宮本哲也のパズル(宮 ..
[2ch|▼Menu]
2:□7×7=4□□
07/03/05 12:40:44 fEewvquZ
amazon
URLリンク(www.amazon.co.jp)

3:□7×7=4□□
07/03/05 17:44:40 zLUZLd4e
こいつの本は値段の割に薄い。
賢くなるパズルは630円で32問しか載っていない。
サムナンプレマニアの俺はそれなりに楽しめたが。
小学生向けとは思えない難易度だし。
難関校を受ける消防は違うね。

4:□7×7=4□□
07/03/06 16:40:59 8OeCUoo4
カックロに似ているのは
たてよこにたす
かな?

5:□7×7=4□□
07/03/07 09:58:30 n/D34x1z
そうだよ。
似てるって言うか完全同一みたいだよ。

6:□7×7=4□□
07/03/07 14:49:22 Ee7rpE3l
この人の本業は中学受験の塾の先生なの?

7:□7×7=4□□
07/03/07 21:53:17 VehG+adX
この人、ニコリとか世界文化には許可というか一報は入れたのかな

8:□7×7=4□□
07/03/08 20:19:31 med4jM3p
こっちが元祖なんじゃねーのwww


冗談はさておき・・・
数独やカックロを発案したのはニコリじゃねーし。
こいつのサムナンプレもどきは、サムナンプレのルールが結構違うし。
ビルディングパズルや、四角に切れや
ナンバーリンク・アルコネの発案者が誰なのかは俺は知らねーけど。

9:□7×7=4□□
07/03/08 20:20:49 med4jM3p
>>6
そうみたい。すごい実績を上げている模様。
入塾試験なしのFAXによる先着順受付の生徒で、
開成などに合格者を出しまくっている模様。

10:□7×7=4□□
07/03/08 22:50:32 TWXQ7JJk
ビルディングの考案者は「パズラー」の夏原氏

11:□7×7=4□□
07/03/08 22:57:11 jSV0tUsN
>>8

サムナンプレもどきっていうか、因子の部屋の足し算版だと思うぞ。

URLリンク(www.nikoli.co.jp)


12:8
07/03/09 18:32:25 iM2SYVkV
俺因子の部屋って初耳でした・・・

13:□7×7=4□□
07/03/09 18:34:56 iM2SYVkV
>>11
それの「賢くなるパズル かけ算」は、因子の部屋にソックリみたい。
賢くなるパズルの方は、L字型やT字型などの部屋もあるけど。

14:□7×7=4□□
07/03/09 18:40:49 iM2SYVkV
宮本哲也の賢くなるパズルの問題の画像があるページ
(終了済のヤフオクで見つけました。)

賢くなるパズルたし算初級
URLリンク(img189.auctions.yahoo.co.jp)
賢くなるパズルたし算中級(ひき算含む)
URLリンク(img259.auctions.yahoo.co.jp)
賢くなるパズルたし算上級(ひき算含む)
URLリンク(img215.auctions.yahoo.co.jp)

某ブログでの記述によると、現役東大生に賢くなるパズル上級を解いてもらったら、
5分の1しか解けなかったらしい。

15:□7×7=4□□
07/03/09 18:41:54 iM2SYVkV
これもたし算上級かな
URLリンク(storage.kanshin.com)

ここは、こういう問題を自動作成するサイトみたいだけど、複数解答がある問題だらけ。
URLリンク(comimie.web.fc2.com)

16:□7×7=4□□
07/03/10 18:40:24 nJNXvywJ
「賢くなるパズル」って、私の妹(超一流K大学在学中 19歳)は解けなかったけど、私の息子(幼稚園年中さん 4歳)は解けました!

17:□7×7=4□□
07/03/11 10:24:55 oSdMs82S
>>16
お前は解けたのかw?

18:□7×7=4□□
07/03/11 15:12:25 1APoFvXu
今日の新聞広告のは他社では何というパズルなの?

