北海道のクワガタ、カブトムシ10頭目! at HOKKAIDOU
[まちBBS|▼Menu]
[前50を表示]
700:なまら名無し
12/09/04 16:14:01 sCUnYbtg
>>700
詳しいことは書けないけど、西区のスバル自動車の向かい側あたりかな

701:なまら名無し
12/09/04 17:41:41 ZsqJShDw
札幌はオオクワは聞いたことないね、ヒメオオはいるよ。

702:なまら名無し
12/09/05 11:28:02 ds6kk50A
オオクワガタは道南が北限なのかもね
そして関東圏は河原の柳といえばヒラタなのに、札幌にはヒラタが全くいなくて驚いた
ヒメオオクワは市内にもいますか?

703:なまら名無し
12/09/05 21:01:53 Q1Xg27bA
市内って…どこの市だい?
札幌市内って事かな、だったらいるよ。

704:なまら名無し
12/09/05 23:10:53 y0ilACFQ
札幌南部は確かに

705:なまら名無し
12/09/05 23:32:25 9PkMOjVA
十五島公園とか

706:なまら名無し
12/09/05 23:59:53 BaWH0Pcg
ヒラタは山形・宮城あたりまでじゃね?

707:なまら名無し
12/09/06 10:20:37 HzndbLMg
>>707
クヌギの自生北限とほぼ一緒だな

708:なまら名無し
12/09/06 10:40:34 UnNtoijw
クワとりも熊に気を付けないとな。
釣りでは見かけたことあるが、クワ捕りではまだ無いけどね。
やつらクワも食べるらしいしな、命は大事にね皆さん。

709:なまら名無し
12/09/08 07:50:33 esR20YtQ
どなたかヒメオオ採集のヒントだけでもお願いします。
札幌在住です。

710:P& ◆znrh/4TBWY
12/09/08 09:52:43 IKLf4x7A
>>710
オイラの足りない経験から言うと
結構「え?こんなところに・・」ってのもあるから
散歩がてらその辺の藪に入ってみたらいんでないかい?
街中でも逞しく生息してるよ。

711:なまら名無し
12/09/08 11:49:51 EkjDh3Zg
札幌だとアカアシ探してればたどり着くよ

712:なまら名無し
12/09/08 14:48:54 esR20YtQ
↑川沿の豊平川添いとかどうでしょうか?

713:なまら名無し
12/09/08 14:55:40 ciby1plw
コクワなら脳死公園のSLの枕木にいる。ドライバーと金づち必要。

714:なまら名無し
12/09/08 17:04:15 dNi3Cunw
>>710
藻南公園(両岸)とか十五島公園をつぶさに見て回る

715:なまら名無し
12/09/08 17:22:26 esR20YtQ
>>715
ありがとうございます。
早速明日行ってみます^^

716:なまら名無し
12/09/08 23:09:31 lKqat0XQ
スウィーピング・ネットで枝を叩いたら落ちてくる

717:なまら名無し
12/09/09 13:20:13 jCCEQyWw
張碓辺りの御神木にヒメオオいたわ。
暑いけどいるとこにはいるんだよ。

718:なまら名無し
12/09/09 19:14:28 5pyKr3dQ
【 里親募集? 】
  
スマトラオオヒラタ(アチェ・WD)11aeの産卵木2本を1名
  
種親と分離して約1ヶ月経過しているので、それなりの数の幼虫が
育っていると思われます。
  
希望される方は捨てアドを書いたレスをお願いします。
※先着、クロネコ着払い

719:なまら名無し
12/09/09 19:20:08 5pyKr3dQ
  
里親募集の追記
  
産卵木はまだ掘り出していないため、お送りするときは多少
ボロボロになっているかもしれません。<(。_。)>

720:なまら名無し
12/09/09 20:47:42 Ya4EUm1A
前に、お肉わがたはもなみ公園でまとめて4匹発見した、。
でも飼えないけどねあいつらは

721:なまら名無し
12/09/09 21:24:56 W9PZ8oSg
>>719

お願いします(^-^)/

kuwaa@xxne.jp

722:なまら名無し
12/09/09 22:13:46 1q4mIbNA
>>721
えさ食べないからすぐ死んじゃうよね
でも見つけるとうれしい

723:なまら名無し
12/09/09 22:32:13 REvFmCbQ
>>722
里親の申し出、ありがとうございます (^^)

724:なまら名無し
12/09/12 09:51:47 gJmlqXzA
       

菌床ブロックの詰め替え早見表
                  
菌床ブロック1個から
=======================================
 260ccカップ×11、PP500×2 
=======================================
 PP2300×2
=======================================     
 PP800×5
=======================================

***************************************      
菌床ブロック2個から
  
 PP2300×1, PP1400×2, 2Lガラス瓶×1,
 PP800×2, PP500×1
***************************************

725:なまら名無し
12/09/12 12:38:10 ws4sp7mg
今週末、採集行ってみるか子供連れて。
最終だろうな、今年は。
あとはまぞい真冬の材割り、まぁハウスの中は発酵熱で意外と暖かい、でも寒い。
越冬するクワさんは偉大だな。

726:なまら名無し
12/09/12 18:43:36 FLKpcpPg
>>725

見方がわからない

というかわからない

727:なまら名無し
12/09/12 19:42:37 Byv+gH3w
  
標準的な菌床ブロックを大夢サイズと仮定した場合、1個あたりの容量は
4000cc。それを詰め替えようとするボトルの容量で割れば本数が簡単に導き
出せます。
  
また、ビンの肩口以上まで詰めると幼虫が穿孔した時のオガで通気を妨げる
場合がある為、MAX肩口より少し下になるように詰めるのが望ましい...かな。

728:なまら名無し
12/09/12 19:44:32 Byv+gH3w
Rush菌床ブロックをクリアボトルに詰め替えた際、取れる本数の目安
ボトル800: 約4.5本 / ボトル1400: 約3本
  
 
 
月夜野1ブロックあたり作成できる菌糸ビンの目安
-------------------------------------------
・広口600(500cc)6〜7本  ・のりビン(900cc)約4本
・だるまビン(1500cc)約2本 ・850ccPPビン 約4本
・800ccビン 4〜5本      ・1100cc約3本
・1400cc約2.5本
-------------------------------------------

729:なまら名無し
12/09/12 20:00:06 v7mKWrfA
ノコ、コクワ、ミヤマの幼虫確認
初めてだけど何とかなるもんだね
コクワは勿論ミヤマもノコも♂♀健在
もうすぐ2ヶ月経つけどどの位まで生きるのか

730:なまら名無し
12/09/13 00:12:08 q0HOycnw
>>730
コクワは毎年、年越すかな。
湿度に気を付ければ、ノコは家では11月が最高、深山もそれぐらい。
家はね、他の人は分からない。

731:なまら名無し
12/09/13 12:16:55 c5Mw4lqw
今年の6月生まれのオオクワ雄が全然活動
しなくて土の中に引きこ11f8烽チているんだけ
ども、一年間は活動しないってこと?
同じ雌は脱走する位元気なのに。
初オオクワ飼育なんで気になります。

