●メザセ●料理をする喪女●カテイテキ● at WMOTENAI
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
900:彼氏いない歴774年
07/12/09 21:20:53 YpvERHiy
米三合炊いて、お釜にゆかりとおかかと梅干し三個ブチ込んでかきまぜて
おににににすればウマー

901:砂糖ヒジリ
07/12/09 23:40:39 KLOBP5NE
三合とは私の胃袋並みですな( ゚д゚)y~~~

902:彼氏いない歴774年
07/12/09 23:45:10 okZB+95j
>>900
おにににってカワユス(*´ω`)

903:彼氏いない歴774年
07/12/18 18:19:12 UnLaKnRO
ミートソーススパを作った。
自家製ミートソースだから、ウハウハ食べた。独りで。

904:彼氏いない歴774年
07/12/18 18:51:24 yefY9pLn
過疎ってて寂しいのでうp
あんまりたいしたもの作ってないんだけど、
今から食べる今日の晩御飯です
URLリンク(imepita.jp)

・かぶと豚肉の塩蒸し焼きにんにく風味
・キャベツとかにかまとジャガイモのサラダ
・豆腐とえのきとネギの味噌汁

かぶってどうしてこんなに優しい味がするんだろうね
大好きだ

905:彼氏いない歴774年
07/12/19 04:11:08 ah2+i4ns
>>902
\おにーにワッチョイ!/
/■\ /■\
( *・Д・)( ・Д・ )
`〜(__) (__丿

906:彼氏いない歴774年
07/12/19 04:16:22 ah2+i4ns
↑ズレたorz

>>904
おいしそうだー
カブ私も好き
薄味で炊いて甘み噛みしめて食べると幸せ(*´Д`*)

907:彼氏いない歴774年
07/12/19 22:53:58 VHsvEx+L
900超えたので書き逃げ。
100レス目くらいまでは喪女でしたが料理好きなのがきっかけで
来年ケコンできそうです。



908:彼氏いない歴774年
07/12/19 23:07:53 wj29yRWG
>>907
mjd??
半年でそんな急展開が・・・
はやくこの板から出て行け!そして2度と帰ってくるんじゃねえぞ!!!

909:彼氏いない歴774年
07/12/20 18:54:58 0/oD/T/g
ここにいる人は何歳で料理歴何年?
もう23歳になるのに料理できないのも恥ずかしいから覚えたい
とりあえず本を買ってくるのとお店でおいしいものを食べて研究しよう
一人暮らしで毎日ちゃんと料理してる人いるかな

910:彼氏いない歴774年
07/12/21 00:17:06 uyJhUdgc
>>907
おめでとう〜(*'∀`)良かったね。

>>909
頑張って!料理が楽しめると良いよね。

私は19歳で、料理歴は中学生ぐらいからだから6年ぐらい?
母が働いてたから、小さいときは母の手伝いで、大きくなってから家族の分の夕飯を作ったりしてた。

今は一人暮らしで料理作ってる、毎日じゃないけど。
色んなものを一気に作って冷凍保存してるよ。温めるだけだと楽だから。
コロッケ・唐揚げを揚げる前まで。ギョウザも焼く前までとか。
ミートソース・ホットケーキ・米も炊いて小袋に分けて冷凍。
あと、パスタを5種類ぐらいのバリエーションで作れるから、良く食べてる。


今年のクリスマスはラザニアを作る予定。
皆さん、クリスマスは何を作り食べるんですか?

911:彼氏いない歴774年
07/12/21 17:12:50 ZRlpBO7b
料理初心者です
毎回レシピ見ながらでしか作れません
料理が得意な人は、レシピなしでも、なんとなく作れるの?レシピを記憶してるの?

912:彼氏いない歴774年
07/12/21 21:17:39 9s7qs31c
>>909
24歳で料理暦2年。
一人暮らしを始めてからやるようになったよ。
一口コンロだから電子レンジ・炊飯器を駆使してる。
最初はパスタから作るようになって、だんだんレパートリーが増えました。

>>911
レシピ見ながらやるよー。ネットとかのレシピ活用しまくってます。
ただ、慣れるとアレンジをガンガン加えるようになるので(料理のルールを理解できるというか)
結果的にオリジナルが作れるようになりました。

