◎バウムクーヘン同好 ..
[2ch|▼Menu]
2:無銘菓さん
11/10/10 11:25:43.72
【※注意事項】

原材料に関する書き込みしてしばしばスレを荒らす「原材料厨」が湧いています。
原材料ネタはスレチです。くれぐれも他所でやるようにお願いします。

【マーガリン】トランス脂肪酸【ショートニング】
スレリンク(patissier板)

トランス脂肪酸
スレリンク(supplement板)

※NGワード推奨
トランス脂肪酸、ショートニング、加工油脂、マーガリン、植物油脂


3:無銘菓さん
11/10/10 22:45:40.79
1000 名前:無銘菓さん [sage] :2011/10/10(月) 21:51:40.31 ID:???
1000なら明日バウムクーヘン2キロ食べる。


4:無銘菓さん
11/10/14 03:04:55.62
三方六のノーマルタイプ食べた!
これ案外カロリー高いのな…

5:無銘菓さん
11/10/14 10:38:23.77
バウムクーヘンはどれも異様にカロリーは高いよ
ちょっとしか食べてないのに、気が付いたら一日の半分のカロリーとってたりするw
一切れで400k弱は、正直キツイ

6:無銘菓さん
11/10/14 20:24:49.05
>>5
ドイツのバウムクーヘンはバター使用が条件とかでしたっけ

私自身はねんりん家のしか食べたこと無いのですが(そこまでバウムクーヘンが
好きでもないので)
今度バウムクーヘン好きの友人に買っていこうと思うのですが普段は小さい子に合わせて
有名どころのバウムクーヘンを食べたことがないので有名なもの!とのリクエストで
調べていくつか購入できそうなお店を絞ったのですが良かったらそれぞれの特徴や
オススメを教えてくださいませんか?しばったお店は以下の通りですこれ以外でもオススメがありましたら
教えてください
・ハリエ
・3Brothers
・ねんりん家
・ホレンディッシェ・カカオ・シュトーベ
・マダムシンコ

7:無銘菓さん
11/10/14 20:56:37.55 BQ3iF6NC
フジテレビと花王への抗議デモ@銀座 
開催日時:10月15日(土)14時開始
集合:常盤橋公園 解散:日比谷公園

主催ゆうさん生放送
URLリンク(live.nicovideo.jp)

公式HP
URLリンク(yuh20112525.kagennotuki.com)


8:無銘菓さん
11/10/14 21:26:59.80 LaNldVrL
>>7
15日はウォール街デモもあると聞いたよ
>>6
その中なら正統派ハリスかホレンディッシェ
お子さんとかいるならねんりん家のやわらか芽とかいいかもね。
マダムシンコは甘さを掛けただけにしか思えない味でオススメしないかな。
凄い甘党でミーハーな人なら良いかもだけど。

9:無銘菓さん
11/10/16 18:43:54.53
【音衛門の栗のテリーヌ】

栗菓子の最高峰 栗のテリーヌ「天」 商品価格 10,500円 (税込) 送料込

粒よりの丹波産の栗、
同じく粒よりの伊太利亜産カスターニュ種の蒸し栗、
フランスノルマンディ産ラヴィエットのAOC発酵バター、
創業文化元年讃岐三谷家の手造り和三盆糖、
沖縄粟国の塩など、厳選素材だけを使って焼き上げます。
フランス菓子ですが、上品な和菓子の味わいとなりました。
「栗おたく」のおとえもんが、自分の夢を形にした焼き菓子です。

原材料 丹波栗、イタリア栗、バター(町村農場無塩バター、フランス産ラヴィエット発酵バター)、
小麦粉(北海道前田農産も含む)、全卵、上白糖、アーモンドプードル、讃岐和三盆糖、蜂蜜、卵黄、ブランデー、
粟国の塩、バニラビーンズ、トンカ豆


10:無銘菓さん
11/10/16 21:53:42.97
↑スレチバカ

11:無銘菓さん
11/10/18 15:09:39.09
>>6
ガキには正統派バウムはウケないだろうし、もったいないから
ハリエでいいよ

12:無銘菓さん
11/10/18 16:25:08.59
>>9はスレチだが天栗はまじでうまい。もちろん自分の金では買わないが。こういう貰い物はいい。ここに出てくる不味いバウムよりはな


13:無銘菓さん
11/10/18 21:18:18.17
トンカ豆が気になる

14:無銘菓さん
11/10/20 16:54:54.68
やっぱ厚ぎり紅茶最強だわ

15:無銘菓さん
11/10/20 18:51:21.63
初シュトゥベ。
ふんわりよりもずっしりの方が好きなんだけど、これはこれでおいしいな。


16:無銘菓さん
11/10/21 14:29:12.64
グリーンブルグ食べた事ある人いるかな

17:無銘菓さん
11/10/24 21:30:48.91
三方六メープル食べたけど、ノーマルのほうがウマいね。
そして今、カロリー調べてビビった。

18:無銘菓さん
11/10/24 21:43:42.72
それ固いよね

19:無銘菓さん
11/10/24 23:39:54.54
僕のソレも固いです><

20:無銘菓さん
11/10/25 12:54:14.18
マールブランシュ?のがしっとりしてて甘すぎもあぶらっぽすぎもなく美味しかった!

21:無銘菓さん
11/10/25 16:56:31.10
札幌グランドホテルのバウムクーヘンを食べた人はいるかな

22:無銘菓さん
11/10/26 17:21:10.70
Harieの食うたびにお腹が張って、しばらくすると下痢になる。
油濃いせいなのか、油が自分に合わないんだろうか・・・
まあとにかく良いダイエットになったw

23:無銘菓さん
11/10/26 19:14:08.95
>>22
おぢさんと一緒だな。
若い時はなんともなかったが歳とってからダメになった。
コッテリ系のラーメンでもそうなるからやっぱり油脂が原因なんだろうなぁ。
食べても下痢で出ちゃうから太らなくていいかと思ってる

24:無銘菓さん
11/10/28 18:10:38.43
>>22
ハリエとユーハイム迷ってユーハイム買ったら
スッゲー不味くて後悔したんだが、
ある意味正解だったか

25:無銘菓さん
11/10/28 18:43:30.87
ひまし油でも使ってるんだろうか?
それとも添加物?

26:無銘菓さん
11/10/28 20:43:46.05
自分は、正直、ユーハイムのは好みのタイプではないんだけど、
まずいとまでは思わない。
ユーハイムをまずいと思う人って
そもそもバウムが好きではないのではと思う・・・。

27:無銘菓さん
11/10/29 00:05:46.73
↑他の理由だろ

>>24は貼り絵買ってたらその何倍も後悔してたんだろうなw
”スッゲー不味くて・・・”って、じゃ普段はどんなのを好んで喰ってるのか知りたいわ

28:無銘菓さん
11/10/29 08:43:49.35
凄く不味くは無い
しかし不味い
それがユーハイムだと思う
ただ、>>24が自分よりグルメだったら凄く不味いと言うだろう

29:無銘菓さん
11/10/29 12:15:27.14
24さんと28さんがおいしい!っていうバウムが知りたいです
それをぜひにでも食べたい!

