中央快速線・緩行線 Pa ..
[2ch|▼Menu]
52:名無し野電車区
07/04/20 20:41:24 I9KW3hqx
荒らしとそれに構う奴を客観的に見ると面白いのな

53:名無し野電車区
07/04/20 21:00:00 XodyQur4
なんかもう、スルーするってことを出来ないのかねぇ。

今日新車で人身事故あったみたいだね。
あの丸い車体が死ねないイメージを持たせてるって意見に納得してたけど、
車両がどうであろうと、これからも飛び込む人は飛び込むんだろうね。
それにしても今週の中央は日曜の四ツ谷、月曜の国立、金曜に荻窪とかなりの頻度だな。

54:名無し野電車区
07/04/20 23:14:49 FedZwLjY
>>53
本当に死にたい奴はあの程度じゃあ死ね無いイメージなんかわかないんだろうな。


55:名無し野電車区
07/04/20 23:58:07 FqNYhUxe
踏み切りにいたずらしてる馬鹿は誰だよ!

56:名無し野電車区
07/04/21 00:12:49 FBAyyNco
むしろ丸いと当たっても痛くないように思わせてしまう気がするんだが。

>>52
そうやって「自分だけはレベルが違うんだぞ」と悦に浸っている奴も端から見ていて楽しいぞw

57:名無し野電車区
07/04/21 00:13:44 kqsRMweG
>>55
そういう奴はタオルとかハンカチで顔をしばいたれ!
本当迷惑だ!

58:名無し野電車区
07/04/21 00:15:48 PYyLer3f
>>53
四ッ谷の件は、具合が悪くなった人の転落なので自殺未遂では無い。

59:名無し野電車区
07/04/21 01:25:44 5eW+8XBo
立川・八王子の両駅がカオスに・・・

60:名無し野電車区
07/04/21 01:50:18 oO4kPv04
荻窪の人身、国立〜立川の踏み切り点検…。
特に、踏み切り点検は最悪だったな。
新宿駅の11・12新ホームは相変わらず幅が狭くて危なすぎ。
0時5分の武蔵小金井行き(なぜか国分寺行きじゃなかった)が到着した際は
まさに魑魅魍魎の世界といったところ。
ホーム上でおしくらまんじゅう状態だったぞ。
昨年度1年間で拡幅すればよかったのに。

61:名無し野電車区
07/04/21 02:48:04 rI6ZYekW
6/30の線路切替工事でムサコの車庫入区部分の線路工事は7/2の早朝迄
やるみたいだけど、という事は7/1の下りムサコ止まりはどうなるんだい?
正かの国分寺止?

62:名無し野電車区
07/04/21 03:19:52 g0Rht1Zu
またホモ川かよ(プゲラ

63:名無し野電車区
07/04/21 06:11:26 nE1lLLSw
>>61
国分寺まで行って戻ってくるのでは?

64:名無し野電車区
07/04/21 09:22:25 LGIqnmZV
今日もグモキタ

65:反抗する十代の京王厨 ◆KOD1ozFVOE
07/04/21 10:09:44 Tm33zwQE
>>64
またか(藁
さすが中央奴隷貨物wwwwwwwwww

66:名無し野電車区
07/04/21 10:25:53 z7hpSkxj
>>53
むしろフロントにオレンジ帯回してないから、
あの白い部分に血が飛び散ったりするとビジュアル的にガクブルな希ガス。
>>64
16日の国立グモに続き、T128が当該の模様…

67:名無し野電車区
07/04/21 10:31:46 sSy5cc7U
さっき中野で人身あったな。

68:名無し野電車区
07/04/21 10:48:38 NyEutwZo
今回の桃皮はなぜかsageるな

69:名無し野電車区
07/04/21 10:54:53 gWgdm/bl
まあそろそろ新生活にも疲れが出てくるころかと。
発砲、通り魔、グモ、桃川と、アタマがおかしい人が春には増えますなあ。

70:名無し野電車区
07/04/21 12:10:40 DOcpPLmq
5月病ってやつか。
桜共々今年は早いね。

71:名無し野電車区
07/04/21 12:30:06 WxVPkHSq
気温が高いせいか早まってしまう人が多いのか…?

グモの話はいつ聞いても気分の良いものじゃないよなぁ…

72:名無し野電車区
07/04/21 12:44:04 XKDEcPqN
日、月、金、土で1度ずつ・・・・・

73:名無し野電車区
07/04/21 13:20:56 SnsZbLGr
「通勤特快をもっと増やしてください」
ってJRにメールすんのにちゃんとした文章作るのメンドクサイからここに書いた

74:名無し野電車区
07/04/21 14:05:01 Vkif5NFs
>>60
魑魅魍魎・・・まさにそのとおり。
昨晩24:00新宿にいたけど、15・16番線ホーム
(数字は間違っているかもしれませんが、いちばん小田急よりのホーム)が
あふれかえっていた。

中央線が何時に来るかわからなかったので丸ノ内線で帰ったよ。

あのホームも狭いし、遅延があると16番を向いている人が15番の黄色い線まで来る。
金曜の終電まじかなんてものすごい戦場みたいだし、
いつか人があふれて落ちたり、けんかが起きてもおかしくない。

本数増やすのは大変なんだろうけど、何とかして欲しい。

>>53 >>58
1週間前のことですが、四ツ谷の件は、事故のすぐあとに通ったのですが、
転落しただけで死亡しなかったのですか?

75:名無し野電車区
07/04/21 14:08:39 myfFNQmJ
昨夜の青梅行最終を待つ立川駅6,7番線ホーム、人で溢れそうだった。
喫煙コーナー付近も密集状態。なんか可笑しかった。

昔、普通列車でも高尾から先はタバコ吸えたが、
すし詰め満員なのに、立って吸ってるヤツがいた。
灰は、近くの子供の頭にも降っていた。
その時のことを思い出した。

76:名無し野電車区
07/04/21 17:16:19 SnsZbLGr
新宿・立川はいつも人でヤバい・・・

77:名無し野電車区
07/04/21 19:24:36 nQkqwiu4
中央線の下り最終の頃に乗る時、自分は代々木に行って乗る。ドアが新宿と反対だし、上手く行くと座れる

78:名無し野電車区
07/04/21 19:52:21 bKNqidh+
火・水・木だけ中央線に乗る俺は勝ち組^^

79:名無し野電車区
07/04/21 20:24:13 nE1lLLSw
武蔵小金井って構内図ないのか@公式

80:名無し野電車区
07/04/21 21:27:31 SnsZbLGr
新宿なんだけど、快速=12番線/特快・通快=11番線
に発車ホームわけてくれないかな??



81:名無し野電車区
07/04/21 22:10:13 PYyLer3f
>>74
そう。確か骨折っただけじゃないかな?

