【お茶】静岡の奥様【 ..
[2ch|▼Menu]
2:可愛い奥様
05/04/11 15:11:25 UPMyiRiN
静岡大嫌い、マジ嫌いw
糞スレ立てんなよ!!!!!!!
氏ね!!

あ、殿様商売、都会へのコンプレックス・・・。
しつこい→ひつこい、しずむ→こずむ、7しち→ひちって、
標準語じゃありませんから〜w
他にも田舎なまりたくさんあるのに、自分達は標準語だって
思ってる奴多いよね。

3:可愛い奥様
05/04/11 15:13:31 qX6wmgK3
>>2
そんなこと言うもんじゃないだら。
静岡の奥が悲しむだら。


4:可愛い奥様
05/04/11 15:16:11 RCLf53u7
静岡市民です。私のまわりにねらーが、いないので会話しにくいです。
たんと居るといいですね。

5:可愛い奥様
05/04/11 15:16:12 Si+GfgMd
>2
(´・ω・`)おっかないね。
やっきりしたのかい。
マターリするだら。

6:可愛い奥様
05/04/11 15:17:13 YJtnZiC/
 超頭の悪い大学しかないから、浜松にいると自分もバカになりそう。

 あと、全国的に「静岡」は知っていても「浜松」を知っている人は少ない。
なのに高校の修学旅行のときどこから来たか聞かれて「都田」と答えたバカがいた。


7:可愛い奥様
05/04/11 15:19:02 VOoz9IWl
静岡といえば
・うなぎ
・お茶
・さくらももこ

あーあ、うなぎ食べたい

8:可愛い奥様
05/04/11 15:21:11 Q7vl/3xZ
静岡大好き〜!静岡県民じゃないんだけど。
>>6
浜松知ってるよ。かんざんじ温泉に行ったことある。

9:可愛い奥様
05/04/11 15:23:42 fN7nJWbq
>どこから来たか聞かれて「都田」と答えたバカがいた

そりゃー相当のバカだらー

10:可愛い奥様
05/04/11 15:42:49 sSqSfvYA
あー静岡大好きだー
結婚して、関西の某ちっこい市に住んでるけど諸事情で1年の1/5は静岡にいる。
学生の頃は静岡なんて大嫌いだと思っていたけど、離れてみてこれほど住みやすい
街はなかったと思う。
新幹線の中から富士山とサウスポットのビルwが見えると泣けてくる。

11:可愛い奥様
05/04/11 15:50:51 qX6wmgK3
弁天島に潮干狩りに行きたいら〜。
帰りに鰻食べたいだら〜。

12:可愛い奥様
05/04/11 16:05:51 KWb6fc36
あー静岡スレだー。
既婚女性板では初めてっぽいー。

そういえばぁゃlぃ写真サイトを注意喚起させるスレ
あっという間にDAT落ちしたっけやー。

13:可愛い奥様
05/04/11 16:17:49 wB9P9bMR
あ、静岡スレハケーン
コロコロ地名が変わって、めんどうだよね。
わたしゃ清水区。葵区のほうがカッコよくてウラヤマスイ。

14:可愛い奥様
05/04/11 16:28:13 KWb6fc36
静岡の話題でも書いときますね。

モテない男性板の静岡スレで知ったのですが、
佐々木主浩投手の奥さんだった人
富士宮出身だそうです。
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

15:可愛い奥様
05/04/11 16:43:03 JDbzAMz+
静岡ってDQNとチョソ、パチ屋が多いねw
住民もアフォばかり〜w

16:可愛い奥様
05/04/11 19:14:27 mRDMRZO9
静岡は、東海といっても東海3県(愛知、岐阜、三重)とは別にされることも多いし、
かといって、関東ではないし。
なんかどっちつかずで独立してるよねえ。

17:可愛い奥様
05/04/11 19:20:39 /sZvuCqH
東京、新大阪間の新幹線に乗ると、「どこまで行っても静岡だなあ」って思う。
浜名湖でぱっと風景が開けるのが好きです。

18:可愛い奥様
05/04/11 19:31:03 eUttIQpI
4月に生まれ育った東京から旦那の仕事で静岡に引っ越ししました。
行きたくないと本気で嫌がったんだけど、何で嫌がったのかと?
お水は美味しい、人は優しい、運転マナーも信じられないほどイイ!
これから毎日探索して、行動範囲広げようとおもいまつ。

19:可愛い奥様
05/04/11 19:32:07 0Hziu1QC
>>13
あたし駿河区!画数多くていやだやぁ。

20:可愛い奥様
05/04/11 19:42:29 m8JFCMZ9
私は葵区。
静岡って意外に物価高いよね。花粉は凄いし。
今4年目だけど、そろそろ東京に帰りたくなって来た。
でもいいところもいっぱいあるけどね。

21:可愛い奥様
05/04/11 19:46:59 cOowYwzB
天然バカな静岡の女に酷い目にあったからその後は要注意県になってる

22:可愛い奥様
05/04/11 19:50:52 lQ86+Ycd
物価が高いのは昔から有名。
個人商店なんて愛想はないし、ぼったくりが多い。

23:可愛い奥様
05/04/11 20:25:32 Si+GfgMd
水はうまいよね。
うちの水道水は、富士山の雪解け水(地下水)らしい。
川の水を飲んでる街から引っ越してきたから
最初は衝撃だった。
翌月にはブリタがじゃまになるので捨てたくらい。

24:可愛い奥様
05/04/11 20:27:09 99eHLXLc
ずっとブリタ使ってる、水で変な噂を聞いた事があるし@清水区

25:可愛い奥様
05/04/11 21:38:00 49w+1rX/
↑えっなになに?興津川だよね。
私も清水区なんで、激しく気になる。

26:可愛い奥様
05/04/11 22:21:00 GfcfXKhv
静岡の人って静岡マンセーな人多くない?
気候はいいし食べ物もおいしいし
悪いとこじゃないとは思うけど
私のまわりに押し付けがましく静岡自慢する人が多くてうんざりする。


27:可愛い奥様
05/04/11 23:04:19 l4GvTRZ3
一言で静岡って言っても、浜松(遠州)と静岡(駿河)と伊豆では
人柄も土地柄もまるっきし違うよね。
わたしゃ浜松出身で、結婚してからしばらく静岡に住んでたけど(今は東京だが)
静岡の人や気候があまりにの〜んびりしてるので驚いた。

浜松の人(特に女の人)って、ちゃきちゃきしてる人が多いら。
一般的な静岡のイメージとはかなり違う。

28:可愛い奥様
05/04/11 23:18:56 0Hziu1QC
>>26
そういう人は、生粋の地元民ではないような。
根っからの静岡人は、水や食べ物のおいしさに鈍いと思うよ。当たり前過ぎて。

29:可愛い奥様
05/04/11 23:36:52 8+efk6Ln
清水八中

30:可愛い奥様
05/04/11 23:37:28 07tEpH/l
自分が静岡に住んでる時は子供だったから全然気付かなかったけど、
大人になって、夫の運転で車で静岡行ったら、
夫が悲鳴あげてたよ。ウィンカーを直前まで出さなすぎだって。それもどいつもこいつも全員。
確かにそうだと思った。

