圧力鍋 35 ..
[2ch|▼Menu]
95:ぱくぱく名無しさん
12/03/21 13:51:51.56 2cpMjN0S0
普通にたいて炊飯器にご飯がこびりつくとか
どんなに安っぽい炊飯器を使ってるのであろう

96:ぱくぱく名無しさん
12/03/21 14:49:06.69 AZyAXvak0
>>92>>95
炊飯器にご飯がこびりつく人って誰?
誰と戦ってるの? 
ここ炊飯器スレじゃないんだけど

97:ぱくぱく名無しさん
12/03/21 14:53:18.58 2F0VsWUj0
>>92>>95
読解力がねぇw
無駄そうだからくどくど説明もしたくないw

>>87
ググってみたよありがと
意外とよさそうだね

98:ぱくぱく名無しさん
12/03/21 15:02:49.41 SNu/6Nzp0
マトモな炊飯器を買えば悩み無用

99:ぱくぱく名無しさん
12/03/21 19:57:13.96 sAuMWtBn0
>>91
素材が特別なのかもしれないけれどカムカム鍋は高過ぎるので三島とかのおかゆ用土鍋を使っている。
鍋には直接置けないので蒸し板使用の間接炊きで3合までなら大丈夫だった。
4.5リットルだと蓋が出来ない可能性があるけれど蓋なしでも問題なし。
小型炊飯器のテフロン内鍋を使ってみたこともあるけれど、こびりつかずやはり楽。
専用内鍋でなくてもボウルやキャンプ用コッフェルでも可。

100:ぱくぱく名無しさん
12/03/21 20:07:07.13 NqNBYC0f0
>>86

角煮も安い肉をそこそこ食える状態には出来るけど
高い肉を美味しく仕上げるのには向かないね

時間をかけられる人は圧力鍋を使う必要がないと思うな


101:ぱくぱく名無しさん
12/03/21 20:32:54.38 q+Km7aUf0
そういう人はここには居ないから。

102:ぱくぱく名無しさん
12/03/21 20:45:01.53 AZyAXvak0
>>99
>小型炊飯器のテフロン内鍋を使ってみたこともあるけれど、こびりつかずやはり楽。
↑これ良い情報だよね ありがとう。

実際理論的には内鍋は代用が効きそうだけど試すことが出来なかったよ

>専用内鍋でなくてもボウルやキャンプ用コッフェルでも可。
↑おっ! キャンパーですか?  何気にキャンプでの圧鍋は重宝だよね

103:ぱくぱく名無しさん
12/03/21 21:00:55.58 pto+53wH0
>>101

買って使った上での感想だよ
まぁ、期待しすぎた自分も悪いけどね

104:ぱくぱく名無しさん
12/03/21 21:13:45.07 DODQ5vX10
古い炊飯器の内鍋(2合)を圧力鍋に入れて炊いてるよ
圧力鍋の底に割り箸を敷いて水を張れば問題なく炊ける
炊き上がったら内鍋だけ取り出して、適当な蓋かぶせておけば
飯を蒸らしている間に圧力鍋でもう一品くらいおかずができる
味付けご飯やおこわは圧力鍋で直炊きするより
鍋肌にこびりつく量が少ないので手入れが楽だからおすすめ


105:ぱくぱく名無しさん
12/03/21 23:32:09.13 q+Km7aUf0
なんか初期の電気炊飯器を思い出した。
外釜に水を入れてそこに炊飯用内釜を入れてたんだよね。

106:ぱくぱく名無しさん
12/03/22 00:04:31.95 /nFlcAKR0
>>100,103
そうなんだ
やっぱ、買うのやめよかな

圧力鍋だとパッサパさになるの?

107:ぱくぱく名無しさん
12/03/22 00:15:03.50 WRa0sleh0
>>106

パサパサになりやすいのと旨味が出ていくよ
時間がない人、安い肉をそこそこ食べられる状態にしたい人向けだと思う
美味しくしたいならシャトルシェフの方が向いているよ
(時間はかかるけどね)


あと、玄米を炊くのには向いてるかな


108:ぱくぱく名無しさん
12/03/22 00:51:27.82 /nFlcAKR0
>>107
あー、確かに
知人が圧力鍋で作った肉じゃがは、なんともまあ味気のない肉じゃがだった
玄米にはよいというのも聞いたことがありますよ

時間は、角煮でマトモに煮込むと5時間コースになるから、
その意味では、時間は短い方がいいのだけど


例えばさ、豚の角煮を作るのに、
初めの20分くらい、お大根と焼いたあとの豚を普通に茹でてあくを取って
そのあと圧力鍋で下ゆでして
更にそれが終わったあと、普通に数十分煮るとか、
という感じで作ってもパッサパさになるのかな?

109:ぱくぱく名無しさん
12/03/22 02:30:57.25 rfKdS34OP
手羽の甘酢煮うんめええええ

110:ぱくぱく名無しさん
12/03/22 11:34:50.34 xGfwEfHe0
圧力鍋欲しい
料理のバリエーションが増えそう

111:ぱくぱく名無しさん
12/03/22 16:34:18.08 l1APTx9T0
>>110
増えそうなのと、本当に増えるのは、似てるようで随分違う

112:ぱくぱく名無しさん
12/03/22 19:19:26.04 GeR21DEx0
>>110
私は 圧力なべを買ってから、
牛テ−ル や 牛タン の料理に挑戦しましたよ!!
おいしくできて、家族にも好評です!!
圧力なべを買わなかったら、挑戦する気にもならなかったと思う。。
以前より手軽に煮込み系 料理に手がだせるようになりました。
おすすめですよ〜

113:ぱくぱく名無しさん
12/03/22 19:40:03.88 +U6WJyoc0
>102
機能優先という感じで全然ゆったり気分ではないけれど、スピーディ炊飯・調理はやっぱりメリット大。
ガスストーブフル出力だと沸騰・密閉も早くて圧力鍋共々本領発揮という感じ。

>104
なるほど内鍋を取りだし蒸らし中にもう一品か、気付かなかったよ。
寒い季節は簡易クーラーにでも入れればよさそう。
割り箸上げ底も言われてなるほどだね。

114:ぱくぱく名無しさん
12/03/23 06:00:38.35 iuYCkf2VO
>>107>>108>>111
のようなアホは何でここに居るんだ?
馬鹿だからか?

