ガンダムセンチネル総合 Part.10 at MOKEI
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:HG名無しさん
06/07/03 03:04:38 xdXGO/IO
アタイこそが 200へとー

201:HG名無しさん
06/07/03 09:26:07 eDvcUCsm
>>186
マジレス。
センチネルの世界観では、ビームの貫通力は極めて高いのでシールドによる防御は
あまり意味がないと言うことになっているらしい。
シールドは実体弾には有効だけど、戦闘自体がビーム兵器が主体になっていること、
この頃の新設計のMSの機動力が極めて上がっているから実体弾も回避して被弾を
防ぐ方が有効って事になっているはず。
純粋な意味での「シールド」を装備しているMSは旧型のGM3だけだよ、GM3は
機動力が低いから実体弾の弾よけに必要だしビームに対しても「ないよりまし」って
事だろう。

Z+のはシールドではなく、着陸脚やセンサーを内蔵した変形のためのサブユニット。
そもそもビームスマートガン持ったらシールドじゃなくなるでしょ?w

XEKU1のはウエポンラック+作動肢と考えた方がよいと思う。
Mk.Vのは推進器+燃料タンク内蔵だからオプションのブースターの意味合いが強そう。

202:HG名無しさん
06/07/03 10:01:38 8bP1WR9E
>201
VerKaバーザムはMK2と同じシールドを使っていても不自然じゃないかも。
でも別冊中では設定画にも作例にもシールドを装備した画像は無いんだよね。

Ζガンダムでもシールドを装備しているMSは少数派だね。
TV版バーザムもシールド装備してないし。
後半に登場するMSでシールド装備してるのはパラスアテネぐらいかな?

203:HG名無しさん
06/07/03 10:43:12 SmhlpeWW
>>201
こういうことの理屈付けができてるセンチは楽しかったなあ・・・
しかしこれが後のテトリスのように隙間埋めて設定に縛られて自由度のない世界を生んでしまうとは。
なんか複雑。

204:HG名無しさん
06/07/03 13:50:37 BQ+vLOP8
じゃ、穴だらけの種でセンチネルやろうぜ!

ガンダムSEEDセンチネル・・・いい響きだ

205:HG名無しさん
06/07/03 13:58:01 tC3hs+3U
種は穴とかそんなレベルじゃないと思うぞ。


206:HG名無しさん
06/07/03 14:04:56 SmhlpeWW
でも超兵器をなかったことにして、充電気と核搭載機、
ビーム給電気の違いをきちんと描いたものなら面白くなるかも・・・

207:HG名無しさん
06/07/03 14:33:29 a9hpaXER
>>206
無かったことというよりは「アニメではああだったけど実はこうなのでは」みたいな
やり方の方がセンチイズムだと思う。 有線式ドラグーンとかw

208:HG名無しさん
06/07/03 14:49:40 mUA3ZKyr
>アルビオンの月面離脱方法の実用化?
URLリンク(journal.mycom.co.jp)

209:HG名無しさん
06/07/03 19:33:12 Ax4l+wXE
>>204

>>14ってコトでFA?

210:HG名無しさん
06/07/03 19:33:59 Ax4l+wXE
間違えたT-T

>>204

>>19ってコトでFA?

211:HG名無しさん
06/07/03 19:39:49 tC3hs+3U
>>208
アルビオンはレーザーで推進剤を暖めるんじゃなかったか。
それは種のジェネシスの本来の用途に近いものだと。

212:HG名無しさん
06/07/03 20:00:22 8bP1WR9E
>208
インパルスの充電システムに考え方は似ている。

って、ここSEEDスレじゃなかった……

213:HG名無しさん
06/07/03 22:00:49 kFIDvHa9
というか、むしろサテライトキャn(ry

214:HG名無しさん
06/07/04 02:13:50 7VDghYpJ
センチネル的モデリングって難しいなあ

源八や岡正信のセンスの1/10でも俺にあったら

215:HG名無しさん
06/07/04 02:31:03 xsMZtavX
10倍ガンガレ〜

216:HG名無しさん
06/07/04 08:55:14 uCyAll36
グラフィックデザイン的側面でセンチを見たら、やっぱ同レベルの仕業は難しい。
プロでも、センスは磨かないといけないから。
でも
センチメカは古さも持ち合わせている。
航空宇宙分野などの科学技術の前衛的アイデアをアニメメカに取り入れる、というアレだ。
リアルアニメの下敷き的方法論だが、これを丁寧にやると割りかしセンチメカとして恰好はつくと思われ。

パッと目の差別化に忙しい現状ガンダムメカの中で、センチはガンダムの古さを受け継いでいる。

グラフィックデザインでは真似が難しいと思う方は、
@自分が好きなSFアイデアやA冷戦時に華々しく咲き開いた化け物飛行機やB最新航空技術などを盛り込んで見てはどうか。
パッと見でダサメカに見えたとしても、センチファンは評価してくれるのではあるまいか。

217:HG名無しさん
06/07/05 20:45:50 g6oq5tzI
そーいえば、HGUCでゼクアインが出てるけど、もっと売れそうなMk-Vを出してないのはなんでなんだろ?
いや、ゼクももちろん好きだけど、ガンダム系を出し惜しみする理由ってなんだろう?