自分は静岡の中部地方の出身だけど、浜松に住んだ時のネリはいつまでたっても
慣れなかった。下品杉。
だからというわけでもないけど、>>27の浜松女のチャキチャキ説は同意。

31:可愛い奥様
05/04/12 00:59:59 KKKowY5n
数年ぶりにJR清水駅で降りたら
駅が立派になってて驚いた。
しかし、駅前のさびれっぷりにもっと驚いた。
丸井がなくなってた…(ノД`)

32:可愛い奥様
05/04/12 01:23:55 7CPpfG90
親の実家が静岡だ
私東京育ちだけど静岡大好き
次郎長気質は江戸っ子気質に通じる気がするよ
静波海岸は故郷みたいなもんだ

33:可愛い奥様
05/04/12 01:32:39 U9IQpa2c
仲の良い友達が清水の出身です。
どのようなものが有名なのですか?
地元の人しか知らないようなローカルな話題プリーズ

34:可愛い奥様
05/04/12 03:13:59 AjDIl6uq
狐ヶ崎ヤングランド
七夕祭り(日本三大七夕の一つw)
清水銀座(映画「ビーバップ・ハイスクール」で撮影場所になった)
サッカー




35:可愛い奥様
05/04/12 04:07:36 Xti61ENR
伊豆の奥様いらっしゃいませんかー?
親戚が東伊豆に引っ越しました。
旅行で伊豆高原や下田は行ったことがあるんですが
実際に住んでいる方のお話が聞きたいです。

36:可愛い奥様
05/04/12 11:21:55 N3RjSggc
>>25たん、悪いけどここでは言えないわ。
訴えられたら困るし。

>>26に禿げ同、夫は生まれも育ちも清水。
サッカーなんて普段見ないくせに、チラッとサッカー中継でエスパルスが勝った
瞬間とか見ちゃうと、大声で「ヤッター!」とか言うのね。
で、知らん顔してたら「なんで藻前は喜ばねーんだよ!」って怒られた。
どっか旅行に行っても「やっぱり清水がいいなぁ〜」だし。
すごく清水マンセー!!だよ。

あ、地元民が自分達で自らを気候と同じで「温厚で優しく、
のんびりしてるよ〜」と言うのがアテクシは禿しく納得いかない。
静岡人って、噂好きでよそ者を受け入れなかったり、底意地が悪いとかそんな人が
多い希ガス。

37:可愛い奥様
05/04/12 11:59:32 vcmBLn+M
よく、「どこの出身?」と聞かれて
「静岡です」というと
「あったかくていいところよねー」と言われるけど
東京のほうがよっぽど寒くないと思う。
静岡の冬って、雪降らないくせにやたら冷たい風がピューピュー吹いてて
すごい寒かった記憶が・・・

38:27
05/04/12 12:01:55 Nv447hTc
そういえば、(私は浜松女)旦那の実家が静岡ですが、
いるかを食べる文化には驚いた。
スーパーで「いるか」のブロック肉をみた衝撃・・・

39:可愛い奥様
05/04/12 12:06:54 Mt53owIL
東京出身だけど伊豆に住んでみたいわー
昔からなんか好きなのよね

40:可愛い奥様
05/04/12 12:18:31 LCnc8jae
>静岡人って、噂好きでよそ者を受け入れなかったり、底意地が悪いとかそんな人が
多い希ガス。

うちの近所にもいます。ですが、ほとんど出稼ぎでこちらにやってきて
住みついた人達です。ほんとうの地元ではないと思います。

41:可愛い奥様
05/04/12 12:32:46 DLFvHJ/0
>>26>>36
禿道禿道!!
ダンナが静岡市出身なのでエスパルスの悪口は絶対言えません。
長谷川健太がオレンジのネクタイをしだしてからネクタイ変えてました。
ほかのチームでも静岡出身の選手はマンセーしたがります。
代表が発表されるたび「代表における静岡度」を計算して喜んでいます。

プロ野球も静岡出身者が多いらしいですね。
ひいきチームはないのですが個別に静岡出身選手を応援しているので、
こっちもめったやたら悪口はいえない・・
さらに、ダンナの高校はたまーに甲子園に出るので、
毎年6月ぐらいから家の中で校歌応援歌歌ってうるさいです。

裏を返せば、実は排他的なのかもしれない。

42:可愛い奥様
05/04/12 12:39:54 enmUG/m8
静岡は暖かいよ。特に葵区、清水区。
東京から戻ると、ホームに降りたとたん「あったか〜い」と思う。

ただ、水がおいしいとは思わないな。もっと水がおいしい田舎の出身なもので。

43:可愛い奥様
05/04/12 12:41:31 3duEcpBp
>>30
浜松市民だけど、確かにネリは下品だと思う。特に女性のネリ。

5月の連休にはたくさんの人が砂丘へ移動するから
町の中がすごく静かで、それをかえって楽しんでます。

44:可愛い奥様
05/04/12 12:56:45 nXJtspCy
すいません・・・ネリとは何ですか?

45:可愛い奥様
05/04/12 13:13:29 uUXGIEnD
>>44
浜松祭りの時、みんなで法被を着て、ピッピッというラッパのリズムに
合わせて、その場足ふみみたいな、おしくら饅頭みたいなやつを
やりながら、町中を練り歩くこと。

ゴメンうまく説明できん。

46:可愛い奥様
05/04/12 13:49:22 /DoDbKl3
静岡出身で大好きなんだが、車の運転マナーがな・・・
のんびりしすぎて制限速度も出さない軽のおばちゃん大杉。
短期な私はつい苛々して追い抜き際に顔を見てしまうんです。

あと、夕方からぬるーいローカル情報番組やってるよねw
なんだかホッとする。



47:可愛い奥様
05/04/12 14:50:12 Qzsg9nKG
静岡の運転に慣れてる自分。
九州に引っ越して久留米で右折待ちしてたら
後ろの車に追い越し右折された。

久留米ナンバーと筑豊ナンバーを見るとびびる。

48:可愛い奥様
05/04/12 15:14:04 /pYnPksm
>>45
サンクス!
なるほど、お祭りのお練りっつー事ね。
東京とかでも女神輿やってるねーちゃん
みんなガラ悪いもんなぁ・・・・
若いコはヤンキー、
年配者は蒲団叩きおばさんみたいなのがイパーイ

49:可愛い奥様
05/04/12 15:35:25 yG1Za/VX
いえいえ、浜松のネリの下品さは、ガラ悪いとかそんもんじゃないす。
下 品 そのもの。

50:可愛い奥様
05/04/12 16:37:47 dehuOr6U
>>42
水道水と井戸水では全然味が違うよ。
うちのは井戸水でとても美味しいけど、近所のお宅の水は失礼ながらまずかった。
静岡は縦にも横にも長いので、ひとつに括れないと思います。

51:可愛い奥様
05/04/12 16:48:52 T8hmlnHN
>>47
久留米、筑豊は確かにDQN地区ですが
福岡出身で静岡に来た私。東部のDQN地区に住んでます。
右折レーンで赤信号待ちしてたらクラクションならされまくり、3台に追い越し右折された。
地区にもよるかと思う。

私はこっち来てから車間が狭いし合流が強引で恐くて運転してない。
清水の所の分岐とかバイパスとか・・・車線不足の渋滞が多いせいか
「一台でも前へ!!!」とか

静岡、「一族みんな県内、市内出身」が多いせいか「よそもん」と呼ばれて
部外者には住みにくい気がする。
江戸時代に長い間保護されてたせいか保守的&「補填」の精神だし。
あと、県庁所在地の市にもタワレコないし。
浜松はどちらかというと愛知の文化圏なんだろうけど開けてる感じする。

静岡の何が嫌いって、内申点重視の入試とかも嫌だなー。

良いところはやっぱり温かいな。冬は特に。御殿場とか市内でも山の方は寒いだろうけど
雪もほとんど降らないし。


52:可愛い奥様
05/04/12 16:54:01 TLppiWFN
>>51
あらご近所さん発見。
東部のDQN地区ってどこだろう・・・

53:27
05/04/12 17:51:27 Nv447hTc
ぬまっき?

