中央快速線・緩行線 Pa ..
[2ch|▼Menu]
394:名無し野電車区
07/05/11 09:49:41 MEwQgcIy
>>377
それは特急券を買わずに乗ったことに対しての態度。
事前に買って乗るのが規定。
やむを得ず所持してない旅客に対して車内で発売する。

395:名無し野電車区
07/05/11 14:26:11 Q7v1PKbA
>>394
>それは特急券を買わずに乗ったことに対しての態度。
事前に買って乗るのが規定。
やむを得ず所持してない旅客に対して車内で発売する。

そんなことはわかってる。
鼻から特急券持ってないことを前提に、検札で「どちらまで」と聞いてくる車掌のサービスレベルが低いと言ってるんだ!
洩れは持ってなかったが、その車掌は日頃から特急券をきちんと持って乗ってる客にも、最初から疑ってかかってるって事だろ。
普通、車掌の第1声は「特急券拝見しまーす」だろ。
もう一度、日本語よく理解してよく嫁。


396:名無し野電車区
07/05/11 14:49:45 AUuNAmcN
>>394はちゃんと>>375を読んだのか?
ライナー券が事前に購入できなかったからデッキで立ってたんじゃないの。

>>395
お前の気持ちは確かに分かるが、JR社員もピンからキリまでいるから気にしない方がいいと思われ。

397:名無し野電車区
07/05/11 15:26:13 uAohWRWe
>>396
フォローあんがと。

言われてみれば、ライナー乗ろうとしたから改札外で特急券購入しなかったんだよな。んでライナー券完売、んで、次のかいじが自由席デッキまで一杯。んで指定席デッキに立ってた訳よ。
尚更、あの車掌むかつくが、>>396に免じて納得www。

398:名無し野電車区
07/05/11 16:05:35 q43T6AZr
>>387
下り高架からだと、ムコ折り返しするためには入庫するか国分寺まで持っていくかの二択しかなくなる。
おそらく改善されないと思われ

つか朝ラッシュ時に上り線を横切るなよ…orz

399:名無し野電車区
07/05/11 17:18:30 GsgA+BHP
簡単な事じゃないか、全て豊田、高尾、大月、青梅に持って行けばいい。
それが無理なら、国分寺折り返し。

400:名無し野電車区
07/05/11 17:49:35 oAsvpCkT
交差しないで済む引上げ線が有るはずだけど。
ついでに300??

401:名無し野電車区
07/05/11 17:51:42 oAsvpCkT
>>400
間違った。400だった。(orz
因みに、3月のダイヤ改正で、ムコ止は一旦コシ寄に引上げになって、ホーム折返しはなくなっている。

402:名無し野電車区
07/05/11 17:53:07 a76LHTGP
ワロタw

403:名無し野電車区
07/05/11 18:16:42 GsgA+BHP
よく考えたら、朝のラッシュ時は武蔵小金井止を廃止した方がいいような。
西国分寺経由で武蔵野線から立川方面へ流れる人も結構いるんだし。

404:名無し野電車区
07/05/11 18:20:49 yGWwRBzi
休日の朝とか見てると、上りは結構来るので意外と空いてるけど、下りがスカスカで結構混んでる時もある品。

405:名無し野電車区
07/05/11 19:10:51 DFMOrKzv
八王子って下り緩急接続できないの??

406:名無し野電車区
07/05/11 21:15:22 dlAwMY1T
踏切開放時間確保のための武蔵境の出発信号機制御って
まだやってるの?
最近の朝の遅れの原因の大部分がどうも武蔵境を先頭にした
渋滞にあるような気がする。三鷹を過ぎると順調に走るし

1時間何台踏切を渡るかしらないけど、100台にしたって
数百人が回り道せずに踏み切りを渡るために
1時間10万人の利用者が迷惑をこうむるのはいかがなものかと

407:名無し野電車区
07/05/11 21:25:01 V8etbzFZ
なんかこのスレに、全席指定のライナーに「金さえ出せば乗せるのが当然」みたいなDQNが1名紛れている予感。

408:名無し野電車区
07/05/11 21:34:11 ma6MWyT0
>>396
>>397
自由席が満員なら、自由席券ではその列車には乗れないということ。
指定席デッキに立ちたいなら、指定席券を買え!
指定席デッキに立つ客に自由席券を売る車掌も問題だがな。


409:名無し野電車区
07/05/11 22:57:51 jYCvwo0p
そういや東日本はダメなんだっけ。G車はデッキでもG券要るのは知っているけど

410:名無し野電車区
07/05/11 23:09:36 bGwe3+wf
>>405
八王子の中線(3番線)から下り方面に出発はできない。

411:名無し野電車区
07/05/11 23:30:52 bGlBXGRI
>>410
数年前小金井付近の工事で特急が立川、八王子折り返しになったとき、
Sあずさは八王子発着になったわけだが、思いっきり3番線でピストン折り返しを
していたわけだが

412:名無し野電車区
07/05/11 23:33:12 RMj9K7q7
ぐじゃぐじゃうっせーんだよ

413:名無し野電車区
07/05/11 23:50:39 95TC8tff
中央線は金曜ダイヤを作るべきだな。
18時以降は杉並3駅通過+特快を通快へ
21時台からの本数増

414:名無し野電車区
07/05/11 23:56:18 1qDNnhfh
週末臨か。確かに必要かも。

415:名無し野電車区
07/05/12 00:17:17 lIzfs4l/
終電間際に黄色の三鷹行きを挟んでくれ
最終高尾行きに3駅をはじめ三鷹までの客が多すぎて・・・

416:名無し野電車区
07/05/12 00:54:13 1x0MdeGD
>>414
埼京線とか横須賀・総部快速線でやってるよな。

417:名無し野電車区
07/05/12 01:06:17 jW89xahT
特急券は乗車前に買いましょう

418:名無し野電車区
07/05/12 01:16:40 FYWUpKZa
それより東京23:17発の中野行きをせめて三鷹まで延長して欲しい。
あのお陰で23:26発の快速が激込みになる。
しかも、今日は新宿駅13番線で、ホームから転落する困ったやつまでいるし。

419:名無し野電車区
07/05/12 01:29:25 spdLwdjm
>>411
信じられない。
今度の切り替えのとき確かめてみるよ。

420:名無し野電車区
07/05/12 02:14:15 MTFpadrE
>>406
朝の遅延の要因は、武蔵境の信号問題と武蔵小金井発着、杉並3駅停車だと思われる。

武蔵小金井発着のせいで、入庫時に上り線を横切る為に、武蔵小金井手前で止まったり、
武蔵境の信号制御問題でただでさえ渋滞している所に、武蔵小金井始発が乱入して来てさらに渋滞する。
あと、国分寺以西の本数がその分少なくなるため、その分乗降時間も長くなる。
武蔵小金井発着は朝ラッシュ時の全てを最低でも立川、できえば豊田か高尾発着にすべし。

