ADHDの疑いがありそう ..
[2ch|▼Menu]
131:Miss名無しさん
06/02/09 00:59:44 lHWJok/D
404 名前:マジレスさん :2006/02/08(水) 23:21:29 ID:RIc2G1QE
一例をだすと

ADHD
興味をひくものが次々に変わるので、手当たりしだいに動き回っているような印象を与える。
忙しく動き回っていれば呼ばれたことを聞いていなかったり、ほかに興味があるのでそちらを見ていて
、相手と目が合わない印象を与える。

アスペルガー
他人への関心が乏しく、自分本位に動き、同じ動作をしきりに繰り返したり、注意されても何度も執拗にやりたがる。
幼児期には、他者の存在に関心がない、あるいは気づいていないためで、会話をするとき作為的に相手の視線から目をそらせたり、焦点をずらせたりする。
そのため一見こちらを見ているようでも、話を聞いていないような空虚な印象を受ける。

いっしょじゃんw
スレリンク(jinsei板)l50
ADHDとアスペルガーが一緒だと言うバカが居ますよー

132:Miss名無しさん
06/02/09 01:13:14 VHSksESH
俺は男だが、最近計算力が落ちてきた。やばいね。

昔は三桁×三桁の掛け算が暗算できたのに、、、今は時間が掛かる。

昔からミスが多い。自分が高3の時に受けたセンター試験でも、
国語以外はそこそこできるけど、1問くらい間違える。分からない
問題なんて無いはずなのに、、、、間違える
国語は実力が無いので、8割しか取れない。

133:Miss名無しさん
06/02/09 02:10:52 Ecnbvekb
学生時代勉強はできたほうなんだけど、社会に出たらまるで仕事ができない。
一気にふたつ以上のことをできない。ひとつのことしかできない。
だから色々とたてこむとパニックを起こしてしまう。
昔から整理整頓が死ぬほど苦手で不器用で、なにか自分はまわりと違うなと思ってたけど…
たぶんこれだorz

134:Miss名無しさん
06/02/09 11:44:22 3y0AuHF+
このスレにちょくちょく出てくる、
「ADHDの人は、特異な才能がある」とかって見かけるけど、
それって、例えばどんな才能なんですか?
ADHDのどういうところを活かせるんでしょうか?
症状とか特徴は色んなところで読んだけど、
これについては今ひとつ分からなかったので・・・。
どなたか分かる方がいたら教えて頂きたいと思います。お願いします。


135:Miss名無しさん
06/02/09 18:10:30 MyHXf8f3
>>134
かなり目移りはするものの、これだ、と思った一つのことに対する集中力が尋常ではなかったりする
ADHDの人が居るとどこかのスレで読んだことがあります。
そしてどちらかというとADHDの人って忘れっぽいから思考がどちらかというと楽観的になり、
中には明るかったりする人もいるから、そういう傾向の人がいっきに社会に進出して成功をおさめたりするんだとか。?

仰鬱などの二次障害を併発していなければの話しだと思いますけど。

136:Miss名無しさん
06/02/09 18:41:16 MyHXf8f3
改行どころか文(ryおかしくてすみませんorz
そういう才能のあるADHD(いわゆる職人気質?)の人が居るとしたら
アスペルを併発してるのかもしれませんね。

137:Miss名無しさん
06/02/15 00:46:12 LfghYYCm
体育会系公務員になったはいいが、オサラバしたと思った計算、それも連続作業の教育が待ってました。
一番苦手なのに…

周りと明かに劣るのが解るからいつも鬱。
なんか意味不明に辛くて涙が頻繁に出る。
一回失敗すると1日引きずるし、出来ないから課題が出すぎて夜や土日も休めない。精神病院に行きたいのに…
感情なんか無ければ上手く計算できるのになあ。・゚・(ノД`)・゚・。
障害が原因だからまわりに相談して解決するはずないし、偏見持たれるだけだろうしな…
マイナス面のADHDしかないからマジ無能だし。なんで産まれてきたんだろ
チラ裏スマソ

138:Miss名無しさん
06/02/23 14:21:33 rzdUPsqo
>>137ナカーマ
私も連続作業苦手。途中で分からなくなるの。
障害と言っても目には見えないし、認知度が低い。
それに障害って言えるほどのものでもない。
自分は何で生まれてきたんだろうって
子どものころからそう思っていた。

139:Miss名無しさん
06/02/26 16:35:30 dHtE+RKk
みじめだよね〜
大勢の中で自分だけが間違えたりさ…
こういう間違えがあった!とか言って
絶対私だなって思うもん。
ただ、料理とか得意なことがあるからそっちで褒められると嬉しい
結局会社に向かないんだろうなあ…

140:Miss名無しさん
06/03/32 12:22:33 I3RtzseC
ADHDが原因で鬱にかかる事があるんだよね?
最近妙な孤独感、疲労感、悲しみがついて離れない。鬱ほどではないんだが。
部署の人とうまくしゃべれないし、仕事も出来ないから自分がいない方がいいんじゃないかと思ってる。
自分が要領が悪くて役立たずってのは自分が一番感じる…
ただ上司にはそれを言えない。
好きな上司だけど、個人の感情で甘えたくない。助けて、と言いたい気持を理性で押さえてる。
消えてしまいたい。スレチですまん

141:Miss名無しさん
06/04/05 12:49:23 78bVbVgn
>>140
ゆっくり休んで。

142:Miss名無しさん
06/04/09 19:48:53 IyNpb+au
>>141
仕事は好きだし、周りに気付かれたくないんだ…
何だか、消えてしまいたいことが当たり前のような気分orz
精神科にかかってきます。

143:名無しさん@毎日が日曜日
06/04/13 08:17:25 DuzXEXHC
自分が似たような症状があるのに気付いたので、もしかしてと思っています。
現在19歳の女です。。
ADHDのほかのスレでも一応下記子したんですが、ここでもあえてかきます。


片付けられない、気が散りやすい、一度注意されたミスを立て続けにミスをする
(複数注意された場合、必ずどれかの項目を忘れてしまい、同じミスを繰り返す)
優先順位がつけられない(どれから行動すれば良いのかわからない)
物事の推測が苦手
物忘れが激しい、注意力散漫、物をよく壊す、考えがまとまらないまま話をしてしまう
物事を円滑にすすめるスピードが遅い、状況判断が苦手、ダンス等の振り付けなどを覚えるのが順を追っていって覚えようとするので人一倍時間がかかり、
努力しても中々覚えられない
よくぼーっとしてしまう、そのせいで人の話を単語ひとつひとつ追っていっても意味が完全に理解できない、すぐ忘れる、聞き取れない
とにかく面倒くさがり屋、毎日毎日気分も考え方も人格がコロコロ変わるように変わっていく
不器用で裁縫を再提出させられたことがある、しかもたった一人(糸があちらこちらにとびちっていた)
好きな事は何故か最後までやりとおす。
音楽があると人の話に集中できない
時間配分が出来ない、よく物事を先延ばしにする、
人の真似をして、やるという事が実行できない(音楽なら好きなので別)

