ZOIDSのアニメ総合その5 at ZOID
[2ch|▼Menu]
966:名無し獣@リアルに歩行
07/03/19 10:47:50
今までのゾイドと明らかに違うバイオゾイドの説明と、ゾイドアニメで初めて
萌え路線で騒がれたレミコトは挙げておいていいんじゃないの。
でも確かに>>957は長いかな。

>>964
無理矢理三行にしなくても…w

967:名無し獣@リアルに歩行
07/03/19 11:01:25
>>966
だから>>960の上2行だけでいい、3行目がいらないって言ってるじゃん…

968:名無し獣@リアルに歩行
07/03/19 11:11:41
戦術云々がないなら特性の話も無いほうがすっきりするかと。

フューザーズの後番組にしてシリーズ最新作
ヒロイン二人が歌うED曲やグロテスクな外観を持つ
バイオゾイドなど新しい世界観や路線が話題となった。

↑こんな感じでどうだ。

969:名無し獣@リアルに歩行
07/03/19 15:14:00
シンプルで良いんじゃないかな

970:名無し獣@リアルに歩行
07/03/20 00:29:35
フューザーズの後番組にして4クールのシリーズ最新作。
ヒロイン二人が歌うED曲や、文明崩壊後の世界という設定
グロテスクな外観を持つバイオゾイドなど、
新しい世界観や路線が話題となった。


971:名無し獣@リアルに歩行
07/03/20 00:30:18
失敬。↑のように一番他の作品と違う点を入れてみるのはいかがだろう。ちょっと増えちゃったけどサ

972:名無し獣@リアルに歩行
07/03/20 00:49:28
フューザーズの後番組にして4クールのシリーズ最新作。
ヒロイン二人が歌うED曲や、文明崩壊後の世界設定、
グロテスクな外観を持つバイオゾイドなどが話題となった。

いいんじゃね。
ただ「世界という設定」の後に「世界観」を
持ってくる必要は無いから↑見たいにしたほうがいいと思うがどうか。


あと他の奴もこの際修正しないか。
みんな個人の趣向が入ってるし。

973:名無し獣@リアルに歩行
07/03/20 01:10:12
他のは、まあそのままでもいいんじゃないか。
趣向が入ってないとは言えんが、それぞれの特徴をとらえてると思うし。
それより残りも少ないしジェネのを決めてしまおう。
今まで出た文章を総合してさ。

974:名無し獣@リアルに歩行
07/03/20 11:16:29
じゃあとりあえずそうするか。
でジェネのところは>>970の物をつかうのでOK?
>>972みたくちょっと直す?

975:名無し獣@リアルに歩行
07/03/20 12:03:17
―ゾイドジェネシス―
フューザーズの後番組にして4クールのシリーズ最新作。
制作が持ち回りになった為か作りはやや荒っぽく、
ミスなども多く見られるが終盤にかけての
技術の向上とあいまって独特の存在感を醸し出している。
ヒロイン二人の「レミィXコトナ」が歌うED曲や、文明崩壊後の世界設定、
特定のダメージ以外は一切受け付けないというバイオ装甲を纏い
グロテスクな外観を持つバイオゾイドなど、
新しい世界観や路線が話題となった。


最初の文とその後まとまった文を絡めてみた。
ジェネの大きな特徴の一つであるバイオゾイドの説明を少し足してみたが、
他の文と比較しても長すぎず短すぎずでこんな感じではないかな。

976:名無し獣@リアルに歩行
07/03/20 12:50:23
最初の文もその後の文も殆ど俺一人が書いてるんだから
(番号で言うと945,949,957,959,964,968,972)
まとめる必要はないと思う(つか出来ればやめてほしい)w
一番新しいレスが最良のものと考えてもらいたい。

もし何かやりたいっていうなら
できれば最後の>>972(或いは>>970さんの)が
いいかどうか(あるいは悪い所の指摘)を言って欲しいな。

977:名無し獣@リアルに歩行
07/03/21 01:25:09
判り易くて972または970もいいと思う。
ただあまりにシンプルすぎても見てないの人の興味を引けないのではないかと思ってね。
(そんな人が来るかは別として)
それで他作品みたいな感じに少し飾り気を持たせてみたんだが、
ジェネを書いた本人がそう言うなら972か970でもいいと思う。

