TK-80をいまだに持ってる人の数→ at I4004
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
450:ナイコンさん
10/12/30 10:36:39
中本伸一はTK-80BSを買おうとしていたが、どこも売り切れで
最後にいきついたのが当時のCQハドソンで
それが縁でハドソンにプログラムを持ち込むようになって
そのままハドソンの社員になったらしいな

451:ナイコンさん
10/12/30 20:15:41
>>449
確かにね・・・。
せめて T=たら、K=鴨で、
TK-80を「鱈と鴨を80度で煮る」とかね。

あ、もしかして、
T=鱈、K=キムチ のつもりだったか?  (鶏はどっから?)

452:ナイコンさん
11/08/16 21:37:09.38
8080って、3電源だったんだなw  +5,+12はまあいいとしても、-5って何だよw

453:ナイコンさん
11/08/17 15:45:54.38
+5, +10, +17 ダロ

454:ナイコンさん
11/08/28 18:42:01.17
10年くらいしたら、
「昔のFPGAって3電源だったのかよw コアの1.8V,I/Oの3.3Vはいいとしても、2.5Vってなんだよプゲラ」
とか言われてるぞ きっと

455:ナイコンさん
11/09/14 19:44:37.54
80BS付きのTK-80を手に入れたが
どうすればBASICが立ち上がるんだかわからん

456:ナイコンさん
11/09/14 20:43:49.97
>>455
TK-80側の16進キーから
f000 [adrset] [run]
でBASIC起動できたと思った

457:ナイコンさん
11/09/14 22:24:55.89
その前にメモリゴーストをなくすための
ジャンパー改造がいるんじゃまいか?

458:ナイコンさん
11/09/14 22:46:20.18
セットで手に入れたように書いてあるから、その辺の変造は済んでるんじゃないの

459:ナイコンさん
11/09/15 18:01:45.87
やっぱり改造いるんだ
単純にできあいのBSユニットを増設させるだけじゃだめなのね

460:ナイコンさん
11/09/15 18:09:29.04
のこり62個
そろそろ失速の予感

461:ナイコンさん
11/09/15 20:55:25.95
   , - ,----、 
  (U(    ) 
  | |∨T∨  皆さん、おはようございます
  (__)_)   今日もすがすがしい天気ですね


462:ナイコンさん
11/10/12 20:44:36.18
しかしTK-85の人は、15000円以下じゃ意地でも売らないつもりらしい

463:ナイコンさん
11/10/12 21:27:24.15
何気にヤフオクを見ていたら
I/OとASCIIの古本が大量に出品されてる
ちょっとそそる・・・

464:ナイコンさん
11/10/12 23:30:47.52
あぁ・・・ 写真見ただけでも懐かしい
I/Oを紐で括ってゴミに出した日の事も思い出した 捨てなきゃよかった

465:ナイコンさん
11/10/13 01:00:27.80
俺はI/Oを捨てるときに、必要な広告のページだけスクラップにして取っておいた
I/Oは拡げるとベリッとページの綴じ目を割ることができたからな。

466:ナイコンさん
11/11/01 21:15:35.39
雑誌は早いうちから買わなくなっていたから
月刊ASCIIが無くなってたこと知らなかったw
PC好きの知人の見舞いで雑誌の差し入れをしようと
本屋で探したとき廃刊を知った。確か去年のことwww

467:ナイコンさん
11/11/02 07:12:05.02
うあっはっはっはっははw
そいつはおかしいやwwww
わーはははははははははははwwwwwwwwwwwww

468:ナイコンさん
11/11/30 23:18:23.58
TK-80を入手したのですが動作しません。
BASIC STATIONが刺さっているのですが、その状態だと16進の入力ができるのですがADRS SETを押しても反応しません(スイッチ自体は生きてることを確認しました)。
BASIC STATIONを外すとLEDが「日」の状態となって何も操作できません。
ROMが0番目がD464というチップに換装されていますが関係あるのでしょうか。
どなたかご教示できたらよろしくお願いします

469:ナイコンさん
11/12/01 00:48:40.50
俺に半年ばかり預けてみるというのはどうだろう

470:ナイコンさん
11/12/02 02:32:10.15
>>469
このままオブジェにしておくの勿体無いし、動かすの目的なら譲渡でもいいかなと思い始めた。
もともと捨てられてたのを業者が持ってくる寸前にもらっていいですかって言ってゲットしたものなんだよね

