【梅干梅酒】梅仕事 26年め【梅ジュース】 at COOK
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
600:ぱくぱく名無しさん
12/06/25 22:44:55.03 +qMqCi4k0
>>598
重しはそのくらいで、十分、重すぎるくらい。
しばらく毎日揺すってみて、一週間経っても上がってこないようなら
そのとき考えればいいかと
ちなみに塩分濃度はどのくらい?


601:ぱくぱく名無しさん
12/06/25 22:50:46.22 tMtZeBKz0
598です
敷き塩(っていうのかな?)をしてて、瓶を傾けて梅酢をその塩に浸すようにしてみました。
上の部分の塩は多くて中間が少ないのも原因でしょうか?

>>600
塩分濃度は16.5%にしました。

602:ぱくぱく名無しさん
12/06/25 23:25:51.40 ZTlB+CXF0
重すぎるってどういうことだよおい重石は梅の倍量が定石なんじゃなかったのかよどうなってんだよ(焦慮)

603:ぱくぱく名無しさん
12/06/26 00:10:18.02 szqFF4ns0
>>601
個人的には、梅を焼酎で消毒しつつ塩も塗していってる
焼酎で濡れるからいい感じに塩が表面について梅酢があがりやすい
濃度は、まあ平気かな。

>>602
昔はそんな風に云われてたけど、最近はもっと軽い方が主流かと
仕上がりの固さに影響するから、固い方が好きなら二倍くらいで
いいんじゃないかな
俺は、梅の重さの半量くらいでやってる、これで15%の塩で三日で完全に
浸るくらいまで上がってきてる

604:ぱくぱく名無しさん
12/06/26 00:16:06.09 hS9/LEIr0
>>603
私も梅を焼酎で消毒したけど、濡れていたらいけないのかと思って
ひとつずつキッチンペーパーで拭いてから塩漬けしていました
なんだ、濡れててもいいのか・・・

605:ぱくぱく名無しさん
12/06/26 00:20:44.09 BsaDtsDZ0
>>604
洗ったあとの水分はしっかりふき取らないと×だけど
消毒用のリカーや焼酎ならとんじゃうから問題ない

606:ぱくぱく名無しさん
12/06/26 02:22:39.13 IF9ZcWH/0
>>594
アルコール発酵するので梅の香りが飛んで酵母臭くなるよ
梅の香りがそのまま残るんなら発酵してもそんなに騒がないと思う

607:ぱくぱく名無しさん
12/06/26 06:38:56.64 8o5FqhCR0
酵母って臭いんだ…

昨日の夜ちょっとシロップ発酵しかけてたから
小瓶に詰め替えて冷蔵庫に移したんだけど、
さすがに2kg全部は無理で半分くらい常温放置してある。
あれ早めに加熱しなきゃだな…

608:ぱくぱく名無しさん
12/06/26 09:42:19.87 Qfk3Xc3d0
梅干最初は18%で作って寝かして美味しかった
次は少し少なめ16%で作ったなんかものたりない味
寝かしてもボケた味(でもこれがうまいと言う人もいた)
結局基本の18%が好みの味とわかった

自家製梅干は食べる側の好みで好きな様に作れるからいいよね

609:ぱくぱく名無しさん
12/06/26 10:09:12.22 y01f2ZMy0
まだ南高梅の発送メールがこない
まじで焦ってる紫蘇だけでも買っとくかな

610:ぱくぱく名無しさん
12/06/26 11:26:01.95 StWbdbrVP
紫蘇がしおれちゃうよ。

611:ぱくぱく名無しさん
12/06/26 11:45:41.84 vrieR+i10
いま話題の50℃洗いで無問題


612:ぱくぱく名無しさん
12/06/26 12:00:52.96 y01f2ZMy0
危なかった梅コーナーなくなってた
横着してアク抜き済みの買っちゃった

613:ぱくぱく名無しさん
12/06/26 13:34:49.17 pgTR5ghQO
黄熟梅入荷連絡やっと来た
去年は19日に漬けたから今年は一週間遅れだ‥


614:ぱくぱく名無しさん
12/06/26 14:47:23.83 J5P4uPZk0
いいなー
到着予定日の翌日になって収穫遅れの連絡が来たよ
なぜ収穫予定日に収穫できなかった時点で連絡できないのか理解できない
来年はほかの産直探さないとだわ

615:ぱくぱく名無しさん
12/06/26 16:06:31.08 VkjSaQDxO
梅蜂蜜シロップを飲んでみたらスゴク酸っぱい!!
去年のは蜂蜜の味がして美味しかったのになぁー。
適当な分量で作ったから梅が多すぎたのかな…。

616:ぱくぱく名無しさん
12/06/26 17:02:52.60 QDdQooTW0
URLリンク(www.amazon.co.jp)
タイムセール中で1580円なんだが、梅何Kgいけるだろう?

URLリンク(homepage2.nifty.com)
ここの情報からすると、4Kgはいけるかな?

617:ぱくぱく名無しさん
12/06/26 17:09:48.56 1FTGlIAg0
>>608
味の好み云々は別にして18%程度が先人の知恵もあって色々と安定だよなぁ
あとから塩抜きや蜂蜜漬けすればいいのに減塩チャレンジが後を絶たないな

618:ぱくぱく名無しさん
12/06/26 17:15:15.46 Fms1+2V/P
>>615
酸っぱいなら後からハチミツ足せばおk
むしろ甘過ぎると、クエン酸を少しづつ足しては味見の
めんどくさい修正作業をしなくちゃならないから
酸っぱいぐらいならラッキー

619:ぱくぱく名無しさん
12/06/26 17:31:55.62 iVlKQEKc0
青梅の甘酢漬けがほぼ完成したのですが酸っぱすぎで困ってます
甘さはちょうどいいからこれ以上砂糖を加えたくない時は、
どうやって酸味を押さえたらいいでしょうか

620:ぱくぱく名無しさん
12/06/26 18:14:53.59 Fms1+2V/P
>>619
いつから漬けたか知らないけど
漬けてから日が浅くて味が浸透して無いのでは?

梅の酸味を抜く方法は、脱塩と同じく調味液から取り出し薄い塩水に漬ける事だが
酸味が抜けると同時に味そのものが薄くなることもお忘れなく
多分もう一度調味液に漬ける事になると思う

来年からは下漬けで塩水に漬ける時間を長く取って
ある程度酸味を抜いてから調味するといいかもね

621:ぱくぱく名無しさん
12/06/26 18:36:55.23 VkjSaQDxO

>>618さん
ありがとう〜 ハチミツ足しても良いんですね。少し足してみます!!


622:ぱくぱく名無しさん
12/06/26 18:56:25.00 iVlKQEKc0
>>620
漬けて2週間以上経ってます
次回は下漬けをしてみます
ありがとうございました

623:ぱくぱく名無しさん
12/06/26 20:02:52.87 iaba5YVjO
梅の甘酢漬けって、シワシワになってからまた元に戻るの?

