旧札幌駅駅舎当時の、 ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しでGO!
07/02/19 13:01:47 g39gKEww0

今だ!2番ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
                  ∧∧       (´⌒(´
            ⊂(゚Д゚ )≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ⊆⊂´ ̄ ⊂ソ  (´⌒(´⌒;;
           ̄ ̄ ̄   ズザーーーーーッ

3:名無しでGO!
07/02/19 13:02:24 XJaZLOnp0
スレタイ、札幌駅旧駅舎の方がよっぽどしっくりきたなorz。

4:名無しでGO!
07/02/19 13:14:08 3ZiG0DLB0
4列車接近!

5:名無しでGO!
07/02/19 14:34:28 Pu6DiSUYO
11のりば復活汁

6:>>1乙
07/02/19 15:07:22 aArIEedX0
鉄板から持ってきた資料

JR北海道 URLリンク(www.jrhokkaido.co.jp)
旭川支社 URLリンク(www.jrasahi.co.jp)
釧路支社 URLリンク(www.marimo.or.jp)
函館支社 URLリンク(www.hakodate.or.jp)
苗穂工場 URLリンク(www3.tky.3web.ne.jp)
JR札幌駅 URLリンク(www.jsd.ne.jp)
宗谷北線運輸営業所 URLリンク(www.jrasahi.co.jp)
北海道車内放送保管室 URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)
ちょりんの館URLリンク(northtrain.chorin.net)
北海道鉄道リンク集URLリンク(www.onitoge.org)
鉄道網URLリンク(www.iris.dti.ne.jp)


(なにか追加があったらお願い致します)


7:>>1乙
07/02/19 15:08:40 aArIEedX0
!札幌駅旧駅舎、当時の列車を語ろう!!
スレリンク(train板)
旧札幌駅駅舎当時の、昔の北海道の列車を語ろう!
スレリンク(train板)

8:名無しでGO!
07/02/19 22:09:57 h1gBMzXm0
高架になった後の話だが。
そごうの2階に、叶音響のカラオケがあった。
なぜかその事だけを思い出す…。

9:名無しでGO!
07/02/19 23:41:56 8YR0FdgP0
>>8
やっぱりそごう7階のレールウェイ78だろ。

10:名無しでGO!
07/02/20 00:40:01 2fxYSOcu0
そごうというと書籍売り場もけっこう鉄分が濃かった記憶がある。
あと書籍売り場の隣に切手と切符、鉄道部品を売ってる店があった記憶がある。

11:名無しでGO!
07/02/20 00:41:35 2fxYSOcu0
りょーてにいっぱい おかいもの
そろってそごうへい・こ・う♪

てぃーおーけわいゆー
とーきゅー♪

12:名無しでGO!
07/02/20 10:03:35 tONhI9tL0
あのESTAのビルは国鉄→JRの関連だから、
上層部に鉄道関係のOBが多い。
それで、鉄道関係の商品を扱うショップが多い、というか、
置いてくれって、感じだったな。

13:名無しでGO!
07/02/20 14:58:01 eJdf5GVJ0
前スレを埋めてしまおう。

14:名無しでGO!
07/02/20 16:58:28 rDmF5Tl20
>>10
当時は大きな本屋が駅周辺になかったからそういう風に見えるのかもしれない・・・。


15:名無し野電車区
07/02/20 17:56:57 W1qAuRkP0
昔の地下改札口付近は、なんかごちゃごちゃしてて冬でも暑かったような気がする。
でも今のコンコースは・・・・・寒い。南口から北口にかけて吹きさらしのような
もの。北口といえば、八重洲ホテルはどこ行った?数年前、北口の変貌ぶりにビッ
クリしてしまった。

16:名無しでGO!
07/02/21 23:06:11 WN0JFLmi0
>>1

17:名無しでGO!
07/02/22 17:07:56 7+UEAcAz0
旧千歳線の思い出を語れる人いてませんか?

18:名無しでGO!
07/02/22 19:41:32 vLRa3d910
想い出ではないけれど、
付近住民としてはながらく上野幌駅跡(と思われる場所)にあった
電話ボックスがなくなって寂しい。
(南進する道とサイクリングロードの交点付近。)

東札幌も同様に電話ボックスとポプラの木と日通が
駅跡らしいいい雰囲気を残していたのだが
最近の再開発でついに消滅。
旧駅前は中華料理屋が孤軍奮闘中。

19:名無しでGO!
07/02/22 23:49:16 KNxa2Ftz0
>>17
函館本線との(元)分岐点の砂利が敷き詰められてるのは、今でも見ることができるよな。

20:名無しでGO!
07/02/23 02:34:14 fuJWTiCZ0
>>1
なんでスレの対象が、北海道全体になるんだよorz

スレ作り直したほうがよくね?

21:名無しでGO!
07/02/23 03:23:38 X+Vlb7Ry0
>>20
いや、前スレを見ればわかるがそれでもだいぶ配慮されたのだよ。
正直話題を出したもの勝ちなんだよな。

22:名無しでGO!
07/02/23 05:27:43 yLxbloxQ0
>>20
文句言うならちゃんとネタ投下汁
出来もしないくせにケチつけるとは・・・

23:名無しでGO!
07/02/23 15:39:04 X+Vlb7Ry0
>>22
あんたもいちいち引っ張らないでネタふりなよ。>>20へは>>21の俺の発言で十分だろ。


56年空港改正の交通公社時刻表を持っているけど、
表紙には札幌駅ホームでライラックを待つスチュワーデスの姿が。
おもいっきりロケ撮影なところがほほえましい。
そのうちうpします。

24:名無しでGO!
07/02/23 15:42:41 X+Vlb7Ry0
55年だった。スマソ

25:名無しでGO!
07/02/23 15:53:24 EgekeIG00
まあ餅つきたまへw

55、56と函館中心の列車体系が札幌中心に変わったんだよな。
主役を務めた?かつての千歳空港駅も、今はほぼ信号所状態・・・


26:名無しでGO!
07/02/23 18:28:10 dmdgDjhX0
>>20
そんなことないよ。
いいじゃないか。関連しているんだから。

27:名無しでGO!
07/02/23 22:26:11 mBi63jIvO
>1
いつの間にか新スレ乙!