30:無銘菓さん
11/10/29 12:18:55.37
パスコの厚ぎりバウム
チョコ

31:無銘菓さん
11/10/29 19:37:15.00
自分は匠とユーハイムの切り立てとホレンディッシェが好き

32:無銘菓さん
11/10/29 22:25:48.25
うちの近所のちょい高級スーパーで丸福珈琲店のバウムクーヘンが
半額で売ってる!!(1600→800)定価では高くて買う気にならんが800円はお買い得だよなあ。
でもダイエット中なんだよな・・・悩む。

33:無銘菓さん
11/10/29 22:52:57.34
>>32
朝食の代わりに食べればOK

34:無銘菓さん
11/10/29 23:53:23.16
俺も、甘いもんはバウムも含めて朝・・・・午前中に食うようにしてる。
夜は、絶対に食わない。

35:無銘菓さん
11/10/30 00:12:38.09
>>31てことは
一度、匠を食べてみたいなあと思ってるんだけど
ユーハイムとホレンディッシェがあっさりに感じて
いまいちだった自分には向いてないかな・・・

36:無銘菓さん
11/10/30 00:41:31.31
>>35
一応、味覚は人それぞれだから
ためしに経験しても良いじゃん

ネットで買えるから、俺はよく買ってる


37:無銘菓さん
11/10/30 12:42:59.59
>>35
世間の評価では
ホレンディッシェ>匠>ユーハイム
ホレンデッシェをあっさりという人はあまり聞かないから、
匠は向いてないかもね


38:無銘菓さん
11/10/30 14:22:05.77
水を一切使わない、素材だけのだけの水分で焼き上げました。「よしや」の素材にこだわった飲み物が要らない、バウムクーヘン。
【送料無料】バウムクーヘン専門店が作ったプレミアムバウムクーヘン プレーン(M)価格 1,650円 (税込) 送料込


39:無銘菓さん
11/10/30 23:38:05.98
関係者宣伝乙

40:無銘菓さん
11/10/31 16:14:23.09
角がいっぱい立ったバウムはどこで食べられますか?

41:35
11/10/31 17:23:22.51
>>36-37
どうもありがとうございます。
あっさりというか上品というか・・・

これもまだ食べたことが無くて一度試したいと思っているんだけど
自分には(ここで名前を出すのはちょっと憚られますが)マダムシンコとか
の方が合っているのではないかなあと思っている次第です。

匠、もうちょい考えてみたいと思います。

42:無銘菓さん
11/10/31 21:29:18.73
もうすぐ出てくるホレンディッシュの限定オランジェクーヘンが楽しみだ
限定品だと時折当たりのあるユーハイムの限定クーヘン、
今回の古代小麦クーヘンはグレーズがかかっていないシンプル過ぎる味だった
期間限定が出るとたいてい手が出てしまう

やっぱホレンディシュは別格だね
いつもはカールユーハイムの切り売りか、池袋西武の完全無添加のマイスターバウムなんだけど、
好みの味で油分が少なめの美味いのを探すのは意外と難しいね



43:無銘菓さん
11/10/31 23:02:23.95
ホレンディッシェは店が遠いせいもあって、めったに食べられないご馳走って感じ
限定も美味しそうですねぇ…

44:無銘菓さん
11/10/31 23:35:00.94
ユーハイムのデアバウムクーヘンってどう?

45:無銘菓さん
11/11/01 08:13:46.83
>>44
周りがデロデロしたやつだっけ?
普通のよりコーティング部分が多くて自分は好きだな
切り分けるの面倒だけど

46:無銘菓さん
11/11/02 18:58:29.04 h7SK//oq
不二家の数寄屋橋バームクーヘンは美味しかったなぁ


47:無銘菓さん
11/11/05 06:46:28.99
沖縄のふくぎやの感想訊かせてください

48:無銘菓さん
11/11/12 20:53:27.75
ドミニク・サブロンの
レスキュール バウムクーヘン買ってきた。
うひひひ

49:無銘菓さん
11/11/13 00:28:18.25
きんもー☆彡

50:無銘菓さん
11/11/13 21:19:14.44
>>48
それでお味の方はいかがでしたか?

51:無銘菓さん
11/11/19 10:39:39.63
東京駅の「ナチュラルハウス」で買ってきた「バームクーヘン」←表記はこれで良い
使っている卵(有精卵)の出荷元の方のお名前が書いてある。
めちゃめちゃ美味い。

52:無銘菓さん
11/11/19 12:45:47.26
>>51の画像を検索したら出てきた
URLリンク(photozou.jp)

53:無銘菓さん
11/11/19 20:52:24.23
通りすがりのものですが質問させてください。
昔食べたバリッと固いバウムクーヘンが食べたいのですが
どんな銘柄があるのでしょうか。
どうか教えてください。

54:無銘菓さん
11/11/19 21:21:57.72
>>53
バウムの固さの表現に「バリッと」ていうのは珍しいなあ
生地がっていうんじゃなくてコーティングが固いのかな
パスコの厚切りバウムをしっかり冷やして食べてみてはどう?

55:無銘菓さん
11/11/19 21:26:01.15
即レスども
バリッとといってもおせんべいみたいですね。
表現が難しいですが、昔引き出物で頂いた
年輪がパカッと外れるような密度のある堅さです。

56:無銘菓さん
11/11/19 21:43:46.55
昔、引き出物、バウム、といえばユーハイムかな?
真ん中に寿マークのクッキー乗ってなかった?

57:無銘菓さん
11/11/20 00:14:44.48
バリッとと言ったら、バウムラスクみたいなのを創造しちゃったよ。
こんなヤツ
URLリンク(www.seigetsu.co.jp)
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

58:無銘菓さん
11/11/20 00:20:57.35
>>51-52のバウムに興味があって
今日買ってきた
ふんわり系のバウムで卵の風味・コクがあって美味しい。


