【PC】バイオハザード5 part14【BIOHAZARD】 at GAMEF
[2ch|▼Menu]
1:UnnamedPlayer
12/09/18 01:53:02.17 +bsmDPHA
公式サイト
URLリンク(www.capcom.co.jp)
URLリンク(www.residentevil.com)

攻略wiki
URLリンク(www20.atwiki.jp)
URLリンク(www33.atwiki.jp)

前スレ【PC】バイオハザード5 part13【BIOHAZARD】
スレリンク(gamef板)

※バイオハザード他作の度を過ぎた持ち上げ・批判はスレが荒れるためご遠慮ください
※プレイヤー同士の情報交換を主な目的とするスレなので、アンチ行為はアンチ板でお願いします。

□ベンチマーク
URLリンク(www.nvidia.co.jp)

□動画、SS、記事など
URLリンク(www.4gamer.net)

□関連スレ
PC版のバイオハザード総合スレ
スレリンク(gamef板)

2:UnnamedPlayer
12/09/18 01:54:10.03 +bsmDPHA
質問する前にwikiを調べましょう 欲しい答えが載っています

FAQ
Q 海外版と国内版に違いはありますか?
A ないです Coopも問題なくできます

Q CS機とPC版で何が違うんですか?
A CSよりも美麗 新コスチューム マーセ新モード MODなど

Q グロ規制はどうなっていますか?
A 国内版はアリ 海外版も規制されている

Q onlineに繋がなくてもセーブはできますか?
A できますがonline引継ぎ時にアイテムが失われます

Q セーブデータはどこですか
A セーブデータのバックアップ
- XPなら下記フォルダをコピーし、復元時は同フォルダに戻す。
C:\Documents and Settings\ユーザ名\My Documents\CAPCOM
C:\Documents and Settings\ユーザ名\Local Settings\Application Data\Microsoft\XLive
- Vistaなら下記アドレスにデータがある。
C:\Users\ユーザ名\Documents\CAPCOM
C:\Users\ユーザ名\AppData\Local\Microsoft\XLive

Q チャプター終了時にホストから蹴られました
A ホストが蹴っているわけではなく何らかの問題があるようです 原因不明

Q Game for Windows Liveにloginできません
A 接続を確認するか時間を空けてください

Q セーブができないんだけど?
A カエレ

Q Liveに接続できないんだけど?
A 正規品を購入された方は説明書とは別途に白い紙にアクセスキーがあります
  割れ物をご利用の方はダウソ板へどうぞ

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
以上テンプレ終わり

次スレは>>980あたりでお願いします。

PC版バイオハザード5 オルタナティブ エディションは現在(2012/9/18)発売予定はありません。


3:UnnamedPlayer
12/09/18 01:56:46.97 +bsmDPHA
落ちていたので建てました。
6まであとわずか!


4:UnnamedPlayer
12/09/18 21:49:40.89 fXjcvx25
6のPC版早く出してくれい!

5:UnnamedPlayer
12/09/19 06:17:37.01 /6zQwZEa
Enbseries Color Enhancer(ゲームの色合いを鮮やかにしてくれるMOD)
URLリンク(www.mediafire.com)
インストール
d3d9.dll と enbseries.ini をLauncher.exeがあるところに置く。
effectフォルダはnativePC内に上書き。
v1〜v3については効果が無い場合、d3d9.dllと入れ替える。

6:UnnamedPlayer
12/09/20 12:37:03.70 YJTOnVh3
2年ぶりに起動したらエラーで起動できんかった・・・
だれかHELP

AppName: re5dx9.exe AppVer: 1.0.0.129 ModName: xlive.dll
ModVer: 3.5.92.0 Offset: 001648f9

7:UnnamedPlayer
12/09/21 21:44:31.84 3fnaiJuJ
6のPC版まだかなぁ
楽しみにしてんのに

8:UnnamedPlayer
12/09/24 07:02:33.89 8tK8c6U0
家庭用版の体験版やってグラフィック汚いし、頭飛ばないからPC版まで待つことにした

9:UnnamedPlayer
12/09/24 14:53:14.33 2YJnoifR
PC版の体験版ってなんででないの?

10:UnnamedPlayer
12/09/24 16:07:33.49 I5ELqMBV
何ヵ月後くらいにpc版って発売されるのでしょうか?
3万くらいする最新のグラボじゃないと最高画質で遊ぶのは難しいですか?
あとグラボの増設って自作PC組み立てで挫折してショップに組み立て依頼した僕でもできますか?

11:UnnamedPlayer
12/09/24 16:13:40.68 KPAZO5qL
半年くらいだろ
あとはスレ違い 他いってきくかググれカス

12:UnnamedPlayer
12/09/25 00:42:13.61 k/u/F4Oe
>>9
まだ作ってないに5ペソ

13:UnnamedPlayer
12/09/25 02:28:00.00 X9PYEaKc
バトルフィールド3はPS3、PC同じぐらいに出たんだっけ?
バイオもそうして欲しい。

14:UnnamedPlayer
12/09/25 05:35:10.88 oGcZAiXI
フレ募集してます。
キルレ2勝率4
ID a-ki_to0までどーぞ。雑魚はお断り

15:UnnamedPlayer
12/09/26 02:19:06.01 9h2bkNb2
STEAMにページが出来てた
?cc=jpからも見れるんだよな…もしかして6はおま国じゃない?
URLリンク(store.steampowered.com)

16:UnnamedPlayer
12/09/26 04:30:21.42 afFPtn/I
リリースは年内は無いってことか。まぁそうだろうな。

17:UnnamedPlayer
12/09/26 07:53:04.60 afFPtn/I
>>10
こういうのがあるみたい。ゲーム以外のプログラムを一時的に停止させて
パフォーマンスを上げるアプリ。
自分は使ったことが無いからうまくいくかはわからんし、不具合もどうかわからないけど。
Game Booster 3
URLリンク(jp.iobit.com)
後は自分で調べてね。

18:UnnamedPlayer
12/09/26 20:02:59.40 SyBYYWRo
オペラク日本語版パッケージ品は残酷描写の規制ありだったわ

19:UnnamedPlayer
12/09/27 07:45:30.91 Pr/oDDS/
おま国やめてくれよぉ

20:UnnamedPlayer
12/09/28 19:30:24.17 3ScrWzlL
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   /;;::       ::;ヽ
   |;;:: ィ●ァ  ィ●ァ::;;|  クリスレッドフィールド
   |;;::        ::;;| 身長181cm、体重80.5kg
   |;;::   c{ っ  ::;;| 強い正義感を強靭な肉体に宿しており
    |;;::  __  ::;;;| 観察力と洞察力を併せ持つチームのエース。
    ヽ;;::  ー  ::;;/
  \;;::  ::;;/
       |;;::  ::;;|
       |;;::  ::;;|


21:UnnamedPlayer
12/09/29 01:54:34.17 IJpAp8Q8
キャラModが効かない
64bitだと無理ですか?

