〜うなぎ〜鰻〜ウナギ ..
[2ch|▼Menu]
679:食いだおれさん
12/10/20 20:01:27.79
>>677
久しぶりにしか、行ってあげないからだよ。

680:食いだおれさん
12/10/21 19:12:07.28
俺が食べに行かないせいで潰れちゃったのか‥

681:食いだおれさん
12/10/21 23:28:48.65
食べログ上位の浜松の有名店へ行ったけど、大したことなかったよ
はるまふじが来てたけどね

682:食いだおれさん
12/10/21 23:57:33.02
そりゃ浜松だしね

683:食いだおれさん
12/10/22 00:17:35.33
そりゃあステマでしょ

684:食いだおれさん
12/10/22 22:38:35.82
やはり、食べなれた鰻がうまいと感じた
津ぅの鰻は安くてうまい
浜松の鰻の高さにびっくりした


685:食いだおれさん
12/10/23 11:52:55.14
共水?

686:食いだおれさん
12/10/23 23:32:07.13
鰻は三重がうまいと実感できた

687:食いだおれさん
12/10/24 08:03:50.08

津の下品な鰻丼写真を見ると吐きそうになる

688:食いだおれさん
12/10/24 08:23:19.14
なんかあのへんのタレの色
済んだ感じの茶色じゃなくて、濁った黒茶色なんだよな

689:食いだおれさん
12/10/24 08:37:57.34
三重県の某鰻屋ではパートのオバハン風が、バーベキューみたいにトングを使って網焼きしてた。
三重県では串打ちをしないで網焼きの鰻屋の方が多いとか。

690:食いだおれさん
12/10/24 12:48:39.61
やはり鰻は蒸したほうがいいな
地焼きは太刀魚でいい

691:食いだおれさん
12/10/24 20:19:16.63
浜松の鰻は柔らかかった
タレも薄味で上品だった
しかし、物足りなかった
日頃三重の鰻に食べなれているせいだと思う
どちらが美味しいか不味いかではなく、私は小さい頃から食べなれている三重の鰻が好きだ
静岡県民の皆さん、お伊勢参りの際には是非一度津市で鰻を食べてみてください

692:食いだおれさん
12/10/24 21:33:18.41
>>689
何その韓国風

693:食いだおれさん
12/10/24 21:37:14.48
静岡東部だけど津で鰻食った事は何度かあるよ
自分の口には合わないね

地元周辺の人間の口にしか合わない
失礼ながらゲテ鰻なんじゃないかな

694:食いだおれさん
12/10/24 21:45:49.67
>>693
津市のどこの店?

695:食いだおれさん
12/10/24 22:09:09.41
大昔なんで店の名前は忘れた
昔の自分の知人である地元人に連れられて
そいつの自慢らしき評判店を計3〜4軒

696:食いだおれさん
12/10/24 22:31:28.67
>>695
大昔って30年くらい前の話し?
大体どの辺か覚えてないの?

697:食いだおれさん
12/10/24 23:49:49.36
関東の蒸し鰻の不味いこと不味いこと

698:食いだおれさん
12/10/25 00:35:07.09
地焼きで育った奴には尾花や野田岩には行かない方が良い。


699:食いだおれさん
12/10/25 01:58:06.80
また津の奴が荒らしてるな・・・


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4260日前に更新/147 KB
担当:undef