59:無銘菓さん
11/11/25 11:51:47.55
しっとりしてうまかった

60:無銘菓さん
11/11/25 20:10:13.81
          __,, -ー ーー- .._
        ./        ___::\
    , -ー'´         -.、 .ヽ;:::\
    {:;/  ./  ;' .:\\   \  .';::::::ヽ
    / /  .;'  ;ハ;  ::ヽ\  .::ヽ  ';:::::::',
   .// ;'  ;'  ;'  .';:.  ::'\\ .::::',  ';:::::::',
  ,'./ .:|  .;'{ .:|   .';:.  ';:',___ .ヽ;::::', .}::::::::}
  .|.i'; :{  :| ',_;;|,,__  ';}',´|';}  `ヾ';:::.} }::::::::}  ミニストップに売ってる
  .';{ ', ::';:::::|.'´;:|    }ハ;;}ィオizx .';|:}:;;:}::::::::|  TOPVALUの「厚ぎりバウム」は
  `, .', :';;:::{ >示ホ     {r:::::;i}` .|/´ ゙i:::::::|  敷島製パン(Pasco)?
     ヾ{ヾ', ゙ .{t::;i}    .ヾ= '  ,'  /:::::::|  
      .';::::ヾ `゙   '    '''''  /r-.'::::::::::{
      .';:. :ヾ゙゙゙゙  .。    ィ:::::';::::';::::.. .',
       |ヽ; ::`i: ..__    /|::{:::::::';::::';::::. ',
       | ::;',:. .{::|::::|:|` ´  ヾx‐-;;}ヽ;;;:::. .',
      .j/ /,>x;i'´{'´   _,< /   `ヽ;: ',
      ,( ´ '´/ヽ ヽ__,,x=i´ヾヾ,'      ..';: ',
      .ハ   .</ヽ,' .| .| .{| | |       |::..ヽ
     /:/゙ヽ、  }z ,'./     .,/:|      |::::';::ヽ
    ./:/:;'>,,j-==v}' { },,_  __,/{;; |      |:::::|ヽ;:',
    /:/:::{  ヽ-'ー'゙V\.'-'_,,.-‐' .}:|      |:::::} .';:',
   ./://:::|      .|  `´    .||      }::::;'  ';:',

61:無銘菓さん
11/11/26 15:41:57.58
砂糖なしでホイップした生クリームを、バウムの削ぎ切りに添えて食べてみた
コクがあるのに口当たりがサッパリ感じていくらでも食える
危険すぎる

62:無銘菓さん
11/11/26 19:45:33.82
生クリームは確かに危険。口当たりがよくて食べ過ぎるだけじゃなくて、
ただでさえ卵と油のカタマリであるバウムに乳脂肪たっぷりぬりつけるわけだから、二重に危険
お前は既に死んでいる。かつての俺みたく

てことで、俺は今は、ヨーグルト派。バウムを縦ではなく斜めに切って、表面積を大きくして、
その上にプレーンヨーグルトを載せて、その上に糖度の低いブルーベリーや杏のジャムを載せ、
その上にアーモンドの粉末を少しかけて食べる。ヨーグルトの酸味とアーモンドの香りがあいまって、
ほんの一瞬、意識が天国に昇るw ジャムは甘いけど、油が入ってないから実はカロリーはそうでもない
試してみるよろし

それはそうと、やっぱバウムは斜め切りの食感が最高だな
一枚ずつペリペリ剥がして食べてた、ガキの頃の俺を叱り飛ばしたいw


63:無銘菓さん
11/11/26 21:20:11.21
カロリー気にして食べるな
明日を信じて突き進め

64:無銘菓さん
11/11/27 02:09:57.55
バウム自体カロリーなんて考えたら食えんだろうが

65:無銘菓さん
11/11/27 08:54:39.78
ドミニクサブロンのバウムクーヘン
ふんわり系で余計な生地以外の味がなく非常に美味しい。
ぜひどうぞ

66:無銘菓さん
11/11/27 14:46:18.39
ピザ率高そうだなこのスレw

67:無銘菓さん
11/11/27 14:55:17.35
自己管理の問題だと思うよ
デカイやつを一気食いなんてぜったいしない
直径10cm以下くらいのミニサイズは1度に1〜2個
運動も一所懸命してる・・・・・バウムのためにw
体重は171cmで65`

68:無銘菓さん
11/11/27 19:00:16.84
165センチ50キロ。食っても食っても体重増えないんだよな・・・悩みの種だ

69:無銘菓さん
11/11/27 20:24:54.85
173cmで65kg
十日に一度ケーキやらステーキやら焼肉やら朝から晩まで食う
バウムも大きい奴を4個は食べる
月三回のお楽しみ。
そのせいで中々いろんな所のは食べられない。ソレが弱点

70:無銘菓さん
11/11/27 21:00:20.86
>>69
すごいなあ。大きいバウム
大負けに負けて少なくカロリー見積もって1000kcalとして
4個はすごいw

でも、血糖値とかには注意した方が良い
見かけ太ってなくても糖尿病って人いる
かなり重症になるまで自覚症状でないから
健康診断は必ず受けろよ

71:無銘菓さん
11/11/28 03:40:43.54
<ホレンディッシェ・カカオ・シュトゥーベ>バウムシュピッツ
チョコの味しかしない・・・失敗したなぁ

ホールチョコがけが一番美味しかった

72:無銘菓さん
11/11/28 09:21:15.12
ホレンディッシェのすごいところは、ピュアな材料だけで余計な添加物が一切入っていないこと
それを考えると、チョコの味しかしないてことは、材料に相当チョコが入ってるわけで、
チョコバウムとしてはむしろ良心的と言えるんだけどなw 難しいもんだ

ただ俺も、ホレンディッシェのヤツは結局オリジナル(ようは普通の)が一番美味しいと思った
あの味は他ではそう食えん。ちょっと高いけど、隔月のお楽しみにしている
チョコがけも俺的にはあまり・・・中身の良さが逆に死んじゃってるみたいな味で残念だった

ちなみになんで隔月かというと、マッターホーンと交互だからw いろいろ食ったけど、このニ店が一番美味しい

73:無銘菓さん
11/11/28 22:24:02.25
マイスターバウムのカカオ(チョコ)たべた人、いかがでしたか?

74:無銘菓さん
11/11/29 18:04:51.16
>>73
美味しくない
ココアじゃん
ホレンディッシェカカオを知っていたから期待外れだったなぁ

75:無銘菓さん
11/11/29 18:47:51.45
>>74
サンクスです。
プレーンは好きなだけに残念です。
ホレンディッシュカカオ試してみます。

76:無銘菓さん
11/11/29 23:20:38.19
今思ったんだけど、プレーンバウムをチョコフォンデュにしてみたらうまそうだ

77:無銘菓さん
11/11/29 23:24:32.16
甘すぎるよ

78:無銘菓さん
11/11/29 23:44:34.00
ビターチョコならフォンデュも美味いかも
チーズは想像してすぐにやめたw

79:無銘菓さん
11/11/30 00:17:52.76
フォンデュというほど大層なものじゃないけど
溶かしたチョコ(ミルクやホワイト)を塗って食べるのは
時々やるけどすごく美味しいよ
ただし甘党向けだけどw

80:無銘菓さん
11/11/30 06:56:00.06
ねんりん屋がチョココーディング出してるね。
池袋西武限定?