115:ぱくぱく名無しさん
12/03/23 06:09:55.13 XjpVVTM30
2ch脳

116:ぱくぱく名無しさん
12/03/23 08:07:57.09 u4hkNcBC0
>>114

アホはお前だ
長所と短所を書いて何が悪いんだ?
嫌なら、「圧力鍋マンセー」スレや「圧力鍋布教」スレでも立てて勝手にやってろ

117:ぱくぱく名無しさん
12/03/23 08:20:49.88 VLBUsLck0
>>116
ここは2ちゃんねるなんだからバカをスルーすることも覚えましょう

118:ぱくぱく名無しさん
12/03/23 09:43:37.64 FmrvdaUxP
だな
アンカーしてる奴はまとめて全部NGした

119:ぱくぱく名無しさん
12/03/23 14:53:38.72 sANldyOf0
圧力鍋でご飯を炊くときの内鍋はどんぶり茶碗でも何でも良いってことかな?

120:ぱくぱく名無しさん
12/03/23 15:46:03.42 XjpVVTM30
その内釜から吹きこぼれると面倒だけどね。

121:ぱくぱく名無しさん
12/03/23 15:57:34.40 gLZLF3DB0
ハア?

122:ぱくぱく名無しさん
12/03/23 15:58:42.43 VLBUsLck0
>>119
シリコン鍋がいいと思う

123:ぱくぱく名無しさん
12/03/23 16:13:57.46 XjpVVTM30
>>121
おかゆの海の中のどんぶり小島に生煮え米、って悪夢。

124:ぱくぱく名無しさん
12/03/23 16:18:55.85 syDXgFal0
アサヒ圧力鍋やっときたけど作りたいものがないよ。。。

125:ぱくぱく名無しさん
12/03/23 17:44:41.38 sANldyOf0
あぁ吹きこぼれるのかぁ
俺はまったく想像力が欠如してるな
蓋が必要ってことかな? 
シリコン鍋良さそうだけど、大きさと値段が悩みどこだな
何か安く上がる良いものないかな

126:ぱくぱく名無しさん
12/03/24 00:08:42.35 jKGxDfWuO
>>117
それって、スルー出来てないんじゃね〜の〜〜〜?

シリコン鍋が良いとか言ってるしぃ〜〜〜

127:ぱくぱく名無しさん
12/03/24 08:23:53.41 nkFea5e30
>>119
お粥は蓋なし内鍋だと吹きこぼれるけど、普通の炊飯なら蓋なし大どんぶりでも吹きこぼれたことはない。量は1合程度
ただ熱伝導が悪いので金属製内鍋等より時間を多目にする必要あり。
それに加えて取り出しが大変。
ポットグリップは使えないし、器が重いし熱過ぎるので指を濡らして気合いで、というわけにもいかない。
まずは適当なボウルで試してみては?

128:ぱくぱく名無しさん
12/03/24 17:51:36.38 lBUX1fq40
>>126
内鍋にシリコンってよくない?

129:88
12/03/26 00:48:03.85 +yVsDCTs0
なあなあ、みんなホントにそんなにご飯へばりつくの?

130:ぱくぱく名無しさん
12/03/26 02:00:15.14 FAtheHK+0
3000円ぐらいの単層鍋だが白米はまぁ失敗しなければ大丈夫
でもヒヤヒヤはするし、焦げないのならギリギリまで圧を掛けてもっちりご飯が食べたい
底が薄いと火を当ててるとこだけが焦げちゃうんだよな
ちなみに玄米はムリ  玄米には魔法を買った

131:ぱくぱく名無しさん
12/03/26 06:45:03.83 b1QtgkMe0
炊飯器のご飯がへばりつくとか
そのためにわざわざ圧力鍋とか油を入れるとか
バッカじゃないかと思う

132:ぱくぱく名無しさん
12/03/26 06:53:26.38 I/a/A8dY0
>>131
>炊飯器のご飯がへばりつくとか
大学とはいわんが高校出てるとは思えないw

133:ぱくぱく名無しさん
12/03/26 07:36:07.35 aH0NiV2i0
>>132

>>88,129もか?

てか、「へばりつく」ってのは
”へばりつく”でぐぐると約 559,000 件もヒットするし
URLリンク(dictionary.goo.ne.jp)
グーの国語辞典にも収録されてる言葉なんだが


高校中退だとそんなことも知らないんだw

134:ぱくぱく名無しさん
12/03/26 07:41:51.36 I/a/A8dY0
>>133
いやいや単語の知識どころか
すでに読解力がおかしいってw
炊飯器の話なんてだれもしてないのに、どうしてそんな発想したんだろうかw

135:ぱくぱく名無しさん
12/03/26 07:54:06.49 bvbD2eIG0
>>133

「ご飯が炊飯器にへばりつく」って書けってことじゃね?

どっちにしろ圧力鍋のネガティブな事を書いたら
難癖つけて絡むんだからどっちでもいいよw

136:ぱくぱく名無しさん
12/03/26 08:13:59.61 Zcx7YM7y0
いや元々は
炊飯器(のフッ素加工)と違って圧力鍋炊飯はくっつく、っていう話でしょ

137:ぱくぱく名無しさん
12/03/26 08:19:01.64 kT9zJs7d0
>>82
>ご飯ってへばりつくから使いにくいよね
>おかげで炊飯器がわりにフッ素加工の圧力鍋を別に買おうかと思ってるぐらいだよ

>>134

>>88,129は>>82をうけて発言した訳で、>>82は、「炊飯器がわりにフッ素加工の圧力鍋を別に買おうかと思ってる」と言っている以上は、
「(炊飯器だと、)炊飯器(の中)のご飯が(炊飯器のお釜の内壁に)へばりつく」→「炊飯器のご飯がへばりつく」と言ってる訳なんだが

読解力もなければ、単語の知識もなくて、スレの流れも読めてないのがオマエってことな>>134



>>135
「(炊飯器だと、)炊飯器(の中)のご飯が(炊飯器のお釜の内壁に)へばりつく」→「炊飯器のご飯がへばりつく」
ってことな

オマエの言い方だと
「ご飯が炊飯器にへばりつく」だって、「ご飯が炊飯器のお釜の内壁にへばりつく」とでも書かなきゃな

138:ぱくぱく名無しさん
12/03/26 08:28:18.26 pQKDAADW0
自分も>>136と同じ解釈だったんだけどちがうのかな?
その後のレスも普通の圧力鍋で炊飯するときは油を入れろってアドバイスがあって、
>>82は「油の香りはつけたくない」って返してるし。

つか、最近の炊飯器でご飯へばりつく内釜なんてないでしょう。

139:ぱくぱく名無しさん
12/03/26 08:39:02.17 kT9zJs7d0
>>138


>>137をよく読めアホが
>>82の意味も分からないアホはまず国語のドリルからやり直せタコ

140:ぱくぱく名無しさん
12/03/26 09:54:13.88 q88I197qP
取り敢えず 129 あたりから全部NGした
数日したらまた来るわ

141:ぱくぱく名無しさん
12/03/26 10:09:45.64 kxoRN7Hx0
>>140
ほんと、飽きずによくやるよね。はたから見たらひとくくりなのに。

142:ぱくぱく名無しさん
12/03/26 10:29:53.80 c3HZsng+0
>>140
>>141

完璧に叩き潰されて半ベソで逃げていったらしいw
悔しいんだねぇw

143:ぱくぱく名無しさん
12/03/26 11:47:28.33 I/a/A8dY0
>>137 >>139 (ID:kT9zJs7d0)
やっぱりすげーバカだなw
ここは圧力鍋のスレなんだから、>82の主語は圧力鍋になるにきまってんだろ
しかも一行目だけで文章読解を完結させて、二行目を無視してるところが中卒レベルw
二行目を読めば「炊飯器代わりに別に買おうかと」と一つ目を持っていると説明までしてるじゃないかw
やっぱりお前は高校出てないだろ?