54:可愛い奥様
05/04/12 18:07:03 MPozlZ5D
>>51>>52

あら、私もご近所さん。w


55:可愛い奥様
05/04/12 18:49:21 KKKowY5n
祭りは西へ行けばいくほど盛んらしいね。
東部在住だけど、お神輿かつぐ祭りなんて見たこと無い。

2〜4年おきに全国あちこち転勤してるけど
買い物以外は静岡すごく気に入ってる。
うちの社宅の場合だけど、社宅奥では「静岡は当たり」といわれている。
(でも、ジモティに言わせると「東部は静岡ではない」とか。)
人が排他的で一番キツいといわれてるのが仙台。
運転と地元マンセーが嫌、は名古屋。

56:可愛い奥様
05/04/12 19:59:10 IPpWi8NK
>>34
ありがとうございます。
すごく良いところみたいですね一度行ってみたいなぁ

57:可愛い奥様
05/04/13 04:44:26 RocmHcw0
>35
東伊豆のどこかにもよる。
私のいるところは、ここ近年の過疎化・高齢化が激しい。

58:可愛い奥様
05/04/13 04:54:34 iLrW2FDA
>>34
>狐ヶ崎ヤングランド
おー懐かしい。
でもここって潰れて、
跡地に巨大ジャスコができたんじゃなかったっけ?

59:可愛い奥様
05/04/13 05:18:42 S7XowmL/
>>58
もう無いよね<ヤングランド  ヤングww
その代わりと言ってはなんだけど、
三保文化ランドやエスパルスドリームプラザは?
URLリンク(www.scc.u-tokai.ac.jp)
URLリンク(www.dream-plaza.co.jp)

60:可愛い奥様
05/04/13 11:59:27 5+dT0bJ3
ヤングランド懐かしいね!
そうそう、その跡地にジャスコが出来たよ。
そんな私は東部在住です。
たまに買ってよかったスレで祭りになったものをスーパーに見に行って
売り切れになっていたりすると、「この辺にもちゃねらー奥が?」なんて
思って一人ほくそえんだりしています。

61:可愛い奥様
05/04/13 12:19:00 f1d322tn
スレの伸びから見て、静岡奥は相当少ないと思われ

62:可愛い奥様
05/04/13 12:24:07 FbEXcoao
>>61
えっ?そ〜お?意外と多いんだなと思ってたけど。
ちゃねらー奥と、リアルで遭遇してみたいわ〜。
私は外出時、DQNという言葉を頻繁に使ってしまうので、
いつかちゃねらー奥とバレるかも。その時はプッと藁って下さい。
DQNって言葉便利なんだよね。

63:可愛い奥様
05/04/13 12:38:26 dAHr8Yuf
はんぺんは黒!

64:可愛い奥様
05/04/13 12:39:59 LFHZ+1tu
うちの犬が大好きだった>黒はんぺん

65:可愛い奥様
05/04/13 12:51:27 dAHr8Yuf
犬かよ...

66:可愛い奥様
05/04/13 13:01:53 7CtbITKF
静岡の奥様、ちょっと宣伝させてください。
●@●@●@●@このスレを覗いたあなたっ!!!●@●@●@●@

   今やっている「全板トーナメント」っていう2chの全板人気投票で、
   この板、私たちの板の<<既婚女性>>板が出走中よ〜〜!!!!
   今日は死の12組と言われて既婚女性板も通過が厳しい状況!
   とにかく一票一票の積み重ねが大切、どうかあなたも投票に参加
   して清き一票を!盛り上げていきましょう!!!!

まんどくさい?そんなこと全然無いよ。猿でも出来る。
@自分の投票コードを取りに行く(クリックすればもらえる)発行所↓URLリンク(ime.st)
A時間に余裕があれば倉庫に自分の好きなAAを見つけに行く→倉庫URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
B投票スレに@のコードとAと<<既婚女性>>と書きこめばOK!(マンドクサ奥はAをカットしてもいいわよ) 
投票スレURLリンク(etc3.2ch.net)

一緒に盛り上げていきましょう!
4月13日■2ch人気トーナメント10票目■既女板投票日
スレリンク(ms板)l50
鬼女専用!初心者歓迎トーナメント雑談
スレリンク(ms板)l50

●@●@●@●@●@●@●@●@●@●@●@●@●@●@●@●@

67:可愛い奥様
05/04/13 14:28:04 9sKT4YfY
藤枝市出身奥です。

藤枝市の人って居なさそうな予感・・・

68:可愛い奥様
05/04/13 14:34:31 LfPxIPpT
>>67
ノシ

69:可愛い奥様
05/04/13 14:56:30 7CtbITKF
>>67
ノシ
実は私も藤枝奥です


70:可愛い奥様
05/04/13 16:37:44 s3AudVgz
アテクシ、旦那の実家が静岡市@葵区です。
浅間神社が近いので、お正月に帰省するときは、「貸し駐車場」でもして
お金を稼ぎたいと思うのですが、さすがにやっていません。

しらすや、桜エビ、黒はんぺんは食べたことがあるのだけど
おでん食べたことないんだよね。
静岡の奥様じゃないのに、おじゃましました。
時々静岡の奥様になります。 若奥様(wなのだ。


71:可愛い奥様
05/04/13 17:13:32 TP1fq8BC
>67
奥じゃないでしょうが、突発オフ板で藤枝オフをチョコチョコやっているのを見かけるので
藤枝ちゃねらはそれなりにはいそう。
毒男板の静岡スレにも、何人かいましたよ。

72:67
05/04/13 17:14:56 9sKT4YfY
藤枝奥が居るのね。何か凄く嬉しいわぁ〜

73:27
05/04/13 17:46:38 TSRk3oCS
うちは旦那が島田ですよ〜>藤枝奥達
栄えゆく藤枝に比べて、島田って、衰退していくばかりの気がして
帰省するたびに気が滅入る・・・(パルプ臭いし)
だんな曰く、昔は島田のほうが栄えていたそうなのですが、ほんと?

74:可愛い奥様
05/04/13 17:49:40 0rC3Zfdu
ダンナの実家が藤枝です。
もとはわたしもダンナも静岡市出身です。
結婚してから 富士山の近いところに住んで 今は
伊豆の玄関口に住んでます。

海外に5年住んだけど、静岡が恋しかった。
寒いところだったから・・・。(でも家の中は静岡より暖かった)

富士山が見えて当たり前の生活だけど、
他県から遊びに来た友人は富士山を始めて見た!
と感激してました。

 東部は東京には近いけど 西部の方が物価が安い気がしますが・・・。

75:可愛い奥様
05/04/13 19:24:58 C5IGOjvF
藤枝奥は結構いるのか・・・
焼津はいないかな?

