AppStore メモ帳アプリ20 [転載禁止]©2ch.net at IOS
[2ch|▼Menu]
1:iOS
14/11/29 15:18:47.70 yrITqhS/
メモ帳アプリについて語るスレです。

過去スレ
1 スレリンク(iPhone板)
2 スレリンク(iPhone板)
3 スレリンク(iPhone板)
4 スレリンク(iPhone板)
5 スレリンク(iPhone板)
6 スレリンク(iPhone板)
7 スレリンク(iPhone板)
8 スレリンク(iPhone板)
9 スレリンク(iPhone板)
10 スレリンク(iPhone板)
11 スレリンク(iPhone板)
12 スレリンク(iPhone板)
13 スレリンク(iPhone板)
14 スレリンク(iPhone板)
15 スレリンク(iPhone板)
16 スレリンク(iPhone板)
17 スレリンク(iPhone板)
18 スレリンク(iPhone板)
19 スレリンク(iPhone板) (板移転により立て直し)
19 スレリンク(ios板) (ここからiOS板)

2:iOS
14/11/29 16:23:55.57 XsRp2/lA
次スレは>>980を踏んだ人がお願いします。
立てられない場合は他の人がスレで宣言の上で立てて下さい。

3:iOS
14/11/29 23:10:55.63 OOlgvoNb
打倒!紙のメモ帳ですね、わかります。
でもユーザーの数であまりにかけ離れてるため勝負にならないのは明白
なので、打倒!スキャナーアプリがよろしいかと思います。

4:iOS
14/11/29 23:22:19.88 Afynr3GV
メモ帳付きのスマホケースが一番使いやすい。

5:iOS
14/11/29 23:23:23.04 +WnLR7tx
メモアプリ以外の話題はスレチ
紙もスキャナも不要

6:iOS
14/11/29 23:28:39.31 OHDwxrXd
紙と筆があれば他は要らない。

7:iOS
14/11/29 23:40:35.24 V5B9v8et
>>3
メモ帳アプリはiPhoneにもAndroidにも全てのスマホにも(もっと言えばガラケーにもPCにも)入ってるけど、
紙のメモ帳はどれだけ売れてるの?

8:iOS
14/11/29 23:56:02.79 A+1iLLCL
メモアプリを有効に使うことには全く興味がなくて
ただ貶すためだけにこのスレに来ているのか?
虚しいな

9:iOS
14/11/30 10:23:56.84 Z2Tu3bao
通知センターに常駐するメモアプリが便利過ぎてそれ以外のアプリは候補にすら入らんは

と言う訳で俺はDraftsとEvernoteね。

10:iOS
14/11/30 10:25:38.84 +kIbPOI+
>>7
少なくともアプリの100倍以上売れてるだろうし
カメラやカーナビのようにシェアを切り崩すには至ってない

11:iOS
14/11/30 10:33:40.71 1QHfqRVw
markdownを使いこなしている人はいる?
ブログとかやってる人以外で。

12:iOS
14/11/30 10:55:36.05 HjCbV952
>>10
「少なくとも〜」みたいな妄想はいいから比較できるデータあるなら出せよ
ついでにサードアプリだけじゃなく標準メモもこのスレの対象だからな

13:iOS
14/11/30 11:08:31.55 +kIbPOI+
「少なくとも」100倍は抑えた表現
普通に1000倍ぐらいじゃねーかな、メモアプリなんてほとんど誰も使ってねーし

知りたければ自分で調べれば?

14:iOS
14/11/30 11:18:51.41 HjCbV952
>>13
は?
アプリスレで紙の話するなら百歩譲ってアプリと比較できるデータでも無いと完全にスレ違いだろ
俺は紙のメモ帳なんか欲しくもないし売上なんかどうでもいいから調べる気にもならんわ
妄想垂れ流すしか能が無いなら別の場所でやれや

15:iOS
14/11/30 11:29:57.26 /tDqPYqi
>>5
つっても紙はまだまだダイレクトな比較対象なんだから仕方ないでしょ。
紙のメモからメモアプリに移行したい人はそのメリデメ気になるわけだしスレチではないだろう。