28:名無しでGO!
07/02/23 23:31:06 xRGM/D7X0
前スレで埋め始まり時とはいえ、おいらの思ひ出にだれも乗ってくれなかった
一人ぼっち・・・・・・・・・

29:名無しでGO!
07/02/23 23:33:37 +WCyVzDC0
>>28
また繰り返して語ればいいじゃないか
>>27
4日程経っているぞ

30:名無しでGO!
07/02/23 23:49:19 efYfSkk40
>>18
中華料理屋ってどこだろう。
高校が思いきり駅跡の目の前だったんだけど。

31:名無しでGO!
07/02/24 00:07:49 XMKOfJbr0
>>25
南千歳は信号所でもないが…中途半端だが、大学も
ショッピングモールもあるぞ。

…思いっきり古い話だが「国鉄時代」2号の千歳線、西の里の話は面白かった。
苗穂のC57やC58が貨物の補機についていたらしい。



32:名無しでGO!
07/02/24 03:46:02 ab9j7ebu0
>>31
>「国鉄時代」2号

kwsk

33:名無しでGO!
07/02/24 03:55:21 qO6tFVyH0
>>21
結局当初のスレの趣旨からはだいぶ外れたよなorz

34:age厨 ◆ocjYsEdUKc
07/02/24 10:02:18 cNIfkeID0
>>25
信号場から駅、そして今、信号場状態。原点回帰じゃないかw。
基本を忘れていないのは素晴らしい。

>>33
それでも北海道の鉄道は、札鉄局が中心だったから。

35:名無しでGO!
07/02/24 10:25:35 Nx9jjLCC0
札幌駅の地平時代懐かしいね〜。
よく周遊券で行ってた頃、毎晩夜行に乗ってた。発車までの暇潰しに地下の本屋でよく立ち読みしてたよ。
今じゃ考えられない位地上の改札少なかったよね?

36:名無しでGO!
07/02/24 10:36:05 OZPCmHji0
キセルで鉄道公安の取調べ室に入りました


37:大餓鬼
07/02/24 15:30:06 cO6Qk4StO
流れぶった切りすまん
さっき路線板に921Dの質問文あって思い出したがこの木童車って昔キハ56×2だった奴だよね?
たまにアルコン色やらコヒ色も入ってたような

38:名無しでGO!
07/02/24 17:31:54 1dr9AJsG0
>>36
カツ丼食ったか?

39:名無しでGO!
07/02/24 18:06:21 pmdOlWo+O
921Dにキハ56入っていたね。たまにキハ46だったりとか。アルコン色213も釧路で生涯を終えたな…。

40:名無しでGO!
07/02/24 18:42:29 cO6Qk4StO
>>39
そうそう木葉46も入ってたね
木葉46も末期はコヒ色に。
921Dといやあ、たまにくつろぎが(多分回送)ぶらさがってたね

41:名無しでGO!
07/02/24 21:59:28 Hp2XKyVe0
前代駅舎は知っててもホーム部は高架化以降しか知らないから話に加われないや

42:名無しでGO!
07/02/24 23:06:01 3jL+ShJp0
>>41
検索して画像を手に入れよ。



43:名無しでGO!
07/02/24 23:10:34 XMKOfJbr0
>>32
RMの別冊。2000円〜2100円のDVD付き季刊誌。
テーマはずばり「国鉄時代」毎号必ず北海道の話が出る。
最新は8号で、特集「旧線」で狩勝トンネルの入り口で、
逆流防止のための幕を張っていた話が出ていた。

44:age厨 ◆ocjYsEdUKc
07/02/25 00:02:52 D/idgOiXO
石勝線開業前の道東って、札幌からでも遠く感じたんだろうなあ。
車でも天馬街道が出来るまでは、相当時間かかってた様だし。

45:名無しでGO!
07/02/25 09:05:34 vYC2VACh0
>>44
天馬でなくて、石勝樹海ロードでない?
ガキの頃、クルマで道東行くときは、
紅葉山から穂別、旧日高町をまわって清水に抜けた。

46:名無しでGO!
07/02/25 13:02:24 vypIVLNJ0
>>44
富良野を通らないのはイタイ・・・。

47:名無しでGO!
07/02/25 13:40:12 dN+rK6Um0
>>46
富良野なんか通したら対費用効果が出ない。高速化が不十分になる。今の選択が正しい。

48:名無しでGO!
07/02/25 13:48:56 dN+rK6Um0
>>44
札幌から道東方面抜けるには20年位前までは、襟裳周り、夕張・穂別周り、滝川・富良野周りしかなかった。
しかし、今は5ルートもあるからなあ。

49:名無しでGO!
07/02/25 20:36:37 tgU/8hWs0
幻の道道136(以下ry

スレ違いだな。

50:名無しでGO!
07/02/25 22:49:53 z3waxeGK0
ぬるぽ

51:名無しでGO!
07/02/26 23:02:46 6VqDZggt0
ga

52:名無しでGO!
07/02/27 00:25:47 5ZE4cNEb0
>>47
富良野を高速化したらどうなるのかな・・・

53:名無しでGO!
07/02/27 02:21:50 +OpOk4BA0
>>41
JRタワー開業以前の画像ってなかなかないよね。あっても外から見た駅舎の画像くらいで。

54:名無しでGO!
07/02/27 12:20:40 EqbN1I1j0
札幌駅地平時代マジで懐かしい。北口なんて駅舎あったの?

55:名無しでGO!
07/02/27 12:47:21 qPYJTv8Y0
北口にはささやかな駅舎があった。

56:名無しでGO!
07/02/27 16:12:10 DxURvU+60
>>55
青森駅の東口みたいな感じの駅舎だね。

57:名無しでGO!
07/02/27 16:13:31 DxURvU+60
すまね、>>56は青森駅の西口ね。東口は玄関口の方だわさw。

58:名無しでGO!
07/02/27 19:15:31 z4QssNiU0
札幌駅北口の変貌振りは凄いの一言に尽きるね。

59:名無しでGO!
07/02/27 20:12:05 pXYo1dnH0
>>58
大変貌した札幌駅北口。
変わらないもの、「ニッポンレンタカー北海道」
高架になる前からあの場所に生き残る。
東急系なので昔の広かった頃は、じょうてつバスが休んでいた。

60:名無しでGO!:
07/02/27 22:35:26 Hk8AKeGi0
そーいや、
1番線の苗穂よりに男女共用のトイレがあったな。
ガキの頃ながら、そこで小用してるときに、
女性が入ってくると恥ずかしかった。

61:名無しでGO!
07/02/27 22:52:21 55fNvlL/0
旧ホーム時代の「次の列車」の巻く式案内表示機と独特の音色の発車ベルに萌えてた方いませんか?

62:名無しでGO!
07/02/27 23:57:52 K7Zx5uuN0
>>61
確か釧路駅も同じ音色のでした。

釧路は構内放送用のスピ−カ−と共同で一部は
ホ−ム屋根からぶら下がっている※時計の両サイドにある楕円形の
スピ−カ−から音が聞こえていたように記憶しています。

ちょっとした大きい駅にはスピ−カ−付きの時計が改札付近にあったものですが、
今はあまりみかけませんね。


63:名無しでGO!
07/02/28 00:02:42 ieDQnEhXO
ZONEでメインヴォーカルやっていた子が生まれたのがこの年です

64:名無しでGO!
07/02/28 00:19:18 wv+CA5NdO
国鉄時代に製造され、JR化後も内装と塗装以外は大した改造もされずに生き残った、
キロ182-9も流石に、次の改正では運用離脱だろうなあ。

65:名無しでGO!
07/02/28 01:19:53 d6pZh2MS0
>>62
ちゃちゃちゃちゃちゃーん

ってやつ?

