圧力鍋 35 ..
[2ch|▼Menu]
187:ぱくぱく名無しさん
12/03/28 18:26:45.08 ajiT9/1XO
エコクッカーのロックは硬いし、取っ手から水漏れてくるんだけど交換してくれるかなあ
高いの買う気がないからこれ使いたいんだが

188:ぱくぱく名無しさん
12/03/31 05:00:18.06 4NU8xh3a0
これから買おうとしてるんだけど、テンプレの気圧表あってる?

たとえばT-falクリプソ スペリオールとかフィスラービタクイックの値が他のサイトよりも
大分高い数値だけど、それらは他のサイトが1気圧足してないってことなのかな?

189:ぱくぱく名無しさん
12/03/31 05:14:37.74 4NU8xh3a0
すまん、、なんとなく数値に踊らされてた。
たとえば某サイトではビタクイック0.9気圧って書いてあったんだけど、
1気圧より低いなんてありえないよな(涙☆

190:ぱくぱく名無しさん
12/03/31 05:52:35.69 T+HPbxfU0
>>189
それは大気圧の1.0気圧+0.9気圧=1.9気圧って意味ね

191:ぱくぱく名無しさん
12/04/01 19:56:25.02 jEDsp5Vq0
圧力鍋で豚の角煮を作ってもちゃんと柔らかく仕上がるよ。
ただ圧力鍋だと高温で豚肉を煮ることになるから、肉の旨味が
ほとんどお湯に流れでてしまって肉が味気なくなってしまう。

だから豚の角煮を作るときは高温で煮る圧力鍋より、
普通の鍋で中火で煮るほうが肉に味が残ってて、結果的に
美味しく仕上がる。だけで中火で煮るからその分豚肉を
柔らかくするのに時間がかかってしまう。

時間短縮希望なら圧力鍋。ただし肉が味気ない。
美味しさ希望なら普通の鍋。ただし時間がかかる。

192:ぱくぱく名無しさん
12/04/01 19:58:47.48 4io71a+J0
>>191
つ ジップロックを使った真空調理法

193:ぱくぱく名無しさん
12/04/01 20:07:34.17 UEc+psdg0
肉は70〜80度で料理すると美味い。
圧力鍋は温度が上がりすぎる。

194:ぱくぱく名無しさん
12/04/01 20:21:14.53 jEDsp5Vq0
>>187
おれもエコクッカーを試運転するために、
圧力鍋に水だけを入れて加圧したら取っ手から水が
吹きこぼれてきたよ。だからメーカーにそのことをメールで伝えたら
調査するから送ってくれって言われた。結果それは不良品ということで、
修理されて送り返してくれたよ。

まずは一度メーカーに問い合わせみたらどう?

195:ぱくぱく名無しさん
12/04/01 20:54:39.66 uGqgrBO20
>>191
なるほど
とてもご丁寧にご説明をありがとうございました

やっぱ、買うのやめようかな

196:ぱくぱく名無しさん
12/04/01 21:31:15.82 HrJMiH2g0
>>195

俺もこの書き込み読んでたら買わなかったよ
美味しく作るならシャトルシェフの方がと思うよ

197:ぱくぱく名無しさん
12/04/01 23:26:15.69 l9J7lr5A0
クソ荒らしたいがいにしろよ

198:ぱくぱく名無しさん
12/04/01 23:27:03.62 cvM7eDt8P
スジ肉やら軟骨やら手羽元やらゼラチンは圧力鍋のが圧倒的に楽なんで肉によるんじゃないかな

199:ぱくぱく名無しさん
12/04/01 23:35:40.70 uGqgrBO20
>>198
>スジ肉

すじ肉カレーのためだけに圧力鍋を買うのもどうかと


ところで皆さん、4.5リットル?
それとも6リットルくらい?

3リットルとかダメ?

200:ぱくぱく名無しさん
12/04/01 23:37:07.02 Dej/2glOP
ホムセンで\2980と\19800の2機種買ったけど味の違いなんか無かった

201:ぱくぱく名無しさん
12/04/01 23:48:03.56 sKRKOEDU0
あえて豆や玄米の利点をスルーしてる希ガス

202:ぱくぱく名無しさん
12/04/02 09:15:35.16 nJNpjkg80
>>201

炊飯器を持ってる人が大半だろうし
豆腐屋始める訳でもないだろうから
そのニーズで圧力鍋買う人は少ないだろ


203:ぱくぱく名無しさん
12/04/02 17:01:11.26 /U5KzQhxO
ルミナスプラス内面フッ素 ←おもり式
ティファール クリプソ ←おもり式
エコクッカー ←スプリング式
ドウシシャ クレス ←スプリング式

おもりがクルクル回るやつはおもり式だとすぐわかるんだけど、
上で挙げたものはこの認識で合ってますか?

204:ぱくぱく名無しさん
12/04/02 17:06:20.76 /U5KzQhxO
すみません
クレスはクレスデラックスのことでした。

205:ぱくぱく名無しさん
12/04/03 18:24:56.49 vesSa9bN0
教えてください。

蓋をしておもりが揺れるまでの間、ピンが上がる前に
ピンの穴から蒸気がでているのは
普通の状態なのでしょうか?

みんなそんなものですか?
それとも おもり式ではない圧力なべだと 起きない現象?

206:ぱくぱく名無しさん
12/04/03 18:26:51.52 V23Vb+SjP
>>205
うん

207:ぱくぱく名無しさん
12/04/03 19:20:06.63 QE4pS9XN0
こ。

208:ぱくぱく名無しさん
12/04/03 21:49:06.35 ztYQhK7EO
>>194
ありがとう調査してくれるなら有り難いわメールしてみる

209:ぱくぱく名無しさん
12/04/03 22:32:46.92 vesSa9bN0
>>206
ありがとう。みんなそうなのかぁ・・

210:ぱくぱく名無しさん
12/04/03 23:28:28.89 lOtvb1JH0
リサイクルショップで未使用で前型の電気圧力鍋SR-P32Aを購入。
前の型だけど鍋肌がアルミなので自分的には◎
静かで、蒸気も殆ど発生せずすばらしい
リケンの12年前(今でも現役)使っていたけど弁がクルクル回ると
タイマー見ながらキッチンで自分もそわそわしていたけど…
電気圧力鍋楽ちん。

211:ぱくぱく名無しさん
12/04/04 22:12:40.30 uKp7ozh50
フィスラーの新型とWMFとワンダーシェフの一番いいやつのフタの裏をみてみると

一番簡単に取手が外せるのがWMFだけど、簡単に外れ過ぎて怖い気もする
それと、安全バルブなのか?鉄の球の入ったゴム栓があるのだけど、そこの所は洗いづらそう

ワンダーシェフは、フタの取手を外すのにネジが何本か必要

フィスラーの新型が、一番メンテナンスが楽そう。洗うのも一番楽そう。
蝶ネジ一本で取手が外せる


とはいえ、フィスラー、高いんだよね

どーしよっかな

パナの電気圧力鍋は低温調理が出来るのがいいんだけど、あれは鍋の部分がテフロンだしな

どーしよっかな

212:88=129
12/04/05 02:19:36.53 9CTIs9GM0
すごい久しぶりに見たら自分巻き込まれてて驚いた
自分は「圧力鍋にご飯くっつく?うちは付かない」って言いたかったんだけど
いまさら蒸し返してごめん