913:彼氏いない歴774年
07/12/21 23:20:52 jf5/i1cD
私は25歳で料理歴は15年くらいだと思う。
小学生の時に調理実習で初めて料理して卵を焦がしたのが
悔しくて始めたんだったなぁ…。
とは言ってもざっぱーだからレシピ見て料理したことは殆ど
ないし、もっぱら男の料理みたいだ。
お菓子の場合はレシピ通りに作るけど。
母も同じくざっぱーだから教え方が適当だったしww
その代わり冷蔵庫の残り物で適当にそれらしく食事の支度する
のはけっこう得意だ。

最近は>>912さんと同じようにネットでレシピ検索して
自分好みに変えたりして、料理の幅が広がったよ。
よその家では定番レシピでも自分にとっては新鮮ってことが
多々あって楽しい。
>>909さんも楽しく料理できるといいね。


914:彼氏いない歴774年
07/12/21 23:28:16 kOO7BCq6
さすがにお菓子はテキトーにやってもうまくいかないよね

915:彼氏いない歴774年
07/12/21 23:30:31 jf5/i1cD
>>909さんと>>911さんの書き込みを混同して書いてしまった…。

>>911
最初はレシピ通りに失敗せずにできたらいいんじゃないかな。
そのうちアレンジしてみたり、材料からおおまかな味が想像
できたりするようになると思うよ。
…とかざっぱーが偉そうに書いてみるテスト

916:彼氏いない歴774年
07/12/21 23:33:18 uEPYJYB/
私もCOOKPADっていう料理サイト活用してる。
COOKPAD面白いよ^^

917:彼氏いない歴774年
07/12/21 23:45:20 9s7qs31c
>>914
トッピングやラム酒入れたりなんかは勝手に変えちゃうけど、
基本的なレシピを変えると膨らまなくなるからなぁ…
混ぜる順番も大事な時があるし。
面倒くさいけど、理科の実験みたいで楽しいな。

918:彼氏いない歴774年
07/12/22 00:16:30 buYWqAVr
あとは泡立て方とかレシピ見てもよくわからなかったりするよね
仕上がりが全然変わってくるし
失敗するとただ甘くてよくわからないものができる。。。

919:彼氏いない歴774年
07/12/22 00:59:34 U1cK9Dd5
ククパは参考になるものもあるけど
バカジャネーノってレシピも多数ある

920:彼氏いない歴774年
07/12/22 17:43:37 gqD8P/pM
今日はめずらしく冬瓜売ってたから買ってきた〜
これでお味噌汁と炒めもの作るよ
死んだばーちゃんがよくこさえてくれた思い出の料理

921:彼氏いない歴774年
07/12/22 20:04:43 L0yVPp9A
>>910
ラザニアいいねぇ。うちにはでっかい耐熱皿がないんだよな…

クリスマス兼忘年会で持ち寄りに決定したんだが、
せっかくだしクリスマスっぽいのを作るつもり。
なんかいいアイディアないかなー。

>>920
冬瓜うまうま。あったかくなるよね

922:彼氏いない歴774年
07/12/24 10:56:43 LTqD3AGq
ああああああああああ
クリスマスだからせめてミートスパゲッティーでも作って食べようと思ってたのに
ひき肉冷蔵庫に入れっぱなしで腐ってたぁああああああorz
冬だから大丈夫かと思ってたけどさっさと冷凍庫に移しておけばよかった…

923:彼氏いない歴774年
07/12/24 12:59:04 kU4STf8k
ゲームしながらおでん作ってます。
クリスマスに何かしたことのない私・・・

924:彼氏いない歴774年
07/12/24 21:52:32 J+n9ETgs
一人鍋してやったぜ…!
豚バラって、なんであんなに美味しいんだろうか。
キムチ&ビールさいこー!

925:彼氏いない歴774年
07/12/24 22:21:28 wW3bF+ha
皆様より一足お先に作って食べました(・ω・)

URLリンク(imepita.jp)

926:彼氏いない歴774年
07/12/24 22:34:08 J+n9ETgs
>>925
ミッキーかわいい!
かまぼこ?お餅?

927:彼氏いない歴774年
07/12/24 23:39:38 wW3bF+ha
>926
有難う(´∀`)

黒いのがシイタケで白いのが大根でつw

928:彼氏いない歴774年
07/12/25 10:16:15 gIkCI03t
死にたい

929:彼氏いない歴774年
07/12/25 11:25:43 AEizZ9ml
>>925
早い!早いよ!w
でもかわいいな〜

930:彼氏いない歴774年
07/12/25 18:37:28 ID7y0RCk
年末は実家に帰るから冷蔵庫の中身どんどん減らさなきゃいけない…
しょ、食事が侘しくなっていく!

