TIGER & BUNNY( ..
[2ch|▼Menu]
598:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 01:43:22.31 /lQXsHcTO
アキバレンジャーに監督マン出演w

599:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 02:05:19.91 0ISSnaoA0
>>598
見てて吹いたwww

600:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 02:09:11.39 4+j784ls0
322 名前:ありや ◆areya/HdV. [sage] 投稿日:2012/05/19(土) 01:38:14.45 ID:0Hz52qoL [13/43]
URLリンク(cap.areya.tv)


監督なにやってるんですか

601:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 02:14:53.42 zXKxtJ9/0
またなんちゅー表情の時にw

602:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 02:15:20.34 3L6RYrjo0
>>600
謎の客「ジャカンジャのデザインかっこいいねぇ」

603:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 02:16:11.36 kGFapxr30
>>600
監督ww

604:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 02:23:24.08 lpmQQoCb0
>>600
監督マンwwww

605:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 02:28:48.36 nsMlZcKW0
>>600
楽しそうだw

606:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 02:55:24.45 ZZORRCTfO
>>605 実に楽しそうだったよwww

607:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 03:05:41.71 3L6RYrjo0
>>606
後ろの俳優さんに合わせて口パクしてたなwww

608:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 03:37:35.16 lTi8loWB0
監督愛されてるなぁwwwwww

609:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 05:45:20.65 1CALPXVtO
監督マンついに重妄想に出ちゃったのかwww
早く見たいが番茶まで観れないよグギギ
先週予告に出てたデザイン画がどうにも監督マンの絵っぽくて楽しみにしてたんだが、まさか本人が来ちゃうとはw

610:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 07:43:37.61 dt/Wx1pcO
>>592-593
ありがとう!助かります

611:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 10:36:17.47 DcBJGjq10
おはようございます、おじさん達


>>3>>4
バナナスレが新しくなったので次スレで建てる人よろしくね
【TIGER&BUNNY】きたぞ!ワイルドタイガーだ!38
スレリンク(anichara2板)

612:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 11:41:09.15 8lE+pH1Z0
今更BD集め出したんだが
9巻の初回盤ってもうどこにも在庫残ってない?
店頭だったらある?

613:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 11:48:08.81 hZx/JNZh0
>>596-597
クリームにもジェイクにもウロボタトゥーがあるから一員なのはそうなんだろうけど
バニー売り出しに打ってつけのタイミングで、クリームがジェイク奪還に動いたのは
マベの意思がないと不自然ではあるな

あと10年ヒーローのおっさんや20年調査してたバニーが気付けなかった「ウロボロス」を、
クリームは盛大に暴露してるわけで、これは組織の意思か独走なのか…
マベが「親殺した犯人の手」にウロボマーク残したのも、ヒーローバーナビー対ウロボロス
に持ってく伏線なら、むしろマベはウロボロスに造反してんじゃねーの、と思わないでもないが
立場・能力的にマッチポンプがいくらでも可能なマベだからなあ

614:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 11:51:18.93 mEZg3nEr0
9巻はなー…箱ついてるから


615:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 12:02:13.03 1CALPXVtO
BDは探せば何処かしらの店頭にはありそうな気はするけど
中々運良く遭遇するのは難しいかもなぁ
もうオクやマケプレか中古チェックしてた方が良いかも

616:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 12:11:58.99 m1rW6mAvP
途中から集め始めると物によってはきつくなるよね
自分もBD1巻で苦労した。
結局擬態セットで落ち着いたけど…

617:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 12:24:19.57 zAMjDJm/0
1巻は人気が急に出たのとそれに目をつけた転売ヤーの買い占めのせいで
かなり初動の段階で品薄になっちまったから

618:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 12:26:34.98 ThyDJekn0
あれは日程の悲劇じゃないの?

619:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 12:37:00.50 1CALPXVtO
一巻限定版が品薄だったのは、タイバニが当初社内でもウケるハズか無いと目されてた作品で
更に震災直後だったから、プレスの数も少なかった所に予想外に売れちゃったからだよ。
そこで注目されて以降テンバイヤーが蠢き出した。
だから2、3巻買い占めたのの放出のせいか中古結構あるんだと思う。

620:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 12:45:40.10 NWCuq/ZI0
あまり普段は通販利用してなかったんで、1巻普通に店頭で買おうかと思ってたら
地元じゃ店頭で一度も売ってるとこ見かけない間に無くなってたからな

621:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 12:49:15.72 lUyPnlBF0
公式の商売の仕方はどちらかと言えば良心的だと思う
わざわざ擬態セット出したんだし

622:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 12:50:55.69 ThyDJekn0
公式は良心的だよね
バンダイはひどいけど

623:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 12:53:39.10 pFs10U870
公式とは何を指すのか
バンビジュか

624:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 12:56:30.63 m1rW6mAvP
さ、サンライズ?

625:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 12:58:56.10 Pq9Jwkn20
バンダイビジュアルはあり得ないくらい親切だと思うよ
あんな擬態セットとか普通でないよ

626:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 13:00:04.33 srwFbco70
バンビジュはアウォーズのパンフ再販までしてくれたし相当親切だよな

627:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 13:00:14.05 pFs10U870
自業自得ともいえる

628:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 13:02:05.20 WBhfUOJxO
ワッペンでるのか
子供のサッカーの服につけてあげたくなるデザインだな
子供いないけど

629:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 13:03:03.31 0Fv7V2yz0
擬態セットが正式名称みたいになっててわろたw
あれ正しくは何て言うんだっけなんか覚えづらい名前だったことしか思い出せない

630:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 13:05:28.04 7ljlmYTL0
NEXT PROJECTセットじゃなかったか。

631:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 13:05:32.61 1CALPXVtO
NEXT PROJECT SETじゃないっけ

632:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 13:09:05.06 NWCuq/ZI0
バンビジュはスポンサーじゃないのか、制作チームやP達はかなりファン目線で奔走してくれてるよね

ところでアキバレンジャーのイベントに監督マンも出るらしい
URLリンク(www.akibaranger.jp)
監督つながりだけど別作品の話題なんで興味無い人にはスレ汚しでスマンがスルーしてくだされ。

633:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 14:07:03.62 JbDpBvf9I
>>628
何のワッペン?企業ロゴ?

634:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 15:36:52.70 srwFbco70
恒例の尾崎Pの転売厨への宣戦布告来たな

尾崎雅之 @masa_ozaki
チケットに関する不正は可能な限り排除したいと思ってます。
"不正"の解釈も様々ですが、良識の範囲を逸脱した公序良俗に反する行為をした方はタナトスの声を聞く可能性があります。
主観的表現で恐縮ながら、送り手と受け手が幸せになれるよう私は私の正義で動かせて頂きます。#tigerbunny

635:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 15:38:49.59 yCbRqu0MP
尾崎Pのあだ名

ロイズさんの顔したマーベリック
オザティック←NEW!!

636:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 15:42:33.92 h16R3C2z0
マーベリックでウロボロスなオザティックがタナ声だと(( ;゚Д゚))

637:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 15:42:48.37 HCKsMekA0
全公演申し込みなんてしたら、転売業者扱いされそうだな。

638:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 15:44:04.86 z2k2/p730
オザボロスには頑張って欲しい

639:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 15:54:10.19 FZUmpkpM0
>>637
でも競争率が高いって言われてるから、どこか一日でも当たってほしいと思って
全日申し込む人はいるでしょ
線引きが難しいなぁ

640:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 15:54:37.49 Z4yU/BiV0
アフィになるのかこれ?
よくわかんないけどマーべリックさんのコスプレが秀逸すぎてw

URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

641:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 15:55:29.00 k6ZUCsT30
某ミュージシャンのチケットは転売対策で
チケットに購入者の名前はいってたな

642:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 16:00:05.74 FmDi4mjB0
全公演申し込みする云々より、オークションに出したら即バレで無効って感じじゃない?
某女性向けゲームメーカーではオクにイベントチケットが出ると出品取り下げさせるらしい
実際、それくらいやんなきゃ転売屋も買い手もいなくなんないからな

643:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 16:00:33.92 iUMuEkgG0
>>634を脳内でルナティック語変換すると威圧感更に倍

644:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 16:02:37.16 srwFbco70
>>643
尾崎P(CV:遊佐浩二)想像してワロタ

645:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 16:06:33.89 Og7wjn7A0
英語吹き替えのジェイク、えっらい渋い声の人だな〜
日本よりもちょっとオッサンぽくなるのかも知れん

646:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 16:09:33.75 yCbRqu0MP
>>645
ここで発表中なのか
URLリンク(www.facebook.com)

647:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 16:10:35.11 SITYg4iE0
マクFのイベントでもオクに出展された転売チケットをすべて当日無効にしてたから
たぶんオクに出展されたチケットは無効になるんだろうな

648:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 16:10:39.47 GtC7FA2ci
複数当たったから友人に譲るっていうのはタナ声に当たるかね

649:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 16:15:51.78 V5JlHgz+0
>>642
前になんかのイベント?で

・チケットに印字された住所・氏名と、入場者の身分証明書の記載が一致していないと入場不可

っていうのがあったみたいだ。

650:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 16:22:45.34 m1rW6mAvP
それさ、転売ヤーより
高いお金出して買ってる方が大損害な感じだね
まあ、自分はそういうの手には出さないけど

651:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 16:23:19.13 Z4yU/BiV0
結局転売屋には何万ってお金が転がり込むわけだからね

652:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 16:24:00.22 yCbRqu0MP
>>650
マクロスFの見せしめはそういう情弱を減らすための制裁なんだろう

653:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 16:27:00.27 FmDi4mjB0
>>649
実際当日にそこまでやれる人手も時間もあるかだろうな
友人と一緒に行く場合、名前が友人のもので別々に会場入りしたら入れないことになるし

>>650
観に行きたいのは判るけど、転売屋からは買わないって心がけも必要だよな



654:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 16:27:00.67 Og7wjn7A0
>>646
うn
でもまだキース以外のヒーローが出てない
ジェイクの人は、自分にはけっこうオッサン声の印象なんで驚いたわw

655:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 16:31:19.39 V5JlHgz+0
>>650>>651

まぁ、何の商売でも「買う人間がいないと成り立たない」訳だしな。


656:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 16:50:06.48 1CALPXVtO
>>637
尾崎さんも言ってる通り線引きは難しいけど
舞台は行けるなら何度も通う人も居るもんだし、制限してない以上全日程申し込むのは自由だろう。
そうやって取ったチケットをオークション等であからさまに、元値を上回る様な取り引きしてるのが基本的は対象なんじゃないのかな

657:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 16:51:46.78 1yaIh+1oO
>>654
ヒロシだしな
最近?藤原さんはサーシェスといい木原くンといいジェイクといい悪役をよく耳にする