関東でも使われているような・・・

66:名無しでGO!
07/02/28 01:24:43 GZ1z9guu0
>ちゃちゃちゃちゃちゃーん
は違うと思うぞ。
というか、接近放送じゃないか? ソレは・・。

61 のは「ぴょるるるるるる」だと思われ

67:名無しでGO!
07/02/28 03:30:41 TBAOHKcf0
>>61
> 旧ホーム時代の「次の列車」の巻く式案内表示機と独特の音色の発車ベルに萌えてた方いませんか?

呼んだか?
各ホームごとに微妙に音色が違っていて良かったんだよな。
助役のプロレスリングのような発車案内もまたいい味を出していた。
これって地下改札でも実況されていたっけ?
地下は相当騒々しかった覚えがある。

68:名無しでGO!
07/02/28 14:53:45 mb9Nl+Nd0
>>61
発車ベルは録音したベルの音を放送で流しているような感じだったね。
テープが伸びているのか、回転が遅いんだか?
ちょっと間抜けな感じの音だった記憶があるのだが(笑)

デビュー当初のキハ183系はエンジン各部にあたりが付いていないんだか、
音が妙にカリカリカラカラと耳障りだったなぁ。

69:名無しでGO!
07/02/28 18:44:59 kS5xKQfK0
>>67
プロレスリングのような発車案内ってwww、
猪木のテーマでも流れるのかいw?

70:名無しでGO!
07/02/28 22:03:09 bbD4n5z10
>>69
ツマンネ

71:名無しでGO!
07/03/01 00:01:08 /Dd1qJxZ0
地上時代の札幌駅といえば
「運転れんら〜く XXXX列車 X番せっき〜ん」
て放送が流れてなかったっけ?


72:名無しでGO!
07/03/01 00:13:56 0mumejUt0
4番のりば右手の方から小樽 倶知安まわり函館行き特別急行北海4号
の入線です 白線の内側まで下がってお待ち下さい

文章にして書くとなんでもないが、コレに独特のイントネ−ションが加わる
んだよな〜 まぁ聞いた人でないと判らないべや

73:名無しでGO!
07/03/01 11:44:15 v/nUP8PI0
プロレスリングやボクシングの、特に入場してきた選手の紹介というか、
往年の古舘伊知郎の実況というか、そんな感じのしゃべりでしたよね。

入線時の案内には号車案内(○号車グリーン車とか)や、発車直前
には次の停車駅案内とか、いろんな情報を盛り込んでいた気がする。

あと、1番線の小樽方のホーム上にポストって有りましたよね?
テルハのある辺りのホーム上屋支柱に括り付けられて、集配時間
が記入されていたのが記憶にあるのですが・・・

74:名無しでGO!
07/03/01 11:45:35 WJRYxPH/0
そういや
「白線の“内側”まで下がって」
ってアナウンスなくなったよなぁ。

75:名無しでGO!
07/03/01 18:38:57 KT6akZSr0
未だに「特別急行」って言うのはコヒくらいか?

76:名無しでGO!
07/03/01 21:30:29 6kTap+cu0
束も普通に言ってるよ。特に車掌。

77:名無しでGO!
07/03/02 15:42:45 ihbMXQIH0
>>75
時代遅れということですか?

78:名無しでGO!
07/03/02 21:33:07 wsXsSQdb0
今度の8番線の列車は、23時9分発、旭川・遠軽・北見方面、特別急行オホーツク9号です

79:名無しでGO!
07/03/02 21:40:34 2a4i8GUCO
昔、キハ22や21の荷物車代用って最後は昭和何年位まで運用してたかわかる方いますか?札幌近郊で…。

80:名無しでGO!
07/03/02 23:36:39 n0BE0Eod0
>>79
昭和61年頃じゃないですか?
夜に室蘭から来るオ−ルキハ22(たまにキハ27が入る事も)の編成に
1両600番代が混ざっていました
キハ22 323 ↑ 小樽方
キハ22 322
キハ22 283 札ムロ
キハ22 53
キハ22 327 札ムロ
キハ22 605

81:名無しでGO!
07/03/03 01:50:27 RIczRryb0
トラック輸送が速く(それが一般的)になったから、荷物車が消えたということですか?

82:名無しでGO!
07/03/03 02:32:22 2D2BsiL6O
>>81
政治家の先生方が頑張った結果、国鉄荷物車廃止となったわけです
そして〇星運輸(ry

83:名無しでGO!
07/03/03 15:26:05 BYMhEitS0
そうですか〜

84:名無しでGO!
07/03/03 17:33:16 rAtGDwNqO
室蘭から来るキハ22の編成は急行ちとせではないんですよね?普通列車ですか?

85:名無しでGO!
07/03/03 22:03:13 uEVDrKtf0
>>71
豊平川の鉄橋じゃないの?

86:名無しでGO!
07/03/03 22:03:18 8m76Xb6s0
>>84
普通列車です。
番号的には若番の53 56(57?) 111〜117あたり
内地から転属した127番
それに加え200番以降とキハ27が混ざっていました。
車内灯は若番も含め全て蛍光灯
木箱スピ−カ−は53と56はスハ32系オハ35系タイプ
小樽に保存してあるので興味のある方はどうぞ(w
111〜117は標準タイプ(このタイプが一番多かった)

87:名無しでGO!
07/03/04 00:10:35 ChPuFObq0
S40年代の頃、ちょうど今の時期。

1番ホームからの函館行き急行列車は、就職や転勤で賑わっていました。

「1番ホームから函館行き、急行ていね 発車いたします」
「見送りで車内におりますお客様、ホームにお戻りください」
ジリリーン と発車のベル。 ジリリー、ジリリーィンとせかす断続ベル。

「はい、発車いたします。 ホームの乗車されるお客様 列車にお乗り下さい」
ピーッと駅長の笛。 ベ〜と出発表示音。

「危ないですから、飛び乗りはおやめ下さ〜い!」
「ドァのお客様、危険です お手をおはなしくださーいッ!」

列車の出たあとには、紙テープがヒラヒラ。
なんか、のどかでしたわ。

また、列車到着の 「さぽぉ〜ろっ、さぽぉ〜ろっ」を聞きたいな。

88:名無しでGO!
07/03/04 02:52:17 os7OweXf0
>>87
うるさい、しつこいからと、そういったアナウンスはなくなったが、今はDCの爆音で五月蠅いからな。

