【スイパラ】SWEETS PARADISE 【3min!】 at CANDY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
300:無銘菓さん
11/01/18 19:53:39
んなこたないw

301:無銘菓さん
11/01/18 20:19:04
>>300
なんで?
煽りでもなく素直に299に同意したけどな
まあこの店行く奴がみんな貧乏舌とは言わないけど

302:無銘菓さん
11/01/18 22:16:55
舌が肥えている奴がこのスレにいるわけないだろ。

303:無銘菓さん
11/01/20 09:34:39
興味本位で1回行ったけどもういい。
リピートしてる人に質問。
なんで?

304:無銘菓さん
11/01/20 20:07:51
スイパラに関しては質はどうでもよくて
制限時間いっぱいで客を追いだそうとする辺りが気に入らない(だから行かない)。
初期には90分が主流だったのも、いつの間にか70分ばかりになってるし。

70分ってひとりで食べるのに集中してても短いよ。
90分でも誰かと会話しつつというのは無理w

305:無銘菓さん
11/01/21 04:51:20
>>303
>>245

306:無銘菓さん
11/01/26 15:40:17
2月のマンスリーは何かなー

307: [―{}@{}@{}-] 無銘菓さん
11/01/26 18:49:31
バレンタインだからチョコ三昧じゃね?

308:無銘菓さん
11/01/27 02:06:35
チョコフォンデュをカップに半分位入れて
熱いコーヒーを注ぎ
混ぜ混ぜ
うーん(^ω^)





まずいお(´;ω;`)ウッ…

309:無銘菓さん
11/01/28 04:03:10
ここが何で人気なのかわからない…



310:無銘菓さん
11/01/30 19:27:19
あんな内容で1480円は高すぎるよ

311:無銘菓さん
11/02/02 17:00:54
まぁいいじゃん。ここでいくら叩いたって繁盛してることには違いないし。
安くて遅くまでケーキバイキング食べられるここはありがたいよ。

ただ、個人的に改善して欲しいのは、汚らしいとこかな。
お皿は水垢や拭き痕残ってたりするし、テーブルも拭きが甘かったり。
更に、コップのあの小ささね。あれは酷すぎるわ。汚らしさと相まって駄目。

312: [―{}@{}@{}-] 無銘菓さん
11/02/02 18:52:17
行ったことないけどドリンク飲み放題は何種類くらいある?

313:無銘菓さん
11/02/02 20:43:15
最近行ってないから忘れたけど、ファミレスに置いてあるドリンクバー用の機械一台と、ティーパック数種類と、ホットコーヒーぐらいかな。錦糸町は。
でも、グラスが小さ過ぎて気分が台無し。飲物でケチるなんてね。ドリンクバーの費用なんて高くないだろうに。喫茶店で出る水コップより小さいんじゃないの。

314:無銘菓さん
11/02/03 02:07:57
いろいろ試して飲んでね♪


っていうお店の良心ですよ(*´∀`)

315:無銘菓さん
11/02/06 08:24:11
>>308
チョコレートにコーヒーは意外と合わないね

316:無銘菓さん
11/02/06 14:24:40
今週の金曜日(祝日)にいくんだけど、土日祝日とか関係なく、空いてたら90分にしてくれないかな。
談笑しながら食べてたら70分じゃ足りないじゃんか!もう!

317:無銘菓さん
11/02/07 22:13:40
何より店員の態度の悪さなんとかしろよ。この前なんかまだ制限時間前なのにケーキ取ろうとしたらそろそろお時間が・・・とか声掛けてきて追い出された。混雑時なら分かるが無論ガラガラwあと食器汚すぎ。カップとかよく見ないと内側にチョコがべっとり付いてたりするし

318:無銘菓さん
11/02/09 00:14:41
ここって意地でも制限時間で追い出そうとするのね。
せめて追加料金オプションでもあればいいのにと思うが。
(無制限1980円とか……やらないだろうなぁ)

319:無銘菓さん
11/02/09 16:17:00
制限時間がない食べ放題はないんじゃないかな。
無制限に食べてもいいことにしたら赤字になるでしょう。

320:無銘菓さん
11/02/09 16:26:31
ヒルトン東京が誇る約50種類ものアイテム。
今年はストロベリー・チュロスも新登場!

東京のスイーツ好きのメッカとして知られるヒルトン東京「マーブルラウンジ」のデザートブッフェ。
その中で最も人気が高く、昨年のフェアでは、1日約300名様の来館者を誇った「ストロベリーデザートフェア」を2011年1月15日(土)から5月8日(日)までの期間開催いたします。
年に一度、大人気の苺のパレードをどうぞご堪能下さい。
【 期 間 】 2011年1月15日(土)〜5月8日(日)
【 場 所 】 マーブルラウンジ(1階)
【 時 間 】 2:30pm〜6:00pm
【 料 金 】 お一人様¥4,200 / お子様¥2,300 ※コーヒー又は紅茶付

<メニュー一例>
■ストロベリーアイテム
ストロベリーアーモンドタルト / ストロベリーミルフィーユ
ストロベリーチーズケーキ / ストロベリーチュロス
ストロベリーシフォンケーキ 他
■軽食
サンドイッチ / ちまき / フレンチトースト 他


321:無銘菓さん
11/02/09 18:50:18
>319
普通に多い。
あと、制限時間設定してても、空いてる時は黙認してくれる店もある。

322:無銘菓さん
11/02/10 00:25:28
すごく美味しい!
ってわけじゃないんだけどたまに行きたくなるんだよなあ…

323:無銘菓さん
11/02/10 01:09:42
>>320
マーブルラウンジはスイパラと方向性が違うけどかなりいいよね。
ホワイトチョコ好きの俺にはあのファウンテンはたまらん。
でもあのクラスならテーブルチェックにして欲しいなあ。

324:無銘菓さん
11/02/10 06:31:57
バレンタインだからチョコレート系多いのか。
大好きなかぼちゃプリンがなくてがっかりしたよ。

325:無銘菓さん
11/02/11 04:40:04 R7EpR/Ca
店舗によってメニューとか置いてるの違うけど
ここにいる人たちのオススメの店は?
池袋はフード系もいっぱいあってオススメとか
錦糸町は席が広くてゆっくり出来てオススメとか。

326:無銘菓さん
11/02/11 05:37:58
池袋は確かにフードメニュー多くて回転いいからそこは言うことないけど店員がやけに食べ残しやら時間に厳しいから居心地悪い。町田は混みすぎて食べ物取るだけで制限時間の大半損する

327:無銘菓さん
11/02/11 10:05:06
話しずれるけど「フード」って普通の言い方なんだ・・
なんとなく餌という感じでろくなもんじゃなさそう。
(英語だとフードドリンクだろうけど日本語としては響きが)

328:無銘菓さん
11/02/11 18:47:12
>>327
うん、まさしくここは"フード"って感じのものばっかだよね(笑)

329:無銘菓さん
11/02/11 18:55:43
ここに味を求めて行く奴なんていないだろw


330:無銘菓さん
11/02/13 03:26:16 m5lDuR4+
池袋のとこ初めて行ったけど混み合ってるときに新人教育してて邪魔だし人が取ってるのに横から台ふきだしたりしてイライラした。邪魔だ!!