杉並3駅停車については、ご存知の通り。

421:名無し野電車区
07/05/12 02:20:48 2zEs2D23
杉並3駅の平日日中停車は現状維持でいいから、
せめて朝と夜の混雑時間帯は通過して、明確に住み分けして欲しいよなぁ。

422:名無し野電車区
07/05/12 03:34:14 OvWQxw5V
>>421
昔の三駅通過タイプの通快復活だね。

早朝・終電間際は各停のみ、通勤、帰宅帯は休日快速タイプとライナー、
そして、日中は快速・特快の併用でいいよ。

423:名無し野電車区
07/05/12 10:52:52 YVWwiJmP
>>422
昔の通勤快速は三鷹=中野無停車だったと思います。

424:名無し野電車区
07/05/12 11:07:01 x3phKUWo
>>411
八王子3番線から名古屋方へ出発する制御はございません。
豊田引き上げかと思われるが・・・

425:名無し野電車区
07/05/12 11:22:19 x3phKUWo
朝の遅延の原因は単純に一箇所〜一車両に集中しドア扱いが長くなって雪だるま式に増延してくのが原因では??武蔵小金井の入出区はラッシュ帯は避けられてるし。
境はありがちかもしれないがよしんば停止制御じゃなくても先行列車が詰まってるから進入速度はさほど変わらないのでは?境は独断偏見なのでご容赦・・・

それよっか中央線利用しはじめの新人どもが遅れ方について分かってねぇんだよ!
1駅で15秒づつ遅れてきゃ立川から国分寺でもう1分遅延じゃん。後続も仲良く遅延。野郎ドモあまりがっついて乗り込んでくんなよな!1本くれー待つくらいの余裕のある心を持て!



426:名無し野電車区
07/05/12 11:49:05 1dyIKuQa
中央線ぐらい列車間隔が詰まってれば、進入速度の向上が有効なのは明らかなのだが。
高架が完成しても、武蔵境だけは永久的に改善されないことが決まっている。

それより、四ツ谷なんとかならないか。。。

427:名無し野電車区
07/05/12 11:50:30 HBhsODdc
八王子3番から上りなら緩急接続できるんだよな
下りも緩急接続出来るようにしてくれれば中電の始発とかできそうだな

428:名無し野電車区
07/05/12 16:28:53 TK0NPkia
>>409
ヒント:E257系8号車

429:名無し野電車区
07/05/12 18:09:02 O8qP+oaW
昔の3駅快速停止になった経緯にかかわったJR(国鉄?)なり、
杉並区議なりを背任罪で訴えられないものかね?
時効になってそうだけど。

430:名無し野電車区
07/05/12 20:13:22 QSBD7z6U
いっそ杉並四駅をw

431:名無し野電車区
07/05/12 20:24:16 AJ3EuRZJ
だからなんでそこで荻窪が出るんだ

432:名無し野電車区
07/05/12 21:02:31 45PsuBLC
普通列車(中電)を1時間に1本、早朝(現行では各停のみの時間帯)から運転しる。
停車駅は、東京、御茶ノ水、新宿、三鷹、立川、八王子、高尾、以降全駅停車で
甲府または小淵沢まで。


433:名無し野電車区
07/05/12 22:16:52 jMA5bUO+
今ほら中央線の液晶テレビでいろいろやってるじゃないですか。
あれ見るの好きなんですけど
ちょっと前からやってるサッポロドラフトワン提供の
すっきりするクイズ(※大人のためのクイズワンと言うらしい)が
大変すっきりしないので困っている。

まずは映像。
白シャツにジーンズなんて
あざとく爽やかさをアピールするファッションの女子の静止画像が
「さあいっしょに」
「考えよう!」
なんて台詞とともに入るのだが
そのフォントも芝居がかった動作も可愛らしさを主張するわざとらしい表情も
なんかすべてがムカつく。
「両手で頭を抱える(しかもしかめっつら)」なんてイマドキするか?
えっコラ!

さらにクイズが
なんというかこう大変ビミョーで
答えを聞いても反抗してしまいたくなるようなつまらないものが多いのだ。

忸怩たる思いで見ていると女の子が
「なるほどね!」と右手の拳を左の手のひらにうちつけるガッテンポーズをしている。
「あースッキリした!」なんて青空の下伸びをしたりしている。

んんースッキリしねぇええ!

434:名無し野電車区
07/05/12 22:20:38 mVw95dQm
甲府盆地まで行くのはかいじで十分。
小淵沢延伸とかいじきっぷ復活が望まれる。
快速は杉並4駅通過を基本とし、
特急:中央特快:青梅特快:快速=2:2:2:8(日中)
あずさ:はまかいじ:通勤特快:青梅特快:快速=1:1:2:2:16(朝夕)


435:名無し野電車区
07/05/12 22:46:52 1x0MdeGD
>>433
長文乙
確かにあれはムカつくしすっきりでもなんでもない。
そんな時は外の景色に集中するが良い。もしくは本にでも熱中。

436:名無し野電車区
07/05/12 23:10:05 tE7+LaTs
>>433
初代のモデルの方が良かったと思うのは俺だけか?
今のってあんまし可愛くない

437:名無し野電車区
07/05/12 23:37:01 gAEG3m0o
特急(2)
特快(高4、青2)
快速(八4、青2)
各停(中8、立2)

本数をこんくらいにするべき。
設備とかは一切考えてないけど。

438:名無し野電車区
07/05/13 13:04:44 wjtWVtI1
>>436
「あゆみ」かwww
AV嬢だったりして

439:名無し野電車区
07/05/13 13:05:18 TgW+hp1H
>>437
西八王子と高尾に何の恨みがあるんだお前は

440:名無し野電車区
07/05/13 13:14:06 JvmlrdjN
>>439
ハマ線・ハチ公線乗り換えで大分減るし

441:名無し野電車区
07/05/13 13:24:06 vhoaCVpc
杉並3駅問題ってさー、とりあえず「快速」を止めておけば文句言われないんでしょ?
だったら、ダイヤ改正毎にじわじわ特快を増やしていけばいいじゃん。
快速はそのまま停車にして。 代わりに今中野止まりの総武線を三鷹までのばせば
実質減便にはならないよね??緩行線ダイヤを昼間4分おきくらいにすれば。

442:名無し野電車区
07/05/13 13:46:00 TgW+hp1H
>>440
西八王子や高尾は末端部で乗車率が低いだけで乗降客数自体はそこまで少ないわけでもないから
本数もそこまで減らしすぎるところでもない感じだからなぁ

あまり折り返せない八王子と結構折り返せる高尾の設備の問題もあるが

443:名無し野電車区
07/05/13 14:34:16 /OGxWjvN
>>440
横浜線はまだしも八高は少なくても中央線ダイヤを見る限り下り方との接続は
完全無視しているから関係ないと思うけど

中央特快に乗ってると、かなりの高確率で八王子到着と同時にハチ公が出て行くし

444:名無し野電車区
07/05/13 16:35:36 KT7BfjQH
>>443
中央立川以東→ハチ公の奴は大抵中央→青梅→八高と流れるから八王子を使う奴は少ないだろ。
八王子で人が多いのは、中央上り、浜線、八王子入場客が殆ど。

445:名無し野電車区
07/05/13 16:50:13 rqmv7e1J
まぢ、朝の八王子発八高線勘弁、ゲキコミ。現八王子1番線北側に新八高線ホーム増設(1面2線)。
現行1〜4番線が中央線。そうすりゃ、緩急接続できるし、始発終着も増発可。現行1番線て何に使ってるの?

