【梅干梅酒】梅仕事 2 ..
[2ch|▼Menu]
344:ぱくぱく名無しさん
12/06/15 23:33:20.07 nd6pdlem0
中部に住んでおり、奈良梅と書かれたものをよく店で見かけるのですが
これの品種を知ってる方いらっしゃいますか?
段ボールには奈良梅としかかかれておらず、お店の方に聞くとちょっと分からないとのこと。

345:ぱくぱく名無しさん
12/06/16 00:28:45.82 Rgrwh9Qv0
26年も寝かせると神の味になる

346:ぱくぱく名無しさん
12/06/16 02:50:50.59 reLtQzKy0
寝かせるって梅干し?梅酒?

347:ぱくぱく名無しさん
12/06/16 08:00:42.11 uNnu1uLFP
>>344
鶯宿か南高

奈良県は不幸だ
隣の和歌山が「他県に比べ格段に品質がよい南高梅を生産してる」と宣伝し
世間もそれを常識と認めてるものだから
かなり良質の梅を出荷してるのに2級品扱いされてる

348:ぱくぱく名無しさん
12/06/16 08:57:06.02 89NGtX7i0
>>347
うおー!教えてくれてありがとう。画像検索してみた所、鶯宿にそっくりです。
香りがいいのでよくシロップに使っていたのですが、
ググってみたところ梅漬もいけるみたいなので作ってみます。
消費者としてはありがたいですが、確かに和歌山産と比べると大分安いですね。

349:ぱくぱく名無しさん
12/06/16 13:09:27.44 hLnN0hRXO
梅シロップを五年前くらい熟成させてみたいのですが、梅は最初の一ヶ月ほどで取り出した方がいいですか?
入れたままでも大丈夫ですか?
保存はやはり冷蔵しないとダメでしょうか?
その他、注意する点を教えて下さい。

350:ぱくぱく名無しさん
12/06/16 14:07:06.77 V7ZYDDib0
梅発送のお知らせキタ━(゚∀゚)━

でも追跡にはまだ未登録だったorz

351:ぱくぱく名無しさん
12/06/16 15:03:28.04 4F0p9xco0
>>349
今、家に四年目に突入した梅シロップが一瓶存在する。
その瓶に入っているシロップは熱を入れていない。
梅はシワシワになったら取り出したもの。
もう二瓶有ったが熱を入れても発酵していたのもあった。
最初の梅の選択と焼酎(リカー)洗いが肝だと思う。

一年後孫が小学校入学祝いに飲んでみる予定。

352:ぱくぱく名無しさん
12/06/16 16:46:38.38 ZwC3r4VO0
梅干を作るのに紫蘇漬けしてから土用干しするのかそれとも
土用干ししてから紫蘇漬けにして保存するのかどちらがいいんだろう?

353:ぱくぱく名無しさん
12/06/16 16:57:32.72 GXZgOxDb0
干してから紫蘇漬けにするなんて聞いたことがないな

354:ぱくぱく名無しさん
12/06/16 19:07:17.15 ZwC3r4VO0
これなんだけど
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

でもこないだのきょうの料理でやってたのは>>352の前者だったんだよなぁ
よくわからんでござる

355:ぱくぱく名無しさん
12/06/16 19:25:14.05 uNnu1uLFP
>>354
それ、放送当時に「いろんな意味で規格外」と
かなり話題になったやり方なんだよね
肉の薄い野梅ならいいが、市販の肉が厚く柔らかい梅でやったら
大半の梅が潰れてしまうのでは?という話が出ていた

356:ぱくぱく名無しさん
12/06/16 19:58:55.63 ZwC3r4VO0
>>355
そうだったんだ
んじゃ紫蘇漬けまで終えてから干しに移ったが無難なんだね
肉厚の南高梅で漬けるつもりだからこのやり方でいってみるぜありがとう!

357:ぱくぱく名無しさん
12/06/16 21:02:36.90 Xgx8UUlN0
初めて梅を漬けて見たんだが容器が微妙に小さくて蓋が1cm浮いてしまう
どうしたものか・・・対処方法あったらお願いします

358:ぱくぱく名無しさん
12/06/16 21:03:10.00 Xgx8UUlN0
↑梅干しです

359:ぱくぱく名無しさん
12/06/16 21:04:00.73 hLnN0hRXO
>>351
ありがとうございます。
自分五年前ってなんだ…
五年間の間違いです。
梅はシワシワになったら取り出してみます。
リカー洗いもしっかりしてみます。
保存は常温でも大丈夫みたいですね。
ありがとうございました。

360:ぱくぱく名無しさん
12/06/16 21:05:07.82 PeN+E9JW0
隙間からホコリが入らないように大き目の袋(紙でもビニールでも)を
かぶせて、とりあえず1日様子を見たら?
水分が出てきたら自然と沈んでいくと思うけど。
重石はしないんですか?

361:ぱくぱく名無しさん
12/06/16 21:18:45.97 Xgx8UUlN0
>>360
皿と重い石入り状態でした。そうですね。梅が沈むことを考えたら
一時的にビニールをかぶせるのもよさそうですね。
参考にします。ありがとうございました。
初梅干し、今から凄く楽しみです。

362:ぱくぱく名無しさん
12/06/16 21:46:26.55 4F0p9xco0
>>359
あ、保存はウイスキー(キャップがプラできつく閉めれる奴)の空き瓶で一応冷暗所ね。
(金属キャップも良いけど、相当しっかりしていないと発酵した時に圧次第で噴出すw)
自分は2F西北側物置の底に置いている。可能なら夏場だけ野菜室の方が良いかも。

あと梅は基本を重視して芽取りして水洗い、乾燥させリカー洗いの半乾燥(5分くらい)
もちろん抽出瓶も保存瓶も少量のリカーで洗うのを忘れずに。

あとは運だけw

363:ぱくぱく名無しさん
12/06/16 21:54:40.57 00Ei5ZTh0
台風絶対来るなよ
俺の予約している完熟ちゃんが落ちちゃうじゃないか

364:ぱくぱく名無しさん
12/06/17 02:15:40.63 0douINQz0
梅シロップ熟成させたら美味しくなるの?
毎年、全部は飲めなくて捨ててるんで、残ったの熟成させたいなあ


365:ぱくぱく名無しさん
12/06/17 02:24:42.18 SnnKZQIP0
>>349
去年梅酒瓶に仕込んだ梅シロップは
悪いところを削ぎ落とした傷梅1kg+氷砂糖1kg+りんご酢1/2カップで
梅入れっぱなしで1年間なんともなかったよ@夏の室温30℃

366:ぱくぱく名無しさん
12/06/17 02:31:31.05 OkS33gni0
梅酒用ブランデーってブランデーをホワイトリカーで割ったような味がするね…
初めて飲んだ

367:ぱくぱく名無しさん
12/06/17 05:45:17.02 BKafFZ6b0
>>364
好き好きだと思う。
フレッシュさは無くなるが、一年熟成させただけでも
梅酒の三年もの以上にあるトロッと纏わり付くような感じになる。
柑橘果物(夏みかんとか)の酸が抜けるって言う感じに近い。

個人的にはフレッシュな方が好き。

368:ぱくぱく名無しさん
12/06/17 09:29:56.12 RzRZBeWd0
越後さむらいで梅1kg仕込んだったw
1年後が楽しみw

369:ぱくぱく名無しさん
12/06/17 09:31:37.33 Qbg9Ttc30
うちはかき氷にかけたりグラニテにしたり、鶏手羽を煮る時に使ったりする。
酸味がなくなるわけじゃないし、こっくり美味しいよ。
捨てるよりはましだと思うから、保存してみたらいい。
発酵だけ気をつけておいた方がいいけど、安定したらなんともない。

370:ぱくぱく名無しさん
12/06/17 09:42:21.06 PgarsRXp0
二十六になる

371:ぱくぱく名無しさん
12/06/17 10:38:16.20 JMxvpUIUO
>>362
詳しくありがとうございます。
うちにも北側の部屋があるので、そこで保存したいと思います。

>>364
頂き物の五年目シロップが濃厚でとても美味しかったですよ。

>>365
リンゴ酢を入れたのが良かったんですかね?
どのくらい入れましたか?
味は梅だけよりだいぶ変わりましたか?