22:UnnamedPlayer
12/09/29 02:29:30.58 DzeGLwWu
知らん。modスレで聞いた方が答えもらえるんじゃね。
バイオハザード5 改造スレ チャプター2
スレリンク(gameurawaza板)

23:UnnamedPlayer
12/09/29 03:36:01.52 vxuRIfuJ
>>21
64bitでも効くよ。ファイルの置き場所が違うか、スペシャルセッティングのコスの設定が違うか、
MODが上手く作られてないんじゃない?

24:UnnamedPlayer
12/10/01 07:18:04.29 lOZsr7he
バイオ6のすれたてろやカス

25:UnnamedPlayer
12/10/01 19:44:00.64 HmK49jew
東京ゲームショウ2012の2日目となる9月21日,「バイオハザード」シリーズのフルCG長編アニメーション映画,

「バイオハザード ダムネーション」(以下,ダムネーション)の記者発表会が行われた


スクエニと同じ道をたどる気か?!

26:UnnamedPlayer
12/10/01 20:01:35.28 kO4k1akp
カプンコがそんなに制作費を掛けるとは思えない

27:UnnamedPlayer
12/10/04 12:00:11.11 3qXtHvXG
6の発売まだですか

28:UnnamedPlayer
12/10/04 18:42:02.97 kXwHYFdG
もう家庭用発売したんだからなぁ
今回はスチーム頼むぞ

29:UnnamedPlayer
12/10/04 20:16:53.71 eU5bsbTA
無理無理
オペラクの時はパッケージ版出るまで散々待たされたからな

30:UnnamedPlayer
12/10/04 20:38:15.13 3vVaataQ
6はsteamで2013年予定になってるし日本語版はさらにその後だろ
早くて春あたりじゃないの

31:UnnamedPlayer
12/10/05 03:40:48.46 XiJ+cH8h
5ドルでも買う価値ないゴミだってよ

32:UnnamedPlayer
12/10/05 06:26:51.25 21WHRdj0
5の時もボロクソに叩かれてたからな

33:UnnamedPlayer
12/10/06 01:12:51.14 1UbYjFFE
結局PS3版買っちまったわ
同発にしてくれれば気持ちよくPC版買えるのに

34:UnnamedPlayer
12/10/06 02:03:24.57 P9NaknaM
PC版は、割れやチート・改造の問題が有るから
箱OとPS3版が落ち着いてから、販売したいんだろう。

35:UnnamedPlayer
12/10/06 09:32:25.69 j4zHqhmy
俺もPS3版買ったが予想以上に面白かったので多分PC版も買うw
マウスとキーボード、グラ最高設定でヌルヌルさせたいし。

36:UnnamedPlayer
12/10/06 11:08:32.55 1UbYjFFE
>>35
規制と解像度やフレームレートはやはり気になるよね。
PC版も買うかは悩む。ボリューム多過ぎてw

37:UnnamedPlayer
12/10/06 13:57:40.91 FjX9gTu4
ベンチマークまだ?

38:UnnamedPlayer
12/10/06 22:33:39.57 1UbYjFFE
5より面白いからやっぱPC版買うわ

39:UnnamedPlayer
12/10/06 23:28:20.24 UFqBTJZw
PS3とXBOXは糞画質だからな〜

40:UnnamedPlayer
12/10/06 23:31:54.56 K3PHHtiN
箱の体験版やったけど
フレームレートもやばかった20くらいに平気で下がるし

41:UnnamedPlayer
12/10/06 23:36:20.67 ft4zKnOz
おま国されてんじゃねえか

42:UnnamedPlayer
12/10/07 11:42:46.47 ULIeGtDA
まだbio5もクリアしてないな 現在chapter5-2

43:UnnamedPlayer
12/10/07 14:04:16.67 kcbetwuH
最近PC版購入した。
グラフィックはもちろんPS3より凄い綺麗なんだが
なんかよく見ると
動かしてるキャラの腰ラインの部分に
透明の横線が見えるんだが
動作させてると気づく
ベンチマークは398fpsでグラフィックカードはGTX670だから、
スペックの問題ではない気する

44:UnnamedPlayer
12/10/08 10:45:18.64 LIF8q3dx
神ゲーだからPC版買います

45:UnnamedPlayer
12/10/08 11:27:21.00 YhwdhlL5
Haswellならコンシューマ機を抜くだろな

46:UnnamedPlayer
12/10/08 11:38:03.44 Fa/cu2Ix
抜くってw 今でも十分ぶっちぎってるからw

47:UnnamedPlayer
12/10/08 11:48:21.18 ifRZnPn2
PCゲーで3画面プレイやりだしてからCSに戻れない。。

48:UnnamedPlayer
12/10/08 12:10:33.23 Vub8LZKL
>>46
Haskellのオンボで動けば売上がコンシューマ機を抜くって意味かな?
どちらにせよアレだけど。

49:UnnamedPlayer
12/10/08 12:34:41.11 LIF8q3dx
ハズウェルは値上げするらしいね

50:UnnamedPlayer
12/10/08 13:38:32.33 DchN0kwu
しかし6の尼のレビュー散々だなw

51:UnnamedPlayer
12/10/08 14:26:10.30 rUD2Sjru
>>43
398fpsって、すごいな。GTX580でもそんなにいかないぞ。
低解像度低設定にしてるよね?

52:UnnamedPlayer
12/10/08 19:00:09.20 EQi8fIOI
今5やってるんだけどプロで他モードの金と装備持ち越し無しで、
初期状態から一回も死なずにクリアできるもんなの?
プロモードでそういうプレイの動画無かったから

53:UnnamedPlayer
12/10/08 20:43:30.59 wdtx+30u
「1回も死なずに」ってのの解釈がよくわからないけど、
それ以外はそのままのコンセプトの動画がニコ動にあったよ。 
1-1をちょっとだけしか見てないから、最終的に挫折してるとかあるかもしれないけど。 そのときはごめん。

URLリンク(www.nicovideo.jp)


54:UnnamedPlayer
12/10/08 21:06:57.46 Vub8LZKL
>>51
GTX670 > GTX580

55:UnnamedPlayer
12/10/09 01:40:36.65 bzYBdi5b
>>54
それはないだろ。
一世代でそんな劇的に性能アップしないよ

56:UnnamedPlayer
12/10/09 02:19:22.69 GiCJMKFk
>>50
おれもPS3で体験版やったけどマジで散々だよw

57:UnnamedPlayer
12/10/09 19:14:38.15 /eyLzfq1
>>55
GTX580≧GTX660ですん

58:UnnamedPlayer
12/10/09 23:18:25.47 GrBdzx8I
バイオ6爆売れみたいですやん
pc版発売は当分先になりますかね

59:UnnamedPlayer
12/10/10 00:19:39.58 addIDbSJ
>>55
プロセス微細化としては二世代分だよ
gtx680はgtx560tiのポジション狙いで作ってたものだしGPGPU捨ててる分ゲーム用途じゃ強い

60:UnnamedPlayer
12/10/10 08:29:46.08 1CxqGYNe
680>670>580>660>570
ってこと?
5万以上出して580買ったのにがっかりだな

61:UnnamedPlayer
12/10/10 09:34:26.12 jUWyGhAC
おわかりいただけただろうか・・・
ここはFF14の為に580を買った人が
悔し涙で歯軋りするスレです

