>151
SC-BASICの扱いが誌面で小さくなった時、
プログラム投稿ついでに
「コーナーなくさないでください」って書き添えたら、
それが採用された時にDr.Dから
「SC-BASICはまだまだ健在じゃよ」とコメントされて
とてもうれしかったなw

158:ナイコンさん
03/10/23 01:27
ディスクベーシックはどれくらい強力になってたんだろう?

159:ナイコンさん
03/10/23 23:40
>>151
Dr.Dにプログラムが長すぎる、STRINGSを使えと言われた。
そんなんSC-BASICに無いっつうの。



160:ナイコンさん
03/10/24 22:25
Dr.DはM5が好きでSCは触ったことがない(と思う)


161:ナイコンさん
03/10/24 23:43
今からでもSC3KでSC3000に触れてみては?

162:ナイコンさん
03/10/25 17:57
ファミリーベーシックをもっと本格的にするのと
SC-3000のグラフィックをアップするのとどっちが安上がりだろう?
どっちも中途半端だったな。

163:ナイコンさん
03/10/25 21:24
SC-BASICの開発元ってどんな会社?
SEGAじゃないんだよね?

164:ナイコンさん
03/10/25 23:54
結構普及したはずだけど、SC-BASICでソフトを作ってテープを売ろうって
人は出なかったね。
別にライセンスはいらなさそうだけど・・・・・・・カートリッジと違って雑誌I/Oの
テープサービスみたいなもんでしょ?
NECやMZのように自発的にソフトハウスが現れるパソコンとSCのように
普及してもそれをプラットフォームとして利用されないパソコンの違いは
なんだろう。


165:ナイコンさん
03/10/26 00:05
技術資料にライセンス必要だったんじゃないの?
テラドライブがそうみたい。

166:ナイコンさん
03/10/29 00:20
この価格帯のすべては298のMSX2に収束してしまったね。


167:ナイコンさん
03/10/29 01:12
>>163
MITECとかいう会社らしい
SC-3000の中にもMITECと書かれたカスタムがあったけど
あれは一体何なのやら。

168:ナイコンさん
03/10/29 12:56
MITECはセガと同じCSKグループかもしれん。

169:ナイコンさん
03/10/29 19:44
やっぱハドソンのBASICだな。

170:ナイコンさん
03/10/29 22:19
SC-3000の互換機を作ってみようと思うんだけど、なんか難しいとこありますか?
9918の代わりに9938使うつもり。
SN76489も無いけどどうしよう。

171:ナイコンさん
03/10/29 22:21
MITECはマイコンボード時代にもBasicを積んだ奴を出してたな。
ICEとかも作ってたような。

172:ナイコンさん
03/10/29 22:56
SC-3000ってハード的には簡単なの?

173:ナイコンさん
03/10/30 00:59
カスタム部品が無いから自作は可能。
十年ぐらい前ならね。
古部品を探しまわるよりFPGA使うほうが今風。


174:ナイコンさん
03/11/02 01:28
SC-3000発売当時、部品代から見ても本当にあの価格は安かったの??

175:ナイコンさん
03/11/02 03:31
SC-3000+BASICレベル3A = 29800+12000 41800円
ソニーHB55(MSX16KBぺたぺたキーボード) 54800円

まあ安いのでは・・・・・

176:ナイコンさん
03/11/16 00:24
URLリンク(page7.auctions.yahoo.co.jp)
動けばラッキーか?赤はかっこいいんだけど・・・

177:ナイコンさん
03/11/16 00:35
父さん品って・・・・まさか債務者の子供のオモチャを引き上げてきたのか・・・????

178:ナイコンさん
03/11/16 02:47
動作確認はして欲しいな・・・

179:ナイコンさん
03/11/30 18:25
BASICが本体に内蔵されていないことに当時は驚いた。

180:ナイコンさん
03/12/01 01:03
クリーンコンピューターということで

181:ナイコンさん
03/12/10 18:28
サミー

182:ナイコンさん
03/12/14 03:06
ぱ、ぱそこん!?

183:ナイコンさん
03/12/14 07:57
プリティーμテーション、マジカルリコール!

184:ナイコンさん
03/12/14 22:58
SC-3000でパソ通できるの?

185:ナイコンさん
03/12/15 04:12
>>184
できるよ。通信カートリッジを開発すれば。

186:ナイコンさん
03/12/15 18:52
音響カプラあったような・・・

187:M5スレの1ですが
03/12/15 21:31
FDユニットに
RS-232cがくっついてなかった?

188:ナイコンさん
03/12/20 21:18
SC-3000で232C活用してる人っていたのかな??

189:ナイコンさん
03/12/22 02:01
SC-3000内蔵テラドラ作ってくれ。

190:ナイコンさん
03/12/22 02:06
MSXみたいに少しでも盛り上がってくれないかな〜

191:ナイコンさん
03/12/27 23:58
あげ

192:ナイコンさん
03/12/28 14:16
この時代のパソコンのほうが夢があったねえ〜

193:ナイコンさん
03/12/28 14:54
>>192
夢でも無ければやってられない、とも言える

194:M5スレの1ですが
03/12/28 14:55
で、夢に振り回された
とも言える

195:ナイコンさん
03/12/28 22:48
>>194
夢かなえてあげる、はm5のセールストークではないか

196:ナイコンさん
03/12/29 21:53
夢の続きを語ろう

197:M5スレの1ですが
03/12/29 23:50
>>195
夢が叶えられなかったのは
自分の所為
だな・・・

198:ナイコンさん
04/01/02 02:51
m5のほうが夢をかなえやすいと思う。

199:ナイコンさん
04/01/02 03:33
夢はかなってしまうと夢ではなくなってしまうのだ。
当時はパソコンを所有すること自体が夢だったはず。
俺は文字通り夢に出てきたぞ。

200:ナイコンさん
04/01/02 03:39
Kさん 好循環  Aさん 悪循環  
 (健康体)  (喘息)