978:名無し獣@リアルに歩行
07/03/21 12:05:45
>>970でいいんじゃね。
「世界という設定」の後に「世界観」を持ってきてもいいと思うし、
「新しい路線」っつーのは入っていたほうがいいだろ。
「世界観」がだぶるのがアレなら「ゾイド観」にするとか。

言っておくが俺は>>970氏じゃないからねw

979:名無し獣@リアルに歩行
07/03/21 15:10:39
自分も>>970さんので。


時にレンタル店の質問も多いしこれのテンプレも作ってみないか。
置いてある店のリストみたいな感じで。

980:名無し獣@リアルに歩行
07/03/23 04:52:05

―ゾイド―
ゾイド初のTVアニメシリーズで、
ゾイドがCGで描かれるハイブリッドCGアニメーションである。
バトルストーリーに近い世界観からスタートしたため、
多くのファンに受け入れられた作品。
CGは最初の頃はあまり動いていないものの、じきに改善、
音楽、見せ方などの演出とあいまって、迫力の戦闘シーンが見れるようになる。
「黒い稲妻」の回は人気が高く、
そのシチュエーションが他アニメでも使われてしまったほど。
他にもホワイトゴルドスや「Zi-G発動」など高評価の話も多く、
今でも根強い人気を誇っている。


―ゾイド新世紀/ゼロ―
前作「ゾイド」の後番組で、はるか未来を描いたと言われている作品。
本作の戦闘は主にバトル形式で行われる。
非常に娯楽性が高く、アニメシリーズの中では一番遊び心にあふれた作品だ。
王者となるべくして生まれた男やブラックジャッジマンなど、
半ばギャグ的なキャラクターも多い。
CGはより磨きが掛かっており、特に最終回は「神」などと言われ、
その戦闘シーンは超迫力で、とてもTV作品だとは思えない。

ちなみにこの作品、ただの偶然なのかどうかは判らないが、
某SFシリーズの登場人物と同じような名前のキャラが多数登場する。


981:名無し獣@リアルに歩行
07/03/23 04:54:24

―ゾイドフューザーズ―
外国で先行放送された作品。
脚本、キャラデザ、CGの質感、及び伝説のゾイドを探すという壮大な話のようで、
舞台が町周辺に小さく収束されてしまったことなどの影響からか、
一般的には不評だったシリーズ。
ただし、本作が一番アニメとしての持ち味が再現されているのではないかという声もある。
実際、ゾイドは非常によく動いており、人間関係や社会の仕組みなどもさり気なく表現、
さらに知らず知らずのうちに伏線を張っていたりと
実はなかなかの良作で評価すべき点も多い。
後々評価されるタイプのアニメである。
ガミーチーフやマスクマンといった渋いオヤジ系キャラが
多数登場することでも話題となった。


―ゾイドジェネシス―
フューザーズの後番組にして4クールのシリーズ最新作。
ヒロイン二人が歌うED曲や、文明崩壊後の世界という設定
グロテスクな外観を持つバイオゾイドなど、
新しい世界観や路線が話題となった。


982:名無し獣@リアルに歩行
07/03/23 05:00:44
一応次スレのテンプレ用に貼ってみたが

レンタル店については全然行かないので力になれそうにない

983:名無し獣@リアルに歩行
07/03/23 05:22:02
レンタル取り扱い店については情報募集中でいいんじゃないか?
借り支える方向で

984:名無し獣@リアルに歩行
07/03/23 12:44:34
>>982
乙 次スレは誰が建てる?

>レンタル
じゃあ言いだしっぺのオイラから。

【無印】
TSUTAYA 六会店
【/0】
GEO 古淵店
【フュザ】
【ジェネ】

985:名無し獣@リアルに歩行
07/03/23 18:08:30
フュザとジェネはオンラインDVDレンタルで借りられる
DMM等は携帯からでもDVDが借りられるらしい


986:名無し獣@リアルに歩行
07/03/23 20:53:56
ネットでのレンタル情報も店舗情報も併せて載せてOK?


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4778日前に更新/215 KB
担当:undef