62:UnnamedPlayer
12/10/10 09:43:28.23 Wv3d0CPe
FF()

63:UnnamedPlayer
12/10/10 12:38:45.93 1CxqGYNe
>>61
BF3のために買ったよ

64:UnnamedPlayer
12/10/10 18:36:10.32 toGmBGsX
>>61
辞めとけ。被害者はかなりの数に上る

65:UnnamedPlayer
12/10/10 22:05:49.55 6D63n8ce
バイオ6売れすぎわろた
早くpc版だせやああああああああ

66:UnnamedPlayer
12/10/11 00:30:12.28 X9Cg8s45
まぁハイエンドが値崩れ激しいのは宿命だ…

67:UnnamedPlayer
12/10/11 08:35:34.37 wjtM4/eI
6はまあ半年後ぐらいかな…

68:UnnamedPlayer
12/10/11 09:42:28.37 mnSw2fiR
妥当だな

69:UnnamedPlayer
12/10/11 11:22:04.18 Nk2YdhvK
技術的にもfovが滅茶苦茶狭かったり30FPSじゃ限界があったり
コンテンツ的にはアンロックDLC発見されたり

色々あるみたいだから、PC版は完全版やね(ニッコリ

70:UnnamedPlayer
12/10/11 12:23:59.86 wjtM4/eI
推奨スペックあがってもいいから、グラフィックは頑張って欲しいね。

71:UnnamedPlayer
12/10/11 12:55:33.67 82LLRwBz
とりあえず6のベンチマーク出してくれないかな。
それだけでも話題が増える。

72:UnnamedPlayer
12/10/11 17:35:02.00 zJx2w5EO
なんだかんだで、家ゴミのおさがりが欲しいパソゲーマーたち

73:UnnamedPlayer
12/10/11 17:45:58.69 54/cDNko
>>15
おまくにじゃねーか!!

74:UnnamedPlayer
12/10/11 18:50:30.73 aUbNXEF3
STEAMとかいうレイシストのクソ企業さっさと潰れないかな

75:UnnamedPlayer
12/10/11 19:33:51.13 bTzGpAZk
いや、あそこまででかくなったら
そう簡単には…

76:UnnamedPlayer
12/10/12 01:57:05.17 MFNKnHw1
6よりPCにも追加コンテンツ出してほしい
60FPSでリユやりたい

77:UnnamedPlayer
12/10/12 02:05:11.47 kYGnOkL8
グラボを初めて増設してみました
zotacgtx670というやつです
ファンの音が爆音ですがバイオ6もそこそこ快適にプレイできると思うので満足ですお

78:UnnamedPlayer
12/10/12 09:23:26.34 h/DrpWzX
>>74
ネクソンとNCがValve買収検討してるよw
おま国が加速するなwww

まぁおま国は日本のメーカーの都合なんだろうけど
CDはじめ何かとパッケージ売ることにこだわる国だからな

79:UnnamedPlayer
12/10/12 11:22:44.48 9ZWfhlZW
>>77
いいの買ったね。前世代の最上位より高性能で省電力らしいからね。
増設前は何使ってたの?

80:UnnamedPlayer
12/10/12 15:26:26.40 ubnuYHXl
>>79
sofmapのBTOモデルでAMD phenom9950とHD2900XTXです。
店員によるとHD2900XTXは日本未発売みたいで当時貴重だったらしいですね

ここからパーツ弄っていつか自作PCの世界へ羽ばたきたいです。


81:UnnamedPlayer
12/10/12 16:57:31.89 9Hue7Nyy
なんだ浦島か。それならワッパ・コスパ共に
今の静音寄りローミドルで十分感動できるんやないのか・・・

逆に聞きたいが実用価値としての「希少」価値ってグラボにあるのかな?
性能がすごいのに日本未発売。とかなら分かるが
ただ数が少ないってだけで貴重ってなんか違和感あるな

82:UnnamedPlayer
12/10/12 17:26:26.00 kYGnOkL8
>>79
HD6850ってやつです
バイオ5やるくらいなら不満はなかったのですがオペレーションラクーンシティを高画質でプレイするには非力らしかったので
思い切って増設してみましたお
グラボの差込口とグラボの端子の位置合わせに苦労して斜めに差し込んで抜けなくなっちゃったりと一時間くらい奮闘したけど
なんとか無事に増設できてよかったですお

83:UnnamedPlayer
12/10/12 17:46:30.42 QqdrnOpK
ええ?オペラクのどこにそんな負荷かかるシーンがあるんだ
そんなグラも大したことないのに

84:UnnamedPlayer
12/10/12 18:35:11.97 kYGnOkL8
>>83
昨日尼で注文してまだ届いていないのでプレイしていないのですが
推奨グラボが560tiと表記されていたのでhd6850ではスペック不足かと思い
ショップの店員さんにも相談してみたところオペラクや今後発売されるバイオ6を快適にプレイするには660tiくらいあれば安心ですと言われました
結局、660tiとの差額が数千円しかなかったためそれならばと思い切ってzotacgtx670にしちゃいましたお

85:79
12/10/12 19:07:19.08 9ZWfhlZW
ん?77が二人いるぞwww
HD2900XTXかHD6850のどっちだ?

まあ、俺だったらHD6850をもう一枚買ってCFするね。
6850X2>580だし。

86:UnnamedPlayer
12/10/12 20:10:27.04 9Hue7Nyy
あぁ>>84が本人かw
それでも6850持っててゲフォ足すって今は普通なんか
Bartsは確かCFでの性能うp率かなり良かった記憶があるが

87:UnnamedPlayer
12/10/13 00:05:56.01 kYGnOkL8
>>86
パソコンの知識がこれっぽちもないにわかなんで二枚刺まで考えがいたらなかったです
6850もう一枚買って刺した方が安上がりな上に性能も良かったんですね
勉強になりましたです

88:UnnamedPlayer
12/10/13 00:50:57.01 dQGx27hR
>>83 1090TとHD6770で解像度同じで他は高設定(NoAA)やればわかるが
オペラクの方が消費電力35w以上高いよ
激しい銃撃戦やゾンビが沢山出ると一気に5のアンリミテッド並みの消費電力だよ
ちなみにバイオ5がATI側で最適化(カタリスト10.3?)入った時も消費電力が50wぐらい上昇したが。
最適化入るまでGPU側のパフォーマンスは65%ぐらいしか出てなかったから電気食わなかっただけだけどね。

89:UnnamedPlayer
12/10/13 04:10:25.03 PQIYCU3A
すまん、PCバイオ総合スレ落ちてたからここで質問するんだが
リテール版のCDKEY入手したんだけどどこで入力すればいいんだろ


90:UnnamedPlayer
12/10/13 08:15:13.22 zT+kpiTR
>>89
状況がよくわからないけど、たぶんゲーム起動後のGfWLだと思う。

91:UnnamedPlayer
12/10/13 08:43:42.73 uZ3BC54e
割れ厨かよ…とりあえず通報しとくか

92:UnnamedPlayer
12/10/13 10:35:56.61 +EGIe7ha
Steamで5ドルなら買う価値あるかね、バイオ6

93:UnnamedPlayer
12/10/13 12:53:18.53 90AblzfN
すまんすまん、CDKEYHOUSEで購入したんだがね
リテールのcdkeyは貰ったんだが肝心の入力する場所がわからなくてね・・・


94:UnnamedPlayer
12/10/13 13:26:24.33 oBvp5VfI
GfWLのリテールキーって買う意味あるのか、、、?