82:名無し野電車区
07/04/22 17:32:53 lyad9Gsq
>>66
恐EEEEEEEE

83:名無し野電車区
07/04/22 19:33:25 5oO6Dw7d
>>31
高架化工事に伴い、南口改札は4月27日の始発から5:00頃まで利用できません。
URLリンク(imepita.jp)

84:名無し野電車区
07/04/22 19:43:20 EEoaG0Lb
>>80
それいいね。

というか、平常時でも交互発着すればいいと思う。

85:名無し野電車区
07/04/22 19:47:17 z4XFwZIj
>>83
始発から5:00って午前5時ですよね?

86:名無し野電車区
07/04/22 20:09:25 5oO6Dw7d
>>83は架線の作業をするから安全を考慮してのこと。

>>85
鉄道は普通24時間表記
これは0時から24時まで列車が動いているから

87:名無し野電車区
07/04/22 20:41:29 kk0TKUPr
>>83
通路(ルート)は変わらないって事で桶?

88:31
07/04/23 00:12:02 9R6h0Llo
>>83
激しく勘違いしてたorz
フォローサンクス

89:名無し野電車区
07/04/23 13:26:21 q33a8BF7
八王子折り返し東京方面行きは東京方面行きホームで折り返してくれ!
高尾方面行きホームじゃなくて。

90:名無し野電車区
07/04/23 17:57:53 oAQnudf/
今の設備ではああするしかない

91:名無し野電車区
07/04/23 18:46:52 M8FCF7M6
中央線深夜時間帯に雌車導入を企む
公明党青年局の
遠山清彦
を参院選で落選させよう!
中央線の雌車番に苦情をいうのと
杉並の学会員松葉多美子の事務所に苦情を入れるのも継続しよう!

92:名無し野電車区
07/04/23 19:17:22 dYTKi6kJ
>>89
JRでは良くあることだw

93:名無し野電車区
07/04/23 19:32:30 LHTjKfW/
>>89
立川も武蔵小金井もそうじゃん

94:名無し野電車区
07/04/23 20:49:25 y6LHNhq3
>>89
後続の下りに乗り換える客がいるからな。
上りの客の場合は始発とそれ以外を別のホームに分けるのもいいのでは?(とくにラッシュ時)

95:名無し野電車区
07/04/23 21:47:03 gBTDyZRa
平日昼間の緩行線、1時間に11本とか中途半端すぎ。意味わかんない。


96:名無し野電車区
07/04/23 21:57:59 u4rGU+Ij
>>95
ただ君の気分をすっきりさせるための輸送力にするわけにはいかないんだよ

97:名無し野電車区
07/04/23 22:28:12 oAQnudf/
>>93
一応突っ込むけど、仮線になる前の武蔵小金井は上2線だった

98:名無し野電車区
07/04/24 00:21:42 aY93iSiC
快速の中野も上り2線だよ。折り返さないけど。
 

99:名無し野電車区
07/04/24 00:49:58 dfCFxY+b
始発が上りホームから出ると、客が殺到して座れなくなる。
下りホームからだと、意識して並んだ客が最初に乗るから座れる。

100:名無し野電車区
07/04/24 01:24:03 ukVXDiLd
椅子なんかどうでもいい奴にとっちゃ迷惑だけどな。

数年前、東上線に乗ったとき「引き上げ線」というものを初めて目の当たりにして、えらく感動したな。
それからしばらくの間、東武ってなんてすごい天才な会社なんだと思ってた。

束レベル低すぎだろorz
ムコの高架化が完了したら、折り返しはどうするんだろうね。

101:名無し野電車区
07/04/24 03:43:25 bUnnvml1
>>100
折り返すには必ず「車庫入れ」しなけりゃならん、というのも良し悪しだけどな。
平常に走っていれば車内清掃や広告の差し替えも電車区まで入庫しなくても
できるけど‥‥
事故とかでダイヤが乱れると、すぐ折り返せれば定時で出られるのに、線路
配置的にいったん引き上げないと折り返せなくて遅延を引きずったりとか、
順序変更とかで予期しない折り返し列車が来たために乗客を降ろす駅員が
いなくて折り返しに手間取り、追いついた後続の列車はホームに入れずイモ
づる式に遅延拡大‥‥なんてのがよくある。

102:名無し野電車区
07/04/24 07:07:11 5Y+Vpy14
>>100
例によってランダムになるとおも

103:名無し野電車区
07/04/24 09:21:11 s7igSog3
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
EXIFの時刻は時計が合ってないっぽいけど、幕張からの中央ライナー送り込み回送?

104:名無し野電車区
07/04/24 13:12:44 hdQR4p9/
>>101
遅れのときのために引き上げはよくないというのは
あまりに束的考え方。お客様の視点でない。

遅れはあっちゃいけないんだよ。
引き上げ折り返しがお客様のために便利だったら、
それをすべきなんだよ。

大昔、立川は引き上げ折り返しだった。上下で1面2線しかなかったから
そうせざるを得なかったんだけど、せっかくあった高尾方の引き上げ線を
やめてしまったのは至極残念

105:名無し野電車区
07/04/24 13:19:36 /1REPUwS
遅れはあっちゃいけないとか
またマンションに電車突っ込んで欲しいのか

大体遅延なんて束の怠慢が原因ならともかく、殆ど人身事故が原因だし。


106:名無し野電車区
07/04/24 14:35:04 pMQGLWQv
最近、乗務員都合の遅れも増えてるぞ。
寝坊とか下痢とか。

107:101
07/04/24 14:47:27 3904hDvI
>>104
>遅れのときのために引き上げはよくないというのは あまりに束的考え方。お客様の視点でない。
漏れは「良し悪しだ」とは言ったが「よくない」と切って捨ててはいない。まず文脈を理解するくせを
付けような。

>遅れはあっちゃいけないんだよ。
人身事故のような不可抗力にせよ鉄道側の不手際にせよ、遅れが出るのはある程度やむを得ない。
まったくゼロにする事は鉄道側の努力だけでは不可能だからだ。

『「対策がプアで遅延がどんどん拡大していく事が』あっちゃいけないんだよ。

108:名無し野電車区
07/04/24 15:04:43 Z5q9xJyt
他社ならともかく束、特にこの路線で>>101みたいなことを言われても説得力ないなw
どうせ毎回AHOSとバカ指令のおかげでドタバタグダグダなんだから。

109:名無し野電車区
07/04/24 15:51:22 K9Ml3Hn6
あれてきました

110:名無し野電車区
07/04/24 16:44:54 pVfwxtNS
新宿1645発快速高尾行きが新宿折り返しになってるが、何かあった?