732:なまら名無し
12/09/13 12:30:08 0Oy01nHQ
来年まで寝てるんじゃないか、家も何回かあった。
但しそのまま越冬したのは何故か孵化が遅く、8月とかだったけど。

733:なまら名無し
12/09/13 15:05:57 DWusKNdw
>>732
涼しい場所に置いておけば越冬モードに入るかもしれないが、時期的なことを考えると
ぼちぼち動き出しそうな気がします。
実際問題、餌切れや乾燥のことを考えたら放置することが出来ませんから、このような
ヒッキー君はちょっと迷惑な存在とも言える。
  
なので、うちでは極力掘り出さないようにして自然脱出に任せています。
一応、蛹室の天井に穴を開けたりするけれど...。

734:なまら名無し
12/09/13 17:00:38 Rm1FsfKQ
7月に保護した赤足♂
夜になると元気にケースの中を冒険している
日中は姿見せないけど暑い日は木の上に上って涼んでる
ちょっとでも人の気配を感じるとクワ全開で威嚇
可愛いヤツだ

735:なまら名無し
12/09/14 21:27:16 sMJl8S6w
ハジメマシテ
最近カブクワが採れませんが
やっぱり時期なのでしょうか?

736:なまら名無し
12/09/14 21:31:05 fSRwofTQ
北海道はもう時期終わりだよ。
ヒメと、少数の他のクワしかいないと思う。

737:なまら名無し
12/09/15 15:08:36 CTCR7VzQ
ジョイフル屯田でブナ100のブロックを買おうとしたら売り切れだったorz
ちょっと遠いけど、夕方に西区のショップで調達しよう思う

738:なまら名無し
12/09/15 17:00:19 jcR8OQrA
今年はミヤマはそこそこいたけど、カブトムシは異常に少なかった。
一昨年のカブトムシは異常に多かったが。

739:なまら名無し
12/09/15 17:23:23 /L+4+gfA
ジョイフルだったら東区のショップが降ろしてるので
そっちのが早いんじゃないですかね

740:なまら名無し
12/09/15 20:55:32 l+Y/lh6g
>>740
へっ!?
卸元は15〜24日まで休みだよ

741:なまら名無し
12/09/16 05:21:42 BugbXzjw
ほんとですか?
なんか先月もかなり休んでたような

742:なまら名無し
12/09/16 09:57:03 N+RjNfyw
店舗業務が休み、というだけでしょ
業販の方がかなり忙しいようだし

743:なまら名無し
12/09/16 12:33:01 YjBzSHfQ
ヒメはいずこに?

744:なまら名無し
12/09/16 14:55:50 DbN0X0HQ
採集に行きたいけど
週末はなかなか天気に恵まれないね〜

745:wwwwwww
12/09/16 19:15:37 yEbtEOpA
今年はミヤマ16匹
ノコ8匹
カブのオス18匹
カブのメス14匹
今年の採集は終了

746:なまら名無し
12/09/16 19:41:01 SyrXwc4w
昨夜最後の採集に行ってきた
アカアシ♂1
ノコ♀3
結局コクワ♂とアカアシ♀は採れなかった

747:なまら名無し
12/09/16 20:22:21 tONRz+yA
ミヤマがいなくなり、樹液もほとんど出なくなったミズナラで
スジクワ♂同士の壮絶なレスリングを見ることができた。

748:なまら名無し
12/09/17 03:23:33 r/Wbg6VQ
今年最後の採集
スジ4匹(メス1)ヒメ6(メス3)匹。
さて帰るか。

749:なまら名無し
12/09/17 12:09:17 LeJVHq7Q
一昨日の晩、旭日山公園でカブトムシ(♀)みっけた。
北海道にもカブトムシいるとは聞いてたけどはじめて見た。

750:なまら名無し
12/09/17 17:33:43 LLkvjJQA
今日藻南公園行ってきたがヒメオオのどでかい食痕こそあったが
1459カ体は見つけれなかった。
食痕の近くにはいなかった。
どうすれば見つけられるんだ?
どなたか助言を。

751:なまら名無し
12/09/17 17:52:54 wrSAhIpQ
>>751
どっち側の公園に行ったの?
運動施設がある方が見つけやすいよ

752:なまら名無し
12/09/17 20:22:57 9qPrT1Aw
>>751
死骸見つけたなら
後は通うだけ

753:なまら名無し
12/09/19 00:34:16 glk5R2Wg
カブトムシ収穫0
ミヤマしかいない

754:なまら名無し
12/09/19 07:27:03 2rIiwUtg
カブトムシは自生種じゃないから仕方ないよ
むしろ居る方が異常と思うべき存在

755:なまら名無し
12/09/19 17:39:02 ug8r2yaw
さてと、雨も上がったことだし....
ひとっ走り藻南公園でヒメ探しでもしてこよう。
あそこはクマはスズメバチもいないから安心して探索できる

756:なまら名無し
12/09/19 18:31:04 ox+Se2Yw
クマはいるかもしれないクマ

757:なまら名無し
12/09/19 19:57:22 RSLdPoNg
スズメバチいるよw
しったかぶりはやめた方がww

758:なまら名無し
12/09/19 20:25:11 6q1yODJg
くまったべあー

759:なまら名無し
12/09/19 23:09:22 de8DCIpg
ずいぶん昔だけど、洞爺湖の中島でオニクワガタを捕まえたことあるよ。

760:なまら名無し
12/09/19 23:25:37 2RpJCv6A
オニなら南の沢の倒木でも見つかるよ

761:なまら名無し
12/09/19 23:32:44 IyZAsKWg
ヒメももう終わり?

762:なまら名無し
12/09/19 23:45:19 YpwFNUrQ
ヒメオオはわからないけど
アカアシとスジ、コクワは今週の頭に確認
暑さがずれ込んでるからまだ大丈夫じゃね?

763:なまら名無し
12/09/20 07:04:24 jrrOAQkA
>>760
30年近く前、自分も洞爺湖のキャンプ場の電灯の下で
ツノが上に向かって二又に別れた小さいクワガタ見つけて
エサやっても全然食べないので不思議に思ってた。

764:なまら名無し
12/09/20 21:30:55 cCyTRR9g
ヒメは全盛期が過ぎたくらいでは?
まだまだチャンスはアリ!

765:なまら名無し
12/09/20 22:17:31 K2EI2tuw
仮にヒメが簡単に採れたとしても、そのあとの繁殖が難しいそうだ。
飼い殺しするぐらいなら採らない方がいいだろうし

766:なまら名無し
12/09/22 00:12:01 Qz61dltA
どうしても今年中にヒメがとりたいんです。
時間を作ってはあっちこっち探し回っているんですが
どうしても採集できません(涙)
どなたかアドバイスを下さい。
川沿いの柳、などの誰でもわかるようなものは結構です。
お願いします!!

767:なまら名無し
12/09/22 20:56:46 bZEtlLGg
ここでズバリ!!な場所を書けば、荒らされるのがオチだし
見ず知らずの、しかも顔も素性もわからぬ者に「ココです」
と教える馬鹿は皆無だろうな

768:なまら名無し
12/09/22 21:00:08 2UMNTeXA
うちの田舎アホほどクワガタ取れるんだけど、こういうのって買ってくれる人いるの?