95:UnnamedPlayer
12/10/15 10:45:00.22 Cm5S0+qA
オペラクをいくら高画質にした所でモデリングがあれじゃな…
エコー6のかわいこちゃん選んで開始したらそこにいたのはただのブサイクだったという

96:UnnamedPlayer
12/10/15 15:36:58.80 HmWSvloM
カワイコちゃん?ツィード?

97:UnnamedPlayer
12/10/15 16:08:07.40 Cm5S0+qA
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

一番右

98:UnnamedPlayer
12/10/15 20:17:43.87 tBN3hDZf
パーリィガールか

99:UnnamedPlayer
12/10/15 20:42:16.10 HmWSvloM
directX9のリアルタイムの描画はこんなもんでは?
バイオ4もこれより多少マシな程度だし

100:UnnamedPlayer
12/10/15 23:28:14.38 ZnLhjNUv
RESIDENT EVIL5のディスクレスの方法どなたか教えてください(~_~;)

101:UnnamedPlayer
12/10/16 00:18:05.58 eJOIBaji
>>100
悪用しちゃダメだよ。このファイルを置き換えたらできます。
URLリンク(www.mediafire.com)

102:UnnamedPlayer
12/10/16 00:39:34.05 nEFj5uBg
>>95
やっぱ一番可愛いのはフォーアイズだな。

103:UnnamedPlayer
12/10/16 00:47:30.02 eJOIBaji
バイオ5のテクスチャは最大で1024×1024。
でも2048サイズでも読み込むんです。
2048サイズでいじってみたのがこれ。クリスの肩のBSAAのワッペン?を張り替えてみた。
URLリンク(www.mediafire.com)
ただ、設定を低〜中にしていたらグラフィックにバグがでるけど。

104:UnnamedPlayer
12/10/16 02:18:26.15 XIC9OJO5
>>101
RESIDENT EVIL5じゃなくBIO5でもつかえるん?

105:UnnamedPlayer
12/10/16 03:22:51.97 eJOIBaji
日本版で使うにはBH5DX9.EXEなどの6つのファイルをRE5DX9.EXE等にリネームすれば使えます。
BHをREにね。

106:UnnamedPlayer
12/10/16 06:09:43.17 BTPvOmWD
>>101
このファイルをダウンロードしてどこに置き換えるの?

107:UnnamedPlayer
12/10/16 08:20:02.56 eJOIBaji
バイオ5がインストールしてあるフォルダの中にLauncher.exeがある。
PCのOSによってインストールしてある場所は違うけど、7なら
Cドライブ/Program Files/Capcom/residentevil5内辺りだと思う。

使用するまえに元のファイルはバックアップしておくように。
ディスクレスに変更すると、パッド設定ができなくなる。

108:UnnamedPlayer
12/10/16 08:23:09.16 BTPvOmWD
>>107
おお!たすかります!ありがとう!

109:UnnamedPlayer
12/10/16 10:58:58.27 CmF139Bl
>>51
解像度設定は初期のままです(基本的に綺麗なので変えず)
調べた結果、自分は27インチのモニター使ってるんですが
それが原因な気します
どうですかね?

110:UnnamedPlayer
12/10/16 11:26:56.19 cBqNrxos
横線が〜って症状はだいたい垂直同期じゃね
ゲフォ側のドライバで垂直同期強制ONにすると治るかもしれない

111:UnnamedPlayer
12/10/16 12:35:01.61 CmF139Bl
>>11010
おぉありがとうございます。
2年前に買った2万円ぐらいのモニターなので、
多分60Hzのリフレッシュレートしか出せないタイプですわ
これから初めてGPUドライバ設定いじってみます

112:UnnamedPlayer
12/10/16 15:03:02.05 QBpRDfa4
パッド設定が出来なくなるとかネタですか?

113:UnnamedPlayer
12/10/16 15:37:09.61 eJOIBaji
>>112
自分のはパッド設定クリックすると強制終了する。自分だけ?なんでだろ。
つっこまれないと気づかんかった。

114:UnnamedPlayer
12/10/16 16:13:01.46 QBpRDfa4
ディスク起動からでも落ちた事あるので多分それは関係ない

じゃなくてクラックランチャーで上書きされるconfig.iniと
リネームしてもBH5DX10.EXE等の国内版起動ファイルが読み込むconfig.iniが違うだけだろと。
あらかじめオリジナルランチャー→ディスク起動から設定しとくか
ファイル内の[JOYPAD]の項目コピペすればいけるやろ

115:UnnamedPlayer
12/10/16 16:30:05.73 eJOIBaji
>>114
なるほど。ありがとうです。

116:UnnamedPlayer
12/10/17 11:44:41.79 l10nr9gw
6はネタばれが嫌なんで、マーセの動画しか見てないけど、早く出ないかね。
しかし、操作が洋ゲーのそれになったのはいいんだけど、グラの劣化とモーションなんかのフワフワ感は残念だ。
5は体術とか敵にふっとばされた時とかのモーションに重力って言うか、重さみたいなのがあったのに
6は洋ゲーみたいな軽い感じがすごいする。テンポよくゲーム進めるにはしょうがないんだろうけど。


117:UnnamedPlayer
12/10/17 11:57:36.57 ZBiVX7Xf
俺は配信でレオン編ちょこっと見てしまったよ
早くPCでやりたいな

118:UnnamedPlayer
12/10/17 12:14:02.43 EcsHDJLV
洋ゲーアクションの軽い感じって一昔前だろ

119:UnnamedPlayer
12/10/18 11:50:55.76 AiCePvbG
6のPC版待ち遠しいな。
5もコンシューマ版とPC版はグラフィックの差は歴然だったからね。
やっぱPS3のショボい画質でやりたくはないな。

120:UnnamedPlayer
12/10/18 11:52:21.68 TtbAPLxX
こっちは20万のゲーム機だからな…

121:UnnamedPlayer
12/10/18 11:55:56.01 S+/GZt9x
PC版は年明けぐらいになるんじゃないかな

122:UnnamedPlayer
12/10/18 15:27:47.05 rJMlMCIS
>>120
ある意味正しいなw

123:UnnamedPlayer
12/10/18 16:16:34.94 OHWo7DVE
6は評価見てたらなかなかひどいらしいけどなw

124:UnnamedPlayer
12/10/18 16:18:56.93 TtbAPLxX
>>123
でもfovが狭いとかキャラの背中で隠れてとか酔う〜とかはPC版であっさり直せる部分でしょ
QTEウザいってのはまぁ…うん

125:UnnamedPlayer
12/10/18 17:58:21.74 cKbZ+9Sl
5よりはるかに面白かったから安心しろ

126:UnnamedPlayer
12/10/18 22:07:45.27 V7GF6AUm
5はずっとアフリカ、そして工場でちょっと気が滅入るからな
いろんなストーリーある6は楽しみだ

