ef - a tale of memories./ melodies. part68 at ANIME2
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
650:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/19 21:53:25.88 UI4atW0A0
>>640
素晴らしすぎて泣いた

651:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/19 23:27:04.30 ON63b0TP0
いつだったかのコミケで見た優子さんは良かった

652:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/20 04:19:28.31 jV0u11qK0
アマゾンからef: A Tale of Melodies - Complete Collection の発送の連絡がきてるな

653:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/20 14:09:49.83 IA1Wu4rM0
BD再販の前にDVDの安いの買っちまったよ
一万しないで二期まで揃ったし音楽目的ならまああり…か
以前にサントラだけ揃えたからそっちのが金かかっちまった

654:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/20 18:26:32.64 FKfNytCM0
注文したはずなのにまだメールが届いてない

655:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/20 18:37:46.89 omyPLSq10
BD-BOXがプレ値になり単品を揃えようかなと迷っていたところ
北米版BOX発売を知りもうこれでいいかなと半ば購入を決めていたけど
まさか国内版BOXが再販されていたとは
お安いのは魅力的だけれどefは思い入れが強い作品なのでやはり国内版に
記憶を全て消してまっさらな気持ちでefを見直したいな

656:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/20 19:01:28.55 89wXmFUa0
よし、13時間眠るんだ

657:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/20 20:42:13.49 mMw4D95A0
夢の中でも考えちゃうんです

658:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/20 21:23:39.59 UGscB/yd0
てぃひろぉぉぉぉ

659:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/20 22:21:24.14 tV4wj7Ag0
13時間で長いんですね・・・。

660:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/20 22:47:24.71 S6jpyEcx0

そこはミスるなよ

661:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/21 13:50:10.10 pFLSAB5g0
いまさら絶対に言えない…

クリスマスの日屋上で10年越しの言葉を伝えたとき、実はそのセリフかんじゃったなんて…

662:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/22 08:19:50.07 ZcdtmJk20
さりげなく値上げしてるw

663:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/24 08:58:59.06 7rXFeeOO0
昨日 Melodies - Complete Collection 届いたが夜勤明け観る体力がねえ

664:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/24 11:45:43.22 6CTL7ljE0
千尋を見習え!

665:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/24 13:57:14.56 DPKpbWtK0
止めてください!それには私の、私の蓮治君がいるんです!!

666:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/24 20:18:19.85 FVT9Acbb0
ほどほどにな

667:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/24 23:12:58.59 YRUTiDGh0
???「深入りするなw」

668:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/25 11:00:20.09 TQKB5N5nO
628だけどやっと2期見た

早く見たかったんだけど、俺が変なだけかもしれないけど見始めるのに少し勇気が必要でなかなか見れずにいたけどやっと見れた

1期と比べれないくらい感動ものだった
見返したいけど怖くてどうも見返せそうにないわ
でも十分
この短い話数の中で何でこんなにいろんな人の深くまで感じることが出来たのか、本当に素晴らしい作品だった


669:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/25 11:02:22.64 TQKB5N5nO
アニメって凄まじいな
俺は見終わってすぐにわざわざ長文を垂れ流しにきたアニメは初めてだ

いやこれ以上はまあいいか
言いたいことは、このアニメとの出遭いに感謝してるってことだけだ

670:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/25 17:51:11.92 /ITTTQBG0
好きだからこそ見始めるのに勇気が必要ってのはあるかもね

671:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/25 23:03:46.85 YoXPsSfJ0
>>669
しばらくはef鬱に現を抜かすがよいw

672:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/26 00:07:22.71 zXtDgZj/0
天使の階段を見るたびに涙ぐむ
紙飛行機を折る
教会に待ち人を探しにいく
少女漫画家になる
小説家になる
画家になる
ヴァイオリニストになるか自分の2倍年上の音楽家をたらしこむ
バスケ部に入る
浮き輪もって海岸沿いの道路で走行している自動車に特攻する
東北にいって都市復興計画プロジェクトに参加しオーストラリアに同じ都市を作る案を出しゴリ押しする
缶コーヒーの缶を灰皿にして煙草燻らしながら妹の絵を描く
元彼の彼女の世話をする
カメラ機材購入し盗撮にいそしむ


好きなものを選べ

673:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/26 00:20:44.91 B9IHbilw0
昭和テーストたっぷりの駆け落ち擬きも
仲間に入れて下さい

674:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/26 00:31:12.19 DS4Uza8J0
>>668
2週目で新たな発見ができるのがefなんだぜ

675:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/26 00:46:34.30 mT6ky1Yv0
手軽に眼帯をする程度から始めようぜ
廃線の駅のベンチに座ってると尚良し
間違っても、「気をつけて、もう始まってるかも知れないから」と言ってはダメだ

676:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/26 01:06:05.80 2Ndho/yN0
>>675
同人ネタでありそうな光景だなw

677:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/26 01:43:50.53 gLg3mWIh0
人の自転車借りて事故る→大破とかはどうですか

678:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/26 13:52:01.83 Jl0LgFOT0
おっと、着信99件も忘れるなよ!

679:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/26 14:53:05.81 AnUy8Srs0
散らばったページを集める一人オリエンテーリング

680:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/26 18:29:50.12 7uBVrOWz0
meloは国内版BOX待った方が良いのかな
海外版に手が伸びてしまいそうだ・・・・・・

681:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/28 04:01:11.63 9onpaH/JO
ずっと前に見たけど忘れられなくてここきたらまだ現役だった
自分の感動が本物だったことがわかる
原作とbd買います

682:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/31 00:45:47.51 z9uTT+CB0
なんか見終わった…なんだこのなんとも言えない感じわ……京介だけは好きになれなかったがw
ゲーム買うか安いDVD買うか迷う

683:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/31 00:47:12.72 7MbL7mB00
DVD買うくらいならゲームにしとけ
BD買うのが一番いいが

684:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/31 03:25:44.14 Ut9zBZGiO
京介はただの盗撮魔だから気にしなくていいよ
PCゲームとBD大人買いがオヌヌメ

685:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/31 06:04:09.51 vfNPea5v0
安いDVD買う金で北米版BDが買えるがな・・・

686:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/31 15:44:43.09 z9uTT+CB0
北米版でも普通にみれんの?

687:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/31 21:53:59.54 L/dcoxLt0
見れる
リュージョンコード云々はスレの上の方で結論がでてるはず。
北米と日本はリュージョンコードが同じ。
画質も申し分ない。

688:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/31 23:57:52.82 vfNPea5v0
>>686
>>347
DVDならリージョンコードで面倒
BDなら再生に問題がない
ローマ字入力とクレジットカード用意できればOK
URLリンク(www.j-love.info)

689:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/01 21:25:30.65 VGLnzXqb0
後期の北米版BDが到着した
今度有給取って前期とまとめて見るんだ・・・

690:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/02 01:28:29.12 KWWvN9Ao0
北米版買って、国内版待つか。

691:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/02 04:11:48.23 6fW9zfks0
うむ、俺もポチった

692:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/07 02:14:37.88 YC4S53fw0
URLリンク(iup.2ch-library.com)
あ…あのっ…よろしければ壁紙に使ってくれませんか…?

693:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/07 12:28:12.77 b/BPj1NR0
おお、ありがとう
BDリップしていつかやろうと思ってたんだけどやらずに結局そのままになってたわ

694:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/07 12:47:37.34 /A0DRuZ10
>>692さん乙ですよ


695:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/07 19:03:26.32 YC4S53fw0
URLリンク(iup.2ch-library.com)
お好きな方を使ってください…

696:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/07 20:11:08.38 N+YA4hos0
>>692>>695
ありがとうございます。
よろこんで使わせていただきます。

697:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/07 21:54:34.82 aVFh9DeW0
>>692>>695
トン

ちなみに俺の壁紙
URLリンク(iup.2ch-library.com)
拾い物だけどな

698:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/07 22:04:25.23 pGZD9Y6k0
千尋の壁紙くだせぇ

699:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/08 00:47:55.54 nocy+BjE0
壁二すれかとオモた

700:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/08 20:18:39.65 NhU9zBNZ0
efの国内版BD-BOX尼で注文した
明日届く

701:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/09 18:54:09.68 6fyHTk+H0
そういや原作もやってる人ってどれくらいいるの?
俺はやってるけど

702:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/09 20:17:19.34 Wt9SIeDa0
別スレから
URLリンク(valdishasalt.btblog.jp)

703:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/09 21:39:17.52 Z2zs0RY60
>>701
買ってあるけど開けてない

704:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/09 21:47:47.97 5cMMcTi3O
目当ての景ちゃん編やり終えてラターやり始めたとこでやる暇なくなって放置状態だから天日もできない
PS2のは本体持ってないから積んである

705:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/09 22:18:45.78 v8iXLvHW0
原作→アニメの人もかなりの数を占めていると思う
俺もそうなんだが、ただ、そういう人がいまこのスレにどれだけいるかは…

706:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/09 22:20:45.42 EQt14a2S0
原作買ったけどまだやってない

707:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/09 22:40:45.42 Ze06LA3v0
原作→アニメだと原作のほうが好きで
アニメ→原作だとアニメのほうが好きと言う感じで分かれているイメージ

708:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/09 22:46:35.71 8dN6D20l0
アニメは大好きだけど原作はやってない

709:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/09 23:02:03.48 fFOUC7C+0
原作を友人から借りたあの日から人生が狂い始めた

710:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/09 23:20:10.89 OOEsT5nL0
>>709
小学生に手をつけちゃったのか

711:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/09 23:20:12.45 1Dmkaggj0
原作やったけどエロで萎えたなあ
かといってPS2版はやる気にならない

712:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/09 23:27:49.86 hTfLsemL0
ミズキの扱いに関してはlatterの方が好き
つか、あれだとミズキが裏主人公ぶりが弱くなったと思ったよ

713:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/13 21:52:51.94 FxLqVNFb0
蓮治と千尋はあれどこまでヤったの?

714:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/13 22:00:49.58 pB0gaMpE0
ヒント:千尋は耳年増

715:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/14 14:41:53.47 d7+GW+0x0
じゃ、校内を首輪四つん這い露出プレイまでしたんですね

716:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/15 00:15:18.11 mkAXfc4F0
蓮司君、そんな趣味があったんですね…

717:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/15 04:57:11.90 C6Rv3tnA0
こんな時間だからそろそろ寝なきゃ・・・、と思ったらメモのBD-BOX再販と知ってやってきました。
昔はDVDとBDの違いが実感として分からなかったので食指が動かなかったが、
今は分かってきたのでこの機会に買うぜ。

何年か前のキャラホビ(だったかな?)でPVを観て衝撃を受けたのを思い出すな・・・。
その時は主人公たちが音楽活動をする話なのかと思っていたけどw

718:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/15 09:34:59.46 mkAXfc4F0
久瀬がヴァイオリンを弾いて、優子さんがピアノを弾くPVがあったからそれかな

719:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/15 11:30:39.72 R2oFryZ70
久瀬は勿論本編でもヴァイオリン演奏してるけど
PVっぽいのなら火村ちゃんじゃないかな
ほら本編でなかったゲームの景フルボッコシーンがアニメ化されてるPrelude

720:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/15 11:53:24.99 770t6yJQO
優子さんピアノなんて弾けたんだっけ

721:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/15 12:52:41.69 EgSL/BrEP
母子家庭出身とはいえ一応富裕層のお家柄出身みたいだし
引き取られてからも御嬢様の基本のピアノの習い事とかやってたんじゃない?と
でもなぜか優子=物凄い音痴なイメージがある

722:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/15 13:38:30.19 R2oFryZ70
めっ、ぐっ、りぃいいいいぃぃぃぃぃあうううううううぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ

とか言って馬鹿にするんじゃねえよ本人必死だったんだよわかってやれよ

723:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/15 15:35:02.20 o8lQMVkG0
お前が時を越えて一番いじめてる件

724:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/15 18:21:59.53 1jVZzxhI0
ここからどうやって二つの手を重ねるに?げればいいんだってばよ

725:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/15 21:03:30.36 T9hd/Wur0
eden*の公開録音の時にどれだけ大変だった語ってた気がする

726:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/15 22:25:54.94 u5SBL/O90
えふめもラジオでもすでに散々やられてたしなぁ
いやあれはレコーディング当日、nbkzがどれだけ大変な思いしてボイトレして
ミキシングで技巧を凝らして仕上げたかって話だっけか
eden*公録の時は遠近さんが話ふっていじめてたっけ

727:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/15 22:50:40.96 EgSL/BrEP
いや、なんかごめん
日本酒お供えしてくるわ

728:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/15 23:31:11.36 T9hd/Wur0
>>726
そうなのか
ラジオのCD、DVDどっちだったか忘れたけど買ったまままだ聞いてないや

729:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/17 23:59:16.65 a1014CvM0
>>722
戦犯は姉妹のどちらかと思ってた

730:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/22 18:01:23.20 Uq+Yjgns0
>>604 で書いたmemoの北米版のスクリプト、ようやく全部完成した
ところどころ間違いがあるかもだけど、リスニングのお供にどうぞ
北米版持ってない人もスクリプト読んで日本語版と比較すると面白いよ
meloの分も作るかはわからん

731:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/22 18:44:07.41 bGwng6i90
>>730
乙です 参考にさせてもらいます


732:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/22 22:30:03.34 3m0UwQrI0
北米版は英語の学習にも使えるのかな。今度試してみるか
英語は10段階評価で1だったからな・・・

733:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/22 22:43:34.20 YU8Ktvdu0
英語できるようになると作品への理解度が高まってオタクが捗るキリッ

734:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/22 22:46:29.19 U7+DewB10
紘くんの流暢な英語に驚いた

735:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/23 08:30:10.58 NDJuNJ1G0
Today we have some news to discuss about our upcoming release of
ef-the first tale. Those of you who have already looked at the product
page probably noticed the “Reduced Mosaics” tag, and we’ve received
a statement from minori which we’d like to share with you in order to
explain this matter, and show you exactly what “Reduced Mosaics” entails.
Read on to view their statement.

URLリンク(blog.mangagamer.org)

海外版PV
URLリンク(www.youtube.com)
海外版モザイクシーンサンプル
URLリンク(blog.mangagamer.org)
URLリンク(blog.mangagamer.org)
URLリンク(blog.mangagamer.org)
元メーカーからのメッセージ
URLリンク(blog.mangagamer.org)


736:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/24 23:57:14.80 CfyNZv2+0
夕くんがエウレカAOで海難にあってた…

737:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/27 04:18:05.75 EyHzfWdN0
1期はやっぱり至高だな…
URLリンク(www.nicovideo.jp)

738:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/29 11:39:23.46 QkgWCWGr0
アニメ版を見たんだが、舞台になってるのは日本の音羽なのか?
2期は海外の音羽っぽい節が見られるけど、1期と2期で舞台違うの?

739:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/29 14:23:39.53 LoOVS+430
(;゚ Д゚)2期全部見たんだよね?

740:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/29 16:08:26.74 A98wCg7A0
音羽という名の二つの町。
焼けた瓦礫の上に築かれた本物な町と、平和で美しい大地にその影を写した偽りの町。

つらい過去を糧に
多くの不幸を礎に
日々つむがれる営みで
町は“人”という輝きで包まれる

本物の町は偽りの影に
偽りの町も本当の自分

繰り返す思いと、時間と空間が隔てたその先を求める・・・

それは・・・・

741:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/29 17:50:27.02 kJqLclWp0
本物と同じ町を造る財力と権力って・・・。

742:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/29 18:59:08.67 9WaUM4DF0
>>741
あれってアミューズメント施設なのよね
ゲーム版で出てくる話だけど

743:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/29 22:03:07.25 dzCGFRIB0
立案者はみやこの爺さん
音羽の大半の土地を持ってた大地主
てな設定があったような

744:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/29 22:13:36.66 pxBG2es90
大半の土地持ってたっけ?

日本のは再開発で観光地にもなれるようにハウステンボスみたいなものを作ったんじゃなかったかな
別の意味での造成だけどリアル日本の地方にはスウェーデン村みたいなのとかの住宅造成地が存在するし

あっちのほうはその同じ都市を作ってさらに観光地あるいは保養地化するという都市実験設定だった筈

745:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/29 23:28:45.04 qDzfHvt+0
>>743-744
宮村家は震災後に音羽に移住してきた新しい住民で、資産家ではあるけど地主ではないよ
地主なのは景と千尋の祖父
紘やかつての夕に部屋貸してる(貸していた)のがこの人

・日本の音羽の再建計画の中核にいたのがみやこの父親
・復興した街のイメージ図を描いたのが紘と凪の父親
・復興計画で、みやこの父親と激しく対立した相手が景と千尋の祖父
・復興計画に関連した不正な金の流れを嗅ぎ付け、スクープしようとしたが証拠をつかむことができず
 失敗したジャーナリストが京介の父親

出典は小説版

746:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/29 23:42:59.72 eQcCupv00
ドラマCDでは人の良い地主(景の祖父)から土地を譲って貰って家を建てたと言った、みやこ

未だ土地を持っている含みが有る会話

747:738
12/04/30 14:57:15.70 rTpaeUdf0
1期と2期をもう1周ずつ見てきた

時空列は
優子&夕(日本)→みやこ&紘・景&京介(日本)、千尋&蓮治(海外)→みずき&修一(海外)→優子&夕(日本)
であってる?