89:名無しでGO!
07/03/04 04:18:51 V8nZ/PnL0
高校2年の昭和54年3月終わりに東京から初めて渡道しました。
夜の札幌駅でもう東京では見なかった茶色い狭窓の並んだスハ32系が
ずらっと繋がった列車を見て、とんでもない過去に迷い込んだ気がしました。
夜行利尻で出発するとき発車ベルがけたたましい「ジリリリリリ」でなく「ゴロロロロロ…」と
低い音であったのが旅情をかき立ててくれました。あの音は忘れられません。

90:名無しでGO!
07/03/04 05:33:34 049NxTZY0
>>88
うるさくもしつこくもないんだがなあ。
高架後も寝台が到着する際には言ってくれていたけど今はどうなんでしょ。

91:名無しでGO!
07/03/04 10:43:22 fD5z26ex0
高架屋根付きになってアナウンスが余計聞き取りづらくなった。
ディーゼル車両のエンジン音が凄い。

92:名無しでGO!
07/03/04 14:29:28 Ua/A/AwV0
駅で空噴かししてる時なんてすごい音だ、最初見た時びっくりしたよ。

93:名無しでGO!
07/03/04 15:23:49 lTN9i9q30
アナウンス必要ない

94:名無しでGO!
07/03/04 19:45:33 9Oc8kz990
5003列車、1番せっきーん、ぴーぴーぴーっ、笛、今だれもいないホームで
列車進入、無事故、でも心配、たまに子供にチゅーい.母親睨む.白線の内側って何よ.

95:名無しでGO!
07/03/04 22:14:17 kcLakxZ90
駅構内放送が好きだ〜!!

96:名無しでGO!
07/03/05 02:10:57 cAJsGL9g0
>>93
なぜここにいる?

97:名無しでGO!
07/03/05 12:09:39 r0keyP5l0
昔、転勤の人を見送るのに【万歳三唱】の風景がよくあったけど、
いまはもう消えてしまったか・・・。

98:名無しでGO!
07/03/05 15:32:10 wBd1enGHO
この間、長万部から山線経由で小樽まで乗った。ここに北海やニセコが走っていたなんで微塵も感じなかった…昔、夜7時頃札幌を出発する北海4号は今も脳裏に焼き付いているな。

99:名無しでGO!
07/03/05 15:57:21 4eMyNz7RO
山線を運転してみたいと思う、今日この頃…

100:名無しでGO!
07/03/05 17:43:19 35RIPNpg0
>>99
5号線を勧める

101:名無しでGO!
07/03/05 21:03:39 kZsE+Vuq0
子供のころの旧札幌駅の思い出なんですが、

半円形になった階段を数段降りたら、ガラス戸があって
通路が続いている(壁の上に電光掲示板があったような・・・)
改札口かコンコースの入り口みたいな所を良く通った記憶があるんですが、
そういった場所があったか、もしあったらどこだったか・・・
わかる人がいらっしゃいませんか。

あまりにも断片的な記憶で、
「わかる訳無いだろ」って怒られてしまいそうなんですが・・・

102:名無しでGO!
07/03/05 22:58:56 yBm+Wd2Y0
それは地下改札口でしょ。

階段を下りたところにガラス戸なんてあったっけ?
1番・0番ホームへは階段を下りずに行けるんだよな。

103:名無しでGO!
07/03/06 00:13:04 gfqqUonU0
ガラス戸?で改札ブースのフード?を思い出すが如何?

104:名無しでGO!
07/03/06 00:38:15 rXiIkin20
>>101-103
この時代に電光掲示板あった??????

105:名無しでGO!
07/03/06 01:19:33 rBPXUDB30
>104
LEDじゃなく、あんどんのやつな。

106:名無しでGO!
07/03/06 19:07:25 HieHuXFH0
幕式で蛍光灯内蔵、出発時間と種別、行き先がセットだった気がする。
千歳空港立ち寄りには水色の飛行機マークが入っていた

107:名無しでGO!
07/03/06 19:33:21 CrtV6ugi0
旧札幌駅の0番ホームは
千歳線複線化工事の別件工事で造られた

108:名無しでGO!
07/03/06 20:54:26 fnvraRqH0
札幌駅とは直接関係ないかも知れんが
当時の車内放送
「この列車は張碓には止まりませんのでご注意ください」

当時は特別なことだったんだよなあ、あれ。
しかも豊幌、長都も同類扱いだったし。

109:名無しでGO!
07/03/06 22:19:35 rBPXUDB30
長都通過・・! ナツカシス

110:名無しでGO!
07/03/06 23:28:36 9p3JXw4y0
>>108
今日乗ったが、ホーム撤去されたように見えたが・・・、
雪がかぶっているのではっきりわからないが・・・。

111:名無しでGO!
07/03/07 02:40:28 TG3xMzYr0
>>110
張碓は昨年晩秋に駅舎・ホームが撤去されました。
記念碑?はまだありますが・・・
昨年春の駅廃止の頃はやたらと厳重な警備?がされていたよ

112:名無しでGO!
07/03/07 04:58:01 QkYf2TcA0
>>43
亀だがサンクス。
今度探してみるよ。

>>108
当時の弱小駅序列ってこんな感じかなぁ。普通列車の通過されやすさ基準で。
上野幌>豊幌>長都>美々・植苗>>張碓

113:名無しでGO!
07/03/07 07:49:01 Gb8x2Rzn0
>>112
美々、植苗はそれほどでもなかったかと。
運転駅員のいない駅、ってことで豊幌・張碓は通過する客車列車(大麻はやむなく無線使って停車する)
ってのも萌える存在ではあった。

114:名無しでGO!
07/03/07 11:50:41 Ynr19jk3O
>>113
恵み野でさえ通過あったよ

115:名無しでGO!
07/03/07 12:13:14 wJJ7bTER0
山線は昔と比べると風情は無くなってしまったかもね。
自分がそう思ってしまうのは、やはり旧型客車であそこを乗ったことがあるから。
旧客から見た羊蹄山や、小沢駅から分岐していく岩内線など・・・
昭和58年頃(?)まで通票が使われていましたし。
今でも岩内線跡は判りますね。
小沢から小樽に向け本線は上り勾配になっていますから、
左手に岩内線を見下ろせるわけです。


116:名無しでGO!
07/03/07 12:30:37 wJJ7bTER0
5月上旬に余市〜仁木の間の国道5号線を通ったら、
さくらんぼの花が一面に咲いていて本当にきれいだった。
あれは列車からも見られるなかな?
もし見られるとしたらあのさくらんぼの花の風景は、
国道5号線と列車のどちらから見たほうがきれいのかな?
でも、列車のほうは余市〜仁木は結構スピード出すからなあ。
ゆっくり見られるという点でやっぱり車かな。。。

117:名無しでGO!
07/03/07 14:25:39 y6x6Nj4rO
旧客や特急・急行の消えた山線は切ないですね。山線乗車後、鉄道ジャーナル山線特集を読みあの頃を思い出していました。旧客になぜか特急用赤サボが刺さっていたり、荷物車優先で客車の少ない41列車…テラナツカシス

118:名無しでGO!
07/03/07 16:43:47 W6rr/Po/0
美々駅って何年ぐらいまで駅員いたのかな?
最初から無人駅じゃなかったよね。

119:名無しでGO!:
07/03/07 21:39:28 A3I5XkFo0
>>115
通票は昭和61年11月改正まで使用のはずです。
国鉄最後のダイヤ改正、時刻表がベストセラーに。
でも、タブレット大好きな私には、大改悪。
悪魔のような電子閉塞なるものが出現し、自動化が一気に進行した。
61.11って、皆さんはどう思うのでしょうか?