624:ぱくぱく名無しさん
12/06/26 20:05:26.00 Fms1+2V/P
>>623
カリカリ漬けの時ような薄い塩水で下漬けするからシワにならない

625:ぱくぱく名無しさん
12/06/26 22:08:26.33 fj6Nv9SC0
梅酢が白濁して、梅にも白いのがこびりついてたからカビだと思って対処したのに、
どうやら全部溶け残った塩だorz
珊瑚カルシウム入りなんて変わった塩使うんじゃなかった。
お陰で偉い労力の無駄を…。

626:ぱくぱく名無しさん
12/06/26 23:14:07.79 PgavMwDV0
今年は三回埋めシロップ作ったが

二回目までは梅を叩き割って作成・・・発酵せず


三回目は初めてフォークで刺して作成・・・・5日目ぐらいに梅表面に微小な泡が出てきたので
冷蔵庫へ・・・・泡止まる

初日〜2、3日泡が出ることはあったけど、5日目に出だすとか見たこと無いんで
多分、発酵なんだろうなぁ・・・

ウォッカで消毒しながら漬け込んだんだけど
水洗い後、完全に乾かさずに直ぐにウォッカで消毒瓶詰めがいけなかったかもしれない



627:ぱくぱく名無しさん
12/06/27 00:53:15.54 QsQdwIIm0
発酵したっぽい人はいっそのこと煮てしまっては。

完熟梅でその日のうちに梅ジュースをつくって飲みたい
URLリンク(chikyu-no-cocolo.cocolog-nifty.com)

628:ぱくぱく名無しさん
12/06/27 02:55:10.29 d59o0Rb/0
26年ものとは、やるねえ

629:ぱくぱく名無しさん
12/06/27 06:53:55.48 eIluznoW0
今年発酵しちゃったから来年は最初から冷蔵庫で漬ける予定なんだけど、
低温だと時間がかかるとか味がイマイチとか何か問題ありますか?

630:ぱくぱく名無しさん
12/06/27 07:32:27.88 dz7z9VuxP
>>629
野菜室の場所取りする以外は何の問題も無い

631:ぱくぱく名無しさん
12/06/27 07:42:45.01 vtuepj2S0
時間は多少余計にかかる。一月以上かかることもある。
3Lくらいになると非常に場所を取るのは確かw

632:ぱくぱく名無しさん
12/06/27 09:25:31.73 eIluznoW0
やっぱ時間かかりますよね。どうしよかな。
梅を小さくカットして種を取ってから漬けると場所と時間短縮できるかなぁ。

梅酒だったら種も香りのうちだけど、シロップの場合はどうなんでしょう。

633:ぱくぱく名無しさん
12/06/27 10:13:43.82 dz7z9VuxP
>>632
速さだけ優先させるならこんな方法もある
ただし皮に由来するバラのような芳香は吹っ飛ぶ

電子レンジでその日に熟成梅酒・梅シロップ
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

種の香りについては、シロップではあまり関係無い
種子のアミグダリンが分解され、芳香物質のベンズアルデヒドに変化して液中に出るには
少なくとも4〜6ヶ月必要

634:ぱくぱく名無しさん
12/06/27 10:23:21.55 eIluznoW0
シロップだと種は必要ないんですね。
香りが飛んでしまうのは避けたいので種だけ抜いて普通に漬けます。
情報ありがとうございましたノシ

635:ぱくぱく名無しさん
12/06/27 10:24:28.66 ZZK6WE570
>>632
一旦冷凍してからジップスタンドパックかタッパーで作れば
時間短縮になるし場所もあまり取らない
特に完熟梅を冷凍すると液の上がりが早い

「冷凍すると香りが変わる」と力説するヒトが過去に居たが
それはむき出しで冷凍して他の食品の臭いが付いただけ

636:ぱくぱく名無しさん
12/06/27 10:37:38.21 eIluznoW0
ああ、タッパーだったら冷蔵庫に入れやすいかも。
タッパーに詰めて冷凍して、そのまま砂糖入れたらいいのかな。

637:ぱくぱく名無しさん
12/06/27 17:14:57.53 6avaX0dF0
梅シロップ何度も作ったけど、
真夏の常温の部屋(九州北部)に置いていても
一度も発酵したことがない。
容器をパストリーゼ(アルコール77度)できっちり消毒し、
梅や砂糖に触れるもの(手も含めて)も全部きっちり消毒。
シロップや梅干しつける人は、あると役立つよ
(ステマと疑われそうだけど)

638:ぱくぱく名無しさん
12/06/27 18:01:08.22 qCy+zBQH0
やっと梅が届いた
あまりやる気なかったけど完熟梅の香りでテンション一気に上がった
5kgの注文なのに6kg弱入ってた

639:テンプレ補足
12/06/27 19:26:36.11 gMgs6XV30
>>637
酵母は梅についてるんだから(ry


640:ぱくぱく名無しさん
12/06/27 21:09:11.34 ZoVgEBQz0
>>639
だから最低限、梅の表面を消毒すりゃ問題無いわな

641:ぱくぱく名無しさん
12/06/27 22:21:32.29 WadvIXrPO
初めての梅仕事は梅酒にした
上手くいったら来年は梅干しにチャレンジする

642:ぱくぱく名無しさん
12/06/27 22:50:03.66 PDuv/q6P0
>>641
「瓶干し」っていうラクチンなやりかたもあるから梅干にも挑戦してほしいな。
去年「ジップロック干し」で500gくらい作ったけどうまかったよ。


643:ぱくぱく名無しさん
12/06/27 23:05:41.78 gMgs6XV30
>>640
表面だけいくら殺菌したって中にもいるんだから気休め程度。
醗酵するかしないかは梅の実による部分が大きいんだから、
消毒云々だけの話じゃないよ。


644:ぱくぱく名無しさん
12/06/27 23:40:57.62 6avaX0dF0
>>639
気休めでも、実際に発酵はしてないので、
自分にとっては有効な方法です。
640さんの言う通り、表面も消毒するようにして
仕込んでます。

645:ぱくぱく名無しさん
12/06/28 00:42:25.21 e8GvxaX30
漬物用のビニールから梅酢が漏れたのでビニール取り替えて二重にしたらまた漏れてます。梅酢ってビニール溶かすんですか?
タルは↓のタイプのものですが放置で問題ないでしょうか。
URLリンク(www.d-mall.org)

646:ぱくぱく名無しさん
12/06/28 00:53:10.54 VEvGXKPZ0
袋の口の処理どうしてる?
穴が開いたんじゃなくて毛細管現象で上のほうに上ってきて漏れてる可能性があるよ

647:ぱくぱく名無しさん
12/06/28 01:20:42.17 W0edgYDI0
>>645
ポリ袋溶かすかどうかは知らんけど、漬物用ポリ袋なら二重で漏れた事は無いなぁ。
袋を〆たところを上にして居ないとか、重石で潰しているとかしてない?
自分は重石も袋に入れて二重の中間に入れてる。一つ目は漏れるの覚悟。
樽は同じようなプラ樽で蓋をしてから外はゴミ袋被せてゴム止めで今のところ問題ない。
(つーても今年は作ってないけどw)
梅酢が適に上がったら一度外に出し、一枚目はお役御免で二枚目の外にもう一回袋かけて
天地返しした梅を入れて(紫蘇梅なら此処で紫蘇も投入)重石無しで土用干しまで保存。

