WILLCOM EDGE ウィル ..
[2ch|▼Menu]
2:非通知さん
07/01/13 12:31:33 jeaU7iuA0
ズサ━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━!!

3:非通知さん
07/01/13 12:31:40 T658ME/y0
2げとー

4:非通知さん
07/01/13 12:31:41 MZCJRoGu0
<質問者へ>
●FAQはできるだけ読みましょう。回答をもらうよりも早く解決できるかもしれません。
 URLリンク(csmap.org)
 URLリンク(www.geocities.jp)
 URLリンク(www.geocities.co.jp)
 ・AH-K3001V(京ぽん)用FAQ
 URLリンク(d.memn0ck.com)
 ・AIR-EDGE PHONE(リンク集・FAQなどなど)
 URLリンク(www.geocities.co.jp)
 ・H"・feelH" Panasonic端末総合スレの過去ログ置き場・リンク・FAQ…
 URLリンク(www.geocities.co.jp)
●質問する際には、使用している機種(他キャリアでも可)、購入を考えている機種、
 AIR EDGE PHONE/H"で何をしたいのか(2ちゃんを見たい・添付メールを
 送りたい等)などを詳しく書きましょう。
●端末固有の疑問は>>4-7あたりにある端末スレをよく読みましょう。
●PCとAIR-EDGE(PHONE)接続時(又は接続予定)の質問は、使用するAIR-EDGE(PHONE)
 機種名と料金コース、パソコンのメーカー名と型番、使用OS、MPU、メモリ等の
 情報を必要に応じてきちんと書きましょう。解決が早まります。
<回答者へ>
 回答者は心の広い人でなければなりません。何回同様の質問が出ようが、アフォな質問であろうが、
 親切に回答してあげてください。 初心者や教えて君が嫌いな人・忙しい人はこのスレには来ないでください。
 荒らしはスルー。 『荒らしに反応するあなたも荒らしです』



5:非通知さん
07/01/13 12:32:14 MZCJRoGu0
<料金関連>
●パケット料金の比較の図
URLリンク(csmap.org)
●AIR-EDGE PHONEのページ(料金表・FAQ・2ch関連スレ)
URLリンク(homepage2.nifty.com)

考えるのが面倒な人は20万パケット/月以下ならデータ定額。
たっぷり使いたければ2Xの定額+リアルか、それ+1700円で4Xのデータ定額のどちらかを選べば良い。
ほとんど通話しない場合は、つなぎ放題+年間契約+A&B割引(+長期割引)で3800〜4500円ぐらいです。

・PC/PDA接続でも定額ですか?
→定額プラン/オプションなら通信料は定額ですが別途プロバイダ料が必要です
 自宅ADSLのアカウントで無料で使える場合もありますし、クレジットカード持ってるなら
 IIJmio(\315/月)や持たないならTwin Internet(\472/月)などが必要です
 URLリンク(www.iijmio.jp) URLリンク(home.twin.ne.jp)
→普段めったに使わないなら、ウィルコムが用意したprinというプロバイダが手軽です
 申込不要・月額無料・従量制課金(\5.25/分)・\1575/月以上は請求されません


6:非通知さん
07/01/13 12:32:31 eugei49o0
>>1


まだ繋がらない@神奈川


7:非通知さん
07/01/13 12:32:33 MZCJRoGu0
●各端末スレ
【W-SIM】WILLCOM 9(nine) WS009KE
URLリンク(find.2ch.net)
AH-K3001V・3002V・WX310K 京セラWILLCOM端末総合
URLリンク(find.2ch.net)
W-ZERO3 総合【WS003SH WILLCOM】
URLリンク(find.2ch.net)
WILLCOM W-ZERO3[es](WS007SH)
URLリンク(find.2ch.net)
WILLCOM WS005IN nico. ニコ part2
スレリンク(keitai板)
WX310SA・H-SA3001V 三洋WILLCOM端末総合
URLリンク(find.2ch.net)
WX310J・AH-J3003S 日本無線WILLCOM端末総合
URLリンク(find.2ch.net)
KX-HV210 パナソニックH"端末総合スレ28
スレリンク(keitai板)
WILLCOM SIM STYLE 【W-SIM】 総合スレ 008
スレリンク(keitai板)
WILLCOM 安心だフォン&ぴぴっとフォン 実質9台目
スレリンク(keitai板)
●W-ZERO3の質問や参照などはこちらで。
W-ZERO3質問スレ【WS003/004/007SH】 WILLCOM
URLリンク(find.2ch.net)
●電測やエリアに関する話題は下記のスレでもどうぞ
WILLCOM EDGE エリア・基地局・電測スレ Part14
スレリンク(phs板)



8:非通知さん
07/01/13 12:32:49 MZCJRoGu0
●契約プラン選択超簡易シミュレータ
・定額通話する/しない
 │└─する─→willcom定額プラン
 │         ・ネットする
 │          ├─PCでする─→リアプラ追加
 │          └─端末のみ─→データ定額追加
 │         ・通話料が1000円超える
 │          └─通話パック追加
 │
 └─しない─→パケット量
            ├─20万以下→パケコミ
            └─20万以上 
               ├─4x─つなぎ放題4x
               └─2x─つなぎ放題2x



9:非通知さん
07/01/13 12:33:04 MZCJRoGu0
名前欄が以下のものはテンプレでなくアンチの仕業です。
捏造もしくはWILLCOMに不利な条件を選んで書いていますので
削除依頼を出しましょう。あぼーん推奨です。
テンプレ WILLCOM未開業都市
テンプレ 地下鉄の電波 携帯との比較
テンプレ 羽田→横浜 首都高速実験
テンプレ 携帯との通信速度比較
テンプレ 話し放題 携帯との比較
テンプレ 新機種マニアのケース
テンプレ 付属消耗品の価格
テンプレ 各キャリアPC接続料金

削除依頼は削除整理板の専用スレッドにて。
phs:携帯・PHS[レス削除]
スレリンク(saku板)
7 名前: 非通知さん [sage] 投稿日: 2007/01/01(月) 18:08:12 ID:w54GEogl0