1.(神が喘息であるかないかを決める)
2.K 喘息でない人 A 喘息の人は
は体力がある    体力がなくなる

3.K        A 行動力、
          五感(嗅覚)が鈍り感性が変化する

4.K&A 神は異常な感性の人間は本来人に迷惑をかけ
るから外に出てはいけないと思っている。

5.K 変化なし   A アトピーになる
6.K 正常な感性  A 外に出なくなりさらに異常な感性になる
7.K 正常な人間   A 異常な人間(レッテル)
8.K&A 死  9.K&A      来世
10.K&A 神は異常な人間は人に迷惑をかけるので行動
を抑制する必要があると思っている。

11.K&A 神が喘息であるかないかを決める
12.K 喘息でない  A 喘息である
13.K&A    1.に戻る

これは事実。広めようぜ
解決法:寝て起きて、やな気分でも、続けるけること。
体力をつけると感覚が正常に戻り、
アトピーも快癒に向かう。 目安としてグランドを10週くらい。
あとはウォーキング 2.3時間を目安にウインドーショッピングや本屋めぐり


201:ナイコンさん
04/01/02 03:45
夢の箱だった・・・

202:ナイコンさん
04/01/02 22:48
>>201
DREAM BOXか・・・微妙。


203:ナイコンさん
04/01/04 01:54
金無くてSC-3000すら買えなかった俺・・・

204:ナイコンさん
04/01/10 18:07
まあ、デザインは良かったかな?

205:ナイコンさん
04/01/10 22:31
まあ無難すぎるほど無難なデザインだからねー。
つうかほとんど飾りがないデザイン。


206:ナイコンさん
04/01/18 17:53
とんねるず

207:ナイコンさん
04/01/25 02:21
SEGAの新ハードまだ〜?

208:ナイコンさん
04/01/26 00:55
ミュージックカートリッジ差すとBASIC使えない・・・

209:ナイコンさん
04/01/26 02:10
>>203
俺もw
で、パソコン欲しいけど買えなくてベーマガ眺めてる矢先にファミベー出たので買った。
楽しめたけど何かが違った…
PC88なんて言わん。SC、MSX、PC60、MZ1200、ぴゅう太でも何でも良かったのだ。

で、翌年X1買えちゃったけどね。

210:ナイコンさん
04/01/26 02:15
URLリンク(page6.auctions.yahoo.co.jp)
これは!?

211:ナイコンさん
04/01/26 02:35
プラグがイかしてるな
いかにもゴミ捨て場から拾ってきたブツだな、こりゃ

212:ナイコンさん
04/01/26 21:42
日本版のがあれば。。。

213:ナイコンさん
04/01/26 23:34
なんでオーストラリア仕様ばかりなんだろ。
日本で売れ残りをのあっちでディスカウントしてたのかな?

214:ナイコンさん
04/01/26 23:55
サターンBASIC搭載SC−3000!これ最強!!

215:ナイコンさん
04/01/28 01:09
URLリンク(sega.jp)
サターンもSC-3000と同じレトロになってしまった・・・

216:ナイコンさん
04/01/28 03:10
サターンでもう10年前なのか・・・・・おれたちも年をとるわけだ・・・・・・あうあう

217:ナイコンさん
04/02/05 03:28
LIIのポケコン以下のRAMには騙された

218:ナイコンさん
04/02/05 22:21
まゆ〜〜〜〜〜 みてるか?

219:ナイコンさん
04/02/09 02:20
寺銅鑼はクズ!!

RX−78 ガンダム、は、 ネ申 !!



220:ナイコンさん
04/02/10 02:33
URLリンク(www56.tok2.com)

探したら出てきた。BASICWORLDって、何号もあったんでしょ?

221:ナイコンさん
04/02/10 03:28
>>220
CHOUDAI!

222:ナイコンさん
04/02/11 19:09
BASICWORLDて初めて見た。
ダイヤモンド社とかから出た本なら2種類セガから直接買ったことがある

223:ナイコンさん
04/02/11 22:42
>220
小学生のころ親父にゲーム機がほしいっていったら
買ってもらったゲーム機が
SEGA:SC-3000キーボードソフトタイプ+BASICVB
でそのBASICWORLDを泣きながら、見た記憶がある。
SEGAのテープレコーダーも買ってもらってひたすら
SAVE&LOAD
そのままパソコンサンデーを見るようになり
彼女できないかもって思って、中学でパソコン辞める。
スポーツや映画にまい進し
それから10何年。
ITの時代ジャン!仕事でLINUXのWEBサーバとメールサーバー立てろって、よくわかんない
BASICはもう通用しないのね。
ずっとパソコンやってればよかったのかなぁ

224:ナイコンさん
04/02/11 23:29
ずーとプログラムを勉強しつづけてれば仕事でかなり
アドバンテージがあると思いますが、だらだらとやる程度じゃ
あまり違わないと思いますよ。
パソコン暦20年でもゲームばかりで使えない奴多いですし。

Linuxサーバに関して言えば、ちょっとぐぐればLinuxのインストールから
サーバーの立て方まで説明してくれてるサイトはたくさんあります。
書籍も多いです。単にサーバーが使えるだけまでならちょっと
設定ファイルをいじるだけだし。そんなに難しいことじゃありません。
そこからクライアント・サーバー方式とかTCPとかの通信プロトコルとか
スクリプト言語とか勉強の幅を広げていけばいいんではないかと。

ただ、現在ではOSも言語も通信プロトコルもアプリの種類も
多種多様で、全部を詳細に理解するのは不可能になってます。
関心が強いもの以外は概念だけ覚えとけばいいです。

225:ナイコンさん
04/02/11 23:56
>>223
あなたの人生正解だーよ。
パソコン一筋でかわいいカノジョみつけるのは遭遇確率低くて大変だった。

226:ナイコンさん
04/02/12 22:47
>224さん
何か凄い感謝の気持ちでいっぱいです。
リナックスもインストールから始めてみたいと思います。
そう、初めてスプライトのキャラ作成に方眼紙を使った時のように。

>225
いえ、可愛い彼女はできませんでした。
ただ、大学はパソコン辞めた時点で文系へまっしぐらでした。


227:ナイコンさん
04/02/15 21:03
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

228:ナイコンさん
04/03/27 02:42
Beepが復刊されるということで
SCも思い出されるのでは

229:ナイコンさん
04/04/11 10:47
age

230:ナイコンさん
04/04/11 13:23
sage

231:ナイコンさん
04/04/24 20:38
保守

232:ナイコンさん
04/04/30 17:45
AGE

233:ナイコンさん
04/05/06 01:12
BEEPにSCの記事あるの?