余談だけど、梅酢が上がりきったら天地返しして重石は外した方がいいよ〜

648:ぱくぱく名無しさん
12/06/28 03:32:29.59 L2ykj9310
袋で作る梅干は本当に便利で失敗しにくいしいいよね
梅売る店は袋で簡単お手軽梅干作り〜とかもっと宣伝すべきだ
初心者でも少量から作れて売れ残る事もなくなるだろうに


649:ぱくぱく名無しさん
12/06/28 04:34:11.62 hvYhqP9F0
>>641
梅酒瓶でも梅干し簡単に作れるよ
極少量とか減塩冷蔵庫派の人には袋がすごく便利そうだけど
ガラス瓶の類は梅酢が漏れる心配がなくて気楽

650:ぱくぱく名無しさん
12/06/28 07:02:25.39 evckp0zQ0
流石にそれはないだろうけど…

651:ぱくぱく名無しさん
12/06/28 07:43:06.06 xyRF2seFP
>>643
>表面だけいくら殺菌したって中にもいるんだから気休め程度。
マジレスすると梅の外皮直下には複数の殺菌物質が存在するので
皮に傷が付いてなければ内部に酵母はいない
ていうか軟腐病菌のような特殊な菌でもなければ入り込めない

652:ぱくぱく名無しさん
12/06/28 09:06:49.97 fJiXCANc0
梅シロップ漬けた後の実って常温でどれくらい日持ち

653:ぱくぱく名無しさん
12/06/28 09:12:43.48 VXPoPHWP0
>>652
実だけを引き上げたものなら冷蔵庫保存が吉。
どのくらい日持ちしますか?については基本自己判断。

654:ぱくぱく名無しさん
12/06/28 09:57:22.79 fJiXCANc0
>>653
ありがとございます。
冷蔵庫に入れたいんだけど、梅の実3kg分あって
完熟梅だからシワシワになってなくて丸のままだと嵩張るんですよね。

入るだけ突っ込んで、後はカストリにでもしようか。

655:ぱくぱく名無しさん
12/06/28 10:09:31.21 VXPoPHWP0
>>654
完熟梅はしわしわになるのに時間がかかるだけで
気長に放置しておくと皮だけのバサバサスッカスカになるよ。
カストリと半々にしてもいいかもね。

656:ぱくぱく名無しさん
12/06/28 10:29:33.61 fJiXCANc0
>>655
皮だけになるんですか?
だったら全部冷蔵庫に入るかな。良かった。

657:ぱくぱく名無しさん
12/06/28 12:49:26.09 VXPoPHWP0
>>656
念のため付けくわえるけど、シロップに漬けたままにしとけば、の話だよ。
エキスが出るのに時間がかかるっていうだけなので。
引き上げてそのまま放置しておいても縮みはしない…

658:ぱくぱく名無しさん
12/06/28 15:13:26.22 gPheIbwQO
梅干し用の梅っていつ頃まで売ってるの?
神奈川住み

659:ぱくぱく名無しさん
12/06/28 15:29:53.47 xyRF2seFP
>>658
関東では例年6月末で販売を打ち切る所が多い
今年は寒波のために収穫期がずれて、もう少し長く売るかと思われたが
東北の梅の出来が思わしくなく、いつ販売終了するか不明

660:ぱくぱく名無しさん
12/06/28 16:00:46.53 W0edgYDI0
>>658
梅干用は南高が多いのでそろそろ終了。
群馬の青梅(梅酒用)が先週で終了したみたい。
本来重なって青森の青梅がそろそろ出る筈だが見掛けないなぁ。

カリカリ梅の最後のチャンスなんだが orz

661:ぱくぱく名無しさん
12/06/28 17:53:39.74 XcIH5Y8h0
>>651
毛があるから毛の下まで綺麗に洗えてるか消毒につかうアルコールが濃度の高いまま浸透しているかどうかというと
殺菌が完全にはいかないんではないかなあ?
酵母が目立って殖える前に、全体を酵母の生育に適さない条件にまで浸透圧を上げるという方策、消毒は精々
出発時点での酵母の数を減らすことで目立って殖えている状態になるのを遅らせる程度のものだろうよ。


662:ぱくぱく名無しさん
12/06/28 17:59:47.85 XcIH5Y8h0
>>658
温暖地の梅の方がおいしいから、6月2週目3周目かなあ。

663:ぱくぱく名無しさん
12/06/28 17:59:52.62 5JJ48WUU0
>>651
マジレスすると梅の実にはヘタっていうものがあってだな…

つーか自然の農作物に菌がいないとか完全消毒可能とか空論すぎるだろ。
手づみで収穫したのか叩き落して収穫したのか、青梅だったのか熟した梅
なのかでもいくらでも結果は変わってくるしな。

リスクを減らす、という事しかできない。何をやってもダメなときはダメだ。

664:ぱくぱく名無しさん
12/06/28 21:38:00.46 kUF2gs6g0
果実酒びんで初めて梅干しを漬けて5日経ち、順調に梅酢が上がっているようのですが、一番上段にある梅まで梅酢が浸らないのが心配です。

665:ぱくぱく名無しさん
12/06/28 23:08:57.56 k/i6w0p40
梅干の塩分量を間違えたことに漬けた後で気づいたorz
18%が25%になっちゃったよ…
昔ながらの梅干作ったと思うことにする

666:ぱくぱく名無しさん
12/06/28 23:42:19.51 6gETJRGp0
長持ちするぜぇ〜

667:ぱくぱく名無しさん
12/06/28 23:48:13.33 VEvGXKPZ0
まあ塩辛い分には塩抜きすれば問題ないからな
うっかり少なくしてカビさせるよりずっといい

668:ぱくぱく名無しさん
12/06/29 00:05:28.62 k7b+5Fm40
塩分高いほうが長期保存効くから熟成しやすくて
いい味に漬かるんだよね


669:ぱくぱく名無しさん
12/06/29 02:28:16.13 lDxO3INfO
>>664
瓶漬けで重し無し?
塩分はどれぐらい?

670:ぱくぱく名無しさん
12/06/29 03:09:52.36 6hdGxr8D0
>>663
そういう意味ではなるべく蓋を開けないのが最大のリスク管理だと思う

671:ぱくぱく名無しさん
12/06/29 03:16:17.89 6hdGxr8D0
>>664
中割れ式の落し蓋しておもしかけてるよね?
五日経って梅酢に浸かりきってないなら軽くおもしするしか

落し蓋がないなら、口を通る程度の小皿にラップかけて落とし蓋にしてもいい
おもしは適当に、桃缶でもなんでもビニール袋かけて落とし蓋の上に載せて
その上から瓶の口にビニル袋かけとけばいい

672:ぱくぱく名無しさん
12/06/29 03:29:52.76 lDxO3INfO
瓶漬けやったら、重し無しでも梅酢が回るように毎日瓶を回しとけば良いけど、始めてなんやし>>671さんの言う様にした方が安心やわな。

673:ぱくぱく名無しさん
12/06/29 04:03:33.41 MGzb3AQF0
瓶漬けだったら、水重石が一番楽だよ。
厚手のビニール袋を2重にしたり、水漏れがないように
気を付ける必要はあるけど。

