びんちょうタン お仕 ..
[2ch|▼Menu]
814:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/05 01:47:15.21 2f0hejjt0
死や別れを扱わないで感動させられたのは久しぶりです。くぬぎの運動会とお祭り。

じいと一緒にうるっときました。

そっちのインパクトが強かったのでばあちゃんの話はいまひとつでした。間をあけて読めばよかったな、と後悔。

一通り読み終わったあとにモノに囲まれた豊かさが虚しくなってきて、注文してたMacBook Airをキャンセルして、
棚のゲームや本を処分したりして、本当に必要なものだけを身の回りに残したつもりです。

こんな名作が、オススメの漫画教えてくれ、とかのスレで名前を見かけなかったのが不思議でなりません。
古いものでも挙がったりしているのに。

質問ですが、びんちょうがおにぎり食べてるときに、めがね先生が自分のお弁当の箸をしばらく止めたのは
びんちょうにわけてやろうと思ったけど、そんな施しを与えるようなマネは失礼と思いとどまったからですか?
キャラメルは報酬という建前にして、って書いてるうちに思い出してせつなくなってきた。

めがね先生すばらしいです。相手が子供でも、仕事で働きにきている人として接している、
けど影ではちゃんと気にしてくれている。

「よい友達をもちましたね」のシーンはふつうだとフッと笑った一コマが入りそうなのに
最後まで眼鏡の奥に表情を隠したまま。
最終話もばあちゃんが心臓で苦しがっている描写などなく、役場の人の告知もあっさりとしたもの。
感動させよう、と狙ってきてないからその自然さに素直に感動してしまいます。

とりあえず、ありがとうございます。
何がありがとうかはわからないけど、読み終わったあとの心情と、他にもこの作品が好きな人がいるということを考えてみた時に
ありがとう、と言いたくなりました。
では、また読み直します。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4394日前に更新/168 KB
担当:undef