19:18
07/03/11 17:44:40 rqe2vLMj
すみません。いま見たらわかりました。
>11さんありがとう。

20:18
07/03/11 17:48:54 rqe2vLMj
現在の「パズル通信ニコリ」にはこの問題にそっくりの「因子の部屋」は
掲載されていますか?

21:□7×7=4□□
07/03/12 01:53:24 FMPQ9mDk
ごめん、俺最新号まだ見てない

22:□7×7=4□□
07/03/13 10:42:47 8oIzaTou
>>20
因子の部屋は、最新号には載ってないです。
URLリンク(www.nikoli.co.jp)

パズル通信ニコリ 108
パズル通信ニコリ 107
パズル通信ニコリ 106
パズル通信ニコリ 104
パズルBOX 7
パズルBOX 6

などにちょっとだけ(数問程度)載っています。アマゾンでも買えるようですよ。
これらの本に載っている他のニコリのパズルも、
中学受験対策の数学脳育成に良いみたいですよ。
うちの息子の成績は上がりました。

小学生向けのこういうのもあります。(同じ出版社)
URLリンク(www.nikoli.co.jp)

23:18
07/03/14 00:03:25 TCiO2xu5
>>22さん
わざわざご確認いただきましてありがとうございます。
検討してみます。

24:□7×7=4□□
07/03/14 11:41:55 LAlyTh72
学校はパズルを教えない
だから一流大学生でも解けない
だからパズルが出来たからといって一流大学に入れるわけではない
ですね。
数学の分野に入りたいのならやっておくべきでしょうが。

25:□7×7=4□□
07/03/14 23:28:27 /oOU5Xho
>>24
わかってないなー
これらのパズルは、頭そのものを磨くんだよ。
だから、多角的に役立つよ。
受験しなくても役立つよ。

26:□7×7=4□□
07/03/16 00:00:39 caQwKqXk
本屋の子供向け問題集の売り場を見たら、この本、鬼のようにたくさんありましたw
小さい本屋なのに、このシリーズだけで、合計200冊ぐらい在庫ありそうでしたw
目立つ置き方されていました。きっと売れない不良在庫ではないw

立ち読みしてみた。
結構レベル高いし、たかが小学生向けと馬鹿にできない。
「基礎編」買ってきましたw
理由→だって、それが一番バラエティーに富んでいたんだもーん。
(いろんなパズルが載っている)

決して基礎編以外解けそうもないからではない。(と言っておくw)

27:□7×7=4□□
07/03/16 02:16:03 q/5zNa9t
よく新聞広告でてますよね。
売れてるんだろうな。

28:□7×7=4□□
07/03/16 02:29:25 WibdOWEb
勝手に人のパズルを使って大儲けしてるみたいですね

29:□7×7=4□□
07/03/16 02:29:33 caQwKqXk
去年の秋なんて、どこでも完売状態で、
ヤフオクで定価の数倍で取引されていたらしいよ。

30:おれんじ ◆6VPOTSCLM.
07/03/16 16:27:09 usTXouOx
>>8
ナンリンの創始者は野木一生さん(ニコリ17号)
アルコネは知らん

31:□7×7=4□□
07/03/17 11:55:54 B9HyudmR
ナンリンとアルコネって、どっちかがどっちかをパクったんだよね?

32:□7×7=4□□
07/03/17 21:46:35 uiM5mzqO
事情は知らんが、アルコネのほうが後発なのでは、、、
ネーミングがちょっと無茶っぽいからw

33:□7×7=4□□
07/03/18 00:27:09 63KZjLHu
このパズル全部自力で解いたら東大にいける
脳力がつきます。間違いない

34:□7×7=4□□
07/03/18 02:09:21 joQYB7j9
俺とっくに全部自力で解いたけど。
この本薄いから買ったその日に1冊解き終わるじゃん。
ちなみに俺は大東文化も帝京も落ちた5流大学卒のおっさん。

35:□7×7=4□□
07/03/18 02:10:54 joQYB7j9
そういえば、100円ショップSeriaでも、
アルコネの本が売られていたよ。
36問で、105円。

他にもカックロとか、スリザーリンクとか、数独とかいろいろあったよ。

36:□7×7=4□□
07/03/18 03:32:46 63KZjLHu
>>34
うそーんw(゜o゜)w 昔からこの手のパズルは得意でしたか?