674:664
12/06/29 05:47:12.72 sSChS4Oj0
みなさんアドバイスありがとうございます。塩分は15%です。
何か口を通りそうな小皿を見つけて重石をかけてみようと思います。
初めてだけど失敗したくないよぉ〜

675:ぱくぱく名無しさん
12/06/29 05:49:46.58 lDxO3INfO
陰ながら応援しとくよ〜

676:ぱくぱく名無しさん
12/06/29 06:29:29.40 nlECoQtbO
>>674
アウトドア用のソフトタイプ保冷剤使って味噌

300-500-1000・・・
自由自在になんよ。


677:ぱくぱく名無しさん
12/06/29 07:11:45.41 nczJilUa0
初めてなのに我流でいく人意外といるんだね…

678:ぱくぱく名無しさん
12/06/29 07:51:39.33 QoDbVjWS0
最初が15%とか、紫蘇梅12%とか・・・みんなギャンブラーか自信過剰なんだな ('A`)

679:ぱくぱく名無しさん
12/06/29 08:33:06.43 9L448e7s0
多分無知の強み。

680:ぱくぱく名無しさん
12/06/29 08:45:04.84 wCd7ak8L0
メシマズスレ見てるとそんなん可愛いもんだよ。

681:ぱくぱく名無しさん
12/06/29 08:53:33.60 lDxO3INfO
確かにw
葡萄酒爆発させてたね

682:ぱくぱく名無しさん
12/06/29 09:47:01.05 j/EB4U7X0
何年か前の「今日の料理」で、「初めての人向け梅干し」として
ジプロク使って塩分15%っていうのが紹介されてたからなあ。
確か、梅酢があがってきたらジプロクごと瓶に入れて、上から重しを乗せるって
なってたような。「瓶に入れる意味があるのか?」と思ったから覚えてるんだけど。

あのやり方を丸々踏襲すれば普通に仕上ると思うけど、どこかをアレンジしたら
泣くハメになりそうな、そんな印象だったな。


683:ぱくぱく名無しさん
12/06/29 10:29:34.25 yJJGPUjG0
瓶漬けで梅の上まで梅酢が上がったから昨晩寝る前に重石水と取った
今朝見てみると、一番上の梅半分くらいが梅酢から出てた
よく瓶を回してみたけど、夜になっても梅酢が一番上まで上がってなかったら
もう一度軽めに重石水をしてみようかな
今年は初めて1人で漬けるんだけど、こんな状態だったらいつ紫蘇を入れたらいいのかわからん

684:ぱくぱく名無しさん
12/06/29 10:43:22.01 u5dywdJp0
傷がないのは梅酒、傷物はシロップと使い分けてる人が多そうだけど、
その理由は何ですか?

685:ぱくぱく名無しさん
12/06/29 11:06:24.14 SSD1NkR4P
>>684
種から出る香りを期待して半年以上の長期熟成するのが前提の梅酒では
梅に傷があると、そこから果肉が崩れ出て濁るから

シロップは短期にエキス抽出するため果肉が崩れる時間が無い

686:ぱくぱく名無しさん
12/06/29 11:52:42.82 +wJWetOd0
>>676
674じゃないけど、目からウロコどころか感動して涙出てきた
よいことを教えてくれてどうもありだとう

687:ぱくぱく名無しさん
12/06/29 13:18:24.78 KCAGYjUu0
>>677
料理でも製菓でもいきなり自己流アレンジの人多いよw
慣れるまでは伝統的なやり方にしておいたほうがいいと私は思うけど
なぜか必ずひとひねり。

688:ぱくぱく名無しさん
12/06/29 13:45:26.55 ubMm9QFwO
メシマズ嫁のスレとか見ると、ここでの書き込みが理解出来る。
食べる人が無事なのだけ祈ってるわ。

689:ぱくぱく名無しさん
12/06/29 14:14:38.95 +wJWetOd0
前にイチゴミルクプリンくいてえなと思って
テキトーに苺と牛乳とたまごと佐藤を混ぜてチンしたら大変な物体ができたことある
梅干初チャレンジで大冒険する人も同じような心理でやってるんだろうな

690:ぱくぱく名無しさん
12/06/29 14:30:16.72 wnJpyYV40
佐藤さん・・・

691:684
12/06/29 14:43:33.27 u5dywdJp0
>>685
すごい納得しました
長く寝かせたい梅サワーには傷がないのを使ってみる
ありがとー

692:ぱくぱく名無しさん
12/06/29 14:47:12.78 VfHpp2JZ0
佐藤さんをレンジに掛けたら大変だわな

693:ぱくぱく名無しさん
12/06/29 15:24:08.20 G3xK1fsXO
佐藤は犠牲になったのだ…

694:ぱくぱく名無しさん
12/06/29 15:29:55.82 fS4Falit0
そりゃ大変な物体になっただろう…

695:ぱくぱく名無しさん
12/06/29 15:38:30.43 0m4sOvRwO

佐藤さんw

梅のぽたぽた漬け、
塩水に漬けて5日。
今日明日晴れ予報なので、干してみた。
早くうちに帰ってひっくり返したい。。。

696:ぱくぱく名無しさん
12/06/29 16:15:01.17 6hdGxr8D0
料理ならまだしも、製菓は計量命だろうに…
15%とかの人って市販の梅干しがそんなふうに書いてあるから
自分もそれでいけると思うんだろうね
試すのはいいけど、下調べてるんだろうかと思う

697:ぱくぱく名無しさん
12/06/29 16:19:39.19 6hdGxr8D0
>>695
いや、土用干しにはまだ早いよ
気温が30度超えるようなときに一気に干すんだよ

698:ぱくぱく名無しさん
12/06/29 17:01:51.18 CdYWXY6p0
初めての梅干し作りに挑戦中
塩分18%ジプロク漬けで梅酢も上がって好調♪
しかし重しに500mlペットボトルを直に乗せてたら、力が分散されず、梅が1個破れて梅酢が濁った
マニュアル通り、皿を乗せてからペットボトル置かないとダメですね

699:ぱくぱく名無しさん
12/06/29 17:20:31.90 SSD1NkR4P
>>697
うん、そうだな
ぽたぽた漬けは、今月のきょうの料理で紹介されたんだが
下漬けの期間が梅干に比べ極端に短いのと、番組の説明がイマイチ稚拙だったのとで
今の時期に白干しすると勘違いしたヒトがかなり多いと思う
実際には下漬けした後、梅雨明けまで冷蔵庫で保管しなくちゃならないんだよね
URLリンク(www.kyounoryouri.jp)

700:ぱくぱく名無しさん
12/06/29 17:23:25.75 0m4sOvRwO
えええっ。
そうだったんですかぁ。

1日干してしまいましたぁ。
どうしよ。

701:ぱくぱく名無しさん
12/06/29 17:31:22.95 L1CGU75DO
>>700そのまま暑くなるまで冷蔵庫で密閉容器で保存しておいたら?
こっちは既に酢と砂糖で漬けちまったぜorz

702:ぱくぱく名無しさん
12/06/29 17:37:36.39 0m4sOvRwO
>>701
1日干してしまいましたが、
塩水に戻してから冷蔵庫保存した方がいいですかね?
それともあと2日干して強行突破か‥
うーん・・・