発酵止めにホワイトリカーを梅1sに対して50mlくらい入れよう思っています。
50mlホワイトリカー入れたくらいでは発酵止めになりませんかね?


372:ぱくぱく名無しさん
12/06/17 10:42:55.95 JMxvpUIUO
>>365
ちゃんと分量書いてありましたね。
見落としてました、すいません。
ぜひ参考にさせてもらいます!

373:ぱくぱく名無しさん
12/06/17 11:00:48.29 MxuvmUVmO
梅干し用で南高が高かったんで、白加賀580円/kg×3kgゲット
昨日たまたま前を通った八百屋で黄熟した南高680円/kgで発見!しかも夕方で2割引w
3kg買って痛んでたのは2個だけ。
得した気分だ。

374:ぱくぱく名無しさん
12/06/17 11:54:15.80 LCx6hfQLO
昨日築地行ったら、黄熟になりかけの南高梅3L売ってたけど、`1500…

375:ぱくぱく名無しさん
12/06/17 12:06:39.23 voge1Qzh0
梅仕事おわたー
ヘタ取って、水洗いしての面倒な作業だけど全然面倒事に感じない不思議
梅作業は楽しいのう

376:ぱくぱく名無しさん
12/06/17 13:42:51.32 RDk81YcK0
黄熟南高8kg買ってきた。大体キロ400から500の間だったよ。
今、家の中が熟した梅の香りで包まれております。
さあ、上祐のインタビュー見ながら、梅仕事だ。

377:ぱくぱく名無しさん
12/06/17 14:12:31.80 hJUM2Ao5O
今年初梅干しに挑戦。
小梅ニキロと南高梅四キロ漬けた。
今日愛知県産のシソが売ってたから買った。
ちゃんと出来るといいなぁ。。。

378:ぱくぱく名無しさん
12/06/17 14:27:25.96 BKafFZ6b0
>>377
大丈夫だよ〜、きっと上手く出来るよ〜
ただ、初めてで17%以下の塩分だと冷蔵庫に仕舞った方がいいよ〜

379:ぱくぱく名無しさん
12/06/17 16:00:02.03 hJUM2Ao5O
>>378さん。
ありがとうございます。
毎日紙蓋を開けてはニヤニヤしております。
塩分は18%にしました。

梅のぽたぽた漬も作りたいなぁ。

380:ぱくぱく名無しさん
12/06/17 16:51:45.88 tw6J/Ehg0
>>379
>梅のぽたぽた漬も作りたいなぁ。
後悔するから絶対よせ。

381:ぱくぱく名無しさん
12/06/17 18:25:23.87 I8PpPmf40
>>378
>初めてで17%以下の塩分だと冷蔵庫に仕舞った方がいいよ〜


ジ  ハ ,,ハ
デ (;゚◇゚)z
!?


382:ぱくぱく名無しさん
12/06/17 19:50:09.67 ptTECLeA0
ぽたぽた漬けて初めて知った。
自分は好みではない気がするけど、おいしそうな感じ。
なんでやめておいたほうがいいのか、できれば教えて

383:ぱくぱく名無しさん
12/06/17 20:05:39.63 OkS33gni0
群馬産の微妙そうな品種不明が250円だった
それ600gくらいと同じく群馬産南高キロ350円を400gくらい
即ブランデー梅酒にした
今年はこれだけでいいや

384:ぱくぱく名無しさん
12/06/17 20:07:12.56 OkS33gni0
350円のは南高じゃなくて加賀だ
南高でも500円だったけどちょっと微妙だったんでやめたんだっけ

385:ぱくぱく名無しさん
12/06/17 20:11:13.53 OkS33gni0
>>379
室温で置いてるなら梅酢が上がるまでは、念のため蓋の開け閉めしないほうがいいよ

ぽたぽた漬けは甘酢漬けが好きな人なら大丈夫じゃないかなぁ
自分は甘酢嫌いだから試さないけど、試すのなら少量から

386:ぱくぱく名無しさん
12/06/17 21:42:57.48 hJUM2Ao5O
>>385さん。

そ、そうだったのですね。本では
『カビの有無を確認する為に毎日見る』
とあったので毎日パカパカしてました。

経験者の方のご意見参考になります。

小梅も大梅も順調に梅酢が上がって来た模様なので、先に漬けた小梅に今日シソを投入しました。

ぽたぽた漬おいしくないのかなぁ。。。



387:ぱくぱく名無しさん
12/06/17 21:47:20.71 BKafFZ6b0
>>381
うぃ。ノウハウ無い人が作るには微妙な線だよ〜
湿度や温度が低ければ良いけど17%が境界ギリだと思うよ〜
ちょっとした不注意や基本無視で産膜酵母や雑菌が繁殖したりするよ〜
まあ、出来上がりが喰えないわけじゃ無いけど、温度下げた方が無難だよ〜

388:ぱくぱく名無しさん
12/06/17 21:59:48.53 d58MQOns0
初めて梅干し漬けに挑戦しようとスーパーに行ったら赤シソの調味漬けパック?みたいなの売ってるのね。
便利そうだけど実際に使って漬けてる人います?

389:ぱくぱく名無しさん
12/06/17 22:12:55.23 iFPJ3eONO
今世で最後なの?