127:UnnamedPlayer
12/10/19 12:14:58.73 CSOef3uH
5マーセは我ながら頑張ったけど、6マーセ俺には無理だわ…

128:UnnamedPlayer
12/10/20 02:49:43.22 k15Eygo/
高いグラボを買うよりもXBOXを買った方が安いなw

URLリンク(kakaku.com)

129:UnnamedPlayer
12/10/20 09:08:24.09 yIEN0zHC
今箱買うくらいならWiiU買うわ。

130:UnnamedPlayer
12/10/20 13:10:19.16 XgMMViST
すまん。Wii Uは無いわ

131:UnnamedPlayer
12/10/20 14:37:09.70 U64fq7jv
そもそも出てないし物理的に買うのは無理です

132:UnnamedPlayer
12/10/20 14:42:00.25 H18VkW4h
家ゴミの話題は板違いなのでよそでやれ

133:UnnamedPlayer
12/10/20 18:50:24.18 yiyZ0bI7
PCアクション板で家ゲ推奨とかないわ
箱は持ってるけど数ヶ月起動してない

134:UnnamedPlayer
12/10/21 00:19:40.38 pq2xVLJf
少し前の話だけど、グラボのランクって
GTX680>660Ti>670>660>580なんだな。
まぁしばらく交換する予定は無いけど。
GPU性能比較表
URLリンク(hardware-navi.com)

135:UnnamedPlayer
12/10/21 10:24:08.06 4fadYz2P
>>128

60FPSでやりたいんで^^

3D Vision使いたいんで^^

136:UnnamedPlayer
12/10/21 13:39:57.12 O/dZPKkx
Microsoftが本気出せば家ゴミを駆逐して全てPCゲームに持ってこられるはずなのに

137:UnnamedPlayer
12/10/21 17:54:48.80 OXvJTevF
pcで早くやりたいーーーー

138:UnnamedPlayer
12/10/21 19:35:15.65 gg6iJ1X8
コンシュマーに勝る売り上げなんて到底見込めないから、しゃーない
今は一般もエロもPCゲは細々とやってるんだし

139:UnnamedPlayer
12/10/21 22:33:15.35 pq2xVLJf
そもそも日本のメーカーのPCが高いわりにショボすぎる。
デパートの家電売り場のPCでは到底動かないからなぁ。
PCゲームのソフトも売れないよ。

140:UnnamedPlayer
12/10/21 22:47:57.92 DgaPvGrW
個人的にはPS3で面白かった、感動したゲームをPC版で再購入してるわ
本気でやるには、やっぱチート使えない家庭用ゲーム機に限る
6は正直あまり楽しくなかったよ
エージェントhunt(自身がゾンビになって妨害)だけ、なかなか面白かった
PC版だと改造で荒れそうな気するが

141:UnnamedPlayer
12/10/22 00:20:02.68 w/VujmHN
>>134
GTX680>GTX670>660ti≠GTX660>GTX580

142:UnnamedPlayer
12/10/22 12:25:35.41 zTwyeXXH
ストーリーを思い出すためにPC版のバイオ5をやり直している。
なんかジョイパッドだと右スティックでの視点の変更が全然できなくなって
結局キーボードとマウスでのプレイがずっとやりやすくなっている。

しかしバイオ64gamersで評判悪いね。

大丈夫かいな



143:UnnamedPlayer
12/10/22 12:37:32.54 uUS61i8c
家ゴミは未完成版、PCできっと完全版
犠牲になったのだ

144:UnnamedPlayer
12/10/22 12:49:24.33 zTwyeXXH
>143

バイオ5の時も結構PC版が出たときは
いろいろ修正がなされましたか?


145:UnnamedPlayer
12/10/22 13:03:08.72 05SysE7C
>>144
unlimited 人と人とのすり抜け不可 マーセでたま〜に斧が引っかかるのは共通かな

146:UnnamedPlayer
12/10/22 13:04:05.24 uUS61i8c
コンシューマ5やってないw

6に関してはまず視点が狭い・背中で見えないとかいう不満が多いからさ
fov(視界)とかTPSの距離に関しては、PC版はユーザー側でも弄れるくらいだし当然修正してくるだろ
そういう操作・視点周りが快適になるだけで、コンテンツについての感想は結構変わってくるよ

なおコンテンツ的な意味での完全版は当然箱とPS3でAEが出る模様

147:UnnamedPlayer
12/10/22 13:05:30.83 4HdIZ2k/
ts

148:UnnamedPlayer
12/10/22 13:50:17.02 zTwyeXXH
>145−146

レスありがとうございます。

人がやっているのを見て、TPSにしては
大きすぎるプレイキャラはたしかにやりにくそうなので
修正して欲しいですね。

149:UnnamedPlayer
12/10/22 14:23:12.71 c1QU8+hK
coopの特定箇所で落ちやすかったりマーセで引っ掛かったり
PC版特有のバグフィックスを全くリリースしなかった時点で
6も期待は出来んわな

グラ綺麗とかアンリミみたいな処理速度に頼ったメリットなんて出来て当たり前
FOVとか殆どのPCゲーで操作できる箇所をあえて後出しのPC版で修正してくるとか有り得ないだろ

150:UnnamedPlayer
12/10/22 22:03:43.30 11QyfxDZ
テレビとゲーム機持ってないからベタ移植でもPCで出ないと遊べない

151:UnnamedPlayer
12/10/22 22:05:14.96 I4N4qoiY
箱あるがPCゲできるから起動しなくなった

152:UnnamedPlayer
12/10/25 23:29:55.74 LdQ41NfT
マコの匂い付きパンティ(9月13日23時25分)

落札者は「 悪い 」と出品者を評価しました。

コメント:商品は到着しましたが匂い付きといえども臭さには限度があるはずです。かぶってみましたが匂いが鼻に付いて取れません。臭すぎます。(9月21日23時23分)(最新)

返答:最低でも3日間は穿いてくれといっておきながらこんな評価はひどすぎます。(9月22日0時34分)

153:UnnamedPlayer
12/10/27 09:11:13.48 mEVPEojn
スペックをみたしているのですが起動しません。
ランチャーからダイレクト10を選ぶとブラック画面いってまた通常の画面に戻ってしまいます…
QuadCPU9650@3GHZ
メモリ4GB
VistaSP2(32ビット)
グラフィックAMDRadeonHD7850(2GB)
directX11
なのですが何が原因かわかりません

154:UnnamedPlayer
12/10/27 09:19:57.01 jcLolFae
電源足りないとか死にかけてるとか

155:UnnamedPlayer
12/10/27 09:32:33.95 mEVPEojn
以前、GeForce9800GTで起動していたのですが、Radeonに代えてから起動しなくなってしまいました。
ドライバのインストールミスなのでしょうか
同じくCAPCOMのストリートファイター4も起動せず・・・
Activision系、他ネトゲは動くのですがRadeonでの動画投稿があるので相性ではないと思いますし。
ファイル中のRE5DX10から起動すると
InitRplFailed
Errorcode;80070002
と表示されます。

