●メザセ●料理をする喪女●カテイテキ● at WMOTENAI
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:彼氏いない歴774年
07/04/09 22:12:56 fvrEnezw
くそっ 腹減った _ノ乙(、ン、)_

51:彼氏いない歴774年
07/04/09 23:16:48 VZfXWcyY
皆料理うまいなw
こないだチャーハン作ってコチュジャン入れたら美味しいかなと思って入れたら
見事真っ赤な激辛チャーハンが出来上がり。
料理スキルを上げたい…orz

ちなみに今日はパスタ作った。茹でただけだけど。
具は家にあった納豆と梅干しとふじっこ。

初心者メニューからがんがる!!


52:彼氏いない歴774年
07/04/09 23:41:35 CZSd1W6B
料理できる女の子ってやっぱカワイイよね〜
髪結んだりしてさ

53:彼氏いない歴774年
07/04/09 23:59:36 X1ozO9tN
>>49
ありがとー
ゴマ和えやキンピラ系は一度覚えると簡単に「お袋の味」感が出せるし、応用きいて便利だよ

>>51
失敗は成功の母さ。がんがれ!
鷹の爪や辛み系調味料は入れすぎると死ねる

>>52
カワイイ子がやれば、ね…

54:彼氏いない歴774年
07/04/10 00:38:01 lkjEx+CB
飯作っても超高速でむさぼり食ってしまってみっともないわたし

55:彼氏いない歴774年
07/04/10 14:04:28 c6iPXN6z
>>51
私も今日チャーハンつくったらべっちゃりしたのになったw
わかめスープは味がないしw薄味派とはいえこれはヒドいwww

・・・自分料理の才能ないんだぁ。えへへ。

56:彼氏いない歴774年
07/04/10 16:18:00 BTBpMxla
>>55
一回二回で才能決めつけちゃいかん
料理なんて毎日のように積み重ねて初めて身につくものなんだし
ただでさえ喪なんだからちょっとした料理くらいはできるようになろうぜ?
職場には料理ができない35歳毒女(見るからに喪女)がいるんだけど
家事が全くできないので、パラサイトシングル感が丸出しで端から見てて痛々しい

57:彼氏いない歴774年
07/04/10 19:14:41 c6iPXN6z
>>56
母がいないから毎日ある程度自分で自炊する家なんですけど\(^o^)/
どんな失敗しても文句言わず父は食べてくれますが。

というかあんた喪女ですか?あなたは家事できるの?

58:彼氏いない歴774年
07/04/10 20:51:33 S43bAKZh
なんとか食費を節約しようと
昼飯用のお弁当作ってんだけど…
なかなか上手くいかない。

みんなはお弁当とか作ってる?

59:彼氏いない歴774年
07/04/10 21:06:12 bCYzLSqE
>>58うん、毎日。朝少しでも寝ていたいので夜に作って冷蔵庫に
入れておく。
メニューは卵、野菜、肉か魚みたいな・・後かまぼこやきのこ類とか
卵ならゆで卵、目玉焼きとか。
適当です。
お茶も水筒に入れて持っていく。
あまったのは帰り車の中で飲めるから帰りジュース買わなくなって
お金浮くよ。

60:彼氏いない歴774年
07/04/10 21:10:16 bCYzLSqE
あと奥園さんっていう料理研究家のお弁当の本読んで、ひとつのフライパンで
一気に3品作ってる。
フライパンに油引いて、卵焼きと豚のしょうが焼き、きのこ炒めを混ざらないように
同時に作る。
これをするようになってすばやくお弁当作れるようになったよ。

61:彼氏いない歴774年
07/04/10 21:16:13 gY2gHj7i
>>60
すごい!混ざらないように、って簡単に言うけどできないよ(笑)
でかいフライパン買おうか…

62:彼氏いない歴774年
07/04/10 21:20:50 bCYzLSqE
>>61でかいフライパンのほうがいいかも・・今日はまいたけのオイスターソース
炒めと卵焼きを同時に。オーブントースターでさつま揚げとウインナーを
同時に作った。
それとホイルにマヨネーズ入れてキャベツとにんじんのサラダ適当に
入れただけ。
ズボラで作ってるよ。

63:58
07/04/10 22:46:49 S43bAKZh
すごい!
よく一つのフライパンで作れるねえ。
作るのにどれくらい時間かかる?

私は朝弁当作ってんだけど、
慣れてない&不器用なせいか
一時間以上かかってしまうorz
作った後は、ぐっちゃぐちゃだし。
ガス代水道代合わせたら
安いパン買うよりも
お金かかってる気がする…。

てか弁当は夜作った方が良いね。

64:彼氏いない歴774年
07/04/10 23:16:45 bCYzLSqE
>>63 5分くらいかな?フライパンひとつだし同時に入れるから同時に出来る。
目玉焼きなら入れるだけ、お肉もフライパンに入れて適当に味付け。
野菜も切ってお弁当に入れる。
あと白いご飯に梅干しやふりかけかければおかずがそんなになくても
OK〜
わざわざ作らなくても夕食の残りでもいいんだよ。
カレーならご飯の上にかけるとかさ。
簡単が一番。おなかすけば何食べてもうまい!

65:彼氏いない歴774年
07/04/10 23:32:44 gTq0zKL5
しょうが焼きとかハンバーグみたいなおかずの時はお弁当用によけておくと便利だよね。
卵焼きだけ朝つくって、他は冷食と残りおかず、プチトマトなど。

66:58
07/04/11 00:08:43 LYWZQaCx
>>64>>65
やっぱり料理が出来る人はすごいね。
冷蔵庫にある食材で
パパッと出来ちゃう人が羨ましい。
私は頭堅くて要領悪いから
何作ろうか考えるだけで
時間がものすごくかかるw


67:彼氏いない歴774年
07/04/16 20:53:34 LGfXag1u
今牛スジの下拵えしてる。
料理は得意じゃないけど、好きなものだけは頑張っちゃうんだよね。

68:彼氏いない歴774年
07/04/16 21:37:24 A6MniG88
今日は弟が就職して初出勤だったので褒美に晩御飯作ったb
牛肉とチーズのトマト煮とキャベツサラダカレー風味、豆腐ステーキだ。
われながら美味そうw


69:彼氏いない歴774年
07/04/17 00:28:38 cKiwqeQo
今日の夕食

カジキマグロのバター醤油ソース アスパラ添え
わかめと豆腐のお味噌汁
ご飯
白和え

70:彼氏いない歴774年
07/04/19 00:37:30 Rmyh9ERo
明日は朝 茄子と葱と大葉の味噌汁にごはんと納豆とほぐししゃけのメニューにしようかな
明日の昼は決めてる、安上がりな豚肉ソース焼きそばを薄焼きたまごでくるんだやつ。
夜はなににしよう?