446:名無し野電車区
07/05/13 18:34:27 GSjIdfFY
杉並3駅さえ通過できれば、1時間あたり

特急2【Sあずさorあずさ/かいじ】
特快6【大月2/高尾2/青梅2】
快速12【高尾4/八王子2/立川2/青梅4】
各停12【三鷹−千葉6/三鷹−津田沼6】

みたいな感じにできるだろ

447:名無し野電車区
07/05/13 18:47:23 N/Awl4nf
>>441

三鷹までの緩行増やすだけじゃ、武蔵境以西の特快通過駅の利用本数が減る。
緩行を三鷹以西に乗り入れさせると下り快速と上り緩行の平面交差が生じる。
高架工事に併せて、何か工夫してくれてもいいように思うけどね。

448:名無し野電車区
07/05/13 20:31:43 WKOoyQUq
とりあえず八王子の設備変えようぜ、。

449:名無し野電車区
07/05/13 21:00:39 5yvh8u9R
>>447
くだらないかもしれんが
京浜東北の快速だって反対されても通過した駅があるなら
中央も日中通過でラッシュ時のみ杉並3駅停車はどうだろうか、
もちろん各駅増発で三鷹行き


450:名無し野電車区
07/05/13 21:23:47 ihcww+cl
>>447
三鷹まで特快停車駅と同一の区間快速的な列車を設定するのは?

451:名無し野電車区
07/05/13 21:41:07 YwnYalIN
西武に頼んで千鳥停車ダイヤ作ってもらう

452:名無し野電車区
07/05/13 22:57:37 JvmlrdjN
>>450
特急(2)
特快(高4、青2)
区特(高2、青2)
快速(高2、青2)

453:名無し野電車区
07/05/13 23:25:40 EDnhz6PI
青梅に直通6はいらない。
そもそも昼の青梅は5本/H
時間50両7000人という過剰輸送力に
八支社は頭かかえているというのに

454:名無し野電車区
07/05/13 23:45:58 N/Awl4nf
>>450

現緩行線の資産がムダに放置されてるのも問題だ。
空気を運んでるとまでは言わないが、快速に較べれば半分以下の乗車率だろう?
そこでだけどだ、朝は快速(オレンジ)を全て三鷹発に固定してさ、
現緩行線(カナリヤ)を東西線乗り入れも含めて中野・三鷹間ノンストップ化して、
三鷹以西に流せば良いんじゃないかな?
そうすれば、乗客が適度に分散してラッシュ緩和と速達効果が得られるんじゃない?

455:名無し野電車区
07/05/13 23:51:45 bDEqgp5P
八王子方面こそ輸送力過剰。
がらがらの豊田行きとか。
八王子方面を削減して立川始発の東京行きを増やすべきだな。

456:名無し野電車区
07/05/13 23:56:46 JvmlrdjN
特急(2)
特快(高4、青2)
区特(高2、青2)
快速(立4)

457:名無し野電車区
07/05/14 02:21:25 5/hF7YVp
>>455
あ〜とりあえずあれだ。豊田行を青梅行にしろと。そうすれば立川の激混み行列とか青梅特快の乗車率集中がなくなるんだよな。
入庫しない糞運用見ると思う。あんな豊田行は青梅か八王子まで行けば良運用になるのに。

特急2(あ1、か1)
特快6(高4 青2)
快速12(高6、立・小・豊・八4、青2)
臨時・貨物1

458:名無し野電車区
07/05/14 08:02:15 qI0+xH+f
入庫しない豊田行はガンだな

国分寺→八王子を利用してる漏れとしては、
各停 青梅
各停 豊田
(特急通過)
各停 高尾
とかマジでやめて欲しい

459:名無し野電車区
07/05/14 09:29:19 cHsVVZ6I
当該746Tって編成何?

460:名無し野電車区
07/05/14 10:25:50 S0z3IvOx
257が何故かムコ区にいるんだが

461:名無し野電車区
07/05/14 14:36:34 4iFMW5Us
>>459
T1

462:名無し野電車区
07/05/14 18:16:25 HMukcU8R
>>460
それは珍しい。もっともトタに「特急型」が配置されてるご時世だから
何が起きても・・・・。
>>431
特快が通快に変更されている現状から考えても、荻窪通過はないね。

三鷹の各ホームのエレベーター完成で、
三鷹以西から杉並への交通弱者の移動がじゅうぶん容易になったので、
他の通過議論に進展があっていいとは思うが。


463:名無し野電車区
07/05/14 19:13:12 KgoUDvVx
今日の朝はさんざんだったようだな。漏れは今日は元々休暇の予定だったから
関係なかったが。というわけで、E233系スレから発生時系列順に転載。

415 :410:2007/05/14(月) 15:40:08 ID:s2BmTM61
二件も発生したのか?
7:19立川発の電車は>410のとおり

410 :名無し野電車区 :2007/05/14(月) 12:15:34 ID:s2BmTM61
>439
今朝の通勤特快なら急病人
西荻窪に臨時停車→ドア開→客乗り込み→以降快速運転
新宿まで降りる人はいないから三駅人ですし詰め

414 :名無し野電車区 :2007/05/14(月) 14:46:13 ID:4iFMW5Us
>410
てきとうなこと言って無いか?
今朝の急病人は立川8:22発の通勤特快で発生したもの。
武蔵境〜三鷹間で車内ブザーが押されて急停車。
急病人との情報が入って、三鷹で臨時停車。
救護活動を行ったがドア扱いはしていないため、
救護終了後もそのまま通勤特快として運転したよ。

407 :名無し野電車区 :2007/05/14(月) 10:17:41 ID:GzxPUKvn
T1車両故障、新宿駅手前で立ち往生して15〜20分程度線路を塞いだ後、新宿で客降ろして回送扱い。

