北海道のクワガタ、カ ..
[まちBBS|▼Menu]
823:なまら名無し
12/10/18 17:39:20 qzPEMl0w
>>823
マット全体に霧吹きを行ったあと、小さな空気穴をあけたビニールを
フタの間に挟んでおけばOKです

824:なまら名無し
12/10/19 08:24:44 UqYZW2FQ
>>824
ありがとうございます
何とか越冬できるように頑張ります

825:なまら名無し
12/10/31 12:03:04 a+UJggzA
幼虫のマットからコバエが酷いんだけど
どうしたらいいのかな?
このままほっといたら幼虫死んじゃいますか?

826:なまら名無し
12/11/02 12:22:19 3vqKXt8A
冬眠前にミヤマの幼虫のマット交換しようと思って
マットを掘り起こしてたら幼虫がもうさなぎになってました汗
こんな時期にさなぎになるもんですか?
室温飼育なので20度前後で管理してました
掘り起こしてない他の数頭もケースの中を確認したら
同じくさなぎになってます(;^_^

827:なまら名無し
12/11/02 22:00:04 Sk2O01EA
>>826
ビニール袋か容器に入れ換えレンジでチン 若しくはマットを平たく広げて日光に晒すといいよ

828:なまら名無し
12/11/03 19:39:44 aAi3P+QA
>>826
死ぬことはないけれどマットの劣化が早まる
解決方法は、緊急避難的に新しいマットに幼虫を移した後に >>828のレンジでチン!
若しくは熱湯に浸して加熱処理

829:なまら名無し
12/11/12 01:28:00 fNhECaig
カブトの幼虫の冬眠前の最後のマット交換はいつ頃やったらよいものでしょうか?

830:なまら名無し
12/11/12 13:13:40 yoInGB6g
>>830
フンが目立つぐらいたくさんあるのなら冬眠前、そうでなければ
冬眠明けでOK

831:なまら名無し
12/11/13 17:22:06 Iu9jTqMw
>>831
ありがとうございます

832:なまら名無し
12/12/07 18:33:19 QgZzJYuQ
幼虫のおんど管理は何度位の所に置いて
置けばいいのかな?
今は車庫で15℃位の所に置いてあるんだけど
部屋に置いたほうがいいのかな?
暖かい所にずっと置いておくと蛹にならないで
死んでしまうとも書いて有るとこもあるし。
初飼育なんでわからないことだらけです。

833:なまら名無し
12/12/08 15:25:46 j3sByC/Q
>>833
今のままでいいですよ
この状態で越冬させて春頃に室温に戻せば問題ありません
むしろ今から温かい室内に置くと代謝が早まって季節外れの羽化に
なります。

834:なまら名無し
12/12/08 21:07:31 UvsdvHqw
>>834
春まで車庫に置いておきます。
ありがとうございました。

835:なまら名無し
12/12/12 20:29:47 h5qH8AVQ
またまた質問なんですが、
ミヤマクワガタやノコギリクワガタは
菌糸ビン飼育で大きく育ちますか?

836:なまら名無し
12/12/12 20:38:52 GsaZ9Kow
>>836
ノコギリは菌糸ビンで育つけど、マットと大差ないですよ
育てやすさはマットより菌糸...といったレベルかな。
ミヤマはクワガタ幼虫の中でもカブトに近い食性なので?です。
倒木と地面の間や堆肥の中で育つので、腐朽の進んだ菌糸カスだったら
いい餌になると思います

837:なまら名無し
12/12/23 15:51:53 UQ+oy2XQ
去年の夏生まれたミヤマの幼虫ビン飼育してるけどどれくらいで羽化するんだろう?
一年たったけど今のところ蛹にすらなる気配が無いが、来年の夏には成虫になるのかな?

838:なまら名無し
12/12/23 19:46:46 DoDFMcPA
早くて二年一化プラス一越じゃなかったかな
春先の羽化だったら夏に出現することもあるらしいけど、基本は蛹室で一冬寝てから
出てくるはず

839:なまら名無し
12/12/24 20:05:46 JCXH0fnw
>>840
じゃあ出てくるのは再来年って事か…

840:なまら名無し
12/12/25 04:27:48 KvDYdgog
クワガタついてるびん

841:なまら名無し
12/12/27 01:08:16 X59fLoTQ
今年の夏産卵のクワガタ雌がどんどん蛹になっていく〜
室温高すぎるのかな
いまのところミヤマ雌2匹成虫なりました。

842:なまら名無し
12/12/27 12:24:46 F/9v2Hsw
暖房の影響のない場所ってことで玄関の下駄箱の上で冬眠させてるんだけどこの極低温で大丈夫なのでしょうか?
まぁ今さらどうしようもないんだけど・・・

843:なまら名無し
12/12/27 16:33:34 V/1DyK5A
>>844
一回り大きなダンボール箱に入れて、さらにその周囲に新聞紙を詰めて
置いたらどうかな!?