218:HG名無しさん
06/07/05 20:52:54 WgmeSQOT
>>217
カラーリングも含めてパッと見ガンダムに見えないから、
バンダイ内部では「ガンダム系」と思われてないとか?w

Mk-IIティターンズカラーみたいに形だけでもガンダムに
見えればまだ良かったのかも知れない。

219:HG名無しさん
06/07/05 20:57:31 ephGDVI6
MGMk-XVer.Ka(と流用でドーベンウルフ)がそのうち出る・・・
そんな風に考えていた時期が僕にもありました

220:HG名無しさん
06/07/05 20:58:01 tXbsku+d
バンダイは種の尻拭いに精一杯で売れるかどうか解らないMk-X出せるほどの余裕が無いとか。

221:HG名無しさん
06/07/05 21:04:05 IqpD9RmB
>>217
そんなこといったらもっと売れそうなZ+が出てないわけで。

とりあえずセンチから敵味方一つずつ、って感じだったとすると、
ガンダムとジオン系のほうがガンダム二個より判りやすいみたいな判断が働いたとか。

222:HG名無しさん
06/07/05 21:39:57 Yxy8YwTw
・・・でもなんでゼクはあんなヒラメみたいに前後方向がペッタンコに
なっちゃったんだろう・・・

223:HG名無しさん
06/07/06 00:06:43 6MHIzPPo
>>217
そのころはキクチンが大暴れしていたから

224:HG名無しさん
06/07/06 02:59:05 bB/CuRK0
>>222
カトキアレンジ


つか、今度のパワジムとかシャレにならん・・・・・・

225:HG名無しさん
06/07/06 09:09:38 TLAy83fo
>223
そう言えば、また開発に戻ってきたんだっけ? >キクチン

ソース:4月号あたりの電ホ

226:HG名無しさん
06/07/06 19:45:51 zW8TyUsV
へえ、キクチン戻ってきたんだ。
しかし一度飛ばされた恐怖が身について、もう無茶な企画を通す根性が失われていたりして・・・

227:HG名無しさん
06/07/06 22:17:34 D/CSf4vj
飛ばされてないっての

228:HG名無しさん
06/07/06 22:23:20 oahPd3TD
Ζ三部作DVD関連商品として、Ζ時代を舞台にしたOVAとか作られないかなぁ。
それにaメカを…

229:HG名無しさん
06/07/06 22:26:14 p8e2HxDw
>>228
伝ホがAOZの映像化に意欲マンマンらしいぞw

230:HG名無しさん
06/07/06 22:34:32 oahPd3TD
では青ZのMSが次々とキット化されるのか。

建機くんは勝ち組だな。

231:ヅダ厨 ◆IP0Gv1M72c
06/07/07 00:45:56 T2AA2cfd
aコアファイターバリエーションでもスルーだったトリアーエズが
中途半端なブースター付きでイシュタムに出演してた。
雑誌連載でも確か出てたが忘れてた。

aねらー的にはトリアーエズのニッチは如何なものかな?
コアファイターより小型機だから、やっぱブースター付けないと宇宙では辛いんだけど、
だったら最初から大きく造れよって思う。

232:HG名無しさん
06/07/07 00:47:05 /PqYRBZc
建機のMSをカトキがMG用に・・・

なんて事になるのか?

233:HG名無しさん
06/07/07 00:55:31 N230uAMj
今のMGはVer.Ka以外はほぼビークラじゃね

234:HG名無しさん
06/07/07 08:55:25 MszfrzOk
OVAでもいいからセンチを出してほしいなぁ……
そうすれば、HGUCでデプスとかゼータプラスとかFAZZとかMk-Vとかバーザムとかネロとかゼクツヴァイとか出るんだろうに。
AOZ、ゼータ、センチって流れで、ティターンズの栄枯盛衰の物語を締めてほしい。

235:HG名無しさん
06/07/07 09:08:35 1uenVAVz
>234
近頃はガンダムイグルーと言う便利なモノがあるからなぁ。
権利関係さえ何とかなれば……

あと、HGUCでΖプラスとかMKXとか……

236:HG名無しさん
06/07/07 11:10:30 pfaJzyv0
サンライズはセンチ大っ嫌いだから無いだろ

237:HG名無しさん
06/07/07 19:51:58 9Dl/0wTQ
>ヅダ厨 ◆IP0Gv1M72c

shi ne yo

238:HG名無しさん
06/07/07 20:34:53 dF1Hfc/p
|  △
|(´・ω・`) ・・・


|
|彡 サッ

239:HG名無しさん
06/07/08 05:49:50 Yedst/2N
>>229
電穂は映像に限らずなんでもかんでもA.O.Zの展開に必死だから。
例の別冊など見てるとバンダイ側にはウザがられてるっぽいけどな。
サンライズ&バンダイにしてみればZ劇場版が片付いた時点で補助推進器のA.O.Zの役目も終わったってところでしょう。
>>234
センチほどアニメに向かない企画もないと思う。何しろキャラ方面にまったく求心力がないし。
リョウ.ルーツのその後、とか誰も興味湧かないでしょ。模型サイドから深く狭く掘り下げることに意義のあった企画だと思うのですよ。センチって。
これは擬似センチ0079であった0083なんかもそうなんだけど、1st、Zという表の話が本物の夜空だとしたらセンチ、0083はいわばプラネタリウム上映みたいなものであってさ。
表ストーリーのハザマにあれだけの紛争を破綻なく組み込んだこと。
ミリタリー色を前面に出した戦局描写、ニーズに合ったメカ設定の掘り下げ、模型作例の展開、
ここらあたりが企画のキモ。プラネタリウムという大仰な舞台装置であってこれを動かすことに最大の意義があった。
それに比べれば登場人物の人間ドラマなんかは上映中のナレーションみたいなものであって出来不出来も気にならない程度だと思うんですよ。
0083ファンにしたってネット上のそこかしこで
「紫豚はガンダム至上最低最悪の糞ヒロイン」
とか言われても別にそんなことどうでもいいって思ってるだろうし。

240:HG名無しさん
06/07/08 05:56:41 Yedst/2N
こんなこと書いてるけど俺自身センチも0083も好きなんですよ。
ただそんな立ち位置の人間から見てもセンチの構成ってのは人物描写がおろそかな分アニメ向きではないなあと。
案外A.O.Zの小説パートが盛り上がらん原因もこれじゃないかなあ?
ティターンズであり、冒頭の展開からして敗北という結末が確定してる前提でセンチのような派手な舞台装置(戦局)を用意できないままグダグダと続いてるだけ。
そろそろオチを纏めなきゃいけない時期だと思うんですが。