76:可愛い奥様
05/04/13 19:33:05 dAHr8Yuf
や〜づねw

77:可愛い奥様
05/04/13 20:41:50 7CtbITKF
私、去年まで焼津にすんでたっけよ(方言付き)w

78:可愛い奥様
05/04/13 21:29:36 yLrtiQZG
市民性の違いが表れてますね。

79:可愛い奥様
05/04/13 21:52:45 C5IGOjvF
やっきりしちゃうよ。

80:可愛い奥様
05/04/13 22:13:52 pV5VJVOM
静岡も広いからね〜。
静岡に住んで15年だけど、未だにわからない言葉もあるし。
焼津って、道が難しくないですか?すぐ迷子になるw

81:可愛い奥様
05/04/14 09:09:51 IVYrr4bB
静岡に来たとき、トメと旦那くらいしか話し相手がいなかった。
その後バイトに出て友達ができた。
トメから移った口癖「やっきり」を使ったら

「んー、若い人はやっきりしないよ?」と言われた。
若い人使わないらしい。

ていうか、静岡ってなんで高校野球の一回戦から強制で応援とか行かされるの?
びっくりした。

82:可愛い奥様
05/04/14 09:50:03 UJI5hX1T
ダンナの実家が焼津の近くなんだけど
私マグロもカツオも嫌いで食べられないんだよね
黒はんぺんも食べられなかった
しらすも桜えびも好きじゃない
盆や正月に行くと海の幸をいっぱい用意してくれるんだけど
全く食べられなくて、お子様用に用意されたフライや肉料理ばっかり食べてて
いつも申し訳ない気分になります (´・ω・`)

しかしお茶はうまいね!お茶がこんなに美味しいものだと
結婚してはじめてわかったよ

83:可愛い奥様
05/04/14 12:24:40 x44NcNy6
私の出身校(静岡高校)は強制じゃなかったよ>野球

〜らはやっぱり静岡独特。



84:可愛い奥様
05/04/14 12:54:34 IVYrr4bB
>83
うちの旦那が現役だった頃は半強制だったようで。(静岡高校)
行かなかったらしいけど、結構文句言われたらしい。
それでも他のことではかなり自由だったんだよね。制服で行かなくて良かったし。

今も他の高校では多くの所がバス使って行かされるみたいだお。


85:可愛い奥様
05/04/14 13:23:57 /t8bnaut
野球部ない(当時)高校だったから、高校野球ってずっとヒトゴトだったなあ。
春高バレーはイイとこまでいってて、あと1勝したら
バスツアーだったんだけどね・・・

86:可愛い奥様
05/04/14 14:07:26 PeKNyF+S
うちの旦那(静高)は、強制じゃないけど
応援逝ってたらしい。>赤堀の時代なのかも。

ウトが、若葉に出ていた子(名前忘れ)は後輩だとうるさい。(w


87:可愛い奥様
05/04/14 15:18:45 fUs9HeaH
原田夏希さんですね

88:可愛い奥様
05/04/14 15:40:39 4lxtGU6U
うちのダンナは清水出身。
大学に入って、体育でやるまで野球はしたことなかったそう。
キャッチボールすらしたことがないらしい。

静岡って全部そうかと思ったので野球強制ってここで読んで驚いてる。

89:可愛い奥様
05/04/14 16:37:05 eERBpnfD
ずっとスレタイに違和感あったんだけど、さっき気付いた。
静岡といったら【お茶】と【わさび】じゃなくて【みかん】だろ。w
スレたてたのは、東部の奥様なのかな。それもかなり伊豆のほう。

90:可愛い奥様
05/04/14 16:43:15 l1rrlX85
>>89
私もそう思ってたw
東名のどこかわすれちゃったけどサービスエリア限定で
静岡のジュースってことでお茶とミカンのミックスの売ってるよね?
名前がそれなりの・・・忘れちゃった!

そういえば「あいのり」のおーせって静岡出身だから
言葉で「〜ら」ってよく使ってるよ・・・

91:可愛い奥様
05/04/14 16:56:20 Di9lRzEF
静岡市に限って言えば、現在はみかんの生産量は低くわさび生産量の
知名度の方が高いかも。静岡市の奥深い部分(山間部)。

伊豆で売ってる“みかんワイン”はおいすぃ!

92:可愛い奥様
05/04/14 17:11:58 p2TPlOyq
ちゃレンジ>>90 お茶+オレンジ、だそうです。
すごいネーミングに脱帽だったわ
飲んでみたことあるけど、まずくはなかった。かといって、おいしくもなかったけど。

93:可愛い奥様
05/04/14 17:23:33 bx3ZTqOG
最近藤枝で開発された「藤かおり」とかいうお茶が
緑茶+ジャスミン茶みたいな風味で美味しいと聞いたけど
実家(静岡市)に戻った時に探しても無かった・・・ちょっと気になる。

94:90
05/04/14 18:00:31 l1rrlX85
>>92
そうそう、ちゃレンジだ!スッキリした。アリガト!
私も飲んだけど、まずくもなくかと言って特に感動もない味だよね・・・

95:可愛い奥様
05/04/14 18:18:43 blnC+RJr
「藤かおり」おいしそう、
今度藤枝に行ったら 探してみよう。

藤枝といえば「おかけせんべい」がすき。
最近は静岡駅でも売ってる。

96:95
05/04/14 18:22:30 blnC+RJr
おかけじゃなかった・・・。
「おたけせんべい」でした。

97:可愛い奥様
05/04/14 19:03:08 Zy3IZbLC
うわーなつかすぃ「おたけせんべい」
でも、せんべいに砂糖がついてるのが許せなかった小さい頃。
今でも許せないが。

サッカー最中も甘過ぎてだめ。orz

98:可愛い奥様
05/04/14 20:20:43 Ceh2cJOH
鬼女板は東部排除の動きなんだなw

99:可愛い奥様
05/04/14 21:07:41 GEVk2SP6
アタックNO,1って静岡の設定なんだ〜!知らなかった。
しかも、母校の名前と微妙に同じw

確かにバレー強かったなぁ。

100:可愛い奥様
05/04/14 22:43:28 NI1q2Br7
東部在住です。
中西部の皆さん、仲間に入れてやって〜(;´Д`)

東部のおいしいもの…
「ドルセ」のプチフロマージュ(ちっちゃいチーズケーキ)
「あまの」の揚げまん
「根方街道石畳」という生チョコ

101:可愛い奥様
05/04/14 22:49:43 gznScUfb
東部なら、沼津かどっかにおいしいロールケーキがあるんじゃなかったっけ?