844:844
12/12/28 15:45:33 Y4PKwAgA
>>845
やっぱりそういう感じで養生しておくべきだったのかな?
とりあえずこのまま春を待ちます

845:なまら名無し
12/12/28 17:26:14 ttyHZlbg
寒暖差で湿気ためて腐らせないように。

846:なまら名無し
13/01/01 19:59:46 O2ZtQjww
幼虫のマットがいつのまにかコバエだらけに((((;゚Д゚)))))))
こいつら寒くても死なないんだな。

847:なまら名無し
13/01/06 17:49:44 5IjDm68w
テスト

848:なまら名無し
13/01/08 00:24:18 ny5sUlDg
今日割り出しをしたら一本だけ7匹ほど
出て来たんだけど、どれも1cm有るか無い
かの小さい幼虫ばかりだった。
4ヶ月位経ってると思ったんだけど、
もっと大きくなってると思ったけど、
こんなもんですか?

849:なまら名無し
13/01/09 19:46:58 +/wPEScw
>>850
産卵木が置かれていた温度環境によって成長が違ってくるから
これだけでは何とも判断出来ないし、そもそも種類が不明ww

850:なまら名無し
13/01/15 16:55:34 GNvWALNQ
多分ノコかミヤマ
理由はその二種類しかかってないからww

851:なまら名無し
13/01/15 17:43:04 hRnz+nYA
産卵木から出たのであればノコだね
ミヤマは堅い産卵木には穿孔できないから

852:なまら名無し
13/01/15 17:44:09 hRnz+nYA
書き忘れ
ノコは温暖な環境を好むので温かい室内に置いたらいい

853:なまら名無し
13/01/15 18:35:36 T8g1Byug
車庫だと寒すぎかな?
10℃は有ると思うけど、何度位がベストですか?

854:ツづ按づ慊づァツ鳴シツ鳴ウツつオ
13/01/16 20:41:47 xCkVx6Tg
ツマツスツタツづツコツバツエツづツづツづ個づ債債。ツづ個づツつアツづォツ鳴ウツつ「ツづ
ツ静シツ陳篠づ債嘉ツ青ツ堕スツつュツづツ出ツづゥツつアツづツづ債つツづゥ
ツダツニツづ債督鳴つスツづィツ前ツづ可出ツづゥツ。ツづ楪つオツづォツ出ツづ按つ「ツマツッツトツづ按づアツづツ鳴ウツつ「ツづツ思ツつ、ツつェツ…
ツ食ツつ「ツ、ツ青ャツ陳キツ仰、ツづ可暗按前ツづツ氾、ツづ猟づツづツ陛渉づュツづィツづ按つ「
ツ療環つェツ渉ュツづ按つ「ツづ個づ債板ュツ板ツ督鳴渉可つゥツづァツ不ツ鳴楪つセ
ツつアツつアツづツ渉堕つゥツづェツづツづゥfb8ツづ卍づツ品ツ篠ソツ療イツ可サツづ債環エツつカツづツづ按つ「ツつェ
ツ運ツつェツつ「ツつ「ツつセツつッツづ按づ個つゥツ?
ツ購ツ禿シツサツイツクツδ仰づ2ツδ鳴個篠鳴按づ10Lツ×10ツ妥慊板δづツづツづ慊つキ (ツ 笳慊ε問理ツ )

855:なまら名無し
13/01/21 21:45:55 iMGt06Iw
氷点下でもギリ生き延びるって聞いたことある

856:なまら名無し
13/01/23 21:43:00 891cZi0g
体内の未消化物を排泄して、腸内を不凍液化させるらしいね

857:bunta
13/01/24 21:22:18 FBkGT0jQ
クワガタカブトムシ大好きですもっと話したいですよかったらラインしませんか?ID−buntagogo

858:bunta
13/01/25 18:25:57 HAkSDCYg
カワカブ友になって下さい!!ラインID−buntagogo

859:ツづ按づ慊づァツ鳴シツ鳴ウツつオ
13/01/26 15:41:18 +X8zSujg
ツつィツづ淞ーツづ敖つスツつ「ツづ按づュツつェツづ慊づ慊づ按奴ツづツ催個偲ヲツづ按づアツつゥ
ツつ「ツつゥツづ仰ーツつオツ、ツ嘉ッツ話ツづツづ按つ「ツつゥツづァツ、ツ残ツ念窶シ

860:なまら名無し
13/02/06 23:34:12 M44FAPFA
ヘラクレスの幼虫が1匹土の中で萎んでた。
ギラファの幼虫メスが羽化不良で頭がお辞儀したまま羽化して羽根が伸びてない。

861:なまら名無し
13/02/09 08:40:00 DN5SXstA
オオクワの雌が気づいたらひっくりかえって
★になってた
夏からずっと潜ったまま出てこないから
餌だけ取り敢えず置いてあったけど
まさか、ひっくりかえってるとは思わんかった。

ちゃんと転倒防止もしてあったのにショックだわ
はつオオクワ飼育だったから

ちなみに雄もずっと潜りぱなしでいっこうに
餌食べた形跡ない。
こいつらいつ活動するんやw

862:なまら名無し
13/03/17 10:59:32 AKVBWdcQ
我が家のヒラタは羽化ラッシュになりつつある

863:なまら名無し
13/03/17 14:50:51 Z4hpu9iw
うちもオオクワがモゾモゾ。
まぁ北海道は6月には働き盛りだからな、他の地域より早目に活動するよな。

864:北海道住民
13/03/17 15:39:51 ep50Smnw
春はまだかー!!