16:iOS
14/11/30 11:39:38.96 HjCbV952
>>15
使い勝手の比較なんか全くしてないじゃん

17:iOS
14/11/30 11:42:37.07 v8R6FcAz
>>9
Clips等のクリップボード機能拡張系も一緒にウィジェットに並べておくと更に便利だよね

ウィジェット連携するメモといえばCheatsheetも好き
普段からよく目にする場所(通知センター)にちょっとしたメモを置いておけるから、
従来の付箋アプリより付箋っぽく使える

18:iOS
14/11/30 11:52:11.80 v8R6FcAz
>>11
Markdownで記述→HTMLに変換してブログ等に流用という用途しか思い付かんな〜
保存用メモとしてなら最初からリッチテキストが扱えるエディタ使ったほうが良いだろうし

19:iOS
14/11/30 12:09:24.11 IltJ6ZAV
最近、コマンドなんかのreadmeが.mdな事多いんだよなあ。
ソースからコンパイルする奴等が、w3mなんか入れてhtml見てるとでも
思ってんのかいな、、、

20:iOS
14/11/30 12:11:36.41 A6qBJni1
そのままエディタで読めるしパースして変換しやすいしで
Markdown使ってるんだろう

21:iOS
14/11/30 12:32:23.80 jqU8Q+cT
MarkdownはTeX的な中毒性があるんよ

22:iOS
14/11/30 15:52:55.92 cvwGb/Qo
なんか面白そうだからとポチッても
一通り弄って遊んだら飽きて使わなくなるのがほとんどなんだろ
たかだかメモだし

23:iOS
14/11/30 16:47:07.12 Os7WDgdg
>>21
TeXの真骨頂知らんしったかぶりの分際が!mdごときと一緒にすんなや!しね!

24:iOS
14/11/30 17:01:20.17 PE3lRFip
TeXは学生の頃レポート作るのに使ってた
糞Wordがあまりにも使いにくい+見た目が酷いから簡単に綺麗なレポート作れて重宝したわ
iOSだと単独でコンパイルまでできるアプリ無いんだよね

25:iOS
14/11/30 22:32:42.74 QgURu7YK
手書きメモアプリって知らない?

26:iOS
14/11/30 23:52:19.47 HjCbV952
>>25
「手書き」で検索すれば沢山あるだろ

27:iOS
14/11/30 23:53:28.96 QgURu7YK
いっぱいあるからどれ使えばいいのかわからん

28:iOS
14/12/01 00:44:59.11 aCMb18KV
>>25
何に使うんだ? 予算は?
とりあえず無料ならmetamoji noteとかbambooあたりから使ってみたら?

29:iOS
14/12/01 03:54:37.48 9sh0JLe1
>>25
くまメモ

30:iOS
14/12/01 06:08:12.35 W2yFU75Q
個人的にはMeta moji noteオススメ
MetaMoJi Corporation「MetaMoJi Note - 手書きノート&PDF+録音」
URLリンク(appsto.re)

学校版なんてのもある、学校のノートも地域によってはタブレットに移り変わってるね

31:iOS
14/12/01 23:54:42.93 RkYyiatV
Suxxexx「NOTE'd」
URLリンク(appsto.re)
久々にアプデきた
このスレの人達には人気なさそうだが…

32:iOS
14/12/02 07:21:19.67 mwhJWlZh
アイコンがダサくなっとる

33:iOS
14/12/02 07:37:49.02 LxiXzxrV
Aesthology Inc.「Touchwriter(手書きメモ)」
URLリンク(appsto.re)
タッチライターも起動が早くて書きやすい、手書き専用だけど
スペース長押しでToDoのチェック欄が出せる

34:iOS
14/12/02 08:12:13.62 25YKmmiH
>>31
どこ製か気にする人にはダメかも
ただアプデ直後に早速レビュー付いてるから一定の愛用者はいるみたいだね、>>32と同じくアイコンやデザインが前の方がよかったってネガティブなレビューだけど
無料時にダウンロードしたけどレビューの長文には向かないってのが気になって使ってなかったんだけど、よく考えたらそんな長文書かないんでちょっと使ってみようかな

