茨城の美味しいカレー ..
[2ch|▼Menu]
55:バナナリーフ偵察班
12/12/08 12:03:28.67
>>54
ごめん急ぎの仕事が入ってもう出ちゃった、最初の一皿盛ったとこでkuso-
((“o(>ω<)o”))クヤシイー!!。

56:カレーなる名無しさん
12/12/08 12:15:23.90
>>55
乙。まじ乙…。

57:カレーなる名無しさん
12/12/08 12:15:27.31
仕事で行けないグギギ
明日もあることを祈ろう

ワタラッパン自作したいんだけど売店にジャガリあったかな
なければキトルハニーでいいか

58:カレーなる名無しさん
12/12/08 16:08:30.45
はじめてバナナリーフ行ってみた〜!
11時の開店前に着いちゃったけど店内で待たせてもらったよ。
マトンとポークがあって実に俺得でした。
美味しかった!

59:カレーなる名無しさん
12/12/08 18:34:15.70
>>57
先週スパイスランカに入荷してましたよ〜。
あと、タイ食材店にもタイ産のジャグリあるらしいです。しかもこっちのが安いとか。

60:カレーなる名無しさん
12/12/08 20:55:03.77
>>59
どもです〜
石下まで行けるのは来週になりそうなので
明日バナナリーフに無かったら
まずは荒川沖近辺のタイ食材店を探してみます

61:カレーなる名無しさん
12/12/08 21:06:27.97 0oKYok0E
今日は稲敷(旧江戸崎町)のパンプの中にあるギタへ久しぶりに行ってきました。

カレーの器とそれらを乗せるお盆みたいなのと水が入ったコップが金属製に変えられていて、インドらしさ?を出していましたね。
それまでは陶器の器でした。

カウンターのお兄さんが「ヒサシブリダネ」と言ってくれて覚えてくれてたのが嬉しかったです。

キーマとチーズナンとサモサを食べてきましたが、相変わらず美味しかったです。
フードコートタイプだから、気軽に食べに行けるのが良いですね。

62:カレーなる名無しさん
12/12/08 21:14:49.84
ランディワ@石下。

>>10
今年もランディワクリスマスSPを検討中とのこと。実現すると良いな〜。

>>57>>59
今夜のランディワでは食後の紅茶にジャグリをつけてくれました。
URLリンク(echigoya.namaste.jp)
生姜がたっぷり入った紅茶を飲みながら甘々のジャグリを齧るのもオツなもので。

今夜他に食べたもの。
URLリンク(echigoya.namaste.jp)ミックスフライドライス
URLリンク(echigoya.namaste.jp)マトンコットロティ
URLリンク(echigoya.namaste.jp)カシューナッツのカレー

個人的に、コットロティはお祭りの屋台で食べる焼きそばと同じカテゴリの食べ物だけれど
店内厨房で丁寧に仕上げられたコットロティをゆっくり食べるのもまたオツなもの。ウマー。

63:カレーなる名無しさん
12/12/08 21:15:38.25
ランディワへ行く途中ヒマラヤンアジアン@石下をチェックしたら、照明がついておらず。
土曜日の夜なのに休み? 臨時休業かな…先週の土曜日に前を通ったら営業していたし。

それと294@水海道、このところずっと店を閉めています。
先日電話がつながってお父さん社長と少し話したところ、再開はいつ頃になるかまだ不明らしく。

294のカレーをしばらく食べていないだけでなく、
294特製ココナッツサンボール(ポルサンボール)とオニオンサンボールの
テイクアウトができなくてつまらない…と言うことで、
ランディワのショップ(スパイスランカ)でココナッツサンボールの缶詰を購入。
作りたての方が絶対美味しいんだけど仕方ないです。

64:カレーなる名無しさん
12/12/09 09:27:54.82
バナナリーフ@荒川沖
上 骨付きチキン 下 ポーク
URLリンク(echigoya.namaste.jp)
上 イモ マトン 下 豆 パイナポー
URLリンク(echigoya.namaste.jp)
上 盛り付け例 下 食材コーナー
URLリンク(echigoya.namaste.jp)

ジャグリは画像を見た限りではランディワのショップで売っていたタイプ(一口マドレーヌ風)は置いていないようです。

65:カレーなる名無しさん
12/12/09 11:02:14.26
バナナリーフの食材コーナー、珍しいスパイスあるんだけど一袋が大きくてなかなか一般日本人には買いづらいわ。一回買ったら一生持ちそうだし。

66:カレーなる名無しさん
12/12/09 11:38:54.74
>>62
クリスマスSP行きたいな〜

67:カレーなる名無しさん
12/12/09 14:55:48.82
今日パイナポーあったよ
うめえ

68:カレーなる名無しさん
12/12/09 15:14:42.88
>>63
先週土曜日の昼に前を通り掛った際に開いてる気配が無く、どうしたんだろうと思ってました。
夜には開いてた、という事でしたら一安心ではあるのですが、今迄一度もお客さん入ってるのを
見た事が無いのでちょっと心配です。

ところで、バナナリーフの食材コーナーでライオン扱ってませんか?またはどこか扱ってるお店を
御存知ありませんでしょうか?>皆様
スパイスランカで訊いたら扱ってないと言われてしまいまして。

69:カレーなる名無しさん
12/12/09 15:46:15.56
>>67に連携して。
今日はチキン(これが老鶏ってやつかな)・ポーク・マトン・パリップ・
アラバドゥム・パイナポー・パパダム。
ようやく出会えたパイナポー、甘くって辛くって自分にはナイス。
玉ねぎやピーマンも一緒だね。
ビタミンB摂取もかねてキトルハニー購入。

>>68
ライオンって、食品の名前?

70:カレーなる名無しさん
12/12/09 15:49:53.86
たぶんビールかな

71:カレーなる名無しさん
12/12/09 17:23:53.18
>>68
ライオン・スタウトなら水戸駅内の輸入食品店で売ってた。
有名なビールなので他の輸入食品や輸入酒店でも置いていると思う。
逆にライオン・ラガーやライオン・インペリアルはあまり見ない。

72:カレーなる名無しさん
12/12/09 19:22:51.17
今夜は寒くて、ちと悪寒がしたんだけど
キトルハニー入りのミルクティ(勿論茶葉もスリランカ産だ)作って飲んだら
身体が温まった
今度はジャグリ探して買って、ワタラッパン作ろう

ところでランディワSPのミルクティってジャグリかキトルハニー入れてるんかな?