昔からこれで悩んでます。
今は19歳のフリーターですが、居残りなんか勉強を人一倍しててもしょっちゅうでした。
福祉の勉強をした際に、自分がこれに恐ろしいほど当てはまってたので、もしかしたら、と思ったのですがね。

アルバイト先で物事の忘れっぽさで迷惑をかけまくったり激しく自己嫌悪になったりしたこともあります。。
でも果たして自分がADHDなのかは、医者にしか判断できないですよね。

支障があるかといわれれば、仕事で出てしまうのが問題です

144:Miss名無しさん
06/04/17 23:10:02 Ow+osJrW
>>143
社会人になってしまうと、制約が多くて病院に行きづらいこともあるし、周囲の理解に期待はできないので、今から専門家と対策をしたほうがいいとオモ。
今気付いたなら、間だ間に合うよ。
と手遅れの私が言ってみる

145:Miss名無しさん
06/04/18 03:01:33 eqj/JyqT
最近、ADHDのことを知ったものです。
現在、仕事の優先順位がつけらない。ミスの連発。仕事が自分のキャパを
超えると、ガラガラポンしたくなる。そして、一番自分がADHDと思うのは、
スーパーに目的があって買いに行くのに、目的の物を買うことを忘れるの
は毎回だからです。(ちなみに、家とスーパーの距離は100m)
ちなみに32歳 会社員

146:Miss名無しさん
06/04/18 10:41:54 RiOwCgl6
>>145
昭和48年生まれなら同い年だ。
私もADHDだし(自己診断)。
お互い生きづらいけど頑張ろうよ。

147:Miss名無しさん
06/04/18 10:47:34 UMej+0Xu
>>144
143ですがそうしてみたいと思います。
やっぱり自分で意識しようかな、とところどころ心がけてみたんですが、やはりどうしても毎日の人格が変わってしまうので思うようには行かないのです。


148:Miss名無しさん
06/04/18 11:50:04 INYNd/g9
自分もたぶんADHDの可能性があるな…。片付けるのすごい苦手で
注意力散漫。それを自覚してるから、会社に通ってた時は
身なりや机周りを常に気にしてキレイにしてた。
仕事も異常なほど確認するのでミス知らずと言われていた。
つまり、ホントの自分とは正反対の行動をとっていたので、
いつも、すごい疲れてた。
別にいいじゃない?って言われそうだけど、
正反対の評価をされてると、重要なチェックを任されたり、
「仕事は出来るけど、もうちょっとスピード上げて」なんて
苦しい注文がきたりする。のんびりやってるわけじゃなくて
必死で何度も確認してるだけなのに…。チェック作業なんて
脂汗が出る程嫌い。でも最終確認みたいな役目にスグなってしまう。
そして最後は苦しくなって会社自体を辞めてしまったりする。
なぜ辞めたのか、周りは理由が分からないらしい…。

恐れるあまりに極端に真逆の行動をとって苦しい人っていませんか?

149:Miss名無しさん
06/04/19 11:35:30 r2UaMLiU
143ですが、病院に行きたいのに、母親のほうが病院行き(入院)になってしまったのでしばらくはいけないかも。。
しっかりしてないフリーターですが出来る範囲で家事をこなすことを誓います。。


150:Miss名無しさん
06/04/24 14:21:15 NO2DIbHL
人の話をちゃんと聞いてるつもりなのにちゃんと理解できてなくて
「お前は本当に人の話を聞いてないな」みたいな事言われる人いる?
聞いてるんだけど内容が把握する事ができないみたいな。

151:143
06/04/26 23:47:22 BicJgjir
>>150
私がそう。。
ちゃんと話を聞いてても理解できなくて。


152:143
06/04/29 00:14:01 zt3PJmb4
この前階段から落ちました。
今日も落ちました。

おかしいでしょうか?

153:Miss名無しさん
06/05/10 02:07:32 k17etuIx
>>140
私も全く同じことで悩んでいます。高校の時から仕事のミスの連発(しかも三年間)
『何で自分はこんなにできない子なんだろう』
って思っていて、これは天然なんて可愛いもんじゃないレベルにきてるとは
感じていました。気をつけなきゃって思えば思うほどパニックになる自分がいます
今大学で体育会(武道)系の部活に入っているので、正直かなり辛いです。
人生の半分以上をこの競技に費やしてきたし、大好きだから辞めれないし
でもこんなに要領が悪くて使えない奴なんて辞めたほうがみんなの為かも
しれない・・相反する考えが自分のなかにあって、どうしたらいいかわからない状態でした

そして本日このADHDのことを知りました。そして症状が自分に当てはまっているのが多すぎて
何だか泣きたい気分です。でも自分でもできる限り努力はしてみるつもりです。
チラシの裏でスマソ

154:Miss名無しさん
06/05/15 15:46:40 H/lbBbxI
>>151
オレもだ・・。だから周りに誤解される事ある。

155:Miss名無しさん
06/05/24 20:35:36 zAi2E9n1
ADHDになった方のわかりやすいサイト
URLリンク(www.geocities.jp)

ADD診断テスト(あくまで参考程度に)
URLリンク(ex.senmasa.com)

一般的な成人ADHD兆候リスト
URLリンク(www.geocities.co.jp)


156:Miss名無しさん
06/05/24 20:37:12 zAi2E9n1
ADHD/ADDのポータルサイト
URLリンク(www33.ocn.ne.jp)

他板で見つけたテキストURL
URLリンク(www.ric.hi-ho.ne.jp)

157:Miss名無しさん
06/05/24 20:43:47 ODyM0xe7
URL役に立ったよ、ありがとう。
引越し先、探してたところでした。


158:Miss名無しさん
06/05/24 20:59:05 zAi2E9n1
2CH検索してみて、他の板も覗いてみると勉強になりますよ
URLリンク(find.2ch.net)

159:Miss名無しさん
06/06/06 14:55:13 yLil3P5C
hosyu

160:Miss名無しさん
06/06/07 18:37:09 SCeiK60y
工場の検査なんて鬼門の仕事に就いてしまった。
クビになりそう。

161:Miss名無しさん
06/06/08 22:55:27 G+nXv27h
ADHDをサプリで治そうってサイトおっちゃった??