>>137
>「(炊飯器だと、)炊飯器(の中)のご飯が(炊飯器のお釜の内壁に)へばりつく」→「炊飯器のご飯がへばりつく」
IDたどれば分かるけど違うと思うよ
以下、>>82>>97

>>92
>炊飯器のご飯がこびりつくから油を入れるとか
>>95
>普通にたいて炊飯器にご飯がこびりつくとか
に対して

>>>92>>95
>読解力がねぇw
と一蹴してるから、
>おかげで炊飯器がわりに(=炊飯器専用として)フッ素加工の圧力鍋を別に買おうかと思ってるぐらいだよ
が正しいんだと思う

213:ぱくぱく名無しさん
12/04/05 02:22:07.10 kIpI/0n50
意味がわかりません

214:ぱくぱく名無しさん
12/04/05 02:29:23.76 3ee+mHdf0
>>212
その発言をした>97だけどそれであってるよ
でもそいう人はスルー推奨だから関わっちゃダメだよ

215:ぱくぱく名無しさん
12/04/05 03:33:56.10 rF3/pLkV0
>>212
>>214

よっぽど悔しかったんだなコイツw

今さらながら蒸し返して、自分は正しかったんだー、だとよw


ちなみに>>82を書いたのは私ですが
もちろん、へばりつくのは炊飯器でご飯を炊いたときのことです

216:ぱくぱく名無しさん
12/04/05 06:29:27.13 9CTIs9GM0
>>215
ID見ると>>82=97なんだけどどっちかが嘘ついてるの?
っていうかIDの意味分かってる?

217:ぱくぱく名無しさん
12/04/05 10:03:16.08 3ee+mHdf0
>>216
いじっちゃだめ

218:ぱくぱく名無しさん
12/04/05 15:23:44.48 FBGndB300
>>216-217
まだ荒らしてるよコイツ
しつけーwwwwwwwwww

219:ぱくぱく名無しさん
12/04/05 17:08:19.74 OipgdGftP
どう見ても自演

220:ぱくぱく名無しさん
12/04/05 21:37:25.60 9CTIs9GM0
>>217
わかった
なんか関わっちゃいけない人みたいだね
構うのやめるよ

221:ぱくぱく名無しさん
12/04/05 21:38:59.53 OipgdGftP
白々しいよ糞ガキ

222:ぱくぱく名無しさん
12/04/06 16:10:33.88 MZ39g4BP0
p2使って自演してらぁw

223:ぱくぱく名無しさん
12/04/06 20:35:28.07 VA1/+Ohr0
らぁってオッサンクサイのがp2自演の特徴

224:ぱくぱく名無しさん
12/04/07 00:22:04.09 tBsF3NDFP
らぁw

225:ぱくぱく名無しさん
12/04/07 02:04:48.94 RqQc8tGb0
料理板だから子供来ないだろうしまったりしてるのかと思ったらこれだよ

226:ぱくぱく名無しさん
12/04/07 02:06:29.41 IjU8dVjd0
このスレは前から子供が居着いているからねw

227:ぱくぱく名無しさん
12/04/07 06:08:03.62 tBsF3NDFP
わかったわかった
なんか関わっちゃいけない人みたいだね

228:ぱくぱく名無しさん
12/04/11 23:40:45.27 0C/0Jo540
ホームセンターでパール金属の2.2Lが特価で1780円だったので試しに買ってみた。
蓋の開け閉めがちょっとやりにくいぐらいで調理は普通にできた。
小さくて軽いので扱いやすいです。

229:ぱくぱく名無しさん
12/04/12 13:38:21.89 Iz7OrRtl0
ヒマそうな奴が多そうなスレは荒れる傾向にある
ヒマ人だから

230:ぱくぱく名無しさん
12/04/12 15:38:10.09 H1QvR8eS0
料理しないスペックヲタが常駐してるからなw

231:ぱくぱく名無しさん
12/04/12 15:50:41.72 UL7Hu8wb0
キチガイを呼び出す魔法の呪文!
「炊飯器だってww読解力がねぇなーww」

232:ぱくぱく名無しさん
12/04/12 17:42:09.98 px+QY/RmP
エコクッカー、うちの近所でも安売りしてたから気になってるんだけど
Amazonのレビュー見てたら、パッキンが数回の使用で
効かなくなったという感想もあり、買うのを躊躇している。
実際のところ、パッキンはどれくらい保つものなのかな?

233:ぱくぱく名無しさん
12/04/12 18:04:57.47 k1iRfm76O
パール金属がエコクッカーより一つ前に出してた圧力鍋(2.5L)持っているけど
2年経ってもまだ十分に使えるよ
まあ新品同様とはいかないけど

234:ぱくぱく名無しさん
12/04/13 13:54:25.28 1FenKq8O0
圧力鍋でご飯を炊いている人にお聞きしたいのですが

圧力鍋:シラルガン3.5ℓ
現象:白米を炊くと、圧力がかからない時がある
時期:購入後2ヶ月くらいから

いつも3合炊いてるんだけど
白米で水が少なかった(20ccくらい)かな?という時に
圧力がかからない時があるように思います。
ちなみに米を洗ったら浸水させずすぐに炊いてる。
玄米の時は、いつも問題なく炊けます。
ちゃんと圧力がかかるか、いつもハラハラしてとても不便なんだけど
圧力鍋で炊飯するのは、こんなに微妙なさじ加減が必要で難しいものなの?

それと、蓋の裏のゴム製の部品は毎回外して洗ってますか?
(説明書には毎回外して洗えとは書いていない)
豆を炊いた時とかは洗ってるけど
米の時はそんなに汚れているように見えないから
外さずに洗っているんだけど、間違っているのかな?

ちなみにメーカーに問い合わせましたが、対応は良くないです。

235:ぱくぱく名無しさん
12/04/13 13:55:54.21 bP2jSV930
>>234

火力が弱いのでは?

236:ぱくぱく名無しさん
12/04/13 14:08:10.56 1FenKq8O0
>235
ありがとう!それも考えたんだけど…
圧がかかるまでに15分くらい時間をかけた方が美味しく炊けるらしいので
鍋底に火の先がぎりぎり当たるくらいの強火にしています。
それだと弱すぎなんですかね?