931:彼氏いない歴774年
07/12/25 22:45:55 TNFrqmf8
芽の出たジャガイモが2袋もorz
今年中に片付けなきゃなあ・・・

932:【elosyame_okutte@yahoo.co.jp】
07/12/26 03:06:49 fxqw1Mt2

(*´Д`) 卵料理は 得意だお。

933:砂糖ヒジリ
07/12/26 03:20:38 HCjL5pp+
味覇たけぇけど買ったお。
これで百人力だ( ゚∀゚)y~~~

934:【elosyame_okutte@yahoo.co.jp】
07/12/26 03:24:08 fxqw1Mt2

(*´Д`) 「味覇」 今 検索してきたお。
スープの素なのに 高かったお。
これは 1度 食べてみたいお・・。

935:彼氏いない歴774年
07/12/26 07:49:29 8ie3ksmp
あの…初心者なんですがアドバイス下さい。
生春巻きを作ろうと思ってるんですがタレが決まりません。

生春巻きの具は生ハムとチーズ、あとレタスや長芋の千切り辺りを考えてます。
香草類は嫌いです。


生春巻きは食べた事がありません。
でも食べてみたいの。
何かアドバイスを下さい。

936:彼氏いない歴774年
07/12/26 09:06:31 WWetIlIa
お店行って食べてそれ参考にしたらいいよ
パクチー抜いてもらって

937:彼氏いない歴774年
07/12/26 10:12:15 8ie3ksmp
>>936
そうしたいのは山々なんだけど店がないんだな…。
それに、お店で出してるようなのじゃなくて>>935に書いた具でやりたいんだ。
でもありがとう。

938:彼氏いない歴774年
07/12/26 10:54:25 LKPuwOQF
ハムとチーズだったらケチャップとか?
チリソースはあわなさそうだもんね。

939:彼氏いない歴774年
07/12/26 15:20:31 7Wmb7H7Z
マヨネーズ醤油とか合いそう。
でももはや生春巻きじゃないようなw

ジャスコのお惣菜やとかに生春巻きあるよね?
一度試してみたら?

940:彼氏いない歴774年
07/12/27 00:52:21 TSrbzlbQ
今からロールケーキ作る…
天板がないもんだから新聞紙とアルミホイルで手作りしちゃったぜ。
生クリーム使うお菓子久し振りすぎて自信ないや。

941:940
07/12/27 02:59:02 CG8SdhTK
オーwwwwブンwwwwこわwwwwれたwwwwwww

スタートボタンだけが押せないってどういうことだよ
死にたいorz
生地だけどうしたらいいのやら…

942:彼氏いない歴774年
07/12/27 21:17:45 dfam7qcr
>>941
乙でした。
ホットケーキみたいにしちゃうとか・・・

943:彼氏いない歴774年
07/12/28 13:00:00 BrTygc/V
ありがとう。クレープ生地にして食べました…
しかし、電子レンジ(オーブン機能つき)が壊れたというだけで
ご飯作る気力を失くした。

944:彼氏いない歴774年
07/12/28 15:00:00 OHb9Gve8
電子レンジとか家電製品壊れた事ないよ
洗濯機だけは外のベランダ設置のマンション住んでた時カバーかけなかったら壊れた事あるけど。
>>943日本製?

945:彼氏いない歴774年
07/12/28 17:03:13 XvATh4aU
943です。
家電壊れたことないなんて羨ましい!冷蔵庫が一番悲惨なんだぜ…
私のはレンジは10芝のだよ。6年ほど使ってたんで寿命かなと思う。
ネットで見ると、どのメーカーでも「スタートボタン」が押せなくなる故障というのはあるみたい。

この時期に出費痛いなぁ…


946:彼氏いない歴774年
07/12/29 22:52:08 5kvRG2TK
>>945
年明けすぐなら安く買えそうじゃない?
3,4万だね。。

947:彼氏いない歴774年
08/01/01 14:05:25 oGrJCzr4
昨日のかけソバのスープの残りにモチと水菜入れてたべたお。
正月休みは酒のつまみとワインでだらだらすごします。