234:ナイコンさん
04/05/06 03:07
>>233
ゲームの記事だけ。
スターフォースとゴルゴの記事はあったかな?

235:ナイコンさん
04/05/30 16:02
age

236:ナイコンさん
04/06/05 22:27
SC-3000の超美品カテゴリ漏れ。
買いたいけど金ないから晒して邪魔してやるフハハハハ。
URLリンク(page7.auctions.yahoo.co.jp)

237:ナイコンさん
04/06/05 23:07
すでにロンパリが入札してるじゃん

238:ナイコンさん
04/06/06 00:16
それにしてもこの頃からSEGAはDC後の撤退まで同じ過ちの繰り返しなんだよね。

先行→ソフト貧弱→後発に追い抜かれ→尻つぼみで消滅

自分とこがソフト屋さんだからサードパーティーを絡めた囲い込みとかに
あまり熱心じゃなかったのかな。みんながみんなSEGAファンじゃあるまいし。

事情通の書き込みキボンヌ

239:ナイコンさん
04/06/06 15:52
>>238
そりゃ話が逆でしょ。
当時は任天堂も含めて誰もサードパーティで囲い込むなんて発想
持っちゃいなかったよ。
むしろサードパーティのせいでアタリが崩壊したくらいにしか捕らえて
なかったし。

240:ナイコンさん
04/06/12 06:08
SEGAファン頑張れ!

241:ナイコンさん
04/06/17 16:19
age

242:ナイコンさん
04/06/18 02:17
VDPを最初から自社製にしていれば・・・

243:ナイコンさん
04/06/26 19:25
ベーマガでもっと取り上げて欲しかった

244:ナイコンさん
04/07/05 13:09
保守

245:ナイコンさん
04/07/19 19:26


246:ナイコンさん
04/07/22 01:30
age

247:ナイコンさん
04/08/10 07:39
age

248:ナイコンさん
04/08/10 18:16
SEGA SC-3000のロードランナーは
操作しやすくて、各機種比べても(Apple ][, 88,98,Macintosh,etc...)
いちばん好きやね

PC-100 のもよかったねぇ

249:ナイコンさん
04/08/11 00:29
そのあたりはやはりアーケードゲームメーカーというところか。
ピットフォール2も面白くなってた。

250:ナイコンさん
04/08/11 01:00
>>248
そりゃ、あの「コンパイル製」だからな。
のーみそコネコネ。


251:ナイコンさん
04/08/11 07:38
ぷよまん食いたいage

252:ナイコンさん
04/08/20 16:13
>>248のレス見て久しぶりにSC−3000Hに火を入れてみた。
しかし、カートリッジ差しっぱなしで積み上げてあったせいかスロットが
だめになっていてちょっと触ると暴走するようになってしまった。
見ると、スロットの部分が基盤からハンダが浮き上がってるところもあり
しょうないのでハンダしなおしたら誤って一箇所パターンごと落としてし
まい、こりゃダメかなと思いつつも組みなおし、スイッチを入れたら全く
問題なく動いている。使われていないパターンだったのだろうか?

視覚的なものもあるのかもしれないが、こうしてみると確かにPC−98
版等に比べてSEGA版のロードランナーは操作性は良いような気がする。
本来、SC−3000等のキーボードのある機種ではオリジナル面を作成
したり、人数を増やしたりできるのだけど、前スレでも書いたけど、残念
ながらうちのはフレキシブル基盤が剥げてキーボードが全滅つд`).゜。
この世には導電テープやら導電接着剤やらというものがあるそうなので、
今度試してみようとは思っているのだが・・・・



253:ナイコンさん
04/08/20 23:37
age

254:ナイコンさん
04/08/28 10:07
あとからハードキーボードになったのはちょっとショック

255:ナイコンさん
04/08/28 21:08
こいつのエミュレータはないの?
ロードランナー残しておきたいよ。

256:ナイコンさん
04/08/29 00:14
>>255
あるよ。ググリなされ。

257:252
04/08/31 16:19
性懲りも無くフレキの修復のために導電テープ探してみた。
ぐぐるとスリーエスの導電テープが「グラウンディングに最適」と書いてある。
素材は銅箔やアルミ箔など色々あるみたいだけど、接点にも流用可?
田舎のことなので近所にそういうものを置いてそうな店はひとつだけ。でも・・
残念ながらというかやっぱりというか、取引が無いので分からないとのお答え。
メーカー名、品名など分かれば取り寄せますよと言ってくれたが、それなら自分
でやりましょう。
なんにせよ、久しぶりに物置から発掘したBASIC LEVELVAが動いた
もんで是非復活させたいところです。
それに、マスターシステムも手元に有るけど、やっぱりTM9918Aの発色で
ないとスタージャッカーやボンジャックは暗杉!、ロードランナーもキーボード
操作でないと・・・ つд`)゜.・

で、メーカー問い合わせする前に・・・・
だれかこの導電テープの詳細詳しい方居られたら情報きぼん。
価格とか使い勝手とか・・・


258:ナイコンさん
04/09/15 23:54:21
age

259:ナイコンさん
04/09/16 03:44:26
エミュはPast-O-RamaよかFusionの方が出来はいいよ。

260:ナイコンさん
04/09/16 21:24:43
今日、SC-3000買いました。
本体のみなんですが、アダプタは、スーパーファミコンので大丈夫?