111:名無し野電車区
07/04/24 17:04:24 6isA2yvQ
>>110
西八王子〜八王子で異音感知らしい。
一部運休も出てるっぽい。

112:名無し野電車区
07/04/24 17:10:59 pVfwxtNS
>>111
トン。中野にて傘挟まりで特快更に遅延中。
三鷹で座れたんでゆっくり帰るわ。
チラ裏スマソ

113:名無し野電車区
07/04/24 18:20:22 ukVXDiLd
>>101
一旦入庫も悪いものじゃないぞ。
さっさと降ろして引き込ませれば、その分ホームは開いてくれるんだから。
お得意の「客を乗せたまま駅直前で停止」は減るだろ。

今だって遅れをズルズル引きずるなんて日常茶飯事。
だったら、引き上げ線の一本や二本くらい作ってもバチは当たるまい。

114:名無し野電車区
07/04/24 18:27:36 JmR4AQGM
「良し悪し」発言は107の言う通りだとして、
ただ、立川折り返しは、104の言う通りだと思う。
跡地を見ながら、今はほんとうに無理なのか、と思う。
 

115:名無し野電車区
07/04/24 18:32:10 /1REPUwS
一番いいのは西武に多くある2面3線にすること

116:名無し野電車区
07/04/24 23:45:35 hdQR4p9/
冬の豊田でな、着いた途端に
とにかくさっさと降りろって感じで
極寒のホームにいやおうなく降ろされてな
震えながら後続の高尾行き八王子行きを待つんだが

客が降りた後の入庫電車がなかなか動かないで、後続がきたあとも
止まってることがあって、だったら待合室代わりに後続が来るまで
開放しておけと思うことがある。

117:名無し野電車区
07/04/25 00:11:22 6TT8FKH8
>>107
わざわざ引用してのレス乙です。
遅れが発生することを前提にして、本来提供すべき、もしくは提供できる
サービスをしないのはおかしいということを言いたかったのであって
貴君の書いたことに噛み付いているのではありませんので

>>『「対策がプアで遅延がどんどん拡大していく事が』あっちゃいけないんだよ。

これは、その通りだね。
通常は引き上げ、遅延がひどい時は上りホームで直接折り返しとか
臨機応変に対応できればいいんだが、今のAHOSじゃ無理なんだろね。

118:名無し野電車区
07/04/25 01:26:45 5k2Q4Lz8
>>116
この路線(鉄道会社)の沿線に住んだなら、色々と覚悟しておいた方がいい。
引き上げ線の話もしかり。

>>117
AHOSは通常プログラム上では現状のダイヤを維持することしかできないからな。
引き上げ線以前の問題だよ。こっちの方がよっぽど対策不備状態。

119:名無し野電車区
07/04/25 01:29:06 nk0pYIqE
アホスワロス

120:名無し野電車区
07/04/25 07:20:34 XjAWxqiU
せめて中野はどうにかして欲しいよなぁ…orz

121:名無し野電車区
07/04/25 08:26:17 Dl5mIX9q
文句言ってる奴は全員京王使えよww
じゃあてめーら指令できんのかwww

122:名無し野電車区
07/04/25 11:29:04 xz8jf/HJ
中の人乙

123:名無し野電車区
07/04/25 15:51:57 EkOXdCUw
中央線もやっと東急レベルの新型車両に変わったな

124:名無し野電車区
07/04/25 17:53:38 +GqNgXsl
朝の中野駅、中野始発のやつを30秒ぐらい遅らせられんのか。
東西線直通のが5番線に着いて、2番線までダッシュしないと乗り継げないってどんなダイヤだよ。
JRは知って放置してる気がする。

125:砂漠狐 ◆eVB09GorVw
07/04/25 18:59:58 OoWkM0oZ
トマトしるこ・・・

>>124
前の電車か、次の電車をご利用下さい。
JRよりも、貴方の生活に問題が無いか?

126:名無し野電車区
07/04/25 20:56:09 BOhtS5OF
>>124
快速つかえば?

127:名無し野電車区
07/04/25 21:13:56 6TT8FKH8
>>121
俺は指令できますが何か?
他にもできる人いるよね?

128:名無し野電車区
07/04/25 21:40:12 qJ0oiD73
>>100
それでも東武は大手の中では比較的無頓着なほう。
川越市が引き上げ線折り返しになったのはつい数年前だし、
久喜も区間準急は下りホームで直接折り返してる。

129:名無し野電車区
07/04/25 21:43:46 qJ0oiD73
>>126
馬鹿野郎。
蛆並三駅の屑まで快速に誘導されたら迷惑だ。

130:名無し野電車区
07/04/25 22:33:37 VOuIprBT
京浜東北線と中央線なら
どっちがステータス高い?

131:名無し野電車区
07/04/25 22:39:47 Q1S06/PC
前の電車が詰まっているならしかたないけど。運転間隔調整停車は止めて欲しい。
せっかく会社最寄駅に始業30分近くの余裕で着くようにしているのに…。

よりによって朝や深夜ばかりにやったりするから、終バス間際で間隔が開いているのに乗り遅れたりして、鬱になるわ(飲みではなく、残業帰りだから余計に辛い)!
人が多い時間だから、後ろが遅れてやるんだろうけど。

132:名無し野電車区
07/04/25 22:40:15 HGTErVTf
>>130
guilteeeeeeeeeeeeeeeeeee

133:名無し野電車区
07/04/25 22:51:18 H97JZqjS
最近朝俺が利用する時間帯しょっちゅう遅れる・・・
前はあんまり遅れなかったのになあ
4月になってから乗客増えた&遅れ多発&人身事故多発 な気がする・・・
はやり新生活に(ry

134:名無し野電車区
07/04/25 22:54:14 6TT8FKH8
>>131
バスはJRが遅れてても、情報がいかないせいか
待たずにでるところ多いですよね。

135:名無し野電車区
07/04/25 23:14:36 iUBMl47p
>>128
その区間準急が折り返すとき、引き上げ線は埋まっていたような気もする

136:名無し野電車区
07/04/26 01:17:47 Gge9g/bh
完全高架後のムコは、下り副本線から折返始発、
上りホームは交互発着かな

137:名無し野電車区
07/04/26 03:35:16 WS79PEeN
気象キャスターに鉄発見。
URLリンク(www1.news24.jp)

138:名無し野電車区
07/04/26 10:08:02 yGa7+uuA
>今日の主役は桜ではなく、こちら、中央線です。

このセリフに噴いたwこれは決定打だな。


139:名無し野電車区
07/04/26 15:48:48 B2gY6nzw
>>115
立川を2面3線にして下り方に上本→南武側線の渡り線つけたらできなくもないかな
まあ折り返しもあるし中に在線してたら下りで退避ができなくなるから難しい

140:名無し野電車区
07/04/26 18:52:01 WkDHlXy3
当時の若い女性から付けらた愛称が[金魚]だったとはw
E233の帯色、あのオレンジを見慣れてる自分からすると
なんか薄いような気がするが…そのうち慣れるのかなw

141:名無し野電車区
07/04/26 20:35:05 vb65gLuw
そう、色がうすいね。愛称が「病気の金魚」になってしまう。
むしろ原色より濃くしてほしかった。
場合によっては、黄色の電車に近く見えるし。
  

142:名無し野電車区
07/04/26 22:00:16 SISkP4u1
URLリンク(vista.jeez.jp)
配線改良して欲しい

143:名無し野電車区
07/04/26 22:53:35 YIfcjLlO
>>142
見れないよ

144:名無し野電車区
07/04/26 23:01:35 PXzZd6rm
携帯では見れた

145:名無し野電車区
07/04/26 23:04:41 ppdpSS9g
豊田の201系だったら分割対応編成と青梅・五日市線用編成だけは全て残して欲しい。
201系が全廃になった後はE233系を汚物扱いするべし!