865:なまらななし
13/03/19 15:42:49 3d42kWbA
虫のエサより
自分のエサだな

866:なまら名無し
13/03/19 15:44:07 Im/m269Q
パラワン
スマトラ
オオエンマハンミョウ

こいつらが強い

867:なまら名無し
13/03/22 12:30:25 olieA4/A
トピックス・・・・カブトムシ、北海道では外来種…野生化防ぐ規制

868:なまら名無し
13/03/23 07:35:30 HTgB2H+g
お尋ねします
土のマットだと羽化後に成虫になって自分で土の中から這い上がって
出てくると思うのですが菌糸瓶で幼虫飼育していたクワガタなどは
羽化後には自分で菌糸瓶の中から出てくるものですか?
それとも人工的に手助けは必要なものでしょうか?

869:なまら名無し
13/03/31 13:15:04 LwcC57ng
基本的には自分で掘り出しますね。
私なんかだと気になって気になって仕方が無いのでそもそも蛹室作った時点で
露天堀りしますけどww

870:しばれる名無し
13/03/31 18:00:27 ARXWYqiw
初めて書きます。文法がおかしいかもしれませんが、そこらへんは・・・

カブトムシの幼虫、大きくする方法ってありますか?
ちなみに、使用しているもの

容器・・・ペットボトル(大小それぞれ)にラップを輪ゴムで固定したやつ

マット・・・某きのこ116a園さんのき○こマット

湿度調整・・・なし

温度調整・・・なし(部屋で温室なし)

最大・・・30g(♂で、前回交換時は31gでした。)(最小は13g♀?)

この30gを35gに載せたいんですが、どうすればいいでしょうか?
アドバイスお願いします。

871:しばれる名無し
13/03/31 18:02:21 ARXWYqiw
872のものですが、
産地は北海道です。

872:なまら名無し
13/03/32 19:36:28 0WlbRmiw
>>872
体重だけ重くしたければ水分量の多いマットを食べさせけばOK
  
成虫になった時のサイズを大きくしたいのであれば大きめの飼育容器の中で
たくさんのマットを入れる

873:しばれる名無し
13/04/02 22:07:43 TbyORoxw
874さん
親切にありがとうございます(^-^)

大きめのケース、コバエシャッターの中サイズとかで育ててみます!

874:なまら名無し
13/04/05 07:56:36 rCmSjjcQ
今年の夏もカブトムシとりかな
へんに海にキャンプ行くより、子供は喜ぶし、
カブトムシ飼育は命の大切さとか教えることできるし

875:なまら名無し
13/04/05 08:26:47 e8EyxgQw
オオクワ採取に挑戦してやれ、まぁカブトムシでも喜ぶか。
うちはカブトムシは本州からの放虫された虫だからと、堆肥から駆除させてる。

876:しばれる名無し
13/04/06 22:02:58 z++MloLg
オオクワガタってI町とかA町とかS町とか、あと、これは噂だから載せときますが、
日高町にもいるみたいです。今年は取りに行くぞォォ!!

877:なまら名無し
13/04/07 16:15:09 TGPFgY1g
>>878
平取の義経神社も地元では知られた存在だな

878:しばれる名無し
13/04/07 21:22:30 xy7UTjvg
>>879さん
義経神社にいたんですか?(この質問はやばいか?)

879:しばれる名無し
13/04/07 21:34:29 xy7UTjvg
カブトムシを取りに行くなら十勝の方が多いですね。
特に、明るい街灯は半端ないし、GSにも来ている模様。

880:なまら名無し
13/04/09 21:11:05 1QvNjxcQ
札幌近郊だと何処ら辺で採れますか?
千歳とかで去年は採ったけど、
近場で採りたい。

881:なまら名無し
13/04/10 16:13:04 jMYjoYXw
>>880
当時の入植者が本州から持ち込んだ多数の台場クヌギが由来らしい
奥地に行くと朽ち果てそうな台場くぬぎがまだ残っており、周辺のコナラ大木にも
食い込んでいたそうです

882:なまら名無し
13/04/11 00:01:59 MuJjl2JA
zd

883:クワガタくん
13/04/11 09:58:43 7NosY3PQ
クワガタ友達札幌でほしいからメールくださいな。

884:なまら名無し
13/04/11 14:53:09 Xpg4JkWQ
>>883
台場クヌギね、家の実家にもあるよ函館から上がった辺りの山んなかだけどさ。
炭な使うからまだ手入れしてるから樹液も出てる。
それより堆肥この時期掘り返して発酵を促進させるんだけど、カブトの幼虫がウジャウジャ出てくる。
割と大きいから堆肥は温かいのだろうな、湯気出てるし。

885:なまら名無し
13/04/11 15:59:39 pN/t6nDw
堆肥はカブトとだけじゃなくてミヤマの発生源になるね。食性が大体同じだから
しかし、今年の夏からは条例の関係によってカブトムシに制限がかかるわけで
国産や外産カブトムシの販売が自粛されるようになる。
当然と言えば当然のことではあるが、遅きに失した感があるのは事実

886:なまら名無し
13/04/11 16:05:03132c Xpg4JkWQ
本州から堆肥買ってるからなーカブトムシはいなくならんだろなー。

887:なまら名無し
13/04/11 17:38:29 VeWOBh+A
夏にニセコ行ったら、凄い数取れたかぶもくわも
山の方は全然居なくて、国道の明かりに集まる
着地場所気を付ければ良いのに、車道に降りるから
車がガンガン踏みつぶしてたよ