バカなお前に>82読みやすく説明するとこうなるんだよ
「圧力鍋でご飯を炊くとへばりつくから使いにくいよね」←ここで主題を述べる
「おかげで炊飯器の代わりにフッ素加工された圧力鍋をもう一つ買おうかと思っている」←ここで対策を述べてる
つまろこの文章の行間には筆者は「炊飯器を買うつもりはない」というメッセージが隠されていて、
そこから筆者の自分の手でご飯を炊きたいという気持ちが読み取れる。

これって高校一年の現国の授業でやるよね?
授業サボってたの?それとも高校いってなかったの?

144:ぱくぱく名無しさん
12/03/26 12:07:13.93 c3HZsng+0
>>143
>ここは圧力鍋のスレなんだから、>82の主語は圧力鍋になるにきまってんだろ

ろくに文章も読めない馬鹿らしいw


ハハっワロス とはまさにこの事w


炊飯器が使いづらいから、「炊飯器がわりに」圧力鍋を買うと記述してるんだが
イヤー、オマエさ、低学歴だろ?な?w


あーっっはっっっはっっっははw

145:ぱくぱく名無しさん
12/03/26 12:08:32.72 c3HZsng+0
>>134
>炊飯器の話なんてだれもしてないのに、どうしてそんな発想したんだろうかw

てーか、だいたい、>>82からの流れを読めてないから、↑こういうバカな書き込みをした訳で
低学歴ちゃんは違うねw

146:ぱくぱく名無しさん
12/03/26 12:17:02.09 I/a/A8dY0
>>145
ID:c3HZsng+0 = ID:kT9zJs7d0 てことでOK?
きちんと現国の解法で説明したんだから、
反論するなら解法の作法にのっとってしてもらわないと負け惜しみにしか聞こえないよ。

それと>82の人は>97で炊飯器だと騒いでる>92と>95を鼻で笑ってるけど?w
ここで話はおわってるのに、まだ騒いでるってことは,
鼻で笑われたことを寝に持ってる>92か>95の復讐戦って感じかな?w

まさかそんなガキみたいなことする人はいないと思うけど、念のために聞くね?w

147:ぱくぱく名無しさん
12/03/26 12:27:15.80 SCiLFMIq0
このスレってなんでこういつも荒れるのかな。
荒らすのはいつも同じ人なの?

148:ぱくぱく名無しさん
12/03/26 12:37:40.43 I/a/A8dY0
>>147
何日も前の話題を引っ張り出してきてるので、
アラシ目的だとは思うけども、それに誘導されてしまう自分たちがも幼いのかもねw

149:ぱくぱく名無しさん
12/03/26 12:39:55.71 c3HZsng+0
>>146,148
よっ、低学歴w

まさか>>82の文章すら読めないとは
オマエ、勉強も出来ないし、もし社会人なら年収低いんだろうなw


ははははははははw

150:ぱくぱく名無しさん
12/03/26 12:41:13.87 c3HZsng+0
ID:I/a/A8dY0 はバカだから

>>82からの話の流れも読めず

>>134
>炊飯器の話なんてだれもしてないのに、どうしてそんな発想したんだろうかw


だってよw




ははははははははははは


さすがの低学歴ちゃんw
中学国語のドリルからやり直しだなオマエはw

151:ぱくぱく名無しさん
12/03/26 12:43:44.31 c3HZsng+0
ID:I/a/A8dY0 はバカだから>>132のつっこみが大失敗して
深手を負ったのをごまかそうとしてどんどん深みにはまっていってる訳だよ



アホダーっ、コイツw



ははははははは(声でた)w

152:ぱくぱく名無しさん
12/03/26 12:46:11.97 I/a/A8dY0
>>149 >>150
現国の解法でしっかり答えたので、
お前がちゃんとその解法の答えをださないなら、他に反論はないよ。

よっぽど学歴の嫌味が悔しかったらしいけども、学歴を証明するには学力を見せるしかないよ?
その学力が現国の解法なんだから、しっかりと知恵を絞って反論してねw
中卒さんw

153:ぱくぱく名無しさん
12/03/26 13:06:20.59 5AbLBqms0

どうでもいいことはよそでやれ

154:ぱくぱく名無しさん
12/03/26 14:04:43.34 c3HZsng+0
>>152

>>82を読んで、炊飯器の話をしてると読み取れないバカを発見w
「炊飯器がわりに」と明白に記載してあるのに、なにほざいてんだかこのバカw


あげくに

>>134
>炊飯器の話なんてだれもしてないのに、どうしてそんな発想したんだろうかw


だってよw



低学歴ちゃんは哀れだなw

155:ぱくぱく名無しさん
12/03/26 15:27:13.80 VkTEFWAy0
>>132
お前の学歴について詳細頼む

156:ぱくぱく名無しさん
12/03/26 15:43:16.35 byo62UZ1Q
加圧が始まった後、火力調整が必要なタイプと不要なタイプがあると聞きましたが、どこで見分ければいいでしょうか?

火力調整が必要なタイプは面倒とのことなので不要なタイプを買おうと思うのですが、ニトリで見てきましたが、どちらなのかわかりませんでした。

157:ぱくぱく名無しさん
12/03/26 16:14:36.61 FAtheHK+0
そんなのある?  加圧が始まったのを近くで目視しなきゃいけないものと
音で判断できて簡単に火力調節ができるって事じゃないの?
つまりオモリ式とスプリング式  違うかな?  

158:ぱくぱく名無しさん
12/03/26 16:21:24.02 I/a/A8dY0
>>156
どの圧力鍋も圧力がかかったら調整するんだけども、
フィスラーだと圧力目安ゲージがあるので、それを勘違いしてるんじゃないかな?