390:ぱくぱく名無しさん
12/06/17 22:15:15.56 vO93p9x60
>>388
調味漬けっていうか、塩もみ済みのやつだよね。使ってる
昔は、赤ジソ自分で育ててやってたんだけど、流石に面倒くさいのと
タイミングが合わない年が出来ちゃったりで、うまくいかなかったので
ここんどこずっとパックのだわ
問題なくできるけど、塩分に注意ね

391:ぱくぱく名無しさん
12/06/17 22:36:38.37 tw6J/Ehg0
>>390
そんなプラモデル組み立てるみたいにして梅干し作っても楽しくないじゃん。

392:ぱくぱく名無しさん
12/06/17 22:39:09.89 b1E5Q3Ir0
同意だけどひとそれぞれ

393:ぱくぱく名無しさん
12/06/17 22:41:29.87 iFPJ3eONO
いかない。

394:ぱくぱく名無しさん
12/06/17 23:02:44.28 OkS33gni0
>>386
普通につけてれば一日か二日で梅酢は上がるのでそれまでがまん
上がってこないならマズイ状態なので重し足すか
漬けた時の塩分濃度の塩水(100mlとか少し)作って呼び水に指すかしないといけない
梅酢に浸ってない=塩漬けされてないところからカビるので。

初めてなら、中の様子が見えるような透明な容器で漬けるのが安心でイイよ
少量なら普通の漬物器でもいい。重しも存分にかけられるし。

去年漬けたときは梅酒用のガラス瓶で漬けて、干してから瓶に移した
重しすると蓋が閉まらないのでビニル袋かぶせて輪ゴム…

395:ぱくぱく名無しさん
12/06/17 23:06:59.02 d58MQOns0
>>390
おお、ありがとう。
今度の休みに買って梅干し漬けに備えておきます。


396:ぱくぱく名無しさん
12/06/18 00:07:01.36 bMLx17AY0
そこでジップロックの出番ですよ。
1キロずつ仕込んで積み重ねて重しをすれば、これがなかなか。
毎日重ねる順番を変えがてらカビチェックもできるし、
ぴったり密閉できるから、梅酢がかからない部分が出来にくい。




397:ぱくぱく名無しさん
12/06/18 00:07:14.52 +X1fFZBy0
今年ははじめてブランデーで梅酒浸けてみた!
黄熟してたしちょっと甘めの仕上がりなんだろうか…

去年の梅酒の梅で鰯を煮たらすごいおいしい
上のほうで教えてくれたひとありがとうございます
お酢をすこし足して骨まで柔らかくなった梅風味の鰯ウマー

398:ぱくぱく名無しさん
12/06/18 08:36:00.52 vWJjwy8m0
七折梅って良い梅なの?
1kg998円で売ってたけど

399:ぱくぱく名無しさん
12/06/18 08:37:45.72 vWJjwy8m0
>>397
去年ブランデーで漬けたけど
梅の量が少なかったのかブランデーが主張しすぎる梅酒に
なってしまった・・・

400:ぱくぱく名無しさん
12/06/18 09:01:22.17 4V0l/gOy0
梅シロップに米麹を入れるレシピがあるんだけど、やってみた人いますか?
ちょっと麹の癖が出るのかな。

401:ぱくぱく名無しさん
12/06/18 09:16:32.54 3//kBMzz0
>>400
それってドリンクのレシピとかなのかな?

402:ぱくぱく名無しさん
12/06/18 09:44:33.59 4V0l/gOy0
>>401
漬け込む方のレシピですね。
植物酵素の手作り帖って本を図書館で借りたら梅バージョンもあって、
米麹を少量混ぜて作るんだけど味はどうなのかなと思って。

403:ぱくぱく名無しさん
12/06/18 10:22:08.32 3//kBMzz0
>>402
なるほど
味はどうなんでしょうね…。よりマイルドにするためなのかな
米麹の冷蔵ストックは常備してるけど試す気にはならないかもw
ごめんね

404:ぱくぱく名無しさん
12/06/18 10:47:09.13 OgHnoQYo0
ググってみたところ醗酵させて酵素を自作するのが目的の本のようだな
悪いこと言わないから今すぐ返却して書かれていた内容を忘れた方がいい
米のとぎ汁乳酸菌並に眉唾臭がプンプンするわ

405:ぱくぱく名無しさん
12/06/18 11:30:10.66 4V0l/gOy0
そっか、普通の梅シロップにしといた方が良さそうですね。
レパートリー増えるかと思ったんだけどなぁ。

406:ぱくぱく名無しさん
12/06/18 12:30:32.48 uBTSi9Ci0
`500円ちょいの安い梅でも買い込んで試してみちゃえYO!
失敗しても懐に響かないよやったNE!


407:ぱくぱく名無しさん
12/06/18 14:16:07.23 w48Gy7UKO
一昨日見かけた10kg入り和歌山県産南高梅1200円、キロ1200円か高いなーと思ったら箱でらしい。
何かの間違いか聞いてみたら、流通で潰れたらしく傷梅扱いらしい、が十分使えそう。

即購入し家で選別したら凹みや傷有り1kg、こっちは傷とってシロップへ、残りは梅干し用に追熟
楽しみだが、見えない傷で痛んでないか心配なので、減塩はしない予定。

408:ぱくぱく名無しさん
12/06/18 15:00:47.54 +MgLOzGjO
今年初めて梅シロップを作ってみました。
一週間経って、梅も茶色くしわしわで氷砂糖もほぼ溶けてなくなったのですが、2、3こ膨らんでる梅があります。
木べらで押すとブジューっとガスだか空気が抜ける音がします。
毎日揺すって掻き回してたんですが、発酵してしまったのでしょうか?
ネットで見るような白い泡はまだ出てきてませんが、この膨らんだ梅は取り除いた方が良いのでしょうか?
どなたか教えて頂けると嬉しいです。一応今は他の梅の下に沈める様にして押し込んでます。



409:ぱくぱく名無しさん
12/06/18 15:55:27.08 H0b/lePl0
そのまま様子を見る
砂糖を少し追加する

410:ぱくぱく名無しさん
12/06/18 16:00:15.60 c8WSmi4S0
全滅したら嫌だからその2、3個は自分なら取り除く

411:ぱくぱく名無しさん
12/06/18 17:42:05.99 K4sY0o9q0
発酵した梅とシロップ少しとりわけて、
ジャムの瓶に入れて冷蔵庫に入れる。

412:ぱくぱく名無しさん
12/06/18 17:47:22.28 nxNqZaeC0
>398

小梅としてはいい梅だよ。
愛媛の砥部町が産地で、愛媛のはじっこ住まいの私のところでも900円くらいしてる。



413:ぱくぱく名無しさん
12/06/18 17:52:36.78 nxNqZaeC0
自家製の梅を使うとき、結構汚れがあるからなり口なんかは歯ブラシでこすり洗いするんだけど
そうするとあく抜きして水から上げた後茶色く変色してしまう。
いつもこの変色が気になるんだけど、しょうがないものなのかな?


414:ぱくぱく名無しさん
12/06/18 19:32:14.75 RUXwmyopP
>>413
仕方ないし、問題ないと思うよ
昔なんか>>354の動画のように、イモ洗いの棒でゴリゴリ洗ってても
潰れたり腐ったりする事は無かった

415:ぱくぱく名無しさん
12/06/18 19:47:36.41 51NNwWsj0
>>413
アク抜きの時間が長すぎるのでは?

416:ぱくぱく名無しさん
12/06/18 20:46:07.57 8obdFPat0
いつも青梅はアク抜きした事ないんだけど
このスレ見るようになって気になった
アク抜きするとしないとでは差が大きいのか?