あと、火力が原因なんだったら玄米でもなるんじゃないかなと思うのです。
(玄米の時はならないというのは、たまたまかもしれないけど)

237:ぱくぱく名無しさん
12/04/13 14:15:41.66 bP2jSV930
圧力鍋の仕組みとして圧力がかかる前に

沸騰して発生する水蒸気>パッキンの隙間から逃げる水蒸気

これが満たされないと、いつまでたっても圧力がかからないんじゃないかな


238:ぱくぱく名無しさん
12/04/13 14:47:21.40 pGaZC1jC0
>>236
同じ火力なのに玄米では上手くいくのは加熱時間が長いからだと思うよ
白米と玄米じゃ加圧時間、4倍ぐらい違うよね
始めチョロチョロは大事だけどナカパッパも大事だよ

ちなみに圧が掛からないってどうゆうこと?
白米は炊けるんでしょ? でもモチモチ感が少ないってこと?
それとも鍋自体がシュッシュって言わないの? 音がしないなら確実に火力不足だし



239:ぱくぱく名無しさん
12/04/13 15:34:14.22 1FenKq8O0
238さん、ありがとう。

白米も玄米も加圧時間は違うけど、圧力がかかるまでの時間はどちらも同じですよね?

ん〜でも何かここらへんに問題があるのかもしれませんね。
237さんの書き込みと合わせて考えると
白米は玄米よりも早く吸水するから、玄米と同じ「15分で圧力がかかる状態」にしたら
にしたらいけないんだろうか。

それと圧がかからないっていうのは、ピンが上がらないってことです。

蒸気排出口(?)から蒸気が少しずつ出始める
    ↓
蒸気放出が止まってピンが上がる(圧力がかかった瞬間)

ってのが正常な状態だけど蒸気がダラダラ出続けてそのまま…って状態です。
ちなみに、蓋の周りから蒸気が漏れてたりはしてません。

白米は圧力がかからなかった時でも炊けるけど
パサパサで喰えたもんじゃないです…orz

240:ぱくぱく名無しさん
12/04/13 16:32:58.14 ABfjNjhE0
白米炊いてるけど普通に圧力かかるけどな
ID:1FenKq8O0 のやり方で問題ないと思うけど
鍋によって違うのかな


241:ぱくぱく名無しさん
12/04/13 17:11:11.65 pGaZC1jC0
ピンがあがらないんだ!? それは想像してなかったな・・
ウチは鍋が安物なので焦げやすいため、かなり弱火でやってるんだよね
そのため玄米だと加圧時間が長いから一応オモリは廻るんだけど
白米のときは廻る前に加圧時間が終っちゃう
(でもピンはあがってるから炊けるのは炊けるけど、廻るときに比べるとモチモチ感はかなり少ないと思う)
これと似てると思ったんだけど、玄米で上がるピンが上がらないとは・・

>蒸気がダラダラ出続けてそのまま
↑でもこれは想像できるんだよなぁ・・ そこでもう少し火力を強めるとパッとピン上がると思うんだけど・・
あとそのダラダラの状態で一度蓋を開けちゃう、そしてすぐにはめ直すと圧が掛かってピン上がることあるよ


242:ぱくぱく名無しさん
12/04/13 17:21:01.93 pGaZC1jC0
>>239
読み直したんだけど、15分で加圧に入るってのはやりすぎでしょ
普通フライパンでも土鍋でも普通の鍋でも15分火に掛けてたら
火力次第では、ご飯炊けちゃうよw
水の量も白米は少ないし、15分後には水蒸気出せるほど水分が残ってないんでしょ

243:ぱくぱく名無しさん
12/04/13 18:16:35.49 1FenKq8O0
>>240
やっぱりそう思いますか?私もこんなに大変なのはおかしいと思ってるんです。
「圧力鍋で炊飯するのは経験と慣れが必要で難しい」って話も聞いたことないし…

>>241
火にかけたら、いつも時間をタイマーで計って見張ってます。
あ、これはヤバイ(いつもと違う)と思ったらあわてて火力を強めるけど、ダメですね。
蓋を開けちゃってやり直ししたら、ご飯が美味しく炊けないような気がするんですが
大丈夫ですか?

ん〜やっぱり加圧までの時間が長すぎるのかなあ。
15分で加圧を目安にしてるだけで、実際は10〜15分の間ってとこです。

自分が悪いのか、蓋の部品がおかしいのか判断しかねて困ってます。

244:ぱくぱく名無しさん
12/04/13 18:36:45.76 WbtgnBLY0
>>243

明らかに加熱不足でしょ

245:ぱくぱく名無しさん
12/04/13 18:51:41.98 WWdFkD0CO
>>243
>>244に同意。
試しにコップ1〜2杯の水を強火で加熱してピンが上がれば鍋は正常。
いつもと同量の水、同じ火力だとピンが上がらないと予想。

246:ぱくぱく名無しさん
12/04/13 18:57:24.55 1FenKq8O0
>>244
やはり火力が弱めなのが原因と思われますか?

「加圧までの時間」で説明不足でしたが
ピンが上がりきるまで(シラルガンだと2本目のラインが見えるまで)
15分を目標にしているということです。

247:ぱくぱく名無しさん
12/04/13 19:16:39.21 WWdFkD0CO
目標15分、結果∞
火力上げれば?

白米と玄米は同じ火力でいい、という我様法則が原因だろうね。

248:ぱくぱく名無しさん
12/04/13 19:37:33.16 1FenKq8O0
>>245
2回くらいですが、水だけで試したこともありますが正常に圧力がかかりました。
火力は、いつも一定になるようにしています(火力調節レバーに目盛りがある)
白米も玄米も一緒ってのがダメなんですかね〜…中が見えないから加減が難しいですね。
白米と玄米で火力を変えるべき理由は、鍋の中の水分量が違うからですか?

みなさんは炊飯に限らず、火力が原因で失敗したりしますか?

249:ぱくぱく名無しさん
12/04/13 20:28:44.77 w63KbXiA0
以下は客観的事実です。フィスラー社を批判するものではありません

フィスラープロコレクション5点セットの価格
ドイツ正規品(amazonドイツ)  381,15ユーロ = 40588円(送料別)
日本平行品(ヤフオク)     43000円(送料込み)

日本正規品(amazon日本)  103415円(送料込み)w


250:ぱくぱく名無しさん
12/04/13 23:21:32.17 vPMNbdWK0
>>248
白米を炊いて焦げ付いたりはしてないんでしょ
時間や火力は関係ないと思うけど
おかしな話だよね

251:ぱくぱく名無しさん
12/04/14 00:27:41.00 VRvW5wT70
>>244 >>245
おい、>>250が喧嘩売ってきたぞ


252:ぱくぱく名無しさん
12/04/14 03:14:50.49 GpLAgfJb0
まあまあ落ち着けよ

253:ぱくぱく名無しさん
12/04/14 03:43:48.05 Cdd3M6vJP
>>233ありがとう。
>>232です。2年でも十分かー。
他に短期間で使えなくなったってレスも付かないとこをみると
Amazonのあれは運が悪かったということなのかな。

254:ぱくぱく名無しさん
12/04/14 11:55:40.65 hOvN8PRQ0
>>250
ありがとうです。関係ないと思われますか。
そうなんです、失敗したときも焦げついたりはしません。
パッサパサのくせにまったくキレイですw
一応、圧力がかからなかった時は、食べられなくなったら困るので
火にかけている時間を短くしたりしていますけどね。

ググっても圧力鍋で白米を炊くのに苦労してる話は出てこないし
(白米を炊いてる人はあんまりいないのかな…)
なんだか腑に落ちない感じもします。

255:ぱくぱく名無しさん
12/04/14 12:03:38.84 kJUU9MQQ0
単純に考えてさ、『ゆっくりと米に熱を加える旨さ』よりも
普通に強火から初めて圧が掛かったら弱火に落とすやり方の方が
現状では『旨い』のができるんじゃない?