159:ぱくぱく名無しさん
12/03/26 16:37:02.27 c3HZsng+0
>>158
おっ、この低学歴ちゃん、逃げ出したよw

ろくすっぽ日本語も読めずに人にからんでたバカが泪目で逃げ出したよw

160:ぱくぱく名無しさん
12/03/26 16:45:04.84 I/a/A8dY0
>>159
つ >152
質問に答えてよ

161:ぱくぱく名無しさん
12/03/26 16:45:41.58 5AbLBqms0
>>159
最後まで粘着するのが本当のキチガイだな

162:ぱくぱく名無しさん
12/03/26 17:28:49.11 FSJu+a/L0
URLリンク(www.youtube.com)

163:ぱくぱく名無しさん
12/03/26 17:33:11.63 c3HZsng+0
>>160
>>161
低学歴ちゃんは、自分で広げた風呂敷もたためないらしいw

なんてったって

>>134
>炊飯器の話なんてだれもしてないのに、どうしてそんな発想したんだろうかw


だもんな
>>82以降のスレの流れすら読めてないからこんなマヌケな書き込みが出来る
しかも日本語も読めない低学歴ちゃん


アッホじゃノォw


貼り付いて低学歴は哀れだな粘着しても返り討ちだけw

164:ぱくぱく名無しさん
12/03/26 17:34:45.78 PtaByMHd0
屁でもこいてガス抜きして来い

165:ぱくぱく名無しさん
12/03/26 17:40:17.70 JFTDVxMJ0
高圧・低圧をあらかじめダイヤルセレクター等で指定しておけるタイプと
圧力ピンの目盛等で希望の圧段階を維持するよう目視で調整するタイプ
って意味でのタイプ分けかなあ。>>156

166:ぱくぱく名無しさん
12/03/26 17:48:05.73 I/a/A8dY0
>>163
「現国の解法」に則った返事はまだ?
すごく待ってるんだけど、できないの?

167:ぱくぱく名無しさん
12/03/26 17:51:52.22 W7hLeW4l0
>>166
>「現国の解法」だとw

バカだこいつ

ろくに日本語も読めないアホが、勝手な単語振りかざしてるよw


さすが

>>134
>炊飯器の話なんてだれもしてないのに、どうしてそんな発想したんだろうかw


とか、ワメキ散らすアホは違うもんだ

低学歴ちゃんはスレ汚しじゃノォw


はははははははw

168:ぱくぱく名無しさん
12/03/26 17:54:35.82 I/a/A8dY0
>>167
ええ!?
現国の解法もしらないの?
まじ?本気でしらないの?
本当に高校でてるの!?
ねぇ!?まじで?w

169:ぱくぱく名無しさん
12/03/26 18:02:57.13 W7hLeW4l0
>>168
「現国の解法」だってよw

はーっっはっっはっっは

なにほざいてんだかこのバカちゃんw


さすが

>>134
>炊飯器の話なんてだれもしてないのに、どうしてそんな発想したんだろうかw


とか、ワメキ散らすアホは違うもんだ


ははははははw

170:ぱくぱく名無しさん
12/03/26 20:40:14.13 CLMHib580
お前のかーちゃんでべそ!

まで読んだわ


171:ぱくぱく名無しさん
12/03/26 23:07:26.58 BA1pemdC0
炊飯の時に油を入れるのは、
別にへばりつくのを防止するためじゃなくて、
古い米を美味しくする昔からある裏技だよ。
精米日から2ヶ月ぐらい立ったら俺もやるよ
炊飯器でだけど

172:ぱくぱく名無しさん
12/03/26 23:28:36.57 1gLrW/Rf0
いつもカレーがシャバシャバになってしまうのだが、水が多いんだよね。
でも、ある程度具材が水に浸るようにすると結構水が必要。
これって、水に浸ってなくても良いもの?それともゆでた後にゆで汁捨ててるの?
皆さんどうされていますか?

173:ぱくぱく名無しさん
12/03/27 00:00:08.45 wAGZk/p70
>>171
外食産業じゃほぼ100%使ってる方法

174:ぱくぱく名無しさん
12/03/27 00:30:52.50 wNDVIQg50
>>172
まず箱の裏の作り方で忠実に作ってみそ?

175:ぱくぱく名無しさん
12/03/27 08:21:15.29 cM+xWYKm0
>>171,173
炊飯油でぐぐると、まず第一にでてくるのは、「こびりつかないように」「べとつかないように」なんだが


>>172
ルーをいれる前に長い時間煮て水を飛ばすというのもありだけどね
ゆで汁を捨てたりはしないね

176:ぱくぱく名無しさん
12/03/27 08:42:42.64 YkhTLN+40
>>172
圧力鍋って鍋の中の素材全部が水分に浸かってなくて良いんだけど・・

177:ぱくぱく名無しさん
12/03/27 16:47:36.18 FIy4bH0V0
>>172
カレーもシチューもそうだけど、規定量よりぐっと水減らして作ってみて
普通の鍋で作るより蒸発して減る水分が少ないからさ
せっかくの煮汁を捨てるくらいなら足りないくらいにして
あとから水を足した方がまだ美味しいと思うんだ

178:ぱくぱく名無しさん
12/03/28 01:03:54.68 E4fOjwkD0
>>174
普通の鍋で忠実に作ったことならありますが、
圧力鍋ということで3割くらい水減らしているんです。
でもまだシャバシャバです。

>>175
確かに煮詰めたら良いと思うんですが、時短のために
圧力鍋を買ったはずなので、何か方法無いものかと。

>>176
まさに、それ、それが聞きたかったのです。
材料が全部水に浸かってなくても良いのなら納得です。

>>177
176さんのご指摘通り、具を全部水に浸からせなきゃ
いけないものかと思っていたんです。
都合の良い水の量だけで良いとの事なので、次回は
さらに減らしてみたいと思います。

>>みなさま
新入りの質問に答えていただきありがとうございました。
おかげさまで疑問解消いたしました。

179:ぱくぱく名無しさん
12/03/28 01:08:43.25 LXo2OWka0
>>178

うちの嫁と同じところで行き詰ってるなぁw

180:ぱくぱく名無しさん
12/03/28 01:41:56.92 4pDW8AVn0
ま、想像力と基礎学力の差だな。

181:ぱくぱく名無しさん
12/03/28 06:50:14.85 xWQ4sWU80
>>178
176です  やはりそうでしたか
調理中に野菜から出る水分も結構あるんですよ
ウチでは白菜などは無水調理に近くしたいので、れんげで1杯の日本酒だけで調理します
鍋によりますが加圧10分以内のカレーなら200ccも水分があれば大丈夫でしょうね
加圧後に蓋を取り水分を足すなら足してからルーを入れて仕上げます 
ルー投入後は絶対に加圧しないこと
圧力鍋は時短、省エネで、決して味を一段上げるものではありませんが
水分量を減らした野菜類は甘みが増して美味しいですよ
圧力鍋って蒸し物ができるんです  そう考えたら納得いきますよね