241:HG名無しさん
06/07/08 10:31:53 j5jQ4KHi
すげえな
たかがアニメでよくこんな長々と・・・

242:HG名無しさん
06/07/08 11:18:01 C1c/Rzc0
確かにAOZってセンチの月面降下とか、最終戦のような盛り上がりのある戦闘が無い。
ましてや主要キャラばっかりだから、チュン・ユンやマニングスみたいに壮絶な死を遂げるキャラも居ないし。
裁判パートの方が実は面白かったりするw

243:HG名無しさん
06/07/08 15:44:45 MkizRNdI
戦闘がないと盛り上がらないってのがすでに厨房ww

244:HG名無しさん
06/07/08 17:15:40 giD9ezfa
>>243
よく嫁。裁判パートが面白いつってるジャマイカ。
盛り上がる戦闘がない(つまらん戦闘はある)ってことだろ。

245:HG名無しさん
06/07/08 18:41:48 +jgfYA7P
>>243の脊椎反射に嫉妬

246:ヅダ厨 ◆IP0Gv1M72c
06/07/08 23:24:22 H28P2CJ1
青Zを「勿体ない」と思う人がいるなら、いつか青Zセンチネルみたいな同人ができるかも。

247:HG名無しさん
06/07/09 16:34:43 XklH737l
>ヅダ厨 ◆IP0Gv1M72c

shi ne yo


248:HG名無しさん
06/07/09 16:42:20 5JvonfuA
>>241もかなりの低脳だな。リアル中学生とみたがどうか。

249:HG名無しさん
06/07/09 16:54:52 4Sw+rZxb
目糞鼻糞を笑うだなWWWWW

250:HG名無しさん
06/07/09 19:34:10 /TrbgIQK
>236
劇場Zにわざわざセンチやら0083のMS出してますけど。

251:HG名無しさん
06/07/09 19:47:13 Y5VwFg3R
>>250
そういやIIIの最後の方で小さくEx-Sやゼク、MK-V出てたな

252:HG名無しさん
06/07/09 20:57:47 2siW+N/6
>>251
うそーん。

253:HG名無しさん
06/07/09 21:28:56 UqIRkBLi
昨年のW社さんの例もありましたので今年は思い切って我々も
『あの作品』の灰色の可変MSを申請してみました。
一次書類審査は無事『通過』したので小松原が原型製作を
進めていたのですが最終審査の結果は『否』でした。
ひたすら残念です。
URLリンク(www5e.biglobe.ne.jp)

ショボーン・・・・



254:Bst製作中4
06/07/09 22:01:16 R8lPjgfo
経過報告です。

URLリンク(sylphys.ddo.jp)
URLリンク(sylphys.ddo.jp)

前回からの改修点
・股関節軸を1.5mm下へずらし、脚ブースターに角度をつけた。
・ブースターに偏向板のとりつけ。(基部ごとHGUCから)
・ヘルメットの削りこみ+フェイス部を奥へずらした。
・胸アーマー側面に1mmプラ板を貼って幅増し+曲面に加工。

肩は改修途中です。


255:HG名無しさん
06/07/09 22:31:55 nXitcUJ8
>>254
前回のうp時よりもポーズに流れが見えてきたのでいい感じです。GJ!

肩の羽の基部は修正するんですよね?

256:HG名無しさん
06/07/10 20:53:56 DU3nRONV
>>252
ハイ
嘘でした

257:Bst製作中4
06/07/11 01:15:42 FoejF+2+
>>255
レス感謝です。
肩の羽の基部は修正します。
あとの修正箇所はMG、GFF、センチ本他書籍を参考に、いいとこどりで
いきます。

258:HG名無しさん
06/07/11 17:37:46 xr9z3L2L
>>254
今回も頑張ってますね!
旧キットの緑がかった白プラ整形色テラナツカシス(*´∀`*)

Bst大好きなので期待してまつ。
で、盤台ちゃんMGのBst型マダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

259:HG名無しさん
06/07/12 00:28:06 KUkxBEN1
連載当時、作例とその記事ぐらいしか読んでなかったから
見落としてるのかもしれんが、BstとEx-Sのブースターの大きさが
違うのなんでだろ?


260:HG名無しさん
06/07/12 01:56:21 oFKtDofW
>>259
単純に模型としての見た目的なバランスの問題だったかな。
Bstは大きい方が迫力増大するだろーし、Ex-Sは大き過ぎると後ろに転…w

設定だと全部同じ大きさのハズだよね?
全く同じユニット転用してる訳だから。

今手元にセンチ本無いので正確なトコは誰か持ってる方フォローお願いします

261:HG名無しさん
06/07/12 17:21:23 ZazT10r0
GFFのデプストで確認すると同じブースタのようにみえます。
箱あけてもないので確認まではしてませんが・・
デプスト形態の場合はさらに増強されてますけどね。

262:HG名無しさん
06/07/12 17:29:06 ZALCrkCd
設定といえば、SとEx-Sはジェネレーター出力が同じなのに、
Bstは出力がかなり大きくなってる。
誤植か、どこかにジェネレーター積んでるのか。
Bパーツのジェネレーターがなくなった分、Bst用の股関節ブロックあたりに
積んでるんだろうか?