みき=みずきなのは分かったけど、なんでみずきになったのか
みずきと蓮治の関係は何なのか
みずきは昔夕と会っていることをわかっているのか
修一は手術成功したみたいだけど、2期ラストの時点ではまだ生きているのかどうか
など疑問は消えない、主にみずき関連がよく理解できてない

原作やればわかるのかな?小説版がアニメ版より詳しく描かれているなら小説買おうと思うんだがどう?
あとefの解説本みたいなのがあれば教えてほしい

748:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/30 15:19:09.92 9xHxQ92b0
優子と夕は一期・二期ともに優子が日本、夕がオーストラリアにある教会にいる
そして最終回では優子のいる日本の教会で会っている
回想シーンでの優子と夕は両方とも日本にいる

ミズキと蓮治の関係はいとこ同士との説明がアニメ中でもあったはず

749:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/30 18:13:49.05 KF8wK9PO0
>>747
時系列はわざとわかりにくくされている演出
大体それで合ってるけど

優子と紘が出会う1期冒頭シーンは優子と夕が再会するシーンと重ね合わせてるけれど1期冒頭のみ

優子と夕が邂逅するシーン(1期ラスト&2期ラストは実は同じシーン)は最初の優子と紘の出会いのクリスマスの1年後

2期はさらに過去と現代と「現在」が同軸で描かれているので余計にわかりにくい
「悠久」の翼のオマージュってことじゃねえかな、大二病っぽく表現すればw

ミズキの名前が変わった理由はアニメでは確かに語られていない部分(ミズキの今の母・レンジの叔母のミズキへの愛情が関係)
それも含めて夕とミズキの関係認識はその2人のやりとり「もうつながなくて大丈夫なんだな」「今はミズキと呼ばれています」「いい名前だ」のやりとりで
言いたいことの全てという演出かな
ミズキの過去は優子に次いで重くてアニメ化の際、物語全体のバランスを考えてアニメでは幾分軽く描写しているらしい
ミズキが夕を優子の彼氏だと認識したのかどうかは観る人の解釈に任せるって感じで

ミズキとレンジの関係は本編で説明されているが蓮治母すみれの妹がミズキの今の母で従妹関係
久瀬の生存は、2期ラスト時点ではとりあえず生きている(教会で夕が優子にミズキの消息を答えている部分)

750:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/30 18:41:38.12 KF8wK9PO0
>>747
最後2行

原作っていうかゲーム版をやれば気になる点は解消されるかもしれないが
ゲーム版でも久瀬はアニメと同じようにいつ死んでもおかしくない状態で終わる
小説版は残念ながら担当者が出版社を辞めたせいでみやこ編と景編の2冊以降出版休止状態
できればどうにか再開して欲しいんだけれどもねぇ・・・

アニメefの解説本は
URLリンク(www.amazon.co.jp)

これかな、尼で新品無しになってるけれど大きな本屋ならまだ店頭にあると思う
ゲーム版のほうのファンブックも3冊くらい出てるけれど、まあゲーム版にハマったらお勧めする程度かな

751:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/02 23:38:39.45 6Wh/myky0
今期はアムネジアがえふえふしてると思ったら大沼だったのか

752:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/02 23:41:21.68 hBoL+AyJ0
そうだよ、しかも高山だよ

753:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/03 00:42:28.90 owss5kYl0
>>749>>750
レスありがとう
みずきは蓮治の従妹だったのね、見逃してた
小説版はあまりおすすめできない感じかな?とりあえずゲームのほう買おうと思います

754:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/03 00:58:09.81 q7PFJqtG0
小説版はおすすめできない訳じゃないし小説版だけで補完できる設定もあるんだけど
いかんせん景編で止まってるからね

ゲームに手を出すなら覚悟しろ
完走したらアニメより深刻な精神状態になる可能性が高い
平均一ヶ月は放心状態になったり突然涙ぐむようになったりして使い物にならなくなる人多いから

755:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/03 13:52:42.43 e1kZPiL10
>>754
なぜ知っているんだ

756:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/03 15:17:34.04 Vgx9Z33Z0
>>751
今のシャフトじゃefみたいな作品は作れないと痛感するな
>>752
後、アムネジアのシリーズディレクターはefで重要回を演出してた宮崎修治って人のペンネームじゃないかと言われてる

757:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/03 17:45:20.25 e1kZPiL10
秋葉原のef商会が自己破産申請
スレリンク(news板)


758:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/05 20:46:20.45 NggUgN55O
gw中に見たのだが凄い丁寧で綺麗な作品でした。
まどかとか化偽なんか比較的にならないくらい素晴らしかった。


759:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/05 22:28:34.17 8m8OU6y40
つまりはそういうことです

760:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/05 23:26:05.14 xoa/rzNS0
まあゆっくりしていってくれ

761:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/06 15:56:46.67 4RA0wSwi0
>>758
比較にならないってんならいちいち他の作品持ち出して貶めんなよks

762:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/06 18:23:14.05 kxQVrl/c0
未来日記みたいな特殊能力系よりもこっちの方がドラマ化しやすかっただろうに
キャスティングに苦労しそうだけど

763:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/06 20:05:49.78 LFO9vAtq0
>>726
やめろー!!

764:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/06 20:07:56.65 LFO9vAtq0
↑すまんミスった
>>762

765:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/06 20:15:54.53 IhrWklUR0
まあ1期の方はドラマしやすいシナリオではあるんだがねえ。
2期はまあ無理ね。

766:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/06 21:11:05.92 LFO9vAtq0
数年前の4月1日にminori公式でドラマ化告知してた様な気がする

767:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/06 21:55:16.42 Z+6Uc2eO0
原作未プレイでアニメが好きでブルーレイ買い揃えてほくほくしてたんだが
もしかして俺はとてつもないラスボスを残していたのか?
やっぱ原作したほうが良い?アニメ以上の破壊力あるの?

768:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/06 22:07:55.77 4GtAclVz0
ゲーム版は無理にお勧めはしないよ、どう言い繕ってもやっぱりエロゲだからばっちりエッチシーンあるし。
PS2版もあるけれど、いずれにせよ基本的に癖が強いし、没頭する必要があるジャンルだから
美少女ゲーム系未経験ならハードル高い。

ただ、アニメ版より感情移入レベルが半端無い。
後半のいわゆる優子エピソード、ミズキエピソードが輻輳する部分の破壊力が凄すぎる。
アニメと違って最初はキャッチも何もなく、無気力な主人公がただの紙芝居進行でみやことかと
キャッキャウフフしてるだけだから飽きるかもしれないけれど。

ま、興味涌いて時間に余裕があるなら止めはしない。
ただ>>754の後半記述に注意して覚悟は決めておいてね。

769:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/06 22:09:53.08 4GtAclVz0
あと、優子好きでゲーム版に手を出すなら是非、本編のfirstとlatterだけじゃなく
ファンディスクの『天使の日曜日』までやりきってね。

770:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/06 22:12:18.22 LFO9vAtq0
アニメから入った奴はアニメが好きで
ゲームから入った奴はゲームが好きっていうイメージ

771:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/06 22:25:06.79 Z+6Uc2eO0
どうも
美少女ゲームは平気
ただエロシーンが、別にいいんだけど基本無いほうがいいな
例えばPS2版でHシーンカットされててもストーリー的には問題ないよね?

772:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/06 22:25:49.06 1BO22ou90
自分はギャルゲもやったことなかったしああいう紙芝居AVGみたいなのって
スタイルそのものが立ち絵があってセリフが画面下に表示されて適当な声優が
読み上げてるだけ的なチープなイメージがあったんだけど
efの1期終わって2期最速放送が終わりかけな時に1期をなんだかの一挙再放送だかで見て
2期はMXで完走した後に、今でもDLできるかどうか知らないけれどminori公式サイトの
体験版をやってみて優子さんの「では語りましょうか」っていうあのやりとりシーンで
意外と良くできてるんじゃね?と思って思い切って手を出したな

今現在に至るまでエロゲギャルゲはこのefしかやったことないけれど
アニメもゲームもどっちも好きだな
まあ俺もゲーム完走直後は何やっても涙ぐむわ、雨上がりの高速とかで
天使の階段見たら魂もっていかれて事故りそうになったりしばらく生活に支障きたしました

773:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/06 22:32:51.44 7c5kdsBp0
>>771
景編と優子編はそういうシーンがストーリー上重要なシーンになっているんだなこれが
18歳以上ならPC版の方を勧めたい

774:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/06 22:40:25.15 1BO22ou90
ここで聞くとPC版推奨って答えしか出てこないと思うなぁ
俺は優子編も景編も、あとおまけでミズキ編のあのイベントシーンがストーリー上重要だとは思えないクチなんで
PS2版でいいんじゃね、と思ってしまうがPS2版は不自然なカットのされかたしているというレビューをよく見かけるんだよね
大抵のレビューがかなり濃いminori信者っぽいからちょっと色眼鏡入ってないかなと思ってる

俺の手元にPS2版もあるんだけどPS2本体がお亡くなりになっているので
完全にお蔵入り状態っすな
やっぱりそろそろ安いPS2買い直してやってみるかな…

775:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/06 22:41:32.16 LFO9vAtq0
どっちもやれば問題なし

776:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/06 23:00:06.81 lEaCcn640
>>774
PC版なら未来永劫できるじゃん。ハードはPCだけで足りるし。


777:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/06 23:31:32.35 RCcz/FON0
OSはWin7の64Bitでも問題なく動くからな
Win8β版は試してないけどな


778:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/06 23:39:16.11 06GUtefK0
PC版って2枚組になってるものは出てないの?
firstとlastの両方買わないとダメ?

779:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/06 23:53:29.42 MHMrlKqM0
アニメ経由で音羽に来た
PC版もPS2版も購入したがどちらも未完走
ゲーム自体に慣れてないので辛かった
未完走でもコレクションとして無問題

780:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/07 00:33:05.45 uokCJvuw0
>>779
映画とか観てるつもりでゆっくりでもいいから完走したらいいさ

781:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/07 02:30:19.02 SaXvq80M0
PC版で良かったのは夕がみずきに音羽の正体をばらすときに流れるSecretWorldが良かったな
終章からの流れにこれで終わりという感傷と何も言えない気分になったな
アニメmelodiesでは1話でばらしたが

>779
ビジュアルノベルと思って気長にプレイしたら良いよ

782:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/07 09:36:16.82 3cNqIcOb0
やっぱりこのスレに出入りする人間でPS2版やりこんだ人皆無なんだな

783:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/07 09:41:36.51 52YDR4HS0
>>782
PC版と何か違う?

784:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/08 00:32:48.52 +ILZNcZN0
>783
シナリオ改変が重要なところ変えている

終章はのアニメはシャフトが作っているから新海版に比べたら劣るPC版もPS2版も
アニメから入った人には違和感が無いと思うが

785:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/08 00:41:29.17 Z30qhxRL0
>>784
シャフトのムービーは原作ファンから不評だったしなw

786:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/08 00:46:04.92 yrzUcSeX0
PS2でのシナリオ改変が重要なところって結局エロシーンのことなんだよな
どうしてこう、セックス中の会話がなくなるとストーリーの根幹が崩れる的な思考から脱却できないんだろうな
原作至上主義者は皆童貞でもないだろうに

787:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/08 00:49:11.57 N5ia769n0
新海のタッチと違うから〜
通常のCG絵の優子・夕から突然アニメ絵優子・夕のアップに切り替わるから〜
他、出てくる音羽ガールズのキャラデザもアニメ準拠に戻るから〜
背景が新海風味、新海光線風味じゃないから〜

こんなんばっか

788:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/08 01:02:53.62 pY+ZShqe0
何か荒れているなw
minoriの地縛霊を引き取ってくれないか
ここに

789:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/08 01:15:58.87 Z30qhxRL0
>>786
その原作ファンのお気に召さなかったからアニメは爆死したんだけどね

790:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/08 02:08:47.52 1PGW32sO0
まさかとは思うけれど売りスレ経由のアムネジアあたりから流れてきてる可哀想な子でもいるの?
こんな過疎スレにまでご苦労さん
まあ茶でも飲んで人がいっぱいいるところにさっさとお帰り

791:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/08 02:13:45.54 /fADNu2J0
おお、客人が来てるのか〜
丁度良い、ef1期2期ともに正確なBDとDVD合計数字教えてくれや〜
それと爆死ってことはジェネオンが赤字出したってことだよな
ソースくれ〜
売りスレさんのおもちゃの数字だけ見てばくしーばくしー言ってるだけなら恥ずかしいから早くお帰り〜

792:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/08 03:38:06.47 u8HjP45A0
アニメで描写できた優子さんのレイープをPS2は表現できてないからなー
同じ虐待でどっちも凄い酷い事なんだけど、でも最後の一線越えちゃったか越えてないかでまた悲壮感というか受ける印象違う
あくまで個人的にだけど

793:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/08 07:47:01.84 uNAKl2op0
>>790-791
ブーメラン食らうからそういうことは言わないほうがいいと思うけどw

794:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/08 09:03:25.72 rxfEHmNB0
アニメはアニメで好評だったけどな。
ただ2期の優子さんの件は、アニメからの組はやっぱ引いちゃうよな。

795:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/08 14:14:25.68 M5MKvwYo0
俺真作者でゲームのほうは知らないけど
アニメとゲームが同じでなければならないってこともないとは思う。
アニメはアニメとして面白くないといけないし
ゲームはゲームとして面白くあるべきだろう。


796:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/08 20:10:55.21 jqwyWynd0
原作好きだけどアニメで認められないのはゆこさんの死ぬところだけだよ

797:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/08 20:31:07.91 TqBAql2e0
もうちょっとボカして10話ラストとかボール拾いにいった理由付けが弱いだとか
そういう風に書きなよ!w

あれってなんでそうしたか、といったら
そのままアニメでやったらミズキの十字架が画面的に重くなりすぎると思ったからああした、だっけ。

798:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/08 20:44:43.41 UNJ+9Uo1i
>>796
なんでだ!??
あそこ2期で最高のシーンだと勝手に思ってるんだけど

799:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/08 21:01:11.48 TqBAql2e0
ゲームでやられちゃった人がアニメのあのシーンが納得いかない理由は

・いきなり飛び出していっていきなりふっとばされた優子がおバカに見えるから
・その後、EDでお姫様抱っこして歩いてんじゃねえ、動かすなさっさと救急車呼べ

こんなところ
まあいろいろ大変だったみたいよ
ゲームだとあのシーンものすごいから

800:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/08 21:06:26.25 COhbFsTd0
あれって心象風景というか記号表現にしか見えなかったんだが
本当に優子抱きかかえて歩いていたなんて捉える人がいるとは思わなかった

801:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/08 21:06:34.43 eBu6TXLf0
原作組だけど、リアルタイムで見てたときは、なんというか、あっさり死んじゃって納得いかなかったわ
とはいえ、後で冷静になって考えてみれば、アニメで長い独白があったりしたら興ざめだよね

アニメ組には原作の方にも触れてほしいとは、今でも思ってるけどね

802:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/08 21:07:52.32 QQo4n+U60
アニメのマフラーが無傷なのと屋上に行くのよりゲームのぼろぼろのマフラーと教会で終わらすほうが
個人的には好きだな

803:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/08 21:14:00.30 OZ9YZx9R0
製作陣だってプレイしていようがいまいが原作のような描写が出来ないことに葛藤はあったんじゃないか?と思わないこともない。


804:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/08 21:14:31.38 uNAKl2op0
>>799
優子の死ぬシーンは原作でも超重要な場面なのに
あんな風に原作を改悪しちゃいかんよなあw
あのシーン一つで今までの話が全てが台なしになったし
>>800
>あれって心象風景というか記号表現にしか見えなかったんだが
>本当に優子抱きかかえて歩いていたなんて捉える人がいるとは思わなかった
そう思ってるのは君ぐらいだよw
>>801
>後で冷静になって考えてみれば、アニメで長い独白があったりしたら興ざめだよね
いやいやあそこは優子の心情を見せないとダメでしょ

805:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/08 21:14:45.55 TqBAql2e0
屋上になったのはアニメ版がゲーム版よりも原案の鍵のやりとり仕込みを忠実に描写したから、じゃなかったっけ
他にも公開されたり説明されてはいないけれど部分的にアニメのほうがゲームより原案に近い部分があるっていうし
ついでにシャフト大沼がゲーム版EDムービーを引き受けたから同じ舞台を同じ人が作ることになっちゃうから変えたんじゃないかな

千切れマフラーは確かにやって欲しかったと思う
それより公園ベンチの「夢」の家族シーンをやって欲しかったかも

806:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/08 21:18:20.15 TqBAql2e0
変な人がまた来たから退却しようかな
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)

807:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/08 21:20:03.13 QQo4n+U60
>>805
確かに鍵は重要だな

808:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/08 21:26:05.76 eBu6TXLf0
>>804
>>あれって心象風景というか記号表現にしか見えなかったんだが
>>本当に優子抱きかかえて歩いていたなんて捉える人がいるとは思わなかった
>そう思ってるのは君ぐらいだよw
そりゃ逆だ
普通の人は>>800と同じように思うと思うぜ

>いやいやあそこは優子の心情を見せないとダメでしょ
つ a moon filled sky.(歌詞付)
俺が言いたかったのは夕の独白なんだがな

809:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/08 21:34:32.57 uNAKl2op0
>>808
>そりゃ逆だ
>普通の人は>>800と同じように思うと思うぜ
それはない
あのシーンを心象風景・記号表現と見るのは妄想レベルです

810:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/08 21:36:47.47 Z30qhxRL0
>>806
二度とくるなksg

811:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/08 21:36:53.48 OZ9YZx9R0
優子抱きかかえて歩くシーンで、夕は足を動かしているけれど背景が動いてない、つまり(精神的に)前に進めていないということを表現してるんじゃないか?

812:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/08 21:41:10.95 uNAKl2op0
>>811
>夕は足を動かしているけれど背景が動いてない
ゲームEDの夕も同じでしたよ
>つまり(精神的に)前に進めていないということを表現してるんじゃないか?
なるほど、優子が成仏しても精神的に前に進めていないわけですね

813:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/08 21:42:17.70 eBu6TXLf0
>>811
進めてないかどうかはともかく、あの夕の姿は、優子のことをずっと抱えて生きてきた、
その後10年の夕そのものだよな

814:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/08 21:47:26.88 TqBAql2e0
ワカメ兄ちゃんバーベキューシーンの優子引き留めも久しぶりに語りたいよね

815:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/08 21:51:33.61 Z30qhxRL0
あーあ天使の日曜日をアニメで見たかったなあ…

816:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/08 21:54:21.01 UNJ+9Uo1i
>>800
心象風景とか記号的っていう言葉はピンとこないけど、
「死んじゃったの?」「抱えて歩くの?」「救急車は?」という諸々の疑問はこの際どうでもいいって点で似てるかもしんない
だって単純に絵と音楽が素敵すぎるじゃない。夕が優子抱えてミキと歩いてる後ろにEDテーマって

817:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/08 22:15:18.55 COhbFsTd0
というかねえ、撥ねられた優子を見てあれだけ慌てふためいていた夕が
あの後本当に突然優子抱えて黙々と歩き出したら、それは夕が壊れちゃったってことですよ

818:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/08 23:30:04.19 stAhyxIv0
> 夕は足を動かしているけれど背景が動いてない、つまり(精神的に)前に進めていない
> 優子のことをずっと抱えて生きてきた、その後10年の夕そのもの

なるほど。4年目(?!)にしてスッキリ納得できた。

819:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/09 01:15:41.09 Mke8ZdTy0
おぉ、珍しく伸びている

820:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/09 11:58:17.10 2/w4gk3Z0
>>814
@火の勢いのせいや状況の異常さで夕も優子もフリーズしていた。
A夕は本気で救出しようとしていたが優子馬鹿力発揮していてその制止が強すぎて動けなくなった。
B夕は気持ちでは救出に向かっているつもりだったが優子の引く弱い力に抗いきれない状態(つまり迷いあるいは無意識の打算)で静止していた。
C夕は常識的に救出行動に向かったが本心では助けたくない気持ち、その本心を優子の引く弱い力に責任転嫁して静止していた。

BC補足
1、優子は本気でいつかワカメを殺そうと考えており、チャンスを逃さず見殺しにして欲しかった。
2、優子はあわよくばワカメに死んで欲しかった。
3、優子はワカメへの復讐の罪を夕と一緒に背負って欲しかった。
4、優子はワカメから与えられていたナイフを使うことなく、自分の手を汚さず始末できる絶好のチャンスと考えて止めようとした。
5、優子はワカメへ復讐心なんてない。本心からただワカメを楽にさせてやりたくて夕の救出を止めようとした。
6、優子はワカメ焼きという創作料理発明を望んでいた。

821:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/09 12:45:32.43 ZA77V72H0
>>819
アニメ信者による妄想スイッチが入った模様
特徴としては原作をないがしろにしてシャフト制作のイヒとまどマギを貶める傾向がある

822:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/09 15:35:50.34 hkdGoQ/60
このスレアニメだけの人はもちろん原作好きも程度の差はあれど満足してる人多いからそんな事してもあんま意味ないよ

823:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/09 15:39:46.19 sFQg57yb0
>>822
実際は原作をやってない人が多いと思う

824:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/09 15:51:36.99 6N++lAWR0
ID追ってニヤニヤしててください

825:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/09 15:58:08.16 hkdGoQ/60
>>823
そりゃここアニメスレですしね
何にしても対立煽ってもしゃーないよと

826:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/09 16:53:21.22 ZA77V72H0
>>822
>このスレアニメだけの人はもちろん原作好きも程度の差はあれど満足してる人多いから
嘘つくな

827:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/09 17:15:26.90 QaqsBMQu0
        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    争いよ止ま〜れ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚

828:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/09 17:22:45.70 MMq9BQmr0
  ∧,,∧   好きなら原作かPS2くらい、プレイしろよ 
`(`・ω・)つ  ,";`
 / 彡○   ∴;,
⊂~J⌒⊂(*)。∀。)つ

829:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/09 17:45:14.34 T9KiO2E60
>>820
最後おかしいだろw

830:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/09 21:25:44.56 QzZZXrfa0
教会から学校の屋上に行くまでの二人を想像してニヤニヤしようぜ!

831:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/09 22:51:38.69 raBfafHz0
>>830 屋上

832:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/09 23:09:51.06 sCbkq87S0
>>820
おちゃらけ行はともかく
優子自身も無意識に兄の魂を救うこと=そのまま肉体的死を迎えさせること、しかし自分の気持ち、復讐はどうなんだろうという自身との対話、思いの錯綜
夕は兄を助けようとするが優子に制止され、その制止する優子の本心を考えている状態
夕は視界的には兄、本当は優子を、優子は夕と兄を見ている状態

だよな
結構深い

833:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/10 02:02:48.48 jAutllpk0
自分は2期だったら6話がすごい印象的だったな。
「嫌なのに 嫌なのに」のシーンは一生忘れなさそう。
1期の留守録99件以上の衝撃だったわ。
ここだけでもすごいのに、Cパートで「嘘つき」の追い討ちがあるんだもんな・・・。

834:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/13 18:44:47.31 IxrodwLOO
いや普通に優子は夕が火の中飛び込んで行って明良と夕の両方の帰る場所を同時に失うのが怖かったんだろ

それよりミズキも優子と会わせればよかったのにとか思う

835:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/14 14:40:30.36 pFD7Sne40
このアニメって面白くなる??
シャフトの演出あんま好きじゃないんだけど、一応二話まで見たが何がなんだか、、、

836:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/14 14:45:41.07 daztfCxi0
人を選ぶ作品だから合わないと思ったなら見るのやめたほうがいい

837:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/14 16:31:02.86 ciuSZI3c0
面白いかどうかは人に聞いちゃいけないよん
気になれば見続ければいいし興味が続かなければそのまま忘れれば良い
演出はおまけだよ
efの癖の強い演出はシャフト(新房)演出というより、今となってはもはや大沼演出の域かもしれん

838:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/14 17:06:34.10 3nUXAIH30
ちょっと古いけど格付けはこんな感じ
URLリンク(livedoor.3.blogimg.jp)

839:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/14 17:36:18.21 TmSAS7HN0
ef高けーな
そして迷い猫ワロタw

840:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/14 17:49:19.81 n9wgSdyb0
まどマギも工作ゴリ押しなのに
けいおんとの違いはなんだ

841:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/14 17:54:39.80 OcadjB4y0
まどかSとかねーよ

842:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/14 17:58:18.55 N9/+gnM/0
他アニメ批判や格付けはよそでやれ

843:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/14 19:20:50.30 CcPF3RrF0
>>837
>efの癖の強い演出はシャフト(新房)演出というより、今となってはもはや大沼演出の域かもしれん
その大沼は他の作品でもワンパターンばかりで原作ファンから反感買ってるしな
>>840-841
>>838を見れば京アニアンチのシャフト厨がまとめてるだけ
>>842
他アニメなんかどうでもいいです

844:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/14 21:13:52.34 hj0Nn56j0
癖の強い演出と言われるが、わかりやすい演出ともとれる

845:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/14 21:36:03.61 Tug4YJFc0
>>835
ネタバレ覚悟で解説サイトを見るべし
それで自分に合うかどうか決めるとよい

見るにしても、事前知識なしでは話の筋が理解しにくい
この描写はどこにつながっていくとか、
軸がどうなっているかとか、そういう仕掛けを頭に入れてから見ると楽しめる

846:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/14 22:07:55.24 MKBAwkQV0
噂の鹿児島君?
URLリンク(hissi.org)

847:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/14 22:31:45.32 CcPF3RrF0
>>846
ID:TqBAql2e0=ID:MKBAwkQV0

848:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/14 22:37:27.01 pFD7Sne40
みやこがいいキャラしすぎて見ることに決めた、

アイツハ、ヤンデレナノカ・・・

849:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/14 22:40:05.67 daztfCxi0
みやこはefヒロインの中では割とキチガイの部類だろうw

850:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/14 23:38:37.72 pFD7Sne40
9話見た俺





















あっれぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ

851:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/15 00:08:47.52 31S4QuZF0
>>850
みやみやをおかずにしてすっきりしたらさっさと寝ろ

852:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/15 12:59:36.74 GrSgL0gX0
9話といえば夜の砂浜で紘とみやこが歩きながら話すシーンがある回じゃないか
あそこ大好きなんだよなぁ
キスはちょっと唐突だなと思ったがw

853:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/18 11:10:08.76 /Z12B63W0
新房、シャフト演出はストーリーの根幹に関わらない演出だけど>化とか

大沼はストーリーの根幹に関わるやり方だからなあ。黄昏乙女もそうだし。

efは上手いことそれが化学反応起こしたけど、テレカのカウントダウンとか
一つ間違えば超うぜえしな。

854:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/18 13:57:59.73 PvXiquT/0
いまさらだけど、ヒロ君の携帯の着信音ってCD化されてないの?

855:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/18 14:07:26.62 HKoYwZK50
>>854
いまさらだけど
Wind - a breath of heart っていうef出したブランドメーカーの過去作(アニメ化もされてるけど)
のサントラにボーナスシークレットトラック扱いで収録されてる
去年くらいまではまだ流通してたように思うしメーカーもイベントとかで在庫庫出し手売りしていたのを見かけたかれど
今は入手困難だろうね

ゲームのWindのwikipedia項目を開いて関連アイテムのCDの項の奴がそれ

856:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/18 14:25:51.60 Gb4GzR7o0
>>853
単に新房シャフトがバックにいない大沼なんて大したことがなかっただけでは?

857:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/18 14:35:59.23 CQfMUn8r0
ねこねこ天使ゆうなのテーマか懐かしい
あの曲はるおとでも使われてるんだよ
今日発売された新作でも使われてそうだわ

858:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/18 17:35:36.50 ta6gFE090
>>853
テレカのカウントダウン、初見でまさか100→0までしっかり続くとは思わなかったなぁ。
出来る事なら105から始まるとリアリティがあったかと。

しかしあのカウントダウン中にうまく台詞をまとめる声優陣は凄いと思った。
カウントシーンを入れるタイミングを後で修正しているのかもしれないけど。

859:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/18 17:43:23.67 5BFCCsFN0
紘クンに電話した時に使用した


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4354日前に更新/206 KB
担当:undef