アウロラ/AURORA を堪能して語り合うスレ ◆2 at STATIONERY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:_ねん_くみ なまえ_____
06/11/23 17:47:56
悶がライバルというのなら、見た目を安っぽくするのは避けて素直に値上げで対処して欲しい。
イタ万が所有する満足感を下げてどうするんだよ。アホが。





351:_ねん_くみ なまえ_____
06/11/23 19:46:07
どこがどう変更されたんだ?
ラーメン屋の模様からAURORAに変更されたのか? その逆か?

352:_ねん_くみ なまえ_____
06/11/23 20:42:03
グレカパターンが二重になって安っぽいプリントに格下げ。中華万とみまごうばかりだ。

353:_ねん_くみ なまえ_____
06/11/23 21:42:01
>>347
私はミニ派です。

354:_ねん_くみ なまえ_____
06/11/23 23:13:58
>>352
オプティマクラシックもそうなってるの?
俺が見たクラシックのグリーンはリングにAURORAと書いてあったのですが。

355:_ねん_くみ なまえ_____
06/11/23 23:22:50
>>354
時間の問題。
海外の通販だともう変わってる。

356:_ねん_くみ なまえ_____
06/11/24 00:05:30
>>355
ラーメン屋マークになってるって事ですか?

357:_ねん_くみ なまえ_____
06/11/24 00:05:34
>>354
この前伊東屋で見たのは青銀も現行と同じデザインに見えたけど。

358:_ねん_くみ なまえ_____
06/11/24 00:36:59
なんだか情報が錯綜してるな。
だれか3行にまとめてくれ。

359:_ねん_くみ なまえ_____
06/11/24 00:37:36
>>357
海外の通販ではデザインが変ってるから
日本もそのうち同じ様に変るだろうって言う事らしい。
ただの予想でしかないけどな。

360:_ねん_くみ なまえ_____
06/11/24 00:48:29
>>358
一部の海外通販サイトにデザインの違うものが出回って
それを買った>>70が「ニューモデルだ」とか言い出して
いつの間にか「今後そのデザインに統一される」という噂が一人歩きしだした。

361:_ねん_くみ なまえ_____
06/11/24 00:57:26
公式サイト行って新ラインのリフレッシを見てみな。

362:_ねん_くみ なまえ_____
06/11/24 01:41:25
新作ラインが新型のリングパターンってことは、
旧型の在庫がはけ次第オプティマの普通のも新型のリングパターンになるってことか。

363:_ねん_くみ なまえ_____
06/11/24 02:30:31
大陸シリーズって来年?

364:_ねん_くみ なまえ_____
06/11/24 02:35:13
次は南極?

365:_ねん_くみ なまえ_____
06/11/24 02:37:40
模様がまともで、お土産っぽくないなら
どこ大陸でもいい...。

366:_ねん_くみ なまえ_____
06/11/24 02:53:47
ムー大陸

367:_ねん_くみ なまえ_____
06/11/24 13:19:40
愛は心の仕事です

368:_ねん_くみ なまえ_____
06/11/24 14:02:07
爺.....(とわかってしまう俺も爺)

369:_ねん_くみ なまえ_____
06/11/24 18:39:44
オーストラリアじゃないかな?
デルタの少数民族シリーズもそのうちアボリジニ出すだろうし、
デザインがかぶる危険を回避する為にも、機先を制する意味でも。

370:_ねん_くみ なまえ_____
06/11/24 18:50:30
血管文様はやめてくれないかな

371:_ねん_くみ なまえ_____
06/11/25 12:23:23
南極大陸は結構楽しみにしている。
キャップのリングが白熊やペンギンだったら微妙だけど。

372:_ねん_くみ なまえ_____
06/11/25 12:24:49
・・・って白熊は南極にはいないのか

373:_ねん_くみ なまえ_____
06/11/25 22:24:51
北極大陸出せゴルァ

374:_ねん_くみ なまえ_____
06/11/25 23:49:51 V7rzdlmH
浮遊大陸キボンヌ

375:打通さん
06/11/26 00:51:06
次は大陸打通作戦で。

376:_ねん_くみ なまえ_____
06/11/26 23:19:38
手持ちの1本のオプティマのキャップが急にしまらなくなりました。
くるくるまわるだけでネジが最後まで締まらない感じです。

他のオプティマとつかけかえると、軸・キャップともにそれぞれ問題なく締まるので
理由がわかりません...どうしよう。

377:_ねん_くみ なまえ_____
06/11/27 00:40:13
>>376
捨てる

以上

378:_ねん_くみ なまえ_____
06/11/27 01:36:57
。・゚・(ノД`)・゚・。

379:_ねん_くみ なまえ_____
06/11/27 02:30:43
修復しました。

380:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/07 14:27:37
変だなと思ったらやっぱりオプティマのペン芯ってエボナイトだったのか。
こいつは驚きだ。
エボナイトあんなに細かく削り出すなんて。

381:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/07 22:18:37
工エエェェ(´д`)ェェエエ工ボナイト
ひょえー

382:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/07 22:26:09
>>380はエボナイトが岩石か何かだと思ってるに1000エボナイツ

383:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/07 23:08:01
エボナイト!マラカイト!

384:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/07 23:14:04
ゲイラカイトって知ってるかね?若者の諸君。

385:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/07 23:19:07
(=゚ω゚)ノシ ターコターコ

386:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/07 23:24:53
∀ 確か、こういう凧

387:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/07 23:43:45
>>386
それは、墜落するときの姿勢だろ。

388:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/08 00:05:31
<丶`∀´>

389:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/08 00:12:50
>>388
それは、ホルホルするときの姿勢だろ。

390:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/08 00:25:12
オプティマブルーのあの青にやられてしまった。
1本欲しいのだが、このスレで言われている新旧の違いが気になる。
アウロラの日本公式では、旧タイプの写真だけど、
日本市場での流通はどうなっているのかいな。
通販サイトでも旧タイプしか載っていない。

391:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/08 01:04:31
店頭で確認して買えば無問題

392:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/08 01:09:42
だな。
あるところには普通にある、からな。
通販で買うなら確認して買えばいい話だけど

393:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/08 20:32:10
>>390
持ってるし、4,5箇所の店頭で見かけたけど、どれも新型だよ。
このタイプ。
URLリンク(www.pen-house.net)

394:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/08 21:42:46 sTfP91Fs
オプティマのブルー×シルバーが欲しい。
ネットだと価格見られないね。
幾ら位?何処が安いかなぁ?

395:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/08 22:54:57
>>393
むぅ〜カコイイな。
やっぱりグレカパターンはいらないな。

>>394
値引率では国産万年筆と似たようなもの。
たまに、アウロラの値段を表示しているネット通販があるけど、
あれは並行モノということかな。

396:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/09 16:30:15
>>394
通販サイトで問い合わせてみれ。
たいていのところだと、空メールを送ると自動返信がきて、ひみつURLとパスワードが書いてある。
気軽にドゾー。


397:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/09 20:44:32
御徒町だと4割引かな?
モンブランは3割引なんだよな。

398:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/09 21:16:24
まぁ、ぶっちゃけ4割引だ。
オプティマクラシックのブルー&シルバーは、3万千五百円(税込)あたりが底値。

399:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/09 22:19:54
なんで販売価格を晒さないように指導しているんだろうね?
内容を考えれば、別に高いという印象もないし。
むしろリフィールの高さが気になる。
コンバーターなんて国産の倍以上でしょ。

400:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/09 22:28:24
>なんで販売価格を晒さないように指導しているんだろうね?

ggrks

401:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/09 22:51:11
どう調べれば、輸入代理店が価格を晒さないように
指導している理由が解るの?

402:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/09 23:03:32
uzee

403:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/09 23:04:48
代理店に問い合わせてみるとかどうよ?
URLリンク(www.aurorapen.jp)

404:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/09 23:07:09
「なんで販売価格を晒さないのだろね?」
と読み間違いがあったと聞いてやってきました。

405:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/10 00:41:38
オプティマの黒軸を買いたいと思ってるんですが、書き味は固めでしょうか?
それから、ニブのサイズをどれにするか迷ってます。
国産のMニブを今まで使ってるんですが、それと同じくらいに書けるニブサイズはどれを選べばいいでしょう?
すみませんが教えてください。

406:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/10 01:19:56
>>405
割とソフト。
ニブを見るとエラが張って硬そうにみえるが、金ペンらしく、しなやかな書き味。
(これがそのまま鉄ペンになるとヲタマンみたいになる)

国産M相当なら、とりあえずFをどうぞ。


407:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/10 01:51:23
>エラが張って硬そうにみえるが

エラが張ってる方が柔らかいという傾向がある、と思うのだが

408:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/10 13:11:15
アスティルのFにしたら、モールスキンには結構太かった。


409:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/10 13:34:33
アウロラHPのトップで画像が流れる外人ねーちゃん、色っぽいな。
手にティッシュなんか持っちゃって、「さあ、いっぱい出していいのよ。私がきれいに拭いてあげるから」と言ってるみたいでエロい。


410:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/11 15:53:37 6X5R9/W0
万年筆初級者です。アウロラ欲しいんですが、万年筆ってやっぱり実際に手にとって書き比べてから買うべきですか?
田舎住まいで、近くにまともな文具店なんて無いんで、ネットで手早く買っちゃおうかとも思ってるけど、それは止めるべきなの?

411:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/11 16:46:16
おれはそうしてる。
1回100キロ離れたとこまでペンクリ行ったw

412:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/11 17:58:19
>>410
気持ちはわかるが、いきなりの通販買いは超危険。
俺も初万年筆(金ペン)はオプティマだったりするが
全然予想と違う書き心地で、店頭で驚いたのなんの。
見かけから入ったから初志貫徹で購入したが、とりあえず試し書きしつつペン先をいろいろ選べたのは良かった。

413:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/11 19:32:21
一か八かで、後悔しないのなら通販もありだ。
なにごとも経験だからな。

ただ、ハズレを引いても、アウロラを嫌いにならないでね。


414:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/11 19:37:27
俺もそれがいちばん心配だ〜
馬尻がデフォって思われるのツラス

415:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/11 21:16:29
そもそも、初万年筆で試筆しないのなら、どの太さのペン先を買えば
いいのかも分からないだろう。
数千円レベルだったら、試しという事も言えるだろうけど、
アウロラだとそこそこするからねぇ。

416:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/11 23:19:42
国産ならともかく、イタ万で通販ってのはなぁ・・
この前試し書きした時なんてFより太いEFあったし。
書き味が明らかにおかしいのは無かったけど。
しかしなんだ、あのアウロラレジンの色合いは全く、素晴らしいの一言。

417:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/11 23:30:31
さて、通販でアウロラ買って失敗した奴っている?
求む経験談。
俺は店舗でしか買ったことないんだけど。


418:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/12 00:06:59
過去ログにもさんざん書いたが
昨年俺が3万円台で通販買いしたオプはメタメタだったな。
馬尻の標本にしたいくらい全然書けなかったし。
ペンクリで書き味はなんとか満足がいくようになったが
軸がやばい。
購入時からパーツが緩くて一度店に返したが修理されたとかで戻ってきた。
今、再発して更に別なところがヒビいってきた。もう懲りたよ。
一方で書斎館で買ったほうは最初から何のケアも要らんくらい良品。

でも、416がいうように、見かけの美しさはどこで買っても同じく素晴らしい。

419:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/12 00:30:32
某デパートの万年筆売り場で美人の応対の下、
試し書きさせてもらったことがあったが、
正直、違いがわからんかったなぁ・・・・orz
彼女は全然違うと言っていたが。
その彼女、職人のようなインクで汚れた手をしていた。
デパートの店員としてはどうよ?シニョリーナ、
と思ったけど、印象は悪くなかった。

420:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/12 00:33:21
ペンフィールドなら少しは安心して買ってもいいんじゃね?

421:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/12 00:34:57
試し書きの結果、スルーされたタマってのはどうなるんだろ。
それとも、ある人がスルーした書き味のものは、
別の人には好みの書き味って可能性もあるから、
バランスが取れているのかな。

422:410
06/12/12 08:51:14 k6oe6Bo0
色々thxです。
なるほど。やっぱり通販は危険ですかね。
でも、果たして試し書きして違いがわかるのかどうなのか・・・。
それが心配です。
信用できる店ならハズレは最初から置いてない?ってことも無いですよね。
ちなみにどの店がオススメですか?
うちは静岡ですが、横浜〜東京あたりなら出張で出た時に寄ってみようかとも思います。

423:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/12 12:53:14 lq0oF5KA
>>422

>>397-398を嫁

424:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/13 03:26:15
軸の色あいも一本毎に違うから店頭で選ぶ方がいいと思う






あっ!黒軸だったwww

425:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/13 06:56:01
アウロラで黒軸選ぶ人は、あの書き心地に惚れているということでおk?

426:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/13 14:25:14
>>425
オプティマの黒を持ってるけど、デザインで選んだ。
次は88の購入を考えてるけど、コレもデザインが気に入ったから。
それにアウロラ以外の万年筆は持ってないから、
書き心地を他社製品と比較した事も無い。

427:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/13 16:01:25
アウロラの黒軸は渋格好良い。他社は地味でダサイのに。

428:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/13 16:31:05
>>423

>>397-398を詠んだところで>>422への回答になっていない希ガス

429:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/13 20:35:36
誰もアウロラの書き心地に惚れてないのかwww

430:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/13 20:37:20
>>429
(´・ω・`)ノシ

431:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/13 20:42:47
イイヨイイヨー(´∀`)ノシ

432:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/13 22:02:05
(*`Д´)ノシ

433:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/13 22:02:21
モンブラン、ペリカンも何本か持っているけど、
やっぱりアウロラの書き味が自分にはあっているかな。

434:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/13 23:22:29
氷塊を薄刃で梳るようなサリサリ感がたまらない。

435:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/13 23:38:08
そうそう、
しゅぁるりしゅあるり(←超高速で読む)感がね。

436:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/14 00:53:22 a9Oyukok
>>434
なんだ。
ヌラヌラとは程遠いダメダメペンてことかププ…

437:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/14 00:55:43
>>436
青いな

438:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/14 01:00:53
どこの厨学校ですか?>>436

439:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/14 02:23:36
>>436
ヌラヌラはクロスポイントだけで腹一杯
手帳とかには使えないし

440:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/14 07:40:19
>>436
初心者?

441:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/14 09:41:33
このスレ、意外と人がいるんだな…

442:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/14 10:18:35 sy/jDkG5
ヤリマンなのだ。

443:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/14 10:42:04 eR0YjNY7
オプのバーガンディを購入しようと、店に行った。確かに、オプバーガンディは綺麗だった。
しかし、オプクロの気品の高さに目がくらみ、クロを買ってしもうた。満足してる。
ちなみに、私は、アウロラの書き味に文句はありません。

444:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/14 21:43:24
オプクロを輪島塗で仕上げたものを作ってみたいのだが、
やってくれる塗師は居るだろうか。

445:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/14 22:57:25
>>444
松江の山本漆器店は?

446:445
06/12/14 22:58:20
あ、「漆塗」じゃなくて「輪島塗」か。

447:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/14 23:30:31
タレンタムの津軽塗があったんだからきっと見つかるだろう
それよりもオプティマを分解できるかどうかのほうが重要

448:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/15 06:37:02
いま、>>447が良いこと言った。

449:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/15 16:20:01
分解できないのか?

450:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/15 18:25:58
オプティマって雑誌とかネットの写真で見た限りでは、ずいぶん太い印象を受けるんだが、
実際のところどれくらいなんだろ。
たとえばM800とか146と比べると太いのか、それとも同じなのか…。

451:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/15 19:30:27
>>450
URLリンク(wolf129.hp.infoseek.co.jp)
上がM800緑で、下がクラシック緑。
ほとんど太さは変わらない。重さはM800が数段重い、というか、オプティマが軽い。

452:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/16 01:23:34 Lth53Yxt
黒軸は傷や汚れがつくから嫌だ。
磨くと細かい傷がつくし、傷物は外に出すとみっともない。

453:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/16 10:12:42
道具なんだから使ううちに傷や汚れがつくのは当たり前。

454:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/16 10:52:15
みっともないというほどではないだろ

455:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/16 12:46:35
傷だらけの万年筆を取りだす様を見てみっともないという感じるのはセンスがないと思うが。


456:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/16 17:41:59 cQdqYZQA
ぴかぴかの万年筆を取り出してセンスがないと思われるか、
傷だらけの万年筆を取り出して、みっともないと思われるか、

悩みどころだな。人生思うとおりにいかないもんだよw

457:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/16 17:53:50
>>456
オマエの万年筆は「ぴかぴか」と「傷だらけ」のあいだは無いのか?

458:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/16 23:59:45
なかなか面白い議論だと思うけど、
ぴかぴかの万年筆取り出した方がむしろセンスねぇと思ってしまう俺は末期か。

459:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/17 00:28:34
俺もむしろピカピカの万年筆は恥ずかしくて人前で使えない。
安万年筆ならともかくある程度高い万年筆なら年季の入った方が格好良い。

460:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/17 00:52:20
そもそもそんなしょうもないことで「センスが〜」なんて
考えること自体ナンセンスだ。

461:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/17 01:12:46
はいはいループループ

462:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/17 14:12:42
>>452

こういうバカが金持ってたら、いわゆる「ポケモン」になるんだろうなw
貧乏人だからオウロラで「ポケモン」の真似事か。みっともないにも程があるw

463:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/17 14:22:50
気になるほど傷がついたら買いかえるけどな。
傷だらけのものを自慢げに使っているのは野暮だろ。



464:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/17 14:34:31
一本挿しのペンシース使えばそうそうキズだらけにはならんと思う。
スナップの裏面の金属がペンに接触することを嫌って、俺はペンシースまで自作してしまった。
金属露出部分の上からヌメ皮の銀面だけ残したやつを縫い付ければおk
まぁ、差込式にすればスナップ必要無い訳だが・・

465:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/17 15:18:32
462は何にひがんでいるんだろう?


466:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/17 17:23:28
自分と相入れない考えの持ち主が金を持っている(かもしれない)
ってことに対してだろ。

467:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/17 17:26:13
先週アウロラブルー買ったお。
インクもアウロラにした。
パイロットのような化学物質然とした臭いじゃなく、
香料入りの朱肉みたいな臭い。

468:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/17 17:26:54
乾き悪くない?
色はいいよね。

469:467
06/12/17 17:33:57
>>468
色はいい。
パイロットの青も持っているが、同じ「青」でも当然違う。
乾きはあまり気にならない。Fペン先だからかな?
アウロラブルーの方の印象は、見てカコイイ、持って軽い、
書いて滑らかって感じ。
見せ用の万年筆のつもりだったけど、メインになる予感。

470:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/17 18:19:12
えー オプティマは
状態良ければ充分実用になるよ。メインで使ってやりなよ。
器量がいいから馬鹿だろうと思うのは偏見だよ

471:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/17 18:21:05
誰がウマイこと言えと

472:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/17 20:04:05 WUZ7Ye/E
>>466
( ´,_ゝ`)プッ
目の玉ひん剥いて、よ〜く>>462を読み直してごらん。
452のことを金もってない貧乏人だと言ってるからw

2行もあるし漢字も混ざってるから、君にとっては長文で難解だと思うけど、頑張ってごらんププ

473:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/17 20:06:06
まぁ、オウロラなんて書く時点でネタ丸出しだがな。

474:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/17 20:08:36
ほんとだ。
目の玉ひん剥いてみたら「オウロラ」なんて書いてあるじゃん。
バカケテーイ。

475:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/17 20:12:19
>>472
ネット慣れしてないオヤジが2chで覚えたばかりの
使い古された煽り文句を使ってるのはみっともないよ。
歳相応の書き込みしなよ。

476:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/17 20:34:01
>>472
そんな文章書いても逆に「うわ・・・アタマ悪そう」と思われるだけで
相手に精神的ダメージを与えることなんてできないと思うんだが・・・

477:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/17 20:34:45
野暮天

478:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/17 20:44:42
いわゆる「ポケモン」

って言葉の意味がわからない漏れは負け組。

479:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/17 21:34:12
>>475
>>476
脊髄反応するのはよっぽど悔しかった証拠pupupu
相当な精神的ダメージを受けちまったんだろうな。
涙目で顔を真っ赤にしてカキコしてる惨めな姿が目に浮かぶ。

480:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/17 21:46:14
↑必死だな。

481:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/17 21:52:55
ここはアウロラスレです。
「オウロラ」スレが欲しいならスレ立てて一人でやってろ。

482:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/17 22:54:33
ヲマイラ!>>462を笑ってるが
ググルイメージに「aurora」って入れてみてください。

483:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/17 22:56:04
>>482
何が言いたいのか分からない。

484:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/17 22:58:11
>>483
懇切丁寧に説明してもオマエには理解できないと思うよ。

485:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/17 23:16:49
外したからといって逆ギレはいかんな

486:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/17 23:40:08
>>478
任天堂が出してるゲームだよ

487:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/18 01:14:48
>>481
2chでそんなこと言ってる馬鹿には、「てめーみてーなゴミは氏ね!」と言っても、ポカ〜ンとしてるだけだろうなw
とっとと氏ね!

488:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/18 02:01:18
どっちもどっちにしか見えん。
おまえらザ・タッチか

489:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/18 08:55:38
>>482

末期です。もう助かりません。黄色い救急車を呼んで下さい

490:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/18 19:27:00
208 名前:_ねん_くみ なまえ_____ メール:sage 投稿日:2006/12/17(日) 23:26:12 ID:???
そのアウロラスレが害基地でgdgdになってまつがw


笑われてるぞ。

491:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/18 22:46:46
思うに、これって外見上荒れてるけど479が言ってる事と真逆の事が起きている気がする。
こいつら言葉遊びを楽しんでるんじゃないのか?
おそらく笑いながらキーボード叩いてるぞ。

492:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/18 23:07:07
煽りに使う言葉がまず古すぎる。
この流れで反応してる人、年齢層高そう。

493:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/18 23:50:34
>>492
>この流れで反応してる人、年齢層高そう

加齢臭がプンプンしてる上に貧乏臭そうなリストラ対象者だろwww

494:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/19 01:18:25
ああ、お前みたいな

495:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/19 08:54:14
>>494
くさっ!

496:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/19 09:10:23
おいおい、手前の臭いだろ。勘違いするなよ

497:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/19 12:29:35
オプティマクラシックのブルー×シルバーにはBBって無いの?

498:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/19 18:23:44
>>496
ププ…。
加齢臭って自覚症状ないから、他人の体臭だと思い込んで隣の人を睨んだり、
これ見よがしに鼻をつまんだりするバカがいるらしいぞ。てめーみたいになw

499:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/19 19:06:45
悶スレ荒すのあきたらアウロラスレかよ。ガキが

500:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/19 20:38:50
>>447
> タレンタムの津軽塗があったんだからきっと見つかるだろう

これ自分の記念に買った。
もったいなくてまだ字を書いていないので、書き味が評価できない。
アフォとは思うがしかたがない。
でも持つだけで手にしっとりくる。


501:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/19 21:43:57
そんなイイの買ったなら使いなさいよ
使わないほうがもったいないっ><

502:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/19 23:57:58
>>499
てめーの自己紹介か?
死ねよ貧乏人のカスめが

503:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/20 00:18:35
↑徹底的にとっちめる?無視する?どっちにするぅ

504:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/20 00:21:40
↑猿はとっとと巣に帰ってママのオッパイでもしゃぶってろバカめが

505:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/20 00:22:25
退屈しているカスども、次は故意重複で小規模炎上が始まったプラチナスレにどうぞ。

506:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/20 00:41:11
>>504
マジになるなよ。
お前みたいなガキは相手にしないよ。安心しな。

507:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/20 00:51:27
>>504
ガキが粋がってみたものの、怖くなって尻尾を巻いたかw
まあ下郎のしたことだ、特別に許してやるから安心しろ。

508:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/20 01:02:11
皆さん40歳以上ですよね

509:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/20 01:15:20
とんでもねえ10万36歳だよ

510:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/20 01:20:17
閣下…

511:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/20 01:43:32
どうりで言い回しに同世代のニオイがすると思った
煽るときくらい若いふりしろよ

512:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/20 08:29:52
お前も10万30歳代かよ。何人悪魔がいるんだよ

513:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/20 09:53:52
芸歴18年だけど17歳です

514:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/20 18:26:39
お前らは年齢どうのこうのじゃなくて、ただ煽り耐性無いだけ。
冷静を装いながらも腹立って何か言い返さなきゃ気がすまないんだろうけど、
端からみればそれがバレバレで大変みっともない。

>>472のようなよくある匿名に甘えた恥ずかしい人格破綻者、で、それに反応してしまう
>>475-476のような大人気ないレス…いやむしろ>>472と同じレベルまで堕ちかけてるな。
>>507なんか自己満足だよな、勝手な勝利宣言って負け犬の遠吠えじゃんwww

そして火に油を注ぐ俺。

515:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/20 19:12:48
>>513お姉ちゃんはアウロラのどこが気に入ったんですか?

516:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/20 20:35:44
>>514
>ただ煽り耐性無いだけ。



517:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/21 18:37:17
>>514
バロスwwwwwもっとやれw

518:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/21 23:37:09
×火に油を注ぐ
○恥の上塗り

とりあえずそこに晒されたアンカーは、特にダメージでかくて
いまだにハラワタ煮えくり返ってるレスだって事はわかった。
とにかく何か言い返さないと気がすまなかったんだな。
まあ頑張れ。

519:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/21 23:56:48
でたよ、サルなのに上から目線。

520:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/22 01:00:50
もっとイタリアンにやり合いなさい、おまいら

521:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/22 01:38:57
ペペロンチーノ(゚∀゚)ウマー

522:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/22 09:56:28
カルボナーラ最強

523:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/22 10:09:11 S4RxvWDV
アウロラの青インクと黒インクって、特性は同じですか?

524:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/22 11:38:51
インクスレの方が詳しい奴多いんじゃね?
俺はオプティマにペリロイブル入れてるしな。

525:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/22 15:22:41
>>523
違うようなキガス
青インクのほうが乾き遅い
煮詰まって来るとその傾向が顕著

526:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/22 16:02:42
同感同感。ぜんぜん乾かないから今は悶入れてる。
煮詰まってたからか...。


527:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/22 19:55:06
結局のところインクはペリか悶かクインクに落ち着くような気がするな。

528:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/22 20:12:33
いやいや、やっぱ国産だろ。
安さ最高。

529:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/22 20:28:52 fAV/Htg7
アウロラの青インクは乾くのに時間がかかる。
アウロラの黒インクは青インクより乾くのは早い。
でも、青インクの方が綺麗なので、
アウロラインクにこだわるのなら悩むと思う。

530:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/22 20:34:46 fAV/Htg7
ちなみに綺麗なブルーで乾くの早いインクを知ってる人いる?

531:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/22 21:53:17
フローもだいぶ違うような気がする。
青は自分が知ってる青インクの中で一番渋いかもしれん。
色はきれいなんだけど。
あとの青インクで乾きが気になることはあんまりない。

532:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/22 23:44:54
どうでもいいけど、アウロラのボトルって見た目より重くね?

533:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/23 18:43:31
そうでもない

534:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/24 00:11:42
使いにくいでしょ
あの形状で軽ければ

535:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/24 00:13:55
机の上で倒しまくり...か?

536:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/27 22:22:26
Pen of the year 2006(万年筆)始めました
URLリンク(vote2.ziyu.net)
投票よろしこ

537:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/29 09:22:39
オプティマのグリーンのシルバートリムは出るんかな?

538:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/29 23:48:28
グリーンはゴールドとの相性が良いんで、あえてシルバーを出す必要はないんじゃないかと思うが。

あと、シルバーがスターリングシルバーだったらなぁ、と思う俺。


539:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/29 23:54:49
オプティマのペン芯はエボナイトらしいが、
エボ焼けする?

540:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/30 00:11:36
>>539
する。
俺のオプティマクラシックのインクフローがイマイチだったので、
ペン芯を引き抜いてペン裏のエボ焼けを綺麗に落としたら、
インクフローが改善した、ということがあった。

ただ、ペン芯を引き抜くのはそれなりにリスクが高いので、
あまり人には勧めないが。

541:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/30 00:19:15
>>540
機能性だけを考えるとロジウムコートのシルバートリムの方がいいっぽいな
サンクス

542:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/30 15:21:11
腸疾患

543:_ねん_くみ なまえ_____
07/01/03 19:36:13
アウロラのペン先の種別って、ペン芯に印刷(?)してあるけど、
あれって経年や合わないインクの影響で消えたりしないのかな。
そもそも見づらいし。

544:_ねん_くみ なまえ_____
07/01/03 21:15:34
あんなもん消えたって問題ないお。
同じFでも太さあれだけ違うんだからよ。

545:_ねん_くみ なまえ_____
07/01/05 02:11:32
モンブランなんて最初からないしな

546:_ねん_くみ なまえ_____
07/01/08 12:15:46
オプティマの2倍堪能する方法。黒のシルバートリムと赤?のシルバートリムのキャップを交換するだけで何か新鮮アンド増えた感じがします。

547:_ねん_くみ なまえ_____
07/01/08 13:38:02
オプティマ黒とオプティマブルーって1万円ほど後者が高いけど、
あれはアウロロイド樹脂(だっけ?)採用の分、ブルーが高いだけであって、
その他の部分は同じと考えておk?

548:_ねん_くみ なまえ_____
07/01/08 13:39:34
おK

549:547
07/01/08 16:51:49
>>548
ありがとう。
よ〜し、オプティマ黒を買うぞ。


夏までには・・・orz

550:_ねん_くみ なまえ_____
07/01/08 22:54:16
オプのバーガンディー欲しいんだけど、
EFとFとでどのくらいざらつき感が
違いますか?さらさらが欲すぃ。

551:_ねん_くみ なまえ_____
07/01/08 23:02:21
結構細字に書けるからEFはザラザラしてる場合じゃない気がする。
Fは使いやすい字幅だよ。

552:_ねん_くみ なまえ_____
07/01/08 23:13:09
>>551
おぷEF=国産F〜FM
おぷF=国産M
なんですよね。

553:_ねん_くみ なまえ_____
07/01/08 23:25:17
まあだいたいそんな感じね。

554:_ねん_くみ なまえ_____
07/01/09 18:27:14
おぷのBBって縦太横細って話だけど、
縦の太さはBと比べてどのくらい太いの?

555:_ねん_くみ なまえ_____
07/01/09 19:07:20
念願のオプティマを買った!!
MにしたんだけどペリカンのEFより細い・・・外れかな・・・?

556:_ねん_くみ なまえ_____
07/01/09 19:11:33
ペリカンのほうがハズレだろ(゚Д゚;)
どんだけ太いEF使ってるんだ
俺のMオプはスベレンのMとほとんど同じだ

またはオプティマの発注間違いでは。

557:_ねん_くみ なまえ_____
07/01/09 19:18:38
買ったばっかりならペン芯に太さ書いてあるし間違いの線は無いんじゃね。
ペリカンのEFはメチャ太いしな。

ボールペンと違って万年筆は線の太さを厳密にしてないから気にするな。

558:_ねん_くみ なまえ_____
07/01/09 19:19:07
うーん
正確には同じくらい何だけどオプティマの方がちょっと細い・・
両方ともシャーペンで筆圧強めで書いたような太さなんだけど

こんなもんかと思ってたんだけど普通のEFってもっと細く書ける?

ちなみにオプティマはニブの裏に"M"っと入ってるので発注間違いは無いと思う

559:_ねん_くみ なまえ_____
07/01/09 20:11:39
俺のペリEFは
いま試したらオプFとだいたい同じ。
2本とも、個体差的にはわりと細めだと思う。

560:_ねん_くみ なまえ_____
07/01/09 22:41:49
アウロラ公式サイトにも載っているペン先による太さ比較のイラストって、
あまり、というか全く参考にならないよな。


561:_ねん_くみ なまえ_____
07/01/09 22:53:19
>>555
それで、すらすら書けたら大当たり。
ざらついてたらハズレ。どっちよ?

562:_ねん_くみ なまえ_____
07/01/09 23:05:08
ざらついてるくらいだったらまだいい。
俺が掴んだことのあるオプティマのハズレは馬尻過ぎて全く書けないわけで。

563:_ねん_くみ なまえ_____
07/01/09 23:19:03
>>562
そういう物は俺も通販で購入したことあるが、欠陥が明らかだと
返品不可の店でも返品に応じてくれるから、かえってラッキー
なんよ(微妙なのが一番厄介)。
べたべた弄り倒してどんな感じか了解した挙句、コレイラネって
送り返せばいいだけだから。当然返品したんだろ?