948:彼氏いない歴774年
08/01/02 12:00:01 qorLsrq8
初めて、豆乳おしるこ作った
さっぱりしてる
のだめみながら、食べる

949:彼氏いない歴774年
08/01/05 22:33:56 WiPsrYe2
ほうれん草カレー作った。う ま 過 ぎ る
市販のカレールーって偉大だな。

950:彼氏いない歴774年
08/01/06 02:13:05 9uA/aPRF
卵焼きのフライパンでパンケーキ作って冷凍した
毎朝パン代わりに食べてるよ

951:彼氏いない歴774年
08/01/06 22:30:56 hJanmJhG
ホットケーキ食いたくなってきた
炊き込みご飯とエリンギ肉巻きとほうれん草と炒り卵の和え物を作った。
…全部しょっぱすぎてのど乾いた…。

952:砂糖ヒジリ ◆hijiri..7A
08/01/06 22:59:15 s8arrhVN
あれ?雑煮って何が入ってたっけ?
なんかしなびた色した人参しか思い出せないんだが・・・

953:彼氏いない歴774年
08/01/07 02:35:57 ga0V3QBR
>>952
地域とか家によって結構違うと思う
餅も丸かったり四角かったりするらしい

我が家では人参、鶏肉、餅になんかの葉っぱみたいな野菜が入ってた

954:彼氏いない歴774年
08/01/07 03:08:34 omcpzY2j
うちは大根人参白菜鶏肉餅だな。

餅の形には拘らない。

955:砂糖ヒジリ ◆hijiri..7A
08/01/07 03:46:42 5kjRcMSq
やっぱそんな感じだよな?
ちなみに京風なんだが、そのなんかの葉っぱが何かわからんのよねw


956:彼氏いない歴774年
08/01/07 03:51:29 H9OyO6do
水菜じゃない?

957:砂糖ヒジリ ◆hijiri..7A
08/01/07 04:01:36 5kjRcMSq
あれ水菜?
たしかに水菜といわれれば水菜しかない気ガス・・・

958:彼氏いない歴774年
08/01/07 04:24:00 uFcHH4Y3
京都は水菜入ってるよ

959:彼氏いない歴774年
08/01/07 05:21:15 27WDBCbJ
三つ葉?じゃないの?

960:彼氏いない歴774年
08/01/07 08:08:48 Vgr/ne1L
かつお菜?
は九州だけかな?

961:彼氏いない歴774年
08/01/07 08:21:37 GSKL6myU
私のところはアンコもちに白味噌と白菜…(゜д゜)ウマー

962:彼氏いない歴774年
08/01/07 09:19:08 omcpzY2j
京風なら壬生菜もありかも。

963:砂糖ヒジリ ◆hijiri..7A
08/01/07 09:30:53 5kjRcMSq
>>959
三つ葉も入ってた気ガスけど、もっとくせのない葉っぱが入ってたんだよ。

>>960
かつお菜?初めて聞いたわ( ゚д゚)y~~~

>>962
なんて読むかすらわからんorz
京野菜かな?

964:彼氏いない歴774年
08/01/07 09:37:40 udJyn9W/
うちはほうれん草か小松菜などあまりくせのない葉っぱだな。
あとは鶏肉、人参、蕪か大根、蒲鉾かな。
最後に海苔を散らしたり。
熊本の子がお雑煮にはするめが入ってるって言ってたけど本当?
今年は1人で鶏じゃなく豚肉で作った。



965:彼氏いない歴774年
08/01/07 09:42:15 XfuC/foM
“みぶな”だよ。
私にはみずなと味の区別がつかないが…。

ところで、ひじりたんて何人かいるの?
喪女板にいるのはみんな同一人物?
トリがあったりなかったりするから複数いるのかと思っていたんだけど。

966:砂糖ヒジリ ◆hijiri..7A
08/01/07 10:00:32 5kjRcMSq
>>964
そういやみんな肉入ってるんだな。
うち野菜だけだわー。

(;゚д゚)y~~~ スルメ!!?
喉つめそうw

>>965
みぶな・・・聞いたことあるようなないような。
ちょっくらスーパー見てこようかな。

前の酉はうっかり消えちまって、新しくしたの。
その間しばらく酉なしだったが、みそのしるこが私を装ってレスしてるとこもあるよ。
マツケンスレとか。
今回からは◆hijiri..7Aでいきます。

967:彼氏いない歴774年
08/01/07 10:05:12 kitZUdt2
「壬生菜」は漬物によく使うよ。
「水菜」は鍋とかサラダととか。軽く、さっと炒めるのも私は好き。

関東の方では混同されてしまうことも多いみたいだけど、全く別物でそもそもの使い方が違う。

968:彼氏いない歴774年
08/01/07 10:33:36 XfuC/foM
>>966
スレ違いだったのにレスアリガトン!
究極の雑煮づくり頑張ってね。
もう7日だけどww

>>967          そうなんだ!?
単なる呼び方の違いかな、くらいにしか思ってなかったから、
よく知らずに壬生菜をサラダとかにしてたよ。
味もクセがないしうまかったからいいけど。


969:彼氏いない歴774年
08/01/07 11:08:02 H9OyO6do
今日は七草粥!!