162:Miss名無しさん
06/06/28 10:05:11 vQ9gs7yf
hosyu

163:Miss名無しさん
06/06/29 07:52:40 kyNCgx/K
age

164:Miss名無しさん
06/06/30 23:48:37 SbvTt0nk
そうだ警察をやめよう

165:Miss名無しさん
06/07/03 22:36:12 9iEs49lj
あげてみる
もう仕事辞めたい……

166:Miss名無しさん
06/07/06 15:03:19 YcdM1yGf
ここはのんびりできてええのう

167:Miss名無しさん
06/07/07 13:30:18 nKPVXHtW


168:Miss名無しさん
06/07/07 14:35:43 IK6e1wob
ADHDの人の適職ってあるんでしょうか?
向かない職業は、
経理とか数字を扱う仕事、検査確認作業とかかなあと思ってますが
どんな仕事だったら、苦しくなく生活できるのかなと
就活を控え不安です。
ADHDだけど、楽しく生活しているよっていう人の職業が聞きたい。

169:Miss名無しさん
06/07/08 16:57:19 OpnRh99i
自分も知りたいです。
一般事務と検査系は最悪だった。
本当は看護婦になりたかったけど
医療ミスを起こしそうな気がして諦めた。
自分は、二次障害で対人恐怖が酷いので
単発のバイト系しか今はできない。
肉体労働が症状を抑えてくれていいような
気もする。




170:Miss名無しさん
06/07/08 17:51:57 Vo7wM1fm
他のスレで警備会社で万引きをつかまえる仕事やってる人がいたよ。
成績優秀、誤認なし、いつもいろんな店にいけるので退屈しないって。

171:Miss名無しさん
06/07/09 23:23:46 tuwNYXp8
本を読んで、本に載ってた自己診断もやってみたんですけど
これはADHDでしょうか?

家族から言われたりすること
・家事手伝いを最後までできないらしい。
・”ルールを意識的に逸脱している”らしい。
・”常識がない””協調性がない”らしい。
・部屋が汚い。きれいにしても、すぐ汚くなる。
・私が部屋で何をしたか分かる。(作業や着替えの後がそのまま)
・自分が興味がないことに関して反応が”0”らしい。
・小学生の時に毎日なにかしら忘れて
 ”忘れ物大将”と先生に言われて、しかも黒板の隣にいつも立たされていた。
・一緒に出掛けた先で”消える”らしい。そしていつのまにか”現れる”らしい。
・偉い人や年上の人に配慮をするように怒られる。
・「落ち着け」「静かに」「じっとしてしろ」「声が大きい」
 「売り場の物に触るな」などとほとんど毎日怒られる。

自分で本を読んで気付いたこと
・1日の中で気分の浮き沈みが激しく、人にも”別人みたい”と言われる。
・小、中学校でなぜかいじめられた。
・仕事、バス、電車など以外で時間に遅れることに悪気がない。
・人とは違う種類の人間だと、何となく思っている。
・小学生のときに字が汚すぎると言われた。
・時々、”なんでそんな事でそんなに怒られなくちゃいけない”のかわからない。
・学校になじめない。
・受付の仕事をしていた時に、受付なのに、受付にじっとしていられなかった。


ちなみに、今現在”うつ病”と”軽い対人恐怖症”で治療は受けてますが
ど田舎なので、医院できちんと診断してもらえるか心配です。

172:Miss名無しさん
06/07/10 16:09:58 bVRqJB3s
部屋が片付けられません。人とは 前から薄々違うなあとは自覚していました。考えも まとまりわるいし 正に自分がADHDだなあと思うKでも治らないんでしょ? なんか 悲しいです。

173:Miss名無しさん
06/07/10 20:55:13 bVRqJB3s
自分 ADHDみたいです。30年間悩んでいた どの精神の病気にもあてはまらず鬱でもなく神経症でもなくボダでもなく統失でもなくこの病気でした。薬とかあるのかな?('A`)

174:Miss名無しさん
06/07/12 11:45:15 YIK1dh7Z
薬はあるけどまずこの障害だと診断されることが難しいよ。
この障害を診てくれる医師はごく少数。
地方だといないこともある。
自分は先月やっとの思いでその医師の一人に辿り着いた。

175:Miss名無しさん
06/07/14 17:26:19 yAS0wy8R
まわらないからあげ

176:Miss名無しさん
06/07/15 02:16:30 FLGahzp0
唐揚げでもまわらないw
てかメンヘル板か身体健康板に流れてんじゃないの

177:h.aoki.2.2360679@docomo.ne.jp
06/07/19 19:58:39 RDo7n6BF
もう生きているのもイヤだけど自殺する勇気もないの
だれえかメールともだちになつてください
お願いします


178:Miss名無しさん
06/07/20 18:59:19 rYhHk+RD
異常にIQが高いのも、気をつけたほうがいいよ。

179:Miss名無しさん
06/07/21 21:35:19 ufG8v2f6
>177
あなたADHD関連のスレにマルチしてるっしょ

180:Miss名無しさん
06/07/21 21:45:18 3G4FsZnE
これだけADDがいたらもはや個性でしょう笑)

181:Miss名無しさん
06/07/21 22:19:18 w/LsD0/F
>>180
自分と同じ資質を、他の多くの人も持っていると知ったら、
「この資質こそ自分の個性」という感じがしなくなると思うのですが?


182:Miss名無しさん
06/07/23 13:40:00 32fjGN/w
あーもうつらい。仕事辞めたい。
でも貧乏だし祖母の体弱ってきてるから辞められない。
ヒッキーやニートにでもなったら借金地獄だ。
生保は現在ギリギリ働けてしまってるから多分蹴られるし。
診断途中だからリタリンも貰ってないし
抗鬱剤だけじゃどうにもならない部分があるよ。

自分の立場じゃわかんない苦労があるのかもしんないけど、
普通に親がいて最低限の金がある家庭が羨ましい。

183:Miss名無しさん
06/07/23 13:42:33 jGcyqIpb
ADHD(自己診断)だと思う。でもMRI撮ったら脳梗塞も見つかったから
もう気にならないよ。w
自分の好きな外国人女優がADDカミングアウトしていて「へえ〜!?」
て感じ。やっぱ、惹かれるもんがあるのかねえ。
向こうはADHD・ADDの有名人とか結構多いんだけどね。
日本も多いんだよ。実は

184:Miss名無しさん
06/07/25 02:00:02 7+2IeCq3
私、この病気っぽい。
服屋でバイトし始めて、初めて気づいた。
ストック整理が不可能。目的の服が必死で探しても見つからない。
似てる服があると全部同じに見えて、適当な棚に突っ込んでしまう・・・
説明を受けても、言葉を理解出来ずに失敗。
二個仕事を任されると、順序が整理出来ないで混乱。
要領悪くて、いつも店長に呆れられてる。
電車に乗るときは切符はいつも、間違えて買うし、乗り間違いも多い。
しかも、友達と話してるとき、いきなり関係ない言葉を言い出したりする。
興味あることには、すごい集中出来るんだけど、興味ない話しは聞きもしない
一対一で人と話すときは、異様にその人の考えとか、思ってることを理解できるのだが
それが集団になると無理。空気読めなくなる。

おまけに、母親と姉もこの病気っぽい。
長文でスマソ・・・orz


185:Miss名無しさん
06/07/25 14:49:05 /QrWZiCp
お願いだから私にモノを預けたり貸したりしないでー
もれなく壊すかなくすか汚すかしちゃうから


186:Miss名無しさん
06/07/26 21:31:43 Ykdv+0jC
今日、ついにバイト左遷された・・・
しかも、その店で最後の日に、倉庫の鍵を持ち帰ってしまいました。
おまけに、休憩入るとき思いっきり社員と店長が、
私がアフォで、耳が悪いと悪口言ってました・・・
アフォは認めるけど、耳が悪いというよりは、
言葉を捲くし立てられると、何言ってるのか分からなくなるんです・・・
もう、ほんと消えて無くなりたい
しかも、就職先、銀行ってマジ終わる・・・
もうダメだ、人間としてダメだ。orz


187:Miss名無しさん
06/07/28 11:19:04 FdKTPE9c
>>186
バイトくらいは大した問題じゃないよ。
それよか、次の仕事の時、どうするかだよね。
藥とかサプリとかは試してみた?