それを何度か繰り返しながら徐々に工夫を凝らしてみたら?
普通に30分ぐらい吸水させてから炊いた旨さって大切だよ


256:ぱくぱく名無しさん
12/04/14 13:17:38.45 hOvN8PRQ0
>>255
実は鍋などでの炊飯の経験がなく、単純に考えられないのですが
失敗するより安全を取りつつ、試行錯誤したほうがいいんじゃないのってことですね。

吸水させてから炊いてもいいんですね。
一番最初に吸水させて炊いたのが失敗したので
ビビってすぐに炊いてました。もっかいやってみます。ありがとう!

なんで圧力がかからないのか原因究明するのはあきらめて
色々自分でやってみた方が良さそうですね。

257:ぱくぱく名無しさん
12/04/14 16:53:00.72 B2vAuufs0
うちは安物パールでほぼ強火で沸騰→加圧から7分→蒸らし10分
これで普通に炊ける
圧力鍋は加圧するまでの時間が大切なんじゃなくて
加圧からの時間を操るほうが重要じゃないかな

258:ぱくぱく名無しさん
12/04/14 18:21:55.25 kJUU9MQQ0
>>256
あぁそうなんだ
あのね 玄米は確かにゆっくり火を入れたほうが甘みが増すよ
でも白米は元々が短時間だから関係ない
むしろ経験者に聞けば分かるけど、吸水は玄米でも白米でも大事
吸水なしでも圧鍋ならできる ってだけで、実際に仕上がりの差は歴然

原因究明ってか、原因は火力不足でしょ
圧が掛かるはずの15分後に蓋を外して水分量を確認した?
土鍋なら15分後は火を止めて蒸らしに入る段階だよ

259:ぱくぱく名無しさん
12/04/14 18:31:40.62 kJUU9MQQ0
そんなに気になるなら、まず玄米のときの15分後の水の残量と
白米のときの水の残量の確認からしてみることだね
おそらく玄米のときは15分後でも水が目視できる筈だよ
一方白米は目視できないと思う
その水分残量でピンを持ち上げるほどの蒸気を求められるほど水って残ってるかね?

15分経ったら火力はどうなるの?
一度も強火にせずにずっと弱火のままなの?
お粥みたいなのができそうだけどパッサパサなの?
美味しいのが炊きたいの? それとも新しいやり方を確立させたいの?
>>257のやり方こそが一般的だよ

260:ぱくぱく名無しさん
12/04/14 18:57:47.90 qDe7kbHo0
お前もういいから
ド素人がウザイ

261:ぱくぱく名無しさん
12/04/14 19:02:06.66 DlSF1FVU0
あおりアラシ
ID:qDe7kbHo0

262:ぱくぱく名無しさん
12/04/14 19:09:34.14 3Q0Dzb470
加圧しない一番の原因は加熱不足だが
かたくなに認めたくないみたいだからな

まぁ、ずっとやってろよw

263:ぱくぱく名無しさん
12/04/14 19:25:30.26 hOvN8PRQ0
>>258
そっか〜!
確かに豆は、ひと晩吸水させるのと1時間吸水ではかなり違いましたね。
(付属のクッキングブックには1時間と書いてあったから、最初その通りにした)
「圧力鍋ならできるだけ」っていう発想にならなかったです。
手間かけて美味しい方が好きなので、これからそうします!

蓋は外したことなかったです。
子供のころ家にあった圧力鍋が、調理後に蓋開ける前に
プシュー!ってすごい蒸気を出してたのでw(見てただけだけど)
下手したら爆発するすごい怖いものって印象が強かったです。
しかも科学が大の苦手なので、しくみが漠然としか分かってなかったですね。
今もあやしいけど。今度ビビリながら開けて見てみます。

264:ぱくぱく名無しさん
12/04/14 19:26:25.23 hOvN8PRQ0
普段、白米のときは、15分後には弱めの中火で3〜4分くらいにしておしまいです。
手が空いてるときは、弱火でもう少し放っておいたり
最後に30秒くらい強火にしたりしてます(理由は共に、おこげにしたいから)

圧力がかからなかったときは、15分前に気づくので
(たいてい、その時点で6〜7分くらい)
そのまま弱めの中火にして5〜6分くらいにしておしまいです。

鍋底に炎の先がぎりぎり当たる強火
    ↓
あ、圧力かからないヤバイ(この時点で7〜8分?)
    ↓
弱めの中火(5〜6分)

ってかんじです。そうするとなんとか食べれるレベルのパサパサになるので。
ムダにするのがイヤなので、あまり冒険はしていません。

美味しいごはんが炊きたいだけですよ〜
ネットで検索したら、玄米を美味しく炊く方法を詳しく書いてくれている方がいて
強火の火加減は、その方の書いておられたのを参考にしました。
そのページは、今見られないのですが。

なんかすごいスッキリです!ありがとうございます。
レスして下さったみなさんも、ありがとうございました。

265:ぱくぱく名無しさん
12/04/14 19:45:00.75 hOvN8PRQ0
>>262
科学と化学の区別もつかないくらい、どっちも大の苦手なんだよ…otr
長引かせてごめんね。

266:ぱくぱく名無しさん
12/04/14 22:15:31.38 kJUU9MQQ0
>>265
頑張っておいしいご飯炊いてね
俺は炊飯器にはもう戻れないよw

ごく一部の知識だけにとらわれずにまずはヒットが打てるように基本どおりやってみよう
ヒットを量産できるからこそその次のホームランを狙えるんだよ

267:ぱくぱく名無しさん
12/04/14 22:33:42.62 uvzySxlp0
>>264
玄米や水の時は大丈夫なのに白米の時だけダメっていうのは
白米の時だけ安全機構が働いてるぽいね
白米を炊くときに規定量以上の量を炊いてるってことはないよね
安全機構がピーキーな設定になってるのかな

268:ぱくぱく名無しさん
12/04/14 23:29:49.56 uvzySxlp0
>>264
白米を炊くときには、
鍋の中で糊化した粘り気のある泡がブクブクなってる状態なので
それに反応して安全機構が働いてるのかもね
ふつうはそのくらいでは圧力がかからなくなることはないはずだけど
鍋によっていろいろ違うみたいだからな
俺が白米を炊く時も加圧までに15分20分かけるくらいはデフォ

269:ぱくぱく名無しさん
12/04/15 13:09:07.74 fcjB+LJu0
>>266
昨日吸水させて炊いてみたら、かなり美味しく炊けました!
私も炊飯器とはお別れしましたw

>>267-268
3.0リットルの鍋に米3合強なので、規定量内だと思います。
安全機構がピーキーな設定・・・そうなのかもしれません。
(これまたあやしい理解力だけど)
あと、うちの鍋は縦長じゃなくて、横に広い形(口が広い)なので
それも関係してるのかな〜?と今思いました。

私も「そんな微妙なものだったら、みんな困ってるんじゃ・・?」
と思ってここで聞いてみました。
加圧までに15〜20分してる人もいるんですね。
できるってことが知れただけでもよかったです。ありがとう!