71:彼氏いない歴774年
07/04/21 00:12:13 R8f5qAFr
ダイエット中。
新タケノコと春キャベツのあっさりパスタ。
麺を半分からいりした糸コンニャクにしてます。

72:彼氏いない歴774年
07/04/21 00:33:27 2CRdnerC
今日はお好み焼き
具はキャベツとウインナーだけ


73:彼氏いない歴774年
07/04/23 20:46:19 soQX6vl5
みんなすごい料理頑張ってるんだなあ・・・
私は今日久しぶりにまともにお弁当を作ったよ。

・十六穀米
・にんじんのグラッセ
・ブロッコリー
・卵焼き
・焼き鮭
・蒸したさつまいも
URLリンク(imepita.jp)

盛り付けのセンス0だし、大したもの入ってないけど記念うpww
中学・高校時代、毎日お弁当作ってくれたお母さんを今更ながら尊敬しちゃうよ。


74:彼氏いない歴774年
07/04/23 20:48:53 soQX6vl5
間違えた・・・(´・ω:;.:...
URLリンク(imepita.jp)だった。


75:彼氏いない歴774年
07/04/23 22:22:36 3uTFCgfL
>>74
健康的〜w
ダイエット中はやっぱりお弁当作るべきだよね…

76:彼氏いない歴774年
07/04/23 23:14:58 yOQPBawp
>>75
レスありがとd
75タンはダイエット中なのか〜
だったらお弁当作った方がいいと思うよ。
外食とかインスタント食品の腹持ちの悪さ・カロリーの高さはハンパじゃないからね(;´Д`)
さっきこれ↓読んで、自炊&お弁当頑張ろうと思った(`・ω・´)シャキーン
URLリンク(www.miyabi.com)
URLリンク(www.miyabi.com)

77:彼氏いない歴774年
07/04/24 23:39:03 0LrJ1jwD
ダイエット中。
糸コンニャク+かまぼこ+桜エビの巾着と高野豆腐
URLリンク(imepita.jp)
>>76
お弁当は考え中〜。今は山菜ソバとか、油やカロリーが
少な目の食べてます。

78:彼氏いない歴774年
07/04/25 12:49:57 TpU36NGq
みんな健康的だなー

79:染井吉野 ◆Hijiri.RtY
07/04/25 14:30:21 RrNMy/4J
このスレの人嫁に貰いたい( ゚д゚)y~~~

80:彼氏いない歴774年
07/04/25 20:19:43 yvTopOS4
>>77
おお!!上品なお味がしそうでおいしそー!!
お弁当は多めにつくって冷凍したものを利用すればだいぶ楽だよ〜

>>78
私の場合、
「もてないから彼氏のことで気を使わずにすむ=その分健康に気を使う」って感じですww

>>79
私もヒジリタンのとこにお嫁にいきたいww

81:彼氏いない歴774年
07/04/30 20:19:08 H1M9o5wy
今日はイカスミパスタ初挑戦しました
イカスミソースから手作りしたよ!
味はうまくいったけど、ソースが少なかった
URLリンク(imepita.jp)


82:彼氏いない歴774年
07/05/01 13:28:34 jkacKk2W
自宅でイカスミ料理を作ろうと思うのがすごいな
なんか色々面倒そうで…

83:彼氏いない歴774年
07/05/02 15:10:00 72CQJQUL
>>82
休日なので腕を奮ってみた
パスタは作り慣れてるのもあって結構簡単だったよ
いつものトマトソースにイカと鷹の爪とアンチョビとイカスミ混ぜただけだし

84:彼氏いない歴774年
07/05/02 16:58:20 o708YVuR
イカスミ久々に食べたくなった〜

85:彼氏いない歴774年
07/05/02 20:31:54 +SMftWdy
コンソメスープを作ったよ。
 ちゃんと、パセリのみじんぎりの彩りつき。

 本当は、トマトの缶詰入れて、ミネストローネにしたかったんだけど・・・。

86:彼氏いない歴774年
07/05/02 20:44:56 K25uTgfW
>>37
温泉タマゴって難しくない?
クックパッドとか参考にするけどレンジでもうまくいかないし
お湯でやっても殻がうまくむけないよ
生卵みたいに割ると黄身だけ出るって感じ

87:彼氏いない歴774年
07/05/02 23:15:41 72CQJQUL
>>86
難しかったよ
ネットか何かで保温状態の炊飯ジャーに30分ほど入れておくと自然にできるってあったからやってみたんだけど
割ってみたらほとんど生だったし
仕方ないからそれを容器にうつして湯せんにかけたらなんとか温泉卵っぽくなりました

温泉卵を上手に作る方法ってないかなぁ

88:彼氏いない歴774年
07/05/03 00:14:48 snSqolBE
>>86-87
あると便利な保温鍋。熱湯にコップ1杯程度の水を入れて80度くらいにして20分
URLリンク(www.furaipan.com)

まあそういうの買わなくってもカップメンの容器でつくるのが吉。
URLリンク(www.kanshin.com)

89:彼氏いない歴774年
07/05/03 04:28:04 RCq2SZKt
>>87
前に伊東家で温泉卵の作り方やってたよ
うろ覚えだけど、確か卵冷凍したりしてた
うちの家族が試しててうまくいってたみたい
興味があったら調べてみて

90:彼氏いない歴774年
07/05/03 21:57:16 euD2yH9b
>>88-89
ありがとう!いろんなやり方があるんだね
カップ麺の容器は簡単そうだ!次にやってみます

91:彼氏いない歴774年
07/05/04 02:18:34 IWHPv1wt
>>81
美味しそうです!イカスミパスタって
食べた事がないんですが、どんな味がするんですか?

92:彼氏いない歴774年
07/05/04 21:00:01 4WeCAJ1A
>>91
見た目とイカスミって響きの印象で食わず嫌いする人は多いんだけど
食べてみると意外と癖が無く美味しいですよ
味も口当たりもまろやかな感じ。

サイゼリヤなんかのメニューにもあるので、一度食べてみるとよいと思う

93:彼氏いない歴774年
07/05/04 21:18:13 Dni5jTRg
みんな上手そうだな〜。
料理できる女はポイント高いぞ!頑張ろう

94:彼氏いない歴774年
07/05/04 22:22:24 9t5VQtvB
お酢を使って玉子茹でるのはなんでしたっけ?