37:おれんじ ◆6VPOTSCLM.
07/03/18 05:07:32 Ep4J8R94
それなりにパズルやってる人ならすぐに終わっちゃうよ

38:□7×7=4□□
07/03/18 20:04:09 VKql2ryR
東大って天才の代名詞みたいに使われてるけど
東大生だって知能戦で負けることは多々ありますよ

39:34
07/03/19 15:00:24 IGparvU0
>>36
昔は一切やったことなかったよ。
去年あたりから、ニコリ系のパズルをいろいろ解くようになりました。
>>38
俺もそうだろうとは思うけど、具体的にどんな知識戦で負けてる?
知識100%で戦える物の学校対抗戦なら、そう簡単に負けないんじゃないの?

40:□7×7=4□□
07/03/21 11:23:54 VLxo+ypc
よーし 僕も東大入るぞ
東大に入って哲也先生みたいに塾の先生になりたいです。

41:数学講師
07/03/24 12:02:38 VFw8MgUo
数学の選択授業(中学2年、3年)で数学に来た生徒の中に
あまりにも数学が苦手とする生徒が数人いたので
賢くなるパズルのかけ算をさせたことがあります。
6×6は苦労してたなあ。

42:□7×7=4□□
07/03/24 14:23:46 bMISZ17g
普通数学が苦手な生徒なら中学生でも高校生でも解けないだろ。
そこはかなりハイレベルな中学のようだな。

43:□7×7=4□□
07/03/24 14:27:16 bMISZ17g
宮本哲也の学歴

高校を1年で中退→大検→早稲田の文学部

44:□7×7=4□□
07/03/31 21:27:29 Vqzfru+O
宮本先生は月刊誌「中学への算数」「高校への数学」でパズルコーナーの連載をしているそうですが、それに載っているのも、「賢くなるパズル」(≒「因子の部屋(ニコリ)」)ですか?

45:□7×7=4□□
07/04/06 15:15:34 9stTFtXx
賢くなるパズルの初級はともかく、中級なら、
ニコリの雑誌を毎号買ってるような成人でも、
充分楽しめそうなレベルだな。

46:□7×7=4□□
07/04/19 13:42:29 MxOC6cHd
宮本の物以外で、ビルディングパズルがたくさん載っている本や雑誌って無いの?
(ビルディングパズル専門ではなくてもよい。)

47:□7×7=4□□
07/04/19 13:43:47 MxOC6cHd
>>44
種類はいろいろ
ただし、問題数が少ないので、パズルだけが目的なら買う価値はほとんど無い。

48:□7×7=4□□
07/04/24 05:40:08 jqhUiQy3
来月賢くなるパズルの新しいタイプのシリーズ本(問題数が3倍以上)が出るね。

49:□7×7=4□□
07/05/07 22:36:14 dyX5OUrY
>>48
これ本屋にないけど買ったヤシいる?

50:□7×7=4□□
07/05/08 01:41:51 T6C3qcVz
パクリ野郎の本なんて買う気がしない

51:□7×7=4□□
07/05/08 01:58:20 Q5u+Fkso
元祖は誰?