73:68
12/12/09 20:10:24.13
>>69
>>70さん仰るとおり、スリランカのビールです。

>>71
おお、あんなところで扱ってましたか。まさに灯台元暗し。今度覗いてきます。有難うございました。

74:カレーなる名無しさん
12/12/11 10:55:29.10
スリランカの旗ってライオン書いてあるでしょ?
ライオン〜ってついたのは、スリランカの〜って感じだよ。

昨日バナナリーフ行ったら、正月1日も営業してるんだってさ。
ランチ600円って言ってたような…
間違ってたらごめんね

75:バナナリーフ偵察班
12/12/11 11:22:47.77
>>74
600円で当たりだって、今日の日替わりは大根とソイミート、平日だからロティを頼んだ。土曜日のリベンジでがっつり食べるぞーw(^q^)

76:カレーなる名無しさん
12/12/11 20:11:30.48
>>63
ヒマラヤンアジアンダイニング&バー@結城の方に行って聞いてみました。
できれば今週金曜日に、たぶん日曜日には再開したい、とのことでした。
石下店もよろしくね〜っと。自分は結城の方が近いんですけどねw

ついでに結城方面
SPAGA、ガガン、ヒマラヤン、RISEは無事営業してました。
ガガンとヒマラヤンは固定客つかんでるようす。
タージマハルは、場所はわかるんですけど、あそこは入っていいんですか?w
見つけた人も、過去に訪れた人も凄すぎる。

77:カレーなる名無しさん
12/12/12 18:10:46.11
ランディワでランチ、帰りは294を回った。
294手前711の向かいの建物に何かインド国旗がついたような。
レストラン?

78:カレーなる名無しさん
12/12/12 22:23:37.34
>>76
乙〜。
ヒマラヤンアジアン@石下、ちゃんと再開するんですね。良かった。
あそこは何軒ものカレー屋さんがあぼんしてきたから、つい心配になっちゃって。

タージマハール@結城、数年前はタウンページのインド料理店のページに普通に載ってたんですよ。
とは言え実際に食べに行った日本人はほとんどいなかったようで、検索してもほとんどひっかからず、
それなら自分たちで確かめようとドライブがてら行ってみたら、想像を遙かに超えた異国情緒っぷりで。
当時は単純にインド系の店と思ってましたが、ある程度知識が増えた今から考えると、
パキスタンorバングラデシュ系イスラム教徒用の食堂&モスクだったのかな。
現状はどうなっているのでしょう。

>>77
今夜294をチェックに行ったけれど、暗くてインド国旗は気が付かなかったな。
セブンイレブンはワングー跡地の店だよね。向かいと言うとラーメン屋さんの隣りあたり?

79:カレーなる名無しさん
12/12/12 22:24:20.63
ギタ@イオンタウン守谷。

リストの住所が「ロックシティ守谷」のままでした。名称変わったのに。失礼しました。
294@水海道がまだ店を閉めたままなのでそのまま守谷へ流れて、かなり久しぶりにギタへ。

サグチキンカレーセット700円。
URLリンク(echigoya.namaste.jp)
URLリンク(echigoya.namaste.jp)アップ
サグチキンは、チキンカレーにほうれん草のみじん切りを散らしたタイプ。まあ値段なりです。
ナンはなかなか。チーズナンを頼めば良かったかな。

>>61さんレポのギタ@江戸崎パンプは一度訪問したことがありますが、
守谷店よりもいろいろ充実しているなと感心したことを思い出しました。
(守谷店は水はセルフサービスのミニサイズ紙コップのままだし)
機会があったらまた江戸崎へ寄ってみたいな。

80:カレーなる名無しさん
12/12/12 22:59:07.45 fEOmE5RA
>>52
どうも。
プラオ食べにいったんですね。
あそこのプラオ、チャナ豆?が入ってウマいんですよね。
ところで、ザルダ出してくれました?
出してくれなかったら、次回に頼んでみて下さい。
うまいですよ。

81:カレーなる名無しさん
12/12/13 00:21:54.12
>ところで、ザルダ出してくれました?
な、なんだってー。
そういえば、途中で何か言われたような・・・?
お代わりのことを聞いてるのかと思って断ってしまった。
まぁ、お腹いっぱいで食べられそうにも無かったんですけどねw

あのお店いいなぁ。
古河駅行く時に何度も通ってたのに、
お店があることは知ってたのに、
もっと早く勇気出して入ってみれば良かった。

82:カレーなる名無しさん
12/12/13 19:11:31.23
>>79
ギタ@イオンタウン守谷
イオンタウンのHP見ると電話番号も変更でしょうか?

GEETA(ギタ)
フロア: 2F
TEL: 0297-48-0987

83:カレーなる名無しさん
12/12/13 21:36:01.66
>>82
ほんとだ、ギタのHPでもその番号ですね。

イオンと言えば、水戸内原店が増床リニューアルしたそうですが、カレー屋さんは入ってないのか。
来年オープン予定のイオンモールつくばにも、カレー屋さん出店を期待したいところ。

84:カレーなる名無しさん
12/12/13 21:50:12.32
ドラゴンカレー@土浦。

ドラゴンカレーのマスターであるシルベスタさんが作るカレーは、とにかくスパイスが主役。
看板メニューは十〜二十種類のスパイスを使う「ドラゴンカレー」「チェンナイチェティナールカレー」。
カレーを食べるとスパイスが口の中でザーリザリする感覚を味わえます。
そのスパイスおたく;シルベスタさんの新作「ピンポンカレー」を食べて来ました。

URLリンク(echigoya.namaste.jp)
「血糖値・血圧・けん怠感の解消が期待できます」と謳ってます。アーユルヴェーダいうやつか。
「ドラゴンカレー」等よりスパイスの種類は少ないけど、スパイスの配合がポイントなのかな。

食べてみてスパイスが口の中でザリザリするのは「ドラゴンカレー」等と同じ。
「ドラゴンカレー」等では多量のスパイスとのバランスを取るためか塩分・油分も多めなのに、
ピンポンカレーでは比較的控え目なのが違うかな。個人的にはなかなか気に入りました。
ただ同行者タンは「ドラゴンカレー」等の方が好みのようで、人によって評価が分かれるかも。

健康効果については、当然一度の食事で劇的に健康になれるわけではなく、
月に三度くらいの摂取を何か月か続けていけば体質改善が期待できる、とシルベスタさん。
(被験者?の協力もあったようです。)
同行者タンはカレーを食べながら大汗をかいていて、身体を温める即効性は確認できました。
まあその辺は個人の体質にもよるでしょうな。

値段は1,800円(サラダ・アチャール・ドリンク付き、ナンorライスお替り自由)と高め。
アシュワガンダという日本では珍しいスパイスがポイントらしいので、その影響かな?