156:UnnamedPlayer
12/10/27 09:57:55.35 7iadwfPU
適当に海外フォーラム訳してみたけど
「GPUドライバ最新にして、コースの(?)ランチャーから起動したらいけた」らしいぞ
デスクトップのショートカットから起動がダメならDVDドライブから起動とか試してみれば

157:UnnamedPlayer
12/10/27 09:59:38.03 7iadwfPU
それかインストールしたResidentEvilフォルダの中のDirectX10.exeあたり

URLリンク(www.gamespot.com)

158:UnnamedPlayer
12/10/27 10:01:23.13 0hVPiOTB
amaで1160\だったんで今更買ってしまったわ・・・
6はまだ先みたいな感じだしね

159:UnnamedPlayer
12/10/27 11:17:16.85 mEVPEojn
<<157
ありがとうございます
アップデートなり他共々やってみましたが起動してもブラックアウト後数秒で落ちるので変わりませんでした
<<154さんのいうように電源なのでしょうか特に重くなるとかファンがうるさいとかはないのですが…なぜCAPCOMだけ…

160:UnnamedPlayer
12/10/27 12:56:43.52 mEVPEojn
あぁ…
バイオ5が僕の生きがいだったのにできないんじゃ…もう…

161:UnnamedPlayer
12/10/27 14:36:23.70 wZJaAsfN
死ねば。

162:UnnamedPlayer
12/10/27 15:04:01.87 jcLolFae
ドライバ入れ替えくらい試せよ
ゲーマーがラデなんか使うからいかんのよ
ゲフォ安定は常識でそ

163:UnnamedPlayer
12/10/27 20:09:04.85 GJ5Xn+Lg
ゲフォのドライバちゃんと削除してからラデに交換しないと不具合出るとか聞いたことあるけどどうなんだろ
つーか、生きがいならOS入れ直しぐらい何のためらいもなくやれるし、PC買い替えすら余裕だよね

164:UnnamedPlayer
12/10/27 23:09:27.92 mEVPEojn
皆さん優しいですね…
OSは大変そうなので新しいゲームパソコン買おうかな

165:UnnamedPlayer
12/10/28 01:53:26.13 J3n15Bsk
「80070002 バイオ」でググったら、ゲフォの人でもこのエラーでてるようだ。
あと、前スレ200もこのエラー出てて、202が回答していた。

> そのエラーコードは
> アプリが必要とするCOMが見つからなくて
> COMインターフェースを生成できないという稀なケースのときに起きる
> インスコミスったか、OSのSYTEMファイルが欠損しているかじゃないかな
> あ、あとCOMに対するレジストリ参照部分が壊れている場合もある

だってさ。 なおったかどうかはしらない。

166:UnnamedPlayer
12/10/28 22:26:47.96 9oK8edy6
>>160
私も同じ現象になりました
せっかく買ったゲームなのにできないのはちょっと…ですよね。
何か解決策があるといいのですが。

167:UnnamedPlayer
12/10/29 13:04:53.38 uHRnzOBm
PC版の5にはマーセにバリーやレベッカはいるの?
もし居るなら買おうと思ってるんだけど

168:UnnamedPlayer
12/10/29 13:09:12.18 FriAZnAd
いません

169:UnnamedPlayer
12/10/29 13:09:44.27 TYuiAXpj
>>167
AEはないよ ノーマル+アンリミテッドのみ

170:UnnamedPlayer
12/10/29 14:37:36.96 uHRnzOBm
>>168-169
ああ、やっぱり…ありがとう
デッドラ2はAEのようなものをPCにも出してるのにひどい

171:UnnamedPlayer
12/10/29 14:46:25.58 FriAZnAd
DLCすら対応無しだからな

172:UnnamedPlayer
12/10/29 23:20:52.83 pV3+QjsN
みなのlive評判いくつ?ORCで対人やってから58まで下がったよ…
マッチメイクされにくいんだっけ?
ヘタレですまんね。

173:UnnamedPlayer
12/11/02 00:08:17.07 1jZcw+ry
114514810893

174:UnnamedPlayer
12/11/02 21:14:13.76 OdbbeuIS
PC版バイオ6はDirectX 11.1に対応してくるのかな

175:UnnamedPlayer
12/11/05 17:57:15.76 kl/vSgJs
BIOHAZARD5のベンチマークでCPUのクロック表示
されてますけどここの値はCPUをオーバークロックすると
変わりますでしょうか?


176:UnnamedPlayer
12/11/05 18:49:46.47 Hmq2GJGX
>>175 CPUだけではあんまりかわらん。
phenom x3 からx6 1100Tに変更したが伸びることは伸びたが思ったほど伸びなかった。

GPU変更したほうが大きな変化はあった。
5750から7850に変えたけど全て高設定で1920x1080で余裕で110超えるFPS出たし

177:175
12/11/05 18:54:16.64 kl/vSgJs
>>176
Core i7 3770KとGeForce GTX470 2 way SLIの構成
なんですけど1920x1080でアンチエイリアスは4xで
他の設定最高にして計測しました。196fps位でてます。


178:UnnamedPlayer
12/11/05 19:59:17.43 Hmq2GJGX
>>177
あんまり変わらんよ。つかそれだけFPS出てれば十分だよ。
FPS60〜80以上あれば快適なはず

ましてやゲーム側のエンジン(MTフレームワーク)に最適されてるgeforceだし
SLIl組まなくても十分性能でてるはず

179:UnnamedPlayer
12/11/05 20:28:18.52 9nSQndwF
なぜか俺のPC
i7 3930k 680SLI
だと相棒呼んだり、ロードが入る扉の前に行くと一瞬カクツク
気にならんけど気になる


180:UnnamedPlayer
12/11/05 21:48:31.41 OReWPLvN
>>176
JobThreadの数変えてないだろ…
全コア仕事させれば相当変わるぞ?

セーブフォルダ内のconfig.ini開いて下から2つめの項目ね。

181:UnnamedPlayer
12/11/05 22:08:16.73 EQV1C4Ac
>>180
いや変えてるよ?x6 1100T+HD7850高設定でAAフルにかければこんなもんでしょ

182:UnnamedPlayer
12/11/05 22:24:52.07 v2J8gma7
バイオ6おま国じゃないぞ\(^O^)/

183:UnnamedPlayer
12/11/05 22:27:46.67 wuhGseVa
>>182
えっ?
URLリンク(store.steampowered.com)

184:UnnamedPlayer
12/11/05 22:39:37.20 v2J8gma7
?cc=jpじゃなくて?cc=usのURL踏んでた
スマンカッタ('A`)

185:UnnamedPlayer
12/11/05 22:40:41.08 wuhGseVa
>>184
まれによくあるから困る

186:UnnamedPlayer
12/11/05 22:48:27.74 6rpfgnc3
>>184
かわいいなあんた

187:UnnamedPlayer
12/11/05 22:49:19.58 v2J8gma7
デビル名倉イもおま国だろうな、許さんカプコン(-_-メ)

188:UnnamedPlayer
12/11/06 10:12:44.44 cYZYx0tM
6やった後でも慣れれば面白いな、この雰囲気が癖になる

189:UnnamedPlayer
12/11/06 16:40:15.39 eqeR30f/
MOD入れたくて高値の日本語版購入してショックを
うけたの自分だけじゃないな

190:UnnamedPlayer
12/11/06 17:19:21.40 GjltJIEy
裸と2PJILLMODくらいなら入るぞ

191:UnnamedPlayer
12/11/07 04:17:54.40 Ctmh8H6o
日本語版でも大丈夫。ただ少し高いだけ。
海外版と同じようにできる。

192:UnnamedPlayer
12/11/08 02:12:53.38 kT5Xz2Rm
聞いていい?このゲームがどうしてもしたいんだけど
デスクトップでもグラボないと無理?
環境
core i3
メモリ4GB
win7

193:UnnamedPlayer
12/11/08 02:29:13.69 tEUqTkAW
まだ>>1のベンチマークのリンク生きてるみたいだし試せば?