261:ナイコンさん
04/09/16 23:35:38
>>260
使える。

262:ナイコンさん
04/09/16 23:37:42
ハンドルコントローラって、需要ある?
あと、LevelIIIBの鳥説が、結構きれいなまま残ってた。


263:ナイコンさん
04/09/17 02:23:46
URLリンク(www.opel-vita.net)

264:ナイコンさん
04/09/17 07:13:43
(・∀・)<マ-クV+SK-1100ってSC-3000と同様で使えます〜?

265:ナイコンさん
04/09/17 10:40:14
マークIIIって拡張コネクタが違ってなかったっけ?

266:ナイコンさん
04/09/17 20:41:09
仕様みたら9Vなので、9Vアダプタやったら電源入らず。
スーパーファミコンのでやったら、同じく電源入らず。
SFCの結線みたら、外が+で中が−。
9Vのは、中が+。壊しちゃったとおもって、分解してみた。
コネクタのとこに電気きてるか計ったら来てない。
コネクタが壊れてるらしい。面倒だからそこで終了

267:ナイコンさん
04/09/17 23:46:50
>>266
面倒なら(ヽ゚д)クレ


268:ナイコンさん
04/09/18 12:19:08
>>264
少なくともSC-3000のBASICカートリッジ、MkVには使えなかったはず。


269:ナイコンさん
04/09/25 23:30:20
あげ

270:ナイコンさん
04/09/26 01:38:51
あまりパソコンっぽいゲームが発売されなかったこともあって、
ゲームにはまらず、プログラミングにはまって、今ソフト関係で
働いている。
これがMSX、60、88、FM-7だったらゲーム三昧でプログラミング
はやらなかっただろう。
俺の人生を救った(あるいは狂わせた)SC-3000・・・・

271:ナイコンさん
04/10/04 17:56:11
保守

272:ナイコンさん
04/10/07 00:16:06
SEGAのパソコン事業復活はあるだろうか?

273:ナイコンさん
04/10/07 01:20:18
売ってもヲタしか買わん

274:ナイコンさん
04/10/08 20:59:34
作っても、単なるAT機モドキじゃ無意味だわな。

“ペタドライブ”とかw。

275:ナイコンさん
04/10/09 00:20:18
これだけパソコンが一般化してくると、本体、キーボード、マウス、モニタに
SEGAマークが入ってるだけというのもアリだろうけどね。
起動するとセガロゴが出るとか。

276:ナイコンさん
04/10/09 01:44:15
DCをベースに非インテルでヨロ

277:ナイコンさん
04/10/09 03:28:17
SEGAの好きな教育用ならなんとかなるのかも。
あれは故大川会長の趣味だったのかもしれんが。

278:ナイコンさん
04/10/09 08:28:50
じゃあMDベースでMSX風味のやつを

279:ナイコンさん
04/10/13 22:07:10
サターンベースならBASICもあるし・・・

280:ナイコンさん
04/10/13 22:45:53
ポケコンならPB−200を
9000円で買ってサルのように雑誌の
ゲームプログラムを打ち込んでは消し、
消しては打ち込み。
データレコーダも買わなかった。
 データが保存されるのがよかったな。

テレビに映す式のPCにもあこがれ、
MSXを買いましたが。

281:ナイコンさん
04/10/18 23:31:16
せ〜が〜♪のCMもう一度見たいなあ

282:ナイコンさん
04/10/19 07:24:04
イッキ〜!!イッキ〜!!イッキ〜!!イッキ〜!!
イッキ〜!!イッキ〜!!イッキ〜!!イッキ〜!!

(テレビカメラ、ガシャーン!! 凍リツク;スタヂオ(爆))


283:ナイコンさん
04/10/19 10:14:06
素朴な疑問なのだが・・・?
何故、今、3万円以下のBASICでプログラムできる
TVに映る電子玩具風のマイコンが販売されないのだろ
セガトイズからピコが売られてるのだから、その、
上級版ってかんじで・・・。

284:ナイコンさん
04/10/19 12:14:18
>>283
古くはファミリーベーシック、サターンベーシック、
また、PSにもベーシックが提供されたけど、
どれも不発だった事を考えるとなんとなく想像がつく。

285:ナイコンさん
04/10/19 22:19:10
>>284
「 不発 」には「 不発 」の理由があるんです!
なぜ、それが、わからない?
自分でプログラムすると、瞳を閉じて考えてごらん?
ネ、わかったろ?
ナヌまだわからぬか? チッ、しょうがね〜ナ〜・・・

286:ナイコンさん
04/10/19 23:36:42
@ファミリーベーシク

・まず友達も↑を持ってないと自作のゲームをしてもらえない!
 (2万近くしたんダッケ?気軽に貸せないよナ;) 
・絵が最初から入ってる、マリオとかクッパとかしか出せない!
 (それはそれでイイ!げではあるが流石に飽きるだろ流石に;)

マイコンはVRAMという所にテレビに映る絵を記憶するにダケド、
ファミベのバカは、そこがROM(ロム:リード・オンリィ・メモリ)ツー、
読み出し専用の、書き換え不可のICにしちゃってるのナ!!
SRAMという、書き換え可能なICにしとけば自分の好きな絵で、
ゲームが創られるのにナ!!
京都のカルタ屋の、出来るのにしないツーとこに、何らかの悪意ヲ
かんじるのナ!!

そ ん な B A S I C ほ し い の カ !?

そんなち

287:ナイコンさん
04/10/19 23:41:34
>>285
そうですね。まだSC-3000が登場した頃はマイコン市場においては
市販ソフトも今ほど「プロの仕事」的なものは少なく、
ソフトハウスと素人の垣根が低かった上に、
ソフトの供給量自体が少なかったので、「自分で作る」のも
選択肢の一つだったですね。
市販ソフトが充実し始めた頃から、自分もプログラムしなくなりましたから。
今の様にプロの仕事が過剰供給されている現状では
プログラマ志望でもない限り、プログラム言語を弄る気にはなりませんね。

と、マジレスしてみたが、ダメですか?