なかなかお試ししにくい値段ですが、12月24日〜30日は感謝weekだそうで
ピンポンカレーも他のディナーメニューカレーも全て1,000円で食べられるとのこと。
URLリンク(echigoya.namaste.jp)
他にもいろいろお得ですね。ランチはワンコインです。期間中にまた食べに行きたいところ。

料理画像は同行者タンがそのうち多分。

85:カレーなる名無しさん
12/12/14 17:04:03.85
>>84
ドラゴンカレーはちょっと高いんだよね
ディスカウントはありがたい

86:カレーなる名無しさん
12/12/14 23:14:23.06
ヒマラヤンアジアン@石下再開してました。
シェフと給仕ともに別の方に。新しい人を探してて休んでたのかな?
ナンがハーフサイズに?と思ったら、厚みがあってフカッとした感じに。
お代わりしましたけどwそして、チャイがシナモンたっぷりに。
あと、サービスでミルクリゾット?(キールでしたっけ?)をいただきました。

珍しく自分以外にもお客さんがいらっしゃってましたw
シェフは手慣れた感じでしたが、給仕のお兄さんが不慣れな様子でした。

87:バナナリーフ偵察班
12/12/15 11:09:22.39
今日の日替わりはパイナッポーと魚の輪切り、サラダにトマトが入ってます。魚の骨はよく煮込んであるせいかそのまま食べれます

88:カレーなる名無しさん
12/12/15 14:08:40.41
>>87
魚自体はいつものブリだけど
今日は調理法が全然違いましたね
一回焼いてあったのかな

89:カレーなる名無しさん
12/12/15 16:40:05.16
ヒマラヤンアジアン@石下。

>>86
自分も昨夜寄ってきました。
やっぱりシェフと給仕さん変わってましたか。

メニューの幾つかに×がつけられて「これ作れない」ということだったので、
メニューを絞り込んでロスをなくす路線かと思ったけど、新シェフのレパートリー外だったのかも。

URLリンク(echigoya.namaste.jp)バターチキンマサラ
URLリンク(echigoya.namaste.jp)チーズナン

会計は10%offでした。

ランディワにも寄ろうと思ったのに、亀仙人街の各テナントにて忘年会の人が多かったのか、
駐車場が車で一杯で停められずに断念。
ランディワの隣の「パブ和」に照明がついていてびっくり。営業しているの初めて見た。

90:バナナリーフ偵察班
12/12/15 18:26:01.58
>>88
そのようですね、骨も食べられて良かった。以前のはどうしても除けなきゃ
なりませんでしたからねぇ。一人だけだったんで写真撮って来ました。
URLリンク(echigoya.namaste.jp)
手前が皆大好きパイナッポーw、奥がブリのです。
追加情報
年明けのランチ600円セールは1日と、2・3日休みで4・5日もやるそうです。

91:カレーなる名無しさん
12/12/15 22:23:22.58
タイ料理ダイニング メーマリ@つくば。

住所:つくば市山中3−1 電話番号:029-896-3773
ランチ11:00-14:00 ディナー17:00-23:00 水曜定休

県内いたるところに存在すると思われるタイ料理店ですが、意外とつくば市内には少なかったり。
タイスナックは幾つかありタイ料理を食べさせてくれる店もあるのでしょうが。

メーマリは11月4日にオープン。畑の中の見た目が怪しげなテナント長屋(スナックが主)内にあるので
タイスナックかとスルーしてましたが、ツイッターで料理メインだと知り、早速ディナーに行ってみました。

店の外からも清潔感のある店内の様子が伺えて、怪しい店ではなさそうだと安心して入店。
店内にはテーブル+ソファー席が3つ、あとはカウンター席。タイ風のインテリアは綺麗で女性に受けそう。
タイ人のお母さんとハーフの娘さんの二人が親切に迎えてくれます。もちろん日本語OK。

メニューを見ると、料理の内容が日本語でわかりやくす書いてあります。
あまり数は多くないですが、メジャーなところは押さえてあるのかな。
値段が安いのが嬉しい。ほとんどの料理が1,000円以内でOK。↓メニューの一部。

URLリンク(echigoya.namaste.jp)
URLリンク(echigoya.namaste.jp)
URLリンク(echigoya.namaste.jp)
URLリンク(echigoya.namaste.jp)
ランチは、日替わりメイン料理+飲み物+デザートで、通常750円→オープン記念価格で650円。

タイ料理の経験値が少ないので、とりあえず馴染みのある料理を注文。料理画像は同行者タンにお任せ。
グリーンカレー(鶏肉とたけのこ)は、日本人に合わせて辛さを控え目にしてくれた模様。
パッカパオ(豚挽肉とホーリーバジル炒め)は、クンポー@つくばで食べたものに比べると優しい風味。
タイの家庭料理に近い味を提供するのが、メーマリのコンセプトのようです。

92:カレーなる名無しさん
12/12/15 22:59:22.89
良心的な価格設定ですね。

93:カレーなる名無しさん
12/12/16 21:21:08.05
アリズケバブの屋台いろんなとこに出てるね

94:カレーなる名無しさん
12/12/16 22:29:16.86
デビオ@つくば。

ずっと店休中でしたが、今夜前を通ったら照明が灯って人影が。
本店のスジャータ@長野県からスリランカ人お母さんが久しぶりに来たのかな?と思い
入り口ドアをノックしてみると、出てきたのはお母さんではないスリランカ系らしき男女。

話を聞くと彼らは有名店ディヤダハラの関係者で、デビオは結局つくばから撤退して、
その跡にはディヤダハラが支店を出すことになったそうです。
オープン日は未確定で今月25日以降になりそう。つくば店の店名は聞きそびれました。

デビオの撤退は残念ですが、仕方ないかな。最初のリサーチ不足が最後まで祟りました。
そしてディヤダハラの出店、楽しみ。近隣にライバル店は多くても、しっかりした母体があるわけで。

ディヤダハラと言えば、ランディワのシュワさんはディヤダハラで働いていたのでしたっけ?