146:名無し野電車区
07/04/26 23:23:58 GyH/r1Hp
東京23:17発の各駅停車、中野行きじゃなくてせめて三鷹まで延長して欲しい。
赤帯が中野行きは中途半端だよ!

147:名無し野電車区
07/04/26 23:36:01 dWhhS/7q
じゃ、車両変えるよ。

148:名無し野電車区
07/04/27 06:42:43 cBrRopHX
カナリアE231が東京0番ホームに乳腺するんか(笑)

149:名無し野電車区
07/04/27 07:34:32 4Hci/xI+
どうせならE257使ってくれよ
東海道線みたいに

150:名無し野電車区
07/04/27 13:15:47 6fWJrlE4
立川までの複々線より、名古屋までのリニアが先に開通しそうな寒感。

151:名無し野電車区
07/04/27 13:43:01 0Rww3JIO
リニアなんか作れる土地ないだろ?まさか中央線の下?

152:ちゅーおーせん(苦笑w)
07/04/27 16:42:41 b1tlslCK
【ロイヤルキングセレブ】
京王帝都電鉄株式会社

〜〜絶対に越えられない壁〜〜

【ギリギリセレブ】
東京都交通局・相模鉄道・西武鉄道・東海旅客鉄道

【エセレブ】
メトロ・名鉄・近鉄・阪急・阪神・京阪・南海・JR北海道・JR東日本・JR西日本・JR四国・JR九州

【ニセレブ】
109・KQ・102

【キング部落・スラム】
ちゅーおーせん(爆笑wwwwww)m9(^д^)プギャーーーッ

153:名無し野電車区
07/04/27 18:54:43 yMb4Yi9I
>>151
URLリンク(www.x69xforyou.com)

154:名無し野電車区
07/04/27 20:08:15 WDXhXRTs
中野7番線に客を乗せたスーパーあずさがなぜか停車中
(方向幕も「臨時」とかではなく「新宿」となってる)

ダイヤ乱れるて新宿の特急ホーム埋まるとわざわざ待たせるのか…?
(しかも8番には普通に快速東京行きが来て追い抜いていった)

155:名無し野電車区
07/04/27 20:23:57 QYmSfzYk
たまにあるよね
特急が急に快速新宿になること
遅延とかの時とか

156:名無し野電車区
07/04/27 20:29:46 QYmSfzYk
>>151
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)
いきなり中央線から外れてる

157:名無し野電車区
07/04/27 20:53:05 WpyGzmLy
東神御水飯市四信千代新大東中高阿荻西吉三武東武国西国立日豊八西高相藤野四梁鳥猿大
京田茶道田谷谷濃駄々宿久中野円佐窪荻祥鷹蔵小蔵分国立川野田王八尾湖野原方川沢橋月
==========■━━━━━━━━━■━━━━━ スーパーあずさ
==========■━━━━━━━━■━■━━━━━ あずさ
■━━━□━━■━━━━━━━━■━■━━□━━■ かいじ
■━━━━━■━━━━━━━━■━■━■======== ライナー
●●●←←←●←←←●←←←←←←←←←←←←●←←●←←●←●●●●●●●●● 通勤特快(G車付き)
●●●━━●━━●━●━━━●━━●━●●●●●●○○○○○○○○ 特別快速(G車付き)
●●●━━●━━●━●━●━●●━━●━●●●●●●○○○○○○○○ 通勤快速(G車付き)
●●●━━●━━●━●━●━●●●●●●●●●●●●●●○○○○○○○○ 普通
==●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 中央・総武線各停

158:名無し野電車区
07/04/27 22:49:23 qcPEo0q2
なんかすごいことになってますね

159:名無し野電車区
07/04/27 22:50:08 Ketbrb1C
何がぁ

160:名無し野電車区
07/04/27 23:28:06 zenVreL3
中野7番12両常設にすりゃ良いのに


161:名無し野電車区
07/04/27 23:30:06 waVEMADo
信号機故障により遅延だってさ
めちゃくちゃ混んでんのに何で今の時間に各停中野行きを走らせるのか。
束死ねよ。

162:名無し野電車区
07/04/27 23:56:42 KVs9MLmx
東京駅での乗務員トラブルって何があったん?

163:名無し野電車区
07/04/28 00:41:40 MhzfmPx4
東京駅から快速は牛牛になると思って各駅で三鷹に帰って来ました。
牛牛は変わらなかったけどね。
新宿からが特に酷かった。
多分中野行きの一本前の各駅です。

164:名無し野電車区
07/04/28 01:19:09 J4YR+ioo
>>161
あの時間帯にちゃっかりあるオレンジ色の中野行き各停はどう見ても迷惑。
乗客無視もいいところ。

しかし、今日夜11台の新宿駅11・12番線もすごかったな。
ホーム上がすでに満員電車車内状態。
大月行きの最終特快とかその前の高尾行き快速が12〜15分遅れ。
あれ、11番線の新宿始発も同時到着してたら死人が出てるぞ。

なんであのホームだけ異常に狭いのか。拡幅するべきだろ…。

165:名無し野電車区
07/04/28 02:35:39 7zjp4epo
>>164
今思えば、新宿の中央快速線下りホーム改築失敗だったな。
あの工期で拡張できなかったのかな?