10:非通知さん
07/01/13 12:37:18 xE0TwqC20
prin落ちてますか?@東京

11:非通知さん
07/01/13 12:40:29 MvdV3R5pO
東京新宿。他社ispも落ちてます。

12:非通知さん
07/01/13 12:40:43 X1WHovKf0
>>10
落ちてます

通話はOK
クラブエアエッジは×
他社ISPはOK

13:非通知さん
07/01/13 12:41:44 UcG6iPQn0
>>10
全国的に落ちてます。

14:非通知さん
07/01/13 12:47:28 9c1GVCbyO
ODNが再び死亡しますた

15:非通知さん
07/01/13 12:49:09 bn/flyQM0
通話できるのにEメールの送受信ができない・・・

16:非通知さん
07/01/13 12:50:35 rq8ag7rw0
岐阜
おちてます。

17:非通知さん
07/01/13 12:50:44 LOkKIhOM0
>>15
ウチも嫁に通話はできるけど、メールができないや
落ちてるのねぇ。。

18:非通知さん
07/01/13 12:51:17 MvdV3R5pO
これが某国の攻撃によるものだとは、この時はまだ誰も考えていなかった。

19:非通知さん
07/01/13 12:52:34 DT2KMc+2O
エアエッジがつながりません


20:非通知さん
07/01/13 12:56:11 iWCCK0eR0
ウィルコムにTEL確認したら、原因不明で調査中だってさ

21:非通知さん
07/01/13 12:56:13 /IvooyhOO
こちらティバ県我孫子市
つながりませぬ

通話はおk

22:非通知さん
07/01/13 12:57:53 bn/flyQM0
使えねーなー・・・Eメール送受信無料だからウィルコムにしてるのに・・・

23:非通知さん
07/01/13 12:57:56 XweRbwZa0
オレの端末のせいかとおもったけど ここ見て障害っぽいな。 安心した

24:非通知さん
07/01/13 12:58:49 DT2KMc+2O
おとといの夜中にもデータ通信できない事があった
千葉

25:非通知さん
07/01/13 12:58:54 SCljB3a70
またつながらなくなった><

26:非通知さん
07/01/13 12:59:41 TgOUjUPV0
午前中、通話も一部不通だった。大規模障害に発生するかも。@東京です。

27:非通知さん
07/01/13 13:00:18 xxIZPgZa0
>>22
ちとぐらいの障害で
そう決めつけるなよ

28:非通知さん
07/01/13 13:01:04 SP3nzswp0
埼玉川口復活、12時前後つながらなかったっぽいね
滞納で止められたかとあせった。

29:非通知さん
07/01/13 13:01:54 SCljB3a70
やっぱりつながらない@札幌

30:非通知さん
07/01/13 13:02:17 c+T7fBB20
せめて 障害情報にはのせてホスィ

31:非通知さん
07/01/13 13:02:54 UcG6iPQn0
>>20
すでに複数回こういう障害は起きているが原因が解明(報告)されたことは一度もない。

32:非通知さん
07/01/13 13:04:26 DT2KMc+2O
千葉松戸
まだだめです

33:非通知さん
07/01/13 13:05:08 b6OdFaI50
全く繋がらないと思えば、こんなことになってたのか @秋葉原

わざわざ、ネットカフェで、このスレ読んで初めて分かったぉ


34:非通知さん
07/01/13 13:05:46 xxIZPgZa0
>>28
滞納すんなよ

35:非通知さん
07/01/13 13:06:40 R+5yR/3d0
PC経由は普通に使えてるぞ。

36:非通知さん
07/01/13 13:07:52 b6OdFaI50
糞速度なんだから、PHS端末で使えないことには意味がねぇっての!

37:非通知さん
07/01/13 13:08:06 HSq4Bvhn0
パケット通信に接続できない状況が発生しているみたいですね

38:非通知さん
07/01/13 13:08:46 islAhUPk0
>>31
報告あった時有るよ

39:非通知さん
07/01/13 13:10:06 b6OdFaI50
以前も大規模に停止したときあったよね
あの時って、何か保障みたいなものあったっけ?
お詫びの文書が送られてきたことは覚えてるんだけど、、、

40:非通知さん
07/01/13 13:10:56 TgOUjUPV0
SLAはありません。

41:非通知さん
07/01/13 13:11:31 192TIy8w0
端末でpirnのPC接続用のAPをセットしても使える。
メール受信もできるから急ぎのメールがあるなら使ってみるといい。

42:非通知さん
07/01/13 13:13:19 b6OdFaI50
今月分の料金を安くしないと絶対解約してやる

43:非通知さん
07/01/13 13:15:17 xxIZPgZa0
>>42
はいどうぞ後勝手にw
さいなら

44:非通知さん
07/01/13 13:20:50 bn/flyQM0
SBMのWHPに移動しようと思ってる人にとっては今回の対応次第で踏ん切りがつくかもね

45:非通知さん
07/01/13 13:22:09 b6OdFaI50
157も116も全く繋がらない


46:非通知さん
07/01/13 13:22:12 umX2YCx80
esを新規契約した直後にこれだからやってられん

47:非通知さん
07/01/13 13:22:37 cW4eaheu0
メールが読めないと思ったらやっぱり障害?
障害情報載ってないね・・・

48:非通知さん
07/01/13 13:23:19 islAhUPk0
>>42
24時間以上連続して障害が無いと、料金は割り引かれせん

49:非通知さん
07/01/13 13:23:28 yVHTIbbl0
WS007SH@札幌。
早朝からCLUB AIR EDGEも通話もNG。ライトメールも使えない。
W-SIMがヘソ曲げているかと思って抜き差ししたり、電源再投入したり、
電池はずしてもNG。

障害情報掲載遅い・・・

50:非通知さん
07/01/13 13:23:44 ewvXQ+VQP
見に来て良かったw
メール&prinだけ繋がらん;;
その癖、センターにメールあるよん ってお知らせが
お知らせするなら見せろw

51:非通知さん
07/01/13 13:24:15 Cbt+EK2w0
イヤッホウ! 東京新宿復活!!

52:非通知さん
07/01/13 13:26:00 6QxBOuGyP
CLUB AIR-EDGE つながらない
PRIN もダメなの?
今、代替機でPRINの設定してない&わからない。

53:非通知さん
07/01/13 13:26:44 192TIy8w0
>>50
prinはつながるぞ。CLUB AIR-EDGEはダメだけど
ためしにprinのPCアクセス用APにダイヤルしてみ。

54:非通知さん
07/01/13 13:28:35 JqcZxBZi0
こんな日の販売店は大変だ
薄利なのに苦情ばっかり…
Wだけ取り扱いやめよかな


55:非通知さん
07/01/13 13:31:27 KHZtfZLs0
メール送受信できません @宮城

56:非通知さん
07/01/13 13:33:09 euDuE7RRO
北海道の道央あたりCLUB AIR EDGEだめだけど
道北使えるってナンデ?