>>93
「肉のハナマサ」の駐車場にアリーズケバブの移動販売車がいたのには苦笑w
つくばセンターにいた売り子の兄ちゃんはサンタ帽を被っていたけど、イスラム教徒じゃないのかな?
URLリンク(echigoya.namaste.jp)

95:カレーなる名無しさん
12/12/16 23:59:15.37
>>94
デビオがディヤダハラへ、ですか。ディヤダハラは新年祭にも出店してましたし、茨城とも
無縁じゃないお店という事で、スジャータは残念ですけど楽しみですね。
シュワさんは確か東久留米のディヤダハラに・・・と思ってググってみたら練馬店だった
みたいです。

96:カレーなる名無しさん
12/12/17 20:59:46.57
ランディワ@石下。

ランディワクリスマスSPは12月23日(日)開催とのこと。
URLリンク(echigoya.namaste.jp)

「クリスマスケーキ」に心躍りどんなタイプのケーキかシュワさんに聞いたところ、
「スリランカから持ってくるね〜」と…まさか生ケーキを空輸するわけじゃないよね。
スリランカ製の半製品をランディワで仕上げる、ということなのかなあ。

97:カレーなる名無しさん
12/12/17 21:05:20.52
ランディワXmas(n'∀')η キタワァ !!

98:カレーなる名無しさん
12/12/17 22:54:38.92
シュワさんのスパゲティ!

春巻がSpring Rollsって、そんな直訳でいいんですか。楽しそうで行ってみたいですよ。

99:カレーなる名無しさん
12/12/18 10:02:22.68
>>98
うん。spring rolls
小説でも見たし、外国の料理研究家もそう言ってた
ちなみに大根はdaikonでおけ

100:カレーなる名無しさん
12/12/18 10:19:54.19
元々春に作るから春巻きなんだし良いだろ

101:カレーなる名無しさん
12/12/18 10:39:26.13
スリランカ風春巻だとしたら具が気になる

102:カレーなる名無しさん
12/12/18 10:58:41.03
>>100
正確には立春

103:バナナリーフ偵察班
12/12/18 12:02:16.43
今日の日替わりはパイナッポーとソイミート、平日だからロティを頼んだ。

104:カレーなる名無しさん
12/12/18 12:12:23.06
>>103

心なしかパイナポーの回数が増えた?

105:バナナリーフ偵察班
12/12/18 12:17:08.63
ついか

106:バナナリーフ偵察班
12/12/18 12:20:17.35
ごめん、追加豆カレーのまえに小皿があってアチャールみたいな玉ねぎの漬物みたいのがキンサンバリ?とか言うらしい

107:カレーなる名無しさん
12/12/18 12:27:21.12
現在バナナリーフ
偵察班ご苦労様です
もしや隣!?

お先に失礼


老鶏、食べにくいですw


小皿の赤くて辛い生たまねぎ

かなり辛くてウマイです
私にはチリサンボルって聞こえたです

108:バナナリーフ偵察班
12/12/18 12:29:44.53
訂正、カキサンボラ言うらしい瓶詰めも売ってて一瓶500円だって。

109:バナナリーフ偵察班
12/12/18 13:09:01.72
>>107
アッー!見つかっちゃたw。
カキサンボラは、一人暮らしじゃ食べ切らないと思って買ってません。

110:カレーなる名無しさん
12/12/18 13:38:45.14
仲良きことは(ry w

バイキングに並んでるのは瓶詰めあけてるのかね

111:バナナリーフ偵察班
12/12/18 14:37:30.91
>>110
そのとうりだそうです。

112:カレーなる名無しさん
12/12/18 14:39:17.92
来週にでも、買ってみるか

113:カレーなる名無しさん
12/12/18 20:21:15.04
缶も瓶も基本でかいよねw
ジャックフルーツ缶は途中でギブアップorz

114:カレーなる名無しさん
12/12/18 23:24:37.53
色々と一度に書いてしまいます。

コジコジ、年末年始はワジラさんが帰国するので、一週間位はお休みになるそうです。年末年始に行こうと
考えてらっしゃる方は御注意下さい。ワジラさんによれば奥様も料理上手だそうで、正月は手料理一杯食べて
来るんでしょうねー。

らんがるで宴会やってきました。その中の一品マガジマサラは羊の脳カレー。ビジュアルがアレなんですが、
見た目興味ある方いらっしゃいましたら貼ります。
味は鮟肝みたい。そのものズバリじゃなくて、ペーストにすると物凄く美味しいカレーになるんじゃないかと
思いました。食べ終わってから実物見せられてもショック受けそうですけどね。

通りすがりの方から教えて頂きました。土浦で開店準備中だったNEW DEL'Sですが、土浦北ICを挟んで反対側の
さん・あぴお内に12月16日に開店したそうです。

>>99
あ、リアルにそうなんですね。勉強になりました。有難うございます。

115:カレーなる名無しさん
12/12/18 23:40:54.01
ドラゴンカレー@土浦
ピンポンカレー
URLリンク(echigoya.namaste.jp)
マドライチキンカレー
URLリンク(echigoya.namaste.jp)
個人的にはピンポンは薬膳色がやや濃すぎる印象
ただ強烈な個性を持っているので仲良しグループでシェアするなりして是非お試しあれw

タイ料理ダイニング メーマリ@つくば
パッカパオ グリーンカレー 目玉焼きサラダ
URLリンク(echigoya.namaste.jp)