194:UnnamedPlayer
12/11/08 04:14:20.56 1jCJJXeG
>>192
インテルHD2000シリーズ?無理かと

195:UnnamedPlayer
12/11/08 05:04:12.92 QziawCKT
「Ultimate Trainer」って言うMODダウンロードしようとしたらリンク切れ…
よくわからないけどこれ以上のMODってある?作者が直してくれないかな

196:UnnamedPlayer
12/11/08 05:15:02.57 QziawCKT
すまんググったらあった

197:UnnamedPlayer
12/11/08 17:49:40.68 kT5Xz2Rm
>>194
わかった諦める

198:UnnamedPlayer
12/11/08 18:36:42.94 +hoJWc/k
95 名前:名無しって呼んでいいか? :2012/11/08(木) 16:54:49.71 ID:ybC2zA2X
弟いたって書いてあったけど本当のとこどっちなのかね?


ところで

ジル:今ので思い出したんだけど、最近テクノロジー科の女と仲良くしてるんだってね?貴方が若い子好きだとは知らなかったわ。

クリス:誤解だよ、俺は若い子が好きなんじゃない。俺は気が合えば(惹かれあったら)年齢なんて関係ないと思うけど?

ジル:まあそれもそうね。


これってロストインナイトメアのセリフ?

199:UnnamedPlayer
12/11/08 21:53:43.20 PeR04p5u
試しにHD4000で起動してベンチやったけど超カクカクだったw

200:192
12/11/08 22:30:27.53 kT5Xz2Rm
ここにある2、3千円のグラボでも何とかなりますか?
あとXBOXコントローラーとソフトも買わなきゃいけない

201:UnnamedPlayer
12/11/08 22:33:16.45 kT5Xz2Rm
URLリンク(kakaku.com)

202:UnnamedPlayer
12/11/08 22:33:59.37 kT5Xz2Rm
URLリンク(kakaku.com)

203:UnnamedPlayer
12/11/08 22:50:00.29 c6ALazpy
>>200
流石にグラボをケチりすぎ
それよりcore i3を積んでるデスクトップってどんなの?スリム型じゃないよね?
ちゃんと増設スペースとスロットはあるの?
PCの型番晒さないとちゃんとしたアドバイスはできないよ

204:UnnamedPlayer
12/11/08 22:56:48.59 PeR04p5u
>>200
>>203の言うとおりだな
これに限らずPCでゲームやるなら、グラボはケチり過ぎないほうがいい

ソフトは尼とかで輸入版買えば安いな

205:UnnamedPlayer
12/11/09 00:12:48.94 ec2nsZyP
スロット・スペースは何とかあるけど、このゲーム1点したいだけだからな・・・
昔ps2買ったけど結局バイオしなかった
素直に本体・ソフト買って終わったらオクで売るか・・

206:UnnamedPlayer
12/11/09 00:33:36.69 8CenwnGJ
>>205
どうしてもケチりたいならヤフオクの中古だな
GeForce 9800 GTX ヤフオク中古3000円ほど  ベンチスコア 1,134
Radeon HD6450 カカクコムの新品3000円ほど ベンチスコア 287
URLリンク(www.videocardbenchmark.net)

207:UnnamedPlayer
12/11/09 08:11:38.90 KAbTtPt0
>>206
ベンチサイトに載ってるHD6450はGDDR5だと思うぞ
カカクコムの新品3000円ほどのはDDR3

208:UnnamedPlayer
12/11/10 01:31:29.11 4nglra+/
200じゃないんだけど、ここでPCゲーする人ってグラボにどれくらい金かけてる?
今度、初めてゲーミングできるPCを組もうと計画中なんだ。
グラボが一番大事だとは思うが、他にもCPU、メモリー、モニターと金かけるとこあるから迷う。モニターは今のを流用するつもりだけど。
25,000-30,000円の予定だが、ちゃんと快適にプレイできるんだろうか。

209:UnnamedPlayer
12/11/10 01:44:52.33 ecX7U3Fm
>>208
俺もいつもそのくらいのグラボ買ってるわ
円高だし余裕だよ

210:UnnamedPlayer
12/11/10 02:24:00.14 AOa/uXLh
>>208
FHDやWUXGAで最高設定、更には3画面とかしない限り
2万円前後の所謂lower middle帯を買い換えていくのが
720p程度の解像度で中〜高設定ならその時々の最新ゲームは動くし
コスパ・ワッパ的にも優しいと思う。物にもよるけど

211:UnnamedPlayer
12/11/10 20:33:31.08 kwUlyLXN
PSの攻略サイトで初代と2が人気なんだが何で今更?
URLリンク(www.gamedata.jp)

何かイベントでも有った?

212:UnnamedPlayer
12/11/10 20:41:21.33 PL3qbv4z
そんなサイトどーでもよすぎるけど、ただ思い入れが強いとかじゃねーの。

213:UnnamedPlayer
12/11/11 19:53:58.29 lMZpm9Nv
最低でもこれくらいのグラボは積んでおきたいよね
URLリンク(kakaku.com)

214:UnnamedPlayer
12/11/11 19:57:23.69 xn2elNQd
オーバースペックのGPUを考えなしに載せる低レベルなレスと
開く前から予想できる。

215:UnnamedPlayer
12/11/11 20:01:52.17 of9jLZIL
オーバースペックどころか用途違いとかいう最高に頭悪いレスだったw

216:UnnamedPlayer
12/11/11 20:36:15.53 AHUd7yVV
>>213
たま〜〜〜に勘違いする奴いるからやめろw

217:UnnamedPlayer
12/11/11 22:05:10.27 WN2pvNL9
>>213
たまげたなぁ

218:UnnamedPlayer
12/11/11 22:34:57.59 6xa/FJsp
>>213
クチコミに衝動買いとかかいてあんぞww

219:UnnamedPlayer
12/11/12 01:11:41.20 R4zXJpjd
オラわくわくしてきたぞ

220:UnnamedPlayer
12/11/12 01:43:36.66 k4QJeGgU
ワークステーション用グラボで遊べば
プレイステーションだな!!!