182:ぱくぱく名無しさん
12/03/28 07:35:25.75 7DJt3/Tr0
>>178
>時短のために圧力鍋を買ったはず

175ですが、ご指摘ごもっとも

183:ぱくぱく名無しさん
12/03/28 08:25:48.75 4XI3n5Fe0
>具を全部水に浸からせなきゃいけないものかと思っていたんです
分量より多い水を入れたらパシャになるだろうねふつーは

184:ぱくぱく名無しさん
12/03/28 11:53:29.00 TIT3GJGx0
ルーを足すんだ

185:ぱくぱく名無しさん
12/03/28 14:10:18.40 4pDW8AVn0
ブールマニエでいいよ。

186:ぱくぱく名無しさん
12/03/28 14:16:53.80 SVLNkT+n0
>>184
大柴だな

187:ぱくぱく名無しさん
12/03/28 18:26:45.08 ajiT9/1XO
エコクッカーのロックは硬いし、取っ手から水漏れてくるんだけど交換してくれるかなあ
高いの買う気がないからこれ使いたいんだが

188:ぱくぱく名無しさん
12/03/31 05:00:18.06 4NU8xh3a0
これから買おうとしてるんだけど、テンプレの気圧表あってる?

たとえばT-falクリプソ スペリオールとかフィスラービタクイックの値が他のサイトよりも
大分高い数値だけど、それらは他のサイトが1気圧足してないってことなのかな?

189:ぱくぱく名無しさん
12/03/31 05:14:37.74 4NU8xh3a0
すまん、、なんとなく数値に踊らされてた。
たとえば某サイトではビタクイック0.9気圧って書いてあったんだけど、
1気圧より低いなんてありえないよな(涙☆

190:ぱくぱく名無しさん
12/03/31 05:52:35.69 T+HPbxfU0
>>189
それは大気圧の1.0気圧+0.9気圧=1.9気圧って意味ね

191:ぱくぱく名無しさん
12/04/01 19:56:25.02 jEDsp5Vq0
圧力鍋で豚の角煮を作ってもちゃんと柔らかく仕上がるよ。
ただ圧力鍋だと高温で豚肉を煮ることになるから、肉の旨味が
ほとんどお湯に流れでてしまって肉が味気なくなってしまう。

だから豚の角煮を作るときは高温で煮る圧力鍋より、
普通の鍋で中火で煮るほうが肉に味が残ってて、結果的に
美味しく仕上がる。だけで中火で煮るからその分豚肉を
柔らかくするのに時間がかかってしまう。

時間短縮希望なら圧力鍋。ただし肉が味気ない。
美味しさ希望なら普通の鍋。ただし時間がかかる。

192:ぱくぱく名無しさん
12/04/01 19:58:47.48 4io71a+J0
>>191
つ ジップロックを使った真空調理法

193:ぱくぱく名無しさん
12/04/01 20:07:34.17 UEc+psdg0
肉は70〜80度で料理すると美味い。
圧力鍋は温度が上がりすぎる。

194:ぱくぱく名無しさん
12/04/01 20:21:14.53 jEDsp5Vq0
>>187
おれもエコクッカーを試運転するために、
圧力鍋に水だけを入れて加圧したら取っ手から水が
吹きこぼれてきたよ。だからメーカーにそのことをメールで伝えたら
調査するから送ってくれって言われた。結果それは不良品ということで、
修理されて送り返してくれたよ。

まずは一度メーカーに問い合わせみたらどう?

195:ぱくぱく名無しさん
12/04/01 20:54:39.66 uGqgrBO20
>>191
なるほど
とてもご丁寧にご説明をありがとうございました

やっぱ、買うのやめようかな

196:ぱくぱく名無しさん
12/04/01 21:31:15.82 HrJMiH2g0
>>195

俺もこの書き込み読んでたら買わなかったよ
美味しく作るならシャトルシェフの方がと思うよ

197:ぱくぱく名無しさん
12/04/01 23:26:15.69 l9J7lr5A0
クソ荒らしたいがいにしろよ

198:ぱくぱく名無しさん
12/04/01 23:27:03.62 cvM7eDt8P
スジ肉やら軟骨やら手羽元やらゼラチンは圧力鍋のが圧倒的に楽なんで肉によるんじゃないかな

199:ぱくぱく名無しさん
12/04/01 23:35:40.70 uGqgrBO20
>>198
>スジ肉

すじ肉カレーのためだけに圧力鍋を買うのもどうかと


ところで皆さん、4.5リットル?
それとも6リットルくらい?

3リットルとかダメ?

200:ぱくぱく名無しさん
12/04/01 23:37:07.02 Dej/2glOP
ホムセンで\2980と\19800の2機種買ったけど味の違いなんか無かった

201:ぱくぱく名無しさん
12/04/01 23:48:03.56 sKRKOEDU0
あえて豆や玄米の利点をスルーしてる希ガス

202:ぱくぱく名無しさん
12/04/02 09:15:35.16 nJNpjkg80
>>201

炊飯器を持ってる人が大半だろうし
豆腐屋始める訳でもないだろうから
そのニーズで圧力鍋買う人は少ないだろ


203:ぱくぱく名無しさん
12/04/02 17:01:11.26 /U5KzQhxO
ルミナスプラス内面フッ素 ←おもり式
ティファール クリプソ ←おもり式
エコクッカー ←スプリング式
ドウシシャ クレス ←スプリング式

おもりがクルクル回るやつはおもり式だとすぐわかるんだけど、
上で挙げたものはこの認識で合ってますか?

204:ぱくぱく名無しさん
12/04/02 17:06:20.76 /U5KzQhxO
すみません
クレスはクレスデラックスのことでした。

205:ぱくぱく名無しさん
12/04/03 18:24:56.49 vesSa9bN0
教えてください。

蓋をしておもりが揺れるまでの間、ピンが上がる前に
ピンの穴から蒸気がでているのは
普通の状態なのでしょうか?

みんなそんなものですか?
それとも おもり式ではない圧力なべだと 起きない現象?