331:無銘菓さん
11/02/13 07:22:24
公式サイトに書いてあるキャッシュバックキャンペーンって何だ??
詳細がどこにも書かれていない。

332:無銘菓さん
11/02/14 04:57:57
ホットペッパーとかメルマガとかで100円オフのクーポン使えるってことかと。

333:無銘菓さん
11/02/14 10:37:05
hotpepperもメルマガも毎月「オリジナルグッズプレゼント」なんだけど
店舗によって違うのかな。

昨日行ってきたけど昼間になったら軽食コーナーにばかり人集りがw
お前ら何食いに来てるんだwメインはケーキじゃねぇのかよw
コンビニ以下の安っぽい軽食に目が眩みすぎだろw
ランチバイキング目的なら他店に行ったほうが変わらない金額で50倍はマシなのが食えるぞw

近くの席にDQN風でもなく地味な田舎者風でもない普通の親子四人の客が座った。
幼児は土足でずっと正座を崩したような座り方をしていた。
使ったウェットティッシュが床に落ちてんのに親シカトで店員が拾うまでそのまま放置。
両親はケーキより軽食。幼児二人はかき氷がメイン。
変な客が多いよなホント。

334:無銘菓さん
11/02/14 22:25:20
>>333
あるあるwこの前大学生くらいの男5、6人で来てケーキには見向きもせず山盛りカレーに皿のパスタ全部取って喰ってるのがいた。シェーキーズとか行けばいいのに・・・

335:無銘菓さん
11/02/17 09:37:14
スイパラに行く客はどっか変に決まっている

336:無銘菓さん
11/02/18 10:12:50
ここありえない不衛生さだよね
炊き込みご飯?があったんだけどかったい米とベチャベチャのが混ざっててなんか臭いも変だしマジで気持ち悪かった。カレーもデュロデュロでグロい。前日の残飯とか混ぜてそう

337:無銘菓さん
11/02/19 02:32:34
料理は2日で使い切る感じらしい。
カレーも作りたてだったら芋・にんじんがごろごろ入ってるけど
ずーっと鍋に入れっぱなしじゃ溶けるよなぁ

338:無銘菓さん
11/02/19 08:29:19 1dQ6mNvk
スイパラはHPに定番とか書いておきながら定番がないときが多い。
レアチーズなんか最近は全然見たことない。
入れ替わりで出してるのかもしれないけど時間が70分なんだからその間に出なければ
ないのと同じだ。

339:無銘菓さん
11/02/19 17:09:58
ミルフィーユも滅多に見ない

340:無銘菓さん
11/02/19 20:57:37.72
>>337
えーっ!?
菌が繁殖してそう・・・

341:無銘菓さん
11/02/19 23:03:22.93
>>337
ソースは?カレーなんか結構皆食べてるから一日数回は鍋ごと変えてると思うけど・・・普通に2日も残らないでしょ

342:無銘菓さん
11/02/20 08:05:58.33
最後の鍋がアル

343:無銘菓さん
11/02/21 10:25:39.52 96EPg86Z
HPで美味しそうに思ってたのにここでの評価は下下下ですね。
HPの美味しそうな見た目は期待しちゃダメ?
実際はHP上のメニューが出てなく欠品している事がおおいのですか?
船橋ららぽはどうですか?


344:無銘菓さん
11/02/21 10:42:29.76 96EPg86Z
すたみな太郎のケーキと同じ品質ですか?

345:無銘菓さん
11/02/21 13:24:56.00 k17NsDkv
ららぽーと店に去年の夏に行った
夏休み期間でむちゃくちゃ混んでた
軽食はまずい。ケーキはクリーム多めで会計後すぐトイレで吐いた

346:無銘菓さん
11/02/21 22:58:35.94
あなたの臓器はきれいで健康なんだよ。
食生活がいいってことだろう。
化学合成物質の汚いクリームとか無理して体に取り込むことない。

347:無銘菓さん
11/02/22 14:43:19.44
>341
ソースってパスタのソース?
あれは1回ずつ使い切りだよ。
湯煎で温めて和えるやつ。

2日使うって言っても余ったらの話しで大体その日に出し切ることが多いかと。
前の日の朝に作ったカレーが次の日の夜に残ってることなんてほぼないよ。

348:無銘菓さん
11/02/22 14:45:53.73
>>347>>341

349:無銘菓さん
11/02/25 11:18:21.83
あの味の薄さはソース1袋で適量の倍のパスタを和えているんだろう

350:無銘菓さん
11/02/26 21:01:23.99
>>347
>>341のソースは?は情報源は?って意味だと思う
スイパラで実際働いて実態を見たの?

351:無銘菓さん
11/02/27 10:00:20.57
>>347
自分は別のパスタメインのチェーン店でバイトしたときそれだった。
ただし一人前ごとのパックでもうちょっと手がかかってそうだった。

じゃあ原価1パック100円とかだろうからスイパラのパスタはすげー安いな。

352:無銘菓さん
11/02/27 14:03:52.38
>>344
すたみな太郎は一個百円ぐらいで売られてるのと同じレベル。
冷凍ケーキの解凍モノ。

スイパラはコンビニやスーパーの冷蔵コーナーに置いてあるようなレベルのケーキといった感じ。
濃厚、リッチ、グルメなど期待せず普通レベルと考えよう。

353:352
11/02/27 16:18:14.88
スイパラのパスタに使われているソースはハチのたっぷりシリーズの味とよく似てる。
安い、量はたっぷり、でも薄い、安かろう悪かろうってヤツ。

出来立てでも常にパスタがノビた状態で出て来るのは既に茹でてある物を用意して
無くなりかけたらソースと絡めて加熱して出してるってことか?

354:無銘菓さん
11/02/27 22:08:07.63
そういえばスイパラのパスタソースってどこのメーカーなんだろ。ハチは和風たらことかアラビアータがないから多分違うと思う。これだけわざわざ別のメーカーと取引してるとは思えないし

355:無銘菓さん
11/02/28 10:11:42.03
>>352
コンビニやスーパーの冷蔵コーナーのケーキは乾燥してパサパサとかないし。
味は¥100円みたいのより高いものならスイパラよりずっとまし。
スイパラは店によっても違う。横浜みたく厨房がないようなとこはパサパサでひどい。

356:無銘菓さん
11/02/28 10:14:31.33
>>353
>出来立てでも常にパスタがノビた状態で出て来るのは既に茹でてある物を用意して
無くなりかけたらソースと絡めて加熱して出してるってことか?