769:なまら名無し
12/09/22 23:21:52 bZEtlLGg
参考程度にヤフオクを覗いたらどうかな

770:なまら名無し
12/09/22 23:45:27 iuWvxYfg
>>767
あっちこっち探し回ってなに取れた?

771:なまら名無し
12/09/23 05:02:27 9ygLrrNw
キマワリくん・

772:なまら名無し
12/09/23 16:50:14 JXWp4uyw
確かに荒らされるよな。
姫なぞどこの川沿でも柳があればいるだろ。

773:なまら名無し
12/09/23 20:53:36 uXAGS3/Q
食痕は見つけたがヒメは見つからず
行った時間(午後3時半ごろ)が悪かったのかな?

774:なまら名無し
12/09/23 23:30:35 G0bC37FQ
ROM専もいるだろうし、そのものズバリで場所書けばワラワラ12ed集まってくるんだろうな

775:なまら名無し
12/09/24 11:02:42 021ELHxQ
自分さえ採れればいいみたいな感覚で材割りして生息環境を台無しにする輩も
いるからねぇ
何年もの歳月をかけて作られた白腐れの大木が無残な形にボロボロにされたら
ジ・エンドなんだが...。
先々のことを考えずに目先のことだけで荒らす奴がいるから困るんだよなぁ

776:なまら名無し
12/09/24 12:35:15 p1fDr+ew
質問です
クワガタ飼育を始めてやってるんですけど
これから気温が下がってくるとどんな点に注意したらいいですか?
保温とか必要になってきますよね?
クワガタはアカアシクワガタです

777:なまら名無し
12/09/24 15:13:50 yJZAifvw
>>776
樹皮剥がしていく輩も多いよね
そっとしとけば翌年もそこにいるのに

778:なまら名無し
12/09/24 17:00:13 W1cWZ9AA
>>771
オオクワ、ヒメ、ツヤハダ以外は採れました。
柳ではアカアシ、コクワ、スジなどです。

779:なまら名無し
12/09/24 19:08:42 eM5xB53A
>>777
乾燥に注意し、暖房の影響を受けない冷所に置いておけばマットの中で越冬します

780:なまら名無し
12/09/24 20:29:47 yJZAifvw
>>779
ヤナギでアカアシが取れてるなら早いわ
アカアシと同じ採り方でいいよ

札幌以南の山で、昼間にアカアシがいそうなところに行けばいいよ
アカアシほど確立高くないから通わないと厳しい
ヒグマに気をつけてね

781:なまら名無し
12/09/26 00:08:51 rOXzgaPQ
>>781
ありがとうございます^^

782:なまら名無し
12/10/02 16:29:37 kXE3wOag
スレ立ってないな〜

783:なまら名無し
12/10/03 12:44:07 jQfKx7ew
うちのノコギリとコクワまだ生きてる
コクワは越冬だけど、まさかノコギリも?

784:なまら名無し
12/10/03 23:35:12 UFc8O4MA
越冬は厳しいと思うけど
冬まで生きるのはいるみたいですよ。

785:P& ◆znrh/4TBWY
12/10/04 00:27:09 9xqnmYZg
ヤフーのニュースで
頭が♂で胴が♀っちゅノコギリ見たんだけどさ、
そんな変なクワ捕まえた事あるヒト居る?
何年か前、左半分が♂で右半分が♀っちゅ
「阿修羅男爵」みたいなのも捕まったってニュース見た記憶あるけど

786:なまら名無し
12/10/04 01:01:51 AAI6baLw
>>786

ガキの頃、ノコギリかオニクワだったと思うけど図鑑でなら見た記憶があるよ。

787:なまら名無し
12/10/04 12:44:34 NhEcVC8w
>>786
約30年前、同じ学校の上級生が
生きているミヤマの左と右半分ずつ、♂と♀に別れたの見せてもらった。
触覚や足の長さ、腹の毛のはえかたも、左右対象だった。
歩き方はぎこちなかった。

788:なまら名無し
12/10/04 19:08:52 7QSwhbZg
今ヒラタの頭だけ巨大化した幼虫飼ってる
成虫になったらどんなになるのかw

789:P& ◆znrh/4TBWY
12/10/04 21:39:28 9xqnmYZg
やっぱホントに居るんだねぇ。
ナンタラ大学とかがン百万で売ってくれとか何とか
そんなハナシ聞いた事ある。
皆ならどうする?w

790:なまら名無し
12/10/05 16:26:16 xbgvbzUw
月刊むしを購読していた頃、体の左右が♂♀になった雌雄モザイクが
ちょくちょく掲載されていたけど、今回のノコギリは驚いた
  
>>790
そんな大金で売ってくれと言われたらもちろん売るけど、研究用にタダ
で提供して欲しいと言われたら素直に応じるような気がする

791:なまら名無し
12/10/06 09:26:10 fIFrz14f82jQ
〔里親さん募集〕余品放出
  
スマトラオオヒラタ(アチェ・WD)の幼虫 (親 ♂50mm×♀41mm)
  
500〜800ccの菌糸瓶入り 5匹
※初二令投入ですので、雌雄判別はしていません  
※使用している菌床は大夢Bブナ100 です
    
希望される方は捨てアドを書いたレスをお願いします。
※先着、クロネコ着払

792:なまら名無し
12/10/07 22:11:33 n4+P3lYw
>>792

お願いします

kuwac@xxne.jp

793:なまら名無し
12/10/08 10:11:01 F+NepU+w
>>793
里親のお申し込み、ありがとうございます

794:P& ◆znrh/4TBWY
12/10/08 12:59:20 EZosLP5Q
>>786なんだけどさ、
そのニュースが最近やっと新聞に出ててさ、
随分ネットと新聞の記事に時間差あんのね(^-^;

795:なまら名無し
12/10/08 19:50:51 ROEvv/lw
大王のペアを夏に飼ってたんですがメスがマットから地上に出てきたら
結構オスに攻撃されるので次に地上に出てきたら別々にしようかなって
考えてたら時すでに遅しで気が付いたら胴体半分になってました。

でオスだけの飼育ケースに結構コバエがたかってコバエの巣を作ってる
ようなのでマットをハスクチップに変えようと古いマットを処分してたら
土の中から1匹だけ2齢くらいの幼虫が出てきました汗
1匹だけとかあるんですかね?
他もくまなく探したけど1匹でした

796:なまら名無し
12/10/08 20:49:22 F+NepU+w
>>796
マットの塊に卵や初令幼虫がいるような気がする

797:なまら名無し
12/10/09 07:23:38 HDvN+bjg
>>797
自分もそう思って飼育ケースの中のマットはすべて振るいにまでかけたのですが
やっぱり1匹でした汗
卵1個だけ産むとかあるんですかね?

798:なまら名無し
12/10/09 09:40:00 AuAnmvbg
無理に産まなくても…
申し訳ありません

799:なまら名無し
12/10/09 10:12:42 5akwauEQ
>>798
産卵木は入れてなかったの?