206:ぱくぱく名無しさん
12/04/03 18:26:51.52 V23Vb+SjP
>>205
うん

207:ぱくぱく名無しさん
12/04/03 19:20:06.63 QE4pS9XN0
こ。

208:ぱくぱく名無しさん
12/04/03 21:49:06.35 ztYQhK7EO
>>194
ありがとう調査してくれるなら有り難いわメールしてみる

209:ぱくぱく名無しさん
12/04/03 22:32:46.92 vesSa9bN0
>>206
ありがとう。みんなそうなのかぁ・・

210:ぱくぱく名無しさん
12/04/03 23:28:28.89 lOtvb1JH0
リサイクルショップで未使用で前型の電気圧力鍋SR-P32Aを購入。
前の型だけど鍋肌がアルミなので自分的には◎
静かで、蒸気も殆ど発生せずすばらしい
リケンの12年前(今でも現役)使っていたけど弁がクルクル回ると
タイマー見ながらキッチンで自分もそわそわしていたけど…
電気圧力鍋楽ちん。

211:ぱくぱく名無しさん
12/04/04 22:12:40.30 uKp7ozh50
フィスラーの新型とWMFとワンダーシェフの一番いいやつのフタの裏をみてみると

一番簡単に取手が外せるのがWMFだけど、簡単に外れ過ぎて怖い気もする
それと、安全バルブなのか?鉄の球の入ったゴム栓があるのだけど、そこの所は洗いづらそう

ワンダーシェフは、フタの取手を外すのにネジが何本か必要

フィスラーの新型が、一番メンテナンスが楽そう。洗うのも一番楽そう。
蝶ネジ一本で取手が外せる


とはいえ、フィスラー、高いんだよね

どーしよっかな

パナの電気圧力鍋は低温調理が出来るのがいいんだけど、あれは鍋の部分がテフロンだしな

どーしよっかな

212:88=129
12/04/05 02:19:36.53 9CTIs9GM0
すごい久しぶりに見たら自分巻き込まれてて驚いた
自分は「圧力鍋にご飯くっつく?うちは付かない」って言いたかったんだけど
いまさら蒸し返してごめん

>>137
>「(炊飯器だと、)炊飯器(の中)のご飯が(炊飯器のお釜の内壁に)へばりつく」→「炊飯器のご飯がへばりつく」
IDたどれば分かるけど違うと思うよ
以下、>>82>>97

>>92
>炊飯器のご飯がこびりつくから油を入れるとか
>>95
>普通にたいて炊飯器にご飯がこびりつくとか
に対して

>>>92>>95
>読解力がねぇw
と一蹴してるから、
>おかげで炊飯器がわりに(=炊飯器専用として)フッ素加工の圧力鍋を別に買おうかと思ってるぐらいだよ
が正しいんだと思う

213:ぱくぱく名無しさん
12/04/05 02:22:07.10 kIpI/0n50
意味がわかりません

214:ぱくぱく名無しさん
12/04/05 02:29:23.76 3ee+mHdf0
>>212
その発言をした>97だけどそれであってるよ
でもそいう人はスルー推奨だから関わっちゃダメだよ

215:ぱくぱく名無しさん
12/04/05 03:33:56.10 rF3/pLkV0
>>212
>>214

よっぽど悔しかったんだなコイツw

今さらながら蒸し返して、自分は正しかったんだー、だとよw


ちなみに>>82を書いたのは私ですが
もちろん、へばりつくのは炊飯器でご飯を炊いたときのことです

216:ぱくぱく名無しさん
12/04/05 06:29:27.13 9CTIs9GM0
>>215
ID見ると>>82=97なんだけどどっちかが嘘ついてるの?
っていうかIDの意味分かってる?

217:ぱくぱく名無しさん
12/04/05 10:03:16.08 3ee+mHdf0
>>216
いじっちゃだめ

218:ぱくぱく名無しさん
12/04/05 15:23:44.48 FBGndB300
>>216-217
まだ荒らしてるよコイツ
しつけーwwwwwwwwww

219:ぱくぱく名無しさん
12/04/05 17:08:19.74 OipgdGftP
どう見ても自演

220:ぱくぱく名無しさん
12/04/05 21:37:25.60 9CTIs9GM0
>>217
わかった
なんか関わっちゃいけない人みたいだね
構うのやめるよ

221:ぱくぱく名無しさん
12/04/05 21:38:59.53 OipgdGftP
白々しいよ糞ガキ

222:ぱくぱく名無しさん
12/04/06 16:10:33.88 MZ39g4BP0
p2使って自演してらぁw

223:ぱくぱく名無しさん
12/04/06 20:35:28.07 VA1/+Ohr0
らぁってオッサンクサイのがp2自演の特徴

224:ぱくぱく名無しさん
12/04/07 00:22:04.09 tBsF3NDFP
らぁw

225:ぱくぱく名無しさん
12/04/07 02:04:48.94 RqQc8tGb0
料理板だから子供来ないだろうしまったりしてるのかと思ったらこれだよ

226:ぱくぱく名無しさん
12/04/07 02:06:29.41 IjU8dVjd0
このスレは前から子供が居着いているからねw

227:ぱくぱく名無しさん
12/04/07 06:08:03.62 tBsF3NDFP
わかったわかった
なんか関わっちゃいけない人みたいだね

228:ぱくぱく名無しさん
12/04/11 23:40:45.27 0C/0Jo540
ホームセンターでパール金属の2.2Lが特価で1780円だったので試しに買ってみた。
蓋の開け閉めがちょっとやりにくいぐらいで調理は普通にできた。
小さくて軽いので扱いやすいです。

229:ぱくぱく名無しさん
12/04/12 13:38:21.89 Iz7OrRtl0
ヒマそうな奴が多そうなスレは荒れる傾向にある
ヒマ人だから

230:ぱくぱく名無しさん
12/04/12 15:38:10.09 H1QvR8eS0
料理しないスペックヲタが常駐してるからなw

231:ぱくぱく名無しさん
12/04/12 15:50:41.72 UL7Hu8wb0
キチガイを呼び出す魔法の呪文!
「炊飯器だってww読解力がねぇなーww」

232:ぱくぱく名無しさん
12/04/12 17:42:09.98 px+QY/RmP
エコクッカー、うちの近所でも安売りしてたから気になってるんだけど
Amazonのレビュー見てたら、パッキンが数回の使用で
効かなくなったという感想もあり、買うのを躊躇している。
実際のところ、パッキンはどれくらい保つものなのかな?

233:ぱくぱく名無しさん
12/04/12 18:04:57.47 k1iRfm76O
パール金属がエコクッカーより一つ前に出してた圧力鍋(2.5L)持っているけど
2年経ってもまだ十分に使えるよ
まあ新品同様とはいかないけど

234:ぱくぱく名無しさん
12/04/13 13:54:25.28 1FenKq8O0
圧力鍋でご飯を炊いている人にお聞きしたいのですが

圧力鍋:シラルガン3.5ℓ
現象:白米を炊くと、圧力がかからない時がある
時期:購入後2ヶ月くらいから

いつも3合炊いてるんだけど
白米で水が少なかった(20ccくらい)かな?という時に
圧力がかからない時があるように思います。
ちなみに米を洗ったら浸水させずすぐに炊いてる。
玄米の時は、いつも問題なく炊けます。
ちゃんと圧力がかかるか、いつもハラハラしてとても不便なんだけど
圧力鍋で炊飯するのは、こんなに微妙なさじ加減が必要で難しいものなの?

それと、蓋の裏のゴム製の部品は毎回外して洗ってますか?
(説明書には毎回外して洗えとは書いていない)
豆を炊いた時とかは洗ってるけど
米の時はそんなに汚れているように見えないから
外さずに洗っているんだけど、間違っているのかな?