417:ぱくぱく名無しさん
12/06/18 20:51:03.22 I2FETXNK0
来年はウイスキー、ジン、ラム、ブランデーでそれぞれ2L漬けてみようかなぁ

418:408
12/06/18 21:23:26.67 +MgLOzGjO
>>409-411
アドバイスありがとうございます!
もう少し様子を見て、発酵?が治まらないようなら別の瓶に隔離しようと思います。
初めてのことで不安だったので助かりました。

419:ぱくぱく名無しさん
12/06/18 21:45:30.17 BMo2OI+r0
>>417
洋酒好きに人に敢えて書くけど、
一度泡盛(古酒)に黒糖で作って二年置いて欲しいw

420:ぱくぱく名無しさん
12/06/18 21:53:02.64 GZ66tByk0
>>416
甘露煮は差が大きいかもしれない
今年灰汁抜き簡易版レシピで作ってみたけどえぐみが残った
煮詰めたシロップの補充である程度甘さは浸透したけど

>>418
母の梅蜂蜜シロップが発酵した現場に居合わせたことがあるけど
明らかに白い泡が表面全体を覆っていて
「怪し過ぎる」と蓋を開けた瞬間、シャンパン並みの音がして泡が溢れたよ
その後、かき混ぜてたら普通の梅シロップに戻って
何故か母はガックリしてましたw

421:ぱくぱく名無しさん
12/06/18 22:21:05.43 PoJqeK9WO
泡盛で作るとそんな美味いの? 今泡盛か黒糖焼酎か迷ってる

422:ぱくぱく名無しさん
12/06/18 23:36:57.89 skl1wsCx0
泡盛は寝かせたらやたらうまいけど、
個人的には若いのは癖があり過ぎてだめだった

423:ぱくぱく名無しさん
12/06/19 00:07:07.41 vyHNqHq80
十郎梅10kg漬け終った

424:ぱくぱく名無しさん
12/06/19 00:07:27.74 NaSUmGyg0
>414

>仕方ないし、問題ないと思うよ

他の人に大丈夫と言ってもらえて安心しました。
ありあとうございました。

>415

確かに固い真っ青な青梅だったのでつけ時間は12時間とりました。
参考にしているサイトが青いほどアク抜きに時間がかかると言ってたので。
でもあく抜きの水につかっているときはきれいな緑だったんだけど
ザルにあげて空気ににさらした時に変色したんですよね。
バジルみたいに傷口は酸化しやすいのかな?と思ってました。


425:ぱくぱく名無しさん
12/06/19 00:32:01.09 Ro6JlL6q0
そろそろカリカリにならなかった小梅漬けがいい感じになりそうなんだけど
小梅だと土用干しって何時間くらいやればいいのかな?乾燥梅になっちゃ
困るし。

426:ぱくぱく名無しさん
12/06/19 00:53:33.48 5dTWtiTb0
キズもの南高梅1キロ150円だったんでつい買ってしまった
ところどころ茶色いけどまだまだ綺麗で香りも良い
ジャムにするかジュースにするか迷うわ…

427:ぱくぱく名無しさん
12/06/19 06:09:10.72 BY9uxFZg0
梅シロップの梅って取り出した方がいいのかな
野菜室に多分2年物があるんだけど梅はいりっぱなしだわ

428:ぱくぱく名無しさん
12/06/19 08:22:45.54 idehCKAW0
明日台風が直撃しそうなんだけど、梅収穫したほうがいいよね

429:419
12/06/19 08:38:00.06 M5BePoZl0
>>421
好みが有るからbなんとも言えないけど、日本酒梅酒の対極にある感じになる。
泡盛+黒糖で二年くらい寝かせると、多少トロッとしたシングルモルト風?梅酒になる感じ。
個人的には糖分は全部が黒糖で無く半分は氷砂糖の方が呑み易い感じ。
二年寝かせるなら泡盛は古酒以外ならアルコール度が高くてすっきりした奴がいい。
寝かせていると忘れた頃にいきなり味が変わる感じ。

430:ぱくぱく名無しさん
12/06/19 10:00:49.42 VGbejUC50
灰汁抜きしすぎると茶色くなるって聞いたことがある
なので、今年は灰汁抜き1時間で仕込んでみた

431:ぱくぱく名無しさん
12/06/19 10:41:31.50 4ej7XshR0
>>398、412
地元梅の話が出たのでつい書き込みw
毎年もらい物の品種不明の梅で漬けてたんだけど、今年初めて七折で漬けてみた。
漬けた翌日に「果肉が厚くやわらかいので重石はしないで漬けてください」の注意書きを見た。
がっつり重石しちゃったよ。どおりで梅酢あがるのが早いはずだわw

432:ぱくぱく名無しさん
12/06/19 11:50:03.40 Uh6IdDM+0
そもそも水につけた程度で灰汁が抜けるんだろうか?
灰汁が抜けるのなら梅の成分も抜けてしまうのではないだろうか?
とか素朴な疑問を書いてみた

433:ぱくぱく名無しさん
12/06/19 12:09:04.03 xFfLdT5p0
>>430
12時間あく抜きした梅シロップの梅は茶色く変色はじめました。
灰汁抜きしすぎなんですね。
梅干しの方は大丈夫そう。
梅シロップは氷砂糖にしたから隙間から痛んだ感じ
もしかして失敗?


434:ぱくぱく名無しさん
12/06/19 12:15:32.42 Fqd/4SOa0
水にちょっとしか浸けなくてもシロップの梅は茶色になるよ。
砂糖がついたところから変色していくけど、別に失敗でもなんでもない。
氷砂糖は溶けやすいんだし、落ち着いてしばらく見守ったらどうですか。

435:ぱくぱく名無しさん
12/06/19 12:26:23.72 Ic/dbzye0
梅シロップの梅は汁が上がるころには茶色くてシワシワになるもんなんじゃないの?
青いままシワシワに縮んだりするものなの?

436:ぱくぱく名無しさん
12/06/19 12:28:26.36 k6qNZGXvO
愛知の叔母から梅届いたよー!(*´∇`*)
白加賀と凰来!二つとも初めて漬ける品種だから楽しみだなあ〜
結構青いけど、梅干し用みたい。今まで黄熟したのでしか漬けたことないな…

437:ぱくぱく名無しさん
12/06/19 12:33:04.79 Ic/dbzye0
>428

当然!風と雨に叩かれたら瑕付いて落ちるから腐りやすくなるよ。

438:ぱくぱく名無しさん
12/06/19 12:33:32.26 XkjXnEhX0
>>435
> 青いままシワシワに縮んだりするものなの?

やだそれ怖い

439:ぱくぱく名無しさん
12/06/19 12:35:39.70 xFfLdT5p0
>>434>>435
茶色でも見守ってみる
ただ、梅シロップで画像検索してみると青いまましわしわでエキスに
浸ってる画像が結構みつかるんだよ
酢とかいれてるのかな


440:ぱくぱく名無しさん
12/06/19 12:35:57.78 OAiJLvku0
梅酵素ジュースと梅シロップはどう違うのですか?