にしてもジェイク様はいつ頃からウロボロスだったんだろうな
クリーム誘拐の時は違ったんだろうか

658:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 16:58:42.87 oI+hu2uJ0
MBS民の自分はジェイクを見るとどうにもアルピニストの天使がちらついてかなわんw

659:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 17:00:54.24 HCKsMekA0
>>656
それは理解できるけどね。
抽選時にはじかれる要因になりそうだって事。

660:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 17:01:14.75 1CALPXVtO
クリームがジェイクを獄中から助ける為にウロボロスに荷担してただけで
案外ジェイクはウロボロスとは関係無かったりして

661:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 17:04:08.37 9mQ0wW4h0
>>659
全日程申し込める仕様なのにそれやったら抽選に当たりにくくなるとかおかしくない?
だったら最初から申し込める公演数限定すると思うけどなぁ

662:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 17:05:28.11 Z4yU/BiV0
ギアスだかは全日程いかないと揃えられないポストカードをつけたんじゃなかったっけ?

663:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 17:07:09.90 1CALPXVtO
>>659
そんな事をするくらいなら初めから制限設けるなり、注意促すなりするだろうと自分も思う。
まぁ全日程なんて申し込む気は端から無いからどうでも良いけどね

664:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 17:08:30.57 xFNhg/ppi
>>658
ゼルエルさんだなw
スカイハイの中の人もいたよな

665:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 17:11:51.77 gEvNVxzK0
>>657
翼生やした折紙に星にされるジェイク様か…

ジェイクは俺様最高俺様No1な奴だし>>660の可能性も結構あるなあ
マベ采配のレジェンド八百長で捕まってたのが組織の命令とかじゃないとしたらなおの事

666:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 17:12:00.60 HGdyCUd60
>>612
自分も定価以上は死んでも嫌なので探すの苦労したけど、
豆に安い中古がないか探すしかないと思う。
5000円前後では結構見る。
悲しい哉転売屋のおかげなのか綺麗な状態のものが多いよ。

667:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 17:13:19.42 V5JlHgz+0
>>659
それはないと思うけどね。

あるとしたら、応募数が多い土日に当選せず、平日の当選になるとか、
申し込みが少ない場合に全日チケットが取れてしまう恐れがある位のもん。

668:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 17:14:20.49 srwFbco70
>>667
> 申し込みが少ない場合に全日チケットが取れてしまう恐れがある
これに限っては絶対ないな…www

669:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 17:18:33.05 jPW1FexzP
一番競争率が低いのは水曜の昼間かな

670:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 17:22:47.83 1J2tyTPf0
どれか1つでもあたれば儲けものと複数公演申し込んだけど申し込み枚数が
各1枚だから転売屋に間違えられる恐れはもってないな
さみしくなんてないんだからね


671:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 17:24:04.06 i9nYkBjgi
>>657
若ジェイクが左胸に差してるペンがウロボロスマークっぽいデザインだから
あの頃から組織と何らかの関わりがあったのでは…と想像してる

672:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 17:28:35.99 m1rW6mAvP
話題変えて申し訳ない
アニメイトで予約してたストラップ付きの
映画チケット届いたー!
今さらの質問かもしれないけど、チケットの上に
パスワードってのがあったんだけど
何かもらえるのかな

673:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 17:38:25.46 HGdyCUd60
どうもノーリスク無尽蔵っぽいローズの能力はすごい

674:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 17:39:56.16 srwFbco70
>>673
でも砂漠とかだとあんまり役に立たないかも…

675:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 17:40:42.37 h16R3C2z0
>>672
パスワードが何の役割を果たすのかはまだ不明

676:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 17:42:23.33 9YzmIn660
水があれば有利
まぁ競争率高そうなヒーローに別目的(歌手)で就いてるだけだったということからみて
ローズさんの能力すごいよね

677:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 17:42:46.42 m1rW6mAvP
>>675
そうなんだ、
教えてくれてありがとう!
そしてありがとう!!

678:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 17:49:11.54 gEvNVxzK0
>>673
ローズっつかネイチャー系ヒーロー全員に言えるよなあ
といってもメインで制限付いてるのは主役2人だけだが

679:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 17:54:42.67 0Fv7V2yz0
スカイハイとローズは使い勝手ピカイチ
キッドとファイヤーは攻撃には便利なんだけど救助系にはイマイチ
バディはすごく便利な力だけど制限が大きい
牛と紙は体鍛えてろ

680:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 17:57:01.82 HGdyCUd60
少しくらい疲れる描写してもいいと思うんだけどなぁ。
虎徹追ってる時とか無駄に使いすぎもいいとこだしw

681:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 17:59:57.89 V5JlHgz+0
>>674
ローズって、水ないところでも手から氷出してるからあんまり関係なくね?

682:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 18:03:43.53 6sZ3JVZ/0
氷は正直壊れやすい溶けやすいがあるからな、パワー系や炎系とは相性悪い
その点スカイハイは相性悪そうなのって思い付かないんだよなあ
強いて言うなら捕まえられないほどの超スピードの飛行系?

折紙の能力がいまいちわからないんだが、あれって人間以外には擬態できないんだろうか
動物にしろ無機物にしろ、擬態したことでその性質になるんだったら無敵の反則技になっちゃうんだが
実際は鉄に化けてもすぱっと切られちゃうのかねえ?

683:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 18:04:47.69 srwFbco70
>>681
1話とか4話とか、でっかい氷を出せるのは海のそばだけっぽいし
暑い所だとすぐ溶けそうで…

684:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 18:06:11.85 yCbRqu0MP
>>682
スカイハイは4話とか7話とか、火災現場ではあんまり動き回れないみたいだぞ

685:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 18:08:24.67 gEvNVxzK0
ヘタに炎を風で煽っちゃ不味いしな
ジェイクにやられたのは向こうが大分反則技持ちだったのもあるから置いとくとして
現状スカイハイに次ぐくらいの機動力や攻撃力っていうとルナティックか
そんでもって能力発動時のバディが続く感じかね

686:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 18:08:54.69 6sZ3JVZ/0
>>684
それは火の勢いを上げちゃうからであって、対炎系戦闘じゃないからなあ
それだけ風で炎に影響与えられるってことは逆に
自分に炎が向かってきても風で吹き飛ばせちゃうってことだし
あ、回りに建物や人が一杯だと駄目だから一番の敵は密集状態かも

687:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 18:10:30.10 m1rW6mAvP
>>683
11話辺りで壊れた支柱を氷で補強してなかった?
あれかなりのでかさだと思うけど

688:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 18:10:32.15 SITYg4iE0
>>684
4話も7話も上空待機だったもんな
現場で働けないのは風があると火力が増しちゃうからなんだろうな
風を操れる能力であって無酸素空間作れるってわけじゃないから

689:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 18:11:02.11 pAZSJZla0
一概に炎に弱いとかは決めづらいな
どういう場所かとかいろんな要素あるし
ルナ先生と姐さんじゃ火力も違うだろうし

690:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 18:16:01.05 J6zbyzSz0
映画でローズと姐さんが対決するシーンがあるみたいだから楽しみだ!

691:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 18:20:33.42 Pq9Jwkn20
キッドちゃんにビリビリされちゃう牛角さんも見どころだな!

692:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 18:21:27.76 V5JlHgz+0
>>682
>折紙の能力がいまいちわからないんだが、あれって人間以外には擬態できないんだろうか

折紙は虎徹指名手配ポスターに擬態してたじゃないかw


693:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 18:22:23.52 m1rW6mAvP
新作カットで、タイガーがまた高所から落ちてたシーンあったけど
やっぱりあの後はお約束のバニーさん登場になるのか気になるわ

694:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 18:23:37.50 YyoZoTn+0
>>682
貼紙サイクロン

695:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 18:26:06.35 6sZ3JVZ/0
>>692
あーそうか
ってことは体重とか全部その性質になってるんだとしたら
おい折紙使い方考えろ、お前絶対最強だぞ

696:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 18:29:23.58 m1rW6mAvP
確かにw
鳥に変身すりゃ空飛べるし
強い動物になれば攻撃力も上がるしな


697:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 18:30:07.34 lMuem9720
>>693
お約束もお約束外しも両方きておかしくないな

698:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 18:32:29.96 m1rW6mAvP
関係ないが
変身能力で初めヘタレだったけど
実は最強だったキャンチョメを思い出したわ

699:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 18:33:15.68 gEvNVxzK0
>>696
そういや擬態相手のNEXT能力使えないのは確定してるが身体能力はどうなんだろうな

>>697
本編だとゴミ捨て場に落ちた時以外ほぼ全部バニーが拾ってたっけか

700:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 18:34:13.08 Q7fh89D00
ネクスト能力とか特別なものはコピーできないにしても、身体能力とか機能をコピーできるとすれば相当だよな

701:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 18:35:39.32 7ljlmYTL0
ブルーローズも助けてたしな。落ちてくる者は皆キャッチしてしまうバニー。

702:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 18:38:02.87 srwFbco70
>>695
使い方考えれば最強なのにそうしないのが折紙の良さでもあるwww

703:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 18:38:03.84 J6zbyzSz0
ロトワングも被害者の会メンバーだな

704:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 18:39:19.57 m1rW6mAvP
アニエスさんは落ちてないけど
姫だっこはしたよね
ついでにロトワングも

705:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 18:40:11.51 kNpB/BUO0
ひらっひらの軽い紙になれるんだから少なくとも物理攻撃は絶対に食らわないで済むよな
空気になって近付いて頭上で○トンの鉄球に擬態すればどんな敵でも一撃な気ガス

706:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 18:42:06.24 gEvNVxzK0
>>701
バニーじゃなくてドッグだったのか…

そういや身体能力と打ってて思い出したが虎徹がルナティックの腕にワイヤー巻きつけて飛んだ時
微塵も揺らがないルナティックすげー
100P発動中の虎徹の拳受けても首圧し折れないし何気にパワフルだな

707:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 18:45:40.40 SITYg4iE0
>>706
フリスビー犬みたいな言い方やめいw

708:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 18:46:44.77 m1rW6mAvP
ルナ先生は顔色悪いけど
強靭な肉体してるよね
H01の銃弾肩に受けても
かすり傷だし

709:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 18:47:35.34 jfymqeis0
>>690
URLリンク(up.null-x.com)
ここか

710:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 18:49:52.81 lMuem9720
>>706
パピーだとリルバニーより酷いなw

711:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 18:56:31.35 aNe/N0w60
ユニコーン見に言ったら予告やってた

712:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 19:01:40.49 J6zbyzSz0
>>709
そうそれ!
なんでこんな事になってるんだろうな・・・余興か点数の取り合いか

713:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 19:06:09.91 1hoN4EF00
>>709
今まで、キャーお尻焼けちゃう!みたいなポーズのローズしか気にしてなかったけど、
後ろのネイサンも面白いな
風のせい(スカイハイさん?)でこんなポーズになってる

|_O_|
 |
 | ̄|

714:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 19:16:59.34 Hs0KBHe6i
>>683
24話で水気の全くないジャスティスタワー上階でH-01相手に氷出しまくってたじゃないか
同じくローズの能力コピーした楓も氷でナイフ作ってたしな

715:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 19:44:48.31 k6ZUCsT30
空気中には湿度があってな…

716:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 19:53:43.37 ExMi9orA0
能力について追及したらアカン
汗だくNEXTはどう説明してくれよう

717:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 19:55:06.05 1yaIh+1oO
>>706
まあ犬気質か猫気質かと問われたら犬な気はするがw

先生は見た目に反してタフだよな
H01相手に負傷しても表の仕事きっちりこなしてるし

718:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 19:57:35.53 fEIM3/mvi
>>713
レディのネイサンにあるまじきポーズだな

719:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 20:00:32.13 SITYg4iE0
>>718
6話の時みたく男が出ちゃったんだよw

720:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 20:00:56.52 kNpB/BUO0
>>717
嫌いな相手には猫、好きな相手には犬という

721:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 20:10:35.91 6O6BTS4l0
>>717
あー負傷したせいで腕上がんないから髪くくれないわー

722:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 20:11:32.36 MoEtjBWR0
肩負傷してたから髪結わえなかったって後から気付いて変なとこ細かいなと感心したわ

723:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 20:19:53.50 tZmeacOX0
先生最終回では髪結んでたね。きっと頑張ったんだな…

724:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 20:20:54.21 aiH45ZpJ0
>>702
誰か前に他人に化けて
食い逃げや痴漢やら万引きして社会的に潰せるとかいってたな

725:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 20:21:59.24 aiH45ZpJ0
>>705
狙われた時にノミとかに擬態すれば絶対当たらないと思うんだよなー

726:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 20:24:12.13 oziNCr7r0
きゅんキャラのロングタオルは長いのはいいんだけど、幅が30cmあればまだ使い道が多いのにな
幅が狭いから微妙

727:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 20:25:32.47 6O6BTS4l0
>>726
折紙のを顔に巻いてる人いたよね

728:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 20:26:32.33 oziNCr7r0
>>720
犬が群れてリーダーに従うけど、バニーはマイペースで単独行動が好きな奴だよ
犬じゃない

729:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 20:27:50.71 DpqZWJKl0
>>725
自分と同じサイズにしか変化出来ないんじゃないのか?

730:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 20:28:46.47 4BCwbdmF0
今、見終わった!
今期全く見たいものがなかったから、「とりあえず」ってことで昨年人気があったらしい
タイガー&バニーを見てみた
見る前は「どーせ腐女子や夢女子向けで、大したこと無いんだろーな」と思ってたけど、
見てみると超面白かった!本当に面白かった!
子供も楽しめるような王道ド直球で最高だった。見くびっててゴメンなさい

トムクルーズ
アントニオバンデラス
スティーブンスピルバーグ
ロバートダウニージュニア
↑キャラの見た目のモデルがこの人たちってのはすぐわかったんだけど、
他にもいるんだろうか?桂正和先生のことだから、キャラや衣服は全て
実在のモデルがある可能性も...

731:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 20:32:47.12 SITYg4iE0
>>728
一途で認めた人には従順ってことじゃないか?
洋犬より日本犬っぽいけど

確か津田さんのラジオ?でバニ田がバニーを動物に例えると?って質問で白い大きな犬って答えてたな

732:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 20:34:15.23 DcBJGjq10
>>730
ようこそ、泥沼の世界へ!

733:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 20:35:17.35 vVmnPTrk0
>>730
いらっしゃい!そしていらっしゃいませー

桂先生はヒーローとユーリ(ルナティック)とモブ子のキャラデザで
他キャラはやってないんじゃなかったっけ

734:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 20:36:20.72 aiH45ZpJ0
>>729
張り紙になってたじゃないかw

735:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 20:36:34.20 HRNZES1V0
>>727
監督マン1号の事ですね

736:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 20:36:54.64 vVmnPTrk0
>>731
あー、秋田犬って飼い主以外には懐かないっていうよな

737:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 20:37:26.80 srwFbco70
>>733
アニエスさんも桂デザインだぜ!

738:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 20:39:22.12 Z4yU/BiV0
バニーを犬に例えると
アメリカンコッカースパニエル

739:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 20:39:27.73 9mQ0wW4h0
>>730
歓迎するがもろもろ争奪戦大変だから覚悟するんだ!
BDも品薄になり始めてるようだしなぁ

モデルとはちと違うが
確かパオリンちゃんの最終回ワンピが
マイライフアズアドッグって映画からってのあったなー

740:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 20:42:59.97 LN0O3rje0
>>738
巻髪具合か

741:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 20:43:06.88 vc24AYeV0
>>730
バニーのパパはバットマン当時のマイケル・キートン

742:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 20:43:25.46 oziNCr7r0
>>731
全然犬みたいな従順さじゃない
心は開いたけど夢が小さいとか髭がダッセーっていう
楓の意見に同意したり嫌味な態度は変わってないw

743:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 20:43:31.32 1CALPXVtO
>>727
監督マンのことかぁぁぁぁw

>>730
ようこそ、そしてようこそ。
虎徹はジャック・スパロウとトイ・ストーリーのウッディと、足首はマイケル・ジャクソンだと云うのが監督談だw

ジャックは外見と言うより喋り方や動きの合いまった吹き替えイメージの事なのかも知れないが

744:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 20:43:41.06 gEvNVxzK0
>>731
一つの事にまっしぐらな突っ走り具合のことかと思った
犬猫置いといて視野は狭めだよな、境遇的に無理はないが