中国産冷凍麺じゃないかな。解凍ゆでなおしして出す。中の人じゃないからあてずっぽうだよ。

357:無銘菓さん
11/02/28 14:15:11.98
中国産冷凍麺て・・・業務用スーパーでもそんなの見たことないぞw
ていうか中国産パスタが売られているのを見たことがないw
パックの茹で麺は最初からユルユルで太めだから
調理に時間かからないよう乾麺の茹で置きだと思うんだがどうだろうか。

ちなみにハチのたっぷりパスタソースシリーズは以下の通り。
ミートソース
ナポリタン
なすミート
イタリアン
ツナクリーム
チキンクリーム
鮭きのこクリーム
和風きのこ
明太子クリーム
カルボナーラ
チキントマト

・・・スイパラで聞いたようなヤツばっかなんだけど。
「パスタ!和風きのこ!どうぞ〜!」とかw
ペペロンチーノは粉末の物があるし、アラビアータは別名のヤツを代用してるとか。

358:無銘菓さん
11/02/28 22:16:38.21
>>357
アラビアータと和風たらこと完熟トマトとボンゴレビアンコがないからハチじゃないと思う。そういえば開店当初の渋谷店の売りだった生パスタ最近全く出さなくなったね
軽食も前はハンバーグやロールキャベツやシチューがあったのに・・・

359:無銘菓さん
11/03/01 04:00:49.45
渋谷店って前は生パスタだったのか。
リクエスト聞いてくれる店は聞いてから10分以内には出てくるし、
麺は乾麺を茹でてるんじゃない?

360:無銘菓さん
11/03/01 18:43:34.18
スイパラって有名芸能人とセットでテレビ紹介とかされてるんですかね。
DQNと田舎者はすぐそういうのに釣られるからな。
ドンキホーテのDQN率が異常に高いのはテレビ番組が原因だし。
一人でケーキもりもり食いながらDQNウォッチするのもこの店の楽しみの一つかもしれん。

361:無銘菓さん
11/03/01 21:00:19.57
>一人でケーキもりもり食いながらDQNウォッチするのもこの店の楽しみの一つかもしれん。

↑DQNそのもの

362:無銘菓さん
11/03/06 11:27:02.23
>☆☆☆☆☆☆☆☆
>
>●この画面を入店時にご提示で100円キャッシュバック(小人利用不可、平日は全時間帯、土日祝は15時以降の来店に限ります)
>
>●有効期限 2011年4月3日
>
>●1画面につきバイキング利用のお客様2名様まで有効

少人数利用不可??お客様2名様まで有効??
つまり5人とかグループで入店。
その内2人だけ有効って意味なんだろうか?

363:無銘菓さん
11/03/06 15:35:47.33
小人

364:無銘菓さん
11/03/06 18:07:20.47
携帯くらいみんな持ってるだろ。よく考えろ。

365:無銘菓さん
11/03/07 12:02:28.08
普通は1人見せれば1グループ有効とかにしね?
5人で入ったら3人見せなきゃなんねって( ゚Д゚)マンドクセー

366:無銘菓さん
11/03/07 20:37:07.34
サイトにアクセスしてもらうのが目的だからだろ。

367:無銘菓さん
11/03/16 22:50:37.47
池袋店って明日は営業してるかな…?

368:無銘菓さん
11/03/19 21:38:46.02
この前渋谷店に(パルコじゃないほう)初めて行ったけどここ何・・・?
とにかく何もかも全てが目を疑う汚さ。カップにチョコがベッチョリ付いてるし皿もソースが残ってたり欠けてる
スプーンもフォークもグラスも濁ってテーブルや床も食べカスとか落ちてる
食べ物はサンドイッチらしき物体は見るからに乾燥しきって中身が飛び出てグチャグチャ、
カレーは崩れきった具に小麦粉の固まりみたいのが入っててデュロデュロでなんか変な臭いするし
何故か水に浸かったうどんは溶けてふにゃんふにゃん。
フライパンのうどんにはスパゲティの麺が混ざってるしスパゲティはパッサパサで伸びきってるのがずーっとおきっぱ
炊き込みご飯とか書いてある炊飯器には何日前に炊いたのか分かんないような茶色と白がまだらなねちゃねちゃと固い米
あと米の上にレタスとミックスベジタブルが乗った訳わからない残飯にしか見えない物もあった。
ケーキはどれももれなく乾ききってスポンジなのにサクッて音がした・・・
スフレの表面は剥がれてボロボロ、逆にミルフィーユは作り置きだからしなっしな唯一期待してたタルトもない
チョコファウンテンはゴミが一緒に流れてドロドロ、じゃがバターの機械には冷めきった黒ずんでしなびた芋がいくつか入ってた

何かもうトラウマっていうかこんな飲食店が存在してるのがショック。
この店結構前からあるみたいだけどよく食中毒起こって閉店しないのか不思議でしょうがない

369:無銘菓さん
11/03/19 23:45:12.04
私も最近スペイン坂店行ったけど、そこまで食物に見えないもの扱ってはなかったよ…
閉店間際だとそんななのかな。
確かにうどんが水に浸かっているのにはびっくりした。

370:無銘菓さん
11/03/20 11:16:40.81
渋谷店は確かに汚いよ。私は昼間行ったけど空いてて料理の回転悪いとほんと>>368みたいな感じ

371:無銘菓さん
11/03/20 11:25:22.33
渋谷店行った事ないけど行ったら待ちなしですぐ食べられる?
自分の所は1時間は待ちがあるから食べられない

372:無銘菓さん
11/03/21 22:23:26.42
>スプーンもフォークもグラスも濁って
洗うときの剤が流されきってなくて残っているんだよ。
ほかの飲食店でコップやカトラリーがにごってなくても、
たいてい湿りが残ってるうちに汚いふきんwで拭いて
目立たないようにしてるだけ

373:無銘菓さん
11/03/22 06:35:46.14
最近リニューアルした横浜店だったらまだ綺麗かな?

374:無銘菓さん
11/03/22 17:13:19.24
狭い。料理の回転悪いと以下370

375:無銘菓さん
11/03/24 13:32:19.58 yC2RLFau
ここに限らず、女子率が高い食べ放題系の店は、
食べ物の上でペチャクチャ喋ったり、髪の毛をいじったりが見苦しい。

ケーキを取るスプーンを落としても
知らん顔して元に戻したり、女子のマナーがひど過ぎる。

もちろん、マナーの良い女子もいるんだが少数。

幼児が走り回ってたり、手で食べ物掴んだり、やりたい放題。
子供もそうだが親もしっかりしてほしい。

376:無銘菓さん
11/03/24 13:49:08.62
1480円?の店だからしょうがないよ。不味いらしいし
DQNが嫌なら4000円くらいするホテル系行け
そういうところなら美味しいしゆっくり落ち着いて食べれるし
女子高生もいないからw

377:無銘菓さん
11/03/25 20:31:40.23
近くに出来たから行ってみたけど
ギャル系のjkがたむろしてたから引き返してきた

378:無銘菓さん
11/03/25 20:57:11.39
先週日曜日栄パルコのスイパラいってきて大震災の影響あるかどうか調べてきたけど、あんまり大震災の
影響はなかった。フード&苺デザート中心に食べた。