441:ぱくぱく名無しさん
12/06/19 12:58:05.46 2WeEzqoa0
梅酵素ジュースなんて生体とかヒーリングとかアロマテラピーとかの怪しげな人しか
やってないじゃん

442:ぱくぱく名無しさん
12/06/19 14:32:06.08 Fqd/4SOa0
>>439
酢を入れたら変色はもっと早いよ。
シロップが出切った後の梅はこんな感じ。
青梅→果肉の感じもやや残るシワシワ。褪せたオリーブのような緑。
黄梅→ほとんど皮だけのシワシワ。色は黄土〜茶色。

画像の加減で青く見えるのがあるのかもしれないけど
普通に作ったら決して青梅の真緑のままじゃないので安心しる。

443:ぱくぱく名無しさん
12/06/19 15:43:30.15 2y4Ln+Sk0
>>440
梅酵素ジュース調べてみたけど
「発酵で酵母菌、乳酸菌が作り出す栄養素、各種アミノ酸、ビタミンB群、
 ミネラルなどなど様々な栄養素が得られる」って書いてるサイトがあったよ。

444:ぱくぱく名無しさん
12/06/19 16:16:38.35 DFCW+6Wd0
素人の「ぼくがかんがえたさいきょうのはっこうしょくひん」ほど危険な物はないから即刻存在を忘れるべきだな
漬物などの長い歴史を経て構築された作り方があるなら兎も角、ご家庭で簡単に醗酵が扱えてたまるか

445:ぱくぱく名無しさん
12/06/19 17:35:29.42 znwfQkyM0
和歌山に台風上陸かぁ…。
不作の上に、直撃とか。

446:ぱくぱく名無しさん
12/06/19 17:55:13.10 MgRLRMxA0
傷物の安いのが出まわるのかな?

447:ぱくぱく名無しさん
12/06/19 17:55:39.18 N1FrlsNP0
台風でいつも買ってる農家さんが心配だよ。
ちょっと畑の様子を見てくる!とかフラグ立てて なきゃいいんだが。



448:ぱくぱく名無しさん
12/06/19 18:40:46.20 kcmrv12tP
>>440
あの手の酵素ジュースってのは、たいがいが「精製された」糖化酵素使ってるくせに
「野菜や果物を発酵させた」と言ってる代物だが
はっきり言って謳い文句の「酵素がミネラルやビタミン増やす」なんて事は全くのガセ
増えているのは最初に入れた酵素で分解された糖分のみ

まあ、その糖は、安っすい清涼飲料水に含まれる
果糖ブドウ糖液糖と同じもので
アメリカではコーンシュガーと呼ばれ
米国民の肥満の元凶として規制の対象になりつつある


449:ぱくぱく名無しさん
12/06/19 19:05:39.80 Jupr/Z5R0
この時期に和歌山直撃は、勘弁してあげてぇ・・って感じだね。
先週末で一応予定量は購入して仕込んでしまったから、まあいいけど、
オレンジに近い色まで完熟してる梅は少なかったんで今週末にも
遠征してみようかと思っていたところなのにな。

450:ぱくぱく名無しさん
12/06/19 19:36:43.09 mdGFXacP0
二十六年何て飲める代物かね

451:ぱくぱく名無しさん
12/06/19 20:27:17.70 kcmrv12tP
>>446
数年前の6月台風直撃時は、傷梅は出荷できず
加工用に回ってしまった
おかげで小売店は早々と取り扱いを打ち切ってしまった

452:ぱくぱく名無しさん
12/06/19 22:07:45.15 dztahUrI0
予約購入してある梅が心配
月末になって近所のスーパーから梅が消えてから
返金で終了パターンだけは勘弁して欲しい

453:ぱくぱく名無しさん
12/06/19 22:13:18.91 XkjXnEhX0
むしろ返金しなきゃいけない農家を察してやれ

454:ぱくぱく名無しさん
12/06/19 22:16:00.64 Mx6wze+h0
台風前に仕込んでおいて良かった

455:ぱくぱく名無しさん
12/06/19 22:18:50.42 N1FrlsNP0
返金になるなら、その農家は自家製の梅干売ってるから
去年のがまだあったら、私はそれを買う予定だわw

梅干ない生活とか考えられん。
もうね台風とかマジ勘弁してよー

456:ぱくぱく名無しさん
12/06/19 22:21:03.94 HtstKGbK0
和歌山あたりは台風通過しただろうけどやばそうだなぁ
明日市場に行って予備の梅確保しといたほうがいいかな〜

457:ぱくぱく名無しさん
12/06/19 22:26:35.76 znwfQkyM0
強風を受けて家が揺れてる@関東
県内の農家に予約しているから、同じ風を梅も受けてるって事か…。
唯一の希望は、成熟が遅れ気味でまだ落ちにくいかもって所くらいかなあ。

458:ぱくぱく名無しさん
12/06/19 23:05:14.19 dztahUrI0
>>453
台風一過ですぐに決めてくれれば察しまくるよ
ほかを探せない時期になってからは勘弁

459:ぱくぱく名無しさん
12/06/19 23:14:08.37 oCFnL3uY0
小田原の梅とか大丈夫なのだろうか
去年は寒波で壊滅状態だったよね

460:ぱくぱく名無しさん
12/06/20 09:46:46.26 H4NP+C7b0
428だけど昨日は雨に負けて収穫を諦めたよorz…でもあまり風吹かなかったから助かってるかもしれないから午後から様子見に行ってくるε=ε=ヾ(*゚ー゚)シ 



461:ぱくぱく名無しさん
12/06/20 10:47:28.67 7cTyNLu00
梅シロップが甘くなりすぎちゃった時って、
レモンを入れるのと梅を追加するのとどっちがいいんだろ。
完熟梅で漬けて少し泡が出てる状態だから追い漬けはマズイかな。

462:ぱくぱく名無しさん
12/06/20 11:08:58.06 CiMvO4rq0
>>442
遅レスですが
詳しく教えてくれてありがとう!
安心した!ワクワクしながらエキスが出るのを待つよ。

463:ぱくぱく名無しさん
12/06/20 11:31:56.38 RC9jrTxLP
>>461
食品添加物のクエン酸入れるのが最良の選択肢だが
人工物を入れたくないならレモン果汁
泡が出てるのは梅のクエン酸が完熟によって分解されてたせいで
pHがうまく低下せず酵母が働き始めてるから

梅シロップに青梅が推奨されてるのはクエン酸が豊富だから

464:ぱくぱく名無しさん
12/06/20 12:00:47.21 I0xUsqBV0
レモンも蜂蜜なんかに漬けておくとあっさり発酵するからね。
水分も入っちゃうし、普通にクエン酸入れるのがいいと思うけどな。

465:ぱくぱく名無しさん
12/06/20 15:48:58.87 71XF4MhK0
しそをもむのに使う塩について教えてください。

去年調べたときはしその20パーセントの塩でと書いてあったので
そのようにしましたけど、今年は12パーセントの梅干しにも挑戦して
みようと思っていて、しそのほうで20パーセントの塩を使うのはどう
なんだろうと思います。

もむときにあくと一緒に塩分が減る事を考えるとあまり気にしなくていいかなと
思ったり、でも乾燥させたとき白く塩がふいているのをみたらいかがなものか
と思ったりします。

皆さんはしそのあく抜きにどれくらいの塩を使っていますか。





466:ぱくぱく名無しさん
12/06/20 16:30:38.21 How4UHpE0
>>465
つか、いきなり12%の紫蘇梅干なのか・・・ギャンブラーだな。
紫蘇の塩分濃度なんて全く気にしないレベル
梅からの塩分移動の方が遥かに大きいでしょ。
乾燥すればどのみち塩吹くし。