471:ナイコンさん
11/12/02 23:51:07.15
マジですか(笑) BS付きなら、オクに出せば非完動でも5万くらいにはなるかもね(責任はとれないが)
ただ、変なチャチャを入れてしまった手前、若干の自責の念を込めて言わせてもらうなら、
「諦めるの早すぎじゃ?」
頑張ってさがせば、資料も代替部品も手に入ると思うし、気長に待てば、
このスレの実機をお持ちの諸兄が助言くれるかもしらんし・・・
尤も、それをイジっているような時間をお持ちなら・・・の話だけどね

472:ナイコンさん
11/12/03 01:37:18.78
>>471
ROM焼くくらいはしようかと考えてはいますよ。資料がないのがネックでどうしようか考え中です。
まだ諦めてはないので欲しい人は1年くらいお待ちを

473:469,471
11/12/03 02:16:47.71
>>472 自分の書き込みを改めて読んでみると、
結構カドのある書き方してたのねw ムカついてたらゴメンネ

資料をお探しとのことなので、既に御存じかもしらんが、老婆心ながら・・・
まずは「復活TK-80!」(アスキー刊)。付録のCDにTK-80本体に付属の全ドキュメントあり。
オリジナルのモニタROMのソースもあり。アマゾンに古書あり。
もうひとつは、このスレでも時々出てくる中日電工社長のブログ。

このあたりからあたってみてはいかがかと・・・

474:ナイコンさん
11/12/03 16:34:48.53
>>473
情報サンクス。がんばってみるよ

475:ナイコンさん
11/12/05 10:54:50.93
>>471
同じ様な不動品を直しています。
BS側からアドレスデコード信号を貰っているので、BSを外すと動作しなくなります。
TK80単体で動かすならμPB74155周りのジャンパがカットしてあるので復元するか
フルデコード回路を付ける必要があります。
TK80の回路図はネットでも見つかりますね。

ROMの0番目がμPD464だとRST7割り込みのジャンプ先が変わっている可能性があります。
オリジナルでは0038HからJMP 0151Hが書いてある筈なのですが、私のはRAM上に飛んでいたため
ステップ動作にするとリセットしてしまいました。
オリジナル通り動作させるには飛び先のRAM上にJMP 0151Hを書き込んで置く必要があります。

ステップ動作の事は中日電工さんが詳しく書いてくれています。
URLリンク(www.alles.or.jp)

μPD464のROMはBS用に改造されたTK80モニターらしいけど、何の為に換えてあるのか
判ってません。
BSの資料が全然見つからないので・・・マニュアルが入手出来ないものか。

476:475
11/12/05 10:55:49.25
間違えた、
>>468 だった。すいません。

477:ナイコンさん
11/12/05 22:34:58.11
>>475
情報ありがとうございます。ROMと配線変更で動く可能性が高いということですね

478:ナイコンさん
11/12/20 22:38:29.78
さっき鑑定団の番組見てて、鑑定士?の説明の中で、この機種の名前が一瞬出てきた。
テレビでこの名前聞くの初めてのような?

479:ナイコンさん
12/01/01 20:26:56.25
大吉なら年内にNECからTK-80&BS復刻版が公式発売

480: 【末吉】 【1326円】
12/01/01 20:27:08.92
大吉なら年内にNECからTK-80&BS復刻版が公式発売

481:ナイコンさん
12/01/01 23:38:47.09
>>480
君には失望した

482:ナイコンさん
12/02/19 03:54:35.35
初めて見つけこのスレ。あ、TK-80ありますよ。押し入れの何処か深いところに。
じぶんは組み立てキットでも、完成品のEでなく、プリント基盤だけを買って、あとの部品は全部、秋葉原でそろえて組み立てた。NECが回路図を公開していたから。いい時代だったね。bit-inはそんな自家製TK80でもROMを焼いてくれた。

483:ナイコンさん
12/02/19 06:02:21.04
ん? Eって完成品だっけ?

484:ナイコンさん
12/02/19 06:33:04.25
TK-85や他の物と勘違いしてるんじゃないのか?


485:ナイコンさん
12/02/19 09:23:56.00
パーツ屋回って部品集めるのも面白いけど
小売業者の価格より、NECがまとめて買った方が安いような
セットの方が値段がオトクの様な気がするけど
どうだったの?