379:無銘菓さん
11/03/28 18:50:09.89
ソフトクリームの前でウンコ連呼する餓鬼を殴りたいです

380:無銘菓さん
11/03/28 19:53:17.91
この時期はいかにもド田舎から来ましたって感じの芋臭い春休み厨ドブス女子集団が無駄に興奮して騒ぎながらブッフェ台の前陣取っててマジ邪魔。料理の前でベラベラ喋んなきたねぇ後ろ詰まって並んでんだからさっさと取って戻れカス

381:無銘菓さん
11/04/01 16:59:33.96
4月のマンスリーって何なんだろ?
携帯サイト見たけど更新されてなかった…

382:無銘菓さん
11/04/10 06:48:44.21
レイディオアクティブ・ドリンク・バー
レイディオアクティブ・ヌードル
レイディオアクティブ・クリーム・ケーキ

383:無銘菓さん
11/04/11 01:47:38.44
この店に一人で来る男性客ってなんなの?周り見えないの?池沼なの?マジでキモいし他の客も店員もドン引きだから自重しろよ

384:無銘菓さん
11/04/12 18:48:08.78 N8VWxQ9N
洋酒のケーキうまー

385:無銘菓さん
11/04/12 19:47:42.50 fN7LNiVK
池沼
まだこんな発言してる奴がいるんだぁ

386:無銘菓さん
11/04/12 19:53:14.07 P91gYXyj
>>383
カタワ乙

387:無銘菓さん
11/04/13 13:50:10.28
ベリーうまいよベリー

388:無銘菓さん
11/04/15 20:50:09.09 uMMbxFfn
>>383
え?
何でダメなの?
どうしてそこまで否定するの?

389:無銘菓さん
11/04/15 21:15:00.18
人の好き好きだからいいんじゃない?
ただあのラブリー()な店に男性一人で入るのは勇気がいると思う。

390:無銘菓さん
11/04/15 23:25:22.51
桜のやつとベリーのやつとチーズケーキ食べたい食べたい食べたい食べたいおやすみなさい

391:無銘菓さん
11/04/16 12:45:18.22
ベリーはクランベリー乗せなくて良いよ酸っぱすぎる
秋に出るマロンミルフィーユが最強に美味しい

392:無銘菓さん
11/04/18 14:16:47.89 TvWSEyca
>>383
何か嫌なことあった?
一人で来たって問題ないじゃん。
女子二人で来てる場合の会話は女子の悪口放題。
それよりよっぽどマシw

もしかして、あなたはいつも教室で一人で弁当食ってる女子高生?

5、6人で来てる男子グループの方がよっぽど場違いw





393:無銘菓さん
11/04/18 16:03:56.54
スイーツ男子って、>383みたいな偏見の目で見られるから気の毒だな…
スイパラに限らず、スイーツバイキングに来るカップルで
明らかに女性側がスイーツ大好き男性のお付き合いっての結構いるな。

394:無銘菓さん
11/04/18 18:46:53.85
でもスイパラって、>>383のような一見さんが行く場所だと思うから、
383の言うことはあながち間違ってない
つーか本当に甘味好きの男はこんなとこ行かないよ

395:無銘菓さん
11/04/18 22:17:55.25
>>393
別に>>383はスイーツ男子自体を否定してるわけじゃないじゃん
まぁこういう雰囲気のお店に大の男が一人で平気で入るっていうのは常識的に考えてどっか少し変だと思うよw

396:無銘菓さん
11/04/18 22:23:20.09
こういうこと言うやつっているよな−。
女が一人で吉野家に入るのは変だとか、
一人焼き肉はおかしいとか。

他人のことなんかどうでもいいだろ。

397:無銘菓さん
11/04/18 23:04:22.91
>>396
一人焼き肉や一人牛丼とは訳が違うだろwあんなラブリーな店に大人の男が一人平然と入っていける神経が理解できん

398:無銘菓さん
11/04/18 23:06:01.99
そりゃおまえの感覚だろ。
どこがラブリーなのか理解できない。
おまえの神経が狂ってるんじゃね?

399:無銘菓さん
11/04/18 23:16:04.99
楽しんごみたいなラブ注入野郎なら一人でもいいのか?

400:無銘菓さん
11/04/18 23:27:35.69
あの恥かしい内装をラブリーと思えない>398の神経の方が狂っている

401:無銘菓さん
11/04/19 11:45:35.04
手芸部とか家庭科部に一人だけいる男子みたいなタイプだと
そんなに浮かないんじゃないの

402:無銘菓さん
11/04/19 13:37:23.61
的場浩二はスイーツ好きで本まで出している。
今スイーツ好きな男は多いな。
的場クラスだとスイパラなんてもちろん行かない。
ただホテルは敷居が高いし3000円とか値段が高いから初心者スイーツ君が来るのかもしれない。

403:無銘菓さん
11/04/19 13:43:43.60 ++WNrvFP
>>383
お前さんはスイパラに何しに来てるの?
人間観察?
粗探し?

きっと女子が一人で来て食事していても、
あの子友達いないの?カワイソウ〜とか指差して言ってんだろw

本当に心が醜い人だね。
そういう奴に限って、『カルボナーラ出来立てで〜す』とか耳にすると、
口に食べ物入れたまま皿をかかえて猛ダッシュするんだろww

男性だろうが女性だろうが大勢だろうが一人だろうが関係ないじゃん。
大勢でギャーギャー騒いでいる連中よりはマシだろ。



404:無銘菓さん
11/04/19 14:30:41.16
前中年サラリーマンが一人で食べてて逆に勇気あるなあと好感持ったよ。
心の中で「負けるな!」とエール送ってた。

405:無銘菓さん
11/04/19 17:47:13.40
小心者の自分からすると、焼肉屋さんお一人様と同じ位かっけーな。

406:無銘菓さん
11/04/19 19:28:16.70
夜は厳しいがランチだとお一人様焼き肉は結構いるよ


407:無銘菓さん
11/04/20 02:29:30.74
>>403
ageてまで顔真っ赤にしてレスするなよ
お一人様男か?w

408:無銘菓さん
11/04/20 14:26:31.35
>407
お一人様をかっこ悪いと思う価値感の押し付けうざい。
金魚の糞みたいに群れていろ。

409:無銘菓さん
11/04/20 14:45:28.40 sMExnzll
>>407
深夜の2時29分にレスするあなたもお暇様で〜すねw
いつでもスイパラにご一緒しますよ〜ぷっ

まず自販機でチケット購入してくださいね。
食べ残し厳禁ですよ〜

410:無銘菓さん
11/04/20 15:08:52.16
>409
>407のお守りは大変だからやめとけwww

411: 忍法帖【Lv=22,xxxPT】
11/04/21 00:20:17.18
>>396
他人の粗を一心不乱に探す事で自分が神経質と勘違いしてる奴いるからな、スイパラはラブリー言うより安っぽいイメージしかない。