800:ツづ按づ慊づァツ鳴シツ鳴ウツつオ
12/10/09 13:39:05 HDvN+bjg
ツ債堕産ツづ個カツブツトツ陳篠づ個幼ツ陳篠つェ3ツ療ョツつュツづァツつ「ツづ可づ按づツつスツづァツタツコツ篠板つ「ツつオツづヲツつ、ツづツ思ツつ「
3.4ツ週ツ甘板づ卍づツ前ツづ可板δづツづツつィツつ「ツつスツマツッツト10邃督×2ツ妥

URLリンク(imepic.jp)



ツつサツづォツつサツづォツ渉ツ氾オツつオツづヲツつ、ツづツケツーツスツづ1ツ妥慊姪堋づ個土ツづーツつツつッツづツつ「ツつスツづァ
ツづ按づアツづツ可スツつゥツづ個幼ツ陳篠つェ14ツ匹

URLリンク(imepic.jp)



ツづ慊つウツつゥツづツ思ツつ「2ツ妥慊姪堋づーツ開ツ閉閉つキツづゥツづ8ツ匹

URLリンク(imepic.jp)

ツつアツづアツづ按つアツづツづツづツつツづゥツづアツづツつキツづ



ツつサツづェツづツつアツづェツづ按づアツづ個幼ツ陳篠つゥツづュツつゥツづゥツ陛サツつ「ツづ慊つキツ?

URLリンク(imepic.jp)

801:なまら名無し
12/10/09 13:40:56 HDvN+bjg
思い切り文字化けしてるのでもう一度w

国産のカブト虫の幼虫が3齢くらいになったらタコ飼いしようと思い
3.4週間ほど前に買っておいたマット10キロ×2袋

URLリンク(imepic.jp)



そろそろ準備しようとケースに1袋目の土をあけていたら
なんと何かの幼虫が14匹

URLリンク(imepic.jp)



まさかと思い2袋目を開封すると8匹

URLリンク(imepic.jp)

こんなことってあるんですね



それでこれなんの幼虫かわかる方います?

URLリンク(imepic.jp)

802:なまら名無し
12/10/09 17:43:19 5akwauEQ
こういう昆虫マットは、袋詰めされる前は野積み状態なので
たぶんカブトムシが産卵したと思う。

803:なまら名無し
12/10/09 17:511eb9:33 0E+e+yYQ
何クワガタかわからないけど、それクワガタの幼虫ですよ。

804:P& ◆znrh/4TBWY
12/10/09 18:40:19 ekGiVkCA
羽化まで粘って確認するしかないなw
ここで発表してしまった>>802の貴方には
その後どうなったか、コイツが何であったか
報告する義務があるw
いやぁ楽しみだなぁ←無責任w

805:なまら名無し
12/10/09 19:02:59 5akwauEQ
おっと、あらためて画像を見直したらクワガタだね ^^;
1枚目の幼虫のオシリで確認
それに、カブトだったら頭の色が焦げ茶だもんなぁ

806:なまら名無し
12/10/09 23:31:27 CMhrcbow
初めて子供とクワガタ飼育中で、今日幼虫が13匹出て来ました。
30cmくらいのケースで飼育しており、ガラスの瓶も用意しました
ダニが気になり、ベランダでの越冬を考えているのですが無理でしょうか?
日当りの良い場所と日陰があります。地域は札幌です。

807:なまら名無し
12/10/10 07:55:52 +Yqz+RUA
>>807
飼われているクワガタは何でしょうか?
もっとも、たとえ雨風がしのげるベランダであっても水槽レベルの容量だと
冬期間は完全に凍結し、越冬させることは不可能に思えます

808:なまら名無し
12/10/10 13:50:15 nmI60ZAQ
>>807です。
ミヤマ、コクワなどがいたのですがハッキリとはわからず。。。
冬期間のベランダはやはり厳しいのですね
室温が27℃くらいの日にダニがケースの外をうろついていたので
ベランダに出し、気温が下がってからは目立たなくなりました。
玄関の方に移してみようと思います、ありがとうございます。

809:なまら名無し
12/10/10 14:03:20 Ym2UOd2w
俺も今年とった檜山産のオオクワペア里子に出すかなー。
産卵したみたいだし、水槽ごとだすのかね。

810:なまら名無し
12/10/10 14:48:25 h1mL1UjQ
マンション住まいの人、みんなどこで飼ってるの?

811:なまら名無し
12/10/10 15:34:11 WdS2CYRg
友人は一部屋専用にしてるね、俺は一戸建てだし、庭にイナバの倉庫を1つ買って使ってる。

812:なまら名無し
12/10/10 17:52:44 LoAwRllg
ノコ♂1匹♀3匹未だに健在
絶賛産卵中

813:なまら名無し
12/10/11 12:34:55 WPq48N3Q
おいらも去年までノコを5年飼っていたけど、羽化後の休眠が長いので飽きたゎww
やはり、羽化したらせいぜい2〜3ヶ月ぐらいで活動してほしかったな

814:なまら名無し
12/10/11 15:11:56 pxxYxnlA
水牛の子はほぼ水牛ですか?

815:なまら名無し
12/10/11 15:41:08 WPq48N3Q
まさかぁ・・・・
育て方次第で小歯〜大歯まで変化するよ
基本的には高栄養価の環境が水牛になりやすいわけですが、度がすると所謂腹ボテの
格好悪いプロポーションになります

816:訂正
12/10/11 15:47:06 WPq48N3Q
誤:度がすると
  
正:度が過ぎると

817:なまら名無し
12/10/11 20:23:47 T/1XUCPQ
>>812
庭に倉庫ってすごいなw

818:なまら名無し
12/10/11 21:39:50 /NwGdFzA
うちなんか成虫は居間、幼虫はトイレ(笑)ですよ。
1人暮らしだからね

819:なまら名無し
12/10/11 22:21:11 0f7e5Cag
>802
ノコじゃないでしょうか?自分の経験上ですが。間違ってたらごめんなさい。

820:なまら名無し
12/10/16 23:21:44 OyZKBc/g
もうヒメは終わりかな?

821:なまら名無し
12/10/17 02:44:26 3zs8jiaw
>>821
終わりに近い、ただまだ道南は捕れるよ。

822:なまら名無し
12/10/18 16:58:54 m6AvmDvw
冬眠について質問です
乾燥に注意ということらしいですが
今はゼリーを入れるミニ切り株の下にもぐっています
どういう感じで加湿すればいいのでしょうか?
切り株の周りに霧吹きする感じでいいのですか?
9月の始め頃にマットを交換して厚みを増やし底の方のマットは水分を規定値にしなおしました

823:なまら名無し
12/10/18 17:39:20 qzPEMl0w
>>823
マット全体に霧吹きを行ったあと、小さな空気穴をあけたビニールを
フタの間に挟んでおけばOKです

824:なまら名無し
12/10/19 08:24:44 UqYZW2FQ
>>824
ありがとうございます
何とか越冬できるように頑張ります

825:なまら名無し
12/10/31 12:03:04 a+UJggzA
幼虫のマットからコバエが酷いんだけど
どうしたらいいのかな?
このままほっといたら幼虫死んじゃいますか?