81:無銘菓さん
11/11/30 07:32:11.40
銀座松坂屋のねんりん屋では、1日4回
1回55個限定で売ってる

82:無銘菓さん
11/11/30 11:18:49.47
大丸東京もだな

83:無銘菓さん
11/11/30 12:37:36.49
どこでも買えたら限定ちゃうやん

84:無銘菓さん
11/11/30 15:25:47.42
提供時間が決まっていて、「何時の分は売り切れました。」と言われる。

85:無銘菓さん
11/11/30 17:05:05.20
シャトレーゼのバウムってどう?
だいぶ前に食べたけど、忘れちゃった

86:無銘菓さん
11/11/30 18:37:17.40
意外と不味いw
と言うのはシャトはケーキは不味いがアイスと焼き菓子はそこそこいける。しかしバウムは美味しくなかった。

87:無銘菓さん
11/11/30 18:48:15.97
>>86
さんくす!
その感想で、食べてがっかりしたのを思い出したよwありがとう

88:無銘菓さん
11/12/02 23:53:25.28
クロイツカムのバウムクーヘンって美味しいの?
気になってるんだけど・・・

食べた人のブログの感想見てみると
ぱさぱさしてるとか書いてあるんだよねでも食べてみたい
高いのがネックだけど

89:無銘菓さん
11/12/03 00:48:45.37
固くて重くてどっしり詰まってる油脂がバターのみのバウムクーヘンが食べたい・・・どこがオススメ?
田舎に住んでるんで通販できるとこ前提で。探したけどホレンディッシェしか見つからん
もう7回くらい買って確かに美味しいけどさすがに飽きた。誰かご教授をm(_ _)m

90:無銘菓さん
11/12/03 01:17:57.28
業務スーパーで1個88円で売ってたので買ったらめちゃくちゃ美味かった
タイヨーフーズのミルクバームクーヘンとミニバームクーヘン
いまじゃ店にはチョコのみでこっちはそれほど美味しくないんだよなあ

91:無銘菓さん
11/12/03 07:14:36.70
俺はバウムにバターを塗って食べるよ。真似していーよ。

92:無銘菓さん
11/12/03 20:48:45.07
デブ乙

93:無銘菓さん
11/12/03 20:53:48.83
>>89
カーベカイザーは?

94:無銘菓さん
11/12/03 22:31:06.61
>>93
名前はモチロン知ってるけど、食感に関してよく知らなかったんで買ってなかった
サイトの写真見た感じだとフワフワなんかなーと勝手に想像してました
ホレンディッシェのようなドッシリみっちり系? それなら即注文入れます
ちなみに、ユーハイムでもフワフワ系と感じてしまうくらいのドッシリ好きです
ラビーンは間違いなく自分が好きそうなんだけど、通販じゃなかなか見かけない

95:無銘菓さん
11/12/03 22:42:13.57
>>94
93じゃないけど
自分はホレンディッシェがドッシリみっちりとは感じない舌だけど
(むしろあっさりだと感じる)
カーベカイザーは今まで食べた中で一番どっしり濃厚でした

96:無銘菓さん
11/12/03 22:49:13.47
>>95
マジで! ありがと、さっそく注文入れます

アッサリというのは後味のことじゃない? それは自分もそう思う
食感は詰まってるけど味はすっと溶けていくようで優しい
「ドッシリ系」は、「味が濃厚」とはまた違うからね

やっぱ本格派バウム好きの間で聖地と言われてるだけあるんだな
とりあえずカイザー買ってくる

97:無銘菓さん
11/12/03 22:53:17.83
クラブハリエやわらかい

98:無銘菓さん
11/12/04 00:20:30.00
昨日、マーラーカオ買ってきた
食べるの楽しみだ

99:無銘菓さん
11/12/04 00:56:57.41
>>95
横から質問
カーベカイザーのバウムは、スタンダードとクラシックの味に値段ほどの違いある?
もし両方食べてたら感想教えて

100:無銘菓さん
11/12/04 01:01:34.78
100(σ・∀・)σ
香月うめー

101:95
11/12/04 01:10:36.98
>>99
すみません、食べたことがあるのは
エコバージョン(クッキーが無いだけでスタンダードと同じ?)
だけです。

102:無銘菓さん
11/12/04 01:32:04.11 g6Bq3qE/
ケーニヒスバウムうまーい!


103:無銘菓さん
11/12/04 02:02:18.13
>>94
ポポロの輪はバターのみで他の素材もいいし値段も良心的なんだが、どちらかというとフンワリ系だな。でも美味いぞ。通販もやってる
あと知ってるとこでは鎌倉ニュージャーマンのバウムもバターのみ。味はまあまあ。あちこちデパ地下に出てるくらいだから通販もやってんじゃね
意外と資生堂パーラーのクラシックバウムは美味かったが通販無くなったんだよなぁ

104:無銘菓さん
11/12/04 14:18:33.27
>>86
シャトレーゼの無添加バウムは、あの素材であの値段であの大きさならかなりCP高いと思うけど、
まあワザワザ買いに行く味かというと微妙か。でも冷やして食うと美味いよ
ちなみに個別包装の小さいヤツは不味い。食うならホールじゃないと
シュークリームは好きなんだが。プリン系もまぁまぁいける。アイスが安くていい
ケーキ類はどれも不二家クラスだが、クッキーや和菓子の類も俺はオススメできるものはないな
全体的に良心的な値段なのは好印象なんだけど

105:無銘菓さん
11/12/05 23:38:23.68
クロイツカム食べた感想

日本では人気出ない
これが本場のバウムクーヘンなんだと思えば趣きは違うけど
また食べたいとは思わない

106:無銘菓さん
11/12/06 00:08:06.40
まぁほとんどの日本人は柔らかくてバターをほとんど使ってない添加物てんこ盛りのなんちゃってバウムしか知らんしな

107:無銘菓さん
11/12/06 10:57:47.53
私はクロイツカム大好きだけどなかなか買えないのがね
バッハマンのバウムクーヘンがクロイツカムに似てると聞いてこないだ食べてみたけど、
なんかそこらへんになるフワフワバウムの食感に改悪されててガッカリ
確かにシナモンはきいてるけどそれだけっていうか。これでドレスデン風はないなぁ

日本のバウムは全体的にやたらフワフワなバウムばかりが目立つけど、
こっちのほうがOLやマダムの舌には合うんだろうか

108:無銘菓さん
11/12/06 22:10:53.79
>>105
1日たったけど随分馴染んできた感じがする

ドイツのバウムは日が経つ方が美味しくなってくる
クロイツカム、ホレンディッシェ、ラビーンしかり
さすが本場ドイツってことなのか

109:無銘菓さん
11/12/07 13:06:02.49
モンパーラのお徳用バウムクーヘンが自分的に神バウムなんですが
最近売ってるのを全く見かけなくなってしまいました…
どなたか、さいたま市周辺で見かけた方いませんか?