57:非通知さん
07/01/13 13:33:15 iZy/sQYo0
ほんとサービスよくないなあw

58:非通知さん
07/01/13 13:33:50 BmzynyyE0
大阪もまだダメだわ

59:非通知さん
07/01/13 13:34:56 192TIy8w0
つながるつながらない報告はこっちでドゾー

WILLCOM EDGE 総合 129
スレリンク(phs板)

60:非通知さん
07/01/13 13:36:55 r0CSsdGi0
すみません。
メール鯖に繋がらないので
PRINでpdxメール受信する方法を教えてください。
よろしくお願いします

61:非通知さん
07/01/13 13:40:14 X1WHovKf0
>>60

60 名前:白ロムさん 投稿日:2007/01/13(土) 13:04:20 ID:DzwlKEV30
機能設定→ダイアルアップ設定で新しく
ダイアル先0570570611##64
ID prin
パスワード prin

これをOperaの設定でCLUB AIR-EDGEから切り替えて繋ぐと繋がるよ
ウィルコムADSLの人か
毎月1500円いく人はおためしあれ

62:非通知さん
07/01/13 13:44:03 eugei49o0
AIR-EDGE設備障害の発生について(1月13日 13:00現在)

2007.01.13
以下の障害が発生しております。
ご利用のお客様には大変ご迷惑をおかけいたしますことを深くお詫び申し上げますとともに、状況をご報告申し上げます。

■AIR-EDGE設備障害の発生について(1月13日 13:00現在)
■発生日時:2007/1/13 11:31
■復旧日時:
■障害時間:
■サービス名:パケット方式及びフレックスチェンジ方式のAIR-EDGEサービス
■障害内容:AIR-EDGE設備障害
■影響範囲:一部のお客様において、上記サービスの利用が困難な状態
■原因:調査中
■現在の状況:障害継続中

お客様には、大変ご迷惑をおかけいたしますことを重ねてお詫び申し上げます。


63:非通知さん
07/01/13 13:44:33 192TIy8w0
>>60
アクセスポイント
URLリンク(www.willcom-inc.com)

端末からなら上の表見て接続先電話番号設定して、
ユーザーIDとパスワードは prin
これでダイヤルアップすれば受信可能

PCからだったらそれ+メアドの設定(やっぱり上記サイト参照)すればOK


64:非通知さん
07/01/13 13:45:55 BVeh5M3j0
>一部のお客様において、上記サービスの利用が困難な状態

いや全員がつながっておりませんが

65:非通知さん
07/01/13 13:46:36 xxIZPgZa0
>>63
オペのお姉さん?にそれを聞いたら
教えてもらえなかった

しばらく待ってください
原因調査中のオウム返し

66:非通知さん
07/01/13 13:47:09 192TIy8w0
追記。
障害がパケットおよびフレックスチェンジってことだから、
それでダメなら64KPIAFSを試してみるといい。
ただし料金が青天井&割高なんで繋ぎっぱなしには要注意!

67:非通知さん
07/01/13 13:47:46 UcG6iPQn0
■影響範囲:一部のお客様において、上記サービスの利用が困難な状態

いや全員だがw

68:非通知さん
07/01/13 13:49:21 192TIy8w0
>>65
もともとサポセンは使えない人ばっかなのに加えて、
大規模障害でテンパってるだろうから、期待するだけムダかと。

こういうときの質問スレですよ。

69:非通知さん
07/01/13 13:51:43 1u42aEXD0
(;´Д`)おいおい、昨日やっとWX310K届いてさっきサインアップした直後から何にも繋がらなくなったので
初期不良かと思ったじゃねぇか。 SA300Vからなら普通にメールもサイトアクセスもできるしよ。

116も京ポンSSも繋がらないのでもしやと思ってみれば。

WEBの障害情報更新おせーよ。



70:非通知さん
07/01/13 13:53:01 eBnO6rdA0
>>67
003SH持ちのおいらは全く影響なし。

71:非通知さん
07/01/13 13:59:12 lieg+13/0
サポセンに繋がらないって電話したら、障害情報入ってなくて
オンラインサインアップを削除してもう一度
設定しなおしてください、言われたのでやった。
でも結果障害だったわけですが。
いまダイヤルアップ接続先のアクセスポイントを変えて
ネットには繋がるけどメールはアカウント情報がありません、
サインアップしますか?と出ます。
これはもう復旧まで待つしかないということですよね?
それともサインアップの削除は関係ないですか?

72:非通知さん
07/01/13 14:01:49 iZy/sQYo0
ハナっから復旧まで待つしかなかったんだからそれでいいじゃんw

73:非通知さん
07/01/13 14:02:58 192TIy8w0
>>71
待つしかない。
サインアップの削除は意味のない行為でした。

74:非通知さん
07/01/13 14:04:33 UcG6iPQn0
もう原因なんかどーでもいいから早くメール読ませろwww

75:非通知さん
07/01/13 14:04:55 zN1/QE2N0


76:非通知さん
07/01/13 14:05:51 lieg+13/0
>>72-73
ですよね・・・。ありがとうございます。

77:非通知さん
07/01/13 14:11:27 eugei49o0
復帰したぽい@神奈川


78:非通知さん
07/01/13 14:11:48 zk9E5Y8q0
>>144
すまん、時計ズレてた。14:06だったわ。


79:非通知さん
07/01/13 14:15:07 6QxBOuGyP
復帰しますた@福井

80:非通知さん
07/01/13 14:16:19 TzLg91gL0
復旧@広島
14:07ごろ

81:非通知さん
07/01/13 14:18:45 UcG6iPQn0
>>78
総合スレへの誤爆か?w

82:非通知さん
07/01/13 14:33:54 CS0cm8vt0
もしかして津波のせいでアクセス増えて復帰遅れたのか

83:非通知さん
07/01/13 14:41:30 BntyKD680
「つながらねえ、うちんち電波わりいなあ」と思ってたら障害か
ウィルコム解約まで考えたのに
やっぱドコモがいいや・・

84:非通知さん
07/01/13 14:44:34 ghZE0QSx0
俺、11時頃にWEBサクセスがまるで受け付けなかったよ。@山口

85:非通知さん
07/01/13 14:47:31 BntyKD680
午前中起きたときはセンターにたまってますよアイコンがあったのに、今見てみたら消えてる・・・
ちゃんと受信できるのか不安・・・・

86:非通知さん
07/01/13 15:27:33 BntyKD680
復旧キター@千葉

87:非通知さん
07/01/13 15:47:34 UvOmsxHJ0
>>71
> ネットには繋がるけどメールはアカウント情報がありません、
> サインアップしますか?と出ます。