263:HG名無しさん
06/07/12 18:25:09 6H225g8Z
Gクルーザーが12250kwだからEx-Sが誤植と考えて

強化型バックパックはMSからのエネルギー供給無しで稼動できる
と言うことから、ジェネレーター内蔵とすると

Ex-SとSの差が12250-7180でブースター2基の出力が5070kw
Bstのブースターは4基で10140kw
12250−10140で肩部ジェネレーター出力が2110kw
Sの脚部ジェネレーターが7180-2110で5070kw

それで計算すると
S :肩部+脚部で 2110+5070=7180
Ex-s:肩部+脚部+ブースター2基で2110+5070+5070=12250
bst :肩部+ブースター4基で2110+10140=12250

となって計算は合うな
データは別冊の初版からだけど、Ex-SとGクルーザーの
出力が違うのは、今はどうなってるんだろう

264:HG名無しさん
06/07/12 23:38:24 wSTtpyEt
Ex-Sでは素Sのバックパックは撤去されてるんだが
アレには入ってないのかな?

265:259
06/07/13 03:03:14 7fGYgAof
レスどーもです
自分もセンチ本持ってるんだから調べればよかったと反省してます^^;
正直、ジェネレータの話に発展すると思わんかった
それと後ろに転ぶのはなんか読んだような気がする…

あ、書いてて思い出したw
九龍氏がEx-S作る時にBstの切り詰めたんだった
理由としては260氏の見解で間違いなかったはず(自信ない^^;)

後で埋もれたバックナンバーとか探してみます


266:HG名無しさん
06/07/14 14:43:47 Oz6iKfHD
a 弐

似て・・・ないか

267:HG名無しさん
06/07/15 16:59:31 bJfRHzgU
センチネルの資料が欲しいんですが、モデグラの他に何か良いのありますか?

268:HG名無しさん
06/07/15 17:10:04 Vgxymc90
聖書といわれる別冊をなくして語れまい
あとは最近だとカトキのワークス本?造型に限ってだけど

269:HG名無しさん
06/07/15 19:18:12 F64lZ1fV
模型板で造形以外の事を語って何になる?

270:HG名無しさん
06/07/15 20:41:21 Vgxymc90
そう思ったんだけどもセンチネルの資料っていってるから
背景とかも知りたいのかなぁと

271:HG名無しさん
06/07/15 21:53:39 G78xU3iI
>>269
造形するなら背景や設定やカトキのデザインに対する意図なんかも知っていたほうがいいだろ。


272:HG名無しさん
06/07/15 23:08:29 bJfRHzgU
>>268-271 レスdくす 世界観とか全体的なことを知りたかったんだ、とりあえず聖書を買ってくるよ。

273:HG名無しさん
06/07/16 00:11:19 fBMSlfOP
URLリンク(bbs.enjoykorea.jp)

すげぇものを見た

274:HG名無しさん
06/07/16 00:14:50 oRSfnJWt
>>273
こりゃ確かにすげえな……

275:HG名無しさん
06/07/16 00:33:26 YRlSOprA
信じられないクオリティだな……

276:HG名無しさん
06/07/16 00:59:18 bL5sDcOF
へたくそなのを煽っているのかと見たら

こりゃホントにすげぇな。

香港、韓国のパワーは恐ろしい・・・

277:HG名無しさん
06/07/16 01:13:26 fBMSlfOP
肩スライドが戻らなそうだったり
バーニアがちくわだったり
肩フックが折れそうだったりとかあるが


マジすげーよな
2ヶ月かかったってさ

278:HG名無しさん
06/07/16 08:43:46 aFnfrdUU
市販のペパクラ(オラタンのテムジン)作った時、勝手の違いというか
模型とは微妙に脳味噌の使う部分が違う感じがして戸惑ったな。
展開図どおりに切って組み立ててくだけでも一苦労なのに、
自分で設計するとなるともう何がなにやら。

279:HG名無しさん
06/07/16 13:02:46 vK+KUrj3
ふっ・・・俺なんか、1/144のSガン、2年かかっても完成してないぜ!!   orz

280:HG名無しさん
06/07/16 13:15:24 my2BrXeK
二年なんてまだいいほうだ。
旧1/144が発売されて17年以上たつけど、
まだ積んだままってヤツもこのスレには居ると思うぞ・・・

281:HG名無しさん
06/07/16 13:21:00 YRlSOprA
>>280
 ̄□ ̄)ノシ

『君にも作れる』ができる腕になるまで取っておこうと思って早数年、
旧キットのEx-S、Bst、ZプラスとついでにFAZZが積んであります。

282:HG名無しさん
06/07/16 16:07:26 EJUOh7M6
自分も旧キットのEx-S、Bst、ZプラスとついでにFAZZが積んであります。
これにB-CLUB製改造パーツ(S、Ex-S、Zプラス)とMOGK版Zプラス改造パーツも。


283:HG名無しさん
06/07/16 16:14:47 fBMSlfOP
おまえらwwW




俺も、HGUCEX-sの片肩だけ作って2ヶ月放置してるや…

284:HG名無しさん
06/07/16 16:57:13 tHjqugug
>281
Ζ+とEx-Sはあったけど、FAZZは「キミにも作れる」がなかったよね。
オマケにFAZZの製作記事は1/100も1/144もモノの役に立たない糞記事だったし。


285:HG名無しさん
06/07/16 17:11:40 fBMSlfOP
欲しかったよね、FAZZのキミ作

286:HG名無しさん
06/07/17 01:02:12 tRg26QLr
>>284
しかし詳細な製作文は、読んだだけで自分も作ったつもりになってしまう諸刃の剣。

287:HG名無しさん
06/07/17 01:20:43 Sssozgzf
>>286
まるで有名アプリのマニュアル本の如き現象だな。


> 凄い. 本当に凄い. 信じられないクォリティー. 紙がマッヌンゴッだろう?!
自分がハングルわからんだけだが、唐突にこういう単語がでてくると、わかっちゃいても吹いてしまうww


288:HG名無しさん
06/07/17 01:50:30 nLALwJbv
>287
ほかが割りに良く翻訳されてるだけになww

289:HG名無しさん
06/07/17 02:30:43 Oyj5n13+
あーここにも居ます。積んどく歴17年。(もう17年ですか...)
バンダイ謹製は再入手したものですが、
組めもしないMGokを...パッケージアート欲しさに。