120:名無しでGO!
07/03/08 00:56:05 yY2sjcPP0
いい文化がどんどん捨てられて行く・・・

121:名無しでGO!
07/03/08 01:02:46 6LPoC5+p0
美々、植苗の通過は「ホワイトアロー」苫小牧行き廃止後の代替措置が主。
>>115
61年まで道内で通票閉塞だったのは、長大4線はじめ廃止線と函館の長万部−小樽、
日高、釧網、宗谷の名寄以北、留萌、根室の釧路から先あたりかなぁ。

「懐かしの」でいいから、函館=旭川の鈍行復活運転してくれないかなぁ。

122:名無しでGO!
07/03/08 01:09:40 z1NC4tJ70
>>119
たしかにタブレット閉塞は懐かしい。
でも私にとっては電子閉塞の導入は駅の無人化が進められ
硬券購入とかできなくなってしまった・orz
単線で行き違いの多い本線系は容易に買えたな。

期待と寂しさがいっぱいの61.11月改正。だったな。
行き違いの駅でタブレット交換を見ようとボーット立っていたら
「危険だよ〜」と注意された通過タブレット、
あの恐ろしさは忘れない。そして走り回ってタブレット交換をしていた
駅員さんたち・・・
今、思えば「とんでもない危ない作業」であり合理化が遅れていたものの
象徴なのかもしれない

123:age厨 ◆ocjYsEdUKc
07/03/08 01:24:53 E/Wkilrt0
>>117
今、山線が特急型車両で賑わうのは、
修学旅行の集約臨くらいしかないからね。

124:名無しでGO!
07/03/08 16:52:51 5YU1H2Vi0
>>123
リゾート特急も。

新幹線が通るまで、ニセコ・倶知安方面は結構賑わう

125:名無しでGO!
07/03/08 17:46:35 8GN4HskV0
札幌→函館の臨時「ニセコ」に乗った。キハ56の2両編成だったと記憶
してるけど終始ひどく混雑していた。羊蹄山がきれいだったな。

126:名無しでGO!
07/03/08 23:19:11 37ZugZcu0
>>125
2両編成とは、あまりにもひどい冷遇だ。

127:名無しでGO!
07/03/09 00:51:51 3U7ewDhD0
往年の頃、「ニセコ」には根室→函館まで乗ったけど
走行途中での、車内清掃のオバチャン大変そうだったな。
みんな、弁当ガラやゴミを 座席の足元にポィだった時代。

128:名無し野電車区
07/03/09 00:57:07 4JE/4K4h0
昔々、キハ56、27の8両編成の急行宗谷で函館に行ったとき、あ〜、札幌は
通過駅なんだなぁ〜と、一人感慨深げに思ってしまいました。北海道の玄
関口は函館、の末期のころの話でした。

129:名無しでGO!
07/03/09 12:36:47 6Axg6yMY0
>>128
宗谷だと向き変わらないから「通過駅」っていう感じが強いかもね。
おおぞらだと向き変わって、増解結あったから、ちょっと違ったかも。

130:名無しでGO!
07/03/09 20:34:47 o8h5Jgdl0
41列車で小樽→札幌を全駅通過でスっとばしていくのはたまらなく快感だったな……

131:名無しでGO!
07/03/09 23:37:41 inqJW5eJ0
>>128-129
前スレでガイシュツなんだけど、
1984年の小樽の博覧会の帰りに乗った、小樽→札幌の各駅停車が札幌に着いたとき、
急行宗谷の(車両側面の真中の表示)横細長い看板をつけるのを見た記憶があるんだけど・・・。

132:名無しでGO!
07/03/10 00:40:13 iyesqQDB0
>>131
それはつまり、下り宗谷になる編成が間合いで小樽へ行っていたってことか?

とりあえず56-10で宗谷は札幌分離されて以降は、いつだったかの改正からわずかな間だけ
根室線へはいる編成を滝川まで下りに限り併結していた時期はあったものの
それ以外に妙な変遷は(少なくとも宗谷としては)無かったと記憶しているが。

133:名無しでGO!
07/03/10 17:51:57 A/axCM0V0
>>127
それ今の中国国鉄だよww

134:名無しでGO!
07/03/10 21:25:44 6wtEBrLY0
>>132
当時、小学生のガキンチョだったから・・・、
ただその記憶を述べてるんだけれどね。

135:名無しでGO!
07/03/11 01:08:55 Bpx0Z8xx0
>>133
経済成長が著しいこの国で・・・

136:名無しでGO!
07/03/11 13:57:38 GIkrFG/PO
昔、函館発着時代の急行宗谷に所属不明のキハ40が増結されている写真を見た事がありますが、稚内ー旭川など区間限定だったのでしょうか?臨時利尻にキハ40が増結されていた記憶はあるんですが…

137:名無しでGO!
07/03/11 14:12:01 kgdXxegc0
旧函館駅の日食で定番のカレー食ったのは
ほんの10数年前だったよなぁ
いかにも「駅食」って雰囲気がよかったもんだ

138:名無しでGO!
07/03/11 14:26:18 L25R5leo0
>>127
ポィというか,当時は座席の下に置いておくのがマナーだったはずです。

139:名無しでGO!
07/03/11 14:58:53 GlZP+4190
>138
それがマナーだったかしらないけど、
デッキにはゴミ箱があった。

ホームの鉄柱なんかに
 「汚すまい 汽車は 世界の友が乗る」

客車ドアには
 「走行中は閉めてください」

なんてあったね。


140:名無しでGO!
07/03/11 15:01:58 /7gPiZRH0
通票(タブレット)懐かしいですね。
↓の動画は台湾のものですが、なかなか楽しめますよ。
URLリンク(www.youtube.com)
現在は自動化されています。


141:名無しでGO!
07/03/11 15:22:26 z+GTJxW10
「教えて!goo 昭和30年代電車の中で食べた駅弁のごみは座席の下に捨てた?」

URLリンク(oshiete1.goo.ne.jp)

142:名無しでGO!
07/03/11 19:13:03 5hVOIFjL0
>>136
漏れも宗谷の40は見たことがある。
オニのように長い編成(11両くらい)でおったまげたが、アレがどの区間で運用されてたのか
などは漏れも知りたいな。
それにしてもこの列車旭川以北でホームに収まる駅ってあったのだろうか。

あと利尻の方は54が入ってたこともありました。

143:名無しでGO!
07/03/11 22:17:24 HHkjFg+k0
>>140
チャッチするのは大変そうだな。

144:名無しでGO!
07/03/11 22:22:54 vn1SI+jO0
…「カレー」「停車中は使用しないで下さい」…

懐かしいかな(おひぃ)

145:名無しでGO!
07/03/11 23:42:59 HHkjFg+k0
>>144
トイレ?