188:Miss名無しさん
06/07/28 22:55:19 WRyYmrDJ
>>187
薬は、病院に行ってないから貰えてない。
親に行きたいって言ったら「お前は自分のダメさを病気のせいにしてる」って言われて却下。
自分のダメさ加減が、苦しすぎる・・・
そして失敗、落ち込む、緊張、また失敗がループ。
サプリは昔から、B1だけ飲んでるけど、効いてるかは不明。



189:Miss名無しさん
06/07/29 13:25:08 +OC2i46i
親に黙って病院行きゃいいじゃん。
保険証親預かりの場合でも、歯医者や内科と偽るもよし、
勝手に持ちだすもよし。
極端な話、バイト代という収入があるなら
貯めてから保険適用外で行くこともできる。

自分も先のばし癖があるから気持ちもわからないでもないけど、
行かなきゃ一生そのまんま、何の変化も改善も無いよ。

190:名無し
06/07/31 00:03:16 NEpEdxbN
こんにちは。私もこの病気っぽいんだけど、自己診断であーだこーだいうのはやっぱりできないことへのいいわけっぽいので
病院いって結果を出したいと思い、はじめて精神科にいってみたんだけど予約がいっぱいで無理でした。
でも診断してもらっても何から話したらいいのかわからない。何を治してもらいたいわけでもなくて、病気だとわかれば今まで生きずらかった事がすべて解決すると思った。
何が言いたいのかよくわからんくなって来たけど、ADHD診断をうたってない病院でも診断できるんだろうか?みなさんはどうやって病院見つけました?ネットじゃ家の近くではなくて・・・

191:Miss名無しさん
06/07/31 00:04:26 4e2olzs/
ポイントバックあるし 無料登録中にいい目できるよ。まあ試してみてよ URLリンク(www.happymail.co.jp) 68741


192:Miss名無しさん
06/07/31 00:23:53 nwnOPXWB
IQ110は高いの?

193:Miss名無しさん
06/07/31 01:21:27 6VgjnE43
異食症と洋服タグ触るチックって関係ある?
ちなみに服とか買いにいくと選んでるうちに頭痛がしてきて色違いを買ったり気になるもの全部買ったりしてしまう。


194:Miss名無しさん
06/08/01 13:16:48 kPnARGhB
ADHDって、こんな症状?
URLリンク(www.youtube.com)

195:Miss名無しさん
06/08/02 19:50:31 utXKtlrV
これあげる。
URLリンク(www.youtube.com)
昨日の失敗、今日の失敗、、、に囚われず
今月の良いこと、今年の良いことを考えると、意外と良いことのほうが多かったりして。。。

196:Miss名無しさん
06/08/02 23:19:25 QjFzgHMu
ああ、今日も小さな失敗が・・・
一つに集中すると他が見えなくなる・・・

197:Miss名無しさん
06/08/06 12:00:13 RdpY/spZ
自分も同じだ〜
過集中になるからって他でミスが減るわけじゃないんだよね
ほんとひとつのことしかできない

198:Miss名無しさん
06/08/07 10:46:51 4ZBN2tF7
「結婚できない男」の阿部ちゃんも、ADHDの設定?

199:Miss名無しさん
06/08/08 00:30:05 bwrPySIL
でも、すごい一つに集中するから、その一つの仕事は
誰よりも完璧にこなす自信はある。
しかし、他は、もうボロボロ・・・。
ホント、一気に物を頼まないで下さい・・・。




200:Miss名無しさん
06/08/08 11:32:10 ThFL9Gik
この流れを読んで、電子レンジでもの温めるとき
温め終わるまで電子レンジの付近でうろうろしている自分に気づいた。
やべーひとつの事しかできてないわ。

201:Miss名無しさん
06/08/09 02:23:48 Wcv0nuJj
わかるわかる
人生の時間を普通の人にくらべて膨大に無駄にしてるよね

202:Miss名無しさん
06/08/09 22:52:57 4qyoQru8
>>183
>自分の好きな外国人女優がADDカミングアウトしていて

亀レスだけど、これって誰だろう??気になる…。

203:Miss名無しさん
06/08/10 10:08:50 vUuhpaSr
>>201
わかるわかる
そしていつも、何故か疲れている

204:Miss名無しさん
06/08/13 17:22:03 U35VN0F2
>>202
URLリンク(en.wikipedia.org)
リタニン飲んでるそうな。

URLリンク(www.msnbc.msn.com)

二人ともオスカー主演女優。向いてる職業なのかも。



205:Miss名無しさん
06/08/15 10:33:57 uMrE54rb
133:おさかなくわえた名無しさん :2006/05/23(火) 15:38:44 ID:64zRB0Rm [sage]
忘れちゃいけない荷物は、ドアノブにひっかけておく

ライフハック【Life Hack】
スレリンク(kankon板)
何気にこのスレ役にたつ

206:Miss名無しさん
06/08/17 11:20:11 Bgu58XR6
hosyu

207:Miss名無しさん
06/08/20 13:14:57 lNCefidD
結婚式に友人の参加ゼロ(悲)
スレリンク(sfe板)

208:Miss名無しさん
06/08/20 14:31:37 m3NV3JG1
>>204
サンクスです。でも下が分からなかった。。
ヒラリーは何となくそんな感じする。意識が常に外を向いてるような感じ。
女優って細かい作業的なことは気にせず、表現力で勝負する世界だから
確かに向いてる職業なのかも。。。

209:Miss名無しさん
06/08/21 03:01:55 SsqYvUXn
女優が向いてるって・・・そら、美人ならね・・・

210:Miss名無しさん
06/08/21 09:50:01 9VNqtZfq
>>208
下はシャーリーズセロン。




211:Miss名無しさん
06/08/21 11:19:10 ShVfA9LX
私は ボダ診断済みの32歳ですが…
ADDも 疑ってます
部屋の片付けができない 郵便物が期日になっても出せない ヒトの靴を間違えてはいてしまい指摘されるまで気付かない 洋服をたまに裏表または前後逆に着てしまう 床においたコテで何度も足をヤケド 冷蔵庫レンジなどドアを開けるときに頭を強打 買ったばかりの洋服を紛失…
年々ひどくなります
総計文卒ですが 続いた仕事は風俗 愛人?だけです 今はお水ですが更衣室のカギを置き忘れたりして 怒られたり… また人と目を合わせられなかったり…
ボダの症状は 少しずつ落ち着いてきてるけど…
これからどうしたらいいのか不安だ…
長文 すみません