288:ナイコンさん
04/10/20 00:18:07
Aサタン・ベーシック

・正直スマンかったッ!!サタベーだけが折れの方が謝まんないと。
 言語自体にはまったく問題の無い素晴らしい物だったと思う!!
 の、だけど、ミスターサタン様自体が、ネ・・・;

・対PS戦での勝敗がついて、大勢が雪崩をうってPSに流れる中、
 沈む船サタンに乗るバカぁいねェ〜YOナ〜・・・ゲームを何故
 創るかというと人にやってもらいたいからで、お客のいない小屋
 で演る役者は・・・居無いン・・・ダナ;
 結局、出すのが遅すぎナンだYO!!(爆死)

・密かに地味

289:ナイコンさん
04/10/20 00:36:54

・密かに地味ィ〜な理由なんだけど;
 周辺機器が地味ィ〜に高過ぎたノナ; キーボードとFDDが
 あわせて5万円くらいしたんじゃなかったっケ? +サタン、
 +サタベー自体 = ナンヤカンヤで、10萬円近くしたヨフナ;
 
・発展性の無ヒ閉じたマシンに10萬円ハァ〜出せ無ヒっすYO
 オモチャと承知で弄ぶに出せる金額はどうガムバッテも5万?
 そしてその金額に投げ売りされる頃には正真正銘人っ子一人ッ
 そして誰も居なくなった状態、ダタもんナァ〜(泣爆)

結論) 何ンにしても遅すぎた! Biz?の時に出して欲CかったYO

290:ナイコンさん
04/10/20 01:00:41
>>287

レス早やぁ; ありがとうございます。

あなたのおっしやるとおり、自給自足から市場経済への移行、という
側面もあると思います。 てか、それがメインなんでしょう。

ただ自分の場合は、あなたが例としてあげられた、各種のBASIC
個別の理由がありまして、>>285の文は、その理由を列記するための
口上だったりするので・・・ごめんなさい; マヂレスされると;

と、マヂレスしてみる。


291:ナイコンさん
04/10/20 01:26:05
>>287
たしかに、これだけ市販の「プロの仕事」が凄いと、自分の無力さに
絶望感を覚えたりもするのですが・・・音楽に例えると・・・・
それでも、
唄は、
ノド笛を、突いて
出てくる
でしョ


タダ、それは、カラオケショップ、の、スプリングエコーの効いた
消費される音楽、としてでは、無くて・・・

場末のスナック兼ライブハウス兼スナックの、気持ちばかりの、ステーヂの
マイクスタンドで唄をうたいたい。 ・・・・・うたいたいんぢゃ!!

ゲーム器で。

292:ナイコンさん
04/10/20 06:37:38
>>283
そういうアプローチをMSXの中の人がやってたという話を昔聞いた事がある
(セガトイズのキッズコンピュータにMSX(BASIC))

ただ今のお子様がプログラミングをしかもBASICでやりたいか?
と聞かれると・・・
ものの見事にコケそうだよな〜

293:ナイコンさん
04/10/20 11:24:48
>>291
>場末のスナック兼ライブハウス兼スナックの、気持ちばかりの、ステーヂの
>マイクスタンドで唄をうたいたい。 ・・・・・うたいたいんぢゃ!!

それは今のところ、「パソコンで作り、インターネットで発表する」に
なっているわけですな。


294:ナイコンさん
04/10/20 20:53:59
確かに今の世の中、
ゲームをプログラムしたり、
ドット絵のキャラを16進数で表したりするのは
つらいような。


295:ナイコンさん
04/10/21 01:21:41
携帯にBASIC乗せるほうが現実的かな?

296:ナイコンさん
04/10/21 05:22:54
そりゃポケコンちゃうんかと。
昔はチョコッとした計算するのに
ポケコンでBASIC使ったもんだけど、
今はエクセルで事足りてるからな〜
ベンリな世の中になったモンですわ。

3年前にベーマガを久々に買って
久しぶり(15年ぶりぐらい)にMSXの
プログラムリスト(たかだか100行ぐらい)を打ち込んだのですが、
あまりの難儀さに戸惑いますた。
昔テープだったのが今フロッピー使ってるのですが。
気づかぬうちに贅肉がついてるもんだと実感。

297:ナイコンさん
04/10/21 08:01:04
>>295
フリーソフトに携帯用BASICがあったのを思い出した。
入力が辛そうだ。

298:ナイコンさん
04/10/24 17:52:09
SC-3000とMSXどっちが性能上?

299:ナイコンさん
04/10/24 18:56:49
>>298
ハード的にほとんど違いはないのでは?
まぁ、PCGを持っている分SC-3000の方が
ゲーム作るのがちょっぴり楽かな?


300:ナイコンさん
04/10/24 19:24:07
んなこたない

301:ナイコンさん
04/10/24 19:59:32
>>299
BASICのみで作るならSC-3000は楽だった。
マシン語となると・・・・知らん。

302:ナイコンさん
04/10/24 23:10:05
SC-3000のBASICははDEF-INT命令が無いので、演算速度が出なかったよ。
キャラクタ定義はMSXもできるしできることはMSXのがはるかに上。

303:ナイコンさん
04/11/04 07:53:31
BASICが基本だと想うンだけどなぁ〜
今でも。
そして
今でも、
一番よく使われてる、コーデイングされてる言語って、
何だかしってますかぁ? マスとして量として!

(Visual)BASICですYO!!

304:ナイコンさん
04/11/15 23:35:46
URLリンク(page12.auctions.yahoo.co.jp)
これってすごく稀?