270:ぱくぱく名無しさん
12/04/19 10:16:50.27 ISwH9yCW0
フィスラーのプレミアムって使いいいね
フタの分解洗浄がメチャクチャ楽

超高圧もメチャクチャ早くて大満足だわ

271:ぱくぱく名無しさん
12/04/19 21:42:43.21 iEZeLx7q0
上のレスが日本語下手オブザイヤーに輝きました
ここに表彰いたしだます

272:ぱくぱく名無しさん
12/04/20 04:20:56.77 ftJ1TAae0
>234

素直にピンがあがる程度の強火にしたらいいんじゃない?
それかピン周りも汚れで上がりにくくなるから、ときどき動きをチェックして洗うといいよ。

273:ぱくぱく名無しさん
12/04/20 04:40:44.00 nxhS6Xzt0
深さの圧力鍋は蒸し器にも最適だね
ダイソーの足のついた蒸し底を敷いてやれば
高いオプション品買わなくて済む

274:ぱくぱく名無しさん
12/04/21 02:35:51.96 fWIUUFNJ0
圧力鍋で炊いたお米が意外とおいしくてビックリ


でも、ザルで研いだり、圧力鍋を洗ったリがめんどくさくて悩む所だ

275:ぱくぱく名無しさん
12/04/21 12:58:29.94 habg4Nr40
日常にしちゃうと苦でもなんでもないんだが
たまに2.3日嫁に炊飯器で炊いてもらうと一気にメンドクサクなる  
作り続ける事だね

276:ぱくぱく名無しさん
12/04/21 12:59:28.52 /fcwlccx0
炊飯器を置かない家庭もある

277:ぱくぱく名無しさん
12/04/21 13:07:03.67 2TmF6LR+0
>>275
つまり、めんどくさいって事だろw

278:ぱくぱく名無しさん
12/04/21 13:11:37.56 wN7GyBDH0
>>276

そうだね
うちは土鍋で炊いてる

279:ぱくぱく名無しさん
12/04/21 13:54:07.37 s79wPfln0
うちは米を洗って水に浸して、スイッチ入れとくと
勝手にご飯が炊ける機械があるからそれ使ってるな

280:ぱくぱく名無しさん
12/04/21 13:59:52.29 2TmF6LR+0
土鍋を買うか、新しい圧力のかかる炊飯器を買うか、どっちにしようかな
あんまりモノを増やしたくない

281:ぱくぱく名無しさん
12/04/21 14:30:13.07 habg4Nr40
炊飯器もってないなら炊飯器じゃね?
圧鍋で炊いても保温できるし良いじゃん
やっすい炊飯器買う 内釜を圧鍋に入れて炊飯 圧鍋を洗う手間まったく掛からず 内釜を炊飯器に戻して保温
旨い 電気代節約 早い   どうよ?

282:ぱくぱく名無しさん
12/04/21 15:13:34.85 2TmF6LR+0
>>281
>圧鍋を洗う手間まったく掛からず


これはオマエがぐうたらなだけ
実際はその使用法でも洗わないとダメだわな

なので100点満点の0点だな

283:ぱくぱく名無しさん
12/04/21 18:52:18.68 habg4Nr40
なんだ 相手してやったけどただのアホだったか
はいはい あんたが正しいよ
土鍋と炊飯器悩んでる時点でツッコミたかったの我慢したけど
やっぱりアフォだったんだな   後悔 orz

284:ぱくぱく名無しさん
12/04/21 20:38:57.23 BVTuX/Uv0
おかゆとか煮豆とか安く作りたいから圧力鍋が欲しいけど
耐久性がないらしいのが悩みどころ
どのぐらいで部品交換が必要になるんですかね

285:ぱくぱく名無しさん
12/04/21 20:59:27.65 u0Hu9FVv0
>>284
フィスラーだと、交換のゴムが1-2年/400回使用がめどらしい

286:ぱくぱく名無しさん
12/04/21 22:50:00.06 280pJOsf0
レンジ専用の圧力鍋ってどうなん?

287:ぱくぱく名無しさん
12/04/21 23:24:30.45 QdjRxpVW0
電気圧力鍋いいよ〜
ご飯もモチモチ
洗いやすい
湯気も出ない。

288:ぱくぱく名無しさん
12/04/22 00:03:45.52 1n8NbJzf0
>>287
パナの電気圧力鍋はテフロンだからダメ

289:ぱくぱく名無しさん
12/04/22 00:14:52.62 LaJnss9OP
パールの安物圧力鍋だけど特に壊れたりはしてないな
パッキンもamazonで買えるし

290:ぱくぱく名無しさん
12/04/22 00:18:47.09 ZrhcubkQ0
旧式タイプの使っているけどアルミも駄目かね?
中古狙って釜だけ新品にするとかは?

291:ぱくぱく名無しさん
12/04/22 02:03:20.57 YVaJzOp/0
パール使ってるけど今日パッキンが駄目になった。
パッキンといっても蒸気口パッキンの方だけど。
洗ってる最中に破れちゃった…
使用年数は2年弱、使用回数は正確には分からないけど50回位かな〜

292:ぱくぱく名無しさん
12/04/22 03:00:23.57 znmKm8z60
>>290
別に何がダメってわけじゃないだろうけど
アルミは通熱性が多層より上だからさんに弱いのを除けば

293:ぱくぱく名無しさん
12/04/22 03:34:26.61 /v3/q5KO0
「通熱性」の検索結果 約 589 件 (0.50 秒)

294:ぱくぱく名無しさん
12/04/22 17:17:10.65 Ht7AstNR0
>>282
あのさ
0点なら満点がいくつとか関係無くね?

295:ぱくぱく名無しさん
12/04/22 22:34:14.44 imQkkUgD0
アサヒので1合炊きしてる人っている?
できるなら買おうかな

296:ぱくぱく名無しさん
12/04/24 23:18:48.22 zZ7ZfWAV0
>>291 パールは通販が充実していて良いね。

297:ぱくぱく名無しさん
12/04/27 00:36:47.21 RXNmcbje0
料理板で呆れるほどこのスレは活発だな
明日玄米を炊くんだけど、圧力で炊いたらどうなるんだろう  うまいとかフックラとか黒いとか色々言われててわからん
ちなみにもう水にひたしてあるから、本来なら鉄鍋でやろうと思ってんだけど・・・誰か書いといてくれ  おやすみ

298:ぱくぱく名無しさん
12/04/27 04:37:41.92 vRR244zI0
普通の、何年か前から使ってる電気炊飯器よりは、圧力鍋の方が白米もうまく炊けるね

299:ぱくぱく名無しさん
12/04/27 11:22:24.47 phiKXZGr0
玄米食の家人曰く、買い換えた新しい炊飯器より圧力鍋の方が良い とのこと。

