TIGER & BUNNY(タイガー&バニー)ヒーロー478人目 at ANIME2
[2ch|▼Menu]
940:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 11:12:17.98 ZSveHi8b0
>>939
> 問題は、裁判とか、各種手続きのとき、どうやって無力化させてたのかって点だな
NEXT能力発動時には例外なく肉体の発光を伴うようだから、センサー付きの電磁首輪でも付けてやれば無力化は可能だと思う

更に遅レスだが>>896に「すごい科学で守ります!」の精神で理屈付けてみる

> @いくら心が読めて攻防一体の強力な能力が使えるといっても、時速3千キロ以上で動く人間の動きに対処するのは無理じゃないか?

動きを見てから対処するんじゃなく、動こうとする思考を先読みしてタイミングを合わせている
銃弾だって見て避けるのは無理だが、撃つタイミングや狙う位置を予測しての回避行動は出来るだろ?

> A超聴覚かく乱装置ってのがデマだったけど〜

閃光弾を直視した場合、硬直するのは普通にある生理的反応
特にジェイクの場合、先読み戦術に慣れきっててイレギュラーには弱い描写もされてる

> Bえ?最初、全員ががりであんだけ苦戦してたのに、後半は結局3人だけでクマロボットを全滅させちゃえたの?
>  てか、うだうだ言ってないで、軍隊呼べば最初から簡単に解決でき(ry

演出的に危機感出したかったんだろう。戦力的には引き付けて個別撃破とかすれば不可能ではなかった
マベの干渉に加えて、軍のような大きい組織が何かと腰が重いのはお約束
ウロボロスが軍上層にいた可能性も否定できないが、あの時点でそこまで描写するわけにもいかないだろうし

> Cジェイクの肋骨を折ったとはいえ、意識もあるし能力も使えるんだから、追いつめたくらいじゃ
>  意味無いよね?てか、ヘリが落ちてきても能力でガードすれば助かったよね?

首を掴まれてる間は激痛&殺意への恐怖でろくな抵抗が出来なかったと考えられる
逃げたのはパワードスーツ達を破壊されたのと100P持ちバディ相手に自分は手負いで不利と判断したから
ヘリに関してはバリア自体の限界が不明。一方向に短時間しか張れないのか、或いはイレギュラーに弱いジェイクの欠点が出ただけかも

> Dアンドロイドに苦戦してたけど、あのビーム兵器があればやっつけられるんだから、最初から使えば
>  よかったんじゃ?攻撃を当てること事体は可能なんだし

対バディ戦のことなら、最初そこまで頑丈だとは二人とも想定外だった(大抵の相手は100Pで十分だから)
ヒーローは普段殺傷兵器を使わないから、虎徹が機転を利かせるまで発想の外だったのだろう

> Eあのアンドロイド、たしかにヒーローの立場を危うくするものだけど、あった方が絶対
>  市民の安全を守るためには役立つだろ。遠隔で操れるみたいだし、まともな人が操作すれば有効に使えるはず

拳銃や重火器も使う人がまともなら市民をために役立つが、使う人が必ずしもまともとは限らないから現実でも何らかの制限が課されるわけで
まあヒーロー事業に使われない(その描写がない)だけで、軍やら何やら別ジャンルでは利用されているかもしれない

> あと、ジェイク40後半、クリーム四十路手前ってのはなぁ。アニメキャラとしてちょっと(笑)

主人公が既に30代半ばの子持ちなんだから仕方ないだろうw
本編的にもバーナビーの幼少時の事件に関わっていた(ということにされた)設定だからあれ以上若いと不自然


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4186日前に更新/252 KB
担当:undef