95:彼氏いない歴774年
07/05/04 23:02:33 PyN2WlC8
調べたら炊飯器で60分が完璧らしい
ちょっと早速明日あたりやってみるよ

96:彼氏いない歴774年
07/05/06 12:01:41 DKRqZslC
クリームチーズ賞味期限が切れたからパスタにしたお。

〜鮭のクリームパスタ〜
1.塩鮭をオリーブオイルで炒める
2.塩鮭を別皿に取っておいて、同じフライパンで
  牛乳・クリームチーズ・コンソメを適当にことことする。
  この時に塩コショウをする。
  いい具合にとろけたら醤油をたらす。
3.ゆでたパスタを2に投入。
4.よく混ぜて、黒胡椒をかけて完成。

濃ゆいが簡単でウマー


97:彼氏いない歴774年
07/05/06 15:19:09 pRzLS6Xg
>>96
おいしそう!うp!
私はいつも生クリーム+牛乳+パルメザンチーズでやってるんだけど、クリームチーズって手もあるんだね〜

>>94
ポーチドエッグかな?

98:彼氏いない歴774年
07/05/06 15:49:42 L8tm6jSL
クリームチーズこういう使い方もあるんだ
てっきりお菓子しかないと思ってた
カルボナーラとか作ってみたいけど卵加減がマンドクセそうだからいつもレトルト
あーパスタ食べたくなった

99:彼氏いない歴774年
07/05/07 02:09:00 5hjM5Ot/
>>92
とても詳しくありがとうございます。
サイゼリヤ近くにあるので今度食べてみます!
ナポリタンを作ったら酸っぱすぎたorz

100:彼氏いない歴774年
07/05/08 20:31:38 KeqH7JHi
>>96
おいしそう!調度クリームチーズ家にあるし、今度作ってみようかな。

>>99
そんな日もあるさ・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )
今度作ったときは是非うp!


今日はべーグルを焼きましたよ。
家にオーブンないのにw1人暮らしなのにww
食べてくれる彼氏もいないのにww
でも、なかなか( ゚Д゚)ウマーで幸せ。



101:彼氏いない歴774年
07/05/08 20:34:14 N9T9f2LL
納豆パスタまじでうまい。
今日も納豆パスタ。
最近塩昆布がすきなんですが、今日も塩昆布を納豆パスタに
入れました。
後は梅干しと塩昆布をごま油でいためたパスタも美味しいです。

102:彼氏いない歴774年
07/05/08 21:53:41 6xl2rnjt
>>101
作り方kwsk

103:彼氏いない歴774年
07/05/12 03:50:07 pMskja25
保温鍋で温泉卵20個作ったwww
きれいにできた。
半分は親戚の家に差し入れ。

104:彼氏いない歴774年
07/05/13 17:30:25 UZqO7d9n
母の日だから奮発してミートローフ作ったよ!
URLリンク(imepita.jp)

105:彼氏いない歴774年
07/05/13 17:45:31 1Sca3OH1
>>104
うまそwww

うちは今日は豆腐ハンバーグ。
肉は使わないがパン粉をたくさん入れるので、栄養的にはどうなんだろう…

106:彼氏いない歴774年
07/05/13 17:51:41 f9UUTRd4
>>104
おひしそ〜
昨日の夜から何も食べてない・・。
食いてぇー

107:彼氏いない歴774年
07/05/13 21:49:09 AwQ60ucb
肉じゃが作った。
一人暮らしして料理始めた頃は、まさに漫画みたいに鍋を焦がしたりしてたのに
今では一応何とか煮物も美味くできるようになってきた。
新じゃがは崩れやすいけどウンマーです

108:彼氏いない歴774年
07/05/13 22:30:51 is2WVXp5
新じゃがはウマーだよね。
こないだ和風ポトフにして食べた。
今日はそこに固形ルー溶かしてカレーでした。

109:彼氏いない歴774年
07/05/13 23:45:33 kxdjLCMu
今日はさつまいもとカボチャをふかしてそのままワイルドにムシャムシャ。
素材そのまま(゚д゚)ウマーアマー

110:彼氏いない歴774年
07/05/14 02:34:42 0/qfKSfe
>>21
の喪女サン、レシピありがと。
今日、フレッシュトマトとイカで作ってみました。
おいしいワインもあけて、母大喜びだったーよ。

これで嫁にいければ一番の母の日プレゼントになるのになあ…

111:彼氏いない歴774年
07/05/14 03:45:34 0/qfKSfe
URLリンク(imepita.jp)
自家製漬物。
ゴーヤと早摘メロン。早摘メロンってのはこの時期に
ハウス栽培のメロンを間引きするのでLLサイズの卵大くらいで
摘まれちゃったメロンのこと。まだあまみが出ていない
コリコリした瓜味です。

ゴーヤの苦味にハマるとクセになるwカツオブシかけて
ボリボリ喰いまくりw
でも去年毎日のように食べてたら肌がすっごいキレイになった。

112:彼氏いない歴774年
07/05/14 18:47:32 Qm+jHPDx
>>107の書き方がなんかやたらと旨そうに見えて、
すごい久しぶりにツナじゃが作ったw
ウンマー

113:彼氏いない歴774年
07/05/14 23:36:38 4X0ZzLVS
>>111
おいしそー!
メロン農家かなんかやってるの?

114:彼氏いない歴774年
07/05/14 23:58:12 d2wP2Kmg
料理は毎日してるのに美味いってより食えるって程度。
なぜじゃ

115:彼氏いない歴774年
07/05/15 00:35:03 yu+PUH+L
誰か残ったそうめんの活用法教えてください。

116:彼氏いない歴774年
07/05/15 01:10:30 JpF2epvY
114が自分かとおもた。
上達しない不思議…。

117:彼氏いない歴774年
07/05/15 01:18:05 /S0bnmGA
>>115
野菜と一緒にさっと炒めるのは?
味付けは好みで。ビーフンだとおもえばw

118:彼氏いない歴774年
07/05/15 01:19:57 /S0bnmGA
>>111
九州の方だけど、全国系列とかじゃない小さなスーパーや八百屋に
たまにおおきめ袋入り200円くらいで入荷してる。

119:彼氏いない歴774年
07/05/16 20:50:30 9N8rVJRp
今日の晩御飯
URLリンク(imepita.jp)

・ハンバーグ
・付け合わせ(粉ふきいも、キャベツの蒸し煮バター味)
・きゅうりの辛子和え
・きのこコンソメスープ

牛乳と卵入れすぎて緩くなってしまった。ちと失敗(´・ω・`)

120:彼氏いない歴774年
07/05/16 21:07:57 wXASRXZh
>>119
おいしそう!ハンバーグの食器が和風?でオサレだね。
品よい感じに見える。

121:彼氏いない歴774年
07/05/16 21:11:47 sfvdMA+R
>>116 共にがんばろうぞ


122:彼氏いない歴774年
07/05/16 23:54:40 JDEfvz+8
>>115
ソーミンチャンプルー、にゅうめん、適当に切って出し巻きの具、納豆に混ぜて増量。

123:彼氏いない歴774年
07/05/18 08:24:18 OJ444IpS
オナカスイター(゚д゚ )から焼きうどんつくた!