タイティードリンク タピオカミルク ココナッツミルクゼリー 店舗外観
URLリンク(echigoya.namaste.jp)

116:カレーなる名無しさん
12/12/19 01:04:27.86
>>114
>さん・あぴお内
なんつうかこれまた微妙な場所ではありますね・・・

117:カレーなる名無しさん
12/12/19 01:15:52.04
最近のランディワ、揚げ煎出てくるけど
ガーリック強めだと、大きなハートチップルと言いたくなる

リスカのそばだけに

118:カレーなる名無しさん
12/12/19 07:18:13.94
さんあぴお……
地元だっただけに大丈夫か?と心配してしまう
ここはドンキ化しなかったんだね

119:カレーなる名無しさん
12/12/19 07:33:57.06
さんあぴおはマックも撤退しなかったところだから客の入りはあるんだろうな

120:カレーなる名無しさん
12/12/19 08:11:04.59
さんあぴおは個人がオーナーの喫茶店もありますね。

カレーはどうなんだろ?
江戸崎のショピングセンター?みたいな感じになっているのかしら。

121:カレーなる名無しさん
12/12/19 10:21:26.24
元地元民の勝手な一意見だが
あの辺りだと近くにココイチがある
あそこが長く続いているのは
仕事の空き時間でも入りやすいからじゃないかと
自分は思っている(実際お世話になったし)
同じ125号沿いにスパイシータンドールもあるけど
あそこもバイキング形式というのが受け入れられてるんだと思う

その二店にどこまで食い込めるか、かと

122:カレーなる名無しさん
12/12/19 11:34:49.90
さんあぴおやアッセは震災後から閉店時間が早くて
8時前にはバタバタ閉店支度するイメージがある。

CoCo壱番屋は夜中までやってるよね。

123:カレーなる名無しさん
12/12/19 11:58:00.30
さんあぴおのサイト見たら
確かに8時閉店だねニューデルズも(他のテナント同様)
一方のココイチは夜中の一時までか
夜遅くまでやってるのも強みだわ…

アッセのところのココイチは
構造的に独立してるような印象がある
通りからチラ見しただけだけど

何にしてもあの近辺の住民をある程度掴めれば
長く続く…だろうか、どうだろうか

124:カレーなる名無しさん
12/12/19 20:03:53.92
営業時間の話が出てるのでついでに

今のランディワの営業時間は11:30〜22:00(L.O.21:30)です。
公称11:30OPENですので、11時ごろに行って開けてもらえたらシュワさんの好意だと思います。
ちなみに自分も一度11時ごろにお邪魔してお店開けてもらったことがありますがw
証拠?のランディワのチラシ
URLリンク(echigoya.namaste.jp)


各店の営業時間もまとめたいところですね。

125:カレーなる名無しさん
12/12/19 20:51:13.78
>>124
まとめるのいいね と思ったけど
自分の財布の中には三店舗しかカードなかった
しかもラムはスタンプカードに営業時間書いてない

126:カレーなる名無しさん
12/12/19 21:42:11.17
土浦ラムは夜10時まで開けてくれてました。

お客様がいないときは早めにクローズしてしまうのかも?

ラムのスタンプカードの象さんがラブリーですね。

127:カレーなる名無しさん
12/12/19 22:23:58.18
NEW DEL'S@新治ショッピングセンターさん・あぴお。

住所:土浦市大畑1611 さん・あぴお1階 電話番号:080-3411-8469
営業時間10:00-21:00 (バイキング10:00-17:00)
(NEW DEL'Sの読みは「ニューデルズ」でいいのか、確認忘れた…)

>>114
NEW DEL'S情報乙! 早速今夜偵察して来ました。
店はフードコートではなく独立したスペースで、思ったより広いです。

明るく人懐こい給仕さんに話を聞くと、スタッフは全員インド人とのこと。
ドンキホーテの近くで開店準備をしていた店舗は、
店の社長の奥さんと大家さんの間で何やら意見の相違があったようで、
そこでのオープンは取り止めて、さん・あぴお内に出店することに変更したのだとか。

さん・あぴおのサイトでは営業午後8時迄ですが実際には9時迄の店も多く、NEW DEL'Sも9時迄。
8時に閉まる飲食店は利用しにくいですが、9時なら少しはマシでしょうか。朝も早いし。

また毎日バイキングタイムがあり、10時〜5時と長い時間楽しめるようです。
URLリンク(echigoya.namaste.jp)
内容はカレー、ナン、ライス、デザート、ラッシー。今日のカレーは4種類あったとか。980円なり。
バイキングについては誰か人柱になってくだされノシ

メニューの一部。安いです。
URLリンク(echigoya.namaste.jp)
URLリンク(echigoya.namaste.jp)
URLリンク(echigoya.namaste.jp)
URLリンク(echigoya.namaste.jp)
URLリンク(echigoya.namaste.jp)
URLリンク(echigoya.namaste.jp)

タリセットを注文。選べるカレー3種+焼き物2種+ナン+ライス+サラダ+ドリンクで1,480円。
URLリンク(echigoya.namaste.jp)
URLリンク(echigoya.namaste.jp)
カレーはアロゴビ、パラクパニー、マトンララ(マトンとキーマ)を選択。(日本語表記が独特w)

どれも丁寧に作られなかなかイケル。この内容でこの味でこの値段とはかなり頑張っていて好印象。
でも頑張り過ぎると同じレベルを維持できるか、長続きできるかどうか心配になったり。

今夜も午後7時前後で客は自分一人だけ、大丈夫かな…と思い給仕さんに聞いてみると、
夜は閑古鳥で寂しいけれど、バイキングタイムは結構お客さんが来てくれ賑わっているのだとか。
場所柄、昼間ゆっくり買い物してついでに食事というお客さんが多いのかな。

しかし、久しぶりに訪問した さん・あぴお2階の寂れっぷりに涙…。

128:カレーなる名無しさん
12/12/19 23:30:21.52
>>127
やっぱり若松町の店は途中でポシャってたのか

129:カレーなる名無しさん
12/12/20 09:56:58.92
>>127
毎日バイキングだとスパイシータンドールと競合するな

130:カレーなる名無しさん
12/12/20 12:48:15.40
ここのスレッド見なかったら
さんあぴおにインドカレー店が開店したなんて分からないままでした(^-^)