52:□7×7=4□□
07/05/08 02:56:04 VhXrqVk2
ニコリの数独もパクリ
ニコリのカックロもパクリ
世界文化のナンプレもパクリ
世界文化のサムクロスもパクリ
世界文化のバトルシップもパクリ
アイアのナンプレもパクリ
ビデオ出版の足し算クロスもパクリ
コスミックのフィルオミノもパクリ
学研のループコースもパクリ
宮本哲也の賢くなるパズルもパクリ
宮本哲也の四角に切れもパクリ
宮本哲也のたてよこにたすもパクリ
宮本哲也のビルディングバズルもパクリ

53:□7×7=4□□
07/05/11 04:45:52 K82D0fOv
10日の朝日新聞にでてたね

54:□7×7=4□□
07/05/11 20:45:21 qhMXig5R
問題が出てたの?
連載になりそう?

55:□7×7=4□□
07/05/12 02:42:23 iQkNZbjI
「学力を考える」という特集。問題じゃないよ。

56:□7×7=4□□
07/05/12 11:06:38 PwbtUFR5
レスありがとう

57:□7×7=4□□
07/06/09 16:22:56 viFW8xwD
「賢くなるパズル」が載っている雑誌(月刊誌?)を見つけたので、
書いておきますね。

ナンプレメイトSuper 賢くなるパズルは10問ぐらい?
ナンプレジョイ(学研) 賢くなるパズルは2問

58:□7×7=4□□
07/06/15 09:19:38 k/4QRvxJ
今月発売のexムズカシー

59:□7×7=4□□
07/06/15 19:38:16 ZPg+6GiY
記号が無くなっただけでけっこう変わるんだよねー。

60:□7×7=4□□
07/06/15 19:52:45 XwxQCmWV
宮本算数教室って大人でも入れます?

61:□7×7=4□□
07/06/15 20:11:19 ZPg+6GiY
なぜ入りたい?有名中学に入りたいのか?
パズルを解きたいのか?

大人が入れるかどうかは知らないが、
パズルを解くのは、小学3年生向けのコースだけ。
250問×○級=年間で□問 ひたすら解く。 ○と□に入る数字は俺は知らない。
パズルの解き方とかを教えてくれるわけではない。

2ちゃんねるによると、横浜にある模様。
入塾選抜試験などはなく、ファックスの先着順で、入れる人が決まる。
キャンセル待ちの子もいっぱいいる。 

62:□7×7=4□□
07/06/20 08:00:42 lH/3+vAU
もともとある手のパズルを子供用に編集しただけで超有名人。
本人、算数数学ができるとは到底おもえず。>早稲田一文しかも演劇

塾は、もともと優秀な子を集めて教えないで塾生どおし切磋琢磨させているだけ。
しかも、塾生みなさま、他の大手塾にお通いの優秀児ばかり。

演劇出身で就職もできず塾講師の道。
生徒をもりあげてやる気にさせるのがうまいのは、芝居を学んだからだろうね。
つまり、エンタテイナーなわけだ。

こういうのをNHKがとりあげる時点でやらせだとオモ。

できる子も伸び悩んでいる子も取って育てているハナマルのほうが本道。



63:□7×7=4□□
07/06/20 08:57:30 gKmOqGrK
>>62
日本テレビやフジテレビやTBSもとりあげているよ。

64:□7×7=4□□
07/06/20 09:45:01 gKmOqGrK
朝日新聞も

65:□7×7=4□□
07/06/22 20:02:34 9Y7/iJ29
とある会社で機械が壊れた。
いろいろな技師に来てもらったが誰も直せなかった。
ところが最後呼んだ技師はちょっと機械を叩いただけで直してしまった。
だが、その技師は1000ドルもの修理費用を請求してきた。
請求額を聞いたオーナーは不服だったが請求内容を見て納得したという。

叩き代 5ドル
叩き場所探し代 995ドル

66:□7×7=4□□
07/06/28 23:43:17 O4K6ec91
ナンプレガーデンにも、賢くなるパズルたし算と同じルールのパズルが載っていました。
そっちの方が、主にパズルで稼いでいる人が作っているだけあって、
高品質な問題だと思いました。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3782日前に更新/14 KB
担当:undef