旧帝大卒夫の迷言集 at MS
[2ch|▼Menu]
762:可愛い奥様
07/04/30 14:21:49 yxT+oP7N0
>文系に哲学が必須だとは思わないが。
敢えて書くと、私はここでいうところの、「地底ではない(w)」旧帝学部・院卒ですけどね。
あのね、そういう功利的な話ではなくてね、それから、文系理系の時として下らない腑分けもなしにしてね。
文庫程度の分量の本なら1日1冊以上(軽い小説ではなくて、イメージとして、岩波とか講談社学術文庫とか、平凡社ライブラリとか)、
がっちりしたハードブックは数日か1週間に1冊、外書なら1−2週間に1冊。
文系とか理系に関わらず、それくらいの本を読み、映画や音楽を見たり、
って「訓練」をしているのが、いわゆる凄いとされる大学には、半分くらいはいるの。
まあ、半分かどうかは厳密にはわからないが、ごろごろいるということね。
でもって、思考力を鍛えたりしているの。
友人とも、そういうことについて、雑談やら議論したりもするの。
もちろん、数千人いるわけだし、バカも、人格的にどうしようもなく酷いのもいる。
一方、突き抜けて面白い人や深い教養と思考と探求力を持った人もいるわけで、
そういう人の割合が、相対的に多いので、相互刺激を与え合って、全体の大学の底力みたいなものが、
あがっていくのね。
どこの大学にも、あるいは、大学なんていかなくても、勉強をし、身に付いた教養で深い思考を
練っていく人、そういう意味で尊敬すべき素晴らしい人はいます。
面白く、魅力的で、才能を持った人もたくさんいます。
まあ、そういうのが、大学空間というところで結構身近にごろごろしているのと、少ないのとでは、
環境的に違う、ということでしょう、「いい大学」のいいところというのは。
だもんで、何を価値とするかは、個人の生き方に関わってくるからそれはさておき、
どこそこの大学を出た、とか、偏差値がどうの、「だけ」で、
社会人になっても威張る、あるいは人を見下すというのは、バカということですよ。

763:可愛い奥様
07/04/30 14:41:16 VlgFtuDqO
私の旦那と兄は、中学の同級生。旦那いわく数学の飲み込み速かったしちゃんと勉強していればいい大学に行けたのにもったいない。

764:可愛い奥様
07/04/30 14:46:36 9vd0WW+U0
ハハハ、
ID:yxT+oP7N0は熱くなってるな。

>>746のくだらん書き込みが起爆剤になったみたいだな。
確かに、>>746は、まずは「無知の知」を知るべしだろうな。

>岩波とか講談社学術文庫とか、平凡社ライブラリとか

後、ちくま学芸文庫も追加しといて。

GWはまとまった時間が取れるから、「存在と時間」(ハイデッガー)に挑戦するよ。
その前に、著者の哲学思想を概観するために、「ニーチェT、U」(ハイデッガー)を
読み終えたところだよ。

旧帝理系院修了者でも、日頃、哲学書くらい読んでるよ。

765:可愛い奥様
07/04/30 15:24:21 yxT+oP7N0
いやあ、確かに、大人げないかも、ですねー、フーフー状態。
おほほ。
『Sein und Zeit』日本語訳はいくつかありますが、あ、ちくまでお読みになるのかな、
どれも、翻訳がもんのすごく生硬です。
というか、わっけわからない難解な用語を当てていますね、
Entwerfungを投企とかさ。
まあ、日本のこの手の翻訳にありがちなんですけど。
英語訳を横に置きながら読む方が、判りやすく、
意外とハイデガーは人生臭い説教垂れてるなあ、と面白かったりするかも、です。


766:可愛い奥様
07/04/30 15:59:37 m+SOsoLk0
地底でない在京元帝国大学の人は出身校を「旧帝」なんて言わないと思う。
ボソッ


767:可愛い奥様
07/04/30 16:16:55 yxT+oP7N0
>>766

で、あなたがそう思われて、それで、どうしました?
7帝戦やらの言葉が残っていたりしますし、無論知識として知ってますが、
旧帝という略語やら、ましてや地底やら、というのは、
私は、2ちゃんで初めて知りましたよ。

768:可愛い奥様
07/04/30 17:25:10 jHsWi6rn0
日本人は「知識=ただ知っているということ」だけで安心して
それをひけらかしたり自慢する人が多いですよね。
「それは読んだ」「新聞に書いてあった」
「だれそれの著者の○○を読んだ」
哲学書の名前を並べれば「教養がある」と思ってもらえるのなら簡単ですが
海外で日本人以外の学生と話をしていると
「知ってるのは分かった、誰でも読めばわかるよ。それで自分の考えは何?」と問われる。
政治でも、経済でも、時事問題でもオリジナルな見解を求められる。
哲学者の名前と主な著書とその主張を高校時代覚えた手の
知識を羅列して言い合って悦に入っていたのとそうそう変わらないんじゃないの?
外から仕入れた知識の切り売りよりも人真似ではない切り口を。
「コレ知ってる、それも読んだ」→「さすがだね、教養があって深い思考をお持ちで」
Yes,Yes,と受け入れられなければ自分の意見なんて口に出来ない。
自分の話した否定文に対して外人さんが「No」と「同意」の返事をしても
否定されたのかとドキドキするんじゃないですか?
どこかに「お手本」がないと不安な人は。