412:無銘菓さん
11/04/21 10:42:56.13
>>368
亀レスだがひでぇなソレw
客が少ないのか、閉店間際なのか、従業員教育がなってないのか知らんが。
客が回転してる店ならケーキとか残り少なくなって見た目が汚い時点で交換。

>>376
>1480円?の店だからしょうがないよ。不味いらしいし

お前行ったこともないのになんで叩いてんだよw
つうかライバル業者の工作だろコレ。

>>383
マナーの悪いDQN女、バカップル、DQN家族のほうが鬱陶しい。
ゆとり教育って恐ろしいね。
>>383みたいなカス人間が現実に存在するとは。

413:無銘菓さん
11/04/22 11:57:03.43 4diHnE3g
確かに>>383はカス人間、人間として最低レベル。

414:無銘菓さん
11/04/23 15:55:49.07
でも一人男性客って何かしら事情ありそう
実際この前自分も一人で来てる摂食の男性客に遭遇した。
パスタや軽食が出る度全部独り占めして(てかベルなる前から皿持って待ちかまえてる)ケーキも皿にぐっちゃぐちゃにしながら半ホールとか余裕で持ってって店のトイレで吐いてずっと↑の繰り返し
挙げ句制限時間過ぎても居座ってたみたいで店員に注意されてたけどね。こっちは食事に来てるのに見てて本当に気分悪くなったよ
もしかして>>383も同じような人に遭遇したのかな

415:無銘菓さん
11/04/24 12:05:53.17
摂食障害じゃない男性一人客もちゃんといるよ

416:無銘菓さん
11/04/24 21:20:27.11
男性一人客を執拗に攻撃したい奴が棲み付いているな
こういう偏見を持った人間の方がお一人様の数倍性質が悪い

417:無銘菓さん
11/04/26 14:14:15.20 d44dYjF1
>>414
お前、トイレまで潜入してチェックしてる時点で、
人間観察の領域超えてストーカーだぞw

自分、大丈夫?そうとうヤバイよお前さんww

418:無銘菓さん
11/05/01 13:23:53.82
GW中は男一人は入りにくそうだな。


419:無銘菓さん
11/05/01 15:37:05.26
女一人だって入りにくい。女子中高生のパラダイスになっとるw

420:無銘菓さん
11/05/01 19:34:24.68
値段設定からすると、女子高生が友達とダベりながらケーキを食べる為の店なんだろうね。

421:無銘菓さん
11/05/01 20:11:47.38
何年か前はお一人様で入りやすいのは錦糸町って話だったけど最近はどうなのかな
そして銀座店が閉店してるのを今知った…

422:無銘菓さん
11/05/01 20:47:37.33
前オムライスあったけど最近全く見ない。あとミルフィーユと米粉ロールも。なくなったの?

423:無銘菓さん
11/05/01 23:52:22.82
銀座店、一人でも入りやすかったよね。

424:無銘菓さん
11/05/02 02:13:02.15 Qt62zTv/
銀座は関東で最初に出たとこだったから残しといてほしかったな。
そろそろ東京ドームの店も閉店するらしいよ。

錦糸町と北砂は空いてるから一人でも入りやすいかと。

425:無銘菓さん
11/05/10 15:59:59.25
店にもよるだろうがパスタは客が入ってる時はあらかじめ茹でて用意しておき
ソースと絡め温めて出してるんだろうか。
できたてなのにノビてて不味い。

昨日の夕方行ったら普段より客入ってなかったので乾麺から茹でて
普通に調理してたようだ。
茹で時間が早すぎるのか芯が残りすぎてて不味かったぞw

相変わらず冷製パスタとブロッコリーのマヨネーズ焼きは人気ねぇな。
冷製パスタはもーちょい具を入れろよ。
ブロッコリーは本当にマヨだけのマヨネーズ焼きだもんなぁw
ベーコン入れるとか何か工夫しろっつうの。

426:無銘菓さん
11/05/10 21:17:26.74
軽食で一番人気無いのはサラダちらしだろ。誰も取らないからあれが出るとまず制限時間内に軽食が入れ替わらない。なんであんなもの考案したのか理解できなさすぎる
それより新しく出来た店舗が続々と生パスタ推してるけど本当は一番最初に出してたの渋谷店だよね?
一昨年の夏くらいに行ったとき普通のパスタより出る回数少ないけど確かに平打ち麺の生パスタがあった。最近の店舗みたいに店で麺を作ってたのかは不明だけど今はもう出さないのかな

427:無銘菓さん
11/05/12 01:30:47.48
5月のマンスリー食べた人どうだった?
4月のやつおいしかったなあ

428:無銘菓さん
11/05/12 04:10:47.24
サラダちらし置いてないなぁ。
その代わりか白ご飯とは別にいかにも不味そうな炊き込みご飯の入った飯釜があるw

429:無銘菓さん
11/05/13 13:40:19.81
>>427
ダークチェリータルト美味しかったよ。補充したては表面がパリパリで特に
甘夏ゼリーもさっぱりしててなかなか良い

430:無銘菓さん
11/05/13 23:58:06.96
>>429
ありがとう!
チェリーって苦手だししかもダークって酸っぱそうだけどやっぱり食べたいから今月行くことにする

洋梨のシャルロットとベイクドチーズが本命なのにいつも運が悪いのか遭遇できない

431:無銘菓さん
11/05/14 23:20:57.63
>>430
ダークチェリーは生じゃなくて多分砂糖で煮てあるのかな?ふにゃっとした感じで酸味は無かったよ
自分はミルフィーユが本命だけど良く行くのにめったに出会えないorz
手間がかかるのかな

432:無銘菓さん
11/05/15 15:58:57.48
>>431
おいしそう!私はミルフィーユ毎回出るよ
店舗と時間とかでちょっと変わるのかな?
千葉県民の私が行くのはイクスピアリとららぽーとなんだけど

あとミルクレープとロングシュー?はかつて一回も見たことない
ホムペ見てるとよだれ出てくる

433:無銘菓さん
11/05/15 17:28:39.39
>>431
いいなー毎回とかかなり裏山だ
自分は渋谷とみなとみらいによく行くけど渋谷はロングシューとベイクドチーズ常にあるよ。ミルクレープも良く見るな
店舗によって結構品揃え違うっぽいね。パスタみたいに出てないケーキもリクエスト出来たらいいのにw

434:無銘菓さん
11/05/15 17:29:42.68
↑失礼>>432

435:無銘菓さん
11/05/16 02:46:17.31
>>432
そうかな?
ららぽーとではミルクレープは1度しか見たことないけどロングシューは
いつもあるよ。
レアチーズ食いたいけどでてたことないな。

436:無銘菓さん
11/05/16 03:04:00.84
銀座とか品揃え良さそう
遠いから行けないけど
吉祥寺もいいと聞いているミルフィーユって出来立てじゃないとうまくないよ。キャラメリゼしてないからフニャフニャだし。
パイ タルト系はなぁ。
ムース系なら誤魔化せている。