>>157
東神御水飯市四信千代新大東中高阿荻西吉三武東武国西国立日豊八西高相藤野四梁鳥猿大
京田茶道田谷谷濃駄々宿久中野円佐窪荻祥鷹蔵小蔵分国立川野田王八尾湖野原方川沢橋月
■━━━━━■━━━━━━━━━■━━━━━ Sあずさ
■━━━━━■━━━━━━━━■━■━━━━━■ あずさ
■━━━□━━■━━━━━━━━■━■━━□━━■ かいじ
■━━━━━■━━━━━━━━■━■━■======== ライナー
●●●←←←●←←←●←←←←←←←←←←←←●←←●←←●●●●●●●●●●● 通勤特快
●●●━━●━━●━━━━●━━●━●●●●●●●●●●●●●● 特別快速
●●●→→→●→→→●→→●→→→→●●→→→●→→●●●●●●●●●●●●●● 通勤快速
●●●━━●━━●━●━●━●●●●●●●●●●●●●●○○○○○○○○ 普通
==●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 中央・総武線各停


166:名無し野電車区
07/04/28 09:18:43 n+p2+Lvw
普通wwwwwwww
八王子にE231wwwwwwwwwwwwww

167:名無し野電車区
07/04/28 09:30:45 rN5iIUjp
は?

168:名無し野電車区
07/04/28 12:40:47 Y0jEm9nh
>>167
>>166は普通という種別があることとE231が八王子に来るのがおかしいと言いたいのではないか?

俺は>>166に共感する。>>157みたいなG車導入厨は妄想スレへ行けばいいのに。
あと団子厨に一言。こんな所で団子撒いて馬鹿みたいつーか馬鹿だからさっさと失せろ。

169:名無し野電車区
07/04/28 13:37:56 3nlleR2P
>>162
中央ライナーが車掌がいないために発車できなかったんだよ。
担当が甲府運輸区で、前に乗務した上り特急が大幅に遅れたもんだから
間に合わなかったんだよ。
その間東京は1線で折り返し対応したもんだから、快速のダイヤもめちゃくちゃ

俺はこういうことがあるから、ライナーの甲府持ちはやめろと
口をすっぱくしていってるんだが、言うこときかんのだな。
新宿か三鷹か立川か八王子に持たせれば良いものを

170:名無し野電車区
07/04/28 13:46:12 hOe2z8KC
中央ライナー11号立川から乗った奴が多すぎ
そりゃそうだよな。

豊田行き、立川どまり、ライナー、豊田行き
となっていて、ライナーの後の豊田行きも10分遅れ

こういうときは立川からの乗車を公認して欲しいよ

171:名無し野電車区
07/04/28 13:56:22 kcGfqMS+
新宿の新11・12番線ホームの狭さは異常!

172:名無し野電車区
07/04/28 14:13:16 F7JNgs8d
E231にはいつ頃自動放送がつくのかな

173:名無し野電車区
07/04/28 14:22:13 0Z2q7eCT
三鷹まで複々線化されたのが、1964年東京オリンピックの少し後だから、
2016年東京オリンピックで立川までの複々線が完成するかどうかが決まる。
この時にされなければ、少なくとも俺が生きてる間はない。

174:名無し野電車区
07/04/28 14:27:32 fJiMdY9s
>>170
下り湘南ライナーは大船を過ぎたらライナー券なくても乗れるらしいね。
ならば中央ライナーも立川からならアリのような気もしないでもない。

>>171
こないだまで使ってたホームでも夕方になると狭く感じたな。
朝と同じくらい増発するとか、緩行に流すとかしないと危ないと思う。
(11番側から転落する人とかいないのか?)

175:名無し野電車区
07/04/28 14:34:00 7zjp4epo
>>168
緩行E231の立川発着は豊田発着出入庫に変更してほしい。
ただし豊田発着が多いと困るだろうから、
緩行E231もさらに一部八王子まで運行としたい。

>>172
確か緩行は自動放送流れてた時期あったね。
でも放送が女声で実際の車掌が男が多くて不評だったのかやめたよな。
(この板でもよく叩かれてたが)

176:名無し野電車区
07/04/28 15:19:31 hOe2z8KC
>>175
婿へ回送するのも豊田へ行くのも変わらないからね


177:名無し野電車区
07/04/28 16:01:03 K3snZsey
>>174
湘南ライナーはOKで中央ライナーはダメな理由でも有るのだろうか?
(立川が都心に近すぎるとか?)

178:名無し野電車区
07/04/28 17:05:04 adHrodu/
どうせガラガラなんだし別に問題ないと思うけどな

立川到着時にはわざわざご丁寧に

’この電車にはご乗車になれません’

って放送が流れるようになったし

かつてのホームライナー青梅なんかわざわざ5番線に入る嫌がらせも
していたくらいだしな

179:名無し野電車区
07/04/28 18:44:45 o/a+ra8m
>>142
かなり良くできていると思うが、
東西線の線量が足らないような・・・

180:名無し野電車区
07/04/28 19:12:06 +6XH+rCr
たしかに立川からガラガラなんだが、あの立川で青梅線に並ぶ帰宅客の行列1コ分を迎え入れるとなると、通路まで人が埋まって東京・新宿からユッタリ乗って来た乗客が嫌がるし、通過駅に降りたい客から拝島で各停に接続しろなんて要求が出かねない。

181:名無し野電車区
07/04/28 19:13:02 RXEAKUkj
E231青梅行き

182:名無し野電車区
07/04/28 20:52:32 3UuKYWv+
青梅なんかしらねえよ

問題なのは中央ライナーだ
豊田行き連発の中でこいつが来るとマジで腹立つ

183:名無し野電車区
07/04/28 20:55:49 stShBOOH
僻地に住んでいる田舎者で中央ライナーに乗る金もない俗物は、黙って各駅停車を待ってればいいんだよ

184:132
07/04/28 20:58:23 stShBOOH
中央ライナーは30分間隔で運転すべき。
但し、続行で通勤快速を走らせるべきだな(または通勤快速の続行運転で、豊田で追い抜く)。

185:名無し野電車区
07/04/28 21:05:25 qrhoiWYt
三鷹〜立川の複々線化まだー?
杉並三駅快速ホーム撤去まだー?

186:名無し野電車区
07/04/28 21:06:03 7Hygg7eF
東神御水飯市四信千代新大東中高阿荻西吉三武東武国西国立日豊八西高相藤野四梁鳥猿大
京田茶道田谷谷濃駄々宿久中野円佐窪荻祥鷹蔵小蔵分国立川野田王八尾湖野原方川沢橋月
==========■━━━━━━━━━■━━━━━ スーパーあずさ
==========■━━━━━━━━■━■━━━━━□ あずさ
■━━━□━━■━━━━■━━━■━■━━□━━■ かいじ
■━━━━━■━━━━━━━━■━■━■======== ライナー
==========■━━━━━━━━■━■━■━━━━■ ML信州
==========●━━━━●━━━●━●━●●━○○━━● ホ快(G車付き)
==========================●━●━●●●●●●●●● 普通列車
●●●←←←●←←←●←←←←←←←←←←←←●←←●←←●←●●●●●●●●● 通勤特快(G車付き)
●●●━━●━━●━━━━●━━●━●●●●●●○○○○○○○○ 特快(G車付き)
●●●━━●━━●━●━●━●●━━●━●●●●●●○○○○○○○○ 通勤快速(G車付き)
●●●━━●━━●━●━●━●●●●●●●●●●●●●●○○○○○○○○ 普通
==●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 中央・総武線各停