464:名無し野電車区
07/05/14 20:50:07 IDmRfCmN
朝の三鷹駅の階段、駅に電車が着いてもまだ前の電車の人が残ってて、
階段付近はホームに人大杉で降りれないほど混んでた。
8月までこんななんて・・・

465:名無し野電車区
07/05/14 21:55:36 NvG4Strl
三鷹駅の階段・エスカレーターって、あれで裁けると思ってたんだろうか?
人口地盤作って少しはまともになったかと思いきや、なんで真ん中閉鎖なん?
人口地盤から総武線ホームに乗換できないのも糞だが。

466:名無し野電車区
07/05/14 23:49:35 aDdAEAen
四ツ谷と新宿を御茶ノ水みたいにしてほしい

467:名無し野電車区
07/05/15 00:09:44 rQqFt85H
>>466
間違いなくパンクする
新宿の場合交互発着をしているわけだが

それと、各駅停車は山手線と対面接続になっているが、それを潰してでも
やる価値があるのかと

468:名無し野電車区
07/05/15 00:25:19 itU4aoGY
問題は中野なんだよ・・・中野。

469:名無し野電車区
07/05/15 06:57:18 jXr7Ese0
>>445
>>448
こんな感じ?
@A八高線
BC中央上り
DE中央下り
FG横浜線


470:名無し野電車区
07/05/15 11:45:41 n0UdMT9I
中央快速線は西八王子〜八王子 人身事故の影響で運転見合わせ中

471:名無し野電車区
07/05/15 11:59:29 0wDkSgb6
あずさも高尾で足止め
京王に流れてるな

472:名無し野電車区
07/05/15 13:11:40 KnRspZht
ムコにいる257は風林火山のラッピング編成だね。


473:名無し野電車区
07/05/15 13:39:55 ZtQeBrJ7
>>469
北側の側線って駐車場になったっけ・・・
東側にまだ残ってた気もするが、新宿5〜6番線ホームみたいに遠くなりそう。

474:名無し野電車区
07/05/15 16:29:10 /ddXB2O9
中央線って利用者すごく多いのに、インフラが貧弱ですね。
京王は朝がのろいし。

475:名無し野電車区
07/05/15 18:20:47 GA6e7lsw
>>474
朝素早く走る路線を教えてもらいたいものだ!




476:名無し野電車区
07/05/15 18:31:37 CjBSVuF8
つ【八高線】
朝だろうが駅の前で止まることは無い

477:名無し野電車区
07/05/15 19:45:47 zFp+ZlXg
田舎の路線なら朝でも素早く走ると思うぞw

478:名無し野電車区
07/05/15 19:55:07 ojqSg1Ta
田舎過ぎると、素早く走ってくれないぞw

非電化だったり、朝6時・7時台皆無だったり。

479:名無し野電車区
07/05/15 20:15:51 zFp+ZlXg
>>478
そういう罠があったか

480:名無し野電車区
07/05/15 20:33:00 upkAmfmK
西武新宿は首都圏でもきびきび走る方だと思うけど。

481:名無し野電車区
07/05/15 20:53:41 GA6e7lsw
475だがまさか八高線を上げてくるとは思ってなかったょ・・・。



茶畑走る路線と京王線や中央線の朝ラッシュは比較対象にならないでしょ!


西武新宿線が上げられたが急行とか乗れば多少は詰まるのではないでしょうか??


私が言いたいのは朝ラッシュは本数がどこの路線も凄まじく多いから速度を落とさざるを得ない と思うのだが。



総武各停は朝も昼もそんなにかわらなそうかな?!

482:名無し野電車区
07/05/15 21:09:38 F4rpPLwv
>>475
複々線のところは「普通は」速いでしょ。
東海道線、東北・高崎線・常磐線・総武快速線。
(中央快速線以外)

それ以外でも京葉線と埼京線はそこそこ速い。

483:名無し野電車区
07/05/15 21:25:24 GA6e7lsw
確かに!


条件を毎時25本以上とかに限定・・・

あ〜何逝ってんだろおれ。

474さんに言いたかったのは過密線区は電車の速度が遅くなりますよ と言いたかったのでございますm(u_u)m

484:名無し野電車区
07/05/15 23:04:01 CjBSVuF8
>>482
走っていると早く感じるが、実は遅いのが京葉線。

>>481
いちおう八王子、川越、飯能と関東地区の地図にも載る位栄えてるところ通っているがな・・・

485:名無し野電車区
07/05/15 23:55:06 ojqSg1Ta
>>484
京葉線は遅いってレベルじゃねえよ。
よく止るし、本数少ねーし。

有り得ないだろうが、中央線と直通運転構想もあるぞ。

486:名無し野電車区
07/05/16 05:58:35 FIGYDL4s
最近やたら人身事故が多い。
人生に思いつめてもホーム・踏切・跨線橋などからの軽はずみな行動はやめましょう。多くの人々に迷惑をかけるだけでなく、親を悲しませます。




487:名無し野電車区
07/05/16 13:00:49 Lt97OgGA
埼京線のような純粋な複線は退避線が多く作れるからね。
東海道線のような完璧な複々線だと退避線必要ないし。
中央線は中途半端な複々線のせいで退避線が作れないし、快速運行もできない。

488:名無し野電車区
07/05/16 19:18:03 nH5VlnVk
誰か日本語に訳してくれ

489:名無し野電車区
07/05/16 22:00:12 54wI7jXY
やはりそこらの私鉄にありがちな方向別複々線が最低条件
束は地元とか関係なく「便利になります」と一方的に宣言して方向別複々線の上、3駅通過。

特快の大幅な増便と複々線区間での緩急分離を実現するべ。

490:名無し野電車区
07/05/16 22:57:54 EV3+Yx6N
いつもの杉並通過厨が、消防言語で必死に長文レスしただけジャン。

491:名無し野電車区
07/05/16 23:24:28 AFrQ/0q0
あんまり、朝の通勤特快で急病人が続くと、
廃止する可能性あるね。
現に、快速とたいして時間変わらないんだろうし。
国分寺−新宿の25分間缶詰はキツイ。

492:名無し野電車区
07/05/16 23:31:00 2Sn2cV29
要は国分寺に止まらなければいい話。国分寺で大体乗車率が急上昇するわけだから、遠近分離を兼ねて通過にすべき。
それと窓を開けて換気するようアナウンスすべき。これだから束はサービスが悪いといわれる原因だよ。

493:名無し野電車区
07/05/16 23:44:27 itRvulWT
通勤特快を廃止すれば解決

494:名無し野電車区
07/05/16 23:50:42 RAs9niEc
体調の悪いやつが通勤特快に乗らなければいいだけだろ。

495:名無し野電車区
07/05/16 23:55:22 aaPwttps
全部ライナーにすればいいんだよ。

496:名無し野電車区
07/05/16 23:57:42 dNAf9iHd
>>494
同意。急病で電車遅らせたら罰金。

497:名無し野電車区
07/05/17 00:03:18 jo7H7C9c
つーか、そもそも快速が遅すぎて使い物にならないから通勤特快だけがやたら混むんだろ?
快速がいつもこのスレで話題に上る三駅を通過すれば少しはマシになるんじゃない?