102:可愛い奥様
05/04/14 22:59:47 x44NcNy6
冨久屋

103:可愛い奥様
05/04/14 23:09:27 dL/4L4j3
>「あまの」の揚げまん

気になるなるなる・・・・
最近、揚げまんがマイブームなのです。

104:可愛い奥様
05/04/14 23:13:38 l1rrlX85
>>99
しかも富士市の中学がモデルと言われているんだよね。

>>102
すごいおいしいよね!栗が入ってるんだよなぁ・・・
久しぶりに食べたくなった・・・


105:可愛い奥様
05/04/14 23:21:23 NI1q2Br7
冨久屋おいしいね。
個人的には沼津市役所の近くより
江間の方が好き。

106:可愛い奥様
05/04/14 23:25:14 x44NcNy6
田子の月の富士山頂も好き。

あのオッパイ型が...

107:可愛い奥様
05/04/14 23:28:36 NI1q2Br7
>104
高校だよ。富○見。

108:可愛い奥様
05/04/14 23:29:32 l1rrlX85
江間の冨久屋の前通るたびに買いたくなる。
でも予約で売り切れてるしorz
あそこのお店外観かわいい。
富士山頂はまず上のチョコ(?)から食べちゃう。
他県の友達にお土産で持っていくと必ずおいしいと言われる。
そしてお約束で「おっぱいの形だ〜!」って喜ばれる・・・

109:可愛い奥様
05/04/14 23:47:05 l1rrlX85
>>107
真ん中隠してもすぐ何高校かわかっちゃうw
そんな私の高校は富士市

110:可愛い奥様
05/04/14 23:52:47 TI4SHLOa
記念カキコ!

111:可愛い奥様
05/04/15 00:24:56 ms8DvvDO
>>107
原作では中学からだよ
うろ覚えだけど、富士見中学→富士見学園高校

112:可愛い奥様
05/04/15 02:08:37 dlWcV23i
今年から静岡(駿河区)奥です。
苺狩り?苺刈り?は楽しいですか?

113:可愛い奥様
05/04/15 02:31:48 IRh97AA+
まあ定番だね、久能山。

114:可愛い奥様
05/04/15 08:17:21 Rs5dzvG3
イチゴ狩りは楽しいけんがハウスの中がなんしょ暑いでいかんね

115:可愛い奥様
05/04/15 08:22:31 gpsFglxT
やーっぱ春はタケノコ掘りだらー

116:可愛い奥様
05/04/15 08:37:35 PABGEdXq
>>112
漏れが苺狩りを教えてやる。
ハウス内は暑い、薄着で逝け。
渡されるコンデンスミルクは最初は使うな、とりあえず何もつけないで
腹いっぱい食え。飽きてきたところでミルクの登場だ。
ここからさらに腹いっぱい食え。
最初からミルクつけちゃうとなくなった時点で戦意喪失・・・。
甘くなったお口にミルクのない苺はすっぱくてもう食えん。

さー!行ってこい!楽しんで来い!
でも、そんなに楽しくないよ(´・ω・`)

117:可愛い奥様
05/04/15 08:48:47 abXb649/
いちごって、どうして揃いもそろって「章姫」ばっかりなんだろ。
水っぽくてマズイんだよなー。
「紅ほっぺ」のほうがおいしいと思う。

あ、苺狩りは、平日の昼間がよいです。
休日明けは根こそぎ取られた後なので、木・金あたりがいい。
4月になると、どんどん熟して処分するほどになってしまうので、
運がよければ「どこんのでも好きなだけ喰ってくりょ」と言われます。

118:可愛い奥様
05/04/15 09:20:10 ms8DvvDO
>>116>>117
苺娘キタ━━━(゚∀゚≡゚∀゚)━━━ !!!!!

119:可愛い奥様
05/04/15 09:38:16 Rs5dzvG3
        ○)) ←イチゴの風船
      _ _∩
    ( ゚∀゚)彡 
  ⊂○⊂彡
   ( ⌒)
    cし'

120:可愛い奥様
05/04/15 09:49:06 iuDcuutx
>>119
清水から静岡までの150号線久能でブンブン振ってるよね
アレ見ながら走るの楽しい

イチゴ狩りは江間も有名

121:可愛い奥様
05/04/15 09:49:47 ms8DvvDO
>>114
んー、自分の知ってるのとは、ちょっと違う気がする

イチゴ狩りゃぁ楽しい(だ)けーが、ハウスん中ん、なんしょーあ〜〜っついもん(だ)でねぇ
あんたっちも薄着してくだよ、おみやげはちーっとでええけんね
って、書いてるうちに、混乱してきたww

ところで、ビゲンのCMってトホホじゃないですか?

122:可愛い奥様
05/04/15 09:52:27 vLSCHDNs
>>119
ワロタ
そのAAが苺娘にこんなにハマるとはw

123:可愛い奥様
05/04/15 10:18:48 Cb/mq/aG
最近丸六かまぼこのCM見てません。まだ健在なのでしょうか?
あれは亡き父が大好きで、よく小皿を回して喜んでいました。
面白CMはコンコルド以外無くなってしまったのでしょうか?

124:可愛い奥様
05/04/15 10:32:36 iuDcuutx
おべんとうドンドンも長いよね
同じCMをよくあそこまで引っ張るな〜と思って見てる。
そう言えば丸六もドンドンも最近見ない・・・

125:可愛い奥様
05/04/15 10:42:58 4dr6EaNL
CMと言えば、♪なんとかの♪黒はんぺん♪だったかな?
なんか練り製品だと思うんだけど、♪岩下の♪新しょうが♪と全く
同じ音階みたいだけどあれって著作権いいの?

126:可愛い奥様
05/04/15 10:43:28 ms8DvvDO
>>124
ドンドンは最近新しいのに変わったと思う
前のクイズ編の「どんどん」って答えてた子と
中央コンタクト(これも新しいのに変わった)の子って一緒だよね
(安いだけじゃダメ云々、そう保障もついてないとね)
今はスポットのテレビショッピングに出てる女の人だと思う

あ、リズム引越しセンターも変わったような…

静岡のCMって思い出したように復活しない? 大村ブティックもたまにやるでしょ
丸六もそのうちやると思う。さかなや旅館もw

今期、♪しらゆり、しらゆ〜りは見たけど、♪やまだ、やまだ〜は暫く見てない

127:可愛い奥様
05/04/15 12:10:22 rssCGSP6
旦那の実家が清水の山のほうです。
先日子供が生まれました。
トメが孫の顔を見に上京してくる口実を探している風情だったなので、
「お食い初めでもやりましょうか?」と提案したところ、
「お食い初めって何?」と返事が来ました。

……静岡ってお食い初めの習慣がないんですか……?
旦那も知らんかったし。
前々から慣習とか冠婚葬祭のルールがゆるいところだとは
思っていた(でもそこが(・∀・)イイ!!)けれど、ここまでゆるいとは……。orz

128:可愛い奥様
05/04/15 12:12:48 IRh97AA+
>>125
丸又ね

cmといえばスマル亭w

129:可愛い奥様
05/04/15 12:58:09 NHHYUjtC
>>127
でも、お葬式は張り切らない?
町内班で強制労働。旦那も2日は仕事を休まなくちゃいけないし大変です。
そういえば、葬式があると玄関先にさす飾りはなんて言う物なのかな?
ほかでは見たことがない。静岡だけのもの?