305:ナイコンさん
04/11/16 00:40:11
れあ

306:ナイコンさん
04/11/22 01:57:54
スーパーコントロールステーションSF−7000持っている人いる?

307:ナイコンさん
04/11/22 06:40:42
いない

308:ナイコンさん
04/11/23 00:21:23


309:ナイコンさん
04/11/28 14:48:00
あげ

310:ナイコンさん
04/11/28 21:51:53
そもそもSF-7000買う金があったら、SC-3000買ってないわな。


311:ナイコンさん
04/11/29 20:34:20
SF-7000なら持ってる
モノクロのパンフだけど

312:ナイコンさん
04/11/29 21:40:47
質問です。
中古を買ったのはいいんですが、何に使っていいのかわかりません。

ゲームソフトはまぁいいとして、素人には「BASIC(レベル2)って何?」
って感じで困ってます。
一応説明書は付いていましたが、「線を引く」とかそんな内容です。

現役当時は、マニアの方はどんなことに使われていたんですか?
また、何か楽しい使い方はありませんでしょうか?

313:ナイコンさん
04/11/29 21:44:17
線を引いたりして、楽しんでたんだよ

314:ナイコンさん
04/11/29 21:51:45
>>312
自作プログラムで楽しめ。線を引いたりしてな。
頑張ればシューティングゲームも作れるよ。

315:ナイコンさん
04/11/29 22:03:18
>>313
あ、そうなんですか・・・。

>>314
自作プログラムなんて、とても出来るような能力は無いです。
レベル3というのも発売されていたみたいですが、この
レベル2というやつでも、そんなに凄いことが出来るんですか?
挫折しそう・・・

316:ナイコンさん
04/11/29 22:37:26
>>315
レベル2は凄くないからいいんじゃないか?
いきなり凄い事しようとすれば挫折するに決まってる。
プログラムする事を楽しめばいいのじゃ。


317:ナイコンさん
04/11/29 22:41:20
↓こんなシューティングくらいならすぐ作れるぞ。

score 10

   <O>
<O>
*** <O>
    I
I

HAH

318:ナイコンさん
04/11/30 00:26:22
>>316
プログラミングの世界って全然わからないんですけど、
このパソコン(ソフト)を扱うことによって、何かの役に
立ちますかね?大昔の機械ですけど。

>>317
自分にとっては、かなりハードルが高い気がしますが、
やっぱり、PCを自由自在に操れる方にとっては、
朝飯前ですか?

319:ナイコンさん
04/11/30 00:57:42
さむいね。隙間風。

320:ナイコンさん
04/11/30 01:06:33
>>318
ま、頭の体操くらいにはなるかな?
後は「論理的な物の考え方」を鍛えるのにちょっとは役立つかも。
「段取り力」が身に付くかも知れないし、付かないかも知れない。
せっかくレベルIIカートッリジが手に入ったんだから、いじってみればいい。

321:ナイコンさん
04/11/30 09:04:09
そして512バイトの壁に泣くと

322:ナイコンさん
04/11/30 12:47:25
>>318
役に立つって・・・
そういう考えはなかったな。
ただプログラミングが楽しいだけ。

323:ナイコンさん
04/11/30 14:50:26
 当時にリアルでマイコンをいじった楽しさを知らずして、
今の時代にチープなハードで遊ぶ面白さを理解するのは難しい罠。
 
 すがやみつるの「こんにちはマイコン」でも読んでろってことだ。

324:ナイコンさん
04/11/30 15:25:18
>>321
件の書き込みの主からすれば、512バイト使い切るのも至難の業かも・・・
なんちて。

325:ナイコンさん
04/11/30 21:11:22
10 PRINT "score 10"
20 PRINT ""
30 PRINT "   <O>"
40 PRINT "<O>"
50 PRINT "*** <O>"
60 PRINT "    I"
70 PRINT "I"
80 PRINT ""
90 PRINT "HAH"
こんなの作るかもよ

326:ナイコンさん
04/11/30 22:11:16
>>325
それもまたプログラミングの第1歩と言う事で。orz


327:ナイコンさん
04/12/05 22:26:20
age

328:ナイコンさん
04/12/15 13:17:41
保守

329:ナイコンさん
04/12/15 22:35:46
>312 はどうなった?

330:ナイコンさん
04/12/15 23:03:35
えっちきーぼーど

331:ナイコンさん
04/12/18 14:52:06
挫折して売りに出せば俺が買い叩くと狙っているハイエナの住処のようなスレはここですか?

332:ナイコンさん
04/12/18 15:52:02
SC-3000エミュ作るやつはいないのけ?
テープセーブ出来るの。

333:ナイコンさん
04/12/19 01:12:11
利点がない

334:ナイコンさん
04/12/19 01:55:32
むしろ互換機だな。
FPGA版MSXをちょっといじれば出来そうだが。

335:ナイコンさん
04/12/19 22:59:52
AGE

336:ナイコンさん
04/12/19 23:23:47
クリエイティブという点では、今のどんな知育玩具にも負けてないと思うな。
あの当時の低価格BASICマシンの流行のおかげで、プログラマが育って
今の日本のゲーム業界はあれだけ人材が集まってるんだろう。

337:ナイコンさん
04/12/26 03:42:22
ファミリーBASICよりはまともだったが、MSXほど情報がなかったのが残念

338:ナイコンさん
04/12/29 03:30:21
SC-3000って月刊パソコン雑誌ではベーマガしか投稿プログラム見たことない・・・
(プログラムポシェットにはあったかも?)
販売台数は当時ではまあまあだったと思うがマイナー機種っぽいのは
BASIC別売だし、SEGAということでゲーム目当てで
プログラミングする人が少なかったんだろうなあ・・・


339:ナイコンさん
04/12/31 17:05:11
age

340:ナイコンさん
05/01/01 13:35:51
>>338
Pioって雑誌にもあったよ。
機械語を使ったかなり高度なやつが載ってた

341:ナイコンさん
05/01/13 22:10:29
テラドライブの型番をSC-9000にしてたら買ったかもw

342:ナイコンさん
05/01/14 00:16:17
AGF

343:ナイコンさん
05/01/15 12:35:07
>264-265>268
URLリンク(sega.jp)