「梅とシーチキンの沖縄梅雨入り焼きうどん」

〜作り方〜
@「ウィームッシュ!!」と叫びうどんを1玉茹でる
Aシーチキンをひと缶炒め細かく切った梅ぼし、縦長に切った大葉を軽やかに入れ炒める
B茹で上がったうどんを水洗いしAのフライパンへ瞳を輝かせながら入れる
Cうどんと具をからめ、醤油・粉末だし・しょっぱい思い出で味を整える。
最後にバターをお好みで少量加えて「できたーーー!!!」と叫ぶ


パスタの方がいいと思うけど細めのうどんあったから焼きうどんにしたよー。
重たくなるから具とからめる時少し水気があった方がいいかも!
シーチキンの脂っこさが梅と大葉で中和されてウママー(´・ω・`)
これ、パスタでもチャーハンでもイケる!内緒だよっ!

124:彼氏いない歴774年
07/05/18 08:28:18 ou5gyqxu
ウィームッシュ!はやはり言わなきゃ駄目なのか?

125:彼氏いない歴774年
07/05/18 08:45:58 OJ444IpS
「どっせい!!」でも可

126:彼氏いない歴774年
07/05/18 08:50:17 ou5gyqxu
了解w

127:彼氏いない歴774年
07/05/19 06:12:41 HlK2EW1r
>>119
そのお料理の作り方教えてください、お姉タマ(´ω`)

128:彼氏いない歴774年
07/05/19 19:31:40 sY60oqeM
豆腐グラタン作ったんだが水切ちゃんとしなかったらサラサラのグラタンができたw
味はまぁよかった…かなぁ?
なんか味オンチらしく自分が「うまー」とか思った物を親に食べてもらうとあんまり評判良くないんだよね。
逆に「微妙…」って物のほうが評判いいんですよ。。。

129:彼氏いない歴774年
07/05/20 20:34:31 z+aq0T/o
>>127
え、どの料理?
ハンバーグの作り方でいいの?
ものすごく普通のハンバーグなんだけど…

130:彼氏いない歴774年
07/05/20 22:11:24 X1vIwS8x
新たまねぎと新ニンニクが八百屋さんで安かったから
上のほうのレスに触発されて今日はトマトソースを作ったよ!
今までトマト料理っていったらミネストローネ(しかも不味い)くらいだったんだけど
新たまねぎが甘くておいしかったので、じーっくり炒めて更に甘みを出した。
パスタに絡めてバターをちょっと落として、熱々ハフハフをおいしく頂きました。

そんな私は107。
最近ちょっと(あくまでちょっとだけど)料理の腕が上がった気がして嬉しい。

131:彼氏いない歴774年
07/05/20 22:15:35 dhS4Il2h
粉を自分でブレンドしてみた
URLリンク(imepita.jp)
やっぱたこ焼きいいわ、明日はお好み焼きこさえよう。

132:彼氏いない歴774年
07/05/20 22:23:32 z+aq0T/o
>>131
おいしそー
明日からでも店を出せるよ!

133:彼氏いない歴774年
07/05/20 22:42:13 8k1IHtzl
>>131
うわー売り物みたい!
良かったらレシピ教えてください

134:彼氏いない歴774年
07/05/20 23:06:35 dhS4Il2h
>>131
あ、ありがとうございます。
むちゃくちゃ嬉しいです(*'A`)

>>132
50個前後の生地のレシピです

・薄力粉 300g
・強力粉 30g
・コーンスターチ 大1(なければ片栗粉でおk)
・ベーキングパウダー 小1(より気持ち少なめ)
・塩 小1

これらの粉は合わせてふるっておく

・たまご 3個
・氷  600cc分
・だし 800cc (鰹だし500、昆布だし300が私的にはベストでした。だし粉でおk)
・牛乳 100cc (あればスキムミルク大1か、フレッシュ2個でもおk)
・山芋 好きなだけ(入れすぎると重くなるので注意)

たまご、だし、牛乳、山芋は全部混ぜてこしてから氷を入れる。混ぜた出汁が冷えてきたら合わせた粉に入れていく。
全部混ぜれたら、もう1回こす。
時間があれば半日〜1日ねかせると旨くなる。

こんな感じです、乱文すいませんでした。

135:彼氏いない歴774年
07/05/21 01:18:52 hhBd8E2t
>>134
すごいっすね!

今度作ってみよう。

世の中にはすごい人がいるんだなぁ…

136:彼氏いない歴774年
07/05/21 03:45:43 jSLdKiQy
>>129
全部教え下さい、お姉タマ
(´ω`)
スゴク美味しそうなので作ってみたいんでつ

137:彼氏いない歴774年
07/05/21 05:48:43 PH1JbMr7
>>130
なんかヴェルタースオリジナルのCM思い出した
なぜなら彼もまた、特別な存在だからです。

138:彼氏いない歴774年
07/05/21 06:01:24 de1Q7v4o
>>134
粉から自作かよwすげーな。
下の容器は?そうゆーの売ってるの?銀たこか何かの洗って再利用?

139:彼氏いない歴774年
07/05/21 06:05:29 fArog5+/
こんなうまそうな料理作るのにもてないおまえらワロス

140:彼氏いない歴774年
07/05/21 06:50:45 BB489Gsr
>>139
オマエモナー

141:彼氏いない歴774年
07/05/21 23:47:34 /ggU4SYw
そもそも手料理披露するところまで持って行けない罠

今日かぼちゃでペースト作ってホットケーキの生地に混ぜてみた。
りんごジャムとメープルシロップを添えて食った。アマー!ウマー!
かぼちゃの皮剥きに苦戦して左手親指傷だらけだけどキニシナイ