826:なまら名無し
12/11/02 12:22:19 3vqKXt8A
冬眠前にミヤマの幼虫のマット交換しようと思って
マットを掘り起こしてたら幼虫がもうさなぎになってました汗
こんな時期にさなぎになるもんですか?
室温飼育なので20度前後で管理してました
掘り起こしてない他の数頭もケースの中を確認したら
同じくさなぎになってます(;^_^

827:なまら名無し
12/11/02 22:00:04 Sk2O01EA
>>826
ビニール袋か容器に入れ換えレンジでチン 若しくはマットを平たく広げて日光に晒すといいよ

828:なまら名無し
12/11/03 19:39:44 aAi3P+QA
>>826
死ぬことはないけれどマットの劣化が早まる
解決方法は、緊急避難的に新しいマットに幼虫を移した後に >>828のレンジでチン!
若しくは熱湯に浸して加熱処理

829:なまら名無し
12/11/12 01:28:00 fNhECaig
カブトの幼虫の冬眠前の最後のマット交換はいつ頃やったらよいものでしょうか?

830:なまら名無し
12/11/12 13:13:40 yoInGB6g
>>830
フンが目立つぐらいたくさんあるのなら冬眠前、そうでなければ
冬眠明けでOK

831:なまら名無し
12/11/13 17:22:06 Iu9jTqMw
>>831
ありがとうございます

832:なまら名無し
12/12/07 18:33:19 QgZzJYuQ
幼虫のおんど管理は何度位の所に置いて
置けばいいのかな?
今は車庫で15℃位の所に置いてあるんだけど
部屋に置いたほうがいいのかな?
暖かい所にずっと置いておくと蛹にならないで
死んでしまうとも書いて有るとこもあるし。
初飼育なんでわからないことだらけです。

833:なまら名無し
12/12/08 15:25:46 j3sByC/Q
>>833
今のままでいいですよ
この状態で越冬させて春頃に室温に戻せば問題ありません
むしろ今から温かい室内に置くと代謝が早まって季節外れの羽化に
なります。

834:なまら名無し
12/12/08 21:07:31 UvsdvHqw
>>834
春まで車庫に置いておきます。
ありがとうございました。

835:なまら名無し
12/12/12 20:29:47 h5qH8AVQ
またまた質問なんですが、
ミヤマクワガタやノコギリクワガタは
菌糸ビン飼育で大きく育ちますか?

836:なまら名無し
12/12/12 20:38:52 GsaZ9Kow
>>836
ノコギリは菌糸ビンで育つけど、マットと大差ないですよ
育てやすさはマットより菌糸...といったレベルかな。
ミヤマはクワガタ幼虫の中でもカブトに近い食性なので?です。
倒木と地面の間や堆肥の中で育つので、腐朽の進んだ菌糸カスだったら
いい餌になると思います

837:なまら名無し
12/12/23 15:51:53 UQ+oy2XQ
去年の夏生まれたミヤマの幼虫ビン飼育してるけどどれくらいで羽化するんだろう?
一年たったけど今のところ蛹にすらなる気配が無いが、来年の夏には成虫になるのかな?

838:なまら名無し
12/12/23 19:46:46 DoDFMcPA
早くて二年一化プラス一越じゃなかったかな
春先の羽化だったら夏に出現することもあるらしいけど、基本は蛹室で一冬寝てから
出てくるはず

839:なまら名無し
12/12/24 20:05:46 JCXH0fnw
>>840
じゃあ出てくるのは再来年って事か…

840:なまら名無し
12/12/25 04:27:48 KvDYdgog
クワガタついてるびん

841:なまら名無し
12/12/27 01:08:16 X59fLoTQ
今年の夏産卵のクワガタ雌がどんどん蛹になっていく〜
室温高すぎるのかな
いまのところミヤマ雌2匹成虫なりました。

842:なまら名無し
12/12/27 12:24:46 F/9v2Hsw
暖房の影響のない場所ってことで玄関の下駄箱の上で冬眠させてるんだけどこの極低温で大丈夫なのでしょうか?
まぁ今さらどうしようもないんだけど・・・

843:なまら名無し
12/12/27 16:33:34 V/1DyK5A
>>844
一回り大きなダンボール箱に入れて、さらにその周囲に新聞紙を詰めて
置いたらどうかな!?

844:844
12/12/28 15:45:33 Y4PKwAgA
>>845
やっぱりそういう感じで養生しておくべきだったのかな?
とりあえずこのまま春を待ちます

845:なまら名無し
12/12/28 17:26:14 ttyHZlbg
寒暖差で湿気ためて腐らせないように。

846:なまら名無し
13/01/01 19:59:46 O2ZtQjww
幼虫のマットがいつのまにかコバエだらけに((((;゚Д゚)))))))
こいつら寒くても死なないんだな。

847:なまら名無し
13/01/06 17:49:44 5IjDm68w
テスト

848:なまら名無し
13/01/08 00:24:18 ny5sUlDg
今日割り出しをしたら一本だけ7匹ほど
出て来たんだけど、どれも1cm有るか無い
かの小さい幼虫ばかりだった。
4ヶ月位経ってると思ったんだけど、
もっと大きくなってると思ったけど、
こんなもんですか?

849:なまら名無し
13/01/09 19:46:58 +/wPEScw
>>850
産卵木が置かれていた温度環境によって成長が違ってくるから
これだけでは何とも判断出来ないし、そもそも種類が不明ww

850:なまら名無し
13/01/15 16:55:34 GNvWALNQ
多分ノコかミヤマ
理由はその二種類しかかってないからww

851:なまら名無し
13/01/15 17:43:04 hRnz+nYA
産卵木から出たのであればノコだね
ミヤマは堅い産卵木には穿孔できないから

852:なまら名無し
13/01/15 17:44:09 hRnz+nYA
書き忘れ
ノコは温暖な環境を好むので温かい室内に置いたらいい

853:なまら名無し
13/01/15 18:35:36 T8g1Byug
車庫だと寒すぎかな?
10℃は有ると思うけど、何度位がベストですか?

854:ツづ按づ慊づァツ鳴シツ鳴ウツつオ
13/01/16 20:41:47 xCkVx6Tg
ツマツスツタツづツコツバツエツづツづツづ個づ債債。ツづ個づツつアツづォツ鳴ウツつ「ツづ
ツ静シツ陳篠づ債嘉ツ青ツ堕スツつュツづツ出ツづゥツつアツづツづ債つツづゥ
ツダツニツづ債督鳴つスツづィツ前ツづ可出ツづゥツ。ツづ楪つオツづォツ出ツづ按つ「ツマツッツトツづ按づアツづツ鳴ウツつ「ツづツ思ツつ、ツつェツ…
ツ食ツつ「ツ、ツ青ャツ陳キツ仰、ツづ可暗按前ツづツ氾、ツづ猟づツづツ陛渉づュツづィツづ按つ「
ツ療環つェツ渉ュツづ按つ「ツづ個づ債板ュツ板ツ督鳴渉可つゥツづァツ不ツ鳴楪つセ
ツつアツつアツづツ渉堕つゥツづェツづツづゥfb8ツづ卍づツ品ツ篠ソツ療イツ可サツづ債環エツつカツづツづ按つ「ツつェ
ツ運ツつェツつ「ツつ「ツつセツつッツづ按づ個つゥツ?
ツ購ツ禿シツサツイツクツδ仰づ2ツδ鳴個篠鳴按づ10Lツ×10ツ妥慊板δづツづツづ慊つキ (ツ 笳慊ε問理ツ )