437:無銘菓さん
11/05/16 08:21:08.78
銀座にスイパラねーし。

438:無銘菓さん
11/05/16 12:55:06.95
( ´゚д゚`)うそーーー

439:無銘菓さん
11/05/16 13:34:45.80
どんどん潰れていくね
まぁまずいから仕方ないかも
安かろう不味かろうではね・・・・・


440:無銘菓さん
11/05/16 14:36:21.95
>>436
閉店間際とかよっぽど客がいなく無い限り頻繁にケーキ交換してるんだから大抵出したばかりのサクサクの食べれるが・・・
フニャフニャって相当運が悪かったんだね

441:無銘菓さん
11/05/16 21:57:54.23 dbqQHMVi
>>433
リクエストって出来るんだ!いいこと聞いたw
いいなーミルクレープ食べたことないや羨ましい

>>435
そうなの?おいしい?
ららぽーとって70分しかないからゆっくり出来ないよね。でも店員は優しい
レアチーズは一回見たことある

今週スイパラテレビ出るみたいだね。



442:無銘菓さん
11/05/16 21:59:01.01
ごめんさげるの忘れました

443:無銘菓さん
11/05/17 15:41:14.98
テレビ出るの?見たいなー
何日にやるんだろ 番組表とか検索かけてもそれらしいものはひっかからなかったけど



444:無銘菓さん
11/05/17 15:51:06.65
自分はロングシューに遭遇したことないな
ミルクレープとレアチーズはあるときとないときがあるよね
4月だか3月のマンスリー、1種類遭遇できないまま終わってしまった

生パスタの店舗しか行ったことないから
ほかの店舗いったらガッカリするかもしれないwww
クロワッサンも出るところと出ないところあるんだよね?
あの甘いクロワッサン好きだ


445:無銘菓さん
11/05/17 20:32:01.74
スイパラをテレビで取り上げるのはAKBと淳のなるほどハイスクールだよ。


446:無銘菓さん
11/05/17 23:57:26.09
>>445
ありがとうございます

447:無銘菓さん
11/05/18 12:16:42.16
初スイパラ行ってきた。
ミルフィーユ、ブルーベリータルト レアチーズ プリンロール エクレアとか色々あったよ。
パスタもどんどん出てきたけどオムライスがなかったのががっかりw
あとソフトクリームも
値段が安いから期待してなかったけど結構美味しかった!

448:無銘菓さん
11/05/18 16:04:03.23
よくマズイっていわれてるけど甘いものなら大体うまいと思う
貧乏舌な自分には種類あるわ安いわでスイパラよかった

オムライス遭遇したことない 飯系は白米が炊飯器にあってカレー、ハヤシが別にある
ってのしか見たことないな

449:無銘菓さん
11/05/19 18:44:52.84
100円キャッシュバック キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!

450:無銘菓さん
11/05/19 21:29:57.59
TVで紹介されたから、しばらく混むかなあ

451:無銘菓さん
11/05/19 21:39:13.92
あーーーテレビ見るの忘れた
なんかランキングとかあった?

452:無銘菓さん
11/05/19 21:41:20.46
視聴率は激しく低い番組だが、集客力の影響はあるだろうな。

客層は8割が女子中高生
・近隣学校のスケジュールを調査して廃棄率を3割削減
 始業式、終業式、試験日など「ごほうび」需要
客層に合わせた3パターンの内装
・女子中高生が多い池袋はアミューズメント風に
・池袋より少し年齢層が上がる渋谷はカラフルに
・主婦層にきてほしい吉祥寺は落ち着いた茶系に
ケーキはスポンジ工場生産後に各店舗で仕上げる分業形態

453:無銘菓さん
11/05/20 00:04:39.20
ベリーのケーキが一番コストがかかってるらしい。

454:無銘菓さん
11/05/20 02:39:45.13
ベリーだけ1ホール食いに行く(`・ω・´)

455:無銘菓さん
11/05/20 06:23:10.98
いつ行ってもミルクレープがない 食べてみたい

456:無銘菓さん
11/05/20 07:59:57.31
来週上野店に行ってみようと思うんだがどんな感じ?他店舗より種類少なかったりする?

457:無銘菓さん
11/05/20 08:08:36.01
種類は変わらん

458:無銘菓さん
11/05/21 06:15:56.45
せっかくテレビでからあげ大人気とか行ってたのに、心斎橋店には置いてなかったお

459:無銘菓さん
11/05/21 07:14:48.57
唐揚げは池袋だけだよー


460:無銘菓さん
11/05/21 22:42:39.74
から揚げいいなー池袋
ポテトとえびせんも好きだけど
えびせん油べっとりすぎで笑える

461:無銘菓さん
11/05/23 12:05:14.71 YQuvljd0
洋酒のチョコケーキなくなった?

462:無銘菓さん
11/05/23 20:37:50.00
洋酒のケーキってサイトにないよね?
そんなに洋酒強くないよね(まあ全年齢向けだから当たり前なんだろうけど)ものたりないや
先月遭遇したよ

463:無銘菓さん
11/05/23 21:12:05.63
日本語でOK

464:無銘菓さん
11/05/23 22:46:56.39
渋谷店(スペイン坂のほう)カップから皿から食器汚すぎだろ。傷だらけだし重ねてあるとこから取っても普通にチョコベッタリくっついてたりするし
特にじゃがバターのとこに置いてある本来透明であるはずの小さいボウルみたいのが半透明になるほど汚れまくってんのどうにかしろよ

465:無銘菓さん
11/05/24 07:55:19.27
こんなところに苦情書いても店員は見てないから意味ない。

466:無銘菓さん
11/05/24 09:48:32.41 wNiqNGrb
>>462
そうだねーもっと洋酒入れてほしい。

467:無銘菓さん
11/05/25 08:47:23.02
コロネが食べたい

468:無銘菓さん
11/05/25 13:38:21.85
コロネとミルクレープ見たことない。うまいのかな

469:無銘菓さん
11/05/27 03:07:41.43
渋谷ならスペイン坂と丸井どっちがいいですか?どっちも行ったことある人いない?

470:無銘菓さん
11/05/27 08:11:34.92
丸井の方がいい

471:無銘菓さん
11/05/27 12:01:24.88
>>470なぜに?

472:無銘菓さん
11/05/27 14:23:19.61
集合掛ける時に場所を説明し易い(`・ω・´)

473:無銘菓さん
11/05/27 15:11:11.45
>>473食べ物の内容はどっちも同じ?