アニータの広告が一月号のcoutaに掲載されていました。
クーポンでインドの春巻きサービスですと。

131:カレーなる名無しさん
12/12/20 13:01:22.89
現在サンアピオ

980円イキング頼んでみた

ナンとサラダとラッシーは持ってきてくれる


カレー4種類

チキン、ホウレン草、キドニー豆、野菜


ジャーに白飯

132:カレーなる名無しさん
12/12/20 13:07:03.08
続き

近隣の会社からランチ客たくさん

カレーはマイルド、ナンは甘めバター控えめ


バイキングも他のセットメニューも全部オーダー可能


お客さんの大半がバイキングより他のセットを食べてる


そっちのほうが良いかも

133:カレーなる名無しさん
12/12/20 17:44:25.26
>>129
地理的に競合するのであえて同じ土俵に上がったのかも・・・

134:カレーなる名無しさん
12/12/20 17:53:05.67
>>133
……自分もそんな気がしてきた

レポのメニュー画像見るに
ランチ専用のセットメニューはないのかな?
(もしくは撮ってないだけ?)
カレー一種類のセット、確かに値段設定低めで嬉しいけど
他店で二種カレーのランチセットを堪能してきた自分は
その手の選択肢も欲しいかな

135:カレーなる名無しさん
12/12/20 18:19:37.40
ランチセットありましたよ

700〜750円のカレー1種類のやつを食べてる人多かった

136:カレーなる名無しさん
12/12/20 18:22:53.62
>>135
ありがとう
今は新治まで行く余裕がないかもだけど
行けるようになったら行ってみる

にしてもさんあぴおには昔お世話になってたので
寂れ具合見るのはつらいね

137:127
12/12/20 21:05:02.63
>>114
羊の脳みそカレーって、秋葉原の店(どこだか忘れた)で出していたのと同じかな?
怖いもの見たさで画像見たいですが、他に希望者はいないようなので、画像掲示板の方にコソーリお願いしますノシ

>>134-135
自分が行ったのは夜だったのでランチメニューは見当たりませんでしたが、ランチセットもあるのか。
バイキング・ランチセット・ディナーメニューを同時進行とは頑張るなあ。
ランチタイムは忙しくてスタッフ4人でまわしてると給仕さんが言ってたけど、なるほど納得。

138:カレーなる名無しさん
12/12/21 11:18:15.59
>>137
秋葉で脳みそカレー出してるのはシディークですね。

自分も興味があったので横から掲示板覗かせてもらったら、予想以上に脳みそを前面に押し出したビジュアルw
シディークのは脳のみじん切りを混ぜ込んだ、ぼってり固めのカレーです。
言われなければ食材が何か分からないレベル。

139:バナナリーフ偵察班
12/12/21 11:22:15.98
NEW DEL'S のランチバイキング偵察に午後から行ってきまーすw。
実は今日のローテだとガンディなんだけどねw。

140:バナナリーフ偵察班
12/12/21 13:27:31.88
NEWDELSなう!、カレーは4種類からセレクト、ご飯は普通の白米だけ、ナンは頼んだら数分で来ます。チャンナマサラ、サーグ、キーマ、ベジタブルの4種類。

141:バナナリーフ偵察班
12/12/21 13:43:21.24
キールって言うらしいデザートの食感にびっくりw、肉好きには物足りないかもねぇ。辛さが足りない人用にチリソースも用意されてました。写真は夜になります。

142:カレーなる名無しさん
12/12/21 15:37:09.17
レポ乙。
自分はバナナリーフに行ってきた。
メニューは既出のもののみ。
ロティ野菜巻きがすっかり自分の定番。うまー。

イケメンウェイター曰く、元日昼に
スペシャルバイキングをするとのことですが
気になる方は直に訊いてください。
(齟齬や誤解があるといかんので。)

143:バナナリーフ偵察班
12/12/21 16:37:05.54
>>142
(^^ゞお疲れ様でした♪、バナナリーフの元旦と4・5日のランプバイキングは
600円だそうですよ。

144:カレーなる名無しさん
12/12/21 20:40:12.92
>>143
ども。600円、自分の聞き間違いじゃなかったんですな。

145:カレーなる名無しさん
12/12/21 21:18:27.54
マヤデビ@つくば
赤いけど豆スープ サラダ アッチャール
URLリンク(echigoya.namaste.jp)

タンドリチキン ナシゴレン オニオンクルチャ
URLリンク(echigoya.namaste.jp)

ベジタブルナブラタン タピオカミルクはサービス
URLリンク(echigoya.namaste.jp)

12/15(土)〜30(日)「Asian Xmas」タンドーリチキンフェア1本450円→280円!!(ご予約受付中)

ニコマルシェ@土浦
ガンディ2とマキのパン屋のコラボシリーズ インド焼きそばパンとカレーパン
URLリンク(echigoya.namaste.jp)

俺ーの名はー、俺ーの名はー、ハーカーry

146:137
12/12/21 21:55:10.49
>>114
画像ありがとう。一瞬カリフラワーのカレーかと…。

>>138
シディークだったですね。ありがとう。
『美味しんぼ』で、フグの白子が手に入らないなら仔羊の脳みそを食べればいいじゃん、
というエピソードがあったことを思い出したw

>>141
自分も先日夜NEW DEL'Sのキール(ミルク+米)を食べましたが、
他店のキールより米がどっしりしていて粘り気があって独特でしたね。

>>145
最後の1行がわからないw

147:カレーなる名無しさん
12/12/21 22:08:01.57
脳みそ→ハカイダーという
オサーンか特撮オタ専用ネタですなw

148:カレーなる名無しさん
12/12/21 22:21:50.94
>>145のインド焼きそばパンも、ちょいグロだな

149:カレーなる名無しさん
12/12/22 10:05:12.83 +CJdcOsF
そうして豚ちゃんは丸々と肥えていくのでした。

150:カレーなる名無しさん
12/12/22 17:50:28.72
自己紹介乙

151:カレーなる名無しさん
12/12/22 19:17:47.14
カレーを食わない豚は、ただの豚だ

152:カレーなる名無しさん
12/12/22 20:18:53.19
想像力のないお馬鹿さんは無視でいいと思う
(痩せの大食い・カレーを楽しみつつ体型維持していられる人間を
予測できない)

初めてドラゴンへ行ってきた
ランチでも店名を冠したドラゴンカレーが頼めたので
同行者が注文
自分は別のセット
ドラゴンは味見させてもらった

ほんと、これまで食べた中でスパイスが強い!
特にドラゴンはシャープで渋い大人の味だなあと思った
同行者曰く、はまりそうだと

あと、オニオンピックルの甘辛さと
マンゴーラッシーの甘さにほっとした
ここのはプリンスのより甘い?