703:ぱくぱく名無しさん
12/06/29 17:53:25.10 txeYFvMX0
今年も安定の18%で梅干の仕込み完了した。
今年はおまけで貰った1キロで蜂蜜減塩梅干を冷蔵庫でしてみたけど、
一度も減塩したことなくて、不安いっぱいw





704:ぱくぱく名無しさん
12/06/29 17:58:36.62 nczJilUa0
今の時期だと気温もあまり上がってないし、
弱い陽射しに干しても土用干しになるのかなあ…。
真夏の室内干しとも違うでしょう。
ちなみに今年の土用は7月19日から8月6日だった。

705:ぱくぱく名無しさん
12/06/29 18:11:59.68 SSD1NkR4P
>>704
いや、最低気温が低いから酷暑日にこそならないが
梅雨の晴れ間は空にホコリが少ないので、非常に強烈な日光が降り注いでる
土用干しのキモは強い日照による脱水と紫外線による消毒なので
この時期でも数日続けて晴れたなら、土用干しに近い効果が得られる

706:ぱくぱく名無しさん
12/06/29 18:25:03.13 VsDkalULP
>>687
今の世の中って、ドラマでも小説でもマンガ・アニメでも、
「独創的な発想で問題解決する主人公スゴイ」みたいなストーリーが多いから、
無意識に子供の頃からそういうのに親しんでいると、レシピ通りに作ることより、
「レシピを打ち破った自分すごい!アレンジ素敵!」となっちゃうのかも。

自分30代初めなんだけど、学生の頃、編み物などの手芸の世界でも、
基本を無視したものすごく変な、下手くそなやり方なのに、
なぜかめっさ偉そうな態度で周囲のクラスメイトに教えて回る迷惑な女子がいたよ。
基本と違う事を指摘すると、逆ギレして粘着嫌がらせされて大変な修羅場になったよ。
ああいう人が大人になって結婚すると、メシマズ嫁みたいになっちゃうんじゃないかと思うわ。


707:ぱくぱく名無しさん
12/06/29 18:43:48.60 F3UCt1VE0
>>671
中折れ式の落とし蓋ってあるんですか?

708:ぱくぱく名無しさん
12/06/29 18:48:28.52 g1SEwag60
>>676
>>686
保冷剤はエチレングリコールとかメタノールとか毒性がある物質が使われてるものがあるよ
梅は意外と尖ってるし要注意

709:664
12/06/29 19:47:52.45 TD/9Dtta0
塩分15%ってカビやすいの?
本に載ってた通りの分量だから大丈夫と思ってたわ('A`)

710:ぱくぱく名無しさん
12/06/29 20:12:01.49 0m4sOvRwO
結局・・
ジップロックに塩水と梅を入れて、冷蔵庫に入れました。

1日干してしまったので、土用までもつか不安。

711:ぱくぱく名無しさん
12/06/29 20:15:05.34 QoDbVjWS0
>>709
マジレスするとかなりカビや産膜酵母発生しやすいかも。
最初は18%の紫蘇無しくらいが作り易く失敗し難いと思う。
それから色々な方法を模索していくのが楽しい。

でも本の通りにやればたぶん大丈夫だと思うよ。
その代わり自分で手抜きや改変したりすると何が起こるか判らない。
特に梅の洗いや乾燥、ヘタ取り、消毒(リカー洗い)とか、作業手袋の有無。
初めてだと失敗しても何が原因かわかり難い。
コピーするなら完璧にって感じかなぁ。


712:ぱくぱく名無しさん
12/06/29 20:28:58.04 szn3LpvT0
>>709
確かに、18%とか20%とかの梅と比べたらカビ発生リスクはあがるよ。
でも本に載ってるとおりにやれれば、大丈夫だと思うよ。

自分も、ジプロク使用15%で作ってるけど、梅全体が
きっちり梅酢に浸ってる状態ではカビたことはない。
去年油断して一部梅酢から顔を出した状態にしてしまったら、
速攻カビたよ。
ということで、今年はリベンジに燃えています。




713:ぱくぱく名無しさん
12/06/29 20:38:40.43 hcZmpAIz0
>>707
こういう感じのヤツじゃないかな。
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

714:ぱくぱく名無しさん
12/06/29 20:39:33.70 ln1od9SB0
別に初心者でも試行錯誤を楽しんでいいんでないの?
成功も失敗もその人の経験になってくんだから。
自己責任で失敗したらまた来年頑張りましょうって話。
メシマズ嫁だとか自信過剰だとかの飛躍や決め付けがキモイ。

715:ぱくぱく名無しさん
12/06/29 20:57:02.48 V9eU+TfT0
いざ干そうとしたら皿の裏側が色とりどりで綺麗になってて思わず見とれてしまったことがある。
それ以降、減塩はしないことにした。

716:ぱくぱく名無しさん
12/06/29 21:05:14.21 wCd7ak8L0
メシマズスレはとうとう絵具入れられた人が出たよ。
ここの住人がそれと同レベルとは思ってないよ。

ところで梅シロップの保存でペットボトルってまずいかな。
ガラスの瓶が足りなくなってしまった。

717:ぱくぱく名無しさん
12/06/29 21:13:51.22 QoDbVjWS0
>>714
最初で食べられなければ、心が折れると思うw
一年待たないとチャレンジできない。
あと、メシマズ云々は自分に関係ないし、
そんなスレ見た事も無いから批評は出来ない。

>>716
長期保存で無ければ問題ないと思うよ。
実際自分はお酢の入っていた一升?(1.5かも)ペット使っているし。
只、2Lのバコバコする水が入ったようなPETは精神衛生上良く無いと思うw

718:ぱくぱく名無しさん
12/06/29 21:14:38.96 txeYFvMX0
>>712
梅酢に浸かってるかは重要だよね。
去年はジップ漬けのやつが浸かってなかったみたいで発酵した。
塩を追加したけど発酵が止まらなくて、梅雨が開けてなかったけど、
急いで干して食べたよ。
美味かったけど、しょっぱかったなー。

719:ぱくぱく名無しさん
12/06/29 21:18:17.15 wCd7ak8L0
>>717
あ大丈夫ですかd
この時期家の中が瓶だらけで困る…

720:ぱくぱく名無しさん
12/06/29 21:23:57.33 szn3LpvT0
お裾分け用に、空のペットボトル買ってきて使ってるよ。
10個入り500円〜600円くらいで売ってる。
一応焼酎入れて蓋して振りまくることで消毒したことにしている。

721:ぱくぱく名無しさん
12/06/29 21:28:55.55 z5MTx1Xk0
弁当に入ってたんだけど
酸味が無くて甘みすら感じるようなのあるよね
あれってどうやって作るの?
立派な梅じゃなくて庭先の果肉が少ないような手作りっぽい梅だったけど・・・

722:ぱくぱく名無しさん
12/06/29 22:17:57.70 QoDbVjWS0
>>719
んだね。
嫁が酒飲みでいっぱい瓶を取って有るが、梅酒の入れ替えだけ出て一杯。
家は梅酒や飲用梅シロップだけでなく、らっきょうも梅シロップ+紫蘇で本漬けするから
PETも使わないと絶対数が足りない orz

>>721
工業的には完熟して無い青梅を思いっきり減塩しないで、卵のカラも入れて塩漬け。
塩漬け完成後二〜三日塩抜きして、砂糖紫蘇溶液に1週間くらい漬けて完成じゃね?
日持ちは一週間くらいかなぁ?