290:HG名無しさん
06/07/17 07:14:45 DvkBg+t8
どうでもいいが「謹製」の意味は調べておいたほうがいいぞwww

291:HG名無しさん
06/07/17 11:51:14 IkpheXoD
隠し砦のFAZZ作ってるの見つけた。
これいいな。

URLリンク(www.geocities.jp)

292:HG名無しさん
06/07/17 13:11:14 Oyj5n13+
>290
誉め殺しということで。

293:HG名無しさん
06/07/17 22:26:14 DK+uWJ36
考えてみりゃ、MSって人差し指1ッ本壊れただけで、ほぼ戦闘不能になるんだよな。
さすが、まんがだ。

294:HG名無しさん
06/07/17 22:38:53 OTpltIKM
>293
逆シャアなんてガチンコの殴り合いしてる。それが正しいかどうかは分からんが。
センチとはコンセプトが正反対の内容だが、それはそれで面白い。

295:HG名無しさん
06/07/17 23:13:28 5wn3P9rS
>294
殴り合いしたらMSの拳が潰れてたのは、それなりにリアルだと思った。

296:HG名無しさん
06/07/17 23:19:11 BG5G0Sf0
>>295
それはボトムズに意見がありそうな。

297:HG名無しさん
06/07/18 00:02:33 kpC2Y2Fo
ぶっちゃけ戦車もたった一本しか砲身ないから
ヤバイったらヤバイが

298:HG名無しさん
06/07/18 00:15:18 Hb7++kl4
URLリンク(ga.sbcr.jp)
オマエラわざとやってるだろ!ふざけんなー!

299:HG名無しさん
06/07/18 01:33:15 3VYMOm3F
スリッパ?

300:HG名無しさん
06/07/18 03:31:30 hRYtWLnF
思ってたよりも出来が良さそうなんで期待高し

301:HG名無しさん
06/07/18 03:55:52 3VYMOm3F
素材としてもよさそうだよねーワクワク

302:HG名無しさん
06/07/18 15:48:52 GIOBAchs
追加装甲にボリュームがなくてパワードっぽくない

303:HG名無しさん
06/07/18 22:07:26 Bsm6T/VD
殴ったら壊れるとか言うのはパトレイバーでの描写が印象的だな
殴ったら壊れるのは当たり前じゃねえかってセリフとか
吹っ飛ばされてズザーってすべっていっただけで関節が壊れたり
機体のテンションがおちてダラってなったりとか

304:HG名無しさん
06/07/19 00:18:35 e1KsfA2T
>>302
そう、そうなんだよ。
HGUC化にあたっての画稿にて解釈の変化があったみたいだな。
OVA当時のボリュームは消え去ったな。MGヴァカガンの流れに乗った感じだったね。

305:HG名無しさん
06/07/19 01:23:45 D3jkfwTs
まぁ全体的にはスマートにまとまってくれているんだけど
それならアーマーいらなくね?って印象も受けちまうかもな

けど、さすがにディティールはカッチリしてていい感じだし
面構えもイイ感じだ、ハァハァ早くホスィ

306:HG名無しさん
06/07/19 03:08:03 Ehe7vUS9
あれアーマーじゃないぞ。

新型バックパック装備
      ↓
冷却ヤバシ(推測)、胸部インテーク追加。
      ↓
重くなったヤバシ、ショックアブソーバー追加。

だからアンバランスな方がいいんだよ。

307:HG名無しさん
06/07/19 20:39:55 BPd8Xi3D
カトキチに文句を言えww

308:HG名無しさん
06/07/19 21:09:49 1ldPj+n4
アーマードジムじゃなくてあくまでRXー78-2相当の
データを収集するためのパワードジムだもんな。

309:HG名無しさん
06/07/19 23:10:10 Odl+wnKt
SとEx-Sみたいなもんだ

310:HG名無しさん
06/07/19 23:32:54 Li1/hE0m
>>309
それはさすがに意味合いが違うぞw

311:ヅダ厨 ◆IP0Gv1M72c
06/07/20 00:28:45 VeRw3WZd
パワードがあって初めてその後のリックGM→GMVの流れが出来上がるのさ。

312:HG名無しさん
06/07/20 00:29:50 j6Pu4+6q
Maさんのゼクアイン出来てたのかよ。
センチネルの「正しく遊ぶ」っていう感じが出てるな。

俺もオリジナル武装って作ってみたいけど
難しいんだよね。どうしても厨っぽくなっちゃう。
センス無いんだ、俺。

313:HG名無しさん
06/07/20 01:36:09 7DMUIQFM
>>311
流石にリックGMは黒歴史じゃね?w

314:ヅダ厨 ◆IP0Gv1M72c
06/07/20 06:17:38 VeRw3WZd
ま〜、ミレニアムで拾ってもらえるでしょ。

315:HG名無しさん
06/07/20 08:29:42 2xBDQMlb
ガノタ、キンモ〜☆

316:HG名無しさん
06/07/20 13:30:20 yumJrmZL
ヅダ厨 ◆IP0Gv1M72c

shine yp

317:HG名無しさん
06/07/20 23:10:46 kNIk+SXz
>>309
SとEx-S
SEx-S・・・

ハアハア

318:HG名無しさん
06/07/20 23:47:19 utrR+BPk
>>317
SEx-S ??