888:なまら名無し
13/04/11 19:36:02 pN/t6nDw
何十年も前から拡散している国産カブトは、今さらどうにもならないわな
環境省にしてもそれはわかっていることで、今の状況に追い打ちをかける
ような外国産カブトムシこそ厳しく取り締まりたいのが本音だな
おそらく特定外来種の指定は回避できないだろう

889:なまら名無し
13/04/11 23:47:52 lsWzdu8A
外来患者カブも野生で定着してるのかい?
見たことないな、ただヒラタは柳でとったから誰か放虫してるのかね。

890:なまら名無し
13/04/12 11:55:40 rZNTUHnA
高値で取引されている外国産のカブトムシですが、表示されている産地は
果たして正しいのかどうか疑問ですよね。税関の証明書があれば別ですが。
いずれにしても定着するおそれがある外来生物の売買や飼養は規制されて
もやむを得ませんね

891:なまら名無し
13/04/12 11:59:13 rZNTUHnA
>>889
本州でも山より人里の方が多いですよ
なぜかというと畑などに積まれた堆肥や落ち葉の集積地が幼虫にとって
格好の生息環境を提供しているからです

892:なまら名無し
13/04/12 16:37:19 rZNTUHnA
草刈り場の下を掘ったところ・・・・

URLリンク(shikachin2.files.wordpress.com)

893:なまら名無し
13/04/13 10:34:16 3pFY3uCA
ごろんごろんしてるねw

894:なまら名無し
13/04/14 19:09:44 H4Rq07oA
冬眠してたアカアシさん起床
URLリンク(s1.gazo.cc)

895:なまら名無し
13/04/16 10:48:28 57AcJGRg
去年の夏に会社に入ってきたうちのアカアシは冬眠しないで
冬もずっと活動してたけど

896:しばれる名無し
13/04/16 19:56:30 ud4+J6Bg
>>894さん
それって、北海道ですか?

897:しばれる名無し
13/04/16 19:59:48 ud4+J6Bg
>>882さん
札幌近郊ですか・・・、難しいですねぇ・・・。
森林公園とかにいますよ。(クワガタなら)
カブトムシは、余市、千歳、恵庭ですね。恵庭ダムにて3年前♂取れましたよ〜。

898:なまら名無し
13/04/16 20:05:16 y9Buv+9A
>>897
玄関に置いていたから
因みに帯広

899:しばれる名無し
13/04/16 20:07:35 ud4+J6Bg
>>883さん
台場クヌギッ!!??
あるんですか?あの神社さんに、あの素晴しい?木が!?
あそこ周辺は夏いったら73mmのミヤマ取れましたが・・・例のあいつだけは・・・。

900:なまら名無し
13/04/17 22:30:59 z6t4bwXg
例のあいつ...とは?

901:なまら名無し
13/04/17 23:36:43 95ACx0wQ
スズメバチ

902:なまら名無し
13/04/19 23:16:07 sof6OeMA
可愛がってたクワガタを弟の見てる前で無理やりいじめっ子のカブトムシと対決させられた

そのいじめは何十年経っても弟が覚えている


ちなみに俺のクワガタが勝ったがw

903:なまら名無し
13/04/20 20:52:59 B9GU+5Pg
いじめっ子 ざまぁww だな
対決させられたカブトムシがカワイソス (´・ω・`)

904:しばれる名無し
13/04/21 16:59:54 FLLjROEg
>>902>>903
117b正解は、オオクワガタですよ。

スズメバチは虫あみで取ると面白いですよ・・・

905:しばれる名無し
13/04/21 17:02:44 FLLjROEg
ID変わった理由は、PCがちゃけたのでリカバリーしたからです。
中の人は変わりません、

906:なまら名無し
13/04/24 15:42:59 7ckItEEQ
うちのオオクワ君の幼虫、さなぎになるモードに入ったようだ。
道内採取の個体の幼虫は、やはり他産地のより低温でも
さなぎになるんだな。

907:しばれる名無し
13/04/24 18:53:25 v3NMmF1g
うちのカブトムシ、♂27gで蛹に突入。オスの方が早いんです。
羽化ズレがヤバイと思います(^_^;)
まだ蛹?なにそれ?て言う奴もいます。ちなみに、そいつは36g♂です。

908:なまら名無し
13/04/24 19:02:29 7ckItEEQ
カブはまだ早くないかい?
うちのはまだなようだけど、毎年5月半ば過ぎてから
蛹になったような。
まあ環境のせいか。

909:なまら名無し
13/04/24 23:02:11 C/HXar+Q
国産カブの場合、羽化ズレなんて大した問題にならないでしょ
温度や餌環境によって羽化時期のズレは普通にあるから

910:しばれる名無し
13/04/26 22:11:44 jcZqEIdA
>>910さん
もう、蛹化ラッシュです。
明日には13匹は行かないかな・・・。
環境は、常温ですので、一回冬っていうのを感じるんじゃないんでしょうかね。
前、家が8度ぐらいでしたから(´▽`*)

>>911さん
う〜ん・・・羽化ズレやっぱ関係ないですか・・・。
温度は上記のとおりですが、やっぱり冬を覚えさせると面白いですね。


___________________________________
ちなみに、コクワガタも蛹モード突入開始です。あと5日ぐらい・・・?
パプキン産卵セット組み。どんどん出費していきます(^_^;)

911:なまら名無し
13/04/27 20:37:03 1kLctTHw
国産カブ幼虫は、秋以降になっても20℃以上にしてマットをガンガン喰わせれば
正月に羽化させることも可能だよ

912:なまら名無し
13/04/28 00:59:43 62XhovrA
去年の10月雑木林で捕ってきた幼虫が成虫になった
URLリンク(s1.gazo.cc)

多分コクワだと思うが小さすぎて解らない
解る人いる?