300:ぱくぱく名無しさん
12/04/27 18:58:04.16 ZeXFyDpf0
>>299
やっぱりそうなんだ

炊飯は割とどうでもいいと思って圧力鍋を買いましたけど、素人が食べてもビックリするほど違うんだよね
土鍋の方が更に美味しいとは聞くけど、土鍋をおく場所も困るし、30分程度、土鍋のそばに付きっきりというのも難しいし
今後は圧力鍋オンリーかも

301:ぱくぱく名無しさん
12/04/27 19:55:43.57 AJfeIldT0
魔法のクイックでぶりあら汁を作った。うまーw
加圧10分で骨まで食べられて、骨の隙間の身をほじくり出す必要がないから食べやすいw

302:ぱくぱく名無しさん
12/04/27 21:06:31.99 xa8XcOiQ0
玄米は圧力鍋一択だろ
土鍋とかで炊いてる人いるんだね
俺は玄米だと痔が悪化するので玄米自体を食えない玄米弱者なんだが

303:ぱくぱく名無しさん
12/04/28 01:08:06.83 t1kOiU3B0
ガスコンロで土鍋は気分とおこげの問題
竈とセットでないとあんま意味ない
今は焼き芋作る時ぐらいしか使わないわ

寿司屋や料亭はほとんど金釜なんだよな

304:ぱくぱく名無しさん
12/04/28 07:04:50.57 NTTRf9K20
>>303

>寿司屋や料亭はほとんど金釜なんだよな

耐久性と使い勝手の問題だろ
大体高級寿司屋なんかは上手く炊けた真ん中の部分しか使わない
前提条件が違うんだから、料亭や寿司屋のやり方が家庭で正しいとは限らんよ
権威主義に陥らないようにな


305:ぱくぱく名無しさん
12/04/28 07:21:16.92 seMWebrS0
圧力鍋炊飯にすっかりはまってしまいました

みんなは米を研ぐ時はザルで研いでるの?
それとも圧力鍋に米を入れて研いでるの?

306:ぱくぱく名無しさん
12/04/28 13:44:24.00 9uPune0v0
普通ボウルじゃねーの?

307:ぱくぱく名無しさん
12/04/28 19:02:38.85 bsM6rEAe0
俺は圧力鍋で研いでる

308:ぱくぱく名無しさん
12/04/28 23:00:28.89 s+FDXanf0
ザルって、米が割れたり挟まったり洗いづらいよね

309:ぱくぱく名無しさん
12/04/29 00:12:13.76 6NPK3Jp30
このスレでザルの洗いづらさの方に行くの

310:ぱくぱく名無しさん
12/04/29 00:22:16.23 UF/bfPdm0
>>309
何が言いたい?

311:ぱくぱく名無しさん
12/04/29 06:01:45.85 5d03bkYC0
俺もザル派だな
挟まるのはザルの目の大きさによるよな

312:ぱくぱく名無しさん
12/04/29 06:12:40.33 WmUCOjNM0
>>310

このスレのアホどもは
本題からズレた幼稚な技術論(当人達は自分が頭いいと勘違いしてる)

また懲りずに繰り返すだろうな

という嘆息だろ



313:ぱくぱく名無しさん
12/04/29 13:23:40.08 T3coNrCk0
網目細かいざる使えよw

314:ぱくぱく名無しさん
12/05/02 12:02:17.39 BMocy98T0
うちは、穴が小さいパンチングのザル使ってる。


315:ぱくぱく名無しさん
12/05/02 12:04:06.72 ei7AzeHE0
>>314
そんなに穴が小さいパンチングのザルってあるの?
穴が小さいとは言え、穴につまらない?

316:ぱくぱく名無しさん
12/05/02 13:45:48.64 aMU7oDrE0
逆だよ。
米研ぎならパンチングがお勧めだよね。
網ザルは米研ぎのときに米粒が嵌り込むから。

317:ぱくぱく名無しさん
12/05/02 13:46:37.54 CraUtLSP0
米研ぐのってボウルでやるもんじゃないの?

318:ぱくぱく名無しさん
12/05/02 14:06:57.56 LIMnEeE00
何も考えてない奴ばかりだな

研ぎ→パンチングのザル
水切り→網のザル

脳が退化した奴は使えねぇな

319:ぱくぱく名無しさん
12/05/02 14:27:58.46 gT4n5SfT0
近所の米屋が入れてたチラシに載ってる米の洗い方
今の米は研いだら駄目ですってさ

320:ぱくぱく名無しさん
12/05/02 15:07:40.42 ei7AzeHE0
>>319
最近、そういう意見を目にすることが多いよね
そんでざるで洗おうとしたら、適切なザルがないんだわ

網ザルは使用後に洗いづらいし、パンチングも穴にビッチリ米がつまるんだよね
どうも実際に使ったことのない人がエラそうに知ったかぶりしてるようだな

321:ぱくぱく名無しさん
12/05/02 15:10:06.55 gT4n5SfT0
研がないけどすすぐのにはパンチざる使ってるよ
ビッシリってことはないけど米は詰まる
でもトントンってすれば取れる

322:ぱくぱく名無しさん
12/05/02 15:23:23.82 ei7AzeHE0
>>321
それ用に、細かい目のパンチングザルがあるといいんだけどね
穴の直径が0.5mmくらいならいいかな

323:ぱくぱく名無しさん
12/05/02 15:25:55.76 gT4n5SfT0
あんまり目が細かいと水切れが悪くなりそう
最初の濯ぎは糠臭くならない様に一気に水が流れてくれないと困るし


324:ぱくぱく名無しさん
12/05/02 17:21:47.21 ei7AzeHE0
>>323
穴の数がおもっきり沢山なら水切れがあっという間だよ

ここ見てる会社の人がいたら、是非、そーゆ−パンチングザルを作ってもらいたい

325:ぱくぱく名無しさん
12/05/03 07:56:19.24 Us3qOYDU0
普通の金網ざるで研いでるが、目に詰まることはない
研ぐ(押し付ける)からかき混ぜてゆすぐに変更したのでさほど割れない
米を鍋にあけるとき割れ米が数粒残るが、逆さまでトントンやれば全部落ちる
あとはざるをすすぐだけ
楽だよ

326:ぱくぱく名無しさん
12/05/03 09:52:48.33 DiyY0t6Z0
金網ざる自体がいやかも

洗い切らないからね

327:ぱくぱく名無しさん
12/05/03 12:58:57.92 yui/bbh80
パンチングザルってすぐ錆びそう
重そうだし、あんまメリットなさそう

米を研ぐかどうか決めるのは最初のにごり具合で決めるね
最近は真っ白になるのはめったにないな

328:ぱくぱく名無しさん
12/05/03 13:54:23.76 oorvug8J0
>>327
パンチングザルを知らないのにデタラメ書いてるおバカちゃんを発見

329:ぱくぱく名無しさん
12/05/03 16:05:37.45 FSC3rhPL0
ラゴスティーナ使ってる人いない?
IHになったのをきっかけに
親の代から30年使ってたアルミのを買い換えようと思うんだけど
古いタイプのほうが扱い楽そうだから聞いてみたいんだが

330:ぱくぱく名無しさん
12/05/03 16:29:27.64 bqUaPSmz0
>>327

アホは余計な事を書かない方がいいよ

331:ぱくぱく名無しさん
12/05/03 17:40:49.03 yui/bbh80
>>328>>330
パンチングメタルは錆びやすいって知ってるかい?