146:名無しでGO!
07/03/12 15:36:46 l7KUVN3CO
宗谷の増結ね〜。大体2両ぐらい最後尾にぶら下がっていたね。オデコの幕はなぜか白幕でサボも最悪車体直貼の手書きで…。あの車体直貼サボ?さすがに最近見ないね。サボ運用自体がないからか…

147:名無しでGO!
07/03/12 20:57:09 Ip36AajS0
>>144
キハ22だね!「手で開けて下さい」もあった。ドアも半自動だったんだよね。

148:名無しでGO!
07/03/12 23:12:30 hID+koI00
>>147
完全自動しか知らないんですけれども・・・。

149:名無しでGO!
07/03/12 23:15:54 pDIYcEW/0
>>148
激しくスレ違いだ。
罰として冷水器の紙コップで一気飲みしなさい

150:名無しでGO!
07/03/12 23:46:42 l7KUVN3CO
↑冷水器かぁ。今なら14系寝台車ぐらいかな?五稜郭車両所では一台現役なのがいるよ(笑)廃品の再生利用で。

151:名無しでGO!
07/03/13 05:42:25 dt1ygLzT0
平べったくて飲みにくかったよなぁ。
キロ26だったかに付いてた希ガス。

152:名無しでGO!
07/03/13 14:07:02 6HWQBJhd0
北海道にあったっけ?
>>150のは首都圏のやつ?

153:名無しでGO!
07/03/13 15:16:43 //D+NUYIO
実はポジ保存には、紙コップがいい。

154:名無しでGO!
07/03/13 16:11:00 hPe54C6+0
781には冷水器付いていたな。
キハ82・183は記憶にない。

155:名無しでGO!
07/03/13 19:22:56 GrYWNHmV0
キハ82系は付いてた。
初めて乗ったとき、画期的なものがあると思った。

156:名無しでGO!
07/03/13 20:36:41 v1EWjG0z0
おまいら今日は、19年前に津軽海峡線が開業して、
青函連絡船が終航した日ですよ。

157:名無しでGO!
07/03/13 21:58:16 rjP8/BofO
懐かしい80系の冷水器。壁に紙コップ入れがついていて曲面な冷水器。ダイヤカットのグリーンのランプがついていると飲めなかったはず。ガキの頃はよくいたずらしてがぶ飲みしたな〜。末期は角型のタイプだった。テラナツカシス

158:名無しでGO!
07/03/13 22:58:58 GQ65TKwW0
国鉄の名残ですな〜

159:名無しでGO!
07/03/13 23:59:03 DmIq9ga9O
じいちゃんが国鉄職員だったオレ。
小1の時、じいちゃんに連れられ札幌から初上京。おおぞら6号〜連絡船〜はつかり2号。時間かかったけど楽しかったな〜。しかも全区間G車だったし。国鉄職員は、全線G乗り放題だったんだよね?
特急初体験がG車(キロ80)って、やなガキだよな。

160:名無しでGO!
07/03/14 00:29:28 akh/i31V0
>>156
最終便出向かえて、「函館の女」「津軽海峡冬景色」歌ったぜ!

161:名無しでGO!
07/03/14 00:44:36 hhvykgH70
>>159
あ、自分もナカーマ!
「すずらん」のグリーン車じゃないとごねたらしい。
じいさんの官舎があった苫小牧と毎週往復してたみたい。全く記憶にないのが残念w

162:名無しでGO!
07/03/14 12:02:34 5yzgq8vC0
>>159
社員割引の詳細を・・・、

163:名無しでGO! 北海道編
07/03/14 14:54:25 Xvwb5u++0
>>121
>「懐かしの」でいいから、函館=旭川の鈍行復活運転してくれないかなぁ。
それって 121レ の事?

>>125
>札幌→函館の臨時「ニセコ」に乗った。キハ56の2両編成だったと記憶
>してるけど終始ひどく混雑していた。

山線の特急が廃止されてその後運転された「ニセコ」の事だと思うが、確かに
混んでいたね。
周遊券利用だとタダで乗れたから利用したけど、最後に運転した時は終点
まで立ちっぱなしで疲れたし‥‥

>>159・161
自分の高校時代、修学旅行の時国鉄職員の子は交通費が安かったなぁ。
ただ、自分が修学旅行に行った時は行きの東海道新幹線が台風で8時間ストップし、
帰りの日本海も2時間遅れだったので、旅行後特急料金の払戻しがあって、ちょっと
した小遣いになって喜んだが、その時国鉄職員の子は払戻しが無かった(笑

164:名無しでGO!
07/03/14 18:50:46 LNSz7lnH0
当時苗穂小学校だったが親が国鉄の人は
遠足や修学旅行が別料金という制度が存在していたから

165:名無しでGO!
07/03/14 23:11:56 PZKYpMZa0
>>164
そういう特待は一般の人に対しておおぴらに公表されてたんですか?

166:名無しでGO!
07/03/14 23:45:59 oeXTJXRD0
今から18年も前の中学時代。休日に早起きして江別から豊平川の橋に夜行の写真撮りにちゃりぶっ飛ばしていってたなぁ。。。
利尻・大雪・まりも・ミッドナイト・・・
少々寝坊すると厚別駅過ぎたあたりの高架をまりもが走って行くんだよなぁ。
汗だくになって走ったなぁ。

今はもう鉄は引退したけど懐かしい。

167:名無しでGO!
07/03/14 23:47:02 GWnqd6DJ0
age


168:名無しでGO!
07/03/15 13:06:08 H7bzOY0r0
瀬棚線廃止、20年前の今日だそうで、さっき
「おもいっきりTV」の今日は何の日?でやってました。