769:可愛い奥様
07/04/30 18:08:01 x9lX9Sgx0
存在と時間は
岩波より筑摩の方がまだましだけど
やっぱりワケワカメなんですがw
誰か良い翻訳でだしてくれないかなあ・・・

770:可愛い奥様
07/04/30 19:54:15 gS/u9F0x0
ID:yxT+oP7N0はバンド・オブ・ブラザーズでも読んどけよ。

771:可愛い奥様
07/04/30 20:17:08 SqleBEir0
私の場合
サルトルの実存主義を夫と語り合おうと思ったら(新婚時代ね)
「哲学って、キ印っぽくて好きじゃない」って言われたよ・・(夫慶應医)

まあ、人それぞれ好き嫌いがあって、ID:yxT+oP7N0さんはそういう話がお好きなようだから、
そろそろ哲学のスレに移動してはいかがでしょう。
そしてそこで心置きなく語り合われては?


772:可愛い奥様
07/04/30 20:18:44 SqleBEir0
URLリンク(academy6.2ch.net)

↑一応、哲学板のスレ一覧を貼っておきます
よろしければドゾ

773:可愛い奥様
07/04/30 20:59:39 gS/u9F0x0
どうしてサルトルの実存主義を夫と語り合おうと思ったのですか?
サルトルは語られたくなかったはず。あなたはそこを理解していない。
彼は生前、「ある晴れた日のこと 魔法以上に愉快な 限りなく降り注ぐ
実存主義を語られるということ 不可能じゃないけれど 明日また語られるとき
笑いながら自我喪失 挫折を集めよう 簡単なんだろうよこんなの
語らないでくれ 自己否定に・・・大きな実存主義、好きだろ?」
という発言もしています(これが理解できないのにサルトルを語ろうなど笑w)。
ですから控えた方がいいのでは・・・。 

774:可愛い奥様
07/04/30 21:50:54 xzvydQYk0
>>766
ホント、迷惑だよね
田舎猿が東大の威厳を借りたいだけ

775:可愛い奥様
07/04/30 22:52:58 Jk9ypdNB0
馬鹿らしい。
それじゃ、このスレは東大学部・院卒夫婦しか書き込めなくなるし・・・

釣りにもなってない。

776:可愛い奥様
07/04/30 22:58:53 y5gIEfIC0

私は良くわからないけど、
文系っていっても文学部でも無い限り
旧帝文系でも
経済学とか経営学、社会学、政治学等の自分の専門分野で
優秀で世間の役に立っているいればいいのではないかと思う。
旧帝卒の世間的な役割は、あれもこれもと手を広げた揚句どれもそれなりというより、
専門分野で日本や世界の先端で活躍できる能力・知識を持つことだと思っている。
ま、常識云々は2の次でいいよ。

ということで、哲学厨は周りの空気読んでね。
サイナラ!

777:可愛い奥様
07/04/30 23:02:37 gS/u9F0x0
>ま、常識云々は2の次でいいよ。

常識+αの学問だろ・・・。何順番間違えてんだこの低学歴が。

778:可愛い奥様
07/04/30 23:52:30 zp+oAOcj0
物を知りたいって欲は、知識の使途や常識とは別次元のような気がする。


779:可愛い奥様
07/05/01 00:03:30 QT2t7pueO
東大で天狗になっていても理V文T以外は地方旧帝医学部に偏差値惨敗している事実について。
東大理系でも理V以外だと駅弁上位医学部より難易度低い件。

URLリンク(www.i-sum.jp)

780:可愛い奥様
07/05/01 00:41:42 bYpcPUEt0
常識+αの学問は、灯台以外の人に求めればヨロシ

ではサイナラ!


781:可愛い奥様
07/05/01 01:29:09 Knepgw5f0
>旧帝卒の世間的な役割は、あれもこれもと・・・ま、常識云々は2の次でいいよ。

>常識+αの学問は、灯台以外の人に求めればヨロシ

話が矛盾している。どうやら真性の馬鹿のようだ。勘違いしているようだが、常識があるからこそ
学問をするべきだろ、ということ。常識ないのに高度な学問を身につけたところで
豚に真珠だからな。常識云々は2の次なんて発言は非常識極まりない。わかったか?低能。

782:可愛い奥様
07/05/01 01:35:09 mXOwJci00
どうかな?
ニュートンやアインシュタインクラスの大天才になれば
確かに常識は必要ないかも。
ただし東大に合格できた、程度の凡人であるなら常識は必要不可欠でしょう。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4189日前に更新/229 KB
担当:undef