130:可愛い奥様
05/04/15 13:13:13 baCSdI33
>>127
静岡にお食い初めの習慣がないってことはないはず。
浅間神社にお宮参りに行ったら(2年前)
お食い初め用の食器一式と、やり方について書いた紙をもらったので。

ダンナ実家はJR沿線の清水です。

131:可愛い奥様
05/04/15 14:34:55 APTZygNq
>>127
それは藻前のダンナと親がアフォなだけ

132:可愛い奥様
05/04/15 15:08:02 NXBUUsjp
お食い初めしたよ。
静岡新聞から出ている「静岡県の冠婚葬祭」にも載っているので、習慣が無い、ちゅーことはないでしょう。
余談ですが、上記の本はとても役に立つ。
うち姑も実母も他県出身者なので、ご近所づきあいするのに必須だった。

133:可愛い奥様
05/04/15 15:09:35 3mRpLKxw
静岡の公立中学生はいまだに全員坊主頭なの?

134:可愛い奥様
05/04/15 15:13:52 NXBUUsjp
うちの近所では坊主強制の中学校はないな〜<at藤枝
いつから坊主廃止になったのかはわからない。

135:可愛い奥様
05/04/15 15:17:15 IRh97AA+
んなこたーない。

私が中学3年の時に長髪okになったから13〜14年前。
場所によっても違うと思うけど。

女子は未だに踝ソックスなのかな?

136:可愛い奥様
05/04/15 15:22:11 NHHYUjtC
>>100
ご近所さん発見〜
最近の私のお気に入りは、ときわのケーキです。

137:可愛い奥様
05/04/15 15:25:18 tOagJG1Y
浜松奥だけど、中学の修学旅行で京都に行った時、他県から
同じく修学旅行に来た中学生に「どこから来たの?」って
聞かれ「静岡県。」と答えたら、
「え〜っ!!本当に?かーくん(光ゲンジ諸星)と一緒だ。
すごい、いいなぁ。ねえ、一緒に写真を撮ろう。」と感激された。
静岡は静岡でも東西に長くて、かーくんの地元(富士市だっけ?)とは
全然、違うんだよと思いつつ、涙目のその子に悪くて言えなかった・・・

138:可愛い奥様
05/04/15 15:26:26 NXBUUsjp
昔は静学の男の子も坊主だったね<高校生なのに
石野卓球氏が在学中、坊主でライブ活動していたのが記憶に残ってる。

139:可愛い奥様
05/04/15 15:33:59 BFR78jRV
東京に就職して
上司「出身地、どこ?」
私 「静岡です」
上司「へー、静岡のどこ?」
私 「沼津です。」
上司「なんだ、そりゃ、静岡じゃなくて、伊豆だよ」

・・・って。伊豆は静岡じゃなかったのか・・・orz
それから、出身を聞かれたら「伊豆です」と答えるようにしてます。
でも伊豆市とか伊豆の国市とか出来ちゃったからややこしいかも。

140:可愛い奥様
05/04/15 15:36:36 tOagJG1Y
沼津と三島ってどっちが都市?

141:可愛い奥様
05/04/15 15:37:46 BFR78jRV
>>140
沼津も相当さびれたけど、三島はもっと寂れてる。
どちらも都市とは言わない希ガス。

142:可愛い奥様
05/04/15 15:40:47 tOagJG1Y
レスありがとう。最近、仲が良くなった子がそっち方面出身の子なので
東部地区に興味あり。今までは西部地区オンリーだったけど。

143:可愛い奥様
05/04/15 15:45:13 IRh97AA+
静岡は
西部(浜松)は名古屋圏
東部(三島、熱海、伊豆)は東京圏。



144:可愛い奥様
05/04/15 15:46:45 BKCu6ttq
ゴン嫁の「みかん便り」を読むたび、「静岡(ゴン宅は浜松市だっけ?)って
良い所なんだなぁ」って感じる。

145:可愛い奥様
05/04/15 15:49:24 +12t+UMb
>139
わたしも同じ体験あり。
東京の大学に入って、英語の先生の部屋へ用事で行った時に
雑談で出身地を聞かれ、「三島です」って言ったら
「それは、伊豆だ。静岡じゃない。静岡出身といえば
 わたしのような清水出身者のような者で、君たちとは
 風土も、文化も、人間性も違うんだ」
田舎者の18歳だったから、大学の先生にそういうこと言われて
すごく怖かったし、へこんだ。
ただの嫌なオッサンだったのにね。

146:可愛い奥様
05/04/15 15:50:41 qNvzzQb+
>西部(浜松)は名古屋圏

これは納得。

>東部(三島、熱海、伊豆)は東京圏。

これは・・・うーむうーむうーむ

147:可愛い奥様
05/04/15 15:51:10 tOagJG1Y
ゴン嫁は仕事帰りによく、浜松駅近くの遠鉄デパート地下で
食材を買うらしいよ。知人が言っていたけど、ものすごい
スタイルがいいからかなり目立っているらしい。

148:可愛い奥様
05/04/15 15:52:54 IRh97AA+
人の気質でいうと
東部は排他的(村八分という言葉はこの地区から生まれた?)
西部は気性が激しい
中部はおっとり

って言うけど...

149:可愛い奥様
05/04/15 15:55:25 AVfZFh2e
静岡スレはまたーりで静岡在住奥様の人柄が浮かぶようですわ
それにくらべて群馬スレって…
転勤族群馬奥より

150:可愛い奥様
05/04/15 15:57:01 cLuZ1/pA
「◯◯は静岡じゃない、伊豆だ」って・・・・
なんじゃそりゃぁぁぁ!

伊豆は静岡だ〜い
静岡の人間なら春先から秋口までには
いちどは伊豆に行くだろが〜
なんで切り離して考える人がいるんだぁぁぁ

151:可愛い奥様
05/04/15 15:58:21 tOagJG1Y
でもさ、中部出身の酒井美紀みたいに見た目はおっとりでも
根はちゃっかりな人が多い気がする>中部
特に、うちのおとんは清水出身で親戚も多いけど、漁師町特有のきつさは
あると思う。西部の気性が荒いのは、浜松の祭り好きな一部だけ。
そのまわりの田舎は、のんきだよw

152:可愛い奥様
05/04/15 16:03:07 zvMuS+U9
静岡の話題で読んでいて楽しい!
ところで中部と東部の境ってどこでしょうね。
私は蒲原に長く住んでいたのですが、結婚して富士に引っ越しました。
蒲原は中部という認識だったのですが、富士は東部なんですよね。
蒲原までが中部で、富士川からが東部?

153:可愛い奥様
05/04/15 16:04:03 7UhC6re3
テレビ番組も伊豆は東京と同じです。
ローカルTVCMってほとんど見ないな。

そう言えば、お正月ごろ再放送してたス○ップのドラマ「僕がぼくであるために」だっけ?
あれもメンバーが静岡のとある高校の駅伝部って話だったね。

154:可愛い奥様
05/04/15 16:06:59 +12t+UMb
日曜ドラマの「あいくるしい」は伊豆の大仁、原木、函南あたりで
ロケしています。
それにしても綾瀬はるかちゃんは伊豆のロケが多いね。

155:可愛い奥様
05/04/15 16:07:40 IRh97AA+
由比、蒲原、富士川は中部じゃない?

ここって合併話はどうなった?