142:彼氏いない歴774年
07/05/22 00:02:22 8ruPMImx
>>134
めちゃくちゃ手間かかってるねー
プロのようだ

>>136
◎ハンバーグの作り方
(量は目分量なので適当)
・玉ねぎをみじん切りにして、弱火でじっくりと炒める
・キツネ色になったら冷まして熱をとる
・合い挽き肉に塩胡椒、ナツメグを入れて混ぜる。手の温度で温かくならないように、手早くしっかりと。
・玉ねぎ、卵、牛乳でふやかしたパン粉を入れて混ぜる(入れすぎると肉がまとまらないので注意)
・混ざったら適量をとって形づくり。お互いの手に叩きつけるゆうにペタペタと、空気を抜くように
・真ん中を少しくぼませて、フライパンで焼く。蓋をして、しばらくしたら裏返し
・中まで火が通ったらできあがり
・そのフライパンを洗わずに、赤ワイン、ソース、トマトケチャップを入れて煮詰めてソースを作る

143:続き
07/05/22 00:14:16 HnP2xG6R
>>136
◎つけ合わせ(キャベツのバター蒸し煮)
・鍋を弱火にかけバターをとかす
・ざく切りにしたキャベツをぶち込み、蓋をして弱火で煮込む(水は入れないでよい、焦がさないように弱火で)
・5〜10分したら塩胡椒、顆粒コンソメ、(鶏ガラスープのもとでも良い)などで味をつけ、混ぜる
・蓋をして、弱火のまま煮込み好み固さになったら、味を調整してできあがり

◎きゅうりの辛子和え
・きゅうりを切って軽く塩もみする(乱切り、千切り、小口切り、切り方はお好みで)
・だし汁、醤油、辛子を混ぜてきゅうりと和える
・お好みで白煎りゴマなんかかけてもおK


粉ふきいもとスープは簡単なので省略します

144:彼氏いない歴774年
07/05/22 00:26:41 vCWFeYBe
>>134
>>133です。レシピありがとう
てか凄いね、もうプロじゃん

145:130
07/05/22 02:02:28 e8og5grj
ヴェルタースオリジナルの>>130ですが
昨日のトマトソースでポテトグラタン作ったので貼ってみる。
画像だとあんまりおいしそうに見えないかもだけどウマーでした。
URLリンク(imepita.jp)

146:彼氏いない歴774年
07/05/22 02:16:04 7xIu+roW
うまそう 嫁にしたいわ〜
みなさん料理お上手でうらやましい
自分食いしん坊だし練習すっかな

147:彼氏いない歴774年
07/05/22 02:33:08 9Qw0OFXb
あたしも全くやらなかったけど作る癖がつけば楽なもんだ!



〜緊急腹ヘリ時にすぐ作れる丼〜

牛肉と輪切りピーマンを醤油・酒・みりんなどお好みで炒めて片栗粉でとろみつけたやつをご飯にぶっかけて食べる!
名付けてストロング中華丼
腹減ったときにソッコーで作れてガッツリかきこむ。ウマーー!!!
牛肉にあらかじめ片栗粉まぶして炒めればとろみがつくから片栗粉水溶きして入れなくてよし
仕上げで様子見てみりん足しながらやるととろみがうまくいく
ピーマンシャキシャキのうちにザパッとご飯へ
ピーマンウマー( ゚д゚)肉ウマー
わかめスープと一緒にドゾー

148:彼氏いない歴774年
07/05/22 03:01:55 7xIu+roW
ストロングww男の料理wwこんどやってみますね〜

149:彼氏いない歴774年
07/05/22 03:30:32 HnP2xG6R
>>145
おいしそー!チーズの焦げ加減がたまらん!
トマトソースは冷凍保存できるし、応用効くし重宝するよね

150:彼氏いない歴774年
07/05/22 04:49:53 Npr1Dm+f
手抜き料理しか出来ないよ〜

151:彼氏いない歴774年
07/05/22 08:08:57 9Qw0OFXb
>>148
絶対やってねww

152:彼氏いない歴774年
07/05/22 08:44:27 tNMBnQak
>>142-143
お姉タマ!丁寧に教えてくれてありがとう(´ω`)
早速作ってみまつ!

153:彼氏いない歴774年
07/05/22 17:38:25 9AwJ2RPd
みんないいなぁ。料理上手で。
私、モテないし料理できないしいいとこなしだよ…

154:彼氏いない歴774年
07/05/22 21:19:06 e8og5grj
ヴェルタースオリジナルですが今日はゴーヤチャンプルーを作りました。
苦いには苦手だけど、栄養抜群って聞いたからとにかく調理。
栄養壊れまくっても苦味取り除くためにとりあえず加熱。
肝心の味は、鼻詰まってるので苦味感じませんでした。

URLリンク(imepita.jp)
補正できなかったから黄色く写ってしまった…

155:彼氏いない歴774年
07/05/23 01:33:43 jTHBlOgP
>>154
おいしそw
苦味が好きな人は厚めに、苦手な人は薄めにスライスするだけで
かなり違ってきますよw

ためしてガッテンの焼き方を参考にポークソテー作ってみた。
URLリンク(imepita.jp)
肉の焼き具合は良かったけどちょっと塩が多すぎて反省。
付け合せはホワイトしめじとスナップエンドウのバター炒め。
にんじんのポタージュスープ。

156:彼氏いない歴774年
07/05/23 01:34:32 jTHBlOgP
書き忘れ。ガッテン流ポークソテーね↓
URLリンク(www.nhk.or.jp)

157:彼氏いない歴774年
07/05/23 02:21:27 ZLLrggSA
>>153
一人暮らし初めてしみじみ思うけど料理なんて才能とか上手い下手じゃなくて
結局やるかやらないかだと思うよ。慣れれば献立立てるのも楽しいし。

158:彼氏いない歴774年
07/05/23 05:07:16 ed0pl4VQ
料理は味付けのセンスがないのでいつもマズイ。

お菓子なら作れるんだがなぁ。

159:彼氏いない歴774年
07/05/23 19:03:12 NEUlLrBV
くたびれたので、他のおかずをつくらずに、
 ニンジン、ジャガイモ、セロリ、たまねぎのコンソメスープを作ったよ。
  
 >>158さん
 私は、お菓子作れないから、逆に羨ましいよ。
  あの、きっちり分量量ってができないもの。


160:彼氏いない歴774年
07/05/23 22:57:24 qTtnuEqP
魚食べてますか?
グリルが汚くなるし洗うのマンドクサなので肉類や惣菜買ってくるのがほとんどだけど
何か安い魚でおすすめの調理法とかある?