187:名無し野電車区
07/04/28 21:42:15 3UuKYWv+
中央線ホームに並ぶ青梅民マジでウザイ

先発が高尾行きでその列かと思って後ろに並んでいたら、高尾行きが
来てもびくともしねえんだよな

何のことかと思ったらその後の青梅行き

青梅線直通は廃止で良いよ。
そして第三セクター青い梅鉄道へ移管キボンヌ

188:名無し野電車区
07/04/28 21:46:01 3UuKYWv+
あ、立川での話な

189:名無し野電車区
07/04/28 21:55:04 Y0jEm9nh
豊田行から降りてくる立川民&南武貧民マジでウザイ

後発が青梅行でおとなしく並んでいたのに、到着してドア開いた途端押しのけて、肩わざとぶつけて行きやがる。
何のことかと思ったら階段で足止め食らってやがる。

豊田行の幾つかを青梅行にするだけであの行列に並ばなくてすむんだよ。
豊田電車区は廃止でいいよ。そして箱根ヶ崎電車区へ移管キボンヌ

あ、立川での話な

190:名無し野電車区
07/04/28 21:56:03 RXEAKUkj
東京-蘇我-安房鴨川-千葉-立川-拝島-川越-新木場-蘇我-

>>187
青い梅鉄道って青森のパクりだろwwしかもきめぇwwww

191:名無し野電車区
07/04/28 22:07:17 +6XH+rCr
>>189
豊田行を青梅行に変えるのが大変なんだヨ。入区を遅らすわけだからな。

192:名無し野電車区
07/04/28 22:10:11 Y0jEm9nh
>>191
だから箱根ヶ崎電車区早くつk)ry

青梅の小学校潰して(山側に移転)広げられないかな。

193:名無し野電車区
07/04/28 23:14:11 3UuKYWv+
青梅駅をレトロにしているんだから、その延長で車両も101系3連に戻せばいい
秩父鉄道の1000系を買い戻し、冷房も撤去の上で青梅線運用に使う。

それだけでは足りないので、仙石線や酉の低運103系を買い取り同様に冷房撤去の上で
運用に付かせる。

中央線との直通は廃止で立川口も3連
ギュウギュウ詰めになろうが青梅難民なんだし関係なし

194:名無し野電車区
07/04/28 23:23:12 zZhpQEPP
>>165
亀レスすまねぇが。

中央快速下りホームの改築は、肝心の拡幅が甲州街道の橋脚撤去で捻出した分
(要は四ツ谷方の2〜3両分)に留まったのが痛かったかな。
もっとも、アレだけでも12両対応(要るのか?)とサザンテラス接続ができたから大したもんだが。

ついでに、橋脚撤去で解消するはずの、11番線の西側への膨らみは完全解消してないし。
(10番線ともどもR=1530があるね。10番線直近に南口駅舎の柱があるから諦めたか?)
前回の工期で11番線をもっと東に振れたかどうか以前に、前々回の工期で
10番線をもっと東に振れたかどうかが本当の勝負どころだった悪寒。
あのホーム、最後は通勤ラッシュに関係ない特急専用ホームになるっつうのに
無駄に広すぎ。

195:名無し野電車区
07/04/28 23:55:14 Rx7pQn39
>>193
平日朝の青梅発東京行きに乗ってみてから物を言え。
満員だろうが3両で足りるレベルなら10両が走ってる訳無いだろアホwww

196:名無し野電車区
07/04/29 00:11:55 YhZYa6iU
青い梅バロスwwwwww

197:名無し野電車区
07/04/29 00:18:37 zy6miO2P
立川下りの青梅待ち行列はウザいなんてモンじゃねえ
反対側まで伸びてて危険だよ
おまけに工事で幅も狭くなってるし
エキュートで一儲けするために客を危険な目に遭わせる会社の
姿勢にもかなり問題あるけどな

198:名無し野電車区
07/04/29 00:20:13 /bMjvIrz
青い梅鉄道移管で青梅線利用者は運賃の高騰で減ることが予想される。
まあ、それで中央線の混雑も緩和してくれるんだから問題なし

しょうがないな。ラッシュ時は101系3×3の9両くらいは
許してやるか。レトロ青梅線の面目は保てるだろうし

199:名無し野電車区
07/04/29 00:22:32 /bMjvIrz
>>197
そこで青梅線直通廃止が一番手っ取り早い
2,3番線なんかいつもガラガラだし

200:名無し野電車区
07/04/29 01:18:52 MIsoQPs5
17時以降は新宿発を

00 特急あずさ
05 通勤快速
15 中央ライナー
20 通勤快速
30 特急かいじ
35 通勤快速
45 青梅ライナー
50 通勤快速

くらいにはしてくれよ〜

201:名無し野電車区
07/04/29 01:26:05 EiCHHD/+
201系ゲトー

202:名無し野電車区
07/04/29 08:39:31 K1trm2nl
>>198
八王子とか日野とか豊田に移るだけだから無駄www

全く立川以西厨がうるせーなwww
どうせお前ら青梅行のせいで高尾行が来ないから騒いでんだろ
そんなに青梅民に邪魔されたくないならケチ王厨の言う通りケチ王使えバーカwwwwww

203:名無し野電車区
07/04/29 11:04:19 gQwFLsXi
八王子の山猿ワロス

みっともないからよせよw

204:名無し野電車区
07/04/29 11:11:03 0nkwGOZh
今日、三鷹で見習の女性運転士に対して怒鳴っていた客がいたぞ。
その客、その見習の女性運転士に対して厳しく指導している感じに怒鳴り散らしたからな。

205:ちゅーおーせん(苦笑w)
07/04/29 12:29:53 oXFbyvVy
>>203
ちゅーおーのスラム・部落民が調子に乗ってるなwwwwwww

206:名無し野電車区
07/04/29 12:43:25 CyPURcxt
なんで中央快速にはG車つかないんだろうね…

207:名無し野電車区
07/04/29 13:07:26 K1trm2nl
>>206
ヒント;運転間隔、閉塞間隔


208:名無し野電車区
07/04/29 13:12:24 wHhGZk+D
>>206
ヒント:東海道線と絡まないから

209:名無し野電車区
07/04/29 15:04:30 K1trm2nl
>>208
つ『常磐線』

まぁ計画では絡んでいるが・・・

210:名無し野電車区
07/04/29 16:52:47 3mJTsYD3
>>1
今更かもしれないが、209系は自動放送設置せずに京浜東北→京葉線へ転属だろ?