169:名無しでGO!
07/03/15 13:48:44 JfUlgadH0
>>168
瀬棚線を取り上げるとはあのコーナーもネタ不足なんだな

170:名無しでGO!
07/03/15 16:39:02 S2XTcS/D0
見てないときに鉄ネタやられると悔しいwww


171:名無しでGO!
07/03/15 23:48:03 bZOkL/0r0
じゃあ、その思い出をここで語ってもらおうか。

172:名無しでGO!
07/03/16 14:45:29 f9pLDFy/0
>>168
快速あったよな

173:名無しでGO!
07/03/16 16:50:41 Cp/g4fmDO
瀬棚線ね〜。昨年行く機会があって痕跡を見て回ったけど見事に自然に戻ってしまったね。旧北檜山駅がバスの営業所として健在だけど周囲の線路跡は無かったなぁ。

174:名無しでGO!
07/03/16 19:42:55 e4JxWZJi0
瀬棚線、懐かしいですね。
一度、 美利河と言う名前に惹かれて下車しました。
△こんな赤い駅舎でした。

急行「せたな」もあったはず。


175:名無しでGO!
07/03/16 21:10:13 qlB9vgC0O
急行せたな(函館〜長万部〜国縫〜瀬棚)だっけ? 長万部で向き変えるのがあったはず その後快速せたな→熱郛発長万部経由瀬棚行きも記憶あるよ
瀬棚線廃止してから長万部〜函館間に名残として快速アイリスがあるね

176:名無しでGO!
07/03/16 21:16:35 Fe+CNuXX0
瀬棚線など放送しても、視聴者の1厘もその存在知らないし、そもそもどんなところなのか知ってる香具師など……

しかし瀬棚線ってのもあの程度の本数の短距離盲腸線にしては非常に珍しい
末端側のほうが本数の多い路線だったが、ああいうのって他にあったっけ?

177:名無しでGO!
07/03/16 22:06:17 k5XQtJ8n0
昔、長万部から瀬棚線に乗っていて、
すいていた、このまま瀬棚まですいているのかと、
途中の「丹羽」から、高校生が大量乗車。
丹羽駅近くに桧山北高校があって、
今金、北桧山、瀬棚の高校生はそこに行くらしい。
それで、末端の方が本数が多かった。渡島と桧山で学区が違うから。

178:名無しでGO!
07/03/16 22:58:10 Wzt8eyFM0
今はせたな町だじょ。

179:名無しでGO!
07/03/16 23:04:48 ze6wgO84O
瀬棚線は北海道のローカル線の中ではかなり勝ち組に位置する路線のはずだったのだが

180:名無しでGO!
07/03/17 05:54:58 XVHgYOHq0
胆振線の思い出はどうですか?
昔、喜茂別で降りて国民宿舎の中山荘に泊まったな〜今もあるのだろうか?
知ってる人いる?喜茂別駅は残ってるのだろうか?

181:名無しでGO!
07/03/17 11:52:46 Ch2Ng4ViO
東札幌駅ってどんな駅だったのですか?
定山渓鉄道との接続や貨物取扱で大変賑やかだったのかなぁ

182:名無しでGO!
07/03/17 12:04:20 KSBEa4kg0
良スレだな>>1
旧札幌駅か。なつかしいな。
循環急行「いぶり」とか,日高本線直通様似行き「えりも」とか。

183:名無しでGO!
07/03/17 12:14:35 XUzi0m4b0
>>180
喜茂別駅跡は住宅地になってて跡形もなかった。


184:名無しでGO!
07/03/17 12:18:24 0LNUYXkQ0
昔の札幌駅の発車ベルって、カン高い音色で、独特な感じがあったと思う。


185:名無しでGO!
07/03/17 12:50:05 e+hGEycw0
>>181
俺の知ってる時点の東札幌駅。
20数年位前、東京、大阪方面からワキ5000を連ねた、
ワキ列車150レ、550レが到着して、そりゃ貨物で賑やかだったよ。
南郷通に踏み切りがあって、日通と札通の各貨物ホームで入れるために、
入換に時間がかかった、その間、南郷通は大渋滞、一条橋〜地下鉄白石位まで。
それが、発着あわせて一日4回の入換。
そのワキ列車も札タに移転、さらにワキからコキに30Aコンテナに替わった。
札タの一番南のホームが受け継いでいます。

186:名無しでGO!
07/03/17 14:47:05 J9/NVs720
>>180
鉄道に興味ない友人が胆振線の事を「たんしんせん」と読んでいたのでワロタ

187:名無しでGO!
07/03/17 15:12:02 PVjDtJwjO
>>157
赤ランプ点灯で利用不可じゃなかった?
あの紙コップを大量に引き出して持ち去る輩がいたな

188:名無しでGO!
07/03/17 15:51:17 0Rrly/l7O
↑ランプが消えていると飲めない。客室には赤い光りを放つランプは基本的にないはずだよ。配電盤を除く。胆振線ね…倶知安駅の本屋側ホーム勿体ないよな。

189:名無しでGO!
07/03/17 16:09:05 EUo4eUqS0
>>186
「たんしん」って・・・
それは鉄かどうかは関係なく、道民なら常識・・・

190:名無しでGO!
07/03/17 20:49:25 vNVQn5g3O
>186
札沼線を さつぬま線と呼ぶのは本州だと多い。

旧千歳線が苗穂〜東札幌〜大谷地〜上野幌とあった。 今では サイクリングロード化に一部なっている。地下鉄大谷地駅ターミナル横は 旧千歳線の跡とすぐわかる
俺の記憶だと、アサヒビールのあたりも引き込み線あったみたい

191:名無しでGO!
07/03/17 20:54:32 VLbDwgip0

STVのサテライトスタジオが札幌駅にあったんだって

192:名無しでGO!
07/03/17 21:45:34 32+cchu/0
あと1年で高架化20年か....

89年に行った時はあまりにも未来的な駅にぶっ飛んだ思い出が...
スレ違いスマソ


193:名無しでGO!
07/03/17 23:33:26 puzSqAAI0
>>192
まだスレノ範囲ぎりぎりです

194:名無しでGO!
07/03/18 01:42:01 8cCxGZJe0
むか〜し微かに南郷通り?を線路が横切っていたのを憶えてる。

アサヒビールの裏にはホームの跡があるよ。
今でも東高の手前で12号線がなぜか陸橋になってるし。

195:名無しでGO!
07/03/18 06:28:10 h5nHmoeR0
千歳線ってなぜ新線を建設したのですか?まさか単線だったからじゃないですよね?

196:名無しでGO!
07/03/18 07:34:18 P0ocTdfe0
>195さん
ちょうど、札幌オリンピックの時期でした。
千歳-札幌間の国道36号線、東札幌駅近くの踏み切り遮断が問題になりました。
原則は、国道に踏み切りは設置しないはずなんですよね?
(みなさんの近くに、国道に踏み切りのある場所ありますか?)