153:カレーなる名無しさん
12/12/22 20:36:17.43
カシミールカレーショップ@古河

URLリンク(echigoya.namaste.jp)
サラダ
URLリンク(echigoya.namaste.jp)
マトンカレー
URLリンク(echigoya.namaste.jp)
ロティ
URLリンク(echigoya.namaste.jp)
ザルダ
URLリンク(echigoya.namaste.jp)
チャイ

154:カレーなる名無しさん
12/12/22 22:45:10.65
うまそうだな>ザルダ

155:カレーなる名無しさん
12/12/22 22:57:53.30
重厚な油の層w
でも、旨いよね。

156:カレーなる名無しさん
12/12/23 01:55:28.71
ドラゴンカレーさんは駐車場または割引券あるんですか?

昔のジャック&ベティー?

157:カレーなる名無しさん
12/12/23 03:24:10.76
1000円以上で栗山駐車場の1時間無料駐車券もらえるらしい>ドラゴンカレー

158:カレーなる名無しさん
12/12/23 07:44:07.81
超大昔に土浦駅商店街にパチンコドラゴンという店がありました。
イトーヨーカ堂の裏手あたり
あの辺りは在日の商人がいたのですかね。

それとドラゴンカレーは全然関係ないみたいですが。

学生時代は土浦駅散策したものですがクルマ生活になり
なかなかモール周辺には出掛けなくなっちゃいました。

テレビドラマのロケで使われているのをみるほうが多くなりました。

159:カレーなる名無しさん
12/12/23 09:25:19.56
>>156-157
自分もそのつもりで行ったが
駐車サービス券ではなく100円くれた
栗山のシステムが変わったせいなのか
土日祝日だけそうなのかは分からない
長いこと(十年)行かない間に
栗山の立体がなくなっていたのに時代を感じた

ドラゴンカレーは仰るとおり昔のジャック&ベティ

160:カレーなる名無しさん
12/12/23 09:28:04.20
(追加)
栗山の料金システムは記憶が曖昧だけど
三十分で100円なのかな?

二人以上でゆっくりしてると
駐車料金100円自己負担になるかも
少なくとも自分らはそうだった

161:カレーなる名無しさん
12/12/23 09:48:27.10
栗山駐車場というのは栗山千明さんの親族なんですかね。

やはり駐車場の問題で学園や土浦イオンに行ってしまいます。

162:バナナリーフ偵察班
12/12/23 11:17:40.72
今日もパイナッポーカレー有り、最近遭遇率高くて嬉しいw

163:カレーなる名無しさん
12/12/23 11:23:54.68
うひょーパイナポー嬉しい
が、つまり緑黄色野菜がサラダのみということでもあるかw
野菜カレーももっと色々食べてみたいな

164:カレーなる名無しさん
12/12/23 12:59:44.52
現在ガンディ@土浦


ナンうまい
店内寒いw

バナナリーフ行きたかったけど
今日は、小学生が一緒だから

165:カレーなる名無しさん
12/12/23 17:56:55.49
今日はランディワクリスマススペシャルだったっけ
スプリングロールの具レポよろw

166:カレーなる名無しさん
12/12/23 19:11:34.82
ランディワ
クリスマスケーキが・・・まだ来てません!
空港から向かっている模様
もうじき到着するそうなので、来るなら今からかもしれません。
自分は食い過ぎたので寝ます。

ヤギ肉ウマいです。パスタやわいwでもウマいwww

167:カレーなる名無しさん
12/12/23 21:52:43.14
ランディワ クリスマスSPディナー。

きっと君は来な〜い♪待ちくたびれたクリスマスケーキ、の巻。

>>96で「スリランカから持ってくるね〜」と聞いていたクリスマスケーキ、本当に空輸されてくるとは。
今日午後2時に空港着の予定でオーナーが取りに行ったのに、何かのトラブルで遅れたとのこと。
ゆっくり食事しながら7時半頃まで待ったけれど、なかなか届かないケーキ。
シュワさんに「明日ならケーキあるから〜」と慰められ、今夜は諦めて店を後にしました。

店内は一応クリスマスモード。
URLリンク(echigoya.namaste.jp)お面が…。
URLリンク(echigoya.namaste.jp)
URLリンク(echigoya.namaste.jp)

・前菜の部
生野菜サラダ2種、フルーツ入りサラダ、ドレッシング、
スプリングロールス、ボンボン、チキンロール、オニオンスープ。

>>165
スプリングロールスは意外と普通の揚げ春巻でした。
チラシで「ボンボン」はデザートとして書かれていたのでチョコやウィスキー入りボンボンかと思いきや、
挽肉入りの揚げシュウマイみたいなものでした。
URLリンク(echigoya.namaste.jp)

・主食とその仲間の部
ピラフ、スパゲッティ。

・カレーとその仲間の部
ローストターキー、山羊肉のビステク、デビルフィッシュ、ポテト(こふき芋状)。

ターキーと山羊肉(スパイシー!)が骨付きでワイルド過ぎる。食べるのに骨と格闘して疲れた〜。
カレー状のものがなかったなあ。

・デザートの部
三層ワタラッパン、カスタードフルーツ、ミルクティー、コーヒー。

遅い時間帯ならクリスマスケーキ到着したかな…。
ミルクティーがいつもと違う味。紅茶の茶葉が違うものだったのかも。

168:カレーなる名無しさん
12/12/23 22:06:36.19
乙っす。
…イブもランディワへゴー!てことだねw

169:カレーなる名無しさん
12/12/23 22:12:07.28
294@水海道。

このところずっと店を閉めていて、このまま閉店あぼんしちゃうかも…と秘かに怖れていたのですが、
今夜ランディワへ行く途中で294の前を通ったら、照明が灯り人影が。
まさか閉店片付け作業を始めたのか…とドキドキしながら寄ってみると、
その逆で、店を再開する作業中とのこと。ほっとしました。
お父さん社長はじめ294ファミリーも揃っていて、元気そうで安心しました。