723:ぱくぱく名無しさん
12/06/29 22:29:50.73 d+ElYXRf0
梅酢が薄紫色に染まる年や容器があるんだけどなにが理由なんだろう
今年は1つ目が透明で、2つ目は色がついてきた、熟度の問題なのかな?

724:707
12/06/30 00:03:59.62 aOkQMrpY0
>>713
こんなのがあるんですね。
教えていただいてありがとうございました。

725:ぱくぱく名無しさん
12/06/30 03:32:46.05 HzzEbHhW0
梅シロップ、ペットボトルで保存してるけど
一年くらいなら何ともない。
もっと長い期間大丈夫かもしれないけど、
飲み切ってしまうのでわからないw

水やお茶のボトルは薄いんでやめた方がいい。
炭酸飲料のボトルなら丈夫だよ。もし保管中に発酵しても圧力に耐える。

726:ぱくぱく名無しさん
12/06/30 08:27:23.80 UId4ifbK0
>>723
紫蘇の色素は低pH雰囲気で安定する。
塩で揉んだときにはアルカリ性でpH高いから、空気中の酸素と反応して色が失われてしまう。
揉んだら間髪いれずに梅酢をかけて安定状態にする

727:ぱくぱく名無しさん
12/06/30 08:30:34.45 i9KK+c+L0
梅シロップを薄めてペットボトルに入れといたら発酵するかな。
ちょっとシュワシュワさせてから飲みたいんだけど。

728:ぱくぱく名無しさん
12/06/30 09:15:50.05 ey8L6UEV0
>>726
ごめん、うちの梅干しは白梅干なんだ
いろいろ見てたらちょうどいいのあったんだけど
URLリンク(homepage2.nifty.com)
この写真のように紫蘇なしで色が付くものがあるんだよ

729:ぱくぱく名無しさん
12/06/30 09:49:43.21 7cpkcQgL0
梅シロの保存は酢の空き瓶使ってる
梅酢にも
消毒いらずでガラスで蓋も閉まっていいよ〜w
専用の冷蔵庫には梅シロとブルシロの瓶でストックされてる
ウチは酢を消費するのが早いから空き瓶がすぐたまる

730:ぱくぱく名無しさん
12/06/30 11:20:09.34 RVAs13Iu0
梅を1キロだけ漬けたけど梅酢で色々作ってたらすっかり梅酢不足
赤紫蘇が売ってる今のうちに醸造酢と赤紫蘇で赤い酢を作るか、
市販の赤梅酢を買うか迷ってます
市販の赤梅酢は塩辛いと聞くけどどうなんでしょう

731:ぱくぱく名無しさん
12/06/30 11:28:42.72 AiFSueXR0
>>728
最近無いから断言できないけど、
陽に良く当たった完熟梅だと赤みや茶色帯びたりする事があったような記憶。


732:ぱくぱく名無しさん
12/06/30 11:33:31.08 W2nOLdtJ0
酢の瓶、アリだな
注ぎ口がいい仕事しそう

733:ぱくぱく名無しさん
12/06/30 11:40:53.92 CfYZj9BFP
>>730
市販の赤梅酢は、メーカーによって多少バラツキはあるものの
普通、塩分18〜20パーセントで漬けた梅から出た梅酢で作る
自分が梅干漬けた時に、何パーセントの塩入れたかを覚えてれば
それより塩分が多いか否かがわかると思う

734:ぱくぱく名無しさん
12/06/30 12:00:59.67 RVAs13Iu0
>>733
どうもありがとう

735:ぱくぱく名無しさん
12/06/30 16:16:17.97 DcE8o3SP0
>>724
スーパーだと広口瓶くらいしかみかけないけど
ホームセンターとかで漬物容器や重しと一緒に並んでるはず

736:ぱくぱく名無しさん
12/06/30 17:12:23.93 DcE8o3SP0
>>727
発酵するけど梅の香りが減って発酵臭つくので、炭酸で割ったほうがいいよ

737:ぱくぱく名無しさん
12/06/30 17:13:50.84 DcE8o3SP0
>>728
皮が赤く色づいてる梅から色素が溶出したんだと思う

738:ぱくぱく名無しさん
12/06/30 18:24:07.73 cG6JwEWr0
梅シロップに初めて白カビがはえた
大丈夫らしいけど気持ちいいもんじゃないな

739:ぱくぱく名無しさん
12/06/30 18:39:04.09 DcE8o3SP0
>>727
そういえば、しそジュースをサイダー化して飲んでるんで
自然発酵じゃなくて適度に糖度下げてから、イースト足すのなら上手く行きそうな気がした

740:ぱくぱく名無しさん
12/06/30 19:23:49.46 fENX0vz50
昨晩、梅サワーを仕込みました
(梅・氷砂糖・酢ともに600g)
先ほどフタの金具を外したら、「ボンッ」とものすごい勢いでフタが開きました
一日で発酵することはあり得ますか?

741:ぱくぱく名無しさん
12/06/30 19:26:07.36 5Ly5a12v0
>>737に同意。
オレンジ通り越した色まで熟した梅を漬けたときに、
梅酢がほんのりピンクになるよ。
で、白干し梅の方は、普通の白干し梅と同じ色に落ち着くのな。


742:ぱくぱく名無しさん
12/06/30 21:31:22.09 i9KK+c+L0
>>739
炭酸割りにします。しそジュースをサイダー化が気になる…

>>738
こんな感じですかね?>白カビ
URLリンク(hokorin.exblog.jp)

743:ぱくぱく名無しさん
12/06/30 22:46:14.63 mBbOYeru0
シソジュースはクエン酸を入れたときの色の変化が楽しすぎる

744:ぱくぱく名無しさん
12/06/30 23:46:26.42 aHhPqyl50
十郎10kg漬け終わった…4時間かかった。
何とか6月中には漬けた事になるけど、干しは土用じゃ早すぎるからお盆になるのかな?