156:可愛い奥様
05/04/15 16:12:59 MSFQqeSr
昔、101回目のプロポーズの武田鉄也がやってた
もてない主人公の設定で「僕は静岡県掛川市の出身で・・・云々」
と言っていて掛川出身びっくりしました。
もっといい男ならねぇ。
そんな私も今は、三河のT市にに住んでますけど

157:可愛い奥様
05/04/15 16:16:30 E4Kj2wEC
コマーシャルの話に乗り遅れた!
漢方薬のにいやについて話たかったのにぃ〜!

だってもう20年以上同じお爺さんなんだよね。
まだ生きていらっしゃるのかしらとか思っちゃって・・・。

158:可愛い奥様
05/04/15 16:19:18 IRh97AA+
そういえば

この前(一月位?)のビフォー・アフターに「あさひや」が。

ここのおにぎり美味しいんだよなあ...


159:可愛い奥様
05/04/15 16:22:34 MSFQqeSr
実家に帰った時、軒並み近所のあさひやは潰れて
テンジンヤになってました・・
小笠のあさひやは次が抜けて「あ ひや」になっていたので
心配してましたがとっくに潰れてコンビニになっていました・・

160:可愛い奥様
05/04/15 16:24:58 CKg9cH4W
10年位前まで静岡にJRで帰省していたんだけど、
電車に乗り込む乗客達が全く並ばず、我先にと乗車口に殺到するのが
イヤでたまりませんでしたが、最近は直ったのかしら?

161:可愛い奥様
05/04/15 16:26:21 tOagJG1Y
私は、あばれはっちゃくの時によく流れていた

♪伊東に行くなら、ハトヤ〜。電話は良い風呂、
4126、4126。はっきり決めた、ハトヤに決めた。
伊東に行くなら、ハ・ト・ヤ。ハ・ト・ヤに決めた!

っていうCMが好きだった。海底温泉と動きまくる魚を
はちまきつけた男の子が笑顔で抱えている姿にくぎづけだったよ。

162:可愛い奥様
05/04/15 16:27:42 VlPSOXu5
ハトヤは結構知られてるよね。
やっぱ
ロリエ・・・セッシボーン♪
なつかし

163:可愛い奥様
05/04/15 16:33:43 JwZ8J5OT
昨夜、上戸彩の「アタックナンバーワン」を見ると、
静岡八幡高校 対 富士見が丘高校 という試合シーンから始まった。

アユ腹こずえって静岡県民って事なんでつか?
富士山と茶畑でまくりでビクーリしたよ。

164:可愛い奥様
05/04/15 16:37:54 muoNO37z
翼君もしずおかだね。

静岡市出身の旦那も「イズ?ありゃ東京みたいなもんだよほとんど」と言う。
でも東京の人から見たら静岡=伊豆熱海って感じじゃないかなとか思うんだけど。

165:可愛い奥様
05/04/15 16:42:02 tOagJG1Y
伊豆熱海は、東京で働く芸能人の別荘が多いから、余計に
東京っぽいのかも。

166:可愛い奥様
05/04/15 16:46:34 Dvm8FgVd
藤枝育ちでしたが、清水よりむこうは東京です。(きっぱり)

167:可愛い奥様
05/04/15 16:46:56 7VPjmFgg
静岡出身、平川地一丁目好きです。

168:可愛い奥様
05/04/15 16:50:11 qge1vThd
天気予報のときも伊豆は関東と一緒に出るよね。
実家のTVもローカルではなくてテレ東とか映ってた。

169:152
05/04/15 16:51:56 zvMuS+U9
>>155
ありがとうございます。
そっか、じゃあ富士からが東部なんだ。
蒲原は静岡との飛び地合併が決まりましたね。
伊豆が東京みたいなものって不思議な感覚だ〜
伊豆はリゾート地というか、ちょっと田舎のはずれにある場所っていう
イメージだった。

170:可愛い奥様
05/04/15 16:58:50 Dvm8FgVd
>>168
東部はテレ東京映るんだ・・・
西部はFM愛知が入ってて、はじめて聞いたときはびっくらこいただよ。
当時FMはNHKしかないと思ってたから、NHKでCM流してる〜!!!ってね。
中部だけがぽっかり取り残されてたのかもしれないね。

171:可愛い奥様
05/04/15 17:02:00 E4Kj2wEC
>>166
あぁ分るわぁ。
清水って遠いんだよね。すでに関東圏だと思ってたよ。
静岡でも遠いと思っていた幼少期。

172:可愛い奥様
05/04/15 17:06:55 b9Odzq4a
地方から嫁に来たから、草加CMとかでカルチャーショックだった。
まるで1つの優良企業って感じだよね。天気予報やテレビ番組のスポンサーになってるし。
ああいうのって、ずっと地元にいる人にとっては違和感なしなのかな?
宗教入ってる人も多いし、うっかりした事が言えない・・・・

173:可愛い奥様
05/04/15 17:08:06 BFR78jRV
>>152
フォッサマグナで分かれると思ってた。

174:可愛い奥様
05/04/15 17:08:37 Rs5dzvG3
西部もCBCとかテレビ愛知が映るよね。
実家に行くとチャンネルが静岡ローカル+愛知のローカルで
1〜12使い切ってる。

175:可愛い奥様
05/04/15 17:10:24 h6RKPAHi
伊豆の下田って創価が多い気が・・

176:可愛い奥様
05/04/15 17:13:26 tOagJG1Y
うちも愛知のローカル映るよ。
だから、天気予報は知らなくてもいい岐阜高山まで毎日詳しくわかる。
愛知のローカルは、すぐに東海3県、東海3県と言って、
完全に静岡をスルーしているのが時々むかつくけどねw
浜松在住としては複雑な気分です。

177:可愛い奥様
05/04/15 17:13:40 RpqnJvn5
創価って全国区だと思ってた。
回りにウジャウジャいるw

178:可愛い奥様
05/04/15 17:14:07 ildRVunM
>>158>>159の言ってるあさひやは違うよね?
ビフォーアフターのは清水の銀座ので、チェーン店とは関係ない所でしょ。
天神屋は、あさひやに買収されて店が繁盛するようになったと
思ってたんだけど違うの?店の雰囲気も旧天神屋時代と変わったよね。
あ、公式見てきたらあさひやと合併だってさ。

>>160マナーの悪さは田舎だからしょうがないのかもしれないけど
閉口するね。降りる人なんておかまいなし、いまだに開いたドアに我先に殺到だよ。
割り込みも平気だし。

>>163既出

ところで由比と蒲原あたりの人間ってタチ悪いの多くない?
静岡の悪いところで排他的ってあるけど、それに輪を掛けて・・・・。

179:可愛い奥様
05/04/15 17:14:42 VoxvJFDb
西部が名古屋圏には反論ありだな。

浜名湖あたりで言葉が変るから。「〜りん」が浜名湖から西の言葉。
あとは県境から味噌が赤味噌になり、喫茶店(モーニング多彩な)が
増えてくる。
愛知県民から見たら浜松は名古屋圏には入らないようです。

そういえば、静岡県って天気予報が「静岡県」だけじゃない?
地方局のカバーしてる範囲って事なんだろうけど。
他県で天気予報見てると、近隣県も入ってるのでびっくりしたw
関東は関東全域(神奈川〜北関東まで)だし、愛知県は東海三県の
天気予報だった。
他の県でも天気予報がその県だけ!って所あるのかな?