110:無銘菓さん
11/12/08 01:07:10.82
モンパーラは香月堂だっけ?
2009年までは買えてたが、今は関東から消えたような
かなり前に中野で買ったことがあるが、今はみかけない
バウムがブームになったあたりから地元で消費できるようになったんかね
今はURLリンク(www.kagetsu-do.co.jp)にあるんじゃね

111:無銘菓さん
11/12/09 09:23:25.14
関東(千葉)住みだけど、おかしのまちおかとか
スーパーでもしょっちゅう見かけるなぁ>お徳用バウム

112:無銘菓さん
11/12/09 11:22:54.24
マジで? さあ場所を教えるんだ、遠慮はいらないぞ・・・って千葉かよ
おかしのまちおかは俺も毎週のように通ってるけど、ここ最近は都内(武蔵野)で見たことないない

113:無銘菓さん
11/12/09 17:00:19.41
まちおかも店によりいいものが多いとこと、そうでないとこがある
中野は割といい印象

114:無銘菓さん
11/12/09 17:10:07.86
学芸大学にお気に入りのパン屋さんがあって、
良く行くんだけど、駅の反対側のマッターホーン?気になる、美味しいかしら?

115:無銘菓さん
11/12/09 20:13:23.50
>>112
学芸大学のまちおかには、あったよ

116:無銘菓さん
11/12/09 23:25:52.96
>>114
日本で十指に入る

いや冗談ぬきで

117:無銘菓さん
11/12/10 00:34:24.92
>>114
このスレに居るくらいのバウム好きがなんで今まで食べなかったの〜
どっしりみっちりしたバウムが好きなら絶対に気に入る

118:無銘菓さん
11/12/10 08:09:25.02
>>116>>117
情報ありがと、今日例のパン屋さんに行くから寄ってみます

119:無銘菓さん
11/12/10 09:04:50.12
マッターホンのバウムをホール買い。
冷蔵庫で冷し、更にみっしりしたところを
食べるのが好きだ。

120:無銘菓さん
11/12/10 09:51:38.85
>>118
例のパン屋って、どこ?

121:無銘菓さん
11/12/10 11:59:20.94
>>120
駅前のリトルマーメイドw

122:無銘菓さん
11/12/10 12:36:29.26
面白いと・・・・・・思っちゃったんだろうなあw

123:無銘菓さん
11/12/10 12:39:07.76
マッターホンのカットしたバウムを買いました♥
見るまでは、厚切りバウムみたいなの想像してたけど、ぜんぜん違いましたね
でも、たしかにシットリとた食感でとても美味しかったです

124:無銘菓さん
11/12/11 00:34:06.18
厚ぎりバウム(Pasco)期間限定「つぶつぶ苺」を買ってきました
明日の朝食べよう〜っと♥

125:無銘菓さん
11/12/11 18:08:13.76
いまお取り寄せしてるバウムで、とうとう100社を達成してしまった・・・どんだけバウム好きなんだ俺は

126:無銘菓さん
11/12/11 21:19:21.63
つかそんなにあるんだ

127:無銘菓さん
11/12/11 22:00:48.56
市販で一番美味しのはエースベーカリーの牛乳バウムだな

128:無銘菓さん
11/12/11 23:11:07.80
価格的に手に入りやすいということでは
やっぱり敷島パンの厚ぎりバウムでしょう

129:無銘菓さん
11/12/12 07:43:41.27
スーパー売りのバウムはどれもこれもフンワリ系で、
ズッシリギッシリシットリミッチリ好きには選択肢皆無で哀しい
だから月2くらいでホール2〜3千円のヤツを買ってる。本当は毎日でも食いたいんだが

味はこの際問わないから、食感だけでもカーベカイザーなみにズッシリ系があったら是非教えてホスイ

130:無銘菓さん
11/12/13 03:39:20.51
スーパーにあった
横浜ロイヤルホテル低温バウムクーヘン398円
しっとりでウマー!

131:無銘菓さん
11/12/14 00:49:25.43 Yg7Q7M3I
ホテルニューオータニのバウムはもう話題済み?

132:無銘菓さん
11/12/14 10:06:36.94 5rPH6OoD
クラブハリエが 美味しい

133:無銘菓さん
11/12/14 10:21:19.73
日本人、特にスイーツ脳にはバウムクーヘンとシフォンケーキの違いが解らないことは、
アホみたくフワフワなバウムが人気なことからも証明済みか
世界中どこ探しても、日本のようなナンチャッテバウム売ってる国なんてねーしな

134:無銘菓さん
11/12/14 14:05:50.61
>>132
ケーキのスポンジに近いかも

135:無銘菓さん
11/12/17 18:18:14.25
クラブハリエにはがっかりした。
こんなスカスカフワフワをバウムと呼ぶなんておこがましい。

136:無銘菓さん
11/12/18 17:01:53.64
しっとり、ずっしり。金澤烏鶏庵からの贈り物。
<金澤烏鶏庵>烏骨鶏バームクーヘン 当店特別価格3,150円
URLリンク(www.ukokkei.co.jp)

ドイツ老舗のケーキ店、クロイツカムのバウムクーヘン
[ドイツ土産・海外土産] 【クロイツカム バウムクーヘン <バニラ / 300g>】 販売価格:2,222円(税込)
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)

137:無銘菓さん
11/12/18 18:44:54.07
力士のまわしみたいだ

138:無銘菓さん
11/12/19 18:30:36.75
>>137 元貴乃花思い出した。
引退してすぐがりがりに痩せたがその腰にまいているまわしは
バウムクーヘンそのものにみえたよw

139:無銘菓さん
11/12/21 13:06:09.07
なんか見るからに怪しげな店だけど、クロイツカムを買ってみた
パッケージに日本語表記ってどう考えてもおかしいだろw 本家はそんなもん出してないはずだぞ
消費期限切れたものをシール張り替えたパサパサのものが届きそうだ。まぁネタで

140:無銘菓さん
11/12/21 14:42:20.65
>>139 おーーー勇者あらわるw
レポ楽しみに待っている
美味しかったら自分も買ってみる

141:無銘菓さん
11/12/21 16:38:38.80 N/FgWzto
自分そこでクロイツカム買ったけど
恐ろしくパサパサしてて2度と買わない

中途半端に乾燥しきれなかったラスクって感じ
それも凄く不味い・・・

142:無銘菓さん
11/12/21 23:58:30.11
>>130
コープにあったから買ってみた。
しっとりどっしりで好みだったけど、味がなんか今ひとつ物足りない感じで残念だった個人的に。

143:無銘菓さん
11/12/23 01:16:46.27
ホレンディッシュ・カカオなんたらというのを大阪三越伊勢丹で2,100円のを購入。
前夕方行ったら売り切れだったので期待して食べた。
うめーーーーー!重くなく軽くなく風味も最高。独り占めしたい。。
でも、最近肥えてきてるから朝食にするぞ。

144:無銘菓さん
11/12/23 14:08:37.41
ここにも、もうそこらへんのなんちゃってバウムに戻れなくなった犠牲者が一人・・・

145:無銘菓さん
11/12/23 20:05:45.83
美味いやつ食うとそこらで売ってる安いやつに満足出来なくなるんだよな…
以前は安いのも美味しく食べていたというのに

146:無銘菓さん
11/12/24 05:32:19.62
バターを感じるズッシリしっとりのバウムはどちらがおすすめ?