332:ぱくぱく名無しさん
12/05/03 18:02:22.03 fh9LrARO0
>>331
横からだけど、知りたいのでソース明示してくれない?

333:ぱくぱく名無しさん
12/05/03 19:08:01.60 oorvug8J0
>>331
是非、ソースを出すようにな、阿呆

334:ぱくぱく名無しさん
12/05/03 20:38:29.05 Mv9CmdEA0
>>333
煽る必要ないんじゃね?

335:ぱくぱく名無しさん
12/05/03 21:02:39.16 8dtm5Oig0
基地外の妄想にソースはない罠

336:ぱくぱく名無しさん
12/05/03 21:09:56.66 8Mao7Ltd0
お前らスレチのザルだけでよくそんなに盛り上がれるなw

337:ぱくぱく名無しさん
12/05/03 23:18:55.01 9szptkmG0
>>331
逃げんなよ

338:ぱくぱく名無しさん
12/05/03 23:38:15.23 Bp4k1zRC0
スレチ死ね

339:ぱくぱく名無しさん
12/05/04 09:01:12.48 pEbQR9W00
スレ違いを名目に逃走を謀る約1名がいた

340:ぱくぱく名無しさん
12/05/04 09:02:17.17 tuPgSary0
いやスレチだろw
いい機会だからザルスレでもつくれば?

341:ぱくぱく名無しさん
12/05/04 09:50:05.95 HGGgQski0
ティファールみたいなブランド品とパール金属みたいな無名の安いやつ
あまり、料理をしない(毎日はしない)どちらを買うのが正解?


342:ぱくぱく名無しさん
12/05/04 10:04:18.73 /K8XUcEc0
もちろんパール金属だろ 

343:ぱくぱく名無しさん
12/05/04 16:26:31.25 ssrZMc/o0
>>341
パールはともかくティファールはダメだ

344:ぱくぱく名無しさん
12/05/04 17:11:32.08 01Nt/hr70
>>341

「パール金属 事故」でググれよ

345:ぱくぱく名無しさん
12/05/04 17:15:12.19 aGu5Wkqc0
>>344
昔の話をいつまでも、か

346:ぱくぱく名無しさん
12/05/04 17:28:36.77 01Nt/hr70
ググらない奴は自己責任で使えばいいのさ

圧力鍋じゃないが、去年もリコールがある
この会社の安全管理には問題あるだろ

347:ぱくぱく名無しさん
12/05/04 17:35:53.38 nHej3OvVP
おっかないっちゃおっかないが
今持ってるのを即投げ捨てろと言われても困るレベルだな

348:ぱくぱく名無しさん
12/05/04 17:40:29.44 /K8XUcEc0
んじゃホリシン3L 2980円とかで良いだろ
事故歴ないし、ここでも過去スレ読む限り使用者多いぞ

349:ぱくぱく名無しさん
12/05/04 17:57:14.53 r7Eus/1l0
男は黙って、魔法のクイック。
これ以上のコスパの高い鍋はない。

350:ぱくぱく名無しさん
12/05/04 19:31:03.92 ssrZMc/o0
どれを?と言われたら
フィスラーのプレミアム一択だけどもな

351:ぱくぱく名無しさん
12/05/04 23:35:44.89 X/oNQVYa0
もらい物の安い圧力鍋使ってて、いずれは憧れのフィスラー欲しいと思ってたんだけど、
意外に安いやつのほうが軽くて扱いやすい。
これに慣れた後に重いの使うと不満がでそうだ。

352:ぱくぱく名無しさん
12/05/04 23:38:50.50 gOpaSFnF0
シチューやカレーを作るのに普通の鍋で作ってもかまわない人(4,5人家族含む)なら
そして玄米をいつも沢山炊く人じゃないなら


圧力鍋は2.5lとか3.5lで十分

353:ぱくぱく名無しさん
12/05/05 07:12:41.28 PD7PZjFv0
>>350
プレミアムの超高圧は具体的或いは感覚的にどれくらいの威力?

354:ぱくぱく名無しさん
12/05/05 08:56:48.57 D+0prwLA0
>>353
まずは、毎回使用後に、フタの取手をばらしてメインバルブもとって、きれいに洗うのが何の苦労も手間もない
これが、他機種で真似できないほどのメリット
鍋の内面も焦げ付くこと等皆無

加熱して圧が上がってもスプリング式なのでまるでうるさくない
蒸気もでなくなるから換気扇を回す必要がないので、テレビの音が楽勝で聞こえる

そんで、超高圧は、高圧だと豚の角煮が20分なのに、超高圧は13分
白米の炊飯は、高圧だと3分なのに、超高圧だと1分
白米が灰色になることもない
超高圧と高圧でレシピごとに味の比較はしてないけど、超高圧の煮豚はメチャクチャおいしかった


個人的にはフタの取ってにはぶら下げるための穴があいてたら嬉しいのと
鍋の内面には、炊飯のための目安の目盛りがついてるとありがたい感じ
今でも普通の目盛りはついてるんだけど、電気炊飯器のように、合ごとについてるとありがたい

355:ぱくぱく名無しさん
12/05/05 16:20:58.63 PD7PZjFv0
>>354
おおっ、色々教えてくれてどうもありがとう


356:ぱくぱく名無しさん
12/05/06 08:26:12.20 wNYyTIYwO
高級&高圧な圧力鍋がほしいけど自分貧乏だし、今使っているパール金属の2.5L×100kPaと
ドウシシャのフライパン型3L×90kPaに愛着持っちゃってて買い替えられない
でも120kPaくらいの高圧鍋一度は使ってみたいなあ

357:ぱくぱく名無しさん
12/05/06 11:41:26.93 K/elpafY0
高圧というなら140kPaはないとな。
120はハンパすぎる。

358:ぱくぱく名無しさん
12/05/06 14:39:01.06 fzPQlA+w0
貝印はWMFの扱いを止めたんだね。

359:ぱくぱく名無しさん
12/05/08 17:06:04.08 NgsYTklUi
母の日にワンダーシェフの魔法の5.5lをプレゼントで買ったのですが。
爺婆の2人暮らしなのであまり食べない。
大きすぎたかも、、

360:ぱくぱく名無しさん
12/05/08 17:50:50.40 wn232Bvu0
2人暮らしなら、2.5Lでも良いと思う。

あーー、パーフェクトプラスの2.5L欲しい。
ネオパーフェクトの安さに惹かれるけど、やっぱり安い分精度がイマイチな気がしたし、
角張った取っ手のデザインも好みじゃない。

361:ぱくぱく名無しさん
12/05/08 18:24:29.45 9bn2ytpH0
>>360
>パーフェクトプラス
ふたの取手の固定がばね式だから、ちょっと怖いんだよね
と思ってフィスラーにしたのが自分の他にも多いわけで