161:彼氏いない歴774年
07/05/23 23:02:03 7BBzuDz6
塩鯖なんてどう?
味付いてるし
汚れるけど…

162:彼氏いない歴774年
07/05/23 23:15:30 lbg7Vtx5
ホイル包み焼きとかは?
アルミホイルorクッキングシートに魚と(鮭が一般的かな)
野菜を並べて調味料かけて、包んで蒸すorオーブン

163:彼氏いない歴774年
07/05/23 23:57:49 XS4eH9xQ
フライパンにクッキングシート敷いて焼くと楽だよ。
グリルよりも洗うの楽だし、シートあるから汚れも少ない。
グリル使うときは切り身沢山買ってきてまとめて焼いて冷凍してる。

164:彼氏いない歴774年
07/05/24 00:33:12 JRVuZu5A
>>160
煮魚なら簡単だし臭みもつかないよ
後は皆さんおっしゃる通りホイル焼きやフライパンで焼き魚かな

165:彼氏いない歴774年
07/05/24 13:24:32 uRQidpf9
魚食べたいけど、高いんだよなあ…(´・ω・`)

166:彼氏いない歴774年
07/05/24 22:01:18 bVoKCFED
魚の切り身なら一切れ100円くらいじゃない?

167:彼氏いない歴774年
07/05/25 00:18:50 l8D6MNY0
ばあちゃんいるから毎日魚…
鮭とさばとししゃもしか食べたくないのに(´・ω・`)

168:彼氏いない歴774年
07/05/25 00:50:16 zg1O8UnX
>>160
スーパーで刺身が安いときに買ってその日食べる分以外は
酒と醤油とゴマにつけておいてお茶漬けにしたりフライパンで軽く
あぶって食べるのもいい。

169:彼氏いない歴774年
07/05/25 20:28:48 zXE8r/Mg
今日の晩御飯

URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)

・ボンゴレスパゲティ
・かぶのコンソメスープ
・生ほうれん草とベビーリーフとしめじとベーコンのサラダ
・えびとアボガドのサラダ

サラダばっかだなー

170:彼氏いない歴774年
07/05/25 20:38:06 gM/TWX2H
うわっうまそー
天才か

171:彼氏いない歴774年
07/05/25 20:39:36 xJ7Dz/Pp
>>169
わあ〜シャレてますなあ
一人暮らしだしとても何品もつくる気にならないよ

172:彼氏いない歴774年
07/05/25 20:56:01 zIge1giG
スレタイが●メザシ●に見えた
私疲れてるな

173:彼氏いない歴774年
07/05/25 21:24:40 zXE8r/Mg
>>170
嬉しい!ありがとう!
でもどれも結構カンタンだよ。
パスタは手軽でオシャレに見えてしかもオイシイから大好き

>>171
私も1人暮らししてたけど、どうしても余っちゃうし何品も作るの面倒だよね。
でもメインだけだと栄養かたよりがちだから、なるべくサイドメニュー作るよう心がけてたよ
保存や応用のきくものばかりだったけど。
ほうれん草まとめて茹でてキッチンペーパー+ジップロックで保存したり
キャベツの千切りや大根サラダは余ったら味噌汁にしたり
あとは冷凍保存フル活用。
玉ねぎみじん切り、炒めて冷凍はかなり使える(スープ、チャーハン、カレー、肉の上にソースとしてかける)

今日もアボガドとえびのサラダが余ったから、明日の朝にパンにはさんでサンドイッチにする予定

174:彼氏いない歴774年
07/05/25 21:52:53 6d8GfWd6
アボカドね


ダイエットのためにそうめんやマロニーを買い込んだがメニューが無す('A`)

175:彼氏いない歴774年
07/05/25 22:02:49 rY1ESS3g
>>173
いい奥さんになるよ。

176:彼氏いない歴774年
07/05/25 22:14:50 pzCee3BK
>>174
そうめんとかってカロリー結構なかったっけ?

177:彼氏いない歴774年
07/05/25 22:23:05 zXE8r/Mg
>>174
うお、アボカドか。
そうめんやマロニーって炭水化物だからダイエットには向いてない気がする…
>>175
ありがとう……
旦那さんになってくれる人がいればね……

178:彼氏いない歴774年
07/05/25 22:27:14 /7/aFEL2
うん、1束(100g)350カロリーだった。
ちょうど今日、今年初のそうめん食べたよ!
ベタつく湿気の多い日はさっぱりしてるのがやっぱりいいね。

179:彼氏いない歴774年
07/05/25 22:58:28 LLpUOdQ+
ホイル焼きっていうのは蒸し器がないと出来ないですよね?
レンジじゃ無理か。。

180:彼氏いない歴774年
07/05/25 23:02:16 XK6UEbKj
誰か高血圧ぎみの俺に塩分控えめの料理作ってくれ(´・ω・`)

181:彼氏いない歴774年
07/05/25 23:03:53 xJ7Dz/Pp
>>173
素敵だ(´^ω^`)
冷凍保存してストックとか超かっこいい
私も二品ぐらいはつくるように頑張ろう…

182:彼氏いない歴774年
07/05/25 23:40:48 TDRqQd/x
>>179
>>162じゃないけど、ホイル焼きは普通蒸し器使わないと思うよ。
オーブン又はオーブントースターがあればおk。
それもなければ魚焼きグリルでもできるかも。試したことないからわかんないけど・・・


ホイル焼きなら個人的には以下のレシピが( ゚Д゚)ウマーだと思う
@生鮭(タラなどでも可)に塩・胡椒・白ワインを振り掛けて下味をつけておく
Aバターを塗ったアルミ箔に鮭と切った野菜(しめじ・たまねぎ・ブロッコリーなど)を載せて包む
BAをオーブンで焼く(220℃で15分程度)
Cできあがり!!レモン・醤油などお好みで

油を気にしないなら包むときにバターを少し一緒に包んだり、
ゆで卵とたまねぎ・パセリのみじん切りをマヨネーズに混ぜて作った即席タルタルソースをかけても( ゚Д゚)ウマー

183:彼氏いない歴774年
07/05/25 23:50:00 6d8GfWd6
でもごはんとおかず食うよりそうめんだけ食ったほうが確実にカロリーは低い

184:彼氏いない歴774年
07/05/26 00:03:18 zXE8r/Mg
>>174=183
それって典型的ピザの考えだよ…
スペック言ってみ?

185:彼氏いない歴774年
07/05/26 00:04:52 IV0k5ASD
>>179
蒸し器は使わない
フライパンかグリルでおkだよ
レンジは絶対にやめてー!