564:_ねん_くみ なまえ_____
07/01/09 23:35:12
したよ。っつうかどうしても欲しかったから同じものに交換した。
いくらかましだったけど
結局気に入らなくてペンクリに持って行っちゃったけどね。

565:_ねん_くみ なまえ_____
07/01/09 23:36:50
イタ万を通販で買うこと自体ナンセンス

566:_ねん_くみ なまえ_____
07/01/09 23:47:00
うん、あれから買ってない。マジ懲りた。
ストレスと手間とマシなものが手にはいるまでの時間を考えると
2万や3万安くても二度と買わない。

567:_ねん_くみ なまえ_____
07/01/10 00:12:41
>>561
ザラザラと言うよりサラサラって感じです

個体差がかなりあるようなのでMと思いこんでがんばります

568:_ねん_くみ なまえ_____
07/01/10 11:54:35
アウロラとクロスは細字主義者御用達のメーカだからな。
アウロラとペリカンだと、普通は一段階の差があるぐらいなんだが、
たまたま太めのペリEFと、細めのアウロラMをつかんだということなんだろう。

569:_ねん_くみ なまえ_____
07/01/10 20:15:19
オプティマクラシック買ったらペリカンが安いと思うようになった。
金銭感覚が多少イカれたらしい。
学生の分際でこれかよ。

570:_ねん_くみ なまえ_____
07/01/10 23:28:50
>>567
当たりなんだから、頑張らなくていいよ。
当たりを渡して頑張られたら、お店の人がっくりくるだろ。
ぺりの方が大ハズレなだけ。

571:_ねん_くみ なまえ_____
07/01/10 23:35:54
想像よりも細いか太いなんてことよりも、
書き味の良し悪しの方がアタリハズレの評価軸なんじゃないの?

572:_ねん_くみ なまえ_____
07/01/10 23:36:53
俺もそう思うぞ。太すぎるペリがおかしい。どっちも、それなりに書きやすけりゃいいけどね。

573:_ねん_くみ なまえ_____
07/01/11 22:14:22
高田純次のような性格じゃないと
イタ万は使いこなせないよ。

574:_ねん_くみ なまえ_____
07/01/15 08:16:08
スレスト乙

おれは、イタリア製品を愛する、イタリア人のようにおおらかな人間ってか?

575:_ねん_くみ なまえ_____
07/01/15 15:32:31
おおらかとおおざっぱはちがいます><

576:_ねん_くみ なまえ_____
07/01/15 21:31:25
神経質な人間ですが、バーガンディー欲しいです。EFでもさらさら
じゃなかったら間違いなくぶち切れます。
「返品しろD裸〜」

577:_ねん_くみ なまえ_____
07/01/15 22:11:23
それは神経質と言うより短気。

578:_ねん_くみ なまえ_____
07/01/16 00:54:46
イタリアでEFでさらさら

童貞のくせにトップアイドルとセックスしたいみたいな無理注文

579:_ねん_くみ なまえ_____
07/01/16 01:02:38
カネ積めばなんとかなるとも限らないわけで

580:_ねん_くみ なまえ_____
07/01/17 01:00:53
モンテグラッパの新作、エスプレッシオーネに一目ぼれして
買おうかと思ってるんだけど、イタ万初心者が
いきなりモンテグラッパっていうのは危険でしょうか?
一通り、モンテスレ、イタ万スレの過去ログには目を通したんだけど
信頼性ゼロみたいなことが書かれてるんで不安になります。
外見のみで使い物にならないじゃ困るし・・・。

581:_ねん_くみ なまえ_____
07/01/17 01:16:15
いいから買え
工場火災前のヘリテイジを一本持ってるだけだが、モンテグラッパは書けるよ

582:_ねん_くみ なまえ_____
07/01/17 01:23:48
・外れても泣かない。
・外れた場合、自分でペンクリに持っていく行動力があるか、
 あるいは自力で調整する能力がある。

なら、買え。

583:580
07/01/17 05:05:10
スレ違いでした・・・wすみません。
自分で調整できないし、ペンクリにもいけないけど
買ってみようかな・・・ドキドキですね、ホント。

>>581
書き心地なんかについておしえてくれますか?

584:_ねん_くみ なまえ_____
07/01/17 09:10:35 WpIwN+/v
工場火災なんてあったんだ

っていうかアウロラスレでモンテグラッパのこと聞くとはいい度胸だな

585:_ねん_くみ なまえ_____
07/01/17 13:40:31
【Xは】イタリア万年筆総合スレ 5【チンクウェだな】
スレリンク(stationery板)l50

586:_ねん_くみ なまえ_____
07/01/18 18:21:01
>>583
Mでも丸研ぎ、すらすらしているが、ぬるぬるはしていない。
切り割りはモンブラン146より長いが、オプティマのように細い穂先はしておらず、両品より堅いペン先でウォーターマンのような書き心地だ。

587:_ねん_くみ なまえ_____
07/01/20 16:16:07
88ってどうでしょうか?
M800、デュオ、88が購入候補なんですが
ペンの質感、書き味(硬め、でもスラスラが好みです)、耐久性
外観の高級感の有無について教えてください。
オプティマは結構レヴューがあるんですが
88は少ないですよね・・・。取扱店も近所にはないため
実際に手に取ったことはありません。他の候補と並ぶペンでしょうか?
デザインが気に入って候補に入れたのですが。
146をここ18年近く使っているので、今回購入するペンも
同じように永く愛用できるものがいいです。アウロラは評判がいいので
要求にこたえてくれるのでは?と期待はしております。