498:名無し野電車区
07/05/17 00:14:49 rIztDWI3
>>497
さして早くもならないと思うけど、快速の混雑率は三駅利用者の分、減るね。

499:名無し野電車区
07/05/17 00:16:07 vEqYMR8c
てか極端な話、三鷹⇔新宿は全列車ノンストップでもおk

500:名無し野電車区
07/05/17 00:23:10 OjWTE9o4
おK

501:名無し野電車区
07/05/17 00:23:20 A0td78BM
モハE233-500

502:名無し野電車区
07/05/17 12:25:13 oOt/0uoI
東西線は中野乗り換えじゃないと困る

503:名無し野電車区
07/05/17 15:26:41 OSvOGUaB
四谷雙葉ハァハァ

504:名無し野電車区
07/05/17 16:28:53 W8QR5euI
各駅で乗降にともなって引きずりまわされたり
おしつぶされるよりは、窮屈でも定位置から
動かなくていい通勤特快のほうが楽だがなぁ。

505:名無し野電車区
07/05/17 19:52:39 I3m700q9
3回、乗降にともなって引きずりまわされたり
おしつぶされることが減るだけでも、
相当のサービス改善だ。
   

506:名無し野電車区
07/05/17 21:25:36 qTistwud
三鷹駅の警備員、いつまで居るんだろう。
毎日メガホンで、「右側通行に〜」とか「ホームが狭くなってるので〜」と同じこと繰り返して馬鹿みたい。
人が線路に落ちたり、酔っ払いが暴れた時とか、ちゃんと対応できるんだろうか

507:名無し野電車区
07/05/17 21:39:11 0gS9xDhU
そんな事言ったら東京駅だって。。。

508:名無し野電車区
07/05/17 23:08:24 nfjrx8l/
朝の上り快速は三鷹通過きぼんぬ。
座席を求めて各駅ホームに流れ込むから、狭い各駅ホームがまともに歩けない。

509:名無し野電車区
07/05/17 23:56:27 Qc/V+mxN
通勤特快のおかげで最混雑時に本数ちょびっと増やせた訳だが。

510:名無し野電車区
07/05/18 00:26:07 8yfHKxj4
しかし三鷹の快速ホームの工事が始まってから更に感じるのだが、ラッシュ時に三鷹から快速に乗る人って
三鷹が最寄り駅って利点を全く活かしてないよな。どこまで行くんだか知らないけど、得に♀車に乗ろうとしてる♀。
今は東京寄りのエスカレーターは上り専用使えないからで階段を降りた所は7号車の頭。そこから一番前まで歩く。
工事中で混雑してるからその間に2本くらい快速を見逃すことになってやしないか?
その時間ロスなら新宿くらいまでなら各停来てれば、そっちに飛び乗ってもほとんど変わらないし、
タイミングによっては着席もできるというのに。

511:名無し野電車区
07/05/18 01:04:25 +7hQRdbT
東西の本数が多すぎるから
三鷹でも緩行は便利とはいえない

512:名無し野電車区
07/05/18 08:03:25 D5gQXz64
>>508に一票
乗換える人が多くて危険。乗換の人は何処まで行くの?
三鷹でさらに並んで各駅で行くなら、錦糸町とか千葉方面に行かない限り
時間のロスがすごいと思うのだが…
時間<着席なの?
後、三鷹の東西線は総武線と半々がいい

513:名無し野電車区
07/05/18 11:06:18 cv3PnNEs
>>510
つ エレベーター

514:名無し野電車区
07/05/18 13:12:05 8yfHKxj4
>>508
但しそれやると、三鷹で緩行、東西にシフトいた客がそのまま乗車を続ける。
境で積み残しが出てる状況で三鷹通過すると吉祥寺〜高円寺から快速には混みすぎていて乗れないんじゃないか?
まぁ吉祥寺はそこそこの降客がいるから何とかなりそうだけどその先は無理でしょ?
そんなんで乗り降りに時間掛かって遅延がひどいことになるかと。
てか、それよりも単純に三鷹で降りる人が悲惨w

515:名無し野電車区
07/05/18 13:35:19 fUwAgySD
>>514
だから杉並三駅を通過しろと(ry

516:名無し野電車区
07/05/18 17:30:41 Yg0ZWBRq
中野電車区御茶ノ水派出所は、今でも中野の管轄?
御茶ノ水派出も含め、都内の派出は東京総合車セの派出になるとか、
どっかのスレだったかで見たけど。

あと三鷹電車区新宿派出は、支社分割の時だったか、田町の派出になったけど、
今でもそうなんだろうか?

(そういえば、支社分割前は、横浜線担当の橋本派出所も、豊田電車区の出先だった。
 横浜線に205系投入の時は豊田に職員研修のため205系が来たはず。)
 

517:名無し野電車区
07/05/18 19:56:02 S3d5bd+T
明日は>>515の大好きな杉並3駅通過

518:名無し野電車区
07/05/18 21:21:52 +8rhXrDI
昼間、中野電車区にE233が寝てたけどなぜ?

519:名無し野電車区
07/05/18 22:31:47 ZBlHe+lA
朝の杉並3駅は降車専用乗車不可にすればいい
休日はホーム入れないんだから、朝だけ快速ホーム入場不可にするノウハウはあるっしょ

520:名無し野電車区
07/05/19 06:39:20 QnUQe1Wt
>>518
つ「E233系試運転」
T13ならFA

521:名無し野電車区
07/05/19 11:23:28 i8jX07xq
>>519
3駅で土日にやってるのはホーム使用停止と階段閉鎖。
入場しても電車が停まらないのは客もわかってるからロープ一本で済む。
停まる電車に乗せないためのホーム入場制限とは全く別のノウハウなんだが、
つなげて連想するその発想がわからん。

522:名無し野電車区
07/05/19 12:34:11 Rcf+BjIn
>>520
寝ていたのはT10

523:名無し野電車区
07/05/19 12:44:07 scFgk5O8
平日朝ラッシュ時の上り快速は「超快速」にでもして

立川・国立・西国分寺・国分寺・武蔵小金井・東小金井・武蔵境・三鷹・新宿

にすればいいじゃん

524:名無し野電車区
07/05/19 14:10:22 hT3vsZgE
>>518
ハンドル訓練じゃね?

