中標津町スレ★53 (根室管内 nakashibetsu) at HOKKAIDOU
[まちBBS|▼Menu]
894:なまら名無し
18/04/12 14:49:00 JjgijDBg
>>897
ブリジストン

895:なまら名無し
18/04/12 16:53:25 kxHgm5ZA
>>898
そうでなくてw

896:sage
18/04/12 16:59:16 meePWcTQ
サツドラ 横は何ができるのかなー?

897:なまら名無し
18/04/12 17:08:47 kxHgm5ZA
>>900
ニトリって話だったけどどうなったんだか

898:なまら名無し
18/04/12 17:28:56 THjpuahA
農業公社じゃなかったかな標茶にあるのが移転で

899:なまら名無し
18/04/12 18:06:41 3jsxmKpQ
農業共済組合

900:なまら名無し
18/04/12 22:43:32 j8u7KF2Q
>>896 業種は? よかったらどこお勤めですか? 私もブラックから転職して今はホワイト企業です

901:なまら名無し
18/04/13 13:35:26 2QY6Kdrg
ニトリの話かと思ったけど、そうでしたか。
>>902
>>903
ありがとうございます。

902:なまら名無し
18/04/13 13:47:46 7C61kBkQ
数年前から決まっていたからね
根室NOSAI中標津診療所

3センター設置でセンター制に移行で廃止

根室NOSAIと釧路NOSAI合併で暫定本所を標茶に設置

土地半分商業施設に出してその利益で本所建設

因みに計根別の診療所跡は今農協が持ってるけど(町有にするんだったかな?して)児童館と一時保育などが入った施設に改修する

903:なまら名無し
18/04/14 01:45:24 RC47mSGw
「大都会」連呼してて笑ったけど、帰省しても実家でのんびりするだけの自分として
はおもしろい動画だった

URLリンク(www.youtube.com)

904:なまら名無し
18/04/14 04:44:34 gc7BBLwA
地震あったけど、みんな生きてるか?

905:なまら名無し
18/04/14 05:14:16 nIZkKSeg
なんで中標津はいつも他のとこより揺れるんだ?
震源は根室沖で標津も羅臼も別海も震度4なのに中標津は5弱だし

906:なまら名無し
18/04/14 05:17:55 gc7BBLwA
地盤が悪いか、震度計が特別ボロいか?

907:なまら名無し
18/04/14 07:19:01 YazVn19A
AUスマホで妻も俺も災害情報のエリアメール来なかったんだけど、うちだけか?おれが仕事用に持ってるドコモガラケにはメール来た

908:なまら名無し
18/04/14 07:34:17 6vFsynKw
>>911
au圏外なんじゃね?

909:なまら名無し
18/04/14 07:53:25 YazVn19A
本来は県外なんだけど、フェムトセルという光経由のミニ基地局を設置してるので電波はバリバリ来てる。
けど、やっぱそのへんが影響してるのかな?

910:なまら名無し
18/04/14 08:57:53 OlawUZmw
>>909
昔は逆だった
地震計が養老牛の山奥(標津断層近く)から役場前に切り替えられてから大きく出やすくなった
目の前に標津川河道跡の丸山公園があるから地盤は柔らかそうだな

911:なまら名無し
18/04/14 11:21:06 hxoa9LdQ
東方沖地震の時は
建物も一部崩壊したり
水道も断水したり
道路も多数崩れるほどの大きさだったのに
当初中標津は震度4と発表されてた

今の計測だと震度いくつだったのだろう?

912:なまら名無し
18/04/15 00:38:30 NM5u1GUA
じばんがよいのは 坂の上
川沿いに広がるあたりは ゆるゆる

913:なまら名無し
18/04/15 08:34:05 kJNCAXgA
>>915
5強〜6弱くらいじゃないかな?
今回
養老牛3
丸山5弱
だったところ見ると

914:なまら名無し
18/04/15 11:10:50 ZLNpi2ng
東京の近くの海のものすごい深いところでM8の地震起きてたがあまりに深かったんで何ともなかった

東京がM8に見舞われてたら日本はとてつもない被害に見舞われてたからあれについてはラッキーの極み
だったというしかない


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2253日前に更新/174 KB
担当:undef