「S」?複数形なのか?どういうプレイなんだ
ハァハァ ッフ-。

319:HG名無しさん
06/07/20 23:51:17 y965RVYw
     ///////
    ///////____________
    ///////  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
   ///////              (~) チリンチリン
   ///////              ノ,,
  ///////     ∧_∧         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ///////     ( ´∀`)( 厨 ) )) <  夏だなあ〜
 ///////      (つ へへ つ      \______
///////   //△ ヽλ  ) ) 旦
//////  l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
/////    ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄
////     ^^^          ^^^

         2chの夏。厨房の夏。

320:HG名無しさん
06/07/20 23:51:32 bbFZf9UF
アーーッ

321:HG名無しさん
06/07/21 11:28:31 llN9nvzg
スレリンク(x3板:996番)

322:HG名無しさん
06/07/21 20:48:30 pHgde10C


323:HG名無しさん
06/07/22 00:12:48 lec5+HMu
過疎スレww テストww

324:ヅダ厨 ◆IP0Gv1M72c
06/07/22 02:20:46 AaX2EU4O

読んでみるとaも結構たのしいよ♪

325:HG名無しさん
06/07/22 02:53:17 ICFD6tQn
>321
シャア専の1000はなかなか凝ってるなw

326:HG名無しさん
06/07/22 17:19:38 A75lNFUq
>>321
シャア専の1001はなかなか凝ってるなー

327:238は男? 女?
06/07/23 14:51:53 jzca36Uz
どっち?

328:HG名無しさん
06/07/23 21:40:31 Umr91fVN
誤爆か。

329:HG名無しさん
06/07/25 23:07:40 villwNPo
今月のモデグラの100ペ―ジにビキナ―ズ講座としてSガンの股関節の再現が載っていて懐かしさを感じた

330:HG名無しさん
06/07/26 03:04:10 3U6DHkjm
俺漏れもノシ

伊勢完璧版を思い出したよ。
「これが本当に『君にも出来る』であろうか?」ってやつ。

331:HG名無しさん
06/07/30 23:36:39 Oz3x/ix8
HGUC EX-Sのブースターを大型化したいんだが、どこをいじればいいかのう
旧キットのはでかそうだけど、ディティールは合うかな

332:HG名無しさん
06/07/31 00:14:17 r60MFbUh
旧キットとHGUCのブースター、基本的なところは殆ど同じ大きさだったと思った。
ノズル取り付け部分のパーツの取り付け方が違うんで、その厚さ分
長めに見えるだけじゃなかったかな。

333:HG名無しさん
06/07/31 00:34:43 eehCAVWX
うーん、ヘタにいじるとやばそうだし、取り付け位置を上げるくらいにしといたほうがいいかな

334:HG名無しさん
06/07/31 00:45:11 rVBOHpOI
MG別冊を参考に大型化してみたらどうかな?

335:HG名無しさん
06/07/31 01:07:51 eehCAVWX
お、Bstのキミツクで大型化やってるね




…うわ、めんどくせえw

336:Bst製作中5
06/07/31 01:26:47 cMlzddvU
>>331
UCのブースターは長方形で旧キットのは台形ってだけで
大きさはほぼ同じです。
好みの方を選んで、MG別冊の「君にも〜」を参考に加工されてみては。
私は旧キットの方でやってます。進行状況を貼りますので参考になれば・・・

URLリンク(sylphys.ddo.jp)

進行状況うp
・肩アーマーのスライド部の製作。
・腕の赤いパーツの加工。
・ブースターのサイドのハードポイントにプラ板でフタ。
・肩の赤い羽を延長。
・顔を接着面で幅つめ+削り込み。

肩アーマースライド部の、真ん中の白いパーツは
はめ込んでいるだけです。
パイプ等の接続では、隙間ができてしまうので
妥協しています。


337:HG名無しさん
06/07/31 01:31:02 eehCAVWX
ウヒョー、がんがってますねー

338:HG名無しさん
06/07/31 04:31:26 eehCAVWX
あまりに頭がでかいんでいっそスクラッチに挑戦してみた





サフ吹いたらやっぱ左右のフィンがズレてるorz
あと、このサイズだとツノは何で作りゃいいのかなぁ…

339:HG名無しさん
06/08/02 23:11:28 7TUPr5bI
プラ板削りだしか、似た形のエッチングパーツでも
探してくるしかないんでない?

340:HG名無しさん
06/08/02 23:14:30 MDoMDaXA
牛久保くんに頼んでエッチングパーツを作ってもらうんだ。

341:HG名無しさん
06/08/04 01:26:19 pYzRLIhM
ソッカー、それしかないとはいえ、めんどくさいッスよねぇ
とりあえず、今んとこ、細かい表面処理は後にして
チンコの大型化、胸の横幅うp、股関節フレーム新造
腿延長&ロール追加、、足首形状変更(片っぽ…)
胸増加パーツの形状変更、をザックリやりますた
問題の肩は、まだ前面の一枚だけ…スネはどうしよ…ここは激しく茨の道の予感が
全身整形なんて初めてなんで、時間のかかる事かかる事


あと、今回ビームカノンと股間フレームの接続にウェーブのLジョイントを使ってみたのですが
なんか結構いい感じッス。軸径がカノン側のポリ径と同じということでお手軽に使えますし
可動も一軸増えて(カノンを上方向にかなりハネ上げられる)、保持力も中々
カノンの切り欠きとジョイントの幅がピッタリで、内部まで深く挿し込めるのも密着感が出ていい感じッス

342:Bst製作中5
06/08/04 01:59:07 xACPrrrE
>>341
気がむいたら、うpお願いします。
おたがいがんばりましょう。


343:HG名無しさん
06/08/04 02:05:30 pYzRLIhM
頑張りましょう
ところでIDがものすごくリョウですね

344:HG名無しさん
06/08/04 02:13:02 U+VH6tsC
むしろ銃弾って感じがする。

345:341
06/08/04 02:47:04 pYzRLIhM
初心者の拙作のしかも途中ですが、晒してみました
プラ板と瞬着とアルテコでゴリゴリしてる段階ですのでスゲェ汚いです、すいません
あと写真も携帯カメラで汚いです、すいません

URLリンク(i-bbs.sijex.net)

しかし、全体のバランスをどうとっていいやら全然解りませんな
ちゃんと計画立てて進めないとダメですね

346:HG名無しさん
06/08/04 02:59:46 dj3jOYzk
なんか紫がかって見えますな。

347:HG名無しさん
06/08/04 09:02:20 xW59zkDL
>>341
オレの・・・オレのチンコも大型化してくれ・・・

348:HG名無しさん
06/08/04 12:50:10 pYzRLIhM
今のままで…すごく…大きいです…

349:HG名無しさん
06/08/04 14:05:36 JBqW2lN4
自慢じゃないが、俺のは彼女の栗より小さいぜ!!
もちろん、エレクト状態でな!!