525:名無し野電車区
07/05/19 22:00:31 4turw1Id
野田線ユーザの俺から質問。

時刻表なんだが、オフィシャルもえきからも
休日国分寺駅で1736Tと1708Tの順番がごちゃごちゃになっているんだが単なる誤植?
それとも国分寺→小金井間で1736Tが1708Tに追い越される?
ってか1736T国分寺→小金井間って7分もかかるのか??
もうワケワカメ。

中央線事情は詳しくないいんで、誰か教えて、エロイ人。

参考:
1736T:URLリンク(www.jreast-timetable.jp)
1708T:URLリンク(www.jreast-timetable.jp)
国分寺駅時刻表:URLリンク(www.jreast-timetable.jp)

526:名無し野電車区
07/05/19 22:05:26 KCIFFUOy
>>525
ヒント・武蔵小金井2番線

527:525
07/05/19 22:11:03 4turw1Id
>>526
武蔵小金井2番線で1736Tが1708Tを退避。という理解でよろし?

528:508
07/05/20 00:00:00 Ac5UnxaJ
>>514
各駅にどうしても乗りたい人は、吉祥寺で降りて乗り換えるでしょう。
ホームの幅は圧倒的に吉祥寺の方が広いし。
ただし、ただでさえ腹の立つ、吉祥寺からの三鷹折り返し厨がさらに増えて、ますます三鷹利用者が各駅に座れなくなる悪寒も。
1回戸締めをするにしても、ホームにあふれるのは変わらないし。
折り返し電車の戸締めはいつ復活するのかな?

やはり三鷹に退避設備がある限り、通過は無理だよなあ・・・。
通勤特快を廃止するわけに行かないし。

529:名無し野電車区
07/05/20 00:22:47 61yGW/UD
月曜日の上り中央ライナーは満席になるかな?

530:名無し野電車区
07/05/20 01:08:56 /zATPG3A
>>529
中央ライナーは新宿止まりのため青梅ライナーのように満席にはならないが
遅く行くと時間切れ発売停止で乗れなくなるので注意

531:名無し野電車区
07/05/20 09:04:13 egW5rRub
三鷹通過追越しで吉祥寺停車でどう


532:名無し野電車区
07/05/20 09:25:43 gGqIEZ98
>>531
特快のこと?
停車駅数変らずに、乗り換え駅数だけ減らすの?
ムサコ〜三鷹ユーザへの嫌がらせとしての効果しかないねえ。

やはり、通勤時間帯の三鷹行き緩行を増発して、
通特・特快・快速減、代わりに3〜5駅通過タイプの新設しかないよ。

533:名無し野電車区
07/05/20 11:34:23 Im9QXNEg
>>530
中央ライナーも東京まで行って欲しいよな
青梅ライナーって9両だっけ

534:名無し野電車区
07/05/20 15:29:49 iyypaDG/
さっき、福生駅上りホームに、風林火山のシール貼った
E257系が試運転の表示出して、立川に向かっていったけど、何?

535:名無し野電車区
07/05/20 16:36:01 MO2R5s9Z
>>532
三鷹行緩行増やすなら快速杉並通過しないと明らかな輸送力過剰

>>534
試運転
昨日から青梅線内に居る>風林火山

>>533
青梅線に11両は入れない。

536:名無し野電車区
07/05/20 17:42:26 51FztDSX
>>535現状でも明らかな過剰だけどね。

537:名無し野電車区
07/05/20 18:16:48 iyypaDG/
>>534>>535
大河ドラマの宣伝で走っているのかな

538:名無し野電車区
07/05/20 19:33:22 gGqIEZ98
>>535

> 三鷹行緩行増やすなら快速杉並通過しないと明らかな輸送力過剰

だから、そう書いてあるだろうw



539:535
07/05/20 22:44:55 MO2R5s9Z
>>538
だいぶ書き忘れた。

>三鷹行緩行増やすなら快速杉並通過しないと明らかな輸送力過剰
快速・特快・通特減なら立川方面の輸送力が足らん。
これ以上新種別出すのは利用者の混乱を招く。

ついでにEF65-535ゲットしときました。

540:名無し野電車区
07/05/21 09:24:14 tpPXR9Ex
特快を12分ヘッドにしないと
京王特急に勝てない

541:名無し野電車区
07/05/21 09:46:00 8AFumgFG
>>540
決して負けてないと思うが…

542:名無し野電車区
07/05/21 17:07:27 b9R9Q07U
ミツ区にクハ無し貫通路丸見えの緩行車両居たけど、何やってるの?

543:名無し野電車区
07/05/21 22:03:54 xzOuGuFC
平日朝8時35分くらいに東京から乗ってる来るジジィ「優先席で携帯は切れ」と大声でうるせーよ。てめぇーもどうせどこかしらで優先席で携帯いじってるんだろ?

544:名無し野電車区
07/05/21 22:09:38 gfnziKaP
>>543
ペースメーカー装着している気配はないのか?

545:名無し野電車区
07/05/21 22:11:48 xzOuGuFC
>>543
まったくないよ。普通のオヤジ。2日に一回は見る。

546:名無し野電車区
07/05/21 22:28:50 DsVxM9AJ
朝上りの青梅ライナーってチンタラ走行するの?

547:名無し野電車区
07/05/21 22:44:51 QISBORRb
朝の5本に1本は通勤特快。
全快速を通勤快速と名乗って三鷹→中野→新宿と停車。
大幅な改善に。

548:名無し野電車区
07/05/21 22:44:51 +RcbuQxn
>>546
とりあえず青梅線内はチンタラ走るよw

549:名無し野電車区
07/05/21 23:07:56 CxFib3V1
>>543ー545
ルールは守れ。

駆け込み乗車、指定場所外での喫煙、MPの音漏れ、車内での携帯通話etc。ほんと、人に迷惑かけるDQNは公共物を利用するな!

550:名無し野電車区
07/05/22 02:24:12 9joxLzO1
>>543
「優先席では携帯は切りましょう」と小声で言えばいいんじゃないでしょうか。
大声のジジイに対抗できるよ。

優先席付近で切らない、という選択肢はありえない。


551:sage
07/05/22 02:54:06 mmRUxrZZ
携帯電話ってのは電源切る瞬間が一番電波出るから、ジジイの目の前で切ってやれ。
一応ルールも守ることになるし、下手すればペ(ry

552:名無し野電車区
07/05/22 05:47:46 fzB/1EFe
何で携帯切るのに躊躇してるんだ?怒られるような事してたんだろ。
面倒臭かったら、優先席から離れてマナーモードにすれば良い事じゃん。

553:名無し野電車区
07/05/22 18:14:19 czwbrDf/
>>549>>551
否定するわけではないが、厳密には"ルール"じゃ無くて、"マナー"だからね。
この場合はどちらもモラルが欠けている馬鹿でおk

つーかルールだったら毎月どれだけ違反で捕まる奴が居ることやらwww

554:名無し野電車区
07/05/22 19:16:49 JBCCvP4j
ルールには罰則が必須とは初めて見た画期的解釈だなw

555:名無し野電車区
07/05/22 21:29:12 /oyveGlU
>>553
確かにルールで無くマナーだな。すまそ。
捕まえろなんて言ってない利用するなと言っているだけだ。話しを変えないで頂きたい。

556:名無し野電車区
07/05/22 21:35:06 /oyveGlU
>>554
罰則ではない。俺の希望だが。(そのマナー違反の場に居合わせた人間の大半の希望だと思うが)
勝手な解釈乙。欲嫁!

