TIGER & BUNNY( ..
[2ch|▼Menu]
795:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 22:23:19.07 FYeHO2Kb0
>>757
>>163-166あたりをみると楽しいかもしれない

俺は対ジェイク戦というかすごい汗でござるよ?で
折紙の精子を一応心配はした
ないよなとおもいつつもあるかもしれないと疑心暗鬼にあっちこっち

796:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 22:25:23.61 2c+X3db/0
>>793
おじさんのロゴは下手に残すくらいならキレイさっぱり吹き飛ばしちゃってくれってことだったんだっけ。

>>795
何の心配してるんだよww

797:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 22:26:16.21 9mQ0wW4h0
>>792
牛角さんに死ぬ予定はなかったよ
セリフで死亡フラグっぽいのがある予定だったのが
これじゃ死んじゃう!wってなくなった
だったはず

>>795
おいwww誤字が大変なことになってんぞwww

798:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 22:26:43.78 FYeHO2Kb0
精子じゃなくて生死だったよ折紙すまん…

799:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 22:28:58.52 7ljlmYTL0
>>798
このおじさんは何を言っているんだろうというツンバニの如き目で一瞬見てしまったじゃないかw

800:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 22:30:38.67 DpqZWJKl0
桂漫画のバニーは良いツンバニだったな

801:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 22:30:48.52 YQizeGgHP
精子が無くなるほどのすごい汗ってそりゃ大変でござるな

802:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 22:31:22.05 vVmnPTrk0
>>793
そういえばソフバンのプロダクトプレイスメント担当の人が広報に打診したら
ロゴが戦闘で汚れるとか傷付くとかあり得ない!ダメダメ!って言われて
仕方なくトイレで孫さんに直談判して許可もらったんだよな

803:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 22:31:44.57 m1rW6mAvP
>>792
牛角さんなんて
スポンサー名で呼ばれるくらいに馴染んちゃってるのにw
というか、映画で牛角さんが牛角さんのままでよかった
スポンサー降りないでくれてありがとう!そしてありがとう!!って叫びたい

804:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 22:32:26.56 aiH45ZpJ0
せいしの第一予測が精子な>>795のPCが心配だよw

805:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 22:33:37.74 nI3VxIuc0
>>802
え、そうなの?
そもそものプレイスメントの許可取るのに孫さんにトイレで直談判じゃなかったっけ

806:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 22:33:38.88 FYeHO2Kb0
あと、騙された!というわけではないけど
睡眠装置?とバニーのロボットには何か裏があると思ってた

807:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 22:34:58.84 vVmnPTrk0
>>805
何かの講演で広報にNGだされて〜って言ってたのを動画で見た

808:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 22:35:06.86 +yabQUUv0
そもそもトイレだっけか?
エレベーターじゃなかったっけ?

809:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 22:35:07.91 m1rW6mAvP
>>802
まあでも、確かに、社名が汚れたり、傷が入ったりするのは
いい感じしないしねー。(験担ぎ的にも?)
スポンサー様だしw

810:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 22:38:52.21 0Fv7V2yz0
ジェイクアジト潜入の時なんで折紙スーツ着て行かないんだよw
ってのもロゴ汚せなかったからなのか?
でもあの時点で折紙のロゴって系列企業のドットアニメのみだったよな
むしろ死ぬ予定だから系列企業スポンサーなんじゃ?とか言われてた記憶もある

811:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 22:40:09.53 30rOjRvp0
5話のヒーロースーツ装着シーン見る限り
スポンサーロゴはスーツに初めから書かれている物じゃない設定みたいだし
傷がついたら斎藤技術でバーコードに戻るとかにすればいいのにw

812:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 22:43:44.25 vVmnPTrk0
そういえばUST前回から配信形式?を変えたって尾崎Pが言ってて
実際PCではかなり綺麗だったけど
形式変わってiPhoneで見られなかった人は見られるようになったんかな?

813:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 23:04:13.29 LN0O3rje0
>>772
おじさんの能力減退で落ち込んでいくダークな回に、重ねてレジェンドの八百長を知るだけじゃなく、
レジェンドが誰の親か・更に死因ととんでもないことを知って、タイガーが葛藤するのかと思ってたw
そこまで重い展開にはならなかったw

814:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 23:09:26.97 m1rW6mAvP
ジェイクさんが独房で書いていたあの絵は
ウロボロスのアジトの絵で、最終回はあそこで戦うんだと思っていた事もありましたw

815:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 23:12:32.24 J6zbyzSz0
ジェイクさん絵心あるよなー

816:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 23:14:00.66 hZx/JNZh0
>>810
これ?

853 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/06/12(日) 04:00:52.18 ID:s/yDBhrN0
>>785
・OPのバトルシーンに一人だけいない
・折り紙だけ、スポンサーが知名度上げる必要性の低いバンダイの子会社
・主要キャラじゃないのに早めに個別回
・何気にメイン二人との絡みが多い
・そもそも戦闘向きではない能力
・今回の引き

あとなんかあったっけ


その辺のwktkが高須ェ…

817:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 23:14:58.66 0Fv7V2yz0
そう言えばジェイク出てきた頃に
何かの特番でタイバニの制作風景?みたいなのが特集されて
その画面にチラっと映った黒いヒーロースーツみたいなのを見て
アニメ後半でヒーロースーツの技術がウロボロスに奪われて
黒いスーツ着たジェイクとバトルするんじゃね?みたいに言われてた気がするんだけど
あれ結局どうなったんだろ
それっぽい絵の登場人物は結局最後まで出なかった気がする

俺自身がその番組見てたわけじゃなくてスレに貼られた画像見ただけなんで
詳細がまったくわからない

818:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 23:15:59.21 30rOjRvp0
>>815
しかも高度な騙し絵だしw(隠し絵っていうんだっけ?)
忘れたけど、昔あの手の本沢山買って探したなぁ

819:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 23:17:32.96 SITYg4iE0
>>817
あれは釣り
どっかのゲームのキャラの縮小画像だったはず

820:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 23:19:22.32 gEvNVxzK0
そういや何気に1話のパーティーにユーリが居るけど
セリフ付で初めて出てきた時にすぐ気付いた人は…当然居るんだろうなあ
声優がモブ寄りに充てるような声優でも無かったから出番多くなるのか?と思ったら普通にルナティックとして出てきたっていうww

821:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 23:19:55.80 0Fv7V2yz0
>>819
釣りだったのかよ…
あの頃スレの流れ速すぎてその話題が出た所は見たけど
どういうふうに収束したのか全然知らんかった

822:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 23:20:49.47 mMNkPHdq0
>>793
CMNOWの尾崎Pインタで
血は流さない
企業ロゴは不用意に傷つけない
戦闘シーンで全身が汚れるカットには企業側に相談して了解を得た
ってあった。
ちなみに、ロゴって企業によってはロゴの周りの余白は何ミリないといけないとかあったりもする

823:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 23:27:45.07 7wb5vBtx0
このアニメパチンコ化しやすそうな素材だからなにかと不安だな

824:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 23:29:04.32 m1rW6mAvP
>>822
ある程度知名度が上がってきたら
融通も大分きいてくれるだろうけど
売れるかどうか分からなかった状態
(初めの頃は売れると思ってなかったらしいし)では
了解得るの大変だっただろうなぁ

825:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 23:31:39.54 bl+tHmYx0
最後まで虎徹は「帰ってきたぜこのヘビ野郎」とか言って
ウロボロスの円盤に特攻する役だと思ってました

826:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 23:33:18.56 /Si8wAYR0
>>823
実在する企業がスポンサーで、ヒーローがそれぞれの企業ロゴをつけてる間はパチ化は無いと信じてる

827:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 23:47:44.52 vZyPyli00
パチンコだけはやめてほしいな・・・・

828:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 23:49:36.57 XG3BOq2p0
でもサンライズだしなあ

829:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 23:51:04.14 T3DymTJO0
プレイスメントつけないガワでならあり得ないこともないのか…

830:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 23:54:39.71 dCtDOMxD0
>>825
それやられてたら泣いたなwああいうオヤジィィィー!!なシーンに弱い

今日は1年を振り返るスレになっとるww
ところで100Pが一時間おきにしか使えないって明言されたのは6話だっけ?
それより前に説明あったっけか

831:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 23:56:38.77 gEvNVxzK0
パチンコはやらないんでどうせならゲーセンの格ゲーかなにかにしてくれ
ヒーローズ+ルナティック、アニエス、シス、H‐01の12キャラで良いから

832:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 23:58:05.51 4HZ5EYce0
アニエスはヘリとか操ってきそうだな

833:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 23:58:56.54 PIU7tlnR0
今までサンライズのパチあったか?
マクロスだの1万年と2千年前やらはマユゲがサテライトでサンキョウが
スポンサーについちゃったからだし

834:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 23:59:42.11 vVmnPTrk0
時々パチ話題でるけど、噂もないのに心配しても仕方ないし
万が一そうなるって話が出ても俺らには止められないべ
ならない方が嬉しいが、気に病んでもしょうがない

835:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 00:00:59.26 gEvNVxzK0
>>832
勝利台詞はグングン来てるわ視聴率〜〜!!で決まりだな
あ、これでもやっぱりバニーの開始&勝利のセリフに困る

836:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 00:06:57.46 QmEjp1uU0
>>833
ガンダムとかギアス?

837:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 00:07:05.22 I7JBJu690
>>832
是非水陸両用ヒーロースーツだったかなんだかを披露して欲しいw

838:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 00:07:11.10 2c+X3db/0
     /                  \
    ./     な ラ         '  ̄`ー- 、
    ′     ん ン          :|/ ト、  \__
    |     で キ          :|   }ハ   ヽ\
    |         ン          :|   /  |    |  `Y
    |          グ           | /  ./   |  ∧
    |        2          |  /     /    ∧
    ’         位             / /  ,.イ /|   /  〉
    \                  / /  / // !  /  /
   〈(  \            / ´ ̄¨ <__,ノ/ j/}/イ
   `≧=─≧=─ァ─‐'''"| \く''エヨミ `Y_,x=ニミノ
   〈(__) 三二ニ= '"    _人_`ー─'"⌒《エァ{ `Y
    ` ̄ }   / \__,.ィ     `Y´           \_ト、/
      / / / / /|     |        -  /l
/(  /"´ / / / .八                八
-=≦   / / /|   丶        , -‐  ̄`┐ /
ミ _,,./ / //l|    `  、       ⌒  /
 `ー=≦´ イ// リ   :    \         ′
(__,,ノ/ / / /    :.     `ト .      ノ
  ̄ ̄ ̄ / ./───┐  _,,.≧=‐ ''"
┬─‐=≦ニイ───‐┐!  八 廴ノ}__,))〉
/                 (こ) | |  /─| ̄\イ_,ノ

839:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 00:08:03.06 ssLULwqL0
>838は>>835
アンカー忘れた orz

840:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 00:08:11.88 cPQk0/+XO
>>835
開始「行きますよ、(エア)おじさん!」

勝利「やりましたね、(エア)おじさん!」

841:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 00:12:37.42 QOu3EtYF0
>>812
そうだったね
映像よりも、PVも本編もヒーローレディオも
音がこもるというかエコー掛かったみたいになっちゃって少し聞き取り辛かったよ
PCで視聴してたんだけど、他にそういう話聞かないからうちの環境の問題かな?

842:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 00:13:30.71 BkaS8uDQ0
何も本編のセリフに限らなくたって良いだろw
蔵馬だって格ゲーだと「綺麗な薔薇には刺があるのさ」とか本編で言いそうにないセリフ言ってるんだww

843:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 00:14:32.89 NHD642w60
>>833,836
あとガオガイガーも

なんとなくで、言い方悪いが「コンテンツがメインと想定してる層への搾取」が
ある程度終わった後の最終手段って感じかね
それで息を吹き返したエヴァみたいなのがある以上、二匹目のドジョウ狙いはありえると思う

何にしても今やるのは得策じゃ無さそうだな

844:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 00:14:44.97 /aSWTGEg0
(ランキング二位ってそこまで誇れることじゃないよな…)


845:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 00:15:08.19 hCJG9TOh0
牛角さんとかキッドたんとかは本編内からだと勝ち台詞探すの大変そうだな

846:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 00:18:43.78 snETDsc70
牛角さん→うしっ(これ以上ない確信に満ちた勝利のセリフ)
キッドたん→ニイハオ(これ以上ない確信に満ちたバブーへのセリフ)

847:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 00:18:44.13 BkaS8uDQ0
>>845
スカイハイは本編内には無いが「勝利だ!そしてビクトリーだ!!」で済むからなんというか本当汎用性高い

848:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 00:21:01.08 5u6Knjx80
正直言うとこの作品の「最高のバディ」は「タイガー&ベン」だった
離れていても絆があって、ピンチの時に駆けつける
…「虎撤&楓」もそうかな

849:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 00:22:25.43 unDZR8ln0
あぁ確かにタイガー&ベン良かった

850:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 00:23:11.03 figpLzbr0
>>848
楓ちゃんとは普通に親子だと思う
バニーとも疑似親子に見えるな

851:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 00:25:47.41 BkaS8uDQ0
バディは親子とは違うように見える
だから何だと言われると適当な言葉が浮かばないが

バディとか相棒とかコンビとしか言いようが無いというか…

852:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 00:26:49.64 xmi6Ec2n0
>>851
それ多分公式が目指してたとこだと思う


853:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 00:26:50.93 jkt1uunB0
相方

854:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 00:30:00.93 Fp6Y/dv60
アニエスさんが今後デレる可能性はありますか

855:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 00:32:55.16 8usWC25g0
>>854
誰に?

856:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 00:33:35.07 HjqYH93Q0
視聴率にはデレデレよ

857:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 00:33:40.03 R7EcHUGQ0
>>815>>818
URLリンク(up.null-x.com)
これか

858:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 00:33:58.95 HMlp9w+C0
牛だろ

859:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 00:34:28.21 vXbjyY1i0
将来的に、タイガーにデレてくれたら嬉しい
(視聴率稼ぎにいいキャラになったわね!的な意味で)

860:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 00:38:47.95 Fp6Y/dv60
やっぱり数字以外に興味ないのかね
爆弾事件の虎徹といい誘拐事件のバニーといい
キュンキュン来てなかったみたいだし

861:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 00:38:53.53 Oibjl/wn0
クソスーツで初登場から「うわぉ…(凄く嫌そう)」な呟きした
あのアニエスさんは最後まで貫いてこそ無敵

862:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 00:39:12.66 eFZO0L3s0

     |⌒|   |⌒|  
     |┃|   |┃|   
     |┃|__|┃|  
     |ノ   _, ,_  ヽ 
     / −□―□- |  <黙ったほうがいいですよ<<844   
    |    (_●_)  ミ___
   彡、     /ヾ::::::::::::::::::ヽヽ、
     /    く___>::::::::::::::::,ヽ>
    |    /  ●   ● |  <ランキング二位ってそこまで誇れることじゃないよな…
    |  \ |    (n_●_) ミ
    |    ヽ、    ( ヨ  ヘ  
    |      ー─  厂   ヽ
    |   ヽ、_ __,,/   ||


863:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 00:41:36.40 +90AQ8vC0
(自信満々に言われてもランキング 二 位 なんだよな…)

864:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 00:42:05.27 hCJG9TOh0
タイバニが1年物アニメだったらアニエスさんに突然ロマンスが発生したり
ロマンスの相手が悪いNEXTだったり、牛角さんがアニエスさんのために奮闘したり
最終的に悪いNEXTをふっ切ったアニエスさんがさらなる視聴率の鬼に進化を遂げたりする
そんなエピソードも見られただろうになぁ

865:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 00:42:18.44 I7JBJu690
>>857
上手いよなー
しかも画材は普通の筆記用具じゃないし
その才能をもっと別のことに使えなかったものか…

まぁ、話が広がらなくなるから無理だろうがw

866:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 00:43:44.66 NHD642w60
途中から変わるんだが
KOHはスカイハイの代名詞ってイメージが大勢だと思うんだよな
フィギュアーツの紹介文だったり

867:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 00:44:31.81 YuUyVep10
>>848
バディって最終的に対等なんじゃないかと思うんだが、虎徹とベンさん違くね?
どちらかっつーとパトロンとか支援者とか特撮でいう喫茶店のマスターとかそんな感じ。

868:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 00:46:06.05 MheQEH410
ジェイクがもし普通の人として生活していたら絵の方面とか・・・・・
と考えたあたりでやっぱりジェイクは悪を貫いてないとなと思った

869:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 00:46:14.39 Cg+U1AXv0
>>866
そりゃやっぱり初登場の紹介からしてKOHだし、
(1話の)表彰式でもKOHだし、
ありがとう、そしてありがとうのインパクトが強烈だったし

870:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 00:46:52.64 +90AQ8vC0
ジェイクは美大に行けば良かったのになあ

>>864
アニエスさん好きだからそれ見たい
盛り上がる

871:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 00:47:04.66 zHskmnq60
>>864
ああ、無人島に漂着してアニエスさんのシャワーの為に
牛さんが汗水垂らすようなエピソードがあるんだろ?

872:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 00:50:25.15 8wlMx3dQ0
バニ田「元KOHの・・・」
井上「元ってなんですか」
あれは井上さんが素で言っててワロタ

873:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 00:54:36.98 blPLiS+o0
ヒトラーも画家目指してたのよ

874:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 00:55:57.29 gHuhJD7f0
>>872
ちょっとイラッとしててワロタw
気にしてたんだな

875:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 00:56:32.23 NHD642w60
>>873
大成してたら歴史が変わってたな

876:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 00:59:57.21 oAwW5qWE0
スカイハイアーツの箱にはちゃんと
King of Heroes SKY HIGHって書いてあって嬉しかったよとても!!

877:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 01:00:34.85 jVJKRRAJ0
  ζ:::ミミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 ζ:::::::::::ミWVr:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 {:::::::r`       ヽ::::::::::::::::::}
  {::::f          ヽ:::::::::::::::} 
  ヽ:l'``‐- ,, ,,-‐"´` ヽ:::::::::/  1位になる必要はあるんですか?
  l:|<◎>   <◎>  l::::/l  2位じゃだめなんでしょうか
   y    |       イ/ノ/
   l` /、__, )\ / レ_ノ
   ヽ { ___ }   l::/
    入 ヽLLLLレ ノ  ,仆、
  /  \ ""   / l  ヽ 
/      T''‐‐''´  /|   ヽ

878:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 01:00:53.26 z+gBe2JV0
>>861
あのアニエスの声はタイガーの癖にいいとこに来たじゃない!の「ワォ…!」だと思ってた…!
真逆だったのか!?


879:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 01:03:51.07 5Ys8BtjK0
>>878
マリオの「こんなとこでワイルドタイガーだよ」な心配気味の解説
加えてCMかぶせようとするアニエス
さあ、どこが嬉しそうなんだ

880:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 01:04:29.39 gKSp+pOf0
アニエスさんは一瞬バニーにドキッとしてたみたいだから
一応イケメンに見とれる程度には女なんだろう

881:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 01:06:18.70 Y9Z2NKjZ0
>>880
しかし一瞬が終わると
視聴率>>>>>>>>>(越えられない壁)>>>>>>>>>>>>>イケメン
なんだよね

882:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 01:09:42.76 gHuhJD7f0
牛角さん、アニエスは諦めたほうがいいんじゃないかな…もういい年なんだし

883:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 01:11:07.63 R7EcHUGQ0
     A_A
   ⊂ ・ ・⊃ いい年とは何だ!いい年とは!
. *  ( (_ω)
  \/へ、_つ
   (⌒▼)
    > _)、          
    し' \_) ヽヾ\   ●-●
          丶_   //
                (
              ̄   (⌒
            ⌒Y⌒   ペシ

884:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 01:11:21.62 unDZR8ln0
アニメ初期のときはアニエスさんと裁判官の絡みがあると思ってたけど、一切なかった

885:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 01:13:06.33 +90AQ8vC0
>>884
初期にそれを考えた奴が他にいたとは

886:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 01:14:10.88 q8NptnVe0
>>869
あと、なんていうか年齢的な部分で「王様」「王子様」って考えた時ポジショニングが
バニーは王子様っぽいんだよな。んでスカイハイが丁度いい感じにおっ…王様で。

887:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 01:14:47.17 z+gBe2JV0
>>879
アニエス「ワォ…」←タイガーにしてはグッドタイミング
マリオ「大丈夫か!?」←煽り
アニエス「CM行って!タイガー聞こえる?ニヤリ」←単に番組盛り上げるための引き
特にタイガーに連絡取った時のアニエスさんはいいCM引きが出来ると嬉しそうに見えた

888:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 01:14:47.21 BkaS8uDQ0
割と長い事ルナ先生はラスボス戦だけなんかゴチャゴチャ翻訳面倒な事言いつつ
ヒーローたちと共闘するんだろうなとなんとなく思ってたら華麗に外した


889:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 01:17:04.44 Y9Z2NKjZ0
アニメ初期のときはアニエスさんと虎徹にラブロマンスがあると思ってたけど、一切なかった
「ミスタカブラギ」とかあの頃


890:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 01:18:15.41 q8NptnVe0
>>884
立場上ヒーローたちにちょっと法律的には無茶目のGOを出せなくて(でも出したくて)
イライラしてる管理官にゴネまくり適当な理由でっち上げまくりGOを「出さざるを得ない」
状況を作るアニエス、そして悪い笑顔で芽生える変な連帯感、とかちょっと見てみたい。

891:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 01:32:06.23 unDZR8ln0
アニエスさんと裁判官は同期設定ってのどっかで見たけどデマかね?
あの二人って仕事命なところ似てるし絡んだらおもしろそうだよな

892:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 01:36:14.15 sCV/NwLgO
>>888
外したというか21話でニアピンだな

893:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 01:36:57.19 eFZO0L3s0
>>867
ベンさんは虎徹のセコンドってイメージ

894:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 02:08:11.17 YbQksFSq0
>>867
ビパップの二人だってバディだろ
主に戦うのはスパイクだけど

895:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 02:10:07.59 YbQksFSq0
関係ないけど、ジャンプしてモブ子を姫抱っこしてたローズの腕力は凄いな
女なのに100パワー並だ

896:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 02:15:55.42 sjV/GBNA0
ツッコミ所があっても、気にしなくていいのがこういうアニメの良さだけど、ジェイク戦で
@いくら心が読めて攻防一体の強力な能力が使えるといっても、時速3千キロ以上で動く人間の
 動きに対処するのは無理じゃないか?
A超聴覚かく乱装置ってのがデマだったけど
 バニー「え?聴覚かく乱装置じゃないの?」
 ジェイク「え?聴覚かく乱装置じゃないの?」
 虎徹「今だ!行け!」
 バニー「よし!スキあり!」
 ジェイク「ヤベッ!来る!」→ガード→振り出しに戻る(作戦の意味無し)
Bえ?最初、全員ががりであんだけ苦戦してたのに、後半は結局3人だけでクマロボットを全滅させちゃえたの?
 てか、うだうだ言ってないで、軍隊呼べば最初から簡単に解決でき(ry
Cジェイクの肋骨を折ったとはいえ、意識もあるし能力も使えるんだから、追いつめたくらいじゃ
 意味無いよね?てか、ヘリが落ちてきても能力でガードすれば助かったよね?
Dアンドロイドに苦戦してたけど、あのビーム兵器があればやっつけられるんだから、最初から使えば
 よかったんじゃ?攻撃を当てること事体は可能なんだし
Eあのアンドロイド、たしかにヒーローの立場を危うくするものだけど、あった方が絶対
 市民の安全を守るためには役立つだろ。遠隔で操れるみたいだし、まともな人が操作すれば有効に使えるはず

あと、ジェイク40後半、クリーム四十路手前ってのはなぁ。アニメキャラとしてちょっと(笑)

897:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 02:20:24.31 sjV/GBNA0
>>895
ドラゴンキッド=能力は電撃
折り紙サイクロン=能力はコピー
ってことで、身体能力強化については言及されてないのに、
二人とも垂直跳びで数メートル軽々飛んだり、アクロバティックな超人的動きをしてるから
ネクストは基本的に、100倍とはいわないまでも、10倍くらいの強化はされてるんじゃないかな?

898:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 02:22:37.20 gKSp+pOf0
NEXT強すぎ!

899:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 02:26:03.70 8wlMx3dQ0
NEXTじゃないぺちぺちさんも片手で女の人投げ飛ばしてるし
そもそもアニメキャラの身体能力なんてそんなもんじゃないだろうか

900:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 02:38:40.51 hAMTKkF50
>>889
ああそれ一瞬思ったねえ
もしかしてアニエスが昔の恋人とかで
相変わらずダメな虎徹をいまだに憎からず思ってたりとか
そんな色恋沙汰も盛り込まれるのかなあとか

901:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 02:40:33.65 sjV/GBNA0
まぁ、タイガーとバニーの身体能力もアニメの描写だと
腕力がせいぜい10倍
スピードが3倍
跳躍力だけは100倍以上
っていう超アバウトな感じだったもんなぁ
視力とか、反射神経とか回復力とか、その他諸々の身体機能が強化されてるはずだが、
そこらへんは一切描写も無かったし

夢無く現実的に考えたら、100倍出せるんなら
バイク使うより自分で走ったほうが遥かに早いし(市内だったら、現場までどこだろうと1分以内でたどりつける)
ネクスト仲間全員と虎徹が一人でやり合っても、5秒もかからず虎徹の圧勝だろうし
そんなことしたらアニメがつまらなくなるから絶対にやらないだろうけど

902:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 02:54:58.27 gHuhJD7f0
他ヒーローにはない時間制限があるんだからそれくらいチートでも仕方がないが
地味にハンドレットパワーって凄いよな

903:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 03:02:08.09 q8NptnVe0
>>896
絶対「右ストレートでぶっとばす 真っすぐいってぶっとばす」オチだと思ったらスカされた
ってのはあったなw

904:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 03:10:50.28 Fp6Y/dv60
パワードスーツの群れなんてキッド1人で壊滅できそうだよな

905:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 03:43:54.27 hzjxSE0W0
バトル漫画と違って戦い方は基本的に単純なんだよな
あまりつっこんで考えないというか、厨二心をくすぐる緻密なバトル展開はしそうにない
でもガワデザインが良いのでアクションシーンは十分見ごたえあるけどね

906:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 04:15:54.38 sjV/GBNA0
さっきも書いたけど、ネクスト連中6人VS虎徹でも100倍パワーなら、相手に何が起こったかわからない
一瞬で虎徹が完勝できる
ましてや、常人相手なら100人の武装テロリストだろうが、人質をとられようが、瞬く間に無力化、人質保護
できるし、数十メートルくらいなら軽ーくジャンプできるし、移動速度はF1カーの十倍と万能
クマロボット相手でも、マジで100倍のパワーなら
コクピット開ける

クマを放り出す
の作業を楽にこなせるし、弾なんて当たらない

ブルーローズやファイヤーエンブレムも、設定通りの氷結力や火力があるなら
クマロボットが何体相手だろうが。本来楽に勝てる
氷でロボの動きを止める→氷でコクピット破壊
火力で装甲を溶かすor溶かせないまでも、コクピットに熱を浸透させクマを丸焦げにできる

これだと面白くないし、やめてほしいけど

907:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 04:26:04.78 sjV/GBNA0
>>903
まぁあれだな。本来なら数千キロで移動する相手のメガトンパンチwなんて
来るとわかってても反応できずにぶっとばされるよな
ましてや連続で四方八方から攻撃されたなら
ネクストだからジェイクも多少身体能力が上がってるとはいえ

908:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 04:41:13.80 s4o299En0
ハンドレッドパワーってのはまあカッコイイ名前つけただけだと思うけどね

909:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 04:43:16.17 70ZVJpzO0
空想科学読本の出番だな

910:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 04:48:53.96 sjV/GBNA0
>>908
URLリンク(blog-imgs-29-origin.fc2.com)
この人たちみたいに、単に大げさに言ってるだけで、実際は100倍も出てないのかもね
時速100キロにも満たない電車やスクーターに追いつくので精一杯っぽいし
3倍くらいが妥当かな?
にしてはモノレールのレールを簡単にグニャグニャにしてたけど

911:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 05:17:21.97 hAMTKkF50
まあ細けえこたあいいんだよだわな
そんな整合性求めてるわけでもないし

912:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 05:25:37.76 jRB7Qa4y0
楓ちゃんのテーブル粉砕っぷりを見るに腕力?は100倍くらいなってておかしくないかも
まあでもタイバニは全体に細けぇことはryだと思うわ

913:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 06:36:01.96 abCaIyHk0
ネイサンってヒーローの中に好きな人いるらしいね

牛角さんよ

914:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 06:45:40.43 W1sAQK4m0
正直姐さんの牛角さんへの尻もみは単にポーズというか尻が好みなだけで
添い寝したいコテツが本命に見える

915:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 06:50:31.68 rLc/2Q7j0
スーパーマンとかバイオニックジェミーとかアトムの10万馬力とか、あるいはタイムボカンシリーズのヒーローとか
一応の理由づけはあっても、まだあまり理屈に雁字搦めにはされてない子供の頃見てたヒーロー的アバウトさなんだよね
タイバニの世界のNEXT能力やハンドレットパワーって
そのこまけぇ所は良いんだよって所が個人的には心地よかったw

916:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 07:20:20.65 hAMTKkF50
そういう確信犯のアバウトさに関しては
監督マンはビッグオーの頃から明言してたもんね

917:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 07:32:10.68 EH3j8xqe0
タイバニはサンライズのバニーちゃんとタツノコのおじさんの一粒で2度おいしい、だと思ってたw

あくまでもテイストとしてね

918:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 08:11:48.81 SVLFQOCQO
便利でアバウトな設定な割りに、大事な局面では能力至上主義なバトルにはしなかったのも良かった
結局最後は根性の殴り合いと積み重なった偶然と機転の勝利みたいな所が好きだ
各々の能力活かした活躍はもっと見たかったけどねw

>>917
さとう監督がなんかの記念に描いてたフェイスオフのバニーは
正にガンダムの主人公に成っても良いくらいのサンライズキャラだったねw

919:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 08:15:54.52 dXrv+P400
>>896
3の軍隊に関してはマベが差し止めてたのは理解してる?

920:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 08:39:56.82 +H0LwJ8U0
>>896
A予想もつかないで視力をいきなり奪われたらフリーザでも隙ができます。
C痛みが尋常じゃなかったんでまともに能力が使えなかったんでしょう。
DE得体のしれないもん使うには急すぎでしょう。

921:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 08:47:17.83 +H0LwJ8U0
@だけは確かに微妙w
next自体皆身体能力高いし、正確に100倍になってるかわからんから、
ボブサップvs波動拳が打て、しかも相手の動きを読める一般人位ならなんとかあの状況も納得できるかもw

922:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 09:04:42.98 Wm2ln84q0
>>914
なんか生々しいからやめろw

923:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 09:14:25.67 SVLFQOCQO
先読み出来るとはいえハンドレッドパワーの攻撃を避けられると言うことで
ジェイクの身体能力と云うかNEXT全体的に一般人より身体能力が高そうだねと言う憶測もあったw

924:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 09:15:29.80 R7EcHUGQ0
TIGER & BUNNY × レッドモンキー バーナビー
予約できるようになってるな

925:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 09:31:36.18 sjV/GBNA0
>>919
ヒーローたちも大規模テロに対しての対処経験なんて無いみたいだったし、
市民も既にかなりパニックになってたし、ヒーローの人数的に厳しいので
軍隊出動を止めた理由としては弱過ぎる。特に2日目は止めてる意味が全く無い
>>920
>A予想もつかないで視力をいきなり奪われたらフリーザでも隙ができます。
スキが出来たとはいえ、ハッタリだったことにビックリして一瞬呆然となったのは
バニーも一緒。で、バニーが 今だ! と攻撃に移ったタイミングで同時にバリアを張ることは
これまでのジェイクになら余裕で出来たハズ。なんせ、どこから来るかわかっていれば
時速数千キロ相当の変則的な猛攻を完全に防御できる判断力と反射神経があるのだから
(ジェイクは”赤上げて白下げて”の旗遊びなら無敗の判断力と反射神経があるんだろ)
>C痛みが尋常じゃなかったんでまともに能力が使えなかったんでしょう。
強引すぎるんだとなぁ。その考えだと。肋骨折れた後だってポンポンと能力で攻撃してたわけだし
>DE得体のしれないもん使うには急すぎでしょう。
まともにやっても勝てないとわかってるんだから、一か八かで使ったほうが絶対勝率は上がるだろ
ドラクエで全滅しそうになったらパルプンテを使ってみる的な流れで
ヒーローの代役としてあのロボを使うのはアリだろ。斉藤さんとかが十分検証してなら問題無い
作中だと全否定、全破棄、全データ消去になったっぽいけど

こう書いたけど、「こうじゃないとおかしいだろ!やり直せ!」と思ってるわけじゃないし、
そうなったら(整合性がとれたら)俺だって興醒めするよ


926:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 09:36:03.05 KbFcdxuJ0
どこを縦読みすればいいの?

927:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 09:45:47.00 CR9l+UoHi
肋骨折れたあとってヘロヘロしてなかったっけ
さっきまで相手ボコボコにしてヒャッハーしてたのが肋骨折れたぁ〜で速攻戦意喪失してて笑ったような記憶がある

928:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 09:54:20.52 KjdTOHZ8P
>>927
戦意喪失ってか常日頃人の思考読んで先回りできてる人だから
でっかいダメージ受けたら弱いんだと思ったなー
現実にも日頃完璧に行動してる人ほど咄嗟の時にパニックになりやすいし

929:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 09:59:32.09 +H0LwJ8U0
まぁシュテルンでは多数が破棄を望んだんであり、今頃ウロボロスは2期前半で壊されるためにH-02をせっせと作ってるだろw

930:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 10:04:08.58 sjV/GBNA0
ジェイクはヒーローが嫌いといえど、ネクストは殺さないって主義なんだろうな
殺そうと思えばいつでも殺せたのに殺さなかったし
折り紙なんて、自分に化けさせる意味がまるで無かったにも関わらず生かすチャンスを与えてた
たとえヒーローが全敗しても、街は破壊しなかったと思う。ネクストが街にたくさん住んでるわけだし

931:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 10:05:14.74 tpTL3n440
>>928
日本むかしばなしでそういう妖怪いたよね
なんて名前だったっけ
心が読めるんだけど焚き火がはぜたら逃げてっちゃうやつ

932:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 10:08:52.15 R7EcHUGQ0
>>931
サトリ?

933:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 10:12:44.87 BkaS8uDQ0
100Pに関しては本当に100倍にすることも出来るけどある程度制御して使ってる
と勝手に脳内補完してたな
ガチで全部100倍にしたままじゃ正義でも何でもないただの壊し屋になる
何トンの力でぶん殴られたらどう鍛えてようが相手はお陀仏だし
速すぎない、強すぎない程度に出力押さえてんのかなと
もしくは全身に使う場合は100倍より落ちて、17話の聴覚みたいに一点集中だとそこはちゃんと100倍とか

まあアニメ的表現やノリで細けえことはryが正しいんだとは思うがw

934:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 10:14:50.33 tpTL3n440
>>932
それだ、まんまだったw

935:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 10:14:54.72 +H0LwJ8U0
>>928
絶対の自信もってたから今までまともに攻撃食らったことなかったかもね。
どんな斜め上な方法でレジェンド組は彼を捕まえたんだろうねw

936:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 10:19:23.44 BkaS8uDQ0
虎徹のヘロヘロな踵落とし喰らっただけでガチギレするくらいだしなあ
貴様反撃かー!!どころじゃない短気さ

937:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 10:27:54.79 ZSveHi8b0
>>935
斜め上ってーか、集団で遠距離から袋だたき的な倒し方だったと思う
タイマンでは無敵でも大勢の心の声を一度に聞いて対処するのはさすがに不可能だろうから

938:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 10:58:06.85 gfo+qXGg0
100倍の力だと加減しないと人間なんてちょいと掴んだだけで死んでしまう
犯人を殺すのが目的ではないから力を制御してるんだろう
力の制御ができなかった子供の頃の虎撤は、青く光ってる時は自分に触らないでくれと怯えてたし

あと、筋肉から生まれる力は100倍にできても、
骨の強度までは100倍にできないだろうから、力を出しすぎると
自分の体が壊れるんじゃないだろうか?

939:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 10:59:35.24 sjV/GBNA0
本編では人質をとられてたから、ああいった形になったけど、
条件無しでジェイクを倒す(ボコボコにする)ことは、そこまで難しくないかと
読心能力の有効範囲は数メートル
その読心能力もネクストスイッチをオンにしとかないと使えない

離れた所から炎とかで不意打ちかませば余裕
離れたところからスナイパーが麻酔銃を打ち込めば余裕
上空から爆弾落とせばぶっころせる

問題は、裁判とか、各種手続きのとき、どうやって無力化させてたのかって点だな
牢はジェイクの能力でもかすり傷一つつかない頑丈な素材でできてたんだろう

940:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 11:12:17.98 ZSveHi8b0
>>939
> 問題は、裁判とか、各種手続きのとき、どうやって無力化させてたのかって点だな
NEXT能力発動時には例外なく肉体の発光を伴うようだから、センサー付きの電磁首輪でも付けてやれば無力化は可能だと思う

更に遅レスだが>>896に「すごい科学で守ります!」の精神で理屈付けてみる

> @いくら心が読めて攻防一体の強力な能力が使えるといっても、時速3千キロ以上で動く人間の動きに対処するのは無理じゃないか?

動きを見てから対処するんじゃなく、動こうとする思考を先読みしてタイミングを合わせている
銃弾だって見て避けるのは無理だが、撃つタイミングや狙う位置を予測しての回避行動は出来るだろ?

> A超聴覚かく乱装置ってのがデマだったけど〜

閃光弾を直視した場合、硬直するのは普通にある生理的反応
特にジェイクの場合、先読み戦術に慣れきっててイレギュラーには弱い描写もされてる

> Bえ?最初、全員ががりであんだけ苦戦してたのに、後半は結局3人だけでクマロボットを全滅させちゃえたの?
>  てか、うだうだ言ってないで、軍隊呼べば最初から簡単に解決でき(ry

演出的に危機感出したかったんだろう。戦力的には引き付けて個別撃破とかすれば不可能ではなかった
マベの干渉に加えて、軍のような大きい組織が何かと腰が重いのはお約束
ウロボロスが軍上層にいた可能性も否定できないが、あの時点でそこまで描写するわけにもいかないだろうし

> Cジェイクの肋骨を折ったとはいえ、意識もあるし能力も使えるんだから、追いつめたくらいじゃ
>  意味無いよね?てか、ヘリが落ちてきても能力でガードすれば助かったよね?

首を掴まれてる間は激痛&殺意への恐怖でろくな抵抗が出来なかったと考えられる
逃げたのはパワードスーツ達を破壊されたのと100P持ちバディ相手に自分は手負いで不利と判断したから
ヘリに関してはバリア自体の限界が不明。一方向に短時間しか張れないのか、或いはイレギュラーに弱いジェイクの欠点が出ただけかも

> Dアンドロイドに苦戦してたけど、あのビーム兵器があればやっつけられるんだから、最初から使えば
>  よかったんじゃ?攻撃を当てること事体は可能なんだし

対バディ戦のことなら、最初そこまで頑丈だとは二人とも想定外だった(大抵の相手は100Pで十分だから)
ヒーローは普段殺傷兵器を使わないから、虎徹が機転を利かせるまで発想の外だったのだろう

> Eあのアンドロイド、たしかにヒーローの立場を危うくするものだけど、あった方が絶対
>  市民の安全を守るためには役立つだろ。遠隔で操れるみたいだし、まともな人が操作すれば有効に使えるはず

拳銃や重火器も使う人がまともなら市民をために役立つが、使う人が必ずしもまともとは限らないから現実でも何らかの制限が課されるわけで
まあヒーロー事業に使われない(その描写がない)だけで、軍やら何やら別ジャンルでは利用されているかもしれない

> あと、ジェイク40後半、クリーム四十路手前ってのはなぁ。アニメキャラとしてちょっと(笑)

主人公が既に30代半ばの子持ちなんだから仕方ないだろうw
本編的にもバーナビーの幼少時の事件に関わっていた(ということにされた)設定だからあれ以上若いと不自然

941:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 11:16:20.25 BkaS8uDQ0
ジェイク様は40代前半の可能性も

しかし虎徹や牛角さんといいジェイク&クリームやルナ先生といい中年が頑張るアニメだなホントw

942:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 11:18:54.74 +KsudF6Z0
ジェイク様はお年は召しませんわ

943:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 11:21:39.83 5p4NDay60
しかしどうしてルナ先生はあんな中年になってから厨二ヒーローを始めたのか
もっと早くからやっててもおかしくないのに

944:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 11:21:54.90 gfo+qXGg0
多分ネイサンとスカイハイも30代

945:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 11:22:21.05 zHskmnq60
>>896
@100倍速・力で突っ込めば人体はミンチなので、ヒーローとしては加減が必要
加減状態で動きが直線と知れれば回避可能(あの戦いTBどっちも突撃しかしてない)
A視覚が潰されたので「どこから・いつ来るか」が判らず対応不可能
Cの状況証拠と組み合わせると、万全の状態で集中しないと使えない能力、なのかもしれない
(まあ公式が言わない以上妄想だが)
攻撃と防御が同時に出来ないのは画面から判る

B国軍介入は市長(←マーベリック)が拒否った。
パワードスーツを支柱に配備してぶっ壊すぞ、と言ってたから動けなかっただけで
ジャミングでクリーム→パワードスーツの連絡を絶ったので後顧の憂いなく掃討戦になった。

946:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 11:33:43.40 BkaS8uDQ0
>>943
@実は前からこっそりやってたけど知られたのが本編時
A色々我慢してたけどヒーローTVが盛り上がってきたりで遂にキレた
Bヒーロースーツ自作は時間かかるんだよ察しろ!

947:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 11:42:07.12 gfo+qXGg0
>>943
・ヒーロースーツができあがる前もやってたけどスーツを着てなかったから目立たなかった
・殺人を犯してるので保護観察がついていて目立つ行動ができなかった
・若い頃は裁判官になるための勉強に必死だった
・その他

わからん

948:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 11:42:13.42 gKSp+pOf0
Cアニメなのでry
特に説明もされないかも

949:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 11:50:44.96 5p4NDay60
まあ「作中で初登場じゃないと作品的に困るよ☆」が正解だとは思うんだけどな
公式が理由付けるとしたらどんなになるかねえという

950:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 11:58:51.41 2AFMDzdU0
牛角さんドナドナ→ヒーローなどあてにならないタナトス!
の流れじゃね?と放送時にここで言われてるのは見た

流石に無いと思うけどタイミングだけならばっちりな理由ではあるw

951:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 12:11:51.81 hCJG9TOh0
何話だったか忘れたけど本編途中でやっとヒーロー管理官として虎徹自己紹介してたから
裁判官としてのキャリアはそれなりにあったけどヒーロー管理官になったのは最近で
ヒーロー管理官になってヒーローの内情を詳しく知ったら
やっぱヒーローにはまかせておけん!悪人は殺すべし!って決心しちゃって
タナ声活動始めたんだと脳内補完してた

952:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 12:14:17.32 PDvyKcas0
ユーリってオリガ母ちゃんは別として、周囲にネクストとして認識されてないんじゃ
ないかな
レジェンド殺した時も母ちゃんボコられてぼろぼろ、ユーリ手形の火傷、レジェンド焼死で
ネクスト持ちの強盗犯に襲われたと判断されたとか
当時は母ちゃんが庇ったけど、時が経つうちに母ちゃんは病んじゃったと
子供の頃とはいえ殺人を犯した過去が記録に残った状態で司法局に入局して裁判官や管理官
になるのは難しそうな気がする

953:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 12:16:12.06 w7MID+HQ0
真面目に考えるとなると、バニーが出てきたことで
調べてみるとマーベリック関連の裏を知ってバニー共犯も疑って
ヒーローには任せておけんになったのかもしれないな

954:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 12:19:01.18 gKSp+pOf0
でも別にヒーローと同じ行動をとってるわけでなく
独自の正義でさばいてるんだよね

955:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 12:20:13.97 ZOcZqcC50
長文なんで流し読みでレスさせてもらうけど、1の超スピードに関しては
初速からトップスピードは出せないんじゃね?
案外それも計算してスタジアムに舞台を設定したと思ってた
場所が狭ければ狭いほど、スピードに関しては対策を講じられるというか

956:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 12:21:24.14 w7MID+HQ0
>>954
そりゃヒーロー任せておけんなんだったらヒーローと同じ行動取ったらあかんやろw

957:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 12:22:19.83 sye5uViE0
ユーリ少年の父殺しは記録されてはいないだろ
レジェンドは消息不明扱いじゃないっけ?

958:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 12:24:56.80 gKSp+pOf0
もともと死刑はない世界で
昔っからウロボロスによる凶悪犯はいたみたいだし

959:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 12:26:24.16 BkaS8uDQ0
>>954
私は私の正義で動くと散々言ってるからな
とはいえ21話とか見る限りヒーロー制度はともかくヒーロー個人の正義は認めて無くは無いんだろうな

960:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 12:32:20.92 FD/G+FAm0
バニーとローズの不仲は公式でいいの? <レディオ

961:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 12:34:45.53 ZjWy/OVc0
僕の考えた空想科学が面白いのは分かるがあまりにスレ占拠するならやっぱり避難所あたりに考察スレ立てて欲しいな

962:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 12:35:14.57 OeIXJHM10
ヒーロー個人というかレジェンド→虎徹ラインの正義を認めてるというか
他ヒーローとはちょっと一線引いてる感じ

963:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 12:35:45.65 kdsZdhkd0
>>960
不仲ではないだろうw
どっちかというと恋してる妹をからかってる兄ちゃんみたいで兄妹っぽいな〜って思ったけど

964:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 12:36:27.14 WHKeBbkj0
次スレ立ててくるわ

965:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 12:36:53.18 OeIXJHM10
>>960
確かムックでも言ってたから一応公式でもいいんでね?
何もなく本編見ててもあの二人は同族嫌悪+虎徹を挟んだ嫉妬で
相手個人を嫌いじゃなくても不仲な感じ

966:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 12:37:44.03 Woo6cgPr0
>>965
オッサン頂点の三角関係なのかよ
なんだそれ…


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4181日前に更新/252 KB
担当:undef