350:HG名無しさん
06/08/04 14:09:56 XATBGz0I
ずいぶんでかい栗なんだな

351:HG名無しさん
06/08/04 20:32:32 ksbLtXi7
>>349
ほんとに彼女か?
騙されてないか?

実は彼氏・・・・

352:HG名無しさん
06/08/04 21:34:13 pgHF4OVs
>>351
シィッ!それを言っちゃダメ!

353:Bst製作中5
06/08/05 01:55:47 L6SGL8Pm
>>341
GJ!
かなり変えてますね。紫っぽくみえるのは全部アルテコでしょうか。
バランスを整えるのはむずかしいですよね。
写真とか、二次元にしてみるとわかりやすいですよ。
あとはこまめに、パーツを組んで様子をみるのが一番かと。

354:341
06/08/07 00:49:44 B1sgk7bl
今更ですが

>ウェーブのLジョイント
武器屋ですな…

355:HG名無しさん
06/08/09 02:42:08 YcEzbnJE
少しさがりすぎなのでage



356:HG名無しさん
06/08/09 23:39:21 PbtsDpZt
ついついユニットどうしの境目を深く彫り込んでしまう

パーツ流用のために買ってきた安売り種プラのパチ組みに対しても

357:HG名無しさん
06/08/10 00:23:23 z3z8sMNR
まぁ基本じゃね
いかにも「動きそう」にしてやれ

358:HG名無しさん
06/08/10 01:37:36 WDEW/xe/
そうそう彫り込んでやりすぎて、貫通しちまう・・・
別パーツにみえるように〜から別パーツ化へ。
結果見栄えはよくなる。かな

359:HG名無しさん
06/08/10 12:18:48 h60DRJaZ
>>358
そして整形の手間が増えてますます作業量が増えて
センチネル的泥沼に飲み込まれるけどそれが楽しかったりする、と。




オマエは俺か。

360:341
06/08/11 00:53:01 XaLpIEEU
肩の中身が完成した…片っぽだけ
図面とか引かずに、後から継ぎ足し継ぎ足しでやったもんだから
カナーリ無駄な時間を消費しました。
まぁ、もう片方はその分早く作れるかな…
しかし、スクラッチって楽しいんですね…
肩のダクトとか、作るのはスげームカついたんですが
形になった時の感慨たるやもう




でもスネや腕やツノの事を考えるとスゲー憂鬱になる


361:HG名無しさん
06/08/11 11:03:46 eqKd14ZB
>>360
つ複製
つモチベーション

がんがれー

362:HG名無しさん
06/08/11 20:04:57 XaLpIEEU
複製か…おゆまるしかないぜ!!

363:HG名無しさん
06/08/17 18:33:58 Ew71gnqK
保守age

364:HG名無しさん
06/08/17 22:50:40 p+ZafoeI
話題がないなー
センチ系MSの新作プラモでないかな。


それまでゼクアインとツヴァイの違いについて
語ろうか

365:HG名無しさん
06/08/17 23:09:54 Agav+pwE
Sが出た当時のログを読むと、みんなPlus発売は確定事項だというノリで話していた
まさかアインで打ち止めとは




出ないのかなぁ…

366:HG名無しさん
06/08/17 23:39:44 Ybzn2jsi
菊ちゃん次第

367:HG名無しさん
06/08/17 23:55:43 Agav+pwE
でも、あの当時の水準で出てたら、どうせ
股間むき出しなのにボールジョイント
膝のロールなし、だったろうしなぁ

しかしこれから発売するとなると、どういう流れになるんだろ
主役機のZZはいつかは必ず発売→一部流用でFAZZ発売→センチ繋がりでPlus発売
こんな感じかな


368:HG名無しさん
06/08/17 23:57:24 iCQJ+xM7
いま出したら、ひじ、ひざがABSなのは間違いない。

369:HG名無しさん
06/08/18 00:05:12 DyxA1cmg
膝はABSでしょうな
あと、宇宙仕様にはスマートガンが付いて
二ヵ月後にライフルの付いた地上仕様が出て
その一ヵ月後にアムロ機が出る
そして、BクラからD型、ハミングバード形態へのクソ高い改造パーツが発売される

370:HG名無しさん
06/08/18 00:08:59 cMsoI6yS
かぶしきがいしゃバンダイ キクチンさま または コバヤシさまへ

おねがいですからえいちじーゆーしーぜーたぷらすのひじに
むりやりにじゅうかんせつをいれることはやめてください。

はっきりいってありがためいわくです。

371:HG名無しさん
06/08/18 00:23:43 u1f5tlOC
何かの間違いでHGUCプラスが発売されたとしても、同シリーズの
コンセプトから言ってゼータ寄りのプロポーションになるんだろうねえ。

旧キットでもMGでもGFFでもない、あの変な体型キボンヌ(つД`)

372:HG名無しさん
06/08/18 00:38:30 DyxA1cmg
あのゴリラ体型な

373:HG名無しさん
06/08/18 00:39:23 8wWfgG8w
パワードジムの惨状を見ると、当面カトキラインの尊重は無いな。
(だが巷では、あのマッチョがカコイイの声が多くて鬱・・)