自分は全く気にしないでアク抜き出来る様に塩を投入するだけ。
途中で追加する事も多い。

467:ぱくぱく名無しさん
12/06/20 16:31:37.68 MVgkFbyc0
台風による梅の被害はあまりひどくなかったようでなにより

468:ぱくぱく名無しさん
12/06/20 16:39:14.38 7cTyNLu00
>>463-464
クエン酸ですね、dです。
完熟梅を使ったのは実を食べたかったからなんだけど、
シロップの方が酸味の調整必要になったり難しいね。

469:ぱくぱく名無しさん
12/06/20 16:58:44.09 I0xUsqBV0
>>468
気温が高いようなら冷蔵庫保存も考えた方がいいですよ。

完熟梅のシロップは最初は本当に甘いだけだけど
しばらく放置しとくと穏やかな酸味が出てくるよ。
だけど自分はいつも皮だけになるまで時間かけちゃうから
そうか、シロップが出きってしまう前に引き上げるのもアリなのか。

470:ぱくぱく名無しさん
12/06/20 17:40:03.47 SNmGK3Zz0
完熟梅は梅ジャムにしてゆず茶みたいに水に溶かして梅ジュースにしてた
シロップもできるのか…今年試してみようかな

471:ぱくぱく名無しさん
12/06/20 18:40:03.80 YBHQVIIw0
シロップ発酵したああああ
追い砂糖してみたけどだめだったみたいだ
クエン酸壊したくないから加熱したくないんだけど、ほっといたらスパークリング梅ジュースにならないかな

472:ぱくぱく名無しさん
12/06/21 00:37:29.81 6uhNDORUO
梅シロップ、どうして発酵したらいけないのかな?
発酵したら、炭酸とアルコールになって、まさに本物の梅酒が出来るのでは。
密造ってのは別問題として。
それともアルコールは出来ずにお腹壊すのかな?

473:ぱくぱく名無しさん
12/06/21 00:45:00.62 n6+XLQWT0
梅シロップ、氷砂糖はほぼ溶けているのに細かい空気の泡が…
もう一瓶は振っても泡なんて出ないんだけどなあ


474:ぱくぱく名無しさん
12/06/21 02:43:18.45 cab9wWi90
>>471
仕込んだときの配合はどんな感じ?

475:ぱくぱく名無しさん
12/06/21 02:44:36.62 RgRn/Jm60
>>465
葉の一枚一枚にまんべんなく塩を擦りつけてから揉むので
紫蘇に対して何%とか考えてないです
塩吹くのが嫌なら砂糖で漬けるしか無い

476:ぱくぱく名無しさん
12/06/21 09:05:31.42 9C/ooZg20
>>474
梅3kg氷砂糖1kgグラニュー糖2kg
敗因はグラニュー糖が底に沈んで固まってしまって溶けにくくなってたことかな
何度かスプーンで崩して撹拌したんだけど、3日サボったらしゅわしゅわ言ってた
(容器を揺らすのは毎日やってました)

昨日2倍に薄めたの飲み残してたら朝いい感じにスパークリングしてた\^o^/

477:ぱくぱく名無しさん
12/06/21 09:11:05.08 LLB/Oqcn0
>>465
減塩梅は何年も漬けてないから参考になるか分からないけど
紫蘇を入れてからが格段にカビが出やすくなるので
梅は18%の時でも、紫蘇には20%より少し多めに塩を使ってる。

478:ぱくぱく名無しさん
12/06/21 09:13:01.12 LLB/Oqcn0
>>473
糖度が十分あっても発酵する時はするよ。
全く同時にビン2本分仕込んだのに、片方だけは
加熱してからも再発酵して手がかかった('A`)

梅についてる酵母の加減だろうか、難しいけど面白い。

479:ぱくぱく名無しさん
12/06/21 11:30:45.19 rd7EQCgQ0
>>472
梅の味や風味を抽出するには、アルコールや糖で抽出するのが一番いいのよ

酵母などの菌で分解してしまうとアルコールは出来ても梅のエキスは食べられて、雑味も出る
要は酵母のフン入りエキスだな

480:ぱくぱく名無しさん
12/06/21 11:48:43.79 /oiw/xXu0
オーソドックスなおいしさを求めるなら
やっぱり王道レシピが基本だと思う


481:ぱくぱく名無しさん
12/06/21 13:06:14.59 zzLJ2F8j0
傷んだところをカットして梅シロップを仕込んだんだけど
結構実をカットしてるから梅3kgに対し氷砂糖1kgと三温糖1kgにしてある。
容器に入りきらなかったからそれ以上砂糖を入れられなかったというのもあるんだけど
これじゃ糖分が足りないかな?今朝みたら4cmくらい沈んでたから
砂糖を足そうと思えば今ならできるんですよね。

今年初めて梅シロップを作ったから不案内で
砂糖を足すかどうかの判断基準があれば教えてください。

482:ぱくぱく名無しさん
12/06/21 13:20:16.41 LLB/Oqcn0
>>481
基本は梅と砂糖同量。少しレスをさかのぼって読めば
三温糖のような粉末状の砂糖は底に沈んで溶けが悪く
発酵もしやすいっていうのは分かると思う。

3キロずつなら8リットルくらいのビンでないと
容積的には入らないと思うけど、今どのくらいのビンですか?

483:ぱくぱく名無しさん
12/06/21 13:30:12.98 hmUtpFZA0
>>478
飲み比べてみたら泡が出てるほうは梅のエキスが全然感じられなかった…
酵母に食べられちゃったかorz
シロップ全体が濁ってきたみたいなので再加熱することにします
氷砂糖が下に落ちきってしまわないよう上に多めに入れたんだけど
裏目にでたのかなあ…
もう一瓶はシロップ澄んでてエキスの色や味もでてたので大丈夫そうでした

484:ぱくぱく名無しさん
12/06/21 13:57:15.89 zzLJ2F8j0
>482

5リットルの瓶を使ってます。
容器のサイズは8リットルがあればその方が余裕があってよかったのですが
あいにくふさがっていて手持ちの5リットルに無理やり詰め込みました。
自家製の梅で先日の台風で落ちて傷んだものを使ったので
かなり実をカットしたものも交じっていて、無傷の3キロに比べれば
種の比重があがってるので、糖分は多少控えても大丈夫だろうなと判断しました。

カットしてることもあり、発酵を抑えるために実はホワイトリカーで消毒して使ってます。
漬けこんだのは昨夜なので、砂糖を足した方がいいなら今からでも入れたいと思ってます。
因みに梅エキスは8、9割ほどまで順調に上がってきています。
砂糖を足すにしても全部溶けて味見しだいで足しても大丈夫なんでしょうか?