その後、常総市内の産直の店に寄ると、店内にタイ料理店オープンのチラシが貼ってありました。
タイ語なので詳細はわからないですが、店のおじさんの説明では岩井の芽吹橋の手前あたりらしく。
「タイカントリー」という店名で、チラシの画像では割と小奇麗な建物でした。

なお、亀仙人街のタイ料理店はあぼんしてしまいましたね。

170:カレーなる名無しさん
12/12/23 22:35:08.64
おー、294よかった!
このまま再開しないかと思ってました。

171:カレーなる名無しさん
12/12/23 23:15:13.67
>>167
21時近くまで居たんですが、クリスマスケーキは登場しませんでした。
というかそんな話があったんですね。
URLリンク(echigoya.namaste.jp)

揚げ焼売と揚げワンタンの中間みたいなのが美味しくて、何往復もしてしまった本日でした。

172:カレーなる名無しさん
12/12/24 18:48:10.33
ランディワのランチをテイクアウトして今頃夕食として食べてる
メニューは昨日の残りのようで春巻きがない以外は同じだと思う
昨日の食べてないからわからないけど
しかし辛い…

173:カレーなる名無しさん
12/12/24 18:49:14.98
>>172
上の写真(シュワさん?)のチキンも辛い?
そういやケーキにありつけた?

174:カレーなる名無しさん
12/12/24 19:21:11.27
172じゃないけど、昨日行って今日もお昼食べてきたw
ターキーは昨日は骨と格闘だったけど、お肉しっとりと煮込まれてて
骨離れが良く食べやすくなってました。
そして、山羊肉はさらにいっそうスパイシーにw
ポテトは柔らかな味付けのカレーに、オニオンスープは一晩おいて濃厚に。
サラダもたっぷりと。

ケーキはなかったですけど、ワタラッパンとカスタードフルーツも頂きました。
外カリカリのボンボン?焼売wをもう一度食べたかったかなw

175:カレーなる名無しさん
12/12/24 19:39:13.04
チキンは辛くないです
ケーキは無かった
そういやボンボンもなかったな
そして来年1/5のニューイヤーSPのチラシをもらった
が、うっかり捨ててしまったようだorz

176:カレーなる名無しさん
12/12/24 19:47:39.56
おお、ありがとう
え、1/5! いきたいな
でもバナナリーフのもあるんだよね
バナナリーフは昼だけど

177:カレーなる名無しさん
12/12/24 22:44:20.48
バナナリーフ@荒川沖〜アジアンガーデン味富@稲敷〜マハマヤ@潮来。

昨夜ランディワクリスマスSPでカレーを食べられなかったので、ランチは久しぶりにバナナリーフで。
噂のパイナポーがなかったのが残念だけれど、各種カレーがいかにもスリランカらしくて満足。
バナナリーフでも主食にスパゲティが。スリランカ人シェフは結構パスタ料理が好きですね。
URLリンク(echigoya.namaste.jp)
URLリンク(echigoya.namaste.jp)ロティ

イケメン給仕君から聞いた話(前スレ955)では、バナナリーフでは毎月最終土曜日に
スペシャルナイトを開催し、ディスコ状態かつディナーバイキングを楽しめるとのこと。
今月も今週末に開催するそうですが、店内に告知のチラシ等は見当たらず。
「誰でも来て大丈夫、アナタも来て〜」とイケメン君は言ってくれるけど、ディスコは無理w
今のところは外国人仲間でのパーティという面が強いのかなと推察し、今回は遠慮しておきました。
誰か潜入する勇者はおらんかな〜。

食後は鹿島の方へ遊びに行き、途中のカレー屋さんを幾つかチェックしたところ、
味富に「opening soon」という看板が。開店スルスル言って9か月以上経つけれど、今度こそかな?

一方マハマヤは店頭に一時休業の案内が…良い方向に向かいますように。
URLリンク(echigoya.namaste.jp)

178:カレーなる名無しさん
12/12/24 22:54:14.62
ランディワ@石下。

ランディワのオーナーがクリスマスSP用にスリランカのお菓子屋さん(?)に特別注文し、
はるばる空輸されて来たものの、トラブルでクリスマスSPに間に合わなかったクリスマスケーキ。
何とか店に到着したことを電話で確認し、夜はランディワへ。

URLリンク(echigoya.namaste.jp)
クリスマスらしいラッピングながら、まるで寿司折りのような…。みっしり重い。

URLリンク(echigoya.namaste.jp)
ラッピングを開けると、予想外に地味で色気のない塊が…。

URLリンク(echigoya.namaste.jp)
割って味見してみると、リキュールの良い香りがふんわり。生地はしっとり。ドライフルーツたっぷり。
甘さも程良くて美味しい。見た目も味も大人向けの菓子という感じ。

同行した二人では食べきれないのでテイクアウト。日持ちしそうで長く楽しめるな〜。
ドイツ菓子でクリスマスの頃に食べられるという、シュトーレンに少し似ているかな。

この寿司折り状のクリスマスケーキは何個かまとめて空輸され、
クリスマスSPで消費されなかった分は、ランディワのショップで売られていました。1個1,500円。
(ローストターキーも丸ごと1羽3,000円で。)

今夜他に食べたもの。
URLリンク(echigoya.namaste.jp)カットレット
URLリンク(echigoya.namaste.jp)ミックスフライドライス
URLリンク(echigoya.namaste.jp)豚カレー
URLリンク(echigoya.namaste.jp)カスタードフルーツ

>>175
ランディワ1月SPのチラシです。
URLリンク(echigoya.namaste.jp)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4173日前に更新/158 KB
担当:undef