970:彼氏いない歴774年
08/01/07 11:54:15 XOKrTyG7
私がお正月に作ったお雑煮は焼き餅、大根、人参
ごぼう、こんにゃく、鶏肉、三ツ葉、かまぼこ、
香りつけに柚子、一人暮しして初めての正月だけ
ど実家そっくりの味だったわい。

971:彼氏いない歴774年
08/01/07 16:46:01 COIrGMIT
>>968
水菜の変種が壬生菜じゃなかったかな(逆かも)
サラダシャキシャキしてておいしそうだね

972:彼氏いない歴774年
08/01/07 20:09:00 W6AE8XsK
七草粥作ったよ〜
たまにはお粥もおいしいね

973:彼氏いない歴774年
08/01/07 20:10:41 SaNDK17Z
すごーーい潮吹きにレズプレイ
何回も吹けるもんなんですね!!
射れながら出すのがすごい!!
初めて見たので興奮しました
あそこはヌルヌル マグマのようです!!
是非見てください
紅音ほたる 片瀬くるみ主演 
REDHOT JAM Vol.05
オパイレーツ・オブ・カリビアン
ここからどうぞ!!
URLリンク(mkad.20.dtiblog.com)<)


974:彼氏いない歴774年
08/01/07 20:17:55 wgAF0Vuf
りんごの皮すら向けない(´Д`)

975:彼氏いない歴774年
08/01/07 20:23:11 MiHCsGgy
皮ムキ器がないと料理できない

976:彼氏いない歴774年
08/01/07 20:24:12 RkA8A8BN
むけるにはむけるけど遅いし汚い

977:彼氏いない歴774年
08/01/07 21:14:54 XOKrTyG7
私も皮むけない〜けど料理好き。今日は、ハンバ
ーグ玉葱ソース掛け、わかめスープ、カボチャの
煮物、ひじきの煮物でした。冷蔵庫の中のものだ
給料日まで過ごすぞ。

978:彼氏いない歴774年
08/01/07 21:17:54 XOKrTyG7
皆さん、やっばり特売で買いだめする?来月から
特売買い物で食費1万にしたい、貧乏だし。

979:彼氏いない歴774年
08/01/08 19:58:05 Mfx+mrOy
今日の晩御飯
URLリンク(imepita.jp)

・鶏肉の煮込み
・水菜と蕪のサラダ
・豚汁(昨日の残りもの)

友人から聞いた鶏肉の煮込みを試してみた
なかなかおいしくて気に入った。
なにより作り方が簡単なのに、手込んでるように見えるのがベネ!

980:彼氏いない歴774年
08/01/08 20:12:11 PxECFQoF
このスレの人には幸せになってほしいなぁ


981:彼氏いない歴774年
08/01/08 20:18:01 gMH6Q5s9
イチローの奥さん羨ましいな。
毎日レトルトカレー作ってるだけでいいんだからw

982:砂糖ヒジリ ◆hijiri..7A
08/01/08 20:31:09 FVWv14Z3
お雑煮作った!
水菜は買いに行くのマドクサだったから、またの機会に。

URLリンク(imepita.jp)

どう見ても白味噌汁です。本ry

>>979
レピシЩ(゚д゚Щ)カモン

983:979
08/01/08 21:36:03 Mfx+mrOy
>>982
ヒジリのとこはお雑煮、白味噌なのね
上品な雰囲気だ

レシピは
1、鶏腿肉に塩胡椒で下味をつける
2、熱して油をひいたフライパンで1を焼く(皮側を先に焼いてね)
3、両面に焼き色がついたら、野菜ジュース(オレンジジュースでもいいらしい)と生クリームを適当に入れ、蓋をして中火で煮る。
(だいたいジュース3対生クリーム1か4対1くらいかな?自分のお好みで調整してください)
4、煮立つ前に弱火にして、火が通るまで煮込む。
味が物足りなかったら、塩胡椒や顆粒コンソメなどで好みの味に調整
5、切り分けて皿に盛り、汁をかけてできあがり。
彩りが欲しい時はパセリやルッコラなんかつけてもいいかも

長々と書いたけど、かいつまんで言うと
下味つけた鶏肉を焼いて、野菜ジュースと生クリームぶっ込んで煮る
それだけのことなので、とても簡単だよ

984:砂糖ヒジリ ◆hijiri..7A
08/01/08 21:41:56 FVWv14Z3
すごい美味そう!しかも簡単!!(゚∀゚)y~~~
ありまトン!作ってみる!!