485:ぱくぱく名無しさん
12/06/21 14:39:25.10 LLB/Oqcn0
>>484
梅と砂糖1キロずつで1.6Lくらいのシロップができます。
3キロずつならシロップだけでも5L近くなるので
かなり厳しいと思うけど、追加はした方がいいと思う。
カットしているからシロップの出も早いんだと思うけれど
糖度が十分に高くても、発酵する時はします。

砂糖を徐々に追加していくのは藤巻さんの方法にあるので
これから追加していくのは問題ないと思いますよ。
溶けやすい氷砂糖の方がいいかも。

486:ぱくぱく名無しさん
12/06/21 15:03:30.31 uNKK9oSB0
>>484
今から追加でOK

>>485
梅に依っても変わるのだろうが3kgに白砂糖3kgならば5L瓶がbest、そのまま入るよ。
密閉瓶なら振るのも楽w

自分の最大は梅3.3kgに白砂糖3.5g(最初2.5kg、1kgをシロップが半分まで上がって追加)


487:ぱくぱく名無しさん
12/06/21 15:21:17.77 xrWkvhO00
0.4Lはどこに消えてしまうんだろう

488:ぱくぱく名無しさん
12/06/21 15:56:44.99 kcOe/1sL0
>>487
種とかしわしわになった実の部分だってニャル子さんが言ってた

489:ぱくぱく名無しさん
12/06/21 16:07:42.03 Yt+HWJRzO
いよいよ追熟済んだから漬けるぞー!
って思ってたら、盛大に風邪ひいた…orz



490:ぱくぱく名無しさん
12/06/21 18:25:27.96 RhScWawVO
4Lの南高梅がスーパーにあった

…んだが、1s1袋(あとは2L)と10s1箱だけ
我が家の樽はでかいから1sじゃ平らにならないし
独居+実家は梅干嫌いだから10s大杉

残念だ

491:ぱくぱく名無しさん
12/06/21 18:33:13.85 ikCHtNQJP
>>490
そこでジップロックですよ
今年はウチの梅の木は壊滅的で、1,4キロしか収穫できなかったが
ジップロックを使ったおかげで
12パーセントの薄塩でもしっかり梅酢が上がってきた

492:ぱくぱく名無しさん
12/06/21 18:56:42.17 RhScWawVO
ジップロックか…
冷蔵庫整理してスペースあけてみる!
あいたら買いに行く!
ありがとうございます

493:ぱくぱく名無しさん
12/06/21 19:03:14.56 L3p0aHEB0
465です。466、475、477、アドバイスありがとうございました。

なれた方の意見に、自分の未熟さを思い知りますね〜
勉強になります!!
参考にさせていただきます!!

494:ぱくぱく名無しさん
12/06/21 20:02:53.37 zzLJ2F8j0
>485, >486

アドバイスありがとうございます。
氷砂糖を追加しました。
夕方にはそこに敷いた三温糖以外ほとんどとけていて、
梅も浮いている状態での追加となりました。
そこの三温糖をいれるんじゃなかったと今さら後悔してます。
5号瓶の底を混ぜるのはなかなか難儀なことになりそうです。

495:ぱくぱく名無しさん
12/06/21 20:50:42.68 bqcScZmB0
梅の追熟失敗した…
3kg梅干用に取り分けたうちの3分の2くらい、なりくちから綿毛ふいてる…

せっかく台風前に買ったのに… orz

496:ぱくぱく名無しさん
12/06/21 21:36:41.59 MZwqrG0E0
教えてください。
市販の梅酒は甘すぎるので、甘さ控えめの梅酒を自作しようと思い、
初めて梅酒を仕込んでみたのですが、黄梅を使ってしまいました。
職場のお姉さまに聞くと、酸味が弱いのではないか?とのことなので、
レモンを入れてみたらどうかと思ったのですが、どうでしょう?

497:ぱくぱく名無しさん
12/06/21 22:02:51.39 uNKK9oSB0
>>496
とりあえず梅酒が完成してから考えればいんでない?
後からレモン汁投入すれば良いだけだし。
下手にレモン入れた場合、皮の渋みなんかも追加されるし後戻りできない。

498:ぱくぱく名無しさん
12/06/21 22:08:36.67 RhHRMVhT0
>>497
レスありがとうございます。
そうですね。ちょっと焦っていたかもしれません。
できあがったら意外とイケるかもしれませんものね。
3か月後くらいに味見してから考えます。

499:ぱくぱく名無しさん
12/06/21 22:13:37.49 OiPiCseY0
とはいえ酸味が足りないのは間違いないので
クエンゲフンゲフン・・・

500:ぱくぱく名無しさん
12/06/21 22:18:17.54 RhHRMVhT0
>>499
そうか… やっぱり酸味が足りないのですねorz
上のほうで○エン酸の話も出ていたのですが、
私にとっては未知の物なので、使う勇気がでるかどうか…
とにかく、レスありがとうございました。

来年は梅が出たら早めに漬けることにします。

501:ぱくぱく名無しさん
12/06/21 22:23:57.31 RgRn/Jm60
>>495
追熟長過ぎじゃん?
ナマモノなんだし2日くらいが限度でしょう

502:ぱくぱく名無しさん
12/06/21 23:26:56.73 07uQzOiC0
今流行の50度洗いを赤紫蘇にしてみた。
物凄いパリパリな葉っぱになったよ。
まぁ、アク抜きで、揉んじゃうんだけどさ。

503:495
12/06/21 23:29:57.72 bqcScZmB0
>>501
そう思う…
一昨日漬けとけばよかった

生き残った分はジップロック漬けにしてみた

スーパーか八百屋でまだ売ってるかな…

504:ぱくぱく名無しさん
12/06/22 04:27:37.99 17eIXUah0
今日群馬産買ってきて梅シロ漬けた
まだ残ってるよ

505:ぱくぱく名無しさん
12/06/22 06:50:21.59 +21T8y5k0
はあそうですかとしか。

506:ぱくぱく名無しさん
12/06/22 10:08:44.13 iSyiaO3c0
月曜に漬けた梅6キロ、梅酢が出過ぎて、溢れてます・・・orz
ジプロク二重にしてたから外に流出はしてないけど、
これは、今年こそ、ちゃんとした容器を買いなさいっていう天の声なのか?

507:ぱくぱく名無しさん
12/06/22 10:39:18.76 dZSIF6gZ0
ジップロックはフリーザーバッグ大で小梅1キロしか漬けたことないけど
梅酢出ると小梅でも2キロがギリギリ?って思った

508:ぱくぱく名無しさん
12/06/22 11:55:28.79 Zwr6/ocO0
梅売り場に大きなジップロック風の袋があったから使ってみた
ジップロックの2〜3倍は厚みがあるかなり丈夫な素材で2キロは入りそうな大きさ
空気がきれいに抜けるし、
封をしっかりすれば上下転がしても大丈夫で梅1キロでも梅酢がよくあがって使いやすかった
1枚100円のバラ売りだったからメーカーがわからず
メーカーがわかればまとめ買いで安くなりそうなんだけどな
URLリンク(s1.gazo.cc)
(画像は甘酢漬けの途中で梅酢をあけた後の塩抜き中)


509:ぱくぱく名無しさん
12/06/22 11:59:47.36 2l04a3qf0
うわー、これいいね!
今年はスペースが無くて漬けなかったんだけど、これ知ってたら使いたかったなー
来年に向けて今から探してみる!