745:ぱくぱく名無しさん
12/06/30 23:49:47.43 i9KK+c+L0
昔おじいちゃんが梅干し大量に漬けて毎年送ってくれてたなぁ。
表面が塩でざりざりしてたけど、あれって塩何%で漬けてたんだろ。

746:ぱくぱく名無しさん
12/07/01 03:11:48.35 w5Mj8TbU0
完熟梅でジャム作ったけど後味が微妙に苦い
家族に食べさせたら、梅っていうより杏ジャムって感じと言われガッカリ
梅の風味残ってるだろ・・・orz

747:ぱくぱく名無しさん
12/07/01 04:26:13.60 cCbfQMW20
>>742
> 炭酸割りにします。しそジュースをサイダー化が気になる…
普通に作ったしそジュースを冷まして、触れるくらいぬるくなった時にイースト適量入れて
ペットボトルに詰めゆるく蓋をして、冷めたら蓋をちゃんと締めて一晩放置
翌朝冷蔵庫に入れて一日くらいして酵母が沈んだら飲み頃です
どぎつい赤紫だったのが、蓋の開け閉めして気が抜けるとだんだん落ち着いた紫色に。

ペットボトルだと炭酸割りほどは強い炭酸感は出ないのでそのつもりで。
シャトレーゼの詰め替え用ワインボトルみたいなのでやれば、ある程度炭酸強くできる気もするけど…

748:ぱくぱく名無しさん
12/07/01 04:30:21.51 cCbfQMW20
あ、上記方法でやるときはギリギリまで詰めないこと。
口から5cmくらいは空けないと、うっかり放置しすぎてガス圧が高くなりすぎたとき、
破裂して中身がそこら中に飛び散ることに。

749:ぱくぱく名無しさん
12/07/01 06:57:12.70 Ub9jUpq80
>>747-748
詳しくありがとう!
冷蔵庫にイーストあるから試してみます。

750:ぱくぱく名無しさん
12/07/01 08:32:18.97 DMiXLujH0
今年の梅は皮が硬いなぁ
染まり具合もあまりよろしく無い
みんなのところはどんな感じの梅に仕上がりましたか?

751:ぱくぱく名無しさん
12/07/01 11:17:10.20 Xy+tEC1Z0
梅干初挑戦です
百貨店で南高梅の粒の揃ったきれいなのがあったので、それを2kg買い
重石をして4日目には、ひたひたくらいに水が上がってきたので
同じ売り場で赤紫蘇を買ったんですが、広げてみたらそれがほとんど傷んでるっぽい…?

ビニールに包まれて並べられてた8束の内の3束を買ったんですが
しおしおに萎れて明らかにどうしようもないものや、表面に白く粉が吹いたみたいになってる
もの、表はきれいな赤紫なのに裏が青紫蘇みたいな色のもの(自分の記憶では赤紫蘇は両面とも
暗い赤紫だったと思うのですが)赤紫を通り越してまだらに赤黒くなってる葉、その上何かの
病気みたいなブツブツとデコボコが出来てる葉(穴は空いてません)

よさげな葉だけでは足りないので、今日別の店を探して買い足そうと思ってますが、上の状態で
使える葉はあるでしょうか?3束ほとんどこんな状態だったので、自分の赤紫蘇のイメージが
おかしいのかと不安になっています
母が漬けてた時に見てた赤紫蘇は、今の市販の青紫蘇くらい瑞々しかったと思うのですが

752:ぱくぱく名無しさん
12/07/01 12:49:01.81 wNLh7N4r0
傷んでたら水洗いするときにぐずぐずに溶けるよ

753:ぱくぱく名無しさん
12/07/01 13:14:51.59 bjdupYCJ0
>>750
6月中旬に、台風4号直撃かっていう予報が出たのでなんかあわてて梅買って漬けてしまいました。
ちょっと早すぎて熟度が足りなかった気が…。
固いのと柔らかいのの差が大きい感じです。
6月に台風が来るなんて、気候不順には泣かされます。

754:ぱくぱく名無しさん
12/07/01 14:02:17.01 Q0S1Ap/u0
痛んでたら匂いするよ

755:ぱくぱく名無しさん
12/07/01 21:04:34.50 iWeualVJ0
昔近所のおばさんにもらった梅干しというか、もはやこれ梅の塩漬けだろってくらいの
年数が経って塩を吹きまくった梅干しが食べたくて今年はじめて作り始めました

で、塩分35%くらいで特にカビに悩まされることもなく上手く行っているんだけど
このまま土用干しまで順調に行ったとして
塩辛い梅干しを作りたい場合も、保存は梅酢を抜いて普通の梅干しのようにすればいいんですかね?
その他クソ辛い梅干しを作るためのアドバイスとか頂けるとありがたいのですが…


756:ぱくぱく名無しさん
12/07/01 21:12:06.48 ueR5rabz0
寝かせるw

それだけ

757:ぱくぱく名無しさん
12/07/01 21:15:41.83 qrbClGiM0
>>755
重量比で35%だと・・・飽和してね?w
25%でも土用干しすれば塩吹くぞ。

758:ぱくぱく名無しさん
12/07/01 22:00:56.35 iWeualVJ0
>>757
確かに漬けて4日目で、かなり梅酢が出てるけど塩が全部溶けきってないですwww

そんだけ塩溶かしきった梅酢を、土用干しの後に取り除いてしまったらなんかもったいないのかなと
そのまま干した後も梅酢につけておいた方がいいのかと悩んでおります

759:ぱくぱく名無しさん
12/07/01 22:27:22.39 3RXc/WeH0
>>751
>しおしおに萎れて明らかにどうしようもないものや
湿っていなければ溶け始めていないから大丈夫

>表はきれいな赤紫なのに裏が青紫蘇みたいな色のもの
いつも買っている群馬産のものは上記の状態
灰汁だしして白梅酢加えてもめば綺麗に発色すると思う

>自分の記憶では赤紫蘇は両面とも暗い赤紫だったと思うのですが
そういう種類のアカジソだったのでは?

>病気みたいなブツブツとデコボコが出来てる葉
縮緬の特徴じゃないかな
俺なら気にしないで作業に使う

>表面に白く粉が吹いたみたいになってる
今まで見たことが無いがカビ発生?


俺が選ぶ目安は、袋内部に水滴が発生していないもの
→葉が溶け始めている

760:ぱくぱく名無しさん
12/07/01 23:01:36.71 w1VvV4470
>>751
バケツに冷水張ってしばらく入れておいたらどうだろう
元気になった葉は使えると思う

761:751
12/07/01 23:19:07.70 faCWrM020
アドバイスありがとうございます
先ほど別の店で買ってきた赤紫蘇をアク抜きして梅の上に敷き詰める所まで行きました
新しいものは表裏赤紫のものを買いましたが、表裏で色の違う品種もあるのですね
葉のデコボコも仕様となれば、かなりもったいない事をしてしまいました

ただ、袋内部の水滴は普通にあり、腐るような匂いはないものの、萎れてグズグズになった
束も少しあり、白い粉は水で洗っても取れず、全体的に「これが青紫蘇なら生では食べない」
って感じでしたので、使うのは止めました

揉んだ赤紫蘇を梅酢に漬けると鮮やかな梅干色になりました
プラムの甘い香りが、これから唾のとまらない梅干香になっていくのかと思うと楽しみです
これからはカビが発生してないか毎日確認する事と書いてありましたので頑張ります

>>752
>>754
>>759様には特に詳しいアドバイスをありがとうございました

762:ぱくぱく名無しさん
12/07/02 00:59:53.91 MPgZP/qz0
今年は梅シロ、梅干、梅味噌、梅醤油、と仕込んだが
あとラッキョウ酢でつける梅ラッキョウを仕込むか悩んでる

あれ美味しい?

763:ぱくぱく名無しさん
12/07/02 01:06:40.52 ABczhaId0
梅ジュース作ろうと思った梅を 洗いもせず冷凍しちゃったんですが
冷凍から出して洗えば問題ないでしょうか…?