お雑煮何か足りないと思って親父に聞いたら、里芋入れてたんだと。
普通は入れないのかな。

985:彼氏いない歴774年
08/01/08 22:19:40 y6sWJTFz
今日は大好物のカオマンガイ作った
ウマイ!うますぎる!!!!!!!!!!

986:彼氏いない歴774年
08/01/09 16:21:16 l4UzSshS
食べることしか楽しみが無い喪女
スレリンク(wmotenai板)
【デブ】太ってる喪女3【ぽっちゃり】
スレリンク(wmotenai板)

987:彼氏いない歴774年
08/01/09 20:25:09 Pq2tb/2U
ピラフ炊いた。簡単でうまい!

988:砂糖ヒジリ ◆hijiri..7A
08/01/09 20:53:54 ewz/j0Pz
>>978
私は広告の品とかは買うけど溜め買いはしないな。
冷蔵庫が小さいし、必要なときに少し買うって感じ。
だがカヘオレは毎日飲むので、牛乳は溜めてる。

989:彼氏いない歴774年
08/01/09 22:30:16 VPw4Lnst
今度家で友達呼んで鍋パするんだけど、水炊きやキムチ鍋など普通の鍋しか浮かんでこないorz
鍋にコレ入れたら美味しいとかこんな鍋はどう?などアドバイス頂けたら嬉しいです(´;ω;`)

990:彼氏いない歴774年
08/01/09 22:39:26 nphKNJAu
>>989
豆乳鍋、カレー鍋とか?
個人的に入れたい具材は鶏だんご!

991:彼氏いない歴774年
08/01/09 22:43:58 9rZRZ5Oz
豚肉をあらかじめごま油でいためておくと、ちょっとしたアレンジになるよ。

992:彼氏いない歴774年
08/01/09 22:44:15 92kpkLpB
>>989
普通の鍋でいいんじゃない?
マロニーや葛切りはおいしいよ
あと、手作り鶏団子に、一つだけ辛子などのハズレを入れておくとか
>>990
キリのよい番号だし次スレ立ててくれ
私は無理だった

993:彼氏いない歴774年
08/01/09 22:54:43 4+cGM7Ww
>>989
手羽先+塩+ごま油でちょっと中華風

994:990
08/01/09 23:05:42 nphKNJAu
>>992
ごめん、私も無理でした

995:彼氏いない歴774年
08/01/09 23:19:36 9rZRZ5Oz
建ててきた。

●メザセ●料理をする喪女 2食目●カテイテキ●
スレリンク(wmotenai板)

996:彼氏いない歴774年
08/01/10 00:18:46 3Ze+MKum
>>989
ミツカンのゴマ豆乳鍋がネット口コミで人気みたいだよ。
私もアレは好き。

997:彼氏いない歴774年
08/01/10 01:55:54 vXcHwa0P
鍋には志野のタレを使えばいいよ、マジでうまいから

キムチ鍋の元は絶品
ゴマだれは濃厚でしゃぶしゃぶに最適
ポン酢はお上品なおいしさ

高いけどね

998:彼氏いない歴774年
08/01/11 02:20:41 bl9NqlYG
鍋なら石狩鍋はどう?
味噌味で鮭がメイン。
最後にバターを多めに落とす。

あんまりやらない組み合わせかもしれないけどおいしいよ。
道民だったらすまん

999:989
08/01/11 15:53:04 RobbXCxa
皆さん、たくさんのアドバイスありがとうございます!!
まさかこんなにたくさんのアドバイス頂けると思ってなかったので嬉しいです(´;ω;`)


レスにもありましたが豆乳を使った豆乳豚しゃぶ鍋にしてみようと思います。
豆乳を使った鍋は初挑戦ですが頑張ります。
皆さん本当にありがとうございました!!

1000:彼氏いない歴774年
08/01/11 15:56:05 UG86KFBg
1000ゲトー

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4297日前に更新/260 KB
担当:undef