212:Miss名無しさん
06/08/21 16:28:13 TUlWJeMO
ADD診断済です。
その時は「よしっ、原因が分かったんだからこれからの人生に立ち向かおう」って気分だったけど、
今は正直、知らないほうが良かったのかも?とすら思ったりします。
診断受けたからといって明るい未来が開けるわけもなく、
かえって臆病になって、何事にもチャレンジ出来なくなりました。
多分30歳過ぎだから余計そうなのかも。
今だフリーターで結婚もせず、途方に暮れている私。
世の中はガラスの向こうにあって、見えるけどドアは無い。
いっそ見えなければいいのに。

213:Miss名無しさん
06/08/21 20:56:50 j0i5tBrT
自分も同年代の仲間だよ、確かに診断ついたところで
どうにかなるものでないのが辛い。
こんなに難しい事できないってすぐ思っちゃうし
実際にできない。
叱咤され続けた後遺症で人間恐怖心が
とれない。


214:Miss名無しさん
06/08/23 20:22:12 peK4UVZs
私もADHDだ。
とにかく不注意で、仕事ではミスが多いから、
ミスしないように神経使いまくり。
周りから見ると、かなりキョどった人に見えるらしく、
影で笑われることもしばしば。。。

でも仕事はがんばって、人並みとは言えずとも、ミスは減ってきたし、
もともと部屋を片付けられなかったけど、ここ半年くらいは
きれいな部屋を維持するように努力してる。

問題は対人関係。
もちろん彼氏はいないし、友達もいない。
最近は人と話をすることがすごく苦痛で
対人恐怖症になってきているよ。
毎日がすごく憂鬱。

215:Miss名無しさん
06/08/24 03:47:43 GWtPtKcs
対人関係は
まずは、好きなアーティストとかのファンが集まるチャットとか、
そういったバーチャルなところから始めてみるのはどうでしょう?
そんなところだと、話題はそのアーティストのことばかりになるし、
万一OFF会みたいなことがあってもやはり、話題は絞られてくるんで入りやすくないでしょうか?

ADHDについては、病院に行って結果も確実に出た段階で
カミングアウトするかどうか考えるべきだと思います。
「ADHDなので、仕事でミスしてしまいます。」
なんて、まったく知らない人が聞いたら、
「宇宙人に誘拐されて、脳みそを改造されたので仕事でミスしてしまいます。」
って言ってるのと同じくらい、訳分からないと思います。
「ADHDって何なの?仕事でミスする理由になるの?」って感じです。

ADHDで、、、と言うには、まずはちゃんとした病院で診察し、
診断書を書いてもらってからだと思います。
そういったものを見ないと、分からない人には分からないと思います。

216:Miss名無しさん
06/08/24 15:17:27 paCdfK45
登場人物のやたらと多い漫画が駄目だったりしない?

217:Miss名無しさん
06/08/24 22:33:44 fHP9lrqJ
しない。むしろ好き。
それは人によると思うよ。

218:Miss名無しさん
06/08/25 00:51:10 Lr91tI99
>>216
ロシア文学みたいな、なんとかビッチ〜とかがいっぱい出てくるような本が苦手。
読書自体は好きなんだけど、途中で誰が誰だか分からなくなる…。

219:Miss名無しさん
06/08/25 10:21:54 gr74Rdq9
仮面ライダーとか、ウルトラマンとか全然だめ
野球選手、サッカー選手、力士もだめ
車の名前もさっぱり
モー娘。もさっぱり
政治家も
魚の名前もよくわからん

でも、水戸黄門とか好きだったりして。。。当然のように悪役は、全然覚えていません。
今日は助さんかっこよかったなぁ〜
今日は格さんかっこよかったなぁ〜
これを繰り返す

220:Miss名無しさん
06/08/27 13:43:13 5k42t/ak
ある程度年くってるならそれでも仕方ないかも……
まあ最近は時代劇好きな10〜20代もいるからレスだけじゃわからんけど

ちなみに自分は仮面ライダー昔のとオンドゥルしかわからんw
モー娘もKAT-TUNも半分くらいしか覚えてない
つか仕事先の相手すら覚えられん


221:Miss名無しさん
06/08/27 22:41:35 5eYyaKUU
>>218
癲癇持ちでADHDだったのではと言われてるロシアの文豪ドストエフスキーも
自作の登場人物を覚えられずに、ノートに関係図とプロット書き付けて
創作ノートがぐちゃぐちゃだったから君だけじゃない。
作者もそう。

222:Miss名無しさん
06/08/28 00:35:41 MvvNhKfx
>>220
同僚の名前すら間違えます・・・

223:Miss名無しさん
06/08/28 00:46:32 9B5NoKGx
ご飯食べる時に、同じオカズばっか食べるんだが。
だから、よく親に小さいころ「〜も食べなさい!」って注意された
後で食べるつもりなのにさ・・・・。
完全に、この病気の特徴だよな、これ。

224:Miss名無しさん
06/08/28 03:18:09 Gpl7rJPu
私、研究者なんだけど、指導してる学生の顔が全く覚えられない。
会社いってた頃も、同僚、取引先の顔が全然判別できなくて何とかダマしダマし生活してた。
写真だと記憶できるのになんでだろう??
芸能人もシチュエーションが変わると誰だかわからない(エビちゃん系がとくに判別不能)

225:Miss名無しさん
06/08/28 08:21:49 VuathCTL
私もADHDです。
ここには、この病気の悪いことばかり書いてあるけど
ADHDの長所って、自分の興味のあることには
とことんのめり込めるってのがあるよね。
普通人には考えられいエネルギーがあるらしい。
なので、ADHDの人には、専門職が多いよ。

226:Miss名無しさん
06/08/28 13:09:52 f1Oye5iX
そんな才能がある人ばかりではないんだよ。
と、一般職の私が言ってみましたよ。

227:Miss名無しさん
06/08/28 21:35:42 z92hwHxZ
そんな才能を持っている人が稀にいて、
その才能が表に出る人がわずかにいて、
その才能が仕事に生かせる人が少々います。

228:Miss名無しさん
06/09/06 16:00:46 vSLZARoe
大手古町読むと
あぁ君もお仲間ねって思う人が結構居たりするよ。
豚切りスマン

>>226
いいじゃん仕事しているんだから。裏山

229:Miss名無しさん
06/09/10 06:48:31 d71YZnrL
知的障害者は理論上国民の2.27%いるらしいけど、ADHDはどうなの?