764:ぱくぱく名無しさん
12/07/02 01:11:00.03 S/X271AH0
このまえ大きい梅用に買った赤紫蘇は溶けかけていやがったな。
スーパー選びも重要だな。半腐れならぬ2/3腐れを平気で半額で売っているような
店で買うんじゃなかったw

765:ぱくぱく名無しさん
12/07/02 04:40:26.73 Ebi0WkuL0
離婚をしたので引越しをした

20年前のぐらいの梅干が小さな瓶から出てきた・
クエン酸が吹いてて、白く一見見ると、カビ?という感じ
外はしょっぱく、中は酸っぱい
(焼酎好きが欲しがる)

毎年、30キロをつけているが
子供達も家を出たから、あまり食べる人がいなくて寂しい

5〜10年物の梅は熟成されていて、梅酢がとろ〜り

それ以下のものはまだ若い。ただ酸っぱい。

今年は気候が変だから減塩は少しにした。
ちなみに梅酒の瓶は、毎年作り今では50近い
置き場が無いのが難点

私が死んだらこの梅はどうなるのだろう。


766:ぱくぱく名無しさん
12/07/02 05:07:54.38 JJ+/gXjk0
食べ物を作る話題ならここで
梅干しを食べる話題は食べ物板の梅干しスレの方がいいアイデア出ると思う
吐き出したいなら×1板とか
スレタイ検索でチラシの裏って入れるといろいろいい場所があるよ
置き場所相談なら掃除全般なんかどうだろう?

767:ぱくぱく名無しさん
12/07/02 06:06:51.88 wbCqhpXj0
>>765
ここの住人に譲ること、葬儀場所をスレに書き込むように遺言状に書いておいて下さい。
皆で引き取りに行きますw

768:ぱくぱく名無しさん
12/07/02 08:05:07.47 DsbJclpr0
>>768
梅酒・梅干し引き取りオフ会とかいかがですか?

このスレだったか、前に何十年ものの梅酒を飲むオフ会があった気が…

769:ぱくぱく名無しさん
12/07/02 08:05:46.01 DsbJclpr0
レス番間違えた>>765でした。

770:ぱくぱく名無しさん
12/07/02 09:11:32.77 Paojc5fy0
>>758
梅が梅酢でヒタヒタになったら天地返しと重石外しておけ。
その状態で土用干しまで保持

土用干しが終わったら梅酢は別瓶に取り、色々(>5とか、素麺汁とか)利用しろ。
底に残った塩は不織布で掬って風干しで梅塩。

梅干は土用干し後に梅酒瓶かカメに入れて・・・5年だろうなぁ。
三年目からやっと梅干っぽくなる、それ迄は塩の塊w

>>762
らっきょう酢は好みも有るけど、市販のだと大抵が化調多すぎで舌が丸まるw
それで2kgをゴミにした俺がいる orz

梅シロップに紫蘇追加で本漬けしたらっきょうは旨すぐるが・・・C/P最低

771:ぱくぱく名無しさん
12/07/02 12:09:39.81 FVXZfX0mO
>>766 優しいね!

今年は南高梅2キロを17%で漬けた。
手抜きで市販のもみしそ入れたから、塩分濃度は少し上がったと思う。
本当は曽我の十郎を梅干し用に買ったのに、色が青かったため
間違えて梅シロップにしてしまったが、それはそれで美味しそう。
これから去年の梅酢でしば漬け作るー!

772:ぱくぱく名無しさん
12/07/02 12:54:56.99 0oFG3Fjn0
ああ・・・家バタバタしてたら青梅を逃してしまった・・・

773:ぱくぱく名無しさん
12/07/02 13:37:03.79 b4ogfXnAO
今年は梅酒をつくったので
梅干しも3s漬けた。昆布も入れてみた
梅酒の瓶が重石になるから一緒に作ってる

仕事から帰ったら梅酢上がってるといいなあ

774:ぱくぱく名無しさん
12/07/02 14:43:15.88 iyOc+HHS0
梅酢があがったから紫蘇を入れようと思うんだけど
重石を外したら梅が梅酢から顔を出すんだよね
紫蘇を入れて軽めの重しをしたまま置いておいても問題ないもの?
母親に聞いたら、重石をしたままだと梅が硬くなったり潰れたりするから
多少梅酢から梅が出てても重石は外せって言う
塩分は18%で漬けたんだけど、さすがに梅酢から出てる部分はカビが心配

775:ぱくぱく名無しさん
12/07/02 15:44:44.99 D2BTHDZU0
梅が浮かない程度の重しは要るよ
ごく軽いやつで

776:ぱくぱく名無しさん
12/07/02 15:54:36.78 FVXZfX0mO
>>774 私はお皿を数枚、重し代わりに入れてる。
もちろん消毒してから。

777:ぱくぱく名無しさん
12/07/02 17:43:55.18 Vn0DJr2W0
ぷ〜ん

778:ぱくぱく名無しさん
12/07/02 18:14:48.16 g/TrMoJ9P
>>774
私は紫蘇をフタ代わりにして梅を抑えてる
15パーセントで漬けてるが、浮いてる紫蘇もかびた事は無い

ところで今年は梅をつけたヤツが少ないのかな?
今の時期、例年ならJA直売は開店前におばあちゃんの集団が列を作って
店が開いた途端に紫蘇の争奪戦になるんだけど
今年は並んでる人も少なく、トロい私でも片面紫蘇を手に入れられた
ヨードチンキみたいな真っ赤な梅酢が出来た

779:ぱくぱく名無しさん
12/07/02 18:36:04.55 MQ523Z620
梅は売ってないのに
赤シソだけ売ってた

しそジュースでも作るかな

780:ぱくぱく名無しさん
12/07/02 18:39:33.05 uYZZbFYv0
基本的にウメと紫蘇の時期合わないからね
何十年前は合ってたのだろうか?
それとも若い紫蘇使ってたのかな

781:ぱくぱく名無しさん
12/07/02 19:33:40.20 xt0aEg99O
うちのばあちゃん89才やけど、今日紫蘇入れてるの見て、土用干ししてから紫蘇漬け違うの? て言ってたし昔は時期が違ったのかなと思って聞いてたわ。

782:ぱくぱく名無しさん
12/07/02 21:40:16.86 qM7+ayH10
シロップ仕上がった。これで夏を乗り切れる気がする。

783:ぱくぱく名無しさん
12/07/02 21:52:35.43 1ckkWcV+0
そして夏になる前に飲みきってしまう

784:ぱくぱく名無しさん
12/07/02 22:15:03.25 iyOc+HHS0
774です
お答えいただきありがとう。
紫蘇をフタ代わりに乗せてみて、それでも梅が浮いて紫蘇が漬からないようであれば
上から軽めの重石水をしてみるわ

785:ぱくぱく名無しさん
12/07/02 22:23:48.97 HGLiP2e70
梅シロを瓶二つ仕込んだ
一つは梅と砂糖と酢と去年の寝かした梅シロ入れたから最初か色付いてる
もう一つは青梅と砂糖と酢でエキスが少し出てから黄色い梅と砂糖を後から追加した

もう少しで砂糖が全部溶けそうで早く味見したい
梅シロは冷凍梅より生梅の方が香りがいい気がする


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4375日前に更新/223 KB
担当:undef