474:無銘菓さん
11/05/27 19:13:29.50
スイパラのチョコレートファウンテンってなんであんなに緩いの?
ケーキバイキング行きたくなったけど、結局チョコファウンテンの味で
パセラのランチバイキングを選んでしまったよ・・・

475:無銘菓さん
11/05/27 19:40:19.04
油いれる量が多いんだよー

476:無銘菓さん
11/05/27 20:38:51.92
そう、スイパラのチョコファウンテンはもはやチョコじゃない
試しにソフトクリームに掛けてみ。普通のチョコならパリっとなるところが油分が多すぎてねちゃぁっと気持ち悪い固まり方するから

477:無銘菓さん
11/05/27 21:50:45.32
ソフトクリームあるの?
近所はかき氷しかない

478:無銘菓さん
11/05/28 14:15:12.78
チョコファウンテン、マシュマロしかつけるものなくってツマンネ
ウエハースは好きじゃないからやらないし
あれってみんな直接手でもって付けてるの?手に着きそうでヤダ
串とかにささってたらいいのになーって思う
フルーツとかあったらサイコーだけどスイパラじゃ無理か


479:無銘菓さん
11/05/28 21:24:23.30
手でそのまま付けるわけねぇだろ。汚ねぇな。アホか。

480:無銘菓さん
11/05/28 21:26:22.48
汚い以前に熱い

481:無銘菓さん
11/05/29 04:52:23.68
>>478
どうしてここに書く前に一緒に行った人に聞かなかったんだw

482:無銘菓さん
11/06/01 01:14:06.22
>>478
私が行くとこ
フルーツあるよ!
缶詰って感じのだけど。

483:478
11/06/01 02:59:24.80
フルーツ有のとこあるんだ!裏山!
一応フォークでさしたマシュマロをだらーってチョコにかけたけど
マシュマロ一個にフォーク一本だともったいなかなって・・・・
一度マシュマロにフォークぶっさすと抜きづらくてなー

あのチョコ熱いのか・・・てっきり混ぜ物して薄めてある
常温〜お湯程度の温度でも液状のチョコレート液みたいなものだと思ってたから
アツアツドロドロのチョコって意識してなかったわ
手を突っ込まなくてよかった

484:無銘菓さん
11/06/01 04:02:31.47
>>483
循環してるから絶対に手を入れないでね
やっちゃいそうな人がいたら教えてあげて

485:無銘菓さん
11/06/01 17:16:38.08
たまに子供とかが手でチョコつけようとして手に付いたりしてるけど、火傷する程熱くないみたい
フォークから落ちちゃったマシュマロとか下の所に溜まっちゃうから
ホールさんが撤去してるよー

486:無銘菓さん
11/06/02 11:11:56.32
直に手つっこんじゃったとしても
生ものと違って食中毒にはならんだろうから注意も緩いんだろうね。


487:無銘菓さん
11/06/02 16:15:28.08
5月のマンスリー来年また復活しないかなー。おいしかった

488:無銘菓さん
11/06/02 19:49:03.73
>>465
しがないバイトですけれど見てますよー。
評価低すぎて申し訳なくなってくる(´・ω・`)


489:無銘菓さん
11/06/02 19:57:10.00
今月はオレンジかぁ。
ベリーのが良かったな
ミルクレープうまい?
いつ行っても自分が行く店舗にはない。

490:無銘菓さん
11/06/02 20:44:22.17
上大岡オープン記念のケーキは生フルーツ感けっこうあってよかった
あそこレタスの栽培してるけど、個人的には
ケーキバイキング(+パスタ)メインで食べにきてるのにサラダとか誰が得するんだよ・・・・
ってカンジなんだけど他に上大岡店行った人いない?

あと生パスタとクロワッサンは全店でやればいいのに
もう生パスタじゃない店舗とか行こうと思えないわ
タルトもマンスリーだけじゃなくてパイとタルトは常時2種類くらい欲しい


491:無銘菓さん
11/06/02 20:47:13.07
>>489
ミルクレープおいしいよ。ベリーのケーキの次に好き

492:無銘菓さん
11/06/02 21:08:18.34
>>488
特に文句のない人は何も書かないからね。
スレが維持できてるってことは、それなりに評価されてんじゃねーかと。
値段を考えたらよくやってると思うよ。

493:無銘菓さん
11/06/02 21:15:47.78
あんだけ繁盛しているのは美味いって事だろ。

494:無銘菓さん
11/06/02 22:41:07.70
自分も働いてますよーヽ(;▽;)ノ

495:無銘菓さん
11/06/03 12:18:41.39
安心して行ける店って事で吉野家くらいには信用されてるんじゃない

496:無銘菓さん
11/06/04 09:32:07.45
関西の店舗でミルクレープ置いてるところってありますか?

497:無銘菓さん
11/06/04 23:31:38.10
心斎橋

498:無銘菓さん
11/06/05 04:53:28.90
ここのメニューってHPみるとたくさんありそうだけど70分で出るメニューってあんなにないよね。
チョコ系やお茶系は食べないのでケーキは8種類くらいしか食べれないことが多い。
いつもあるのってプリンロール、ショートケーキ、ベリーのケーキ、ロングシュー
スフレチーズ、ストロベリームースくらいだな。
今日は何があるのかわかればいきやすいんだけどね。



499:無銘菓さん
11/06/05 07:40:25.43
結構前に出た話では予約しといて食いたいケーキをリクエストしておくと出してくれた
とかあったけど今はやらないだろうな

500:無銘菓さん
11/06/05 16:38:23.72
>>494
から揚げ出せよ!

501:無銘菓さん
11/06/05 17:01:32.44
行くのは大体11時〜13時くらいの間だけどミルクレープがない。
しかしこれ以降の時間だと混むしなぁ。
朝一でミルクレープ置いてくさい。

502:無銘菓さん
11/06/05 19:28:51.63
>>494
オムライスとドリア常において
サラダチラシとかブロッコリーとかショボいのいらない

503:無銘菓さん
11/06/05 20:31:02.18
>>497
ありがとうございます

504:無銘菓さん
11/06/05 22:34:04.75
500
店舗によってフライヤーがないから無理ですよ

505:無銘菓さん
11/06/05 22:35:21.03
>>502
それじゃお店がまわりません

506:無銘菓さん
11/06/06 03:50:06.33
本部の人見てるかわかんないけどさー
サービスの均一化ってのは重要だと思うよ?
看板を大切にね

507:無銘菓さん
11/06/06 12:41:13.62
流れに便乗w本部の人見てる?イエーイ
全店生パスタとクロワッサンよろしく!www
コロネもにんじんのシフォンも見たことないから出してね!

オムライスとドリアなんて見たことないww食べたいなー
からあげも欲しいなー

508:無名菓さん
11/06/06 14:49:23.12 4KOADbHV
この店に来る客は女性が多い。

ケーキやらパスタやら皿に取る前に、
食べ物を品定めするのは良いが、食べ物の上で髪の毛触るのやめちくれ。
本人は無意識なんだろうけど、お里が知れる。

509:無銘菓さん
11/06/06 16:06:33.85
お里が知れるのなにも
育ちのいい人間がこんな店に来るわけない

510:無銘菓さん
11/06/06 18:47:37.38 WPnx95xp
うむ 正論

511:無銘菓さん
11/06/06 23:40:59.88
バイトしてて思うけどスイパラの社員は最低だ(゚o゚;;

512:無銘菓さん
11/06/07 01:48:15.53
おまいが最低だからっしょ

513:無銘菓さん
11/06/07 02:34:34.96
>>584
どこの店だって良いのも悪いのも両方いるさ。
飲食店って店舗もいっぱいあるから、人の入れ替わり激しそう。

514:無銘菓さん
11/06/12 01:56:54.95
オムライス出せよ
まともに軽食ない

515:無銘菓さん
11/06/12 04:09:34.03
パスタが次々出てくるじゃんかw
カレーも
今月のオレンジ三昧食べてきた人どうだった?