35:iOS
14/12/02 12:17:46.92 UUO1UnEn
長文に向くエディタは何がいいんだろう
同期が便利なやつがいいんだけど

36:iOS
14/12/02 12:37:25.69 2YGQ0fL/
>>35
どういう機能があると長文に便利なんだろうね。
マークを付けると目次ができて行ったり来たりできるとかかな?
パソコンのアプリみたいに簡単に文章入れ替えたりできたらべんりそうだけど。
アウトライナーは細切れすぎるし。

37:iOS
14/12/02 12:53:01.04 Me9btaOb
アウトラインプロセッサは最初に骨格を作るのに使える
俺が使ってるのはTaskPaperだけど古いアプリだし今はもっと良いのがあるかも

その後に使うエディタは全画面表示と検索、置換、スムーズなフォントサイズ変更、文字数カウントが必須かな
文字色、背景色の変更、フォント変更、辺りもあれば嬉しい
人によってはカーソルキーとかもあると便利かも

38:iOS
14/12/02 14:15:18.00 yxtpLkwb
>>36
記号多用の長文打つなら>>37 にプラスして自分でいじれる拡張キーボードもあれば便利
本物のキーボード使えばいらんとは思うが

39:iOS
14/12/02 20:02:46.53 Q+ylSc0/
わざわざ拡張キーボード用意するぐらいなら初めからノートパソコン使えばいいのに
画面小さいiPadでキーの打ちづらいキーボード持ち歩く意味わからんわ

まあ、そういう自己満足なんだろうけど

40:iOS
14/12/02 20:48:48.29 HeUvAm7c
ScrivenerのiOS版があるといいんだけどなぁ

41:iOS
14/12/02 21:11:26.21 /nVg8vJE
ガッツリ長文書くなら最初からPCに向かうのが最良なのは前提として話してるんだと思うけどね
PCで書いてた続きをiPhone(iPad)で書く、その続きをまたPCで…、みたいな

iText Padなんかは文書内にブックマークが打てるから長文ファイル内の任意の位置を行き来するのが楽だし、
複数ファイルを同時に開けたりするから
比較的長文編集に向いたアプリじゃないかと思う

42:iOS
14/12/02 22:36:29.70 k54sdJsE
handoff対応のアプリは便利だぞ。Bywordとか。

43:iOS
14/12/02 22:53:43.36 pwFYN3kQ
初めて開いたんだが純正アプリの話もここでいいのか?
2年間iPhone5の純正メモを使ってた自分にはiOS8の白いメモは苦痛すぎる。
行の線が消えたのは仕方ないのかもしれないが上の時間が白くて見えないのはどうにかできないのかね?
純正メモの設定変更なんて備わってないよね?

44:iOS
14/12/02 23:05:55.65 MrpynsaU
>>39
慣れるとmini用のキーボードの方が指の移動が少なくて速くなるよ
俺は元々シグマリオンとか使ってたからすぐ慣れた
キータッチが良いのはなかなか探すの大変だけど

45:iOS
14/12/02 23:09:26.14 MrpynsaU
>>43
個別の設定は無いけど、ツール→一般→アクセシビリティ→ショートカットからホーム画面のトリプルクリックに「色を反転」を割り当てるのはどう?

46:iOS
14/12/02 23:25:49.19 pwFYN3kQ
>>45
トリプルクリックしたときだけ色を反転の設定もあるんですね。
試しにいろいろしてみましたが、一番上の時刻を見るという点に関してはあまり使えそうにないですね。
メモ画面開いていながら時刻をはっきり視認できるようにしたいのですが難しいですねえ。
しかしこれはこれで参考になりました。ありがとうございます。

47:iOS
14/12/03 00:01:42.28 SX1P1AYW
え、もしかしてグレーのタイムスタンプじゃなくてステータスバーの時計?
影響範囲大きいけど標準アプリに限った話でもないし、そのレベルなら「文字を太くする」をしてみたら