サインアップ失敗してる。
多分障害時にサインアップしたからだと思うけど、再度サインアップ
して下さい。でないとメール受け取れないよ。

88:非通知さん
07/01/13 17:25:23 7tpmGTS80
ウィルコム独自のサイトはつくらないのか? 使い放題といっても友達がおらんから
ウィルコム同士の友達ができるサイトはないのか、
家電にかけて使い放題にいずれするらしいというけどいつになるんだろう?
携帯のサイトは見られないし、お財布携帯もできない。

89:非通知さん
07/01/13 17:31:18 9BwSgxnP0
テスト

90:非通知さん
07/01/13 17:37:36 ghZE0QSx0
>>88
無ければ自分で作れば?
与えられた箱庭でしか遊べないならPHS持つのやめた方がいいよ。
その方が友達増えるだろ?w

91:非通知さん
07/01/13 17:52:08 pIB8NTDr0
W+BLOG

92:非通知さん
07/01/13 18:01:12 uzG+BSuG0
作ったら遊びに行くぞ。

WILLCOM同士で番号晒して、話し合うスレ
みたいなのを以前見たような気がするが、今は無いのか?

93:非通知さん
07/01/13 22:06:09 f8rR2Tug0
先日まで味ぽん、契約はつなぎ放題¥5800で長期割引のほか年間契約割引が¥870あって
電話さえしなければ月間¥5000を切れる環境でした。
今回WS007SHを購入、ウイルカム定額プランとリアルインターネットプラスで計¥5000。
長期割引も使えるのでしょうか? ¥4000ちょっとなんて虫がよすぎるのかな?

94:非通知さん
07/01/13 22:15:35 L/L+Y8ed0
>>93
定額プランの基本料は初めから割引適用状態と同等レベルに
抑えているので、使えない。

また、つなぎ放題と定額プランの2回線持っているのなら、
マルチパックにするとお得(2回線で5,600円)になる。

95:非通知さん
07/01/13 23:44:55 WF/aENEr0
仰天? AUがウィルコムを再買収、PHSサービス終了して400万契約をゲット!?


まぁウィルコムは上場できずに稲盛が死ねばどう考えてもAUに統合されて
消え行く存在なのは明らかなのだが。
このあたりでウィルコムの400万契約を取っていかないとAUに勝ち目はない。

URLリンク(www.j-cast.com)

当初2006年に予定されていた上場を2007年に延期したところ、
禿が想定外のプランをぶち上げた。カーライルからすれば勝ち目のない
状態になりつつあるウィルコムはむしろお荷物。ならば一層のこと
売ってしまえばいい。その障害は稲盛だ。稲盛が逝ってしまえばすぐに
AUは全株買取サービス廃止してAUに統合するだろう。これはRevAとも
絡んでいる。

96:非通知さん
07/01/14 01:08:00 KRLiauML0
ウィルコムの通話料ってもしかして一回いくらじゃなくて月の総通話時間で料金が決まる?

97:非通知さん
07/01/14 01:11:47 YDgLh2fW0
>>95
で、本スレでもないここに持ってくるからには
何か質問があるわけだよな?

98:非通知さん
07/01/14 01:17:02 REHzkH640
ウィルコム定額プランのオプションサービスのデータ定額についてですが
36万パケットを超えるとそれ以降は完全定額とありますが36万パケットとは具体的にどれくらいでしょうか?
時間経過で増えるのか単純に表示したページのデータの量で決まるのか等を教えてください
現在つなぎ放題のコースにしているため月の使用パケット数が表示されないので詳しくはわかりませんが、
1日に多くて2時間2ちゃんなどを見てる程度で画像表示は無しにしてあります

99:非通知さん
07/01/14 01:22:52 21ydW2Nk0
画像ONでネットのページ圧縮しないで見てたら一日で10万パケぐらい余裕で超える
そういう量

100:非通知さん
07/01/14 01:27:26 8FUu+fY70
>96
一回いくらのはず。

>97
ただのマルチまがい
(近い趣旨の文章が他スレに存在)

>98
2chに限っては無条件でテキスト圧縮(gzip)がかかるので、
このスレが98レスで22KB
→ざっくり220パケット
→このスレの全読みを1600回分

c.2ch.netとかつかって10ずつ読むなら、10読み15000回分かな?
10読みを2時間でどのくらいするかから逆算してみるといいかと。

>99
質問と関係ない


101:非通知さん
07/01/14 01:31:26 Q9vvtXNA0 BE:83739252-2BP(2501)
>>96
1通話ごとにn秒あたり10.5円(orプランによって異なる課金体系)です。
一般的な電話代の考え方と同じですよ。

>>98
他社のパケ定の上限は50,000〜80,000パケ/月程度ですが、WILLCOMの場合は
100,000パケが下限になります。
当然見たページのサイズでカウントされていきます。

1パケは約128バイト、すなわち100kBのページで約1000パケを消費します。
2chを何で見ているかは不明ですが、平均50kBとすると、2000スレを見られる
計算になります。ちなみに越えた場合も他社のパケット単価の1/10程度
(1パケ0.01円 100kBあたり10円)なので、端末だけで天井まで行くことは希
だと思います。

一応私もヘビーに使っているつもりですが、データ定額+高速化で月2000円
超えませんよ。
(メインはp2経由の2ch閲覧・他にGoogle検索や適当にサイト閲覧)

何故かp2の調子がおかしいなぁ…書き込み反映されてないし(汗

102:非通知さん
07/01/14 01:36:59 Q9vvtXNA0 BE:200974638-2BP(2501)
> 平均50kBとすると、2000スレを見られる 計算になります。

あ、ミス…
1桁間違ってましたね。
50kB=500パケなので、200スレになります。
但し、一気読みとかじゃなければそこまでのサイズになりません。
s2chとかp2を有効活用すると、1000スレくらいは追っかけられるかと…。


103:非通知さん
07/01/14 01:39:47 HVkNPRsf0
ウィルカム定額プランでないと機種交換が安くならないので、(そうだよね、そもそもそれが誤解か?)
つなぎ放題からウィルカム定額&リアルインターネットプラスに変更しました。
でも先月分調べたら10万パケットちょっと超えたくらいしか使用していなかった。
ウィルカム定額プランとデータ定額に再変更しようかと思ってます。
再変更って料金発生したりしますか?
リアルインターネットプラスよりはデータ定額って速度が速いのですよね、せっかくesに変えたのだし。
でも結局は元々のつなぎ放題が一番割安だったのですよね。機種交換の割引に惑わされちゃったかな?

104:非通知さん
07/01/14 01:43:24 QUeRCGVpO
今auなんだけどメールしないし通話を日に2,3回で、ネットをたくさん使って定額で8千くらいなんだけどWILLCOMの方が安いかなぁ?