ネイサン>牛角>>虎徹>折紙>ローズ、キッド>バニー、ユーリ

イメージとしてはこんな感じ

745:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 20:47:35.13 1yaIh+1oO
>>744
それも含めて言ったw

そしてその不等号スカイハイどこいった
あとネイサンの広さやバニーの狭さはともかくその他年少組にはあんま差は無さそうだ

746:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 20:49:32.02 gEvNVxzK0
すまんw
スカイハイは全く読めずに保留にして打ってたら最終的に入れ忘れた…
まあ確かに一概に等号付けられるようなもんでもないけど

747:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 21:05:41.54 /5xUcIOZ0
>>730
いらっさいまし〜。
自分もつい最近ハマッたクチだけど、本当なんでチェックしてなかったんだって
悔やむ位面白い。

当時、各回見終わった後の感想とか語り合いたかった。
イボが黒幕判明した時とか、24話ラストとか。

748:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 21:08:12.00 LBDs0qm00
アニエスはアンジェリーナ・ジョリーだというここの意見
初期名が「アンジェラ」とつけられてたし

ところでカリーナとアニエスがもともと姉妹設定だということで
もしかしたらカトリーヌ・ドヌーヴとフランソワーズ・ドルレアック
のフランス女優姉妹をモデルにしてたんではないかとは個人的な見解
桂御大意外な映画見ているし

749:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 21:12:57.45 kNpB/BUO0
>>728
虎徹を認めてからは虎徹に従ってただろ

>>729
指名手配書はサイズ違うぞ

750:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 21:18:20.42 gEvNVxzK0
>>747
同じく本放送時から居たわけじゃないから要所要所のスレの反応とか気になるw
しかし450以上のスレをさかのぼるのはちょっと…な状態だww

>>749
従う、だとなんか違うな、慕う、なら分かる
14話とか「ああ、タイトルの盲目は恋だけにかかってるわけじゃなかったのか…」と思うくらい威力あったw


751:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 21:18:30.91 m1rW6mAvP
>>729
指名手配書は勿論だけど
チャックマンや虎徹とも体格は随分違うしね

752:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 21:21:21.17 Hs0KBHe6i
>>729>>749
無機物に擬態したのはあれだけだったっけ?
まあ取り敢えず折紙と同じサイズにしか擬態出来ないなら
チャックマンや虎徹にも擬態出来なくなるよな

753:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 21:23:37.74 Huf3Tgyq0
興奮してこのスレにくる新規さん見てると放映中思い出してニヤニヤしてしまうw
まだまだ楽しい事は現在進行形だから間に合って良かったね

放映後ほとんど寝ないでスレに張り付いてそのまま出勤したなあ
興奮してるから寝不足でも平気だった

754:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 21:24:39.91 aiH45ZpJ0
>>752
虎徹に擬態した時に虎徹が
「お前人にも擬態できるんだなー!」とか言ってたから
寧ろ普段は無機物が多いんじゃないかと思う

755:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 21:24:52.58 pFs10U870
でもたいてい単発で消えるね

756:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 21:25:17.13 DpqZWJKl0
>>752
劇中で虎徹に擬態してたのは覚えてるよ
レス元見れば分かると思うが、ノミとか極端に小さい生き物への擬態は無理じゃね?って意味だ

757:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 21:27:14.91 gEvNVxzK0
いい機会なんで本放送時から居た住人に聞きたいんだが
対ジェイクで虎徹が超聴覚をマジで言ってると思った人とラスト虎徹がマジで死んだと思った人はどんくらい居たんだ?
あとやっぱマベは最初から裏があると思われてたんだろうか

758:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 21:28:31.21 kNpB/BUO0
>>756
容量的にはノミより紙のが小さいと思う

759:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 21:29:18.56 DpqZWJKl0
当時のおじさんの残念具合はかなりの筋金入りだったから超感覚はマジで一瞬騙された

760:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 21:30:18.92 3W+zjtXN0
>>757
虎徹は死んでないだろと思いつつ結構ガチで心配したな
マベはあからさまに怪しいから逆に白じゃないかと言う意見もチラホラ

761:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 21:31:50.74 jYG7xKsO0
超聴覚はバニーと一緒に騙された人多数だったけど
ラスト虎徹がマジで死んだと思った人はあまりいなかった
12話の時は心配する人大勢いたんだけどなw

762:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 21:34:37.22 wOnglc080
>>757
超聴覚に関してはPCの前で「はぁ…!?」と声を上げたのを覚えてるw
あれだけ見事に脚本に引っかけられるとは思わなかったわ
17話で本当に超聴覚が出てきた時は13話思い出して笑ったな〜



763:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 21:35:01.45 9mQ0wW4h0
>>757
俺も2クールから見出したクチだからどれくらいの人がどうだったってのはよくわからんが個人的には
超聴覚はおじさんなら言いかねんと思ったし
最終回は主人公だし死ぬ死ぬ詐欺一回やってるからもう騙されんぞ!だったし
マベは序盤疑ってたけど中盤で疑ってごめんなさいって思ってたらやっぱり黒幕だったのかよおおお!だったわw

764:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 21:37:35.14 4BCwbdmF0
>>732
よろしく!
>>733
あのモブの子、実はウロボロスの幹部とかではないかと...
>>739
よろしく!
池袋と秋葉原、どっちがタイガー&バニー関連に強いんだろう?
普段全く行かないからわからない。明日、どっちも行ってみるよ!
衣装のモデルが出た映画(の画像)もチェックする!
>>741
ありがとう!
>>743
>虎徹はジャック・スパロウとトイ・ストーリーのウッディと、足首はマイケル・ジャクソンだと云うのが監督談だw
そう言われると、キャラの性格や立ち位置なんかは似た所があるね
顔のモデルが日本人(日系人)じゃないとしたら、まぁジョニーっぽいよね。アメリカンクラシックな
服とかアクセサリーの好みも
>>747
よろしく!
放送終了後だと一気に見れるってメリットがあるんだけど、みんなと気持ちや情報を共有したうえで
わいわいレスし合うって醍醐味が無いのが、とてもさみしい
特に俺は友人知人にオタクが一人も居ないし...皆と出かけるときも原宿周辺だし...
2ちゃんねるを悪く言う人もいるけど、、俺にとって2ちゃんねるはかけがえの無い場所なんだよ

765:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 21:38:04.55 +yabQUUv0
>>762
やったやったwww
夜中にPCに向かって特大の「はぁ???」が出たわw
つかタイバニ視聴中は何度か液晶に向かって話しかけてしまったw
12話のおじさんは物語の折り返しで仮にも主人公が死ぬわけないと分かってたけど心配だった
14話のバナナ情報だけが頼りだった

766:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 21:40:01.51 glRhkbtd0
ともえさんがお迎えに来てないし死なないやろ!でも万が一ということも…
などと思っていたら、とらうさが「絆」とかやらかして( ゚д゚)ポカーンな気分に…
結局絆で復活したわけじゃなかったしw

767:757
12/05/19 21:40:08.42 gEvNVxzK0
ありがとう!そしてry

良かった、超聴覚に騙された人他にも居たww
ラストはいやタイバニならハッピーで終わるはず大丈夫大丈夫…いやでも今度こそまさか…
で正に半信半疑あっちこっちだったんだが割とみんな生きてると信じてたんだなw

768:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 21:43:27.65 m1rW6mAvP
もしかして、折紙って見切るため目標に気付かれず近づくため
そっと何か無機物に擬態して傍まで近づいていたりしてなw
3話のバニーさんと女の子達の写真の間に見切るまで誰にも気づかれてないしw

そうだったとするとすごい才能の無駄遣いだw

769:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 21:45:39.25 wB/5Pmb50
おじさんの秘策にずっこけたのは俺だけじゃないはずだw

770:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 21:48:09.58 hXAOtpLR0
ラストの虎徹は死ぬ死ぬ詐欺とか言われてなかったけかww

タイバニは王道でありながら妙にリアルで生々しい所が大人向けな作品だと思って観ていた
17話の楓ちゃんとか最終決戦でさえ一切の奇跡を見せずに決着をつけさせた所だとかさ
アニメなんだからいいじゃんというご都合主義を振りかざす作品なら
虎徹は第二の能力に目覚めてた可能性が高いしサマンサおばさんも死んでなかったように思う

771:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 21:49:50.04 Z4yU/BiV0
>>757
12話から13話までの一週間のことは心配のあまり仕事が手に付かなかった
意味もなく椅子をガタンガタンしたくなったり
困ったものでした

772:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 21:50:32.64 DpqZWJKl0
レジェンドの化けの皮が剥がれる回はかなりビックリした
あの回の後だとルナ先生はラスト近辺で死ぬと当時思ってたな

773:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 21:50:39.18 4BCwbdmF0
斉藤さんは、最初出てきたとき「コイツ、ぜったいあとで黒幕側に寝返るか、スパイだろ」
と思ってたけど、5話?の「眠れたかコノヤロー!!!」って場面で「この御方は何があっても正義だ」
と確信した。キャラとして最高に面白くて大好きだ

774:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 21:52:03.20 Z4yU/BiV0
思い出した
運ばれて行くときの虎徹に繋がれた機械を判読した住人が
「血圧(脈だった?)がありえないほど低い。ヤバい」って言いだして
あっちこっちしてたんだったw

775:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 21:52:15.25 BArXRMGf0
>>772
レジェンドは最後まで最高のヒーローだった(キリッ

776:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 21:52:41.84 4BCwbdmF0
>>753
とりあえず、映画と二期が楽しみ!

777:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 21:53:33.90 m1rW6mAvP
>>770
リアルっぽかったけど
アニメだからいいじゃん的な所は多かったと思うけど
何話だったかファイヤーエンブレムさんが犯人に疑われてた時の回で
虎徹さんスーツ無しで銃を乱射されて1発も当たらないとか

778:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 21:54:12.62 /5xUcIOZ0
おお、自分も皆がどう思ってたか聞いてみたかったから嬉しい。
やっぱり皆、超聴覚に騙されたんだ。自分も見事に引っかかったけどw

ネタバレ殆ど見ないで見てたから、毎回驚かされてばっかりだったわ。
序盤で黒幕あっさり出てきたな〜と思ったら別にいたとかね。
あそこまでブン殴りたい悪役に出会ったのも久しぶりだった・・・。

779:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 21:54:19.63 ufBU0HND0
過去ログ見られる人は
119:11話終了後
133:12話UST鯖落ち
134:12話終了後
344:24話終了後
辺りを見ると当時の阿鼻叫喚が楽しめる
スレの進みが早過ぎて全部追えなくてあっという間に朝が来てたなあ

780:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 21:56:01.04 BArXRMGf0
超感覚は騙されなかったけど、これの前に見たサンライズアニメが主人公死ぬアニメだったから
虎徹の死は覚悟したなー


781:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 21:58:30.46 wOnglc080
BS組で初USTが12話
流石に11話のあの引きで一週間遅れるBS視聴なんて耐えられなくてな
鯖落ちするわおじさんはボッコボコだわで深夜に動揺しまくって翌朝辛かったわ
終わった直後にスレにも来たけど手が震えて文章打ち辛かった

782:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 22:00:27.42 DpqZWJKl0
>>780
パチンコになったやつか?

783:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 22:00:54.09 30rOjRvp0
アニメの中年の扱いって
大抵、若い人(バニー?)に後を任せて華々しく散っちゃうからね

まあアニメ年齢で言ったら決してバニーも若くは無いんだけど・・・

ところで、忘れられがちだけど、
一応虎徹さんってエリートなんだよね?
シュテルンビルトに8人しか居ないヒーローだしw
バニーのハンサム設定と同じくらいすっかり忘れてしまいそうになる

784:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 22:01:25.81 pBRHAmjf0
あの日々が懐かしいって云うか、日曜日が廃人な日々だったw

785:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 22:06:53.04 +yabQUUv0
NEXTは何かの頭文字をとって作られた単語なのか?とか話題になったの思い出した

786:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 22:11:09.27 4BCwbdmF0
超能力という極めて珍しい能力
大手企業&マスコミと組んで大々的にプロモーション
犯罪から市民を守るという娯楽性
世間の話題と視聴率を独占

↑これらから考えて、現実のメジャーリーガーや歌手なんかより遥かに
所得がある可能性も考えられるけど(おそらく年俸数十億から数百億円)、
なぜか虎徹を見る限り、契約社員並みの低い給料な感じもする
お金の匂いがしないと言われてたし

787:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 22:11:36.84 1yaIh+1oO
1人一つの固有能力、発動時の目と全身の青い光でDTB思い出して
対価無いのは便利だなーと思った初回

12話も24話もおじさんの星が流れなくて良かったww

788:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 22:12:16.57 hXAOtpLR0
とりあえずリアルスポンサーがついているという理由で
ヒーローは誰も死なないという安心感はあったな
ロゴごとスーツ壊すならともかくキャラ自体を殺すのはさすがにまずいような気が

789:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 22:13:43.39 BArXRMGf0
>>782
パチンコは詳しくないが多分

>>783
どっちも忘れてないぞw

790:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 22:14:04.92 lMuem9720
>>779
ありがとう
当時いたけど思い出したいから見てくるわ

791:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 22:14:20.89 gEvNVxzK0
>>787
あっちも主人公はワイヤー使いだなw

>>788
なるほどなあ
そういう意味では黒幕以外で死ぬ可能性一番高かったのはルナティックだったのか

792:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 22:14:51.32 BArXRMGf0
>>788
でも牛角さんは死ぬ予定だったという
モウー

793:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 22:15:41.14 m1rW6mAvP
そういや、どんなに激しい戦闘でも
スポンサーロゴには絶対に傷は付けなかったよねw
おじさんのは綺麗に吹き飛んだしw

794:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 22:17:29.37 FYeHO2Kb0
>>756
レス元辿ったが自分と同じサイズにしか変化無理
→ノミとか極端に小さい生き物への擬態は無理
だとむっちゃ意味合い違ってくるぞwwww
そりゃつっこまれんべ

795:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 22:23:19.07 FYeHO2Kb0
>>757
>>163-166あたりをみると楽しいかもしれない

俺は対ジェイク戦というかすごい汗でござるよ?で
折紙の精子を一応心配はした
ないよなとおもいつつもあるかもしれないと疑心暗鬼にあっちこっち

796:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 22:25:23.61 2c+X3db/0
>>793
おじさんのロゴは下手に残すくらいならキレイさっぱり吹き飛ばしちゃってくれってことだったんだっけ。

>>795
何の心配してるんだよww

797:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 22:26:16.21 9mQ0wW4h0
>>792
牛角さんに死ぬ予定はなかったよ
セリフで死亡フラグっぽいのがある予定だったのが
これじゃ死んじゃう!wってなくなった
だったはず

>>795
おいwww誤字が大変なことになってんぞwww

798:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 22:26:43.78 FYeHO2Kb0
精子じゃなくて生死だったよ折紙すまん…

799:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 22:28:58.52 7ljlmYTL0
>>798
このおじさんは何を言っているんだろうというツンバニの如き目で一瞬見てしまったじゃないかw

800:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 22:30:38.67 DpqZWJKl0
桂漫画のバニーは良いツンバニだったな

801:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 22:30:48.52 YQizeGgHP
精子が無くなるほどのすごい汗ってそりゃ大変でござるな

802:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 22:31:22.05 vVmnPTrk0
>>793
そういえばソフバンのプロダクトプレイスメント担当の人が広報に打診したら
ロゴが戦闘で汚れるとか傷付くとかあり得ない!ダメダメ!って言われて
仕方なくトイレで孫さんに直談判して許可もらったんだよな

803:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 22:31:44.57 m1rW6mAvP
>>792
牛角さんなんて
スポンサー名で呼ばれるくらいに馴染んちゃってるのにw
というか、映画で牛角さんが牛角さんのままでよかった
スポンサー降りないでくれてありがとう!そしてありがとう!!って叫びたい


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4185日前に更新/252 KB
担当:undef