913:なまら名無し
13/04/28 18:56:33 i0/hJTcA
オニクワガタの♀だな。

914:なまら名無し
13/04/28 19:43:41 62XhovrA
>>915
マジすか?
オニクワガタ初めて見た
初めて捕まえた(幼虫だが)

915:なまら名無し
13/04/28 19:49:56 i0/hJTcA
シナノキとかの湿った朽木に幼虫がいるよ。ちなみに成虫は夏の終わりに出現。朽木の上にいたり、灯火にも来るよ。
普通のクワガタのように後食(樹液を吸ったり)しないし、飼育してもすぐ死んでしまうんだけどね。

916:しばれる名無し
13/04/29 18:50:23 RN7mkMKg
経験情報ですが、ミヤマはミズナラに多いです(北海道)。
しかし、樹液が出てる木は少ないので地道に探すといいと思う。

前に、義経神社で73とったと書いてありますが、実績は77ミリです。
場所はお教えできませんがそこは70ミリが絶対ヒットします。
が、とっている時期は8月だから、もう少し早いともっと大型が取れるかも!?しれません。

917:しばれる名無し
13/04/30 00:53:00 60IqctTw
地元北海道の話じゃないのだが、春休みに沖縄に行ったらタイワンカブトを捕まえた。
駐車場の電灯の下に落ちてきて、フンコロガシかと思った。びっくり。

918:なまら名無し
13/04/30 15:20:28 4IM1qTSQ
タイワンカブトは沖縄で害虫扱いらしいね

919:なまら名無し
13/05/04 03:47:52 CPVv9aMg
家なんてオオクワ君も害虫扱いだぞ。
バルサ118dンで全滅も一度ある、嫁にとっては害虫です。

920:なまら名無し
13/05/04 22:03:59 Le0MO8EQ
俺の親は座った目で「虫なんて飼ってどうするのよ?捨てれ」と言い放つぞ


普通に殺すんならいざ知らずつるはしで飼育ケースメッタ打ちにしたり菌糸ビンを
直射日光に当てて殺したり


息子の俺もサイコパスだと思うぞ

921:なまら名無し
13/05/05 11:04:29 QhyhxbiQ
うちの父親もそうだったな
生き物全てが「虫」扱いで、心の底から憎んでいるような感じだった
外出先から戻ってくるとプラケを全部粉々にして、中にいる生き物を下水に流して
し....
その有様を見た途端、生きる気力を失ったな
     
今になって考えると、あのときのイライラはアルツハイマーの発症が原因だな
   
しかし、今思い出してもあの時の光景には腹立たしさと無念、途方に暮れた悲しみ
が沸き上がってくる

922:なまら名無し
13/05/05 23:19:30 bqq5JVyg
気持ち分かるぞ俺はビデオ2万本くらい持ってたけど99%勝手に処分されたからな


だって棚に大切に保管してあるものでも抜いて捨てるんだもん

923:なまら名無し
13/05/06 19:15:31 3TN7ughw
うちのオオクワくん、ごそごそしだしたな。
そろそろ土から這い出すのかね。
ということは明日あたりから気温が上がるのかな。

924:なまら名無し
13/05/07 19:03:02 Mx18Vgkw
URLリンク(s3.gazo.cc)
URLリンク(s3.gazo.cc)
URLリンク(s3.gazo.cc)
URLリンク(s3.gazo.cc)
URLリンク(s3.gazo.cc)

今朝見たときまだ1週間位かかると思ったら
URLリンク(s3.gazo.cc)

帰ってきたらコレですよorz
URLリンク(s3.gazo.cc)

羽化見れなかった

925:しばれる名無し
13/05/07 22:14:36 oKP5lMkA
>>926さん

室温高いんじゃないんですか?高い+まだまだ乾燥した季節ですから、色づくのも早くなりますよ。

うちのカブトムシは、あと1週間で羽化ラッシュ開始かなぁ・・・

926:なまら名無し
13/05/08 23:43:58 WHAZrtng
うちのカブトムシは冬も冬眠する様子もなくずっとマット食べまくってた。
今もその延長みたいな感じだけどいつ羽化するのか謎

927:なまら名無し
13/05/09 20:01:38 Mjj9j+rQ
>>928
もう少しすれば体をグリングリンくねらせて蛹室を作ると思う

928:しばれる名無し
13/05/09 20:59:05 nEPLVlLQ
>>928さん
もう6,7月頃になれば蛹になり、羽化しますよ。

うちのカブトムシが異常なだけです(いや、家がおかしいのかもしれない・・・)

929:しばれる名無し
13/05/09 21:03:12 nEPLVlLQ
カブトムシの蛹はまだしも・・・うちはコバエがとにかくうざいです。
あの繁殖力にはムッと来たし、気づいたときには1000匹とか楽にいているし、
蛹室の中に入って人工蛹室作らされるハメですよ・・・。

コバエに有効法ってないんでしょうかね?