105:非通知さん
07/01/14 01:45:18 +IxiSpOl0
>>97

普通に考えたら、
再買収するくらいなら最初から売らないし、
何百億?ものお金をかけて 400万獲得しても効率悪いし、
400万のうち、定額目的の人はSBに流れるし、
400万のうち、2台持ちの人は解約するだけだし、
:
:


106:非通知さん
07/01/14 01:49:09 QUeRCGVpO
ちなみに一回の通話時間は20秒以内。WILLCOMのネットってPCのがそのまま見れるの?あと音楽聞ける?長くてすまんm(_ _)m

107:非通知さん
07/01/14 01:50:59 uUGxaO3h0
見れる聞ける

108:非通知さん
07/01/14 01:53:00 QUeRCGVpO
104.106だけど料金はこの条件だとどうなの?

109:非通知さん
07/01/14 01:55:35 8FUu+fY70
>104
プランなどと、自宅のブロードバンド環境による。
PCSV使わない/遅くなってまで安くしようと思わないなら、ホワイト+し放題の方が幸せもしれない。

ウィルコムで一番安い定額プランが 4,263円(無料通話なし) だけど、速度はちょっと寂しいものになる。
(個人的には慣れで解決する範囲だが、キレるのが流行ってる中端末を鯖折する人がいても不思議には思わない)

>106
見れたり見れなかったり。
京2の場合でPCSVの(ほぼ)完全上位ってところ。
京2/ZERO3/[es]では聞ける。


110:非通知さん
07/01/14 02:00:35 QUeRCGVpO
>>109
ありがと―

111:非通知さん
07/01/14 02:03:17 Q9vvtXNA0 BE:150730092-2BP(2501)
>>103
カタカナで書くとウィルコム(釣りじゃないと思うから訂正)

オプション変更、年間契約解除を伴わないプラン変更は手数料不要です。
全て日割り清算になります。
Webでの変更は翌々日、カスタマーセンター(電話)での変更は通常翌日から
変更適用になります。(強くお願いすれば当日変更も可能のはず)

1〜2ヶ月程度様子を見て合わないプランでしたら、定額プランからの再変更は
自由ですよ。

>>104
個体認証が特殊なので、以下のような弊害があります。
(電話番号orEメールアドレスの通知しか個体識別手段が実装されていない為)
・携帯限定のサイトの一部で見られない場合があります。
・2chの規制方法の都合上、巻き添えを食らう場合があります。
・コスト的に見合う通信速度は最大204Kbps(nine利用データ定額の場合)です
 au端末より速度的なストレスは有るかも知れません。
・メールのレスポンスは他社携帯と比較すると明らかに劣ります。
 これはPC同様の接続手順で通信している為です。
 (その代わり設定さえすれば自宅用のメアドをそのまま端末でも使えます。)

 その点が解決できれば、通話料別で5〜6000円程度出せば実用的な定額利用
が可能です。

112:非通知さん
07/01/14 02:06:25 7nNf8X+W0
パケット定額派にもホワイトハウスプランはかなり安いよね。
WILLCOMだと遅いし高速化つけたら差は400円以下。

インフラが心配だけど最強のプランだよ。

113:非通知さん
07/01/14 02:11:49 XknncoDX0
>>98
パケットサービスはデータの量で料金が決まります。量自体は一度試してみるのが一番早いよ。
つなぎ放題で「年間契約」をしているなら、ウィルコム定額プランへ切り替えてまたつなぎ放題に戻しても
年間契約の違約金が発生しないから気軽にプラン変更できるでしょ。

>>104
今、auケータイで使っているネットがWillcomで利用可能かどうかよく調べたほうがいいでしょう。
ケータイアプリ雑誌などをみるとわかると思いますが、Willcomケータイに対応したサイトは少ないと思います。

114:非通知さん
07/01/14 02:13:42 Q9vvtXNA0 BE:293086875-2BP(2501)
>音楽について
既に出ていますが、京ぽん2(WX310K)、W-ZERO3/[es](WS003/004/007SH)
だと、音楽(mp3ファイル)が聴けます。

このうち京ぽん2は、別売のミュージックプレーヤーのライセンスを
購入する必要があります(840円/1回限りの課金)
これを行えば、自作mp3ファイルを着信音として使用出来ます。
ミュージックプレーヤーはminiSDが必須です(最大1GBまでサポート)
こちらは著作権管理の都合上、アプリからの転送になるので、余り
利用している言う話は耳にしません(笑)
一応それなりにちゃんと聞こえます。

USB転送で曲のやりとりが可能なので、某音楽配信のように際限なく
費用がかかる…と言うことはありません。
(逆にPCが無いと魅力半減以下ということになります)

115:非通知さん
07/01/14 02:32:17 QUeRCGVpO
104だけどちょっとわかんなくなってきたよ(笑)ホワイトプランっていうのはよさそうですね

auにしててもネット以外の機能はほぼ使わないし携帯のネットじゃ物足りなくって携帯でPCのようなネットがさくさくできるようなので、
携帯一つで無料サイトの音楽ダウンロードしてそのまま聴けるようなやつってWILLCOMなら実現できますか?

116:非通知さん
07/01/14 02:55:26 XknncoDX0
>>115
 >携帯でPCのようなネットがさくさくできるようなので
 さくさくできません。もっさりできますw。Willcomは通信速度が速くないのです。
 あと機種によります。ネットができない機種もあります

 >携帯一つで無料サイトの音楽ダウンロードしてそのまま聴けるようなやつって
 すいません。よくわからないので別の方に回答お願いします。

僕が思うに、携帯ネットに不満があるならPCとブロードバンド回線でネットをおすすめしたいです。
ただ、学生さんなんかですとPC他初期費用がかなりきついと思いますが・・


117:非通知さん
07/01/14 02:59:14 QUeRCGVpO
>>116
今WILLCOM調べていたんですがw-zero3 がいいかなと思うんですがあれって通話できるんですか?あとzero3だとPDAみたいな感じにみえたので通信速度は速そうですよね

118:非通知さん
07/01/14 03:03:09 8FUu+fY70
>112
PCSB相当を使わないなら2Xでいいじゃんって突っ込みをしないなら、そうだね。
ハンデ戦だなぁ。

# ホワイトプランと言うかソフトバンクの定額がウィルコムより完全上位なのは、
値段以上に多者通話(最大6人)ができることだと思う。
例の時間を諦めればカケ・ホーダイ並だし。
(かける係の人は多者通話の契約が必要)


119:非通知さん
07/01/14 03:08:27 8FUu+fY70
>115
無料サイトの場所がわかれば、多分できると思いますよ。
私はそのような場所を知りませんので、素直にPC使って作ってます。
(探すよりラクだし)


>117
通話できますが、重かったり色々特殊だったりするので、買うときは覚悟のうえで。
シャープ自身、アレを携帯ではないと言っています。

また、処理速度はともかく通信速度は早くありません。


120:非通知さん
07/01/14 03:12:23 QUeRCGVpO
>>119
よくわかりました
auでなんとかします(笑) ありがとうございます

121:非通知さん
07/01/14 13:07:10 xTcPCKTf0
データ定額でprinを使用する場合、どの番号にかければよいのでしょうか?