855:なまら名無し
13/01/21 21:45:55 iMGt06Iw
氷点下でもギリ生き延びるって聞いたことある

856:なまら名無し
13/01/23 21:43:00 891cZi0g
体内の未消化物を排泄して、腸内を不凍液化させるらしいね

857:bunta
13/01/24 21:22:18 FBkGT0jQ
クワガタカブトムシ大好きですもっと話したいですよかったらラインしませんか?ID−buntagogo

858:bunta
13/01/25 18:25:57 HAkSDCYg
カワカブ友になって下さい!!ラインID−buntagogo

859:ツづ按づ慊づァツ鳴シツ鳴ウツつオ
13/01/26 15:41:18 +X8zSujg
ツつィツづ淞ーツづ敖つスツつ「ツづ按づュツつェツづ慊づ慊づ按奴ツづツ催個偲ヲツづ按づアツつゥ
ツつ「ツつゥツづ仰ーツつオツ、ツ嘉ッツ話ツづツづ按つ「ツつゥツづァツ、ツ残ツ念窶シ

860:なまら名無し
13/02/06 23:34:12 M44FAPFA
ヘラクレスの幼虫が1匹土の中で萎んでた。
ギラファの幼虫メスが羽化不良で頭がお辞儀したまま羽化して羽根が伸びてない。

861:なまら名無し
13/02/09 08:40:00 DN5SXstA
オオクワの雌が気づいたらひっくりかえって
★になってた
夏からずっと潜ったまま出てこないから
餌だけ取り敢えず置いてあったけど
まさか、ひっくりかえってるとは思わんかった。

ちゃんと転倒防止もしてあったのにショックだわ
はつオオクワ飼育だったから

ちなみに雄もずっと潜りぱなしでいっこうに
餌食べた形跡ない。
こいつらいつ活動するんやw

862:なまら名無し
13/03/17 10:59:32 AKVBWdcQ
我が家のヒラタは羽化ラッシュになりつつある

863:なまら名無し
13/03/17 14:50:51 Z4hpu9iw
うちもオオクワがモゾモゾ。
まぁ北海道は6月には働き盛りだからな、他の地域より早目に活動するよな。

864:北海道住民
13/03/17 15:39:51 ep50Smnw
春はまだかー!!

865:なまらななし
13/03/19 15:42:49 3d42kWbA
虫のエサより
自分のエサだな

866:なまら名無し
13/03/19 15:44:07 Im/m269Q
パラワン
スマトラ
オオエンマハンミョウ

こいつらが強い

867:なまら名無し
13/03/22 12:30:25 olieA4/A
トピックス・・・・カブトムシ、北海道では外来種…野生化防ぐ規制

868:なまら名無し
13/03/23 07:35:30 HTgB2H+g
お尋ねします
土のマットだと羽化後に成虫になって自分で土の中から這い上がって
出てくると思うのですが菌糸瓶で幼虫飼育していたクワガタなどは
羽化後には自分で菌糸瓶の中から出てくるものですか?
それとも人工的に手助けは必要なものでしょうか?

869:なまら名無し
13/03/31 13:15:04 LwcC57ng
基本的には自分で掘り出しますね。
私なんかだと気になって気になって仕方が無いのでそもそも蛹室作った時点で
露天堀りしますけどww

870:しばれる名無し
13/03/31 18:00:27 ARXWYqiw
初めて書きます。文法がおかしいかもしれませんが、そこらへんは・・・

カブトムシの幼虫、大きくする方法ってありますか?
ちなみに、使用しているもの

容器・・・ペットボトル(大小それぞれ)にラップを輪ゴムで固定したやつ

マット・・・某きのこ116a園さんのき○こマット

湿度調整・・・なし

温度調整・・・なし(部屋で温室なし)

最大・・・30g(♂で、前回交換時は31gでした。)(最小は13g♀?)

この30gを35gに載せたいんですが、どうすればいいでしょうか?
アドバイスお願いします。

871:しばれる名無し
13/03/31 18:02:21 ARXWYqiw
872のものですが、
産地は北海道です。

872:なまら名無し
13/03/32 19:36:28 0WlbRmiw
>>872
体重だけ重くしたければ水分量の多いマットを食べさせけばOK
  
成虫になった時のサイズを大きくしたいのであれば大きめの飼育容器の中で
たくさんのマットを入れる

873:しばれる名無し
13/04/02 22:07:43 TbyORoxw
874さん
親切にありがとうございます(^-^)

大きめのケース、コバエシャッターの中サイズとかで育ててみます!

874:なまら名無し
13/04/05 07:56:36 rCmSjjcQ
今年の夏もカブトムシとりかな
へんに海にキャンプ行くより、子供は喜ぶし、
カブトムシ飼育は命の大切さとか教えることできるし

875:なまら名無し
13/04/05 08:26:47 e8EyxgQw
オオクワ採取に挑戦してやれ、まぁカブトムシでも喜ぶか。
うちはカブトムシは本州からの放虫された虫だからと、堆肥から駆除させてる。

876:しばれる名無し
13/04/06 22:02:58 z++MloLg
オオクワガタってI町とかA町とかS町とか、あと、これは噂だから載せときますが、
日高町にもいるみたいです。今年は取りに行くぞォォ!!

877:なまら名無し
13/04/07 16:15:09 TGPFgY1g
>>878
平取の義経神社も地元では知られた存在だな

878:しばれる名無し
13/04/07 21:22:30 xy7UTjvg
>>879さん
義経神社にいたんですか?(この質問はやばいか?)

879:しばれる名無し
13/04/07 21:34:29 xy7UTjvg
カブトムシを取りに行くなら十勝の方が多いですね。
特に、明るい街灯は半端ないし、GSにも来ている模様。

880:なまら名無し
13/04/09 21:11:05 1QvNjxcQ
札幌近郊だと何処ら辺で採れますか?
千歳とかで去年は採ったけど、
近場で採りたい。

881:なまら名無し
13/04/10 16:13:04 jMYjoYXw
>>880
当時の入植者が本州から持ち込んだ多数の台場クヌギが由来らしい
奥地に行くと朽ち果てそうな台場くぬぎがまだ残っており、周辺のコナラ大木にも
食い込んでいたそうです

882:なまら名無し
13/04/11 00:01:59 MuJjl2JA
zd

883:クワガタくん
13/04/11 09:58:43 7NosY3PQ
クワガタ友達札幌でほしいからメールくださいな。

884:なまら名無し
13/04/11 14:53:09 Xpg4JkWQ
>>883
台場クヌギね、家の実家にもあるよ函館から上がった辺りの山んなかだけどさ。
炭な使うからまだ手入れしてるから樹液も出てる。
それより堆肥この時期掘り返して発酵を促進させるんだけど、カブトの幼虫がウジャウジャ出てくる。
割と大きいから堆肥は温かいのだろうな、湯気出てるし。