SCとは別の専用BASICカートリッジがあったみたい。

344:ナイコンさん
05/01/16 08:12:15
>>338
SEGA自身が、あれはプログラミングに使えそうという
イメージによる販促活動の一環として
ああいうモデルを作ったと認めてますが。


345:268
05/01/16 08:49:38
そうです。
mkV用のキーボード買ってきて、手持ちのSC用のBASICが
共通で使えないことを知って衝撃を受けたんだもの。
ヽ(`Д´)ノ
結局レベルU買ってきたけど、痛い出費だった。

346:268
05/01/16 09:07:48
あっ・・・>>345  は  >>343へのレスでした。

>>338 >>344
とは言え案外プログラムしてた人はいると思うよ。
自分も、一応プログラムの真似事してたもの。
(投稿できるようなものじゃなかったけど)
あと、SEGAの解説書が書店に並んでいたのを見たような気がする。
白地にピンクとブルーの配色の背表紙だったような・・・・・
でも、やっぱり気のせいかも・・・・

347:ナイコンさん
05/01/16 22:50:22
>>346
解説書はあったよ。
ダイヤモンド社刊の奴が一冊だけ。
バイオリズムとか関数グラフとかがメインで内容的にはたいしたことない
のですが、普通のパソコンみたいにメーカー以外から本が出るということ
が嬉しくて飛びつきました。

348:ナイコンさん
05/01/17 01:43:32
あともう一冊出てました。
セガの通販で買いました。
先に買ったダイヤモンド社の本の方が詳しくてがっかりしたけど

349:ナイコンさん
05/01/17 17:38:07
3000狩ったら3000Hがでた。
ショボーン

350:ナイコンさん
05/01/17 18:15:41
当時、一機種(SC-3000&3000H)で番組持ってたのはこれだけではないだろうか?
誰が出てたかは忘れたけどおぼろげにゲームで空中ブランコとかしりとりに、この
SC−3000が出てた(というかSEGAがメインだったのか?)バラエティ番組があった。

351:ナイコンさん
05/01/17 23:18:20
ほんとかい。当時は3000の情報に飢えてたからそんな番組を知ってたら
毎週欠かさずみたことだろう。

それはともかく当時はマニュアルや解説本を読むまでもなくSC-3000を
買ったその日からプログラミングができた。
ナイコン少年は「こんにちはマイコン」を穴があくほど読んで、キーボード
ピンナップを叩いてイメージトレーニング、もとい妄想していた。

352:350
05/01/18 22:21:13
え〜と、背の高い、当時有名な女性のタレントが出てた。
名前なんっつったっけな・・・・今じゃ全然見ないけど・・・
しりとりとか連想ゲームみたいなのとかがあって、最後
の方だっけかに空中ブランコで、タイミング良くボタンを
押すと、人(丸とギザギザの線で描かれた)が隣のブランコ
に飛び移り、成功するとポイントが・・・みたいな・・・・

そうそう、女性タレントはもと女子プロレスラーだったような。
あぁ〜〜思い出した、マッハ文珠、全然見ないけど元気かな?

そんなこと、どうでもいいんだけど、あの番組のしりとりって
画面のシンプルさはまさしくSC3000のものなんだが、入っている
単語の数とか反応速度をみると「本当に俺のsc3000でこれ
出来るの?」っていう感じ。少なくともフリーエリアが32KByteとは・・・・
それとも裏では実は違うパソコンだったのかな。

353:ナイコンさん
05/01/20 18:46:08
レゲー板の兄弟スレも無事パート2を迎えますた。どうぞよろすこ。

SG-1000,3000総合 その2
スレリンク(retro板)

354:ナイコンさん
05/01/20 18:48:41
SK-1100なんてタッチタイプもできないゴムのキーボードが1万以上もしたけど
お年玉で買った時にはそのキーとキートップに印字された記号の数に
一挙に未来の世界にやって来た心地がしたものです。

こーやってネットしてるのがその「未来」だったんですかねえ、今にしてみると。

355:ナイコンさん
05/02/20 17:53:58
age

356:ナイコンさん
05/02/20 19:27:11
もう20年も前のことなんだね。


357:ナイコンさん
05/02/21 07:03:40
おまいら
あの頃の夢を忘れるな

358:ナイコンさん
05/02/21 10:22:10
TV番組あったよな。
なんか渓谷をぬっていくようなシューティングをやってた。
たしかSC3000を使っていたと思うんだがえらく画像が綺麗だった。
あれってLDをつなげてたのかな?

359:ナイコンさん
05/02/21 11:16:20
パソコンゲーム宇宙大作戦(TBS'83年)
って番組だそうです

360:ナイコンさん
05/02/24 15:29:30
ageage

361:ナイコンさん
05/03/08 02:38:02
m5に負けるな!

362:ナイコンさん
05/03/15 13:37:31
SG-1000とゲームカートリッジは共通なのになぜBASICは別物が要るの?