48:iOS
14/12/03 00:29:17.39 NP5JkyQx
>>47
説明がわかりにくくてすみません。ステータスバーですね。
設定画面ではステータスバーの文字黒くなるのにメモ画面では背景に合わせた白ってのが自分にとっては最悪なことになってるんです。
太くすると少しはマシになりましたね。
あとは通知ボードをおろして我慢するしかなさそうですかねえ。

49:iOS
14/12/03 01:09:42.88 /1qTk2Gb
>>48
URLリンク(s.news.mynavi.jp)
標準メモも設定もステータスバーは白地に黒だけど、ちょっとスクショ見せてはもらえないだろうか

50:iOS
14/12/03 02:21:59.90 NP5JkyQx
>>49
遅れてすみません。
画像アップロードしたことないので間違っているかもしれません。
メモだけ普通じゃないようですね。
URLリンク(iup.2ch-library.com)

51:iOS
14/12/03 03:22:34.44 iZgdT475
Upword noteもう何回名前変わったんだろう

52:iOS
14/12/03 05:29:35.56 AXRZ2qSo
>>50
なんかおかしいな。
普通はこうじゃない?
URLリンク(iup.2ch-library.com)

53:iOS
14/12/03 09:12:44.24 9wgnFtPj
>>50
これはひどいな
ところでキーボードの上にあるカーソル操作できそうなAssistiveTouchっぽいものは一体?

54:iOS
14/12/03 11:24:59.26 vgAVtaFJ
もしかして:脱獄

55:iOS
14/12/03 11:29:33.64 xbIQMDbG
俺も脱獄かなと思った
もしそうなら、自分で何とかしろとしか言えないな

56:iOS
14/12/03 11:53:17.11 NP5JkyQx
SIMフリー版買ったばかりですし、脱獄はしたこともなくする気もないです。
よりによってメモでこれが起きてるのが最悪ですね。
まあ再起動やOS更新で治ることを期待します。

57:iOS
14/12/03 11:55:05.04 NP5JkyQx
>>53
時間見るのに使えないかなとズームの機能をつけてみたらスクショにも写ったボタンですね。

58:iOS
14/12/03 12:12:12.84 9wgnFtPj
へぇ、ズームもiOS8で結構変わってたんだな
スクショには枠しか写らなかったけど拡大鏡方式もできるようになってるのか
URLリンク(i.imgur.com)

59:iOS
14/12/03 15:11:20.40 mqxIViUc
フギャー(叫び)
URLリンク(9to5mac.com)

60:iOS
14/12/03 15:45:01.12 xbIQMDbG
m9(^Д^)プギャー に空目した

61:iOS
14/12/03 17:32:42.84 Dgtov51S
DraftsのアレがNGならEvernoteのヤツなんかもダメそうだがなぁ…

62:iOS
14/12/03 17:36:51.36 Dgtov51S
あ、Draftsの作者も「Evernoteもヤバイかもね」って内容のツイートしてるのね

電卓のときみたいにセーフになってくれれば良いけど…

63:iOS
14/12/03 18:06:50.65 3hb25kmM
そういやDayOneも直近のアップデートで新規作成ボタン付いたけど、あれもダメなん?

64:iOS
14/12/03 18:10:24.87 cE8GAwWl
ボタンやら何やらでスペース取ると、一画面に入るアプリ数が少なくなるから止むを得ないってことなんかな。

65:iOS
14/12/03 19:33:17.26 +amwjoW8
ウィジェットからアプリ起動するのが駄目なら何も残らないだろw

66:iOS
14/12/03 19:47:04.24 6rSA/OkF
sevastianは神名乗ってもいいランチャーだな。

67:iOS
14/12/03 19:58:42.90 sb1jZnUN
そうでもない

68:iOS
14/12/03 20:19:48.66 6CoYGYTV
>>51
機能的には良くなってるがアイコン何とかならんのか

69:iOS
14/12/03 23:01:07.27 GhBJtLaK
英語圏StoreじゃUpwordのままのようだけど、日本はノート!って
ちょっとなんでそうなったって感じだね


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3479日前に更新/15 KB
担当:undef