516:無銘菓さん
11/06/13 22:43:37.87
オレンジ美味しかった!

517:無銘菓さん
11/06/14 12:06:28.66
>>511
地元のスイパラ、店長か何か知らんが目つきの悪いオヤジがいるなぁ。
汚い言葉ブツブツ吐いて(店員に対してのグチっぽい)フロア歩いてる時もあった。
店内が狭いので事務所とかないんだろうな。
レジの中のクソ狭い中座ってパソコン使ってる。

限られたスペースの中、小さいテーブル詰め込んでる状態なのでキッチンも相当狭いんだろ。
唐揚げとか揚げ物一切出ないんでフライヤーは置いてなさそうだ。

518:無銘菓さん
11/06/18 08:32:24.50
設備がないとこはともかく渋谷とか横浜とか町田とかアリオとかポテトがあるってことはフライヤーあるんだから唐揚げくらい出せばいいのに
池袋限定!とか何そんなに付加価値付けてんだかw時間帯によっちゃ必ず出るわけでもないんだし

519:無銘菓さん
11/06/18 16:59:03.78
業務用ポテトなんて卸値で買わなくても1キロ約200円ってとこだから
限定もクソもないわな。
塩だけじゃなく特殊なフレーバーをまぶしてるのならわかるけど。

唐揚げは客に早く満腹感を与えるのにちょうどいい材料だけど
DQNが欲を出して大量に取って食べ残すから出したくないのかも。
薄めたような業務用ソースに絡めただけのパスタやマヨネーズぶっかけただけの
ブロッコリーのマヨネーズ焼きなんかより
フライドポテト、揚げタコ焼き、鶏の唐揚げなんかが欲しい。
業務用冷凍食品を揚げただけでもいいから。

ブロッコリーのマヨネーズ焼きと冷製パスタの人気のなさは異常w
ゴミが増えるだけだから廃止するなりレシピ変えるなりしろよw

520:無銘菓さん
11/06/18 19:36:54.80
別にその場で揚げてくれなくていいってゆーか
口直し程度にしか考えてないからそれほど美味しくなくていい
から揚げってマズいやつでもそれほどゲロまずってないし
冷凍のから揚げとかでいいから欲しいわ

521:無銘菓さん
11/06/18 20:44:16.21
つーか、そもそもケーキ食べ放題の店なのに
ケーキ以外を充実させるのは本末転倒だろ。

522:無銘菓さん
11/06/19 09:04:39.87
>>521
そのケーキもHPに書いてあるからって期待していくとがっかりするよね。
実際に出てるケーキは12〜16くらいだし。
そのケーキが自分にとってはずればかりのときもあるから実質の種類は
6〜8くらいのときが多い。
まあ、下手なホテルケーキバイキングいくより確実ではあるんだけどね。



523:無銘菓さん
11/06/22 18:12:34.22
各店舗のホームページで取り扱ってない商品を記載してほしい

524:無銘菓さん
11/06/23 09:26:20.98
>>521
充実、とまではいかなくてもいい。
口直しや、あまり好きじゃないのに付き合いで入ってる連中用に
もう少し何か欲しいかな、といった感じ。

クレープにもツナとかウインナーとかデザートではなく
食事として食えるメニューが用意されてるだろ。
でもあくまで店の主力商品はデザート系。それと同じ。

525:無銘菓さん
11/06/23 21:48:31.32
なんで甘い物が好きじゃない奴のために用意しなきゃならんのか。
その分、甘い物が好きな奴のためにケーキ充実してもらった方がいい。
そもそも甘い物が好きじゃない奴を付き合わせるなよ。

526:無銘菓さん
11/06/24 04:38:51.79
つきあいってもんがあるんだろ
みんながみんなひとりでケーキバイキングに気軽には行けんよ

甘いもの大好きでよく食べる知り合い って作るのむずかしくね

527:無銘菓さん
11/06/24 07:37:19.45
だから、好きでもない店に付き合わせるなっての。
相手のことを考えろ。逆だったら嫌だろ。
奢ってくれるならともかく。

そもそも、甘い物が好きな友達がいないってどんだけ友達少ないんだよ。

528:無銘菓さん
11/06/25 21:03:27.89
>>527
あんたさぁ。
我慢知らずでワガママで周囲の空気を読めないバカだろ?
あと携帯に登録されてる電話番号やメールアドレスの数で
自分は友達が多いとか好かれてるとか勝手に思い込んでるバカだろ?

529:無銘菓さん
11/06/25 23:06:42.99
子供なんだろほっとけ
大人になれば嫌いな人であろうが
一緒にメシとか飲みに行かないわけにはいかないってわかるようになるよ
大人じゃなくてもバイトとかしてるならわかるか。
まあスイパラとは関係ないがなww

7月のマンスリーなんじゃろ

530:無銘菓さん
11/06/25 23:39:13.92
いい大人がスイパラ行くのかw

531:無銘菓さん
11/06/26 00:02:04.87
ファミレスのデザートだとマンゴーが多いな。
個人的にはメロンにしてほしいがコスト的に無理か

532:無銘菓さん
11/06/26 11:37:28.13
去年は7月のマンスリーたしかメロンタルトだったよ。で、8月がマンゴータルト(逆かも)美味しかったから今年も同じでいいなー
ところで渋谷店のジュースポットに何故かりんご酢が置いてあるんだけどあれ何に使うの?普通にジュースとして飲むの?

533:無銘菓さん
11/06/26 23:52:34.05
オゴリだったんでこの前ガストでストロベリーパフェ頼んだ。
謎のカリカリが中央にぎっしり入っててボリューム不足。
うわぁ・・・こんなんで600円近くするのかとビックリ。
何だかんだ言ってスイパラは無性にデザート類食いまくりたい時には
まぁまぁいい店なんじゃないかと思った。

534:無銘菓さん
11/06/27 23:44:00.07
90分制の店なんか今や存在するのか?

535:無銘菓さん
11/06/28 09:41:59.19
>>532
スーパーに1Lの紙パックで売ってるりんご酢ドリンク見たことないのかよ。

536:無銘菓さん
11/07/04 14:12:11.07
>>534 
錦糸町も来週から遂に80分制になるって話。
90分?なにそれ(´・ω・`)

537:無銘菓さん
11/07/04 18:30:39.99
ええええええええええ〜〜〜〜!!!錦糸町までもか!

538:無銘菓さん
11/07/04 19:47:31.87
7月のマンスリー商品は
『抹茶レアチーズタルト』
『トロピカルレモンゼリー』です。
7/1?/31までの提供となります。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4466日前に更新/197 KB
担当:undef