186:彼氏いない歴774年
07/05/26 00:06:39 bbKer7ak
女は
きんぴらごぼうと煮物
作れればいいよ
それできんなら嫁もらったる

187:彼氏いない歴774年
07/05/26 00:13:17 IV0k5ASD
>>186
きんぴらも煮物も実は結構簡単
それよりまずはテメーが顔うpれや

188:彼氏いない歴774年
07/05/26 00:20:56 bbKer7ak
>>187
文章で顔うっぷする

目が合っただけで恋人、妊娠系の女の子がすきな
イケメンでやさしいタイプ
そのタイプの子ならひっきりなし

そんな顔

189:彼氏いない歴774年
07/05/26 00:23:42 m2jZL6fM
友達(女)がウマー!ウマー!まじで嫁に来て!と喜んで食べてくれるので
たかられてる気がしないでもないけどついご飯をご馳走してしまう。
そんなわけで明日はカレーです。

190:彼氏いない歴774年
07/05/26 00:25:59 IV0k5ASD
>>188
日本語でおk

191:彼氏いない歴774年
07/05/26 00:29:21 G/m1rCIX
一人暮らしだよね?ちゃんと食べてんの?良かったら今度ご飯作ってあげる☆

なんて永遠の男の憧れです

192:彼氏いない歴774年
07/05/26 00:32:10 bbKer7ak
>>190
きんぴらごぼうも煮物も自分で作れるし
手作りぬか漬けも2年目に入ったし
毎日中華鍋ふってるほど料理好き
料理の上達、栄養バランスの知識を向上にともなって
かーちゃんがどんだけ手抜き料理、まず飯つくってたかわかってショック

そんな顔

193:彼氏いない歴774年
07/05/26 05:03:25 ablYEUSi
>>184
153/65ですがなにか!!

194:彼氏いない歴774年
07/05/26 11:23:05 BwtvZqaG
>>189
わかるー!!
私も1人暮らしだし、他に食べてくれる人がいないし、
喜んで食べてもらえれば私も嬉しいから、ついつい「ご飯食べにおいで」って言っちゃうww

195:彼氏いない歴774年
07/05/27 12:06:54 vRS1Mwjg
今から食べる昼メシ
・鶏肉とチンゲンサイの炒め物
・トマトのサラダ

このスレにうpするとモチベーション上がるので助かるわ

196:195
07/05/27 12:09:02 vRS1Mwjg
>>195です
貼り忘れた…
URLリンク(imepita.jp)

197:彼氏いない歴774年
07/05/27 12:40:03 s2yJ75Iq
今サケとキノコ類をめんつゆで煮てみた
割とおいしいけどテリが足りない
やっぱみりんとか入れないとだめなのかな

198:彼氏いない歴774年
07/05/27 12:49:38 p8rjdWWm
なんでみんな料理上手なの?本のレシピどうりに作って別物ができちゃう

199:彼氏いない歴774年
07/05/27 13:43:20 XC5FKXW6
>>195
食べたす(´∀`*)
炒め物は中華風で良さ気だし、トマトもジューシーでおいしそう〜

>>197
私はその料理作ったことないから詳しくはわかんないけど、
やっぱり照りを出すなら>>197タンの言うとおりみりんとか砂糖とか加えたほうが出るとオモ。

>>198
あるあるww
私はせっかちだからついつい強火にして焦がしたり、加熱しすぎになるorz

200:彼氏いない歴774年
07/05/27 13:55:45 s2yJ75Iq
>>196
すげー
喪とは思えん
主婦が作ったようだ

201:彼氏いない歴774年
07/05/27 14:25:05 zoW2ajZY
>>196
おいしそう(^v^)素敵な料理だね。
食べたい!

202:彼氏いない歴774年
07/05/27 14:30:36 tQKavVy4
>>196
プ、プロ!?
私もこんな料理作れるようになりたい。


この前、白菜と豚肉の重ね蒸し作ったんだけど、
き、切りにくかった・・・。
本みたいにキレイにカットできなかったよ。

203:彼氏いない歴774年
07/05/27 14:44:47 i4RUvmX8
>>196
素敵。
私も最近自炊するように心がけてるけどダメ。

肉じゃがとコンソメスープしか作れない。
炒め物は焦がすし・・・

環境も問題な希ガス。
ガスコンロは一口だし、冷蔵庫も80リットルしか入らないから野菜や肉の保存が出来ない。
買い換えなきゃいけないね。

204:彼氏いない歴774年
07/05/27 20:19:15 6BK4VOct
ゴーヤと豚肉の炒め物かつお節のせ
水餃子の中華スープ・キュウリとカニカママヨ和え

1人暮らしなのに調子に乗ってたくさんつくったら量が多くなったので
ご飯は無しでこれだけ夕飯。食べるのに50分かかってしまった…orz
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)

205:彼氏いない歴774年
07/05/27 21:32:07 gSWlqyJj
>>204
すごい!
ちなみにつくるのにかかった時間はどれくらい?


206:彼氏いない歴774年
07/05/27 22:40:40 6BK4VOct
>>205
炒め物10分スープ5分マヨ和え5分くらいです。
でものんびり下ごしらえしてたから全部で30分くらいかかったかも…。

一人暮らししてるとコンロ・食器の数と台所の狭さに制限食らってきついです。

207:彼氏いない歴774年
07/05/27 22:55:40 YC4fhJNc
じゃがいもが大量にあって困ってます。
誰かじゃがいもを使ったレシピ教えて

208:彼氏いない歴774年
07/05/27 23:00:21 Ver0w9kA
>>207
いももちおいしいよー
ゆでて潰して片栗粉混ぜてフライパンで焼けばおk
バター醤油で食えばウマー

209:彼氏いない歴774年
07/05/27 23:08:15 XC5FKXW6
>>207
・ジャーマンオムレツ
・ジャーマンポテト
・肉じゃが
・ポテトサラダ
・レンジでポテチ
・大学芋もどき

・・・これくらいしか思いつかないなあ

210:彼氏いない歴774年
07/05/27 23:52:06 Aky3dUy+
>>207
そんな傷むもんでもないから、慌てて消費しなくてもいいんじゃない?