ちなみにメーカーに問い合わせましたが、対応は良くないです。

235:ぱくぱく名無しさん
12/04/13 13:55:54.21 bP2jSV930
>>234

火力が弱いのでは?

236:ぱくぱく名無しさん
12/04/13 14:08:10.56 1FenKq8O0
>235
ありがとう!それも考えたんだけど…
圧がかかるまでに15分くらい時間をかけた方が美味しく炊けるらしいので
鍋底に火の先がぎりぎり当たるくらいの強火にしています。
それだと弱すぎなんですかね?

あと、火力が原因なんだったら玄米でもなるんじゃないかなと思うのです。
(玄米の時はならないというのは、たまたまかもしれないけど)

237:ぱくぱく名無しさん
12/04/13 14:15:41.66 bP2jSV930
圧力鍋の仕組みとして圧力がかかる前に

沸騰して発生する水蒸気>パッキンの隙間から逃げる水蒸気

これが満たされないと、いつまでたっても圧力がかからないんじゃないかな


238:ぱくぱく名無しさん
12/04/13 14:47:21.40 pGaZC1jC0
>>236
同じ火力なのに玄米では上手くいくのは加熱時間が長いからだと思うよ
白米と玄米じゃ加圧時間、4倍ぐらい違うよね
始めチョロチョロは大事だけどナカパッパも大事だよ

ちなみに圧が掛からないってどうゆうこと?
白米は炊けるんでしょ? でもモチモチ感が少ないってこと?
それとも鍋自体がシュッシュって言わないの? 音がしないなら確実に火力不足だし



239:ぱくぱく名無しさん
12/04/13 15:34:14.22 1FenKq8O0
238さん、ありがとう。

白米も玄米も加圧時間は違うけど、圧力がかかるまでの時間はどちらも同じですよね?

ん〜でも何かここらへんに問題があるのかもしれませんね。
237さんの書き込みと合わせて考えると
白米は玄米よりも早く吸水するから、玄米と同じ「15分で圧力がかかる状態」にしたら
にしたらいけないんだろうか。

それと圧がかからないっていうのは、ピンが上がらないってことです。

蒸気排出口(?)から蒸気が少しずつ出始める
    ↓
蒸気放出が止まってピンが上がる(圧力がかかった瞬間)

ってのが正常な状態だけど蒸気がダラダラ出続けてそのまま…って状態です。
ちなみに、蓋の周りから蒸気が漏れてたりはしてません。

白米は圧力がかからなかった時でも炊けるけど
パサパサで喰えたもんじゃないです…orz

240:ぱくぱく名無しさん
12/04/13 16:32:58.14 ABfjNjhE0
白米炊いてるけど普通に圧力かかるけどな
ID:1FenKq8O0 のやり方で問題ないと思うけど
鍋によって違うのかな


241:ぱくぱく名無しさん
12/04/13 17:11:11.65 pGaZC1jC0
ピンがあがらないんだ!? それは想像してなかったな・・
ウチは鍋が安物なので焦げやすいため、かなり弱火でやってるんだよね
そのため玄米だと加圧時間が長いから一応オモリは廻るんだけど
白米のときは廻る前に加圧時間が終っちゃう
(でもピンはあがってるから炊けるのは炊けるけど、廻るときに比べるとモチモチ感はかなり少ないと思う)
これと似てると思ったんだけど、玄米で上がるピンが上がらないとは・・

>蒸気がダラダラ出続けてそのまま
↑でもこれは想像できるんだよなぁ・・ そこでもう少し火力を強めるとパッとピン上がると思うんだけど・・
あとそのダラダラの状態で一度蓋を開けちゃう、そしてすぐにはめ直すと圧が掛かってピン上がることあるよ


242:ぱくぱく名無しさん
12/04/13 17:21:01.93 pGaZC1jC0
>>239
読み直したんだけど、15分で加圧に入るってのはやりすぎでしょ
普通フライパンでも土鍋でも普通の鍋でも15分火に掛けてたら
火力次第では、ご飯炊けちゃうよw
水の量も白米は少ないし、15分後には水蒸気出せるほど水分が残ってないんでしょ

243:ぱくぱく名無しさん
12/04/13 18:16:35.49 1FenKq8O0
>>240
やっぱりそう思いますか?私もこんなに大変なのはおかしいと思ってるんです。
「圧力鍋で炊飯するのは経験と慣れが必要で難しい」って話も聞いたことないし…

>>241
火にかけたら、いつも時間をタイマーで計って見張ってます。
あ、これはヤバイ(いつもと違う)と思ったらあわてて火力を強めるけど、ダメですね。
蓋を開けちゃってやり直ししたら、ご飯が美味しく炊けないような気がするんですが
大丈夫ですか?

ん〜やっぱり加圧までの時間が長すぎるのかなあ。
15分で加圧を目安にしてるだけで、実際は10〜15分の間ってとこです。

自分が悪いのか、蓋の部品がおかしいのか判断しかねて困ってます。

244:ぱくぱく名無しさん
12/04/13 18:36:45.76 WbtgnBLY0
>>243

明らかに加熱不足でしょ

245:ぱくぱく名無しさん
12/04/13 18:51:41.98 WWdFkD0CO
>>243
>>244に同意。
試しにコップ1〜2杯の水を強火で加熱してピンが上がれば鍋は正常。
いつもと同量の水、同じ火力だとピンが上がらないと予想。

246:ぱくぱく名無しさん
12/04/13 18:57:24.55 1FenKq8O0
>>244
やはり火力が弱めなのが原因と思われますか?

「加圧までの時間」で説明不足でしたが
ピンが上がりきるまで(シラルガンだと2本目のラインが見えるまで)
15分を目標にしているということです。

247:ぱくぱく名無しさん
12/04/13 19:16:39.21 WWdFkD0CO
目標15分、結果∞
火力上げれば?

白米と玄米は同じ火力でいい、という我様法則が原因だろうね。

248:ぱくぱく名無しさん
12/04/13 19:37:33.16 1FenKq8O0
>>245
2回くらいですが、水だけで試したこともありますが正常に圧力がかかりました。
火力は、いつも一定になるようにしています(火力調節レバーに目盛りがある)
白米も玄米も一緒ってのがダメなんですかね〜…中が見えないから加減が難しいですね。
白米と玄米で火力を変えるべき理由は、鍋の中の水分量が違うからですか?

みなさんは炊飯に限らず、火力が原因で失敗したりしますか?