885:なまら名無し
13/04/11 15:59:39 pN/t6nDw
堆肥はカブトとだけじゃなくてミヤマの発生源になるね。食性が大体同じだから
しかし、今年の夏からは条例の関係によってカブトムシに制限がかかるわけで
国産や外産カブトムシの販売が自粛されるようになる。
当然と言えば当然のことではあるが、遅きに失した感があるのは事実

886:なまら名無し
13/04/11 16:05:03132c Xpg4JkWQ
本州から堆肥買ってるからなーカブトムシはいなくならんだろなー。

887:なまら名無し
13/04/11 17:38:29 VeWOBh+A
夏にニセコ行ったら、凄い数取れたかぶもくわも
山の方は全然居なくて、国道の明かりに集まる
着地場所気を付ければ良いのに、車道に降りるから
車がガンガン踏みつぶしてたよ

888:なまら名無し
13/04/11 19:36:02 pN/t6nDw
何十年も前から拡散している国産カブトは、今さらどうにもならないわな
環境省にしてもそれはわかっていることで、今の状況に追い打ちをかける
ような外国産カブトムシこそ厳しく取り締まりたいのが本音だな
おそらく特定外来種の指定は回避できないだろう

889:なまら名無し
13/04/11 23:47:52 lsWzdu8A
外来患者カブも野生で定着してるのかい?
見たことないな、ただヒラタは柳でとったから誰か放虫してるのかね。

890:なまら名無し
13/04/12 11:55:40 rZNTUHnA
高値で取引されている外国産のカブトムシですが、表示されている産地は
果たして正しいのかどうか疑問ですよね。税関の証明書があれば別ですが。
いずれにしても定着するおそれがある外来生物の売買や飼養は規制されて
もやむを得ませんね

891:なまら名無し
13/04/12 11:59:13 rZNTUHnA
>>889
本州でも山より人里の方が多いですよ
なぜかというと畑などに積まれた堆肥や落ち葉の集積地が幼虫にとって
格好の生息環境を提供しているからです

892:なまら名無し
13/04/12 16:37:19 rZNTUHnA
草刈り場の下を掘ったところ・・・・

URLリンク(shikachin2.files.wordpress.com)

893:なまら名無し
13/04/13 10:34:16 3pFY3uCA
ごろんごろんしてるねw

894:なまら名無し
13/04/14 19:09:44 H4Rq07oA
冬眠してたアカアシさん起床
URLリンク(s1.gazo.cc)

895:なまら名無し
13/04/16 10:48:28 57AcJGRg
去年の夏に会社に入ってきたうちのアカアシは冬眠しないで
冬もずっと活動してたけど

896:しばれる名無し
13/04/16 19:56:30 ud4+J6Bg
>>894さん
それって、北海道ですか?

897:しばれる名無し
13/04/16 19:59:48 ud4+J6Bg
>>882さん
札幌近郊ですか・・・、難しいですねぇ・・・。
森林公園とかにいますよ。(クワガタなら)
カブトムシは、余市、千歳、恵庭ですね。恵庭ダムにて3年前♂取れましたよ〜。

898:なまら名無し
13/04/16 20:05:16 y9Buv+9A
>>897
玄関に置いていたから
因みに帯広

899:しばれる名無し
13/04/16 20:07:35 ud4+J6Bg
>>883さん
台場クヌギッ!!??
あるんですか?あの神社さんに、あの素晴しい?木が!?
あそこ周辺は夏いったら73mmのミヤマ取れましたが・・・例のあいつだけは・・・。

900:なまら名無し
13/04/17 22:30:59 z6t4bwXg
例のあいつ...とは?

901:なまら名無し
13/04/17 23:36:43 95ACx0wQ
スズメバチ

902:なまら名無し
13/04/19 23:16:07 sof6OeMA
可愛がってたクワガタを弟の見てる前で無理やりいじめっ子のカブトムシと対決させられた

そのいじめは何十年経っても弟が覚えている


ちなみに俺のクワガタが勝ったがw

903:なまら名無し
13/04/20 20:52:59 B9GU+5Pg
いじめっ子 ざまぁww だな
対決させられたカブトムシがカワイソス (´・ω・`)

904:しばれる名無し
13/04/21 16:59:54 FLLjROEg
>>902>>903
117b正解は、オオクワガタですよ。

スズメバチは虫あみで取ると面白いですよ・・・

905:しばれる名無し
13/04/21 17:02:44 FLLjROEg
ID変わった理由は、PCがちゃけたのでリカバリーしたからです。
中の人は変わりません、

906:なまら名無し
13/04/24 15:42:59 7ckItEEQ
うちのオオクワ君の幼虫、さなぎになるモードに入ったようだ。
道内採取の個体の幼虫は、やはり他産地のより低温でも
さなぎになるんだな。

907:しばれる名無し
13/04/24 18:53:25 v3NMmF1g
うちのカブトムシ、♂27gで蛹に突入。オスの方が早いんです。
羽化ズレがヤバイと思います(^_^;)
まだ蛹?なにそれ?て言う奴もいます。ちなみに、そいつは36g♂です。

908:なまら名無し
13/04/24 19:02:29 7ckItEEQ
カブはまだ早くないかい?
うちのはまだなようだけど、毎年5月半ば過ぎてから
蛹になったような。
まあ環境のせいか。

909:なまら名無し
13/04/24 23:02:11 C/HXar+Q
国産カブの場合、羽化ズレなんて大した問題にならないでしょ
温度や餌環境によって羽化時期のズレは普通にあるから

910:しばれる名無し
13/04/26 22:11:44 jcZqEIdA
>>910さん
もう、蛹化ラッシュです。
明日には13匹は行かないかな・・・。
環境は、常温ですので、一回冬っていうのを感じるんじゃないんでしょうかね。
前、家が8度ぐらいでしたから(´▽`*)

>>911さん
う〜ん・・・羽化ズレやっぱ関係ないですか・・・。
温度は上記のとおりですが、やっぱり冬を覚えさせると面白いですね。


___________________________________
ちなみに、コクワガタも蛹モード突入開始です。あと5日ぐらい・・・?
パプキン産卵セット組み。どんどん出費していきます(^_^;)

911:なまら名無し
13/04/27 20:37:03 1kLctTHw
国産カブ幼虫は、秋以降になっても20℃以上にしてマットをガンガン喰わせれば
正月に羽化させることも可能だよ

912:なまら名無し
13/04/28 00:59:43 62XhovrA
去年の10月雑木林で捕ってきた幼虫が成虫になった
URLリンク(s1.gazo.cc)

多分コクワだと思うが小さすぎて解らない
解る人いる?

