【土用】鰻・ウナギ・うなぎ 3匹目【丑の日】 at FOOD
[2ch|▼Menu]
4:もぐもぐ名無しさん
13/01/26 00:17:52.90
白焼きでのみたひ

5:もぐもぐ名無しさん
13/01/26 02:41:39.55
シラスウナギの踊り食い

6:もぐもぐ名無しさん
13/01/26 16:27:19.41
大阪のうなぎは、腹からサバくから見た目が汚いし、味も悪いな

しかも、重箱に入れて器の見た目でマズイうなぎを食べさせている
さすが金に汚い商人だ

7:もぐもぐ名無しさん
13/01/28 12:43:50.97
焼きだけのうなぎは、ひつまぶしに良く合うよね。
もしかして、ひつまぶしに合わせるために焼くだけなの?

8:もぐもぐ名無しさん
13/01/29 14:26:52.01
前スレdat落ちで過去ログ倉庫へ。
鰻屋さん廃業多いのは困るね
URLリンク(a.excite.co.jp)

9:もぐもぐ名無しさん
13/01/31 19:52:47.16
三匹目のうなぎ

10:もぐもぐ名無しさん
13/02/01 04:49:59.32
泥鰌ではない野田、鰻は!!!!

11:もぐもぐ名無しさん
13/02/01 05:17:14.51
絶滅危惧種指定ktkr

12:もぐもぐ名無しさん
13/02/02 00:00:57.69
まずは稚魚を食うのを禁止にすべきだな

13:もぐもぐ名無しさん
13/02/02 01:18:16.28
夕食ははうなぎ
肝吸いがうまかった
肝串くひたひあ

14:もぐもぐ名無しさん
13/02/02 02:30:18.88
死ぬ前に一度でいいから、冬眠前の旬の天然鰻を食べてみたい。

15:もぐもぐ名無しさん
13/02/02 22:32:47.95
まあ、稚魚ばっかり捕ってたらそら絶滅するわな。
人工ふ化の技術確率するまで、アナゴで我慢するんだ!

16:もぐもぐ名無しさん
13/02/07 11:16:45.92
URLリンク(www.47news.jp)
ウナギ稚魚、今季も不漁 昨年同期大幅に下回る
2013/02/07 10:08 【共同通信】

17:もぐもぐ名無しさん
13/02/07 22:03:16.63
絶滅か
言われる割には
食べる俺

18:もぐもぐ名無しさん
13/02/09 00:29:08.42
ウナ差し、生きてる間に食べたかったお(´;ω;`)

19:もぐもぐ名無しさん
13/02/09 23:49:13.70
完全養殖の実現と大衆の食文化として廃れるのはどちらが先か

20:もぐもぐ名無しさん
13/02/10 19:47:59.07
食文化が廃れるに1000ガバス

21:もぐもぐ名無しさん
13/02/10 22:26:30.55
食文化自体そう簡単に消滅まではしないと思うんよ

今なら「養殖は出来るが採算割れで実用化出来ていない」と言われる
段階までしか行けなかったとしても、一応入手可能になれば高級食材
としては細々と生き残るんじゃないかと

でもその状況では調理の技術が伝わっているだけで、もう一般的な
食習慣の範囲外だよね

22:もぐもぐ名無しさん
13/02/10 22:55:09.39
アナゴに高脂肪のエサを食わせて太らせると、ウナギそっくりの味になる。

23:もぐもぐ名無しさん
13/02/10 22:56:39.56
URLリンク(www.ntv.co.jp)

24:もぐもぐ名無しさん
13/02/11 00:28:56.13
>アナゴ・ウナギ、共に正確には産卵場所が未だに分からない、
>変態をする珍しい魚。遠い南の海で卵から孵った幼生は、
>アナゴ・ウナギともに日本の海岸へとやってきます。
>そこで、幼生から稚魚へと変態するのですが

味だけじゃ無く、分類上も生態も近いのか。
でも養殖が実現していない所まで同じじゃ駄目だろ・・・


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4148日前に更新/3570 Bytes
担当:undef