211:名無し野電車区
07/04/29 18:52:15 MIsoQPs5
>>210
すげー今更だ・・・

212:名無し野電車区
07/04/29 18:58:51 ATYlnY/5
明日も休みだから3駅通過だな
このままどさくさに紛れてずっと通過すればいいのに

213:名無し野電車区
07/04/29 19:37:33 MIsoQPs5
土休日ダイヤ万歳ーーーーーーーーー!!!!

214:名無し野電車区
07/04/29 20:24:10 Iji7l3vh
阿佐ヶ谷、高円寺の制限はダイヤ上の癌だよな

215:名無し野電車区
07/04/29 20:59:32 3aN4DqMr
なに?また青梅直通廃止厨と青梅の山猿共が喧嘩してるの?w
立川や八王子は特急乗れ、青梅土民は山に帰れwwwww

>>214
そんな減速してたか?
荻窪の方がよっぽど癌な気がするが。

216:名無し野電車区
07/04/29 21:43:15 MIsoQPs5
西荻窪(笑)

217:208
07/04/29 21:43:24 wHhGZk+D
>>209
その計画も含んだ上で書いてみたけど
やっぱ注釈必要だった?

218:名無し野電車区
07/04/29 21:53:49 K1trm2nl
>>217
いや計画を分かっててあえて突っ込んだ。
あと総武快速も厳密には絡んでない。数年前(昇進が出来る前)の横須賀・総武快速もそう。

>>214-215
電車でGOFAINALより
荻窪70`制限
阿佐ヶ谷 80`制限
高円寺 80か75`制限
西荻窪 75→70の連続制限
だった筈。ここを改良して100k近くで通過できるようになれば休日ダイヤだけ特快が詰まらなくなるな。


219:名無し野電車区
07/04/29 22:35:47 LyjhNyDa
>>218
つ横須賀線

G需要は東海道以上だし

220:208
07/04/30 00:33:56 d0i89le5
>>218
総武快速はSM分離で東海道の血を分けた兄弟、あるいは分身とも言える
横須賀と結婚した。厳密に絡んでないどころか、東海道横須賀の由緒正しき
歴史の一部を同時に手に入れた。




221:208
07/04/30 00:37:29 d0i89le5
とまあわけわかめなことは書いても仕方ないから

これまで東海道を走ってた列車、あるいは将来的に東海道を走る
可能性がある列車。
広義で東海道と絡まない限りGは連結していないと。

222:名無し野電車区
07/04/30 09:51:09 WE+XKdDm
豊田行きは全部高麗川行きにしろ

223:名無し野電車区
07/04/30 10:09:38 rSQ71izc
快速と総武線普通の女性専用車廃止してくれるなら杉並3駅に特急含めて毎日終日全列車停車しても許す。

224:名無し野電車区
07/04/30 11:00:25 OcbAUXaE
連休は厨が湧いて出ますな

225:名無し野電車区
07/04/30 11:14:09 UfQ09gXR
関東私鉄沿線スラム度ランキング

ちゅーおーせん(爆笑)>小田原急行(苦笑)>>∞>東急>京急>伊勢崎>野田>>>∞>>>他は該当無し

関東私鉄沿線セレブ度ランキング

京 王 帝 都>京成>>地下鉄全線>東上>西武>相鉄>∞>>>他は該当無し

226:名無し野電車区
07/04/30 11:16:52 ++V0m6w9
>>225
私鉄?ちゅーおーせん?

ネタか?w

227:名無し野電車区
07/04/30 18:07:55 uegVN+Bf
上り特快で荻窪通過時に倒れそうにならない俺は勝ち組

228:名無し野電車区
07/04/30 21:26:29 lC1Ik1cP
201走行音録音したいんだが、中央快速線っていつ空いてる?
静かに録りたいんだが。

229:名無し野電車区
07/04/30 21:42:21 OcbAUXaE
>>228
平日昼間の各停(快速)

230:名無し野電車区
07/04/30 21:51:01 kRATQLl4
録るなら八王子以西だな

231:名無し野電車区
07/04/30 21:59:00 lC1Ik1cP
どうせなら全区間録音したいんですよね
ついでに余力があれば各駅停車運用も

232:名無し野電車区
07/04/30 22:06:59 +hfi7APx
>>231
つ【終電・初電間際】

意外に混んでる?


233:名無し野電車区
07/04/30 22:45:42 ZzRc22WM
>>232
終電間際なんかラッシュ時並かそれ以上の混みようだが



234:名無し野電車区
07/04/30 22:56:28 OcbAUXaE
>>228
土曜の早朝なら世間は熟睡中だから各停→快速で往復できるよ。

235:名無し野電車区
07/04/30 23:09:39 lC1Ik1cP
>>234

そう思ってたんですが、昨日6時半ごろに旅行のため新宿から各停の201乗ったら立客が出るぐらい混んでたんですよね。
ゴールデンウイークと普通の休日はまた別なのかな?

236:名無し野電車区
07/04/30 23:13:35 ydqapJhm
>>228
下り特快の国分寺〜立川がおすすめ。高尾寄りが比較的空いている。

フルスピードで立川に突っ込むのに萌え。

237:名無し野電車区
07/04/30 23:28:01 OcbAUXaE
>>235
金曜の次の日ってのがポイント。みんな金曜までの仕事で疲れ切ってるだろ。

238:232
07/04/30 23:34:25 +hfi7APx
>>235
3/18に立川発4時50分くらいの電車に乗ったけど、全然人喋らないからいいんじゃない?
ただ東小金井までキモい20代?の若者がむっちゃくちゃ五月蝿かったけど。

終電間際は乗ったことないから知らんかった


239:名無し野電車区
07/05/01 03:21:39 /ab0OFgG
始発も上り方向は結構込んでる。
却って2〜3本目の方が空いてそう。
終電に押し屋が出るのと同じ原理かな。

240:名無し野電車区
07/05/01 19:40:24 zHJSV6lh
関東四大部落路線
・小田原急行おだわら線(笑)
・小田原急行えのしま線(笑)
・小田原急行たま線(爆笑)
・じぇいあーるちゅうおうせん(失笑)

241:名無し野電車区
07/05/01 20:07:35 XZx64/1I
>>240
おまえはどこの異世界に住んでいるんだ
この世界にそんな路線は無い

242:名無し野電車区
07/05/01 20:25:45 yBnE9gpD
相手にしちゃいかんいかん。バカがうつる

243:名無し野電車区
07/05/01 22:55:15 XZx64/1I
ところで、64だから分割、46だから貫通、とかまちがってると思う

244:名無し野電車区
07/05/02 02:18:33 f11sSYmL
武蔵小金井構内(駅の下り方)の、上り本線と洗車機がある線の間にある線は、何て呼ばれてますか?

245:名無し野電車区
07/05/02 05:11:54 DlIb/Fol
>>240=ホモ川じゃね?