588:_ねん_くみ なまえ_____
07/01/20 19:54:18
>>587
ここのところ88のオールブラックNO.800/Cを常用してます。
伊東屋で試し書きして買っただけあって非常に心地良い使い勝手です。
純正インクのせいかフローは極めて安定してます。
オプよりやや長めで、ほんの少し細身。
自分的にはちょうどいいバランス。
私が何より一番気に入ってるのは、シンプルなのに洗練されたデザインです。
でも146を18年使ってからの乗換えだとあまりオススメできないかも。
硬め指向ならなおさらデュオの方がいいのでは?
個体差あるし、永く愛用したいならできれば試し書きした方がいいよね。

589:_ねん_くみ なまえ_____
07/01/21 00:02:21
>>587
僕は、88とオプティマで悩んでる。

590:_ねん_くみ なまえ_____
07/01/21 01:26:02
買わずに後悔するより買って反省すべし。

迷ったら両方買って合わない方を売ってしまうという方法もあるでよ。


591:_ねん_くみ なまえ_____
07/01/21 02:08:23
88とオプティマはペン先が共通なので、純粋に
デザインだけで選んでよかかと。

592:_ねん_くみ なまえ_____
07/01/21 03:48:57
88とデュオならば高級感は88の勝ちだな。

593:_ねん_くみ なまえ_____
07/01/21 08:06:55
>>588
質感、高級感はどうでしょうか?
146からの乗換えがお奨めできない理由について聞かせていただけますか?
やはりクラスが違うということでしょうか?

594:_ねん_くみ なまえ_____
07/01/21 09:06:06
>>593
ごめんなさい。
手に取れない状況で通販で購入とかはオススメできないって意味です。
いちおう王道(というと異論もありましょうが)のモンの146を長年使って
慣れてる人が通販ではずれひいたら辛いだろうなと思って。
デュオなら扱ってるところ多いですし試しやすいと思って。
質感はかなりいいですよ。安っぽくは見えないし。黒系では一番好き。
しばらく手に持って眺めてしまうことも良くあります。(きんもーだけどw)

595:_ねん_くみ なまえ_____
07/01/21 09:24:32
>>594
そう言った意味ですか、ありがとうございます。
146は長年使ってはいますが、正直モンブランというブランドが
動機となっている感は否めません。モンブランだからどこで使っても
恥ずかしくない、いいものなんだと自分自身にまじないのように
言って聞かせてきました。正直以前使っていたパイロットの書き味の
方が好きだったりもしますw
88のデザインは気品がありますよね、とくにクリップ部分に。
リングの文字も洒落ています。さすがイタリアンデザイン。
どちらにするか・・・悩みます。さすがに2本同時はきついですから。

596:_ねん_くみ なまえ_____
07/01/21 14:10:30
アウロラの弱いところは知名度が低いところだよね・・・
著名人が使ってるって話も聞かないし。
耐久性がもっとよければオプティマとか88はスーベレーンとか
マイスターのように名品ってなるんだろうけど。

597:_ねん_くみ なまえ_____
07/01/21 14:12:21
だがそれが良い。
むしろ知名度が低いところに魅力を感じる。
モンみたいな路線を歩んだら他のイタ万に走るぞ俺は。

598:_ねん_くみ なまえ_____
07/01/21 14:21:46
>>595
というかむしろ18年前のモンブランだから良いんだろう。
それはともかくM800は腰が柔らかめでなかなか良い。
(最近のマイナーチェンジは関心できないが)
88はオプティマと同じペン芯が入ってるからフローは非常に安定してると思う。
俺はペリカンのロイヤルブルーを入れてるが、最後まで安定。

599:_ねん_くみ なまえ_____
07/01/21 14:30:18
そうかな。
オプティマ系はフローが渋めな傾向があると思う。
どれだけ調整してもドバドバにはできない。

600:_ねん_くみ なまえ_____
07/01/21 14:33:06
ペン芯が時期によって怪しいってこと?

601:_ねん_くみ なまえ_____
07/01/21 14:57:58
すくなくとも、88は146とはクラス(格)が違う。
146を永く使ってきた人間には物足りないはず。
センチュリーに乗っていた人間がクラウンに乗るようなもの。
最低でもデュオかM800じゃないか。アウロラには146クラスの
万年筆はない。オプティマもどうがんばっても88と同格。

602:_ねん_くみ なまえ_____
07/01/21 15:00:10
知らない人には「オーロラ」て読まれそうだし。
オプティマなんか、ペン先がしっかりしていて、
パイロットなんかよりも、気を遣わずに書けるというのは
意外だったけど。

603:_ねん_くみ なまえ_____
07/01/21 15:00:41
と思ってる人もいる。ってこった

604:_ねん_くみ なまえ_____
07/01/21 15:13:59
格とか言い出す時点で痛い。

605:_ねん_くみ なまえ_____
07/01/21 16:07:29
モンにはかないませんよ〜。

と言いながらイタ万を使い続ける不思議。w
良く出来た女性よりちょっと抜けた子の方が好みってのに似てるかも。

606:_ねん_くみ なまえ_____
07/01/21 16:14:23
オプティマを買ったときは、あのケースにびっくりしたな。
ケースに一体いくらかかっているんだ。

607:_ねん_くみ なまえ_____
07/01/21 17:23:53
あの程度にびっくりしてたら149は買えない

608:_ねん_くみ なまえ_____
07/01/21 17:46:48
高級感を演出するためには箱も重要なんだよ。
高級腕時計買うと腕時計10個くらいは余裕で入りそうな巨大な木箱に入ってたりするだろ。
それと同じ。



次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4259日前に更新/203 KB
担当:undef