249:ぱくぱく名無しさん
12/04/13 20:28:44.77 w63KbXiA0
以下は客観的事実です。フィスラー社を批判するものではありません

フィスラープロコレクション5点セットの価格
ドイツ正規品(amazonドイツ)  381,15ユーロ = 40588円(送料別)
日本平行品(ヤフオク)     43000円(送料込み)

日本正規品(amazon日本)  103415円(送料込み)w


250:ぱくぱく名無しさん
12/04/13 23:21:32.17 vPMNbdWK0
>>248
白米を炊いて焦げ付いたりはしてないんでしょ
時間や火力は関係ないと思うけど
おかしな話だよね

251:ぱくぱく名無しさん
12/04/14 00:27:41.00 VRvW5wT70
>>244 >>245
おい、>>250が喧嘩売ってきたぞ


252:ぱくぱく名無しさん
12/04/14 03:14:50.49 GpLAgfJb0
まあまあ落ち着けよ

253:ぱくぱく名無しさん
12/04/14 03:43:48.05 Cdd3M6vJP
>>233ありがとう。
>>232です。2年でも十分かー。
他に短期間で使えなくなったってレスも付かないとこをみると
Amazonのあれは運が悪かったということなのかな。

254:ぱくぱく名無しさん
12/04/14 11:55:40.65 hOvN8PRQ0
>>250
ありがとうです。関係ないと思われますか。
そうなんです、失敗したときも焦げついたりはしません。
パッサパサのくせにまったくキレイですw
一応、圧力がかからなかった時は、食べられなくなったら困るので
火にかけている時間を短くしたりしていますけどね。

ググっても圧力鍋で白米を炊くのに苦労してる話は出てこないし
(白米を炊いてる人はあんまりいないのかな…)
なんだか腑に落ちない感じもします。

255:ぱくぱく名無しさん
12/04/14 12:03:38.84 kJUU9MQQ0
単純に考えてさ、『ゆっくりと米に熱を加える旨さ』よりも
普通に強火から初めて圧が掛かったら弱火に落とすやり方の方が
現状では『旨い』のができるんじゃない?

それを何度か繰り返しながら徐々に工夫を凝らしてみたら?
普通に30分ぐらい吸水させてから炊いた旨さって大切だよ


256:ぱくぱく名無しさん
12/04/14 13:17:38.45 hOvN8PRQ0
>>255
実は鍋などでの炊飯の経験がなく、単純に考えられないのですが
失敗するより安全を取りつつ、試行錯誤したほうがいいんじゃないのってことですね。

吸水させてから炊いてもいいんですね。
一番最初に吸水させて炊いたのが失敗したので
ビビってすぐに炊いてました。もっかいやってみます。ありがとう!

なんで圧力がかからないのか原因究明するのはあきらめて
色々自分でやってみた方が良さそうですね。

257:ぱくぱく名無しさん
12/04/14 16:53:00.72 B2vAuufs0
うちは安物パールでほぼ強火で沸騰→加圧から7分→蒸らし10分
これで普通に炊ける
圧力鍋は加圧するまでの時間が大切なんじゃなくて
加圧からの時間を操るほうが重要じゃないかな

258:ぱくぱく名無しさん
12/04/14 18:21:55.25 kJUU9MQQ0
>>256
あぁそうなんだ
あのね 玄米は確かにゆっくり火を入れたほうが甘みが増すよ
でも白米は元々が短時間だから関係ない
むしろ経験者に聞けば分かるけど、吸水は玄米でも白米でも大事
吸水なしでも圧鍋ならできる ってだけで、実際に仕上がりの差は歴然

原因究明ってか、原因は火力不足でしょ
圧が掛かるはずの15分後に蓋を外して水分量を確認した?
土鍋なら15分後は火を止めて蒸らしに入る段階だよ

259:ぱくぱく名無しさん
12/04/14 18:31:40.62 kJUU9MQQ0
そんなに気になるなら、まず玄米のときの15分後の水の残量と
白米のときの水の残量の確認からしてみることだね
おそらく玄米のときは15分後でも水が目視できる筈だよ
一方白米は目視できないと思う
その水分残量でピンを持ち上げるほどの蒸気を求められるほど水って残ってるかね?

15分経ったら火力はどうなるの?
一度も強火にせずにずっと弱火のままなの?
お粥みたいなのができそうだけどパッサパサなの?
美味しいのが炊きたいの? それとも新しいやり方を確立させたいの?
>>257のやり方こそが一般的だよ

260:ぱくぱく名無しさん
12/04/14 18:57:47.90 qDe7kbHo0
お前もういいから
ド素人がウザイ

261:ぱくぱく名無しさん
12/04/14 19:02:06.66 DlSF1FVU0
あおりアラシ
ID:qDe7kbHo0

262:ぱくぱく名無しさん
12/04/14 19:09:34.14 3Q0Dzb470
加圧しない一番の原因は加熱不足だが
かたくなに認めたくないみたいだからな

まぁ、ずっとやってろよw

263:ぱくぱく名無しさん
12/04/14 19:25:30.26 hOvN8PRQ0
>>258
そっか〜!
確かに豆は、ひと晩吸水させるのと1時間吸水ではかなり違いましたね。
(付属のクッキングブックには1時間と書いてあったから、最初その通りにした)
「圧力鍋ならできるだけ」っていう発想にならなかったです。
手間かけて美味しい方が好きなので、これからそうします!

蓋は外したことなかったです。
子供のころ家にあった圧力鍋が、調理後に蓋開ける前に
プシュー!ってすごい蒸気を出してたのでw(見てただけだけど)
下手したら爆発するすごい怖いものって印象が強かったです。
しかも科学が大の苦手なので、しくみが漠然としか分かってなかったですね。
今もあやしいけど。今度ビビリながら開けて見てみます。

264:ぱくぱく名無しさん
12/04/14 19:26:25.23 hOvN8PRQ0
普段、白米のときは、15分後には弱めの中火で3〜4分くらいにしておしまいです。
手が空いてるときは、弱火でもう少し放っておいたり
最後に30秒くらい強火にしたりしてます(理由は共に、おこげにしたいから)

圧力がかからなかったときは、15分前に気づくので
(たいてい、その時点で6〜7分くらい)
そのまま弱めの中火にして5〜6分くらいにしておしまいです。

鍋底に炎の先がぎりぎり当たる強火
    ↓
あ、圧力かからないヤバイ(この時点で7〜8分?)
    ↓
弱めの中火(5〜6分)

ってかんじです。そうするとなんとか食べれるレベルのパサパサになるので。
ムダにするのがイヤなので、あまり冒険はしていません。

美味しいごはんが炊きたいだけですよ〜
ネットで検索したら、玄米を美味しく炊く方法を詳しく書いてくれている方がいて
強火の火加減は、その方の書いておられたのを参考にしました。
そのページは、今見られないのですが。

なんかすごいスッキリです!ありがとうございます。
レスして下さったみなさんも、ありがとうございました。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4275日前に更新/234 KB
担当:undef