510:ぱくぱく名無しさん
12/06/22 12:09:11.59 iSyiaO3c0
>>507
1キロずつ6パック作った全てが洪水状態ですわ。
この分量だと容器にひとまとめがいいんだろうけど、
肘痛持ちだから、返し作業がキツいかもしれないと二の足踏んでる。

>>508
おおお、これいいねえ。業務用包装資材屋とかにありそうだ。
当たってみるよ。


511:ぱくぱく名無しさん
12/06/22 13:27:21.84 8sTw5K4d0
我が家は梅用の漬け樽があるけど、どうせ漬物袋を使うからバケツでも代用できるなとは思う。


512:ぱくぱく名無しさん
12/06/22 13:55:21.26 5Q6aA4060
ジップロックとか袋とか、みんな賢いな・・・もっと早くここ見ればよかった

今日1個だけ端っこに白いものがついてた
多分白カビ?ふき取って消毒してまた漬けたけど心配だ

513:ぱくぱく名無しさん
12/06/22 14:07:44.36 N2hSc9DMP
>>499-500
なんでクエン酸を伏字にするのやら
俺は毎年、紫蘇ドリンクに使ってるが、ケミカルな味はしないぞ

514:ぱくぱく名無しさん
12/06/22 15:29:21.18 zCGJ+OhLO
>>513
梅酒の話な。
分からないなら果実酒スレ行ってこい。

515:ぱくぱく名無しさん
12/06/22 16:13:59.19 9NQHauQJ0
>>508
つ セイニチ ラミジップ
…?かな。
味噌スレで知って、今年は味噌と、半端に買ってしまった小梅をつけてる。

今の所問題なさそうです。


516:ぱくぱく名無しさん
12/06/22 18:25:46.38 3UH8tRQ20
初めて梅干を漬けて今日で3日目
ひたひたくらいまで梅酢が上がってきた
ただ舐めてみるとまるで酸味の無い塩っ辛い塩水
梅酢という字面から酸っぱいものかと思ってたんだけど
もうちょい水が上がるのを待てば酸っぱくなってくる?


517:ぱくぱく名無しさん
12/06/22 19:53:34.05 d0wvk3YP0
今年はじめてジップロック漬けしたんだけど、
あまりの手軽さに楽しくなっていつもの倍漬けてしまった。
来年はラミジップ?ゲットしてさらに大量に漬けてしまう自信がある。

518:ぱくぱく名無しさん
12/06/22 21:01:16.11 reeHD4u90
ラミジップだよ。

519:ぱくぱく名無しさん
12/06/22 22:00:28.99 Zwr6/ocO0
>>515
セイニチの袋なら透明で底に厚みがあって立てられる点でスタンドビニール袋が似てるかな
自分が買ったのはジップの上の切り取り線がないからちょい違うけどこんな感じだ
URLリンク(www.yng.co.jp)
URLリンク(www.yng.co.jp)
しかし業務用の販売で数が多すぎてワロタ

520:ぱくぱく名無しさん
12/06/22 22:12:25.06 Zwr6/ocO0
何度もすまん
じっくり見たらまさにセイニチのラミジップ透明チャックスタンドだった
見つけてくれた>>515さん素晴らしい
袋の下に小さく入ってるマークと型番が同じのあったわ
自分が買ったのはコレ↓

ラミジップ透明チャックスタンド0.165×240×340+70(型番LZ-24)
URLリンク(www.yng.co.jp)

このサイズの袋で1キロの梅を漬けると半分弱だった
URLリンク(s1.gazo.cc)

普通のジップロックでも少量漬けたが何故かどれも汁漏れがひどくて冷蔵庫掃除が大変だったけど、
この袋は丈夫でチャックさえしっかりしとけば漏れ無し
さすがに個人で400枚もいらんから漬け物用としてバラ売りが増えるといいな

521:ぱくぱく名無しさん
12/06/22 22:54:11.23 YEe37oue0
もう梅酢もあがってて、塩もほとんど溶けてしまってるんだけど、今から塩分濃度下げる方法ってある?
塩量るときにボールを乗せてゼロ表示させてたのに、勘違いして塩の重さからボールの重さを引き算してた。


522:ぱくぱく名無しさん
12/06/22 23:07:25.87 Xdp1YdK30
>>520
詳細ありがとう。
ぐぐったら、小売り(っていっても50枚だがw)してるとこ見つけた。
URLリンク(supply-service.jp)

50枚で3000円弱なら、シロップにも使うとして三年くらいで
使い切るとして一年で1000円・・・ 
なんか、いけそうな気がしてきたですよ!

523:ぱくぱく名無しさん
12/06/23 00:00:46.21 Sbl4vfkM0
>セイニチのラミジップ透明チャックスタンド
もっと早く知りたかったw
シロップ用に今年5本も3Lビン買っちゃった!

524:ぱくぱく名無しさん
12/06/23 00:42:10.48 MqufN9xz0
いいいねぇこの袋!
安定感があるからジップロックみたいに横に置いてもれる心配ないし

やっと梅干と梅シロの仕込みが終わった〜
しかし今年は梅がなかな値段下がらず高いままだった
ここで見るお得意な梅の値段とか一度も見たことないわorz

525:ぱくぱく名無しさん
12/06/23 00:53:58.34 6VR83iRk0
>>524
うちの近所のスーパーも今年は扱う数が少なかった
そして例年より2割〜高値だよ
全く入荷がない店舗もあったし

526:ぱくぱく名無しさん
12/06/23 01:21:53.08 JC9lR+zF0
うちの梅の実は春先の爆弾低気圧で落ちたんだよね。
たぶん他所も風で落ちて収穫量が減ってるんだと思う。

527:ぱくぱく名無しさん
12/06/23 02:31:13.00 sfwXm9/70
>>521
塩もみした紫蘇入れるときに減らすとか
でもボールの重さくらいなら誤差だと思う

>>516
梅酢が上がったらおもし減らして、次第に梅が塩漬になるに連れて酸が出てくるよ

528:ぱくぱく名無しさん
12/06/23 07:59:28.52 yPMBbwEU0
話題のチャック袋、愛飲のそば茶の袋と一緒だ〜!
1キロ入りで買ってるんだけど「袋も丈夫で再利用できるよ」とお店屋さんに言われたんだよね
なるほど、これからは飲み終わったら貯めておいて来年に備えよう♪

529:ぱくぱく名無しさん
12/06/23 08:05:20.19 0Xo6FmSE0
きょうの料理に載ってる甘い梅のぽたぽた漬けってのを作ってみたいけど、塩水に漬けるってのが珍しくて戸惑ってる。
今から塩水に漬けて7月下旬まで大丈夫なのかな

530:ぱくぱく名無しさん
12/06/23 08:57:15.80 EFm8dm3n0
このスタンドタイプの袋いいなあ
まだ漬けてないからユニディとかホームセンターで売ってないか探してこよう

531:ぱくぱく名無しさん
12/06/23 09:31:37.24 XyHLozfO0
>>526
和歌山は前年比59%な出荷量で去年はキロ400円での取引が
今年はキロ500から600円の高値らしいよ


532:ぱくぱく名無しさん
12/06/23 10:28:32.72 rHeNkUc00
>>530
つチラシ

533:ぱくぱく名無しさん
12/06/23 15:00:27.50 ++eqnr8uO
近所のスーパー、南高2L398円だった。追加で漬けようかな…

534:ぱくぱく名無しさん
12/06/23 16:07:13.45 vEPcQV63O
自分もこれから漬けるからスタンド袋に興味津々
これ、重しはどうしたらいいの??


青梅が安かったから
1キロだけ買って甘露煮作った
シロップもたっぷり出来たよ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4379日前に更新/223 KB
担当:undef