122:あ
07/01/14 13:33:45 bQbzaQwb0
データ定額に入っていますが、
マルチパックを適用してデータ定額+ADSLにしたいと考えています。
マルチパックにするときは年間契約にしなければならないそうですが、
これはデータ定額とADSLで異なる年間契約ということでしょうか?

123:非通知さん
07/01/14 14:04:06 laLOwDGt0
いまいちよくわからないので質問です。
つなぎ放題コースって、WX310Kのような音声端末でも入ることができるのですか。
音声通話は全く無しでいいのですがBluetoothを使いたいので、どのコースを選んで
いいか迷っています。

テンプレの
>ほとんど通話しない場合は、つなぎ放題+年間契約+A&B割引(+長期割引)で3800〜4500円ぐらいです。
は、このWX310Kでもいけるんでしょうか。

124:非通知さん
07/01/14 14:06:59 7aAi6o680
>>123
おれもうそろそろ解約するつもりだけど、京ぽん2でつなぎ放題の契約だよ。
つなぎ放題+AB+年間契約+長期で3654円。

125:123
07/01/14 14:10:10 laLOwDGt0
ありがとう!
販売店ではあまりわかってなさそうな人に音声端末ではつなぎ放題使えませんって
いわれたので気になってました。早速買いにいこ。

126:非通知さん
07/01/14 14:12:30 wkKTXmlp0
>>121
URLリンク(www.willcom-inc.com)

ウィルコム定額プラン

+データ定額(4xパケット方式)
0570-570-711##64

+リアルインターネットプラス(2xパケット方式)
0570-570-611##64

+リアルインターネットプラス(1xパケット方式)
0570-570-611##61

127:121
07/01/14 14:19:31 xTcPCKTf0
>>126
ありがとうございます。
prinのページを見ても記述されていなかったので・・・


128:非通知さん
07/01/14 14:26:33 wkKTXmlp0
>>127 prin.ne.jp には記述ないですねぇ

129:非通知さん
07/01/14 15:07:29 8FUu+fY70
>122
年間契約としては同じ種類のものですが、契約満了月が同じとは限りません。

マルチパックの条件は「両方とも年間契約を行っていること」で、
既にそうなっていればマルチパックのために「さらに」年間契約を結ぶ必要ありません。

例えば、既に入っているウィルコム定額プラン(年間契約必須/データ定額はこれ)が
1月加入≒翌年2月満了のとき、
6月にウィルコムADSL(年間契約必須)に加入≒翌年7月満了すると、

・ウィルコム定額プラン: 2月以外に解約すると契約解除料がかかる
・ウィルコムADSL: 7月以外に解約すると契約解除料がかかる

となります。

なお、マルチパックは【申し込み必須】なので、ADSLに加入するときに忘れないようにしてください。


…ただし、ADSLは@niftyとかにした方が多少高くなったとしても色々便利だと思います。
ウィルコムADSLは最小限のサービスですので。(質ではなくオプションがない)

130:非通知さん
07/01/14 15:12:36 whDzOoyX0
横レス&既出だったらすいません。
WS003SHの機種を今使っているのですが、
メールの受信が出来なくなりました。
こちらから送信は出来るのですが、
送受信を押したときに、ログオン中→送受信中→ヘッダーを確認→切断
で、終了になってしまうのですが、これはなんなんでしょうか;
インターネットに繋いだあとに起こるんです

131:非通知さん
07/01/14 15:59:49 HPYUpqYt0
障害起こした責任者 恥を知れ

取締役最高顧問 稲盛 和夫

代表取締役会長 木下 龍一

取締役副会長 山下 孟男

代表取締役社長 喜久川 政樹

取締役 安達 保
   朝倉 陽保
   丸茂 正人
   ジェームズ・エー・アットウッド・ジュニア
   ダニエル・エフ・アーカーソン
   西口 泰夫

監査役 小柳 義治(常勤)
   高槻 大輔
   鹿野 好弘

132:非通知さん
07/01/14 16:14:02 YhRGvz8R0
>>130
こちらで。
W-ZERO3質問スレ32【WS003/004/007SH】 WILLCOM
スレリンク(keitai板)

133:非通知さん
07/01/14 17:42:51 mKmnLYK2O
今日中にWILLCOMを契約したいのですが
契約って何時くらいまで出来るのでしょうか?
量販店にて購入を考えています。

134:非通知さん
07/01/14 17:43:37 E43GuZ4OO
すまそ
『昼得コース』の通話最小料金コースに入り+『データ定額』て出来ますか?
また、その場合に『WILLCOM定額プラン』の人に電話をかけて貰った場合に
相手も通話定額範囲内になるのでしょうか?
すいませんお手数おかけしますがよろしくお願いします

135:非通知さん
07/01/14 17:53:35 tMPZ9JD40
>>134

データ定額はウィルコム定額プラン専用のオプションです。

ウィルコム定額プラン契約者からウィルコム端末へ掛けるときは無条件で定額です。

136:非通知さん
07/01/14 18:01:13 E43GuZ4OO
>>135さん
即レスサンクスです
助かりました

137:非通知さん
07/01/14 18:32:09 abZnoxip0
料金コース変更をしたいと思ってるのですが一番簡単なのはどの手段でしょうか?
その際に注意すること、必要な物や情報等があれば教えてもらえると嬉しいです   

138:非通知さん
07/01/14 18:42:26 6dZqvcfM0
ヨドバシ等の量販店にいくと、京2の機種変更にデータ定額のものはあるのですが、
通話パック特価はWILLCOM STOREのみなのでしょうか?
WS009KEには通話パック特価があったんだけど。


139:非通知さん
07/01/14 18:43:23 8FUu+fY70
>133
19:30か20:00 じゃないかな?
ただし、その時間より早く申込書を書き終わる必要がある。