230:Miss名無しさん
06/09/10 08:28:30 zIWr3aXF
まじ注意欠陥
ひとつのことしか考えられない
だから気が利かない、応用きかない
覚えたらできるけど

231:Miss名無しさん
06/09/14 21:04:03 plPiBfdq
>>230
覚えたらできるけど

言えてる。覚えると、人並以上に出来るんだけど・・・。

>>229
30〜40人のクラスに一人はいるそうです。




232:Miss名無しさん
06/09/15 21:29:13 /T8Cqfj+
私注意欠陥っぽい高校生です(´;ω;`)
病院行ってないので診断はついてません。
とにかく忘れ物が酷くて、
ミスも多いです。
人の話聞いていません。
空気読めません。
部屋が汚いです。
カバンの中や机の中が整頓できません。
分かっているのに治りません。


小学生の頃は多動もありました
周りの友達はみんな優しくて
私がどんなにバカでも普通に接してくれます。

でもいつか呆れられてしまうのかな…。・゚・(*ノД`*)・゚・。

233:Miss名無しさん
06/09/20 21:46:17 ReaW8mcg
昨日、ADHDの本をみつけて、そういうことだったのか!ってわかった。
部屋が片づけられないのは、仕事が忙しいせいかと思ってたけどそんなんじゃない。
単純ミス、忘れ物がとにかく多い。遅刻ぎりぎり出勤当たり前。
集中しきれないと、気分転換がこまめに入る。一端集中すれば、三時間は没頭。
よりによって私、経理職についちゃってるお…。向いてないとは思ってたけど…。
辞めた方が自分のためでも、会社のためでもあるんだろうな…(´・ω・`)

234:Miss名無しさん
06/09/21 18:52:03 5ReJ2Dm6
私もたぶんADD。一般事務職だけど、解雇されそう・・・。
今まで唯一うまくこなせたのがお水(スナック嬢)のバイトでした。
物忘れや単純ミスが多いくせに、なぜか人の顔と名前、その人と話した内容は忘れないので、かなりお客さんがついてました。
お客さん達には頭のいい子だと思われてたと思う。
これもひとつの才能だって考えてもいいのかな・・・。

235:Miss名無しさん
06/09/21 19:00:39 62oNdgjU
いいなあ
人の顔と名前覚えるのに苦労しないのってすげえ羨ましい

236:Miss名無しさん
06/09/27 23:25:17 WgmMHwel
30年以上生きてきて最近やっと自分がADHDではないかと気づいた(´・ω・`)


237:sage
06/10/25 00:10:42 Sm+5mppx
短大の卒業式の日にち間違えて、出席できなかったことがあります。

>>236 私もそう。ここにも一人いるぜい!

238:Miss名無しさん
06/10/27 05:25:59 atc0wlol
疑いどころか、それそのものです。
一つの例として、数字ね、一から百まで
まともに書けたことない。
1、2、3、4、6って感じでどこかスルーしてる。

239:Miss名無しさん
06/10/27 19:23:14 h3Zg8SwX
幼少時から、なんとなくおかしいとは思っていたが
学生時代は目立たずに適応できた。
社会に出てから不適応が酷くなりました。
単純作業すらだめで、できる仕事がないです。
ADHDもだけどアスペの併発もありコミュニケーションきついです。
せめてどちらか一つにして欲しかった。



240:Miss名無しさん
06/10/27 23:45:22 hyxMGph7
hosyu

241:Miss名無しさん
06/10/30 00:25:04 F+xOoFd4
私も自己判断でそうなかぁと思っています。
ただ、違うのかなぁと思う部分もあって…
 1.人間関係は良好
 2.「悩む」という行為をほとんどしたことがない。楽観的。
これがあっても、ADDの人、いるんでしょうか?

仕事はDTP(Mac)です。結構評価されています。
ただ、まだ捨ててはいけないデータを削除してしまったり、
原稿を返すときに一部を返し忘れたり、データコピーで
新しいデータに入れ替えたつもりが、古いデータを上書きしてしまったり…
最後の詰めが甘いです。
ウエイターはダメでした。注文が覚えられない。
でも、人の顔を覚えるのは、めちゃめちゃ得意で、
「歯医者で見た人だ」「前にバスでいっしょになった人だ」という感じで、
一度しか見ていない人でも次にどこかで見かけると、だいたい思い出せるんです。
この才能をどこかで生かせたらと思うのですが、名前が覚えられないから
ダメですね…
日常生活ではとにかく物がなくなる、買うと出てくる。
今もこんな事をしている場合ではないのに。
洗い物・洗濯・アイロンやらなきゃ〜。
長文失礼しました。

242:Miss名無しさん
06/10/30 09:53:23 NHhKb2Ws
帰宅しようとして、たまに自分の家を通り過ぎてしまったり階段を踏み外して転びます。物忘れはひどいし地図も読めない。それでも大学に入れました。ただの天然なんでしょうか…

243:Miss名無しさん
06/10/30 21:39:19 +pWjQymZ
>>233遅レスだけど、私も経理やってます。

結構大きな会社の本社なので、責任も大きいし、すごくプレッシャー…
もちろんミス連発しまくりで迷惑かけまくり。しかも問題を先送りにする癖があるので、地雷沢山
抱えたまま…

物事を論理的に考えられないし、部屋は小さい頃からずーっとグチャグチャ
会社というシステム自体が合ってないみたいだし、早く辞めたいけど、他の仕事もできそうに
ないので、しがみ付いてます。

てゆーか労働向いてない。
漫画家・小説家・カメラマンなど自由業が向いてそう?だけど、才能も勇気もないので
飛び込めません。


244:Miss名無しさん
06/10/30 22:17:43 ih+cROps
>>239
あたしと似てる。

社会人というか派遣社員なんだけどさ、半分が駄目。
良く首になる。

向いてる仕事の時は超適応が順応で仕事できる人なのに、
だめなところだとお荷物になっちゃう。即首。

245:Miss名無しさん
06/10/30 23:28:23 WG+MN84s

自己判断は、まったくいみなさないKらね

246:Miss名無しさん
06/10/30 23:29:33 WG+MN84s

このスレ、自称ばかりだね

意味が無いね。

単なる、現実逃避だ。

247:Miss名無しさん
06/11/01 11:37:06 IqPsTXj7
>>67
遺伝で自分の子供にまでつらい思いさせたくないから、
結婚なんてするわけない。

248:Miss名無しさん
06/11/01 23:15:04 YRnr3+rj
学生時代に良くなったと思ってたら、治ってなかった。

今朝も信じられないようなミスをした。一緒にいた人は職場中に笑いながら言いふらした。
聞いた人は爆笑。
変なあだ名までつけられた。

一生懸命やるほど失敗する。私だってこんな障害、持ちたくなかった。

死にます。
こんな欠陥品はいらない。


249:Miss名無しさん
06/11/02 00:03:15 UIe8hJ2d
>>248

私も同じです。最後に失敗のオンパレードやって、バイト辞めました。ADHDの人って、普通の人以上に頑張り屋さんだから。あなたがいることで、励まされてる人が絶対います。この世に必要ない人なんていません!

250:Miss名無しさん
06/11/02 00:04:48 HaAaL90r
そんな馬鹿には笑わしとけよ。
そんな精神厨房なヤシ笑い飛ばせる強さを持て、ボケ。

251:Miss名無しさん
06/11/02 00:09:19 Q/6HlL5w
女のADHDは殆どいないけどね

90%が男性

252:Miss名無しさん
06/11/02 00:48:10 Mh/31v+T
>251 ソースは?