930:ツつオツづ篠づェツづゥツ鳴シツ鳴ウツつオ
13/05/09 21:04:45 nEPLVlLQ
>>931
ツ「ツ楽ツづ可つ「ツづツつ「ツづゥツつオツ」笨

ツ「ツ楽ツづ可板ュツ青カツつオツづツつ「ツづゥツつオツ」ツツ

ツづツつ、ツづツつキツづ敖づ慊つケツづアツ。

931:しばれる名無し
13/05/09 21:07:31 nEPLVlLQ
>>932
ありゃ?これはなんだ!?
なんか文字バケ・・・

文法直そうと思ったんですけどね。
「楽にいている」
「楽に発生している」
に訂正です。
連続レスが多くて済みません(^_^;)

932:なまら名無し
13/05/10 22:51:09 hIdmDnFA
こばえは湧いてしまったら土捨てるしかない。
それか日光消毒、まあ湧かないように2d7処理してから使うのが基本のような。

933:なまら名無し
13/05/11 18:42:32 XLKMjryg
小バエが沸いたマットはもったいないけど捨てている
日光浴やカラカラに乾燥させても一旦沸いたマットは再発生するし
沸かなくなるまで待つのは時間の無駄になる

934:なまら名無し
13/05/12 21:03:14 sh+gvNng
うちのオオクワの菌糸ビンはようしつの中にきのこが生えやがって急いで取り出し
人口ようしつで羽化させました


スーパージェネシス血統です。


本当に極太が出ます

935:なまら名無し
13/05/12 22:42:ff808 N94vUQUg
>>936
台湾オオとホペイのハイブリッドみたいな奴ですな
純国産とは思えない妙なアゴのライン

936:なまら名無し
13/05/12 22:59:40 sh+gvNng
ちなみにHDM血糖の34gも持ってます

この幼虫居食いをよくするので死んでるのか羽化したのかわからないンで開いてみたら
超大暴れ



怖くて開けれないですね

937:なまら名無し
13/05/12 23:21:34 N94vUQUg
オオクワブームの黎明期以降から流行りだした○○血統なるものには興味ないよ
商品価値を高めるために作り出されたモノに何の魅力も感じません (´・ω・`)
普通に売っていたら商売にならないからバッタもんのオオクワが流通するように
なったわけだしww

938:なまら名無し
13/05/13 01:36:35 +ta/lQIg
自分で採集したものしか興味ないな〜。

939:なまら名無し
13/05/15 07:48:27 f+d+Zb5Q
昨日に羽化したクワガタですがこれは何の種類なんでしょうか?
昨年にノコギリと言う事でいただいたのですが!?

URLリンク(imepic.jp)

940:なまら名無し
13/05/15 10:00:55 pgv02Dfg
ノコギリだと思う
水牛じゃないタイプ

941:なまら名無し
13/05/15 13:33:53 oJ6fUmCA
奄美とかあっち方面のなんじゃないかい?

942:しばれる名無し
13/05/15 18:51:51 3UB3nM1g
>>934さん&>>935さん
捨てて新しいのに変えたんですけど・・・やっぱり侵入してきます。
現在10000匹は楽に発生しているはず・・・です(^_^;)
捨てると近隣の方々に迷惑なのでアースジェット噴射しておきました(´▽`*)

943:なまら名無し
13/05/15 19:14:46 wzag1tEg
ミヤマクワガタが真冬に成虫になってしまった

944:なまら名無し
13/05/15 20:42:46 GW6NY6Ug
>>941
ノコギリの小歯型(矮小化個体)ですね
十分な栄養が摂取出来なかったり生育温度が高かったりすると
成長不良、早期羽化となって現れます。

945:なまら名無し
13/05/15 20:47:26 GW6NY6Ug
>>944
殺虫剤を噴霧してもマットの中のウジさんは「我 関知せず」だよww
それよりも、小バエの発生源は成虫ケースとか何か別のところにあると思うので
そのあたりを根本的に解決しないとエンドレスになります

946:なまら名無し
13/05/15 23:12:36 f+d+Zb5Q
>>942
>>946
やはりノコギリでよかったのですね
ご指摘のとうり暖房ありの部屋で飼育していたのと、
飼育ケースにマットを詰めて飼育中に底部分が早くから空洞化してて
これは蛹室と考えていいものなのかわからずにそのまま飼育していたものです
早期羽化、栄養不良の両方かもしれないですね。
ありがとうございました

947:なまら名無し
13/05/16 02:43:22 5mrC9D/g
100えんショップの昆虫コーナーにコバエよけシート売ってるよ



よほど田舎でなければ

948:なまら名無し
13/05/16 12:00:07 LQCf31bQ
虫除11d7けシートがなければ応急処置として新聞紙が代用可能

949:しばれる名無し
13/05/16 20:35:58 5cfV5/6Q
>>947さん
ありがとうございます。
アースジェットじゃダメだったので思いっきり害虫駆除みたいにアリキラー?らしきやつを
噴射しておきました(´▽`*)
なんとかそのボトルは駆除できましたが、蛹室を破壊しました(^_^;)人工蛹室に移動させました。
今年からはエンドレスに気をつけます。