557:名無し野電車区
07/05/22 21:51:52 46g/Ep4S
朝、青梅ライナーか中央ライナー使ってる香具師このスレにいる?

558:名無し野電車区
07/05/22 23:25:00 Cn17pG/0
今まで中央特快の優先席で、携帯による2ちゃんを見ていた、DQNリーマンの私が来ましたよ。
氏ね!と書かれるのは覚悟の私です。

559:砂狐 ◆eVB09GorVw
07/05/23 01:11:12 nS1EzOiE
>>558
shine!禿頭

560:名無し野電車区
07/05/23 02:17:33 5vdGwFSn
というか激混み中央線に優先席という考え自体が・・・)ry

561:名無し野電車区
07/05/23 07:01:30 vNC1dnBm
E233の優先席黄色くていいよねwwwwwwww

562:名無し野電車区
07/05/23 08:02:42 GjiMq5Te
>>556があまりにも痛いので、晒しておきますね

563:名無し野電車区
07/05/23 11:34:46 m22MZanE
>>549
アンカーの仕方を覚えよう

564:名無し野電車区
07/05/23 17:45:30 qG8W/3QT
>>557
呼んだ?青梅ライナーのほうなら毎朝乗ってる

565:リクエストに応えて
07/05/23 18:21:30 qApZxUxL
>>558
氏ね

566:名無し野電車区
07/05/23 21:43:32 gntVJdgG
上り「青梅ライナー」のやる気がない走りっぷりは異常

567:名無し野電車区
07/05/23 21:59:20 EfZUuKWw
>>566
あくまでライナーですから
というより上り青梅ライナーのグリーン車漏れがライナー券買いにいくとき
いつも満席になってる 


568:名無し野電車区
07/05/24 00:16:27 mCgeevhp
ライナーに限らず青梅線の走りはいただけない。

569:名無し野電車区
07/05/24 00:31:40 DfLtfxyq
>>567
グリーンは28席しかなくて、調整2席を除く26席を
携帯予約、青梅、河辺、拝島、立川で分ける
単純割でも1箇所5席程度だから、買い難いの当たり前
携帯予約枠を客からの要望により増やしているそうだから
1駅4席か?

570:名無し野電車区
07/05/24 00:49:10 O+Dmth2E
>>569
上り青梅ライナーは携帯予約はやってないよ

571:名無し野電車区
07/05/24 00:50:11 8Kb+Ibnl
>>569

上りは携帯予約できない。
変わってなければ青梅、河辺は4席ずつで、拝島、立川が残りの22席だと思う。



572:571
07/05/24 00:52:02 8Kb+Ibnl
間違えた

拝島と立川で残り18席だった。

573:名無し野電車区
07/05/24 01:01:02 DfLtfxyq
>>570,571
へー、そうなのか
青梅は随分不便だね。
なんで携帯予約やら無いんだろ?

574:名無し野電車区
07/05/24 01:17:10 dSTuGTTU
上りのライナー、本数がないから
わざわざシステム化してないだけでしょ。

575:名無し野電車区
07/05/24 01:33:15 jyGJUyt1
どうして深夜の中央線は各駅停車と快速と特快をごちゃまぜにするのですか?



576:名無し野電車区
07/05/24 08:31:20 E+GaOdWp
深夜は各停と特快しかないぞ

577:名無し野電車区
07/05/24 14:52:15 4n6j1VI+
抑止
なんだ?

578:名無し野電車区
07/05/24 14:53:58 arMmUfeW
神田駅で荷物挟まったらしい

579:名無し野電車区
07/05/24 14:55:40 BSenb0Ty
荷物挟むなよバカ

580:名無し野電車区
07/05/24 17:34:29 uhmeKW2I
駆け込み乗車で間に合わなそうな時に、わざと荷物を挟ませるDQNがいるから困る。
田園都市線沿線ではよく見られる光景。
ちなみに女が圧倒的に多い。

581:名無し野電車区
07/05/24 18:54:42 E+GaOdWp
次スレ落ちた

582:名無し野電車区
07/05/24 21:42:40 AaUc16ke
人身事故でダイヤ大幅乱れ
青梅直通中止

八王子-西八王子間でグモらしいね


583:名無し野電車区
07/05/24 21:50:40 AaUc16ke
>>540-541
今でも圧勝なわけだが
まあ、どちらかと言うと京王の自滅に近いけど

陣馬へのバスを高尾発着にした上で休日の準特急を北野以西各駅停車
だからね

京王におこぼれをあげるために特別快速は国分寺まで各駅停車でもいいような気もする


584:名無し野電車区
07/05/24 21:56:51 jJLpGmGL
      ┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐
. ┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐
  | ||" ̄ ̄ ̄"|「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
  | ||  .05H || ◎  ◎ 甲  府. | |
  | || ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| |
  | ||        ||                || |
  | ||____||________|| |
  | |               JR   | |
  l└──────:┘|
  |       ______        |
  |.       | |中央特快| |.       |
  |  _.   | |____| |.   _  |
  |  ◎                  ◎  |
  L.二 二二二二二二二二二二二 二|
    | |   l| H  |×[]|  H l|     ||
    | |__l|_l三三三三三l_l|___||
   \___________/


585:名無し野電車区
07/05/24 22:13:53 u72Ox0DE
>>583
京王は少し遅くなっても上りの間隔があまり偏らなくなったし
今のダイヤの方は今のダイヤで使いやすい良ダイヤのような気はする

586:名無し野電車区
07/05/24 22:31:11 AaUc16ke
昼間はまだしも、ラッシュ時や深夜は京王を使う気さえおきなくさせる超糞ダイヤなわけだが


587:名無し野電車区
07/05/25 00:43:35 0zFL+K/6
深夜は1時間に18本走っている時間帯はいいけど、
それ以降がね。
10分に通勤快速か急行が1本、各駅停車が1本だと少ない


588:名無し野電車区
07/05/25 01:08:23 n21JqyHX
>>587
しかも調布以西は実質的に20分に1本しか使えない
夕方までは準特急で快適だったものが深夜になると急行にされたうえに
高幡不動以西各駅停車(いわゆる化け急)で追い討ちを掛けられる