221:UnnamedPlayer
12/11/12 06:38:21.04 6daQE+JV
6GBなんて何に使うんだよオイ

222:UnnamedPlayer
12/11/13 17:30:17.81 B/iRETNb
プレイステーション3は7800GTXだから相当ショボいぞ

223:UnnamedPlayer
12/11/13 18:28:54.06 vUHp/N1F
GTX 780 に見えて焦った

224:UnnamedPlayer
12/11/14 07:10:52.34 B4gm9SJV
劣化して7600ぐらいの性能らしいけど

225:UnnamedPlayer
12/11/16 13:53:29.62 NQEi/dmn
確か、グラフィック性能はXBOX360の方が高いんだよな。
ATiベースで。

226:UnnamedPlayer
12/11/17 05:54:49.48 PH+BfexU
pc版いつでるんだろ…

227:UnnamedPlayer
12/11/17 08:58:04.00 wgxPBg7C
我慢出来なくてPS3 版、買っちゃったぜ。

228:UnnamedPlayer
12/11/18 22:41:33.74 uogvKZXy
>>227
早漏めが…

229:UnnamedPlayer
12/11/19 19:29:09.68 bACJL3hM
コンシューマ版の動画見たら、グラフィックそこまでショボくないね。
まあ、5の時もそう思ってPC版と比べたら別次元だったから待つが…。

230:UnnamedPlayer
12/11/19 20:48:23.24 DflN1oTf
>>229
CSはfpsが酷かったよ

231:sage
12/11/21 00:58:46.74 0ZUmBSvQ
尼で1500円のresident evil5(uk)買って届いたんですが、ディスクが不良なのか
インストールのバーが一向に進まない・・。
steamで有効化してクライアントDLしようと思ったら無効ですって言われるし八方塞がりだ・・。
素直に返品するべき?

232:UnnamedPlayer
12/11/21 01:47:26.36 eIB2+BP1
インストールはやたらめったら時間がかかる人もいるみたいだから、
インストール中のまま一晩ほっといたらどうだろう。

233:UnnamedPlayer
12/11/21 02:28:39.40 CVNfCpi9
>>231
ディスクの中身を一旦適当な場所にコピーして
そこのsetup.exeかAutorun.exeからインストールしてみて。

234:UnnamedPlayer
12/11/21 02:55:19.80 5AKgT1Tu
さんざん既出やな
一度キャンセルしてインスコしなおしたら5分で終わった人もいる
何度やってもダメなら>>233みたいにイメージ吸い出してやったら?

235:UnnamedPlayer
12/11/21 12:48:50.25 8niJ1G9Y
自分もインストール長くかかった記憶が
最初バーが全然進まなくて不安なんだよね

236:UnnamedPlayer
12/11/21 14:36:33.21 a70wPE21
インストーラの不具合なのか?
タスクマネージャから実行優先度上げても早くならない?

237:UnnamedPlayer
12/11/21 19:40:42.72 0ZUmBSvQ
231です。

とりあえずご教授頂いたデスクトップに中身コピーの方法でやってるんですが
単純にファイルの読み込みに膨大な時間かかってる?感じです。
光学ドライブがずっとガリガリ鳴ってますね・・。

オペラクとかは問題ないんでresident evil5のディスク特有の問題なのかなぁ。
もちろん新品だし、傷ひとつないディスクなんですがね・・。

238:UnnamedPlayer
12/11/21 22:18:09.21 O1KlpNzZ
>>237
俺もなった時あった。一度DVDイジェクトして、ドライブにDVDが無い。再試行、続行、キャンセル選択するダイアログが出るから
再度DVD入れて、続行クリックしたらその後ガリガリ無くなってインストールできた。
うまくいかん時は、何度か繰り返すといいかも。

239:UnnamedPlayer
12/11/21 22:40:33.77 0ZUmBSvQ
231です。

なんとか無事インストールできました!! 
ガリガリ鳴りながらも3時間半かけてデスクトップに中身コピーしたら
インストール自体はあっという間でした。
やはりディスク特有の問題なのでしょうね・・・色々教えて頂いてありがとうございました。

240:UnnamedPlayer
12/11/21 22:51:26.69 dbqFynPC
こういうゲームディスクたまにあるよね
たぶんプロテクトかなんかじゃないのかな

241:UnnamedPlayer
12/11/22 14:06:27.73 5XaJtOGj
俺もイジェクトしたな・・・そしたらDVD読んでくれたよ
これプロテクトやコピー対策で何かやってるんじゃないかな

初めてインスコした時数時間もかかってあせった

242:UnnamedPlayer
12/11/22 18:39:51.85 BY63kmAr
>>238
この方法でやったらスムーズにインストールできたよ
ありがとう

>>240
PCゲームを遊ぶための基礎知識として覚えておいた方がいいみたいだね
いざとなったら>>238方法って感じで

バイオハザード4のPC版をMouseAim For Biohazard 4 PCを使用してプレイしたところ
QTEで苦労したので、今回は箱コントローラー用意してからプレイしたんだけど
10年ぶりのパッドプレイはキッツイね〜
難易度ノーマルなのに最初の敵はシェバに倒してもらう始末だったよ
LTで武器構えて、右スティックで照準合わせて、RTで発砲って
初めてピアノに触った人みたいだったよ

243:UnnamedPlayer
12/11/22 19:51:35.21 vp0iOVG3
まぁやりやすいのは人それぞれだが、パッドでやってる人の大多数はA操作やで
次いでBか。CとDはごく少数で平行移動が出来る以外あまりメリットない

244:UnnamedPlayer
12/11/22 20:51:03.49 MIBeEb4H
俺もいろいろ試してAにもどった
ンデス戦のプロの時だけBかDにしてやっとこさクリアした

245:UnnamedPlayer
12/11/23 22:53:04.20 mJbZ/y8l
なんやかんや言ってもAIMがマウスとパッドでは雲泥の差だからなぁ

246:UnnamedPlayer
12/11/24 07:57:55.17 mYds1TPs
パッドはauto aimの御気楽ゲーム専用だわ

247:UnnamedPlayer
12/11/24 19:44:36.62 0LoEPkjj
>>245-246
俺もできることならマウスでやりたいけど、MouseAim For Biohazard 4 PCのトラウマが
QTEで「@とCを押せ!!」
@とCってなにを設定してたっけ?ああ、ナイフとアクションか
間に合わずあううん
クラウザーとのスタイリッシュナイフQTEは最悪だった

248:UnnamedPlayer
12/11/27 04:08:58.48 ZCZvPjPB
今更ながら買ってプレイしてみようかと思ってるんだけど、上読んでると
何かPC版は何かマウスとキーボードでは操作しにくいんですか?

QTEのときに困る程度?
敵を倒すの自体は普通のFPSみたいにマウスでOK?

249:UnnamedPlayer
12/11/30 02:14:28.85 t3U9lpAr
GTA4みたいにわざとマウスのきき悪くしてる感じ。
車に乗って機銃撃つようなステージだったらマウスのが楽だったけど。

250:UnnamedPlayer
12/11/30 09:10:16.88 16Vmne4h
eknightまだおんのかい
キモいオッサンやのぉ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3671日前に更新/151 KB
担当:undef