253:Miss名無しさん
06/11/02 00:54:30 Q/6HlL5w
>>252
障害者 の 男女比率

LD(学習障害) 男80%
ADHD(注意欠陥多動性障害) 男80%〜85%
自閉症 男80%
アスペルガー症候群(自閉症)  男88%


アスペルガー症候群
URLリンク(www.synapse.ne.jp)
ADHD(注意欠陥多動性障害)
URLリンク(www.ff.iij4u.or.jp)
LD(学習障害)
URLリンク(www.shonai.net)


254:Miss名無しさん
06/11/02 00:57:42 Q/6HlL5w
ADHD

子どもの3%〜5%位の頻度だと推定されています。
また、女の子よりも男の子のほうが多い(男女比4:1〜6:1)のが特徴です。


東京都福祉保健局
URLリンク(www.fukushihoken.metro.tokyo.jp)

255:Miss名無しさん
06/11/02 00:59:01 Q/6HlL5w
知識付けような


男性に多いアスペルガー障害   精神科医・斎藤学


罹患者の男女比は現在でも4対1と男児が多く、知的能力が高いほど男性の割合が高くなる。
つまり男性の場合、脳の障害が軽微であってもアスペルガー障害が発生することが多いのに対して、
女性でこの障害を呈するには、かなり深刻な脳の損傷がある場合に限る、と言えそうである。

脳の男女差の明確化であり、
脳解剖学の専門家は死後剖検の脳を見ただけで性を言い当てることができるそうだ。

彼らによれば男性の脳は、右脳半球が前方に突出してやや大きく、左半球が貧弱であるという。
これに較べて、女性の脳は左右が対称的で均衡が取れている。
言語能力やそれを用いた相互交流(コミュニケーション)能力が、
専ら左脳の機能によることは良く知られるようになってきた。

アスペルガー障害に見られる他者との交流能力の欠損は、
男性脳の機能のあり方を戯画的に拡大しているかに見える。

ハンス・アスペルガー自身、彼の記述した症例群について


「正常な男性的人格の連続体の最も端に位置する」


と述べている。

URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)


256:Miss名無しさん
06/11/02 00:59:34 Q/6HlL5w
知識付けような


男の性と性格  精神科医・斎藤学


胎生期の12週前後
テストステロン(男性ホルモン)類を放出せよ という指令が書き込まれていて、
男性器を形成し始める。同時に「脳の男性化」を進める。

脳の男性化とは、ようするに右脳の発達を促進することによって、脳に左右差(非対称)をもたらすことである。

左右脳の対称性が維持されたもの「女性」が存在することになる。


男児における右脳機能の優位は、数学への興味や機械への関心と関連しているらしい。
その一方で、左脳の機能である言語発達や相互交流の能力に欠損が生じやすい。

先月のこの欄で述べたアスペルガー障害は、こうした男性的な脳の極端な表現とも言えるだろう。


URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)


257:Miss名無しさん
06/11/02 01:39:40 HaAaL90r
でも女性で汚部屋なやつ結構いるじゃん。
あれどうなっちゃうわけ?

258:Miss名無しさん
06/11/03 05:56:24 PqnP0PzZ
『片づけられない女たち』って本まで出てるのにな。

259:Miss名無しさん
06/11/03 22:24:27 X93xZN8f
私もよく首になります。
うっかりミスや物をどこへやったか判らなくなるなんて日常茶飯事。

30過ぎたら生きていけるかな

260:Miss名無しさん
06/11/03 22:45:36 ohARWGsB
私もこれだ、多分。異様に忘れ物をする。会社の靴、制服、エプロン・・
この間は彼と旅行に行った時のお土産を間違えて持っていった上に
会うときに又持っていくのを忘れた。
普通じゃない。仕事もよく首になった。いくら気をつけても遅刻。
31の私はどうすれば・・

261:Miss名無しさん
06/11/04 13:10:33 pNbnAWhW
>>257

男の、部屋は、散乱してるのが多いだろう

大半の女はかたずいてるんだよ。

男が90% 女が10%いるわけよ。

262:Miss名無しさん
06/11/06 01:28:56 +x0Fwq4d
ねーよwww童貞が

263:Miss名無しさん
06/11/06 01:45:03 /bW69bBV
私もこれかもしれないと薄々感じてる。

部屋の掃除ができない、片付かない。
物忘れがはげしいしよくぶつかる。
勘違いが多くそそっかしい。
どんなに気をつけても毎回数分遅刻するかよくてギリギリ。

勉強で困ったことはなかったし、
大学生で天然扱いされてるうちはセーフだと思うけど、
来年就職するので不安になってきた。

264:Miss名無しさん
06/11/08 09:50:58 4QkDYnR1
hosyu

265:Miss名無しさん
06/11/08 12:44:30 /d/Mib6Y
はい私もです。
整理整頓ができない、
単純ミスが多い、
モノを無くしやすい、
金銭の管理が出来ない、(でも計算は得意!)
時間どおりに動けない、用意ができていても固まったり・・何故?
なんでも7割くらいでちょっとヤメたくなる
足ブラブラ、頭クルクルと奇行が多い・・などなど

小さい頃から行動と行動のつながりがありません。
当時は勉強ができたので、まわりはあまり気にしていなかったようですが
私自身は、誰よりも体育の着替えが遅くて忘れ物ばかりするのは
なにかおかしい・・と思っていました。
>263さんと少し同じ系ですね

ADDで不利にならない仕事を選んだ方がいいかもしれません。
そう言う意味では誰でもできる仕事よりも
専門技術みたいなほうが楽かも・・。
私は後にアート系に進み、ある方面の技術を身につけ仕事にしました。
多くの雑務をこなすことは絶対にできないと断言できますが
ひとつのことをマイペースですすめることは可能なので
今は独立して個人で仕事ができています。
〆切りを守るのは苦労していますが、他はお金の管理もどんぶり勘定か、
専門の方に丸投げにしてなんとかやっています。
仕事場が汚くても、ま、ゲイジュツ家だからね・・で、
おおめに見てもらえるので助かります。

ただ、困っていることは・・。
今は独身ですが、好きな方がいます。今後結婚を考えると
ADDで主婦業は大変難しいのではないかと思います。
皆さんは結婚って考えていますか?