211:彼氏いない歴774年
07/05/27 23:59:48 YC4fhJNc
>>207です。
レスありがとうございます。
料理ほとんどしないので、じゃがいも使った料理全然思いつかなくて…orz

212:彼氏いない歴774年
07/05/28 00:24:27 xnR4AR7z
>>207
私はジャガイモ余った時はおやつに使う
ポテトチップスやフライドポテト、じゃがバター等々

料理では
粉ふきいも、煮っ転がし、肉じゃが、ジャーマンポテト、カレー、シチュー、ポトフ、
ポテトグラタン、ポテトサラダ、ビシソワーズ、炒め物

色々あるよ
ジャガイモは使い勝手いいし、傷みやすいものじゃないので便利だよ
色々試してみては

213:彼氏いない歴774年
07/05/28 00:34:30 JQxAU7Lg
>>208
ウマソー
kwsk教えてぇ〜

214:彼氏いない歴774年
07/05/28 00:39:15 XjCQVsPh
>>207
じゃがいものガレットもおいしいよ。
URLリンク(jp.nescafe.com)
↑こんなの。ぐぐれば他にも沢山レシピ出てくる。
私はツナと一緒に焼いて、上にチーズ乗せたのをよく作る。

215:彼氏いない歴774年
07/05/28 16:08:33 NQAkZXLf
>>213
つGoogle

216:彼氏いない歴774年
07/05/29 13:56:13 iQOxUAu8
なぜだかあんま、料理できる女にゃなりたい思わないし、憧れんなぁ


217:彼氏いない歴774年
07/05/29 14:09:04 S8FPf2X+
憧れないけど、恥ずかしくなってきた。
そんな私は今年29才

218:彼氏いない歴774年
07/05/29 14:37:36 Wh4G+7Re
憧れっていうか家庭料理程度ならやれば出来る、当たり前のことだからね。
なんで今は料理できる=すごいになるのかわからん

219:彼氏いない歴774年
07/05/29 14:48:22 KGqDFxMe
>>218
一人暮らしするようになって、それは実感した。
ある程度は、誰でもやればできる。
…ものすごい味覚音痴の人とかはわかんないけど。

220:彼氏いない歴774年
07/05/29 16:00:10 cYvoKJi2
昨日ホットケーキ作ったら、表面焦げてて中は生だった。何で?

221:彼氏いない歴774年
07/05/29 16:44:04 Nh+MjnS7
火が強かったんじゃないの?初めて作るときはレシピを参考にしたらいいと思う

222:彼氏いない歴774年
07/05/29 18:58:11 /WzwNjPh
>>218
確かに普通につくるのはやればできるから普通。
毎日3食普通の家庭料理を作れるのはすごいと思う。

223:彼氏いない歴774年
07/05/29 19:48:50 GvLkQj7e
今日の晩御飯

URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)

・鮭のホイル焼き
・バンバンジー
・インゲンと人参のゴマ和え

ある程度の年齢になったら料理はできて当たり前=できないと恥ずかしい に世間様の目がなっちゃうので
料理はできるに越したことは無いと思うよ
独身なのにやたら手際よくても所帯じみすぎて可愛げないかもしれないけど…

224:彼氏いない歴774年
07/05/29 19:53:52 lC8kmeT7
美しい・・・料理は芸術だね
食べたい

225:彼氏いない歴774年
07/05/29 21:37:44 iuQmcIBe
>>220
フライパンを熱する→濡れ布巾の上に置いて一度冷ます→火に戻してタネ投下

自分はこれで惚れ惚れするほどきれいな狐色に出来るよ。

226:彼氏いない歴774年
07/05/29 21:39:53 fjfk69Oe
本やネット見ながらだとそこそこの料理は作れるけど、
毎日作るのって難しい。
食材見てもあんまりレシピが思いつかないから。

227:彼氏いない歴774年
07/05/30 14:01:48 z1K/y/Ck
>>225
なるほど!参考になります

>>226
私は食材で検索して、いまある食材で作れる料理を作ったりしてます。
定番メニューでも食材を変えたり、ローテーションを回して?やってくと献立も立てやすくなってきますよ。


228:彼氏いない歴774年
07/05/30 21:22:08 RG9Q1ni3
メンチきって
喧嘩した、そして勝った

メンチカツのできあがり

229:彼氏いない歴774年
07/05/30 22:32:23 23WGLjqY
>>227
アリがトン。
いつも肉じゃがを基本に食材買ってるから、
ジャガイモ、タマネギ、ニンジンがメインなのよね。
そうする煮物かスープしか作れなくて。

たまに他のにチャレンジしても、それ以外わかんないから大量に作っておしまい。
ああー、料理上手になりたい

230:彼氏いない歴774年
07/06/01 20:59:53 ua7w4eQN
>>229
肉じゃが作れるなら
他の煮物だって作れるよ
具材を変えればいいだけ

231:彼氏いない歴774年
07/06/01 21:10:48 kml4a36n
>>229
肉を足せばカレーやシチューも作れるね

232:彼氏いない歴774年
07/06/01 23:46:41 HOdX0ZwM
料理作るけど、男が作った並みに雑。
盛り付けが上手な人羨ましい。

233:彼氏いない歴774年
07/06/02 00:44:30 Z8Atg6zc
>>223は盛りつけ綺麗だよね

234:彼氏いない歴774年
07/06/03 15:58:53 4q6GoPQC
平均月収35万円 25歳 独身男ですが 僕のお嫁さんになってくれますか?

235:彼氏いない歴774年
07/06/03 16:18:57 fWH9/uJk
>>234
まずは顔うp

236:彼氏いない歴774年
07/06/03 16:20:16 /94UeNLI
41歳独身処女でよければ喜んで

237:彼氏いない歴774年
07/06/03 18:06:50 8o/0wA4a
今日はアップないのか

238:彼氏いない歴774年
07/06/03 23:55:06 YQZP2Vk0
自分実家が6人兄弟でジジババもいて大家族だったから、
1人暮らし始めても大量に作って大皿にドンッて癖が抜けないぉ…

239:彼氏いない歴774年
07/06/05 01:41:35 aag3Lyck
残業男に10分で作れる旨いメシのレシピ教えて下さい。

240:彼氏いない歴774年
07/06/05 08:13:01 ZasNayaQ
ネット検索してください

241:彼氏いない歴774年
07/06/05 12:43:37 q+VHvPLD
>>239

レタスをちぎる。
レタスに醤油をかける。
和風レタスサラダのできあがり☆

242:彼氏いない歴774年
07/06/05 20:01:17 uDPcw+ww
今日の晩御飯
URLリンク(imepita.jp)

・トマトとモッツァレラチーズのパスタ
・エビとそら豆のガーリックソテー
・ほうれん草の炒り卵
・かぶとベーコンのコンソメスープ(写真撮り忘れた…)

243:彼氏いない歴774年
07/06/05 20:11:33 vNSFFocu
>>242
おいしそう!

244:彼氏いない歴774年
07/06/05 20:32:12 1GTLLov0
>>242 トマトのツヤテカが最高

245:彼氏いない歴774年
07/06/05 20:43:48 1yazOctD
自分が男性だったらこんな料理作って待っててほしい、と思うくら
いおいしそう

246:彼氏いない歴774年
07/06/05 20:58:29 oKtckEBq
>>242
イタリアンレストラーン!
私もこんだけ作れたら・・・

今日も肉じゃがの材料しか買ってこなかったよw


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4296日前に更新/260 KB
担当:undef