950:しばれる名無し
13/05/16 20:40:08 5cfV5/6Q
そういえば、前キリギリスとオオクワ♀一緒に入れていたら・・・、
キリギリスがやられてました(^_^;)
「まさか〜、食うはず無いだろう(;・∀・)」とおもって実験させてみました。
それがまんまとオオクワメスの圧勝ですから・・・。なんだこいつ・・・。

追悼
キリギリスさん
あの件は一生忘れません。命を失わせて、ほんとに申し訳ございませんでした。
安らかにお眠りください・・・。

951:なまら名無し
13/05/16 23:03:55 fne33Y1A
>>952
数年前、産卵中のオオクワ♀に生レバーを与えたら、ソッコーで食い付いていたよ
しかも、そのときは産卵でマットに潜っていたにもかからず、プラケに入れてまもなく
わざわざ喰いに出てきた
                
あと、タイワンオオの♀のときは産卵木を2ヶ月近く入れていたら、ある日初令幼虫を
咥えていた。あのときは流石にゾッとなったわw

952:なまら名無し
13/05/19 16:04:05 2pGbyLlw
2年前の夏に採ったミヤマ♀から生まれた幼虫が未だに蛹になる気配が無い
羽化は今年の秋か来年なんだろうか?

953:なまら名無し
13/05/19 17:19:29 +HOozt1w
>>954
この先、順調にいったとして、夏に蛹化、羽化...。
そして、蛹室で越冬して来年の夏に地上デビューかな
ノコギリもそうだけど、蛹室から掘り起こしても活動しない

954:なまら名無し
13/05/27 01:13:29 9XoLwHHg
HDM86mmくらいありそう84ミリより断然大きい

955:しばれる名無し
13/05/27 16:10:39 vSicPz6g
コクワガタが蛹に入りました。
♂2匹だけ
1匹はギネス級なんですけどねぇ・・・。
もう1匹は・・・。普通サイズ

カブトムシは、無事羽化しました。

956:なまら名無し
13/05/27 22:59:32 122ncxLw
コクワは40mmを越えるとカッコイイし、ギネス級となれば自慢の一品になるね
一時期、オオクワ系、ヒラタ系などいろいろ飼ったけど、コクワ、アカアシの
スマートさにも惹かれた

957:なまら名無し
13/05/27 23:59:47 asF7xUeA
北海道産のオオクワ格好いいよ。
サイズは小さいけどね。

958:しばれる名無し
13/05/28 18:04:28 PJgOonwQ
>>958さん
ホントにドルクスはかっこいいですよね。
今はヒラタ天に召されたけれど・・・。
ひらべったいのも素晴らしいところじゃないんですかねぇ。

>>959さん
道産オオクワですか・・・、欲しいですね・・・道南行ってとってきたいっす!
サイズは小さくてもそのうち伸びますよ!
こんどチャレンジしてみます!

959:けんじ
13/06/01 04:00:28 C74Xk+Yw
去年一緒に採集した変なおっさんメールください。また採集いきたい

960:なまら名無し
13/06/01 07:40:13 l6Nkx6Zg
昨日今日の暑さでそろそろ出てくるかな?
もうすぐシーズン到来ですね。

961:なまら名無し
13/06/01 15:23:10 PM1sAmlQ
ちょっと義経神社に行ってくる

962:なまら名無し
13/06/01 15:58:20 UYfMElyA
変なおっさんとか失礼極まりないなw

963:なまら名無し
13/06/01 19:23:22 Fwk26adNRvhg
「おっさん」は確かに失礼すぎるな
おじさん、若しくはおっちゃん、と言い直すべきだw

964:さとし
13/06/02 15:52:43 bCIP8aQA
誰か函館で灯火採集に一緒に行きませんか?

965:けんじ
13/06/03 09:15:36 HD0fvbiQ
ありがとうヘラクレスマットいいね

966:なまら名無し
13/06/05 18:56:23 JYjt1ZMg
いくらなんでも変なおっさんはないだろw
俺だったら2度と一緒に行くか、とか思うなww

967:しばれる名無し
13/06/07 22:04:04 ckeXavoA
もうそろそろ余市もいるかな・・・

968:なまら名無し
13/06/08 08:53:27 oekPjWcA
昨日札幌の心霊スポットなど灯火見て回ったが
まだだった。なぜかセミがいた。

969:あ
13/06/08 16:06:28 LkbVMpAw
空知地方もいますかね?

970:あ
13/06/08 16:08:11 LkbVMpAw
空知地方でいい採取場所ありますか?
情報おねがいします。

971:なまら名無し
13/06/09 10:55:49 rAPZZjHA
道北なんだけど昨日セミ鳴いてたからそろそろと思うんだがどうだろうか?
2,3年前から採集始めたけど、捕れたのはミヤマ♀のみ。
そろそろ♂が欲しいから今年は早めに動きだそうと思って今朝行くつもりだったけど、早起きしたら天気悪くて二度寝。
日曜しか休みが無いからゆっくり採集できるのが土曜の夜から早朝しかないってのになぁ