363:ナイコンさん
05/03/15 19:34:34
SC-3000は、SG-1000には無いRAMを持っていたから。
LEVELIIなんかだと、SC用はカートリッジにRAM未搭載なので、SK+SGで使おうとしてもRAM無くて動きません。
SCでSK用が動くかは試したこと無いのでわかんないけどね。

364:ナイコンさん
05/03/16 19:04:48
動くよ

365:ナイコンさん
05/03/16 23:25:16
ちんぽが

366:ナイコンさん
05/03/18 22:49:37
俺は、あの日ファミコンを買う予定だった。
でもオモチャ売り場に行ってみると売りきれだった。
仕方なく俺はSEGAのゲーム機を買った。
あれから俺は主流から外れたんだ。

367:ナイコンさん
05/03/20 00:50:08
>>366
MSXでもよくあるストーリーですな。


368:ナイコンさん
05/03/20 02:54:07
低価格とゲームが売りのSC-3000 VS 互換性、拡張性の高いMSX
迷った挙句安いSCへ・・・

369:ナイコンさん
05/03/21 12:17:40
>>368
> 低価格とゲームが売りのSC-3000 VS 互換性、拡張性の高いMSX

互換性、拡張性の高いMSX
互換性、拡張性の高いMSX
互換性、拡張性の高いMSX
互換性、拡張性の高いMSX
互換性、拡張性の高いMSX
互換性、拡張性の高いMSX
・・・・・

何回復唱してみても信憑性が生まれてこない・・・・・
とりあえずsageておく。

370:ナイコンさん
05/03/21 14:40:01
ファミコンが出なかったらより高性能なパソコンを作るほうに
発展していってくれたかな?

371:ナイコンさん
05/03/21 16:59:11
>>358
セガが当時アーケードで出していた”アストロンベルト”。
あのゲームだけはSC3000は当然使っていない。


372:ナイコンさん
05/03/22 00:06:34
>>369
その当時、どっちにするか迷うくらいの人だったら
MSXの広告ウリ文句鵜呑みでも仕方ないと思われ。

373:ナイコンさん
05/03/22 01:10:33
まぁその時点でMSXの将来を見とおすのは難しかったろうしね。

374:ナイコンさん
05/03/27 22:57:00
age

375:ナイコンさん
05/03/28 00:23:18
>>369
MS-DOSファイル互換が強みだったんだよ。
周辺機器も豊富だったし
今ではインターネットも出来るから
拡張性もあるし信憑性ある。
長く使えた方が結局安いし勝ちだろ。

376:ナイコンさん
昭和80/04/02(土) 12:10:57
MSXの強味は結局はゲームの差だと思われ。

特に大手家電メーカーはハードと一緒にソフトもガンガン出していた。
ソニー、東芝、カシオの3社はかなり力を入れていたよ。
またアーケードでのノウハウがある大手のコナミが自社開発したのも大きかった。
参入当時のインタビューを見たことがあるが、他社のBASICで作られたゲームを素人扱いしてたし。
派手なキラーソフトはなかったけれど、月イチペースで一定レベルのものを出していた。

ゲーム再生機として性能差がなければ、多くのゲームを遊べる機種を選ぶよ。
ソフト(ゲームであっても)もパソコンのシステムの一部だから、当然かと。

377:ナイコンさん
昭和80年,2005/04/03(日) 00:44:04
MSXで強みを発揮したのは初期のテープ版ソフト群じゃないのかな。
コナミの初期ラインナップは「けっきょく南極」と「ハイパーオリンピック」以外
はあまり面白いものはなかったと思う。
まがりなりにも「ミステリーハウス」「黄金の墓」「デゼニランド」「サラトマ」
などアドベンチャーが遊べたし、RPGは少なかったけどできのいい「ハイドライド」
の存在は大きかったと思う。確かMSXのランキングでずっと1位だったよね。
パソコンゲームトップブランドのエニックスの参入時点あたりになるとMSX以外の
ゲームパソコンは完全に廃れていたね。



378:ナイコンさん
05/04/07 22:07:11
保守上げ

379:ナイコンさん
05/04/08 03:53:42
わんぱくアスレチックとかキャベッジパッジキッズだか面白かったベ

380:ナイコンさん
05/04/08 08:19:56
ハイドライドの宣伝文句に「BGM同時演奏」とか書いてあった。
BGM鳴ってるだけでも当時はセールスポイントになっていた。

381:ナイコンさん
05/04/08 23:22:01
演奏能力のないパソコンが当たり前の時代だったからな・・・

ちょっとずれるか

382:ナイコンさん
05/04/08 23:43:55
まあ、PC-88のハイドライドはBEEPでBGM鳴らしてたからな〜
88のことじゃないの?

383:ナイコンさん
05/04/09 02:03:54
当時としてはデザイン、カラーバージョン共に優れていたよ。

384:ナイコンさん
05/04/09 03:09:54
デザインは「パソコン」のイメージのツボを押さえててよかったですね。
M5やJR-100、ZX81みたいに妙に小さいということもないし、キーボードが
フィルムタイプだったりすることもないし、ボディカラーもおもちゃっぽくない。
29800円というだけでなく、いかにも「パソコン」してたのがよかった。
ソフトのパッケージも抑えたシンプルなデザインでこれもいい。

385:ナイコンさん
05/04/10 23:08:39
age

386:ナイコンさん
05/04/17 02:54:54
>>384
フィルムタイプってキーボードの基盤の事ですか?
フィルムっていうか、立派なフレキシブル基盤ですよ。
ボディーカラーは白は無塗装で材質はプラモデルの部品みたいな安っぽいプラスチックです。
厚さはあるけど結構もろい感じだし。
ただ3000Hのキートップは光沢のある材質の白とグレーの配色で、クッションはゴムだったけど、
クリック感がとても良かった。


387:384じゃないが
05/04/17 07:34:32
>386
各キーのトップが独立してない、キーボード全体が1枚の
フィルム(布?)で構成されてるやつと思われ>フィルムキーボード

↓つーかこれ見れ
URLリンク(www.commodore.ca)

388:ナイコンさん
05/04/17 17:38:27
>>386
Hをご購入とのことでちょい世代が後みたいですね。
フィルムキーボードってのは>>387氏のいうとおりの
もんです。

SC-3000が出るか出ないかのころというと、

・ぴゅう太
・M5
・マックスマシン(フィルムキーボード)
・ZX-81
・JR-100
・らくがきPV-2000(フィルムキーボード)

が購入射程圏内だったので、
まあそれらと比べるとって話です。
ワインレッド、ベージュ、ブラックの色は
X1ぽくて好きだったけどなあ。



次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4358日前に更新/184 KB
担当:undef