266:Miss名無しさん
06/11/08 15:09:13 imu9wffV
>>265
すごいね。私今、J隊やってるけど何でも屋的な仕事だから一番向いてないみたいorz
時々悲しすぎて苦しくなるよ…
もし退職しても、なんの仕事が向いてるのか実際分からなくて怖い。アート系は好きだけど才能無さそうだしorz

ちなみに結婚は考えてないです。男というものの嫌な部分を見すぎたし、自分の欠陥遺伝子残したくない。

267:診断済み
06/11/10 18:41:39 y1Bz+nTj
「火の輪」型ADD
不注意:14
多動性:9
過集中:13
側頭葉:13
辺縁系:9
火の輪:13


268:Miss名無しさん
06/11/19 21:18:00 M6MJDI/e
hosyu

269:Miss名無しさん
06/11/22 21:53:27 S1rhzdr9
私も多分多動のないADDっぽい。
前の会社では小さなミスをよくして、自分で自分が信じられないといったことが
よくありました。上司には「君は(地元では)いい学校を出てるのに、なんでこんな仕様もない
ミスが多いんだ?自分でおかしいと思わないのか?」と泣かれました。
そこの会社は自分から辞めました。
無職になって半年以上たちます。今日久しぶりにハロワに行って、面接を取り付けました。
ADHDって、ググったら特徴の一つに「先送り」があるんですね。

270:Miss名無しさん
06/11/23 22:51:34 itMpy1aN
先送り・・ますますそれっぽい私
最近は鬱です
何をやってもうまくできないし
そう思うと希望が全く持てない

271:Miss名無しさん
06/11/26 22:13:48 iVEsmOWr
おいらなんぞ、ADHDとアスペの二重苦 orz

272:Miss名無しさん
06/12/01 22:46:45 cjQ9d+UB
上のほう見ると、学校での成績良くてもこれの人いるんですね・・

働き始めてからボロボロですわw

273:Miss名無しさん
06/12/02 11:48:03 ZvpokFD+
最近ADHDの検査受けてきた。
今月半ばに結果が出る。
脳の機能の仕方が大半の人と違うから「欠陥」とか「障害」とか言われるんだろうけど
ADHD(ADD含む)は全体の3〜5%は居るらしいね。
学校でいえば1クラスに1〜2人は居る計算。
それなのに病気のように言われるのってどうなんだ。
病気でなく「性格」とする見方もあるみたいだけど。

274:Miss名無しさん
06/12/02 15:02:38 IyNIzkhi
>>273 検査なんてあるんだ。どこでどうやって受けたのですか?
よかったら教えてください。

275:273
06/12/02 15:18:36 ZvpokFD+
大学病院で受けてきました。
子供対象のは多いけど、大人のADHDを正確に診断出来る病院は少ないらしいので、
専門医や詳しい先生の居る病院を調べて行ってみると良いですよ。
詳しくは2のADHD専用スレを覗いてみればわかるかも。

276:Miss名無しさん
06/12/03 00:04:14 vlavPLqs
「火の輪」型ADD
不注意:11
多動性:2
過集中:3
側頭葉:9
辺縁系:6
火の輪:5
>>267よりましだ。


277:Miss名無しさん
06/12/03 09:58:28 JkBZZiYy
なんかRPGのステータスみたい

278:274
06/12/04 21:26:46 4Sw5din5
>>275 見てみます。ありがとう。

279:Miss名無しさん
06/12/05 12:42:22 xWWYZ+15
事務処理が苦手
書類関係てんでダメ
すぐテンパる
よく首になる
電話応対はまだ得意な方だけど、会社人生いつ終わるか不安

280:Miss名無しさん
06/12/05 13:11:32 18YxpyPk
大人の場合、自己診断の9割は間違ってて、
後天的にADHDの症状が出る別の病気だったりするらしいから気をつけてね。

281:Miss名無しさん
06/12/06 18:25:58 XU2EhSc7
>>280
kwsk

282:Miss名無しさん
06/12/06 19:38:05 SHH8RfC+
>>281
どこで読んだか忘れた。
『ADHD 診断』でググッて。

283:Miss名無しさん
06/12/14 23:04:51 fGi0tQiX
もう人間らしい人生なんか諦めた。
笑えばいい。嫌えばいい。
私みたいなクズはどうあがいてもクズだもん。
友達も彼氏もいらない。みんな私を嫌うに違いない。
こんな障害もって産まれて、人間らしく生きようなんて思うのが間違いだったんだ

284:Miss名無しさん
06/12/17 18:30:07 EFaHYXso
>>283
あなたは私?

285:Miss名無しさん
06/12/17 19:51:51 w23Sagwp
>>284
まともに生きたら気が狂ってしまいそうだよ…あなたも?
こんなのあんまりだよね

286:Miss名無しさん
06/12/20 00:16:20 BszQo9TL
とりあえずストラテラかアテンチン試してみるといいよ。
あとDHEA。


287:Miss名無しさん
06/12/20 01:35:09 I+kANszr
>>283
『自分らしく生きよう』と思えば良い。

288::Miss名無しさん
06/12/20 16:47:21 HgxJ4O+W
どんな検査したか誰か教えて

289:Miss名無しさん
06/12/24 19:42:22 rs8HqK/8
288さん検査してもその後のケアなどがないので、診断しても意味がないんです。診断もまだ日本はあいまいで専門機関がなく間違った診断をくだされる可能性が高くそれにより余計回り道をしてしまう可能性が。
まず様々な本を読んで自分なりのやり方、日常の注意点を探していくのが良いですよ。関連書物は図書館にも書店にもわんさかあります。お互いがんばりましょう

290:Miss名無しさん
06/12/24 19:51:08 7PH39SXv
私今までどの職場でも「あなた一人だけ皆と違うことしてるわよ!浮いてる」って言われてきた。自分では一生懸命なんだけど仕事の説明されても理解ができない事が多くミスも私だけ多い。親には普通の子と障害者の境目だよあんたは。って言われる。もうつらい

291:Miss名無しさん
06/12/30 03:23:10 /XePz0vb
↑ガンガッ&お疲れ
口うるさい奴がいるよね〜
年末だー
しばらく何も考えずに過ごしてね

292:Miss名無しさん
07/01/04 15:49:26 Is1OPqeQ
とりあえず、自分の脳の働き方を知っておくだけでもだいぶ違うよ。
自分の脳はどんな時活発になってどんな時にフリーズするか知れば
その後のケアは自分で出来る。
ていうか自分でやるしかないんだよね大人の場合。
身近な人の協力も必要だけど。

293:Miss名無しさん
07/01/08 22:57:28 yl4xThRU
hosyu

294:Miss名無しさん
07/01/11 23:27:09 sGcDHgc8
最近、ADHDやADDについて知って、
自分の性格に似た障害があることに
びっくりした。
そして、その症状は今の自分より、子供の時の方がひどかった。
子供の頃はじっとしているのが嫌いで
手足ばたばたさせたり、走り回ったりしたし、
うっかりだって多かったし、
物もよくなくしたり壊したりしたし、
かんしゃく持ちだってあった。
あと、誰も知らない独特な趣味もあったと思う。
でも、自分は片付けと音を気にせずに作業ができるので
ADHDやADDではないと思う。
でも、仕事ではいくら気をつけても、
うっかりが多いし、
書類はよくなくすし、
無駄な動きが多いし、
スピードは相変わらず伸びないし、
しゃべるのが下手だし、
ちゃんと聞いても聞き漏れしちゃうし、
電話は散々だし、
仕事場ではADHDやADDみたいな性格まるだし。
なのでこんな自分が嫌いだし、
それに対して軽蔑をする会社の人も嫌い。
でも、自分は非ADHDでただ会社が合わないだけと思いたい。
病院に行くにもどこで見てくれるか知らないし、
時間だってないし、例え病院に行って、
診断名が下された後に後悔するかもしれないので、
行かない方向で行きたい。





次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3767日前に更新/210 KB
担当:undef