972:なまら名無し
13/06/09 12:42:38 XbfIQQ5Q
道南はシーズン入ってるよ、これで夏休み迄が良い期間。

973:なまら名無し
13/06/10 15:01:44 EZhYpaBA
札幌も出てきたね
灯火はわからないけど、ルッキングでスジとミヤマを発見

974:なまら名無し
13/06/10 15:29:06 Y1xl6gig
昨日はせっかくの新月だったけど寒すぎ。

975:なまら名無し
13/06/10 17:18:17 2xJZJmmw
ルッキングで見つけられたのはエゾマイマイカブリだけでした。
あと、以上にたくさんいるフキバッタ。

976:なまら名無し
13/06/10 21:50:12 qgTCdd/w
命のとおとさをよくわかってなかった子供の頃は粉末コーヒーの瓶に数百匹の
バッタを入れてそのうえその中に何匹もトンボを入れてた


最悪なのはそれをどこかにやってしまったという


こども怖す

977:なまら名無し
13/06/17 01:07:36 3gptrqKg
>>973
北見近辺、連日の猛暑でミヤマ確認♂。

978:なまら名無し
13/06/18 15:14:44 SzK83C3Q
カブトムシが増えすぎて… 誰か貰って〜

979:けんじ
13/06/18 20:48:22 6FYR25Nw
カブトムシのエッチなメスがいません。カブトムシのメスくれませんか?

980:なまら名無し
13/06/19 04:33:14 utdTyJ0A
札幌の北部にはいないのか

981:けんじ
13/06/19 12:29:23 0hBwvk1w
焼きそばくいた

982:小鳥のピー子
13/06/19 23:28:24 oxc2pCQA
幌加内にてミヤマ♂1、♀2、コクワ♂1、♀1ゲト

983:なまら名無し
13/06/20 07:45:10 e81BesRQ
昨日、旭川の某ショッピングセンター近くのコンビニ駐車場でノコギリ♂ゲットした。

元気いいわ。

984:なまら名無し
13/06/20 13:42:23 R1aXl+0w
>>980
北海道は国産外来種指定で
条例で規制されるから逃がすなよ?

985:なまら名無し
13/06/20 22:46:13 tvxhm+Eg
>>980
一応、道庁の外来生物対策課にこのスレとスレ番を通報しておきました
無許可の譲渡や売買は罰則有りの規制対象にするらしいから気をつけてね

986:なまら名無し
13/06/20 23:37:23 ARPi/JZw
>>987
捕ってきたカブトを子供の友達にに配るのも基本禁止っつう事?
子供達を連れて捕りに行くのは問題なしか

987:なまら名無し
13/06/22 23:13:59 cjVDyTIA
個人で廃臭採集する分には問題無いけれど売買・譲渡は原則禁止ですな
北海道の状況を考えたら、本来は存在しないカブトムシが広域に生息する
現状を打開したいというのが主旨なんだろうね

...だろうけれど、なんで今さら、という感もありますな
なんたってかれこれ40年以上も前から札幌市内でも自然発生していたわけで
その後、道内のあちこちから報告されるようになったしね

988:なまら名無し
13/06/23 02:26:22 NR3g7jIg
本気で駆除したいならホムセン、ペットショップでの販売も禁止になるんだろうな
ま、なるべく野生個体数を増さないように、つうことだね
カブトのブリード及び採取体をペットショップ横流しもダメっつうことだ

989:なまら名無し
13/06/23 07:11:35 hFA6Ay6Q
市内大手のホムセンは仕入れてないよ
買い物に行ったときに偶然店長と話す機会があっていろいろな情報交換を
したが、結論としては成り行きを見守りつつ仕入れない方向、ということ
になった。
ただし、前レスにも書いたが「今さらになって」という意見が多数だった
のは事実。いかにもお役人的な発想だねぇ、というのが共通の認識

990:なまら名無し
13/06/23 11:01:34 9078jxpQ
札幌在住なんだがそろそろ灯火回りを始めようと思うが時期的にどうだろうか?
まだ寒いように感じられるが・・・

991:なまら名無し
13/06/23 16:03:42 R4wVjURQ
>>992
ここ最近、自分も迷ってるけど陽が落ちるとまだ寒くて個体も活発的にに動き出してる様な気がしない‥。

でも、記憶にある限りで過去の一番早い採集時期だと丁度今ぐらいなんだよね。

992:なまら名無し
13/06/23 19:19:34 ve1QH4Xg
樹液採取がようやくだから
灯火はまだだと思う

993:なまら名無し
13/06/23 20:22:29 G3FWJf/Q
採取と言ったら、毎年ヘラクレスヘラクレスで開催されるミヤマギネス
コンテストだな
今年から琴似の新店舗でやるらしいが、どんなサイズになるのか楽しみ

994:なまら名無し
13/06/25 18:09:59 3/D8y+Kw
今年の自分の目標は75o!!

995:なまら名無し
13/06/25 19:13:59 0ogOYTEw
今日仕事中に中札内村の畑脇の柳の下でミヤマ♂確認
あと昨日街灯の下でミヤマ♂♀捕ったとの情報あり

996:しばれる名無し
13/06/25 22:48:30 /2VjGvTw
湿度高くなってきましたね・・・いえ、温度もですね。
そろそろ採集に行こうかな・・・
ミヤマの死骸確認・・・。

997:あ
13/06/26 22:07:25 prJ8A+Lw
空知地方ももうそろそろかな...

998:なまら名無し
13/06/26 22:24:55 I0xWS5oA
ミヤマ♪


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2620日前に更新/201 KB
担当:undef