486:ナイコンさん
12/02/19 09:57:47.51
>>485
日電自身が、総パーツ代より安いようなこと(原価とは別と思うが)言っているのを、どこかの記事で見たと思う。


487:ナイコンさん
12/02/19 19:22:00.31
あっ、TK85でした。
80完成品は確か8万8千円?より数千円しか安くならなかった記憶。だけどワクワク夢中の組み立て期間を楽しんだ。
だから後に加えたBSなんかはとっくの昔に処分しても、本体だけは捨て切れなかったんだと今、思い出した。

488:ナイコンさん
12/02/19 19:27:01.90
>>487
>80完成品は確か8万8千円?

完成品なんてあったの?

489:ナイコンさん
12/03/02 19:19:30.79
TK-80BSが出る前に、SUNPEC-8000TKっていう
TK-80をBASICマシンにするキットが出てたと思うんだけど
誰か詳細知らない?
確か名古屋のメーカーのだと思った。

490:ナイコンさん
12/03/03 14:24:22.48
オクにTK-80とTK-85が出てるな。


491:ナイコンさん
12/03/03 18:10:14.88
>>489
SUNPEC 8000-TK
愛知県豊田にあったメーカーの製品だと思った。

シャーシが付いていて、組み立てると電源内蔵のBOX型になる。
キーボードは付属しないので、別で準備する必要がある。
フルシステムで99,800円

搭載されているのは、キャラクタディスプレイボード、
4KBメモリーボード、カセットI/Fボード、キーボードエンコーダ、
パワーユニット、専用シャーシ。バラ売りもあった。

492:ナイコンさん
12/03/04 15:46:56.74
>>491
豊田の住民だが初耳だ、
車関係ばかりじゃなくてそんな会社もあったなんてなんか嬉しい
今は何してる会社だろう

493:ナイコンさん
12/03/06 11:48:21.78
>>492
ネットで調べた限りでは製造元も発売元も存在しませんでした。
他の会社の傘下になったか、解散したと思います。
製造元の創業者は検索で出てきました。1975年創業の会社です。

494:ナイコンさん
12/03/08 18:20:32.99
TK-80BSが出る前に?BASICマシンにするキットあったの?
スゲえな。そのメーカーって。

495:ナイコンさん
12/03/08 21:21:07.37
手元に奇跡的に残ったI/O'79・2月号広告によると、
SUNPEC サン・エレクトロニクス・デザインセンター 〒483愛知県江南市安良7xx
て書いてあります
筐体や各種ボード&ROMまでいろいろオプションありですが、今ではとても買えないような凄い値段ですw

496:ナイコンさん
12/03/08 22:29:53.97
当時は軽く買えた安い値段でした

497:ナイコンさん
12/03/08 23:37:24.27
中日電工のTKクローンを買ってもうた
半日でくみ上げたら、LEDが00000000と表示するはずなのに88888888
なんで?
とりあえず半田付け回りを見直したら2カ所も忘れられていた
今度はしっかり起動、しばらく遊べそう

それにしても7segLEDを8つもそろえてハンダ付けするのが大変だった
あらかじめプラ棒2本を用意しといて、
8つまとめて挟み込んだあとミニチュアバイスで締めつけてやった

あとはCP/Mの移植を待つのみ
頑張って中日電工さん


498:ナイコンさん
12/03/09 00:16:46.58
中日電工のHPで、今年になってから「ワンボードマイコンでCP/Mを!」って
連載してるね。

URLリンク(www.alles.or.jp)


499:ナイコンさん
12/03/09 02:44:56.90
>あとはCP/Mの移植を待つのみ
>頑張って中日電工さん

自分でやってこそのワンボードマイコンじゃね?

500:ナイコンさん
12/03/09 07:45:57.68
>>499
公開ソースのバグとその発生原因の推察とか、なかなか面白いぞ。

501:ナイコンさん
12/03/10 00:55:44.01
>>494
TK-80BSが出る前にアドテックからビデオボードが出てたし
BASICはI/Oとかにソノシートで付属していた。
東大版BASICとかがメジャーだった。

502:ナイコンさん
12/04/03 19:00:33.37
しかしなんだ。ああやって一人で4台も抱えてるジジイがいるから、俺様のところに届いてこないんだな

503:ナイコンさん
12/04/03 19:04:56.69
>>502
誰でも金出せば買えたもんだろ。何言ってんの?


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4441日前に更新/111 KB
担当:undef