>137
116に電話。

主な注意事項は、新プランの適用日
オペレータのお姉さんと直接お話 → 翌日適用
留守番電話チックな自動応答 → 翌々日適用

他、年間契約のつけ外しが必要なプラン変更を行う場合など
別の注意事項がありますが、
質問が曖昧なのでそういう細かいところは省略します。

>138
店による。
店員に聞いたら、通話パック/データ定額/リアプラのどれでも一緒って言うかもしれない。


140:非通知さん
07/01/14 18:48:50 mKmnLYK2O
>>139
ありがとうございますm(__)m

141:非通知さん
07/01/14 18:51:56 6dZqvcfM0
>>139
即レスありがとうございます。
店員に聞いてみます。

142:非通知さん
07/01/14 18:56:24 8FUu+fY70
>141
ま、ダメだといわれても、
すぐに変更するつもりでそのまま契約しちゃっていいと思いますよ。

オプションの変更は116でできるし(翌日または翌々日適用)、
たぶん、どれかのオプションが付いてれば店は損をしないで済むので。


143:非通知さん
07/01/14 19:49:02 6dZqvcfM0
>>142
わかりました。
通話パックなら解約しなくてもよさそうな気がしていただけなので。

京ぽんの電池パック買うくらいなら機種変更しようと思っているのですが、
そもそもWILLCOM STOREでは京1の電池パックが売ってないんですね。
この前まではあったのに。

144:非通知さん
07/01/14 21:04:29 vVjOwhQv0
WX310J使ってるんだけど、指で操作するところが動かなくなった・・・orz
修理費用って大体いくらか分かる人いますか?

145:非通知さん
07/01/14 21:52:46 Lkjy5sM60
>>144
修理アシストサービス対象機種なので、最大で5250円(税込)。
まあ、それ以前に指紋センサー部分の掃除はしてみたほうがいいと思うが。

146:非通知さん
07/01/14 23:32:03 E3lq67JP0
Softbankのホワイトプランに対して、ウィルコムは何か料金プランを考えている
のでしょうか? 検討中ならば、その旨速く知らせて欲しいです。今日新宿の
ウィルコムプラザに行きましたが、何も出ていませんでした。今の経営陣の
対応は遅いと思います。

私は、98年からのPHSファンでISD-P37から4台のPHS機が箱に入ってしまって
あります。現在は、夫婦で定額プラン(2900円+2100円)に入って、私は
パソコンへのメールをプロバイダーから全部転送して、出先での簡単チェックに
使用するなど、便利に使用してきました。しかし、SBのホワイトプランは2人で
半分以下(5100円->1960円)の支払いになるようで、変更を真剣に考慮中です。

Softbankに変えた時にEメールの転送がどうなるか心配で、Softbankの
プリペイド機(7000円くらいの2G機)を買ってきて、プロバイダーからの転送
テストをしています。受信無料のスカイメール(384バイト以下)でもEメール
の簡単チェックに使えそうです。

ウィルコムが定額プラン料金の見直しを発表しなければ、プリペイド3000円の
利用有効期間の2ヵ月後に、これをホワイトプランに変更しようと考えています。
長年慣れ親しんできたPHSを止めるのは残念ですが、私のような使い方をして
いるものにとって、料金が違いすぎるので止むを得ません。

147:非通知さん
07/01/14 23:36:37 N/DQIoib0
日記ならブログにでも書くといい。

148:非通知さん
07/01/14 23:41:12 BV4U007T0
イイジャン別に。

149:非通知さん
07/01/15 00:23:22 EQNSGk6d0
>>146
計算の仕方間違っている。PCのメールを全部転送して読むとおそらくパケット上限まで使われると思われます。
貴殿の使い方だとウィルコムの方が安い。
理由は980+315+4410=5705円となる。
それよりでしたら現在のウィルコムを使用するほうが安いですし。

ソフトバンクに無理して移動するメリットないと思われ。

150:非通知さん
07/01/15 00:33:43 G8JMHPwe0
>149
設定や端末の選択を誤ると4410円どころか青天井のリスクもあるので、
本気なら「Softbank質問スレで」きちんと相談するように。

というか、例えば315円払わないとPCからメール受信できないんじゃない?
(表現が「例えば」なのは、2G非パケ機など事情が異なるものもあるため)

それと、端末は明日までに買わないと高騰するかも知れないので注意。

151:非通知さん
07/01/15 01:49:12 r63GuAkM0
WILLCOM定額プランよりやすいのかもしれないプランが
出たからといって解約せざるを得ないなんて
おかしいだろwどんだけ貧乏なんだよ

152:非通知さん
07/01/15 02:44:12 qqA8rZ9W0
気持ちはわかる
俺も夫婦で定額プランで5100円払ってるけどSBに移るから
自営でいつも一緒で通話せずに時計になってるから意味ないw
SBも無駄なの間違いないが何となく
ここ対応遅いよね毎度

153:非通知さん
07/01/15 03:29:54 P7GVq8NL0
>>152
禿同。もれもマジで149さんと考え同じ。
本気でPCメールかなりの量をすべて転送してご覧になるのであれば、
ホワイト(奥様)およびご自身はVodaプラン(ライト、バリュ基本半額)
+メール定額800円+家族通話(時間制限なし)300円がよいと思います。
すれ違いすまん。

154:153
07/01/15 03:33:29 P7GVq8NL0
149->146間違い失礼。

155:非通知さん
07/01/15 03:58:27 1jAAF4YYO
俺も質問。今度、ウィルコム契約しようと思ってます。自分は、通話皆無、メール皆無、ネットだけはばんばんやります。ほぼ2ch。ネット環境は携帯のみです。こんな自分には、やはり定額プラン+リアプラorデータ定額が最適でしょうか?

156:非通知さん
07/01/15 04:01:54 BOIQTdP00
↑どんだけ引きこもりだよw

157:非通知さん
07/01/15 04:15:27 Pu67kFZV0
>>150
端末の選択も高騰の青天井だかしらんけどプリペイド機があるなら
端末無料じゃん。意味ワカンネ

158:非通知さん
07/01/15 09:15:10 ctO7RwDWP
>>155
・つなぎ放題
・定額プラン+リアプラ
・定額プラン+データ定額
から好きなの選んで。


159:非通知さん
07/01/15 09:20:45 yrxs1jxA0
>>157
プリペイドは端末とプリペイドカード(3000円、5000円)が別です。
今、新品で買えるプリペイド端末は、V201SH(ドンキ秋葉原など
で約4000円)やV403SH(秋葉原のSBショップで約7000円)ですので、
使用を始めるには最初に3000円のプリペイドカード分と合わせて
約7000円から10000円が必要です。

160:非通知さん
07/01/15 09:35:37 yrxs1jxA0
SBのホワイトプランの基本料金980円の範囲で出来るEメール受信は
「スカイメール」のみ。
誰からどんなメールが来ているかチェックだけして、後でパソコンで
ゆっくり見る人、即ちスカイメールの長さでOKの使い方の人は、
SBのホワイトプランを月980円程度で使える。転送数は無制限。


161:非通知さん
07/01/15 09:41:07 Mfs29VIn0
>>149
禿プリペイドではスカイEメールの受信は無料だよ、送信が有料

パソコンからメール転送してチェックするだけなら問題無い

ウィルコムではライトEメールと同じ扱いだと思う

162:非通知さん
07/01/15 09:43:02 6YH0/bM40
>>160
S!ベーシック(315円)も契約しないと他社からの
Eメールを受信できないのでは?