147:無銘菓さん
11/12/24 08:05:47.90
マイスターバウム。
それか、バターを塗っちゃう。

148:無銘菓さん
11/12/24 09:42:56.60
マイスターバウムはどちらかというとふんわり寄りで
ズッシリとは違うような

149:無銘菓さん
11/12/26 11:35:21.02
上で出てた店でクロイツカム届いたんで食ってみた。消費期限がなんと2月まである
直径12センチ、中心5センチ、高さ3センチ、重さ200g、これで1700円弱。もちろん送料含まず
いやー高ぇw まぁ個人輸入する手間を考えると仕方ないか。とりあえずニセモノではなかったんでそこは安心していい
ただ、箱にホコリがうっすら白く被ったまま送られてきたのは閉口したが・・・どんだけ放置されてたんだか

で、俺は嫌いじゃないなこれ。日本のふわふわバウムが好きな人にはまず受け付けんだろうが、
ソネンバウムのようなクッキーに近い食感が好きな人には受けると思う。味は素朴で好きなほう
レモンの風味がきいてる。確かにウワサ通り水分はほとんどない。みっちりずっしりだけど、しっとりとは程遠い
たぶんリピはないけど、食えるうちに一度は食ってみるべきバウムだと思う。昼飯2,3回抜けば買える値段だしw

150:無銘菓さん
11/12/26 11:42:27.51
あーすまん訂正。「01.02.12」と書かれてたから消費期限2月1日かと思ってしまったが、
「12年の1月2日」なのか? もしそうなら、実はギリギリ買えたのかもしれん
どっちか解らん。なんでこんな紛らわしい表記するんだか。欧州じゃそうなの?

151:無銘菓さん
11/12/30 22:13:01.12
池袋西武のねんりん屋 超行列!
何で?

152:無銘菓さん
11/12/30 23:44:21.26
年末だからだろ

153:無銘菓さん
12/01/02 16:26:34.79
ホレンディッシェが福袋出してたらしい。
11時過ぎに伊勢丹行ったけど売り切れてた(´・ω・`)
買えた人ウラヤマ

154:無銘菓さん
12/01/02 17:04:09.82
明日マダムチンコが近所のデパートにくるからどんくらい激甘だが食べてやるw

155:無銘菓さん
12/01/02 21:26:15.74
スーパーで売ってる神戸屋の牛乳バーム(298円)が美味い。
値段安いのにでかいし全然パサパサしてない。これはコスパ最高だわ。

156:無銘菓さん
12/01/05 20:37:27.97
今までカールユーハイム最強だったのだが、
久しぶりに食べたら周りのコーティングがヘンな味した。
買ってすぐ食べたのに…何か原材料変わったのかな。

157:無銘菓さん
12/01/08 04:34:57.53
昨日注文してたカーベカイザー届いた!食べるの楽しみだ

158:無銘菓さん
12/01/08 23:14:17.02
>>154
ものすごく甘い。ただものすごく薄く切って食べたらよかった

159:無銘菓さん
12/01/09 01:14:26.52
マダムシンコ、冷蔵庫で一日置いた方が美味しかった

160:無銘菓さん
12/01/09 01:57:03.91
チンコはまだ植物油脂よりもバターの方が割合が多い分実はまだマシ
植物油脂の方が多い、もしくはバターを一切使ってないバウムまで高値で売られている国ニッポン
他の国では規制や廃止されている食材をいつまで無法で使わせる気なのかこの国は
まあ法律で禁止しない限り毒バウム作り続ける日本企業も大概、腐っているが


161:無銘菓さん
12/01/09 13:39:08.46 LRFz4onG
百貨店で売られてるような高級品でさえショートニングやマーガリン使われてるしね
そういう表示見るとおいしそうでも買う気なくなる

162:無銘菓さん
12/01/09 13:46:45.92
ホレンディッシュ食ってからお正月に貰ったクラブハリエ食った。
クラブハリエで満足していた自分が情けない。バウムクーヘンを名乗ってはいけない。
ホレンディッシュ最高!

163:無銘菓さん
12/01/09 22:46:35.74
ちょっとローカルで申し訳ないんだけど、近所に乳糖製菓の直売所があって
日替わりでいろんな味のアウトレット品を売ってる
先月しょうがってのを見かけたんだけど、人と待ち合わせしてたからまた今度と思って見送ったら
そっから1ヶ月くらい全くお目にかかれない

なかなか手に入らないと、かえって燃えてしまって諦め切れないわ
早くたべてみたい

164:無銘菓さん
12/01/10 01:06:14.19
マダムシンコはいつ見ても行列してる
普通は最初は行列できても、自然とできなくなるのに
ネタで食べてみたいんだけどなぁ

165:無銘菓さん
12/01/10 01:10:17.36
そうそう、しばらく経てば行列しなくなるだろうから
そしたら1回買ってみようと思ってたんだけど
なかなか無くならない。
今度頑張って並んでみようかな・・・

166:無銘菓さん
12/01/10 03:02:50.81
そこまでして食うもんじゃない

167:無銘菓さん
12/01/10 03:09:43.48
通販もずっと3ヵ月先くらいは届かないし
ネタとして食べておきたいよ。

168:無銘菓さん
12/01/10 05:25:22.22
そんな大層なもんじゃないぞ
田舎には二ヶ月おきぐらいにスーパーに来る

169:無銘菓さん
12/01/10 06:34:36.49
前に梅田の大丸で見たけど、人並んでなかったよ?>マダムチンコ

170:無銘菓さん
12/01/10 12:11:56.49
>>162
最高とか書くくらいなら間違えなければいいのに
ホレンディッシュじゃなくて、ホレンディッシ「ェ」 だよ

171:無銘菓さん
12/01/10 12:33:07.31
今近所のデパートでマダムシンコてにいれた。
朝から整理券並んだよw
冷やして食べる方が甘さが緩和されるんだっけ?

172:無銘菓さん
12/01/10 16:18:15.12
>>170
教えてくれてありがとう。CHEやね。
ホレンなんちゃら、とかカカオなんちゃらとしか言ってなかったw


173:無銘菓さん
12/01/10 20:28:07.07
そもそも比較すること自体、ホレンディッシェに失礼ではあるw

ただマダムシンコは、オフィシャルがどうみても風俗にしか見えないのはさておき、
ショートニングも多少使ってるけど、バターを主要に使ってるバウムではあるんだよね
それであの価格なら、頑張ってる方かもしれない。あのケバケバしさは好きになれないがw

基本、バターを主要に使ってるものしか買わないけど、スーパー売りのバウムは別で、
あの値段であの大きさで出してくれるなら植物油脂だって仕方ないし、むしろ当然だと思う
自分も、たまになら買う

それを考えても、ハリエや治一郎やねんりんや馬車道あたりは本当にありえない
ショートニングとマーガリン、植物油脂が大半で、バターなんてほとんど使っていない
材料費は、スーパー売りのバウムとほぼ同じだからね・・・笑いが止まらんだろう

174:無銘菓さん
12/01/10 21:02:45.82
ブログにでも書いてろw
お前の好みなんて興味ない

175:無銘菓さん
12/01/10 21:33:10.49
ぱぱすに香月堂のでかいバウムがあった。
かぶりつきたかった。

176:無銘菓さん
12/01/10 23:45:10.11
>>173
そう考えると、スーパーで売ってるバウムは確かに異様にコストパフォーマンスいいよな。それに味も決して悪くない
スーパーで売ってるバウムを毒バウムとか言ってる人いたけど、あの値段でそんなこと言われたらメーカーも可哀想だわ
ハリエ治一郎ねんりんやは毒バウムで儲けるボッタくり企業でいい。ちなみに馬車道ってここで初めて見たがガトーボヤージュか?