180:可愛い奥様
05/04/15 17:18:41 ildRVunM
静岡は、そ○か多いのかな?
とあるローカル新聞wに小さい記事だけどよく載ってるよね。
ダ○サクが、聞いた事もない外国のどこぞのエライ人に、
表彰されたとか。CMもやってるし特に静岡では力が強いのかな。
ダ○サクなんて興味ないんだけど。そのせいか偏った記事とかたまに
あるんだな〜。

181:可愛い奥様
05/04/15 17:19:04 LSEU058y
焼津の友達が「テレビ東京映る」って自慢気だったが…



182:可愛い奥様
05/04/15 17:20:05 Rs5dzvG3
>>178
マナーの悪さってずっと地元にいると気づかないのかもね。
初めて東京に出たとき、きちんと並んでるのにびっくりしたもん。
あと、歩くスピード。ハエー

183:可愛い奥様
05/04/15 17:22:07 zxRZ8p8K
ふーじーのふじのみや
はままつばあさん追って♪

184:可愛い奥様
05/04/15 17:22:10 tOagJG1Y
>>179
東海地区でも関東地区でもなく、
独立国家みたいな感じだよね>静岡県

185:可愛い奥様
05/04/15 17:27:30 b9Odzq4a
>179
たぶん地理的な事もあるんだろうけど、他の県だと上下左右接している他県と
つながりがあるんだけど、静岡って下は駿河湾だし、上の山梨&長野ともあんまり
かかわりがないよね。

186:可愛い奥様
05/04/15 17:28:33 UVUDbo+B
>>180
富士さんのふもとにナントカ寺が引っ越してきてから
加速したのかな?
まあ、富士山周辺は層化に限らず
お金の集まった新興宗教のでっかい建物が
全国からウヨウヨ集まっているところだけど。

187:可愛い奥様
05/04/15 17:28:47 iuDcuutx
>>166
富士に住んでたときに静岡市から西は未知の土地って感じで
藤枝?島田?焼津?どれが静岡の隣の市なんだろ?って思ってた。
(富士の友人も西は静岡市まででしか土地に詳しくなかった)
でも藤枝に住んだら、あんなに遠く感じた静岡より西でもが
東名で東部まで30分、近い近いwと思うようになったよ。

188:可愛い奥様
05/04/15 17:41:35 VlPSOXu5
>>183
ごてんばーさん

189:可愛い奥様
05/04/15 17:54:38 K5zbZKDB
>>170 今月から東京から三島に越してきたけど、テレビ番組が違う。
伊豆は別なのか?
>>184 ここに越してくるまで、静岡県が東海地区だと知らなかった。
自分がバカなんだけど、関東っぽいって認識だったよOrz


190:可愛い奥様
05/04/15 18:05:48 bB5gNMvi
>>189
三島ナカーマ(AA略)
三島沼津は基本は静岡地区放送だよ。
関東圏の放送が来てるのは伊豆地区まで。三島は東部地区。
ケーブルテレビにすれば民法は関東圏、静岡版両方見れます。

191:可愛い奥様
05/04/15 18:14:38 vWRGAWju
関係ないが、ことごとくスルーされてる私の書き込み...

192:可愛い奥様
05/04/15 18:16:58 Rs5dzvG3
>>191
レス番おいくつ?

193:可愛い奥様
05/04/15 18:21:31 bB5gNMvi
つーか、みんな脊髄反射でレスつけてる希ガス。
静岡県民の特徴が良く出てるスレだらw

194:可愛い奥様
05/04/15 18:37:36 vWRGAWju
>>192
いやいいよごめん。どうかしてたよ(つД`)

195:可愛い奥様
05/04/15 18:40:03 K5zbZKDB
>>190 ナカーマ!ケーブルテレビでつね?アリガトン
大家さんに聞いてみます!
ココは良いところですねぇ♪
物価は東京とかわらないですけど、鮮度がイイッ!


196:可愛い奥様
05/04/15 18:45:03 3899pDeA
焼津って石油が出るんだよね。
じつは駿河湾内に巨大海底油田があったりなんかしないかなああああ

197:可愛い奥様
05/04/15 18:56:04 NwmUxwv0
私は磐田に住んでます。西部方面って少ないのね・・・

198:可愛い奥様
05/04/15 19:52:22 IRh97AA+
静岡市立清水商業...

激しく違和感が。

厨房時代田光という選手のファンでした。

199:可愛い奥様
05/04/15 20:00:26 vP7AJJgy
学生服は山田じゃやだ〜♪

200:可愛い奥様
05/04/15 20:03:59 2yEsAMVh
>178
中高年以上は排他的だね。<由比蒲原
でも若い人はどうかな?
私の知人に限って言えば、ざっくばらんでいい人が多いけど。
旧清水市の公立高校だったので、学区が同じでした。
由比蒲原は、よくそれをネタにバカにされてたけど、
馬鹿にしてるのは、だいたい小島とか興津の陸の孤島の人で
私から見れば五十歩百歩…w

201:可愛い奥様
05/04/15 20:05:36 2yEsAMVh
>188
追って♪

202:可愛い奥様
05/04/15 20:23:07 BRVRjTpn
>>189〜190
三島の人もいたんだね。
わたしは静岡市出身なので なんだか三島 物足りない。
特に図書館。

三島、沼津と合併って噂があるけど・・・。


203:可愛い奥様
05/04/15 20:30:46 xbKKlXpN
>>194
泣くな!レス番を言いなさい。かまってあげるから。

>>200
由比蒲原、私の知ってる人はざっくばらんで嫌な奴が多いよ。
下品で自己主張が強いのが多い。
あ、久保田利伸が蒲原出身だよね。
ざっくばらんかは知らないけど、蒲原出身なのになぜか土人風味。

204:可愛い奥様
05/04/15 20:42:58 bB5gNMvi
>>202
公園とか、市民プールとかの公共福祉施設系は、
三島〉〉〉〉〉沼津
だよ。
図書館は沼津の新しくなってから行ってないからシラネ


205:可愛い奥様
05/04/15 20:54:33 5konhL9O
伊豆に住んでますが、わたしの印象では港のある地区は人間が意地悪いような気がする。
そんな所に嫁に行った日にゃあ、もう地獄だそうです。(友人談)

そう言えば、この前「グルマン世界料理本大賞」とかって賞を受賞なさった栗原はるみさん
は下田の出身ですね。

206:可愛い奥様
05/04/15 21:01:59 h7j9BTAa
栗原さんは顔が恐くてテレビを正視できない・・・
ただし、静岡のでしゃばりタイプのオバという本質を
妙に上手く包み隠して露出してるな〜と感心はする。


あの鬼笑顔とダミ声はコワ〜

207:可愛い奥様
05/04/15 21:11:36 iBY7zWUC
>>205
伊東とか?

208:可愛い奥様
05/04/15 21:36:02 chHNZixl
コンコルドのCMは静岡県のみのローカルもの?
去年の記憶喪失のやつで語りたかったのにCM板にはスレ無かった…

今の「いけないことをしてはいけない!」も好き。

209:可愛い奥様
05/04/15 21:38:40 5konhL9O
>>207
205です。
近いけどちょっとちがう。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3651日前に更新/254 KB
担当:undef