あと、線形の問題ですね。
東札幌−大谷地間は、複線工事や直線化は困難。
無理やり複線にしたら、除雪列車が走れなさそうです。

結局、多額の費用と工事期間を出すなら、
安い早い工事っちゅう事で、新線建設になったようです。

跡地のサイクリングロードは、今では北広島まで
整備されていますよ。
上野幌あたりから歩いていくと、西の里あたりは「いやはや」と言う気分に浸れます。

197:名無しでGO!
07/03/18 08:31:24 6WPRP46sO
あるよ!
国道15号線に…

198:名無しでGO!
07/03/18 10:12:40 7g3qIIUZO
国道4号か6号(水戸街道)にもある

199:名無しでGO!
07/03/18 11:37:53 iUKRw8w80
スレ違いだが天下の国道1号線を箱根登山鉄道が横切っていないか?

>>196
自分も線路跡を20年くらい前に歩いた事がありますよ。
大谷地〜月寒は住宅地の中を通っていましたね。
踏切も多そうな感じだったし汽笛鳴らしまくっていたんでしょうね。

200:名無しでGO!
07/03/18 11:40:16 5frxt/I+O
10年ぐらい前なら旧東札幌駅から南郷通りをすぎてカーブした先に、踏切の敷石が市道にしっかり残っていたよ!今はサイクリングロードの整備で無くなってしまったが。あのカーブがスピードの阻害だったみたいだし

201:名無しでGO!
07/03/18 12:09:06 LdRt2tIV0
>>195
旧ルートだと、急カーブでスピードが出せないなど、>>196に付け加えとく。

202:名無しでGO!
07/03/18 13:24:43 O8oAZIzS0
>>196
定鉄も踏切問題で廃止→用地を地下鉄に譲った、だっけ?

203:名無しでGO!
07/03/18 14:30:35 tvcYITYyO
>202
今となっては 定鉄が残っているか 真駒内から乗換接続していたら時代が違ったよな〜

204:名無しでGO!
07/03/18 14:44:35 O8oAZIzS0
>>203
南区の方でつか?

205:名無しでGO!
07/03/18 14:57:19 Iku8FeYgO
定鉄自身も札幌市も道警も、鉄道廃止で思惑は一致してたみたいだね。
道警が出した廃止勧告も、かならずしも一方的ではなかったようだ。


206:名無しでGO!
07/03/18 17:33:31 3KauIExP0
>>196
国道36号の踏切は定山渓鉄道の物ではありませんか?(豊平駅のところ)
旧千歳線は >194 にあるように国道12号しか交差していないはず?


207:195
07/03/18 18:36:22 6ieEFClZ0
>>196さん>>201さん
丁寧な解説ありがとうございます。

千歳線って単線だったんですか…現在の状況から考えるとすごい意外ですね!!
やっぱり昔の特急・急行の札幌行きは函館本線(山線)が主体だったんですかね?


208:名無しでGO!
07/03/18 18:41:27 yY6USrgpO
千歳新線とか神居のトンネルとかを豪快に造れた時代が羨ましい

209:名無しでGO!
07/03/18 18:57:38 Cqx4ImLZ0
55.10改正までは非電化でキハ21主体の長大編成が
行き来してたんだから今からは考えがたいなぁ

千歳線旧線のサイクリングロード、朝自転車をこいでいって
上野幌の築堤のところで、
札幌へ向かう寝台列車や、貨物列車を眺めるのが好き

210:名無しでGO!
07/03/18 19:59:42 mm1ZsfBw0
>>208
そのうち新幹線が来るじゃまいか?

211:名無しでGO!
07/03/18 23:01:48 1ulB44Hc0
北海道ですよ!!ここは

212:名無しでGO!
07/03/19 03:38:26 PonWwOZz0
>>207
千歳線は私鉄だったからねぇ


213:196
07/03/19 03:52:51 gZsOSb0H0
>206さん他  すいません。

>千歳-札幌間の国道36号線、東札幌駅近くの踏み切り遮断が問題になりました。
おかしな、書き方ですいません。

国道36号線の、定鉄の踏み切りや 国鉄東札幌駅近くの踏み切りの遮断が問題になりました。
国鉄東札幌駅近くの踏み切り、これは道道3号線(こっちの県道ですね)の事でした。
踏み切りに、かかって行ったり戻ったり、貨車の入れ替えをするから遮断時間は長かったですね。


> 大谷地〜月寒は住宅地の中を通っていましたね。
そうですね、その辺りは凹な感じの路線で
「おおぞら」なんかのキハ80が、13両編成でだるそうに走ってました。

あぁ、こんな時間にすいません。

214:名無しでGO!
07/03/19 04:14:36 YHUFmb4+0
>>213
道道3号線て南郷通かな?

北海道って廃線跡探訪する人多いよね。
千歳線〜定山渓鉄道跡地は街中にあるせいもあってか、
ググッたら結構な数の探訪記が出てくる。
でも、それに引きかえ、現役当時の写真とかがあるサイトって全然ない。

定鉄の写真なんてほとんど残ってないんじゃないの?

215:名無しでGO!
07/03/19 10:14:09 8PIDfY41O
>>208
つ石勝線

216:名無しでGO!
07/03/19 11:04:35 PvgsFAoN0
>>214
つ定山渓鉄道資料集
URLリンク(www.digi-pad.jp)

217:名無しでGO!
07/03/19 18:06:12 gZsOSb0H0
> でも、それに引きかえ、現役当時の写真とかがあるサイトって全然ない。
いや、結構面白い画像のあるサイトあるよ。

札幌駅0番線の定鉄、電車と気動車併結走行とか、
現役の駅、電車車庫など
「じょうてつ 定山渓鉄道 と藤野」でググルべし。

218:名無しでGO!
07/03/19 22:46:39 WOe1toRN0
鉄板から持ってきた資料に追加

JR北海道 URLリンク(www.jrhokkaido.co.jp)
旭川支社 URLリンク(www.jrasahi.co.jp)
釧路支社 URLリンク(www.marimo.or.jp)
函館支社 URLリンク(www.hakodate.or.jp)
苗穂工場 URLリンク(www3.tky.3web.ne.jp)
JR札幌駅 URLリンク(www.jsd.ne.jp)
宗谷北線運輸営業所 URLリンク(www.jrasahi.co.jp)
北海道車内放送保管室 URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)
ちょりんの館URLリンク(northtrain.chorin.net)
北海道鉄道リンク集URLリンク(www.onitoge.org)
鉄道網URLリンク(www.iris.dti.ne.jp)
定山渓鉄道資料集URLリンク(www.digi-pad.jp)




(なにか追加があったらお願い致します)

219:名無しでGO!
07/03/19 23:20:01 O9N9O9FJ0
>>214
道道3号札夕線=南郷通りでOK。
平行するR12やR36よりも賑わっていますね。

220:名無しでGO!
07/03/20 09:14:07 Jm80i4tSO
札幌駅の0番線は千歳線複線化工事の別件工事で施工されたはず
定鉄廃止前は存在してない


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4268日前に更新/228 KB
担当:undef