>>174
なんでケンカ腰なんだ? 社員か?
↓そろそろステマが出る悪寒!

177:無銘菓さん
12/01/11 05:19:58.81
ねんりん家はぼったくりじゃないよ!
大作にお布施しなきゃいけないから材料費になんかお金かけられないだけだよ!
みんなこれからもねんりん家、シュガーバターの木、他グレープストーン製品たくさん買ってね!!!

178:無銘菓さん
12/01/11 17:45:56.09
羽田空港で売ってたねんりんやの柚子
まわりにザラメついててほんのり柚子の香りで美味しかった。

179:無銘菓さん
12/01/11 17:59:07.51
マダムシンコ食べたよ
まあまあかな。甘いけど上のキャラメルゼが面白い


180:無銘菓さん
12/01/12 12:37:35.10
味覚障害連中乙

181:無銘菓さん
12/01/12 15:04:25.76 FFjcgK6A
ニューオータニやばうまい!!
長崎のいい卵使ってるらしい

182:無銘菓さん
12/01/13 00:02:43.70
>>180
ですよね!食用プラスチックこそ至高の味ですよね!

183:無銘菓さん
12/01/16 19:36:46.04
丸井スズキってどう?

184:無銘菓さん
12/01/17 01:03:56.99
丸井スズキは日本橋錦豊琳の系列だったように記憶する
油ギトギト系だけどスーパー売りの中では珍しいズッシリタイプのバウム
定価398円。バター不使用。塩バウムが珍しくて食ってみたいんだがなかなか見つからん
ミルクとコーヒーを食ったことあるが、味は・・・まあ普通のスーパー売りのバウムかね
俺はエースの方が好きかな。つか、ちょっと油がしつこすぎて気持ち悪くなった記憶が

185:無銘菓さん
12/01/19 20:11:23.61
マダムシンコのブリュレおいしかったよ。
最初そのまま食べて甘すぎたからジャリジャリ全部剥して食べた。
卵の味がしてしっとり柔らか、剥したとこにちょっと染みてるのもおいしい。
冷やしたりチンするより常温が一番良かった。
ショートニング系の嫌な後味もないし安いから今度は普通のバウムを買います。

186:無銘菓さん
12/01/20 22:33:48.55
ジャリジャリを剥がしちゃっちゃあ
マダムシンコらしさが半減しちまうんじゃ?

187:無銘菓さん
12/01/20 23:11:20.38
剥がしてしまったのでは
「ブリュレが美味しかった」とは言えない

188:無銘菓さん
12/01/24 04:45:34.56
足立区の親戚から島田屋製菓の長崎バウムクーヘン貰って、1年ぶりぐらいに食った。
コーヒー飲みながら丸々1個食えちゃう。
値段も手頃で美味かった・・・けど、
あの詐欺のホームページ未だに放置してんだな。
なんで訴えないんだろう?

189:無銘菓さん
12/01/25 02:19:58.21
カーベカイザー初めて食べたけど美味しいな
次はどこのにしよう

190:無銘菓さん
12/01/25 13:32:47.65
ホレンディッシェ、食ったら涙出た。
うますぎ。もう最高っす。一番でかいのかぶりつきたい。

191:無銘菓さん
12/01/27 00:24:57.09
384 名前:無銘菓さん[sage] 投稿日:2012/01/26(木) 21:15:29.36 ID:???
デイリーのしっとりバウムクーヘン食べた
生クリームとバウムクーヘンの組み合わせは程よく甘くてうまい
生クリームバウムクーヘン蜂蜜の組み合わせは食感しっとりするけどちょっと甘すぎる

192:無銘菓さん
12/02/02 13:02:15.61
詐欺のホームページって、新聞屋の?
どういう関係なの?

193:無銘菓さん
12/02/04 00:17:42.02
>>192
新聞屋がオフィシャル。
そこから買えば問題ない。
それとは別に、
オフィシャルそっくりの振り込め詐欺ページがずーっと昔からある。

194:無銘菓さん
12/02/05 08:06:12.15
わかりました
新聞屋のほうが大丈夫なら、詐欺?のほうはまったく気にせずにいようと思う

195:無銘菓さん
12/02/16 12:36:25.29


196:無銘菓さん
12/02/20 01:55:09.35 ePDBV0Ae
凄く期待しながらハリエ食べたら柔らかいだけで美味しいと思えなくて
自分は味覚障害かそもそもバウム自体好きじゃなかったのかと心配しつつこのスレ覗いて安心したw
やっぱりバウムってどっしりしっかりしたものだよね!
なんでハリエはあんなに人気あるの?どこでも絶賛されててちょっと怖い
このスレで人気のホレンディッシェとカーベカイザー食べてみたいな
ハリエで失望した自分もバウム好きになれる?

197:無銘菓さん
12/02/20 02:38:05.50
ハリエ食ったなら尚更ホレンディッシェ食べるべき
全然レベルが違うから

198:無銘菓さん
12/02/20 08:06:04.07
ハリエはスポンジケーキと思って食べると美味しい

199:無銘菓さん
12/02/20 20:16:27.21
じゃあ、大地の樹は
好きそうだなあ
あれも、ドッシリしっかりしてる

200:無銘菓さん
12/02/21 11:38:32.19
ハリエはバウム好き用というよりは、バウムが苦手な人にもおいしく食べられるって感じだよ
万人受けするから、評判がいいんだろうね

201:無銘菓さん
12/02/21 11:44:51.54
マダム新香って日本人じゃないのか?

202:無銘菓さん
12/02/21 12:06:16.70
>>196
> ハリエで失望した自分もバウム好きになれる?

むしろ有望株。身体にいい素材を使って、しかも価格を抑えてくれている良心的な名店は全国にたくさんあるから、探して本物のバウムを食べるよろし
ハリエや治一郎は、ショートニングやマーガリンを多用してバターをほとんど使ってない、食感もシフォンに毛が生えた似非バウムだからね
絶賛されているのはメディアにカネ払ってるから。日本は特に酷い。そして国民もまんまと騙されている。まあバウムに限った話じゃないけど

203:無銘菓さん
12/02/21 20:31:04.95
たねやの和菓子はおいしいよ。
細々滋賀でやってた時代のたねやさん。
クラブハリエは駄目。広げ過ぎ。
バウムはホレンデイッシェ。
日曜日買いにいく。今度は1,000円のやつ買ってみよ。

204:無銘菓さん
12/02/21 21:11:24.97
ホレンディッシェって当日賞味期限のやつと日持ちするのとあるけど味って全然違う?