362:ぱくぱく名無しさん
12/05/08 18:51:49.24 Q+56ogSS0
>>359
5.5Lは重いしデカイし使わないだろうなぁ
完全な失敗だと思うよ 
一緒に暮らしてないなら5.5を引き取って3Lぐらいをあげた方がマジで良い

363:ぱくぱく名無しさん
12/05/08 18:54:39.61 wn232Bvu0
>>361
パーフェクトプラスの4.5Lは買って数年経つけど、
怖いとか感じたこと無かったわ。
家族からも不満が出たことはないし。

どうせなら、大小揃えたくなっちゃったんだよね。


364:ぱくぱく名無しさん
12/05/08 19:32:44.33 TNwCkflv0
そもそもお年寄りに普段使ってないものを送っても使わないと思う

365:ぱくぱく名無しさん
12/05/08 20:36:15.49 cOPgAS1G0
>>359

食材入れたらババには筋トレでしょ
コンロに乗せられるのかな?w

366:ぱくぱく名無しさん
12/05/08 22:06:19.04 wZQB0Uini
インドのホウキンスの圧力鍋を使った事ある方がいたら使用感を教えていただきたいです。
見た目がいいなとは思うのですが、あの回してはめると言う蓋が気になります。

367:ぱくぱく名無しさん
12/05/08 22:30:00.28 9bn2ytpH0
>>363
とっての引っかかる所がゴムでパコパコするから耐久性に難ありと思ったけど別にいいや

とはいえ、ちっちゃい圧力鍋って楽でいいよね

368:ぱくぱく名無しさん
12/05/09 00:05:21.61 nQNXu1iA0
>>366
近所のインド料理屋がいうには欧州製や日本製に比べて扱いが楽らしい。
とにかく構造が単純で日本製みたいにパッキンとかもないんだってさ。
あと店のカウンターから見てるとバシュ!バシュッ!と爆発するような音が怖った印象が残ってる。

369:ぱくぱく名無しさん
12/05/09 00:30:47.07 t3a6y0XZ0
>>368
耐久性があるなら欲しいな
パッキンを変えなきゃいかんとか欠陥商品レベルだわ

370:ぱくぱく名無しさん
12/05/09 01:09:05.88 rSiJDkGA0
URLリンク(www.hawkinscookers.com)

ここを見て感想をまとめてくれ

371:ぱくぱく名無しさん
12/05/09 01:13:13.43 nQNXu1iA0
>>369
ごめん、説明がへたくそだったね
日本製みたいな(おおげさな)パッキンとかががないだって
なんか輪ゴムみたいなのをくっつけるだけみたい

372:ぱくぱく名無しさん
12/05/09 06:36:39.74 02/xcA2yi
>>362
普段使いならそうだよね。たまに家族が揃って6〜7人分の料理作るから大変だと思い5.5にしたけど、
5.5は自分が使い、新たに3lを買いプレゼントしようと思う。
>>364
普段つかってない物を
と書いてあるが、普段も何も母は圧力鍋は初めてだから。
携帯もPCも教えたら使いこなす人だし、そんなに老けてない。
豆や煮込みをよくするんで大変だと思い
買った訳で状況知らないのに断言しないでくれる?

373:ぱくぱく名無しさん
12/05/09 10:03:02.87 09qqjzp50
>>367
急ぎじゃないから、フィスラーも検討してみる。

深型の3.5Lって汎用性高そうだなぁ。

374:ぱくぱく名無しさん
12/05/09 10:39:10.26 MHU01QEI0
>>372
コイツの感じが悪いのはなぜだ
老人二人所帯に5.5リットルを贈ってドヤ顔してた馬鹿だからか

>>373
3.5Lを軸に、2.5Lと迷うって感じかも
豆料理を大量に作るとか、ご飯を6合以上炊きたいとかじゃなきゃ、3.5L以下で十分

375:ぱくぱく名無しさん
12/05/09 10:49:59.39 3bodni/z0
>>366
「中の液体を全部出すのに、どこまで傾ければいいか?」
を考えると、あんまり使いたくないなぁ。

376:ぱくぱく名無しさん
12/05/09 11:40:27.33 t3a6y0XZ0
>>374
思い込みの激しいややこしい人間だからじゃね

377:ぱくぱく名無しさん
12/05/09 13:43:30.90 Blv+8b9E0
>>376

非を認めないのと
老齢の実母に筋トレを強要してるからじゃね?

378:ぱくぱく名無しさん
12/05/09 15:38:34.88 eNtH30uB0
>>374
自己中で後付の言い訳をしてるからじゃね?

379:ぱくぱく名無しさん
12/05/09 15:42:52.81 stKefTsSP
俺だってリクエストがあれば圧力鍋だってガンガンプレゼントするなー
まあ要望無ければどうせ押入れの肥やしだからどっか食べに行くとかケーキとかで済ますけど

380:ぱくぱく名無しさん
12/05/09 15:51:29.16 f38nC8o+O
うちのお母ちゃんは「圧力鍋の性能の良し悪しはは圧力じゃなくて洗いやすさ」って言ってた
人によって注目する・や好みのサイズ違うから事前にいろいろ聞いておくと良いよ

381:ぱくぱく名無しさん
12/05/09 17:48:14.75 Qw4ob1QJ0
>>380
>「圧力鍋の性能の良し悪しはは圧力じゃなくて洗いやすさ」

だよな

つーとフィスラー一択なんだよね

382:ぱくぱく名無しさん
12/05/09 18:15:03.19 02/xcA2yi
>>372だが、プレゼントで送ったとは書いてないし。
筋トレも何も強要させた事ないし。携帯もPCも取り敢えず送って肌に合うなら使えばみたいな感覚でプレゼントして、説明書自分で読んで直様使えこなせたし。

今回肌に合わなかったらしまいこんでも良いと思ってるし。
読解力無い奴につべこべ言われたく無いし
妄想だけで自己判断する方が感じ悪いだろ。もしくは、逆にご両親に筋トレさせる位無理矢理覚えさせてるんですか?そんなん想像付かなかったわww



383:ぱくぱく名無しさん
12/05/09 18:16:12.09 02/xcA2yi
訂正362だ。

384:ぱくぱく名無しさん
12/05/09 18:24:34.42 stKefTsSP
「必死だな」

385:ぱくぱく名無しさん
12/05/09 18:54:04.30 Qw4ob1QJ0
「マジにキモイ奴」

386:ぱくぱく名無しさん
12/05/09 19:06:50.94 hgpU59zZ0
インド製ホーキンス
向こうでは蒸気が噴出した回数を調理時間の目安にしているらしい
火力や内容量で噴出間隔は変わるだろうけど、慣れたらタイマー要らずかもしれない
インド製圧力鍋で検索すれば動画もみられる
ちょっと高い気がするけど通販で買える国内ショップもあるようだ
使い勝手は確かに悪そうだけど何とも心ひかれるシンプルな原始的圧力鍋
随分前に1000位でオクに出品されていた時落札しておけばよかったかなと思う



次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4275日前に更新/234 KB
担当:undef