589:名無し野電車区
07/05/25 09:19:01 U0INzgl/
京王はあと30分くらい終電が遅ければな。
(深夜の中央線の混雑もいくらかは緩和されるかも)

590:名無し野電車区
07/05/25 13:00:16 J+ZYrUV4
立川以東住民には京王線なぞ関係無い。

591:名無し野電車区
07/05/25 14:47:00 dWSnWE9V
御茶ノ水でオーバーラン

592:名無し野電車区
07/05/25 14:49:39 sp3bw07D
たった今御茶ノ水駅でオーバーランあったな
駅に止まったら、再び電車が後ろに少し動いた。

593:名無し野電車区
07/05/25 19:37:30 rLQMCdNi
東京18:30
新宿18:45

にライナーを新設していただきたい。

594:名無し野電車区
07/05/25 19:38:24 Ul4jxjuk
ぬるぽ

595:名無し野電車区
07/05/25 20:08:13 j1yj+7C6
         ┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐
     ┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐
     | ||" ̄ ̄ ̄"|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"| |
     | ||. 05T. . || ◎ ◎ . .豊 田 | |
     | || ̄ ̄ ̄ ̄||. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | |
     | ||        ||         ヽ=@=/..| | ピピピピピピピピ...
     | ||        ||セルフウテシ→(・Д・ ;).| | 防護無線を発報中の運転士…
     | |  ̄ ̄ ̄ ̄... ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄..| |
     |└─ .∧ _∧ ー────┘|
     |   (,, ´д`) ガッ!___      |
     |   ./ ニつつ セルフ | |      | プァァァァァァァァン!!
     | . / , ノ..| | サービス | |    _ | バシュー−−−ッ
     | ///←>>594 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ◎ |
__. .|_し'し'二二ニ二二二二ニニ二二二二_|
   |   | |   ‖H  |×l]|  H‖    ||
   |   | |__l|_l三三三三三l_l|___||
   |  \___________/
   |     //        \\
   「電車で『ガッ!』」はセルフサービスになりました.
   以後、「ぬ○ぽ」される方は、ご自身でガッしてください。



596:名無し野電車区
07/05/25 21:30:01 mhol4ULW
キーワード【 ホーム ライナー 青梅 中央 快速 八王子 武蔵小金井 】

597:名無し野電車区
07/05/25 22:17:47 ibx+kP1H
東神御水飯市四信千代新大東中高阿荻西吉三武東武国西国立日豊八西高相藤野四梁鳥猿大
京田茶道田谷谷濃駄々宿久中野円佐窪荻祥鷹蔵小蔵分国立川野田王八尾湖野原方川沢橋月
==========■―――――――――■―――――  あずさ
■―――――■――――――――■―■――□――■  かいじ
●●●――●――●――――――●―●―●●●●●●●●●●●  通勤快速
●●●――●――●―●―――●――●―●●●●●●●●●●●●●●  中央特快
●●●――●――●―●―●―●●●●●●●●●●●●●●========  快速
●●●――●――●―●●●●●●●●●●●●●●●●●●●========  区間快速
==●●●●●●●●●●●●●●●●●●====================  緩行線

区間快速は中野から緩行線に入る。

【現在】
中央/青梅特快:4本/h
快速:10本/h
緩行:11本
 ↓
【改正後】
中央/青梅特快:4本/h
快速:8本/h
区間快速:4本/h
緩行:10本

なお緩行線は千葉・津田沼→三鷹とし、中野止まりは廃止。
これによって東西線の三鷹乗り入れを廃止する。



598:名無し野電車区
07/05/25 22:20:51 ibx+kP1H
中野駅のホームは
――――― 1番線:緩行三鷹方面
■■■■■■■■■
――――― 2番線:快速三鷹・立川・八王子方面
――――― 3番線:東西線(大手町・浦安・西船橋方面)
■■■■■■■■■
――――― 4番線:東西線(大手町・浦安・西船橋方面)
――――― 5番線:特急列車通過専用
■■■■■■■■■
――――― 6番線:特急列車通過専用
――――― 7番線:快速新宿・東京方面
■■■■■■■■■
――――― 8番線:緩行新宿・秋葉原・千葉方面


599:名無し野電車区
07/05/25 23:00:46 NGTA359Z
通過専用じゃホームいらないじゃんとマジレス。
んで、折り返しとかどうすんのさ?

600:600
07/05/25 23:01:20 VYwe2nO3
600ゲッツ(σ゚∇゚)σ

601:名無し野電車区
07/05/25 23:32:21 Bg6IjYgM
>>598
中野−新宿の配線もよろしく
>>599
中野電車区廃止・跡地売却で緩行中野折返しも廃止


602:名無し野電車区
07/05/26 00:29:42 ODazWXXn
吉祥寺にヨドバシができるってホント?

603:名無し野電車区
07/05/26 02:53:37 zaC0Btcm
むしろまだオープンしてなかったのか。
最初の告知から相当経った気がするが。

604:名無し野電車区
07/05/26 04:41:49 ytdK0vrf
>>602
近鉄百貨店→
大塚家具→
ヨドバシカメラ

605:名無し野電車区
07/05/26 07:57:26 8u5fBxbp
立川まで乗り入れる中電、いつの間にモトからナノになっていた
モトって廃止(留置のみ)になったの??

351や267もそうなの?

606:名無し野電車区
07/05/26 08:36:20 8u5fBxbp
>>604
下は三越だったよな
そんなに三越ってやばかったか?
ブランド名は日本一なわけだが

新宿のアルコットも三越としては潰れたも同然だし、その割には
鉄道もない武蔵村山なんかに進出してるし(それもデパ地下+α程度のしょぼさ)


607:名無し野電車区
07/05/26 08:48:47 Wd8dxCAT
まだ工事真っ最中
屋上クレーン立ててかなり大工事
アスベスト除去にも手間取ってるんでは


608:名無し野電車区
07/05/26 12:17:23 bJR38F23
新宿さざなみ、183代走って本当?

609:名無し野電車区
07/05/26 12:38:56 8u5fBxbp
>>593
それよりも深夜のライナーキボンヌ
東京23時で終わりなんて早すぎ

新宿6番発始発23時30分、24時00分の2本は欲しい

610:名無し野電車区
07/05/26 14:32:25 FnJLgWnS
>>607
6月下旬にopenって書いてあった

611:名無し野電車区
07/05/26 17:34:51 WtnX2DZh
>ヨドバシ
立川にはないんだよな。

612:名無し野電車区
07/05/26 19:46:54 LU74lem8
>>611
ビックじゃダメ?

>>609
ライナーはないけど新宿始発の特快では不満?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4801日前に更新/227 KB
担当:undef