246:名無し野電車区
07/05/02 20:28:16 GtC8483S
>>228
朝(4時代)・下り・青梅線・10両・月曜日・終点(西端)付近
あたりがすいている条件ではないだろうか。

247:名無し野電車区
07/05/02 22:42:28 Gs/DkF55
201が高架を走るのも長くないんだな

248:名無し野電車区
07/05/02 22:47:16 nK289R3D
中央特快・青梅特快・通勤快速をもっと増やせ

249:名無し野電車区
07/05/03 01:34:59 rbC0OYyx
通過駅対策は各駅停車東京〜高尾の終日化。


250:名無し野電車区
07/05/03 02:25:40 sK4EPbit
終電間際って201ばかりだよな
深夜の東京駅で3本高尾行きを見送り、仕方ないんで終電(これまた201)
の高尾行きで帰ってきたところ

251:名無し野電車区
07/05/03 06:49:36 MXtx8Hhb
いまの時間帯、日野にE351って停まるスジある?なんかいま留置線で見掛けたよ。

252:名無し野電車区
07/05/03 06:59:56 WcORFeu/
>>251
スーパーあずさ53号の送り込みかと

253:名無し野電車区
07/05/03 09:55:07 qHO1ogJD
今日みたいな天気のいい日は、京王沿線のドラマロケ地めぐり。

ちゅーおーせん沿線にお住まいの方は大好きなちゅーおーとっかいに乗って、高尾山へクマさんとスモウでもとりにいくのですか?(笑)

254:名無し野電車区
07/05/03 09:58:03 7DFeE8ki
快速線各駅にヲタまばら

今日はなんだっけ

255:名無し野電車区
07/05/03 10:08:13 V1ptceme
連休。

256:名無し野電車区
07/05/03 11:03:52 B/x4nJKp
昨日、ふしぎな車両を見たんだけど

E231か209-500か確認し忘れたんだけど
女性専用車の、側窓が改造されてた
京浜東北のあの形で。
どなたか詳しい情報、ご存じないですか?

257:名無し野電車区
07/05/03 11:40:28 KF0xhPSh
>>253

ロケ地めぐり(笑)

258:名無し野電車区
07/05/03 13:27:52 kF1tiEt2
>>254
つ【あさまあずさ】
豊田Sカーブは満員御礼。西八王子―立川はヲタ少な目。(12時ごろ)

259:名無し野電車区
07/05/03 15:57:30 5QMYGyfT
現実に特快は一時間何本まで走らせられるの?

260:名無し野電車区
07/05/03 16:29:17 kF1tiEt2
つ【全列車】
快速無くせば7〜8時台のダイヤでも特快運転できるんだな。




今が限界じゃね?増やすなら最速快速の特快化くらい?

261:名無し野電車区
07/05/03 17:58:49 MXtx8Hhb
>>256
wikiでも見て勉強しれ

262:204
07/05/03 18:04:33 TXxsLBww
その見習いの女性運転士いたら詳細を頼む

263:名無し野電車区
07/05/03 18:07:40 4TpARooA
中央特快河口湖行き
というアナウンスが今あったんだがそんな電車あったけ?
オレンジの車体が富士急に乗り入れるの?

264:名無し野電車区
07/05/03 18:17:46 MXtx8Hhb
連休は無知な厨が湧いて出てくるな…

265:名無し野電車区
07/05/03 19:01:12 OLADlOPY
河口湖行きの存在はしってるけど
車両はそういえばなんじゃ?
大月までは普通に201系、E233系があそこまでいくけど

266:名無し野電車区
07/05/03 19:07:16 iZZcRKH2
四ッ谷あたりで快速線と緩行線を入れ替えてさ、
黄色は東京へ、オレンジは千葉へってしたら快速の混雑減るかな?
でも、西船の中の人たちは上も下もオレンジになって迷惑かもしれない。
まあ、西国なんて上と下じゃ色も行き先も同じやつが走ってるけどさ、
あんまし「悲劇」も発生してないみたいだから大丈夫だよね。

267:名無し野電車区
07/05/03 19:08:22 B/x4nJKp
>>265
大月で切り離したうちの4両の方が富士急行線に乗り入れる
201も、E233も。

>>261
ちょっくら調べてくる。

268:名無し野電車区
07/05/03 19:29:21 OLADlOPY
>>267
ほ〜
なんか不思議な光景だなあ
都心の列車が田舎走るのって

まあ奥多摩もかw

269:名無し野電車区
07/05/03 19:53:30 bsuRggzD
そういえば、233の富士急線内はLCDや自動放送も作動してるの?
路線図は富士急直通の奴は富士急行線のが用意されてるけども

乗り鉄に行きたくてもなかなか行けない

270:名無し野電車区
07/05/03 20:19:57 JqdQJuA6
>>269
対応してるよ。

271:名無し野電車区
07/05/03 20:33:09 bsuRggzD
箱根登山乗り入れの小田急3000みたく、中央線内と同じ声で、
JR東日本云々という放送だけが抜けてるのかな?

広告も同じなの?

あと、八高直通の奴は八高線内の205,209と同様完全半自動なんだね

272:名無し野電車区
07/05/03 21:29:11 JqdQJuA6
>>271
俺が見たのは大月のホーム(分割後→発車まで)だから乗った訳じゃないです。

ただ、「この電車は、富士急行線 河口湖行きです。※以下英語…」の自動放送が聞こえたので。

273:名無し野電車区
07/05/03 21:52:06 PA1CmY5A
>>266
むしろ西船は隣の青い地下鉄に少しだけ帯が
オレンジのやつがいるから、そっちがやっかいかもしれん

274:名無し野電車区
07/05/03 22:54:12 Pg7O7/kj
>>266
オレンジは千葉〜高尾運用じゃ車両のやりくりが大変だな、そりゃ

275:名無し野電車区
07/05/03 23:18:12 kF1tiEt2
>>271
駅に着くとボタンを押してご乗車くださいって放送が流れるよ。

いまさらだが、233ってたまにドアがしまります。ご注意くださいって放送流れるんだな。

276:名無し野電車区
07/05/04 01:22:10 3xWxKO+C
>>275
外部スピーカーから流れるよな
はじめ聞いたとき、メトロなのかと勘違いしてしまったよ

そう入れ歯、緩行に最後に入った231は山手線や常磐線、東海道線仕様と
同様外部スピーカー準備工事が施工されてるよな
帯のところに蓋がしてあるからすぐにわかる

277:名無し野電車区
07/05/04 03:06:20 I0nOC870
中野駅で不思議に思っているのですが、三鷹方面から総武線に行く電車は5番線発なのに、三鷹から東京へ行く電車は2番線なのは何故でしょうか?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4787日前に更新/227 KB
担当:undef