913:なまら名無し
13/04/28 18:56:33 i0/hJTcA
オニクワガタの♀だな。

914:なまら名無し
13/04/28 19:43:41 62XhovrA
>>915
マジすか?
オニクワガタ初めて見た
初めて捕まえた(幼虫だが)

915:なまら名無し
13/04/28 19:49:56 i0/hJTcA
シナノキとかの湿った朽木に幼虫がいるよ。ちなみに成虫は夏の終わりに出現。朽木の上にいたり、灯火にも来るよ。
普通のクワガタのように後食(樹液を吸ったり)しないし、飼育してもすぐ死んでしまうんだけどね。

916:しばれる名無し
13/04/29 18:50:23 RN7mkMKg
経験情報ですが、ミヤマはミズナラに多いです(北海道)。
しかし、樹液が出てる木は少ないので地道に探すといいと思う。

前に、義経神社で73とったと書いてありますが、実績は77ミリです。
場所はお教えできませんがそこは70ミリが絶対ヒットします。
が、とっている時期は8月だから、もう少し早いともっと大型が取れるかも!?しれません。

917:しばれる名無し
13/04/30 00:53:00 60IqctTw
地元北海道の話じゃないのだが、春休みに沖縄に行ったらタイワンカブトを捕まえた。
駐車場の電灯の下に落ちてきて、フンコロガシかと思った。びっくり。

918:なまら名無し
13/04/30 15:20:28 4IM1qTSQ
タイワンカブトは沖縄で害虫扱いらしいね

919:なまら名無し
13/05/04 03:47:52 CPVv9aMg
家なんてオオクワ君も害虫扱いだぞ。
バルサ118dンで全滅も一度ある、嫁にとっては害虫です。

920:なまら名無し
13/05/04 22:03:59 Le0MO8EQ
俺の親は座った目で「虫なんて飼ってどうするのよ?捨てれ」と言い放つぞ


普通に殺すんならいざ知らずつるはしで飼育ケースメッタ打ちにしたり菌糸ビンを
直射日光に当てて殺したり


息子の俺もサイコパスだと思うぞ

921:なまら名無し
13/05/05 11:04:29 QhyhxbiQ
うちの父親もそうだったな
生き物全てが「虫」扱いで、心の底から憎んでいるような感じだった
外出先から戻ってくるとプラケを全部粉々にして、中にいる生き物を下水に流して
し....
その有様を見た途端、生きる気力を失ったな
     
今になって考えると、あのときのイライラはアルツハイマーの発症が原因だな
   
しかし、今思い出してもあの時の光景には腹立たしさと無念、途方に暮れた悲しみ
が沸き上がってくる

922:なまら名無し
13/05/05 23:19:30 bqq5JVyg
気持ち分かるぞ俺はビデオ2万本くらい持ってたけど99%勝手に処分されたからな


だって棚に大切に保管してあるものでも抜いて捨てるんだもん

923:なまら名無し
13/05/06 19:15:31 3TN7ughw
うちのオオクワくん、ごそごそしだしたな。
そろそろ土から這い出すのかね。
ということは明日あたりから気温が上がるのかな。

924:なまら名無し
13/05/07 19:03:02 Mx18Vgkw
URLリンク(s3.gazo.cc)
URLリンク(s3.gazo.cc)
URLリンク(s3.gazo.cc)
URLリンク(s3.gazo.cc)
URLリンク(s3.gazo.cc)

今朝見たときまだ1週間位かかると思ったら
URLリンク(s3.gazo.cc)

帰ってきたらコレですよorz
URLリンク(s3.gazo.cc)

羽化見れなかった

925:しばれる名無し
13/05/07 22:14:36 oKP5lMkA
>>926さん

室温高いんじゃないんですか?高い+まだまだ乾燥した季節ですから、色づくのも早くなりますよ。

うちのカブトムシは、あと1週間で羽化ラッシュ開始かなぁ・・・

926:なまら名無し
13/05/08 23:43:58 WHAZrtng
うちのカブトムシは冬も冬眠する様子もなくずっとマット食べまくってた。
今もその延長みたいな感じだけどいつ羽化するのか謎

927:なまら名無し
13/05/09 20:01:38 Mjj9j+rQ
>>928
もう少しすれば体をグリングリンくねらせて蛹室を作ると思う

928:しばれる名無し
13/05/09 20:59:05 nEPLVlLQ
>>928さん
もう6,7月頃になれば蛹になり、羽化しますよ。

うちのカブトムシが異常なだけです(いや、家がおかしいのかもしれない・・・)

929:しばれる名無し
13/05/09 21:03:12 nEPLVlLQ
カブトムシの蛹はまだしも・・・うちはコバエがとにかくうざいです。
あの繁殖力にはムッと来たし、気づいたときには1000匹とか楽にいているし、
蛹室の中に入って人工蛹室作らされるハメですよ・・・。

コバエに有効法ってないんでしょうかね?

930:ツつオツづ篠づェツづゥツ鳴シツ鳴ウツつオ
13/05/09 21:04:45 nEPLVlLQ
>>931
ツ「ツ楽ツづ可つ「ツづツつ「ツづゥツつオツ」笨

ツ「ツ楽ツづ可板ュツ青カツつオツづツつ「ツづゥツつオツ」ツツ

ツづツつ、ツづツつキツづ敖づ慊つケツづアツ。

931:しばれる名無し
13/05/09 21:07:31 nEPLVlLQ
>>932
ありゃ?これはなんだ!?
なんか文字バケ・・・

文法直そうと思ったんですけどね。
「楽にいている」
「楽に発生している」
に訂正です。
連続レスが多くて済みません(^_^;)

932:なまら名無し
13/05/10 22:51:09 hIdmDnFA
こばえは湧いてしまったら土捨てるしかない。
それか日光消毒、まあ湧かないように2d7処理してから使うのが基本のような。

933:なまら名無し
13/05/11 18:42:32 XLKMjryg
小バエが沸いたマットはもったいないけど捨てている
日光浴やカラカラに乾燥させても一旦沸いたマットは再発生するし
沸かなくなるまで待つのは時間の無駄になる

934:なまら名無し
13/05/12 21:03:14 sh+gvNng
うちのオオクワの菌糸ビンはようしつの中にきのこが生えやがって急いで取り出し
人口ようしつで羽化させました


スーパージェネシス血統です。


本当に極太が出ます

935:なまら名無し
13/05/12 22:42:ff808 N94vUQUg
>>936
台湾オオとホペイのハイブリッドみたいな奴ですな
純国産とは思えない妙なアゴのライン

936:なまら名無し
13/05/12 22:59:40 sh+gvNng
ちなみにHDM血糖の34gも持ってます

この幼虫居食いをよくするので死んでるのか羽化したのかわからないンで開いてみたら
超大暴れ



怖くて開けれないですね

937:なまら名無し
13/05/12 23:21:34 N94vUQUg
オオクワブームの黎明期以降から流行りだした○○血統なるものには興味ないよ
商品価値を高めるために作り出されたモノに何の魅力も感じません (´・ω・`)
普通に売っていたら商売にならないからバッタもんのオオクワが流通するように
なったわけだしww

938:なまら名無し
13/05/13 01:36:35 +ta/lQIg
自分で採集したものしか興味ないな〜。

939:なまら名無し
13/05/15 07:48:27 f+d+Zb5Q
昨日に羽化したクワガタですがこれは何の種類なんでしょうか?
昨年にノコギリと言う事でいただいたのですが!?

URLリンク(imepic.jp)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2616日前に更新/201 KB
担当:undef