163:非通知さん
07/01/15 09:51:36 yrxs1jxA0
>>162
SBの発表broadband.mb.softbank.jp/corporate/release/pdf/20070105j.pdfで
見る限り、2G端末ではスカイメールにS!ベーシック(315円)の契約が必要とは
書いてない。

164:非通知さん
07/01/15 10:02:56 v7EQq1dw0
いるこむ同士の通話料定額はいったん2時間45分で切ってつなぎ直さないと課金されてしまいますよね。
これ、今までその時間になったら勝手に切れると思っていたのですが別に何のお知らせも無しで気を付けてないと知らないうちに課金ゾーンに入ってしまいますか?

165:非通知さん
07/01/15 10:07:33 jaDa0HNh0
>>164
ソフト的に自動で電源を落とすソフトあるよ。

大体本気で2:45以上普通に話すならスカイプなどでいんじゃねーの?
一回の通話でバッテリーが要っちゃうよ。

166:非通知さん
07/01/15 10:09:37 6YH0/bM40
>>163
スカイメールとスカイEメールは別。
JSkyに入らないと、スカイEメールの送信は出来るけど、
受信ができないという罠がJ-PHONE時代はあったよ。

>>164
知らずに通話していると課金されてしまいます。
端末側で2時間45分に近づいたらアラームが鳴るような
機能を望んでいる人は多いので、次の機種に期待。
(W-ZERO3esでは、DenwaPlusというアプリを使えば
 2時間45分での強制切断が出来ます。)

167:非通知さん
07/01/15 10:13:09 jaDa0HNh0
白のメールの話題が出ているが・・・

未確認だが禿ならありそうな罠が・・・
3G携帯では無料の〓ドメインのメアドが貰える。(MMS)
これは、〓のドメイン同士ならS!を契約しないでも使えるメアド。
金の2クリック詐欺で騒がれたが
このメールアドレスにPC等からSPAMが送られてきた場合、勝手にS!契約になるとかならないとか・・・
ドメイン指定をするにはS!契約しないといけないとか・・・

実際はわからないが禿なら
自社の無料〓メールにSPAM配信するかも・・・

168:非通知さん
07/01/15 10:30:38 hj2Cmxb00
質問です
モバイルヤフーの簡単アクセスが終了し、もっと簡単アクセスというのになったの
ですが、
@パケット機のみ対応
A登録時に「携帯番号」を入力
とあります

ウィル端末では利用できるのでしょうか?

169:非通知さん
07/01/15 11:53:17 H+9wwphr0
>>168
URLリンク(mobile.yahoo.co.jp)

>「もっとかんたんアクセス」機能を利用できるのは、iモードとEZwebの端末となります。

170:非通知さん
07/01/15 12:42:08 V33GP1Xf0
初代京ぽんでIP直接入力で2ちゃんのレス見ることはできますか?
板トップだけは見られるけどスレが開かないです。


171:非通知さん
07/01/15 12:53:54 yJ8kKxgj0
c2chでだめですかね?

172:非通知さん
07/01/15 13:10:20 hj2Cmxb00
>>169
有難うございました

173:非通知さん
07/01/15 13:30:18 U3KItBBY0
>>166
自動切断ならgChargeAlarmってのもあるぞ。
最近、正式版が出たみたいだが。

174:非通知さん
07/01/15 13:59:27 f45uKjDF0
>>111
>オプション変更 カスタマーセンター(電話)での変更は通常翌日から変更適用になります。
>(強くお願いすれば当日変更も可能のはず)

今、データ定額を申し込んだら「きょうからですか?」と聞かれ
「当日適用可能なんですか?」と聞いたところ、それが普通の様に「可能です」と答えられ
「じゃあ極端な話、昼までに使い過ぎたから電話してリアルインターネットプラスを付けてもOK?」
と聞いたところ、それも問題ないと・・・

何度も申し込みをした事が有るわけではないけれど、翌日から適用がデフォだと思ってたので驚き。
強くお願いすれば、どのオペレーターでもOKなんですかね?


175:非通知さん
07/01/15 14:14:11 ciOgFU5t0
>>174
そこらへんはオペレーターによりけり。

何度も出ているが116の実態は外部委託のコールセンターであって、
その経験値には差があります。バイトもいるのでどうしても
安全牌マニュアルな行動しか出来ないオペもいます。

176:非通知さん
07/01/15 14:26:02 Mx8uVI8l0
>>174
けっこう融通がきくよね
自分は今月の15日までが年契約の期間だったけど
10日頃に116に電話して16日から年契約の不要のプランに変更手続きしてもらったよ
とりあえず年契約解除して禿ホワイト様子見です

177:非通知さん
07/01/15 14:34:28 xH1uB8Es0
>>176
それ賢いな。おれ回線ごと解約しちゃったぜw

178:非通知さん
07/01/15 14:48:58 Mx8uVI8l0
>>177
よく優柔不断って言われるんだ…

ヘタレでスマン

179:非通知さん
07/01/15 14:58:46 efnXyAdRO
新規で通話専用として購入を検討してます
通話相手もWILLCOM限定の予定です
その場合の最安プランと料金はいくらになりますか?
教えていただけたら幸いです

180:非通知さん
07/01/15 15:14:01 vjD/deaTP
>>179
両方が定額発信、支払い別々の場合
…ウィルコム定額プラン(それぞれ別契約)
2900円+2900円=5800円

両方が定額発信、支払いまとめての場合
…ウィルコム定額プラン(ファミリーパック)
2900円+2200円=5100円

片側から定額発信(もう片側はほぼ着信専用)、支払いまとめての場合
…ウィルコム定額プラン+安心だフォン(3相手先限定発信プラン)
2900円+1029円-210円=3719円(初年度の場合)




次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4467日前に更新/212 KB
担当:undef