205:無銘菓さん
12/02/21 21:47:47.11
1,000円のが当日賞味期限のやつらしいが食べたことないんだ。
食べ比べてみたい。

206:無銘菓さん
12/02/21 22:38:50.50
>>205
おお、そうだったのか
自分も当日に食べきれる気がしなくて日持ちするのしか買ったことないんだよね

207:無銘菓さん
12/02/22 19:32:12.86 rk7JsSP1
マダムシンコは関東ローカル番組で在日カムアウトしてる

208:無銘菓さん
12/02/22 20:29:51.78 +ksYuhxB
安い丸いバウムはまずッ。
ただ…子供の頃に食べた、
長方形でマッチ箱サイズの、
キャンディ包み個包装で、
いっばい袋に入ってる
庶民的な、バウムクーヘン食べたときの、
美味しさの衝撃ったらなかった………
……この世の中にこんな美味しいものが
あったなんて……と。

今はそれが売ってないよね。
悲しい。

(ToT)


209:無銘菓さん
12/02/23 00:19:23.21
>>208
あれどこのメーカーが作ってたんだろうね?
ここ20年くらい 見ていない。

210:無銘菓さん
12/02/23 02:39:20.22
ホレンディッシェの当日賞味は切りたてで包装が簡易なだけ。
私としてはチョコレートがけのがオススメ。

211:無銘菓さん
12/02/23 09:15:24.53 wJQ8Phb6
ドミニクサブロンはいかがですか?
バウム好きの方にプレゼントしたんですが、私はあまり食べないので少し不安で‥

212:無銘菓さん
12/02/23 15:10:37.32
ドミニクサブロンやたらふわふわでハリエみたいな感じ
あの味でこの値段か…とちょっと思ってしまった
最高級バター使ってると謳ってるわりにバターの味あんまり感じないし
ショートニング使ってるし

213:無銘菓さん
12/02/23 15:40:27.24
 過剰摂取で心疾患のリスクが高まるとされるトランス脂肪酸について、内閣府食品安全委員会の専門調査会は21日、
「通常の食生活では健康への影響は小さい」として、国内での規制は不要とする内容の評価書をまとめた。

 大多数の日本人の摂取量は世界保健機関(WHO)が示す上限値よりも低いため。近く厚生労働省など関係省庁に通知する。

 トランス脂肪酸は動脈硬化などを起こす悪玉コレステロールを増やし、予防効果のある善玉コレステロールを減らすとされる。
WHOはトランス脂肪酸の摂取量を総エネルギー摂取量の1%未満とする目標基準を設けており、欧米を中心に規制の動きが広がっている。

 日本でも過剰摂取への不安や規制を求める声が出ていることから、安全委は独自にリスク評価を実施し、
多くの日本人の摂取量は1%未満だとした。しかし、脂肪の多い食事をしている人は摂取量が基準を
超過する可能性があるので気をつける必要があるとし、製造業者に対しては、食品中の含有量を減らす努力を続けるよう求めた。

 トランス脂肪酸を巡っては、食品中の成分表示について議論してきた消費者庁の検討会が昨年7月、
表示義務化の判断を先送りした経緯がある。

読売新聞 2月22日(水)16時27分配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


214:無銘菓さん
12/02/23 16:59:39.89 wJQ8Phb6
>>212
そうですか‥
ありがとうございました

215:無銘菓さん
12/02/23 17:32:10.63
>>213

ば〜か

216:無銘菓さん
12/02/23 18:04:03.41 z5mt4xYf
ユーハイムが日本最高峰だと思う

217:無銘菓さん
12/02/23 18:20:20.01
石原軍団 舘ひろしの炊き出しぜんざい  1箱5袋入/税込 1,500円 ●内容量:約160g×5袋 

石原軍団 炊き出しおでん1箱5食入/税込 3,000円●内容量:約600g (固形量約250g)×5箱

石原軍団 炊き出しカレー5食1箱×5食入り/税込 2,000円●内容量:約200g×5箱

石原軍団 炊き出しとん汁5食 1箱×5食入り/税込 2,000円
URLリンク(www.takashimaya.co.jp)

218:204
12/02/23 21:09:49.01
>>210
教えてくれてありがとう
味が変わらないのなら日持ちする方を買ってじっくり楽しんだ方がいいや

219:無銘菓さん
12/02/23 22:51:47.45
健康と食物
スレリンク(candy板)l50
  死亡数(男)    1955年  1975年  1995年
  大腸がん      2079     5799   17312

220:無銘菓さん
12/02/23 23:21:42.17 OmChaPJz
>>215
やっぱり馬鹿が釣れた♪

221:無銘菓さん
12/02/23 23:26:58.89
バター信者に何言っても無駄

222:無銘菓さん
12/02/24 02:56:43.69
関東だとホレンディッシュ、関西だとカーベカイザー、、、いいなぁ
名古屋でおいしいバウムはある? ハリエ、治一郎は無しで。

223:無銘菓さん
12/02/24 10:26:53.79
名古屋かは知らんけど、愛知だとマリエドゥヒロは美味かった
いわゆるぎっしり固めの本場物バウム系
ハリエや治一郎が好きな人は敬遠すること間違いないが、
ホレンディッシェやカーベカイザーが好きなら絶対好きになるバウムだと思う
他にも結構あるようだぞ愛知

224:無銘菓さん
12/02/24 11:29:25.11
ホレンディッシェとカーベカイザーだとかなり系統違わない?
自分はカーベカイザー大好きだけど
ホレンディッシェはちょっといまいちだった

225:無銘菓さん
12/02/24 12:03:54.24
味や食感を細かくわけたらそりゃ全然違うと俺も思うけど、
ここでいう系等って、ふわ系vs固い系、くらいかと

226:無銘菓さん
12/02/24 16:04:52.45
今日初めてマッターホーンのバウムクーヘン食べた
まさに好みのタイプ、かなり美味しいんですけど

227:無銘菓さん
12/02/24 21:26:07.06
>>226
わたしも好きだけど
高いっ!

228:無銘菓さん
12/02/24 22:35:58.10
>>222
ロスロリエンは、しっかりめで好き。

229:無銘菓さん
12/02/24 23:20:06.25
>>223 早速、今日買ってきていただきました。
シナモンの好みは出るかもしれませんが(食後のあとの爽快感に貢献)、
おっしゃるとおりの美味しさでした。

また買ってこようと思います。

230:無銘菓さん
12/02/25 03:16:59.25
コンディトライ・ラビーンってこのスレ住人的にはどう?
ホレンディッシェと同じ新宿伊勢丹にあるのにこっちは空いてるし話題にならないよね
レビューとか見る限り固めで好みっぽいんだけど価格で躊躇してしまう


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4246日前に更新/217 KB
担当:undef