374:HG名無しさん
06/08/18 01:26:57 q5Nex9rp
ドジムの不自然な腕の長さは、plusには意外と合うかも。

375:HG名無しさん
06/08/18 01:28:41 DyxA1cmg
長いよね
旧設定画では膝くらいまであるもんね

376:HG名無しさん
06/08/18 01:30:12 hD9O7Ut5
センチのMSは人型を外してなんぼだと思うのでHGのSとかは逆に気持ち悪い

377:HG名無しさん
06/08/18 06:04:23 tjb8Sl1b
股関節とかまさにABS板関節向けっぽいが、
出る場合は絶対にボールジョイントになるんだろうなあ…

378:ヅダ厨 ◆IP0Gv1M72c
06/08/18 10:10:14 67ylt4TJ
HGUCゼータ風差し替え変形ゼータプラス、体型もアニメ風。

初めに見た星くん作例に先祖帰りだったりして。

379:HG名無しさん
06/08/18 14:58:06 Qs+sLb9R
センチ物を設定画重視で立体化しても
ファン以外にはなぁ…


各シリーズスレの評価表に
「ファンなら買い」
とか昔の糞ゲーの記事みたいなこと
かかれそうだな。

380:HG名無しさん
06/08/18 15:06:28 akZgBOhO
最近PSPで出て爆死した魔界村とか、
ああいう結果に終わりそう
ていうかセンチネラーにあの世代のゲーマー多そう

381:HG名無しさん
06/08/18 17:42:50 cmCY3VqS
俺らの頃はインベ―ダ―よインベ―ダ―、喫茶店とかに置いてあった平台のな。

382:HG名無しさん
06/08/19 03:31:50 kUiW+tDX
ちょおま、古すぎだろ?
俺らはブロック崩しだよ。










アルカノイドだがな。

383:HG名無しさん
06/08/19 04:04:23 DaP4UthD
餓狼1がゲーセンデビューかな

384:HG名無しさん
06/08/19 13:38:43 0+Sfn+nz
俺は消防の頃インベーダーの立ち台かな
あとトランキライザーガンてゲーム、0点で
ゲームオーバーになったのが妙に忘れられない

385:HG名無しさん
06/08/20 13:02:06 3Fk4EtFX
ゲームセンター行くヤツは不良

386:HG名無しさん
06/08/20 14:25:30 mlh7k3QV
子供の頃、アーケードゲームつったら駄菓子屋
だったひとノシ

387:HG名無しさん
06/08/20 16:14:50 cGyF4LAq
ノシ
そのおかげで幼稚園でブロック崩しやってた

388:HG名無しさん
06/08/20 18:07:35 jfZHSELo
ノシ
初ゲームは50円でギャラクシアンだったなー

地元の学校から出入禁止令が出たけど
構わず行ってたw
 #あそこはいろいろと揉め事が多かった…




389:HG名無しさん
06/08/20 19:34:04 WzpZqG2K
ノシ
50円で画面が焼けまくりの
ゼビ「オ」スに夢中ですたw

390:HG名無しさん
06/08/20 19:50:42 FAjrAsDX
駄菓子屋にロックマン3があったな
メニュー画面開けないから絶対にクリアできない

391:HG名無しさん
06/08/20 19:51:13 n2UFVlHN
なつかしのゲーセン総合スレ?

私はクレイジークライマー。

392:HG名無しさん
06/08/20 20:41:33 MWyPURD4
MAMEでなら当時のゲームがPC一台で出来る時代か〜
ゲーセンが部屋にやってくるだね


393:ヅダ厨 ◆IP0Gv1M72c
06/08/20 22:13:26 AXm6yZI8
ボーリング場のアウトランにハマってた時期があった。

394:HG名無しさん
06/08/20 23:16:27 6aew6PXO
ゲームウォッチのドンキーコングが欲しかった。

でも、ドクター・デンタルで我慢した。

395:HG名無しさん
06/08/21 21:20:47 ms2zhpMB
イタチ害警報発令

396:HG名無しさん
06/08/21 21:51:50 nTsNcmRu
もえあがーれ
もえあがーれ

もえあがれ〜チャングム〜

397:HG名無しさん
06/08/21 21:53:28 RWibySNF
ガノタならサイドアームに燃えたはずだ

398:HG名無しさん
06/08/21 22:42:28 H2uBFv0D
HGUCでMK-X出ねぇかな〜

399:HG名無しさん
06/08/22 02:58:46 QOm9MRQ5
>397
あれダンバインに似てね?

>398
農耕ジムよりは確実に売れるよな

400:HG名無しさん
06/08/22 06:55:43 kYRGiz7W
400ペズン

ようやくHGUCで出るMSVぽいものがよりによってあんなのとはorz

401:HG名無しさん
06/08/22 07:40:19 QOm9MRQ5
泣くな、次はきっとぬ〜べ〜が出てくれる
そしてそのままセンチ祭りへ

402:HG名無しさん
06/08/22 09:33:59 N8tQCvjO
スレ違いかもしんないけど、ガンダムセンチネルの本見つけたんだがこれって最近再販されたんだっけ?
レア物ではないのかな?

403:HG名無しさん
06/08/22 10:25:47 3jJaopE1
×再販
○再版

結構頻繁に重刷されてるからレアではない。

404:HG名無しさん
06/08/22 23:40:40 tgPHbAhD
(´TωT)佐藤「ロボ師」拓氏が。。。。
URLリンク(artstorm.co.jp)

405:HG名無しさん
06/08/23 00:37:57 r2Uv2O+S
>>404
幾らなんでも早すぎねぇか?
・・・合掌。

406:341
06/08/23 17:30:56 iPGwayOI
URLリンク(mokei.net)

細々とHGUCのエクセスをやっとります。
これから腰カノンも大型化して、肩「だけ」がデカくならないようにする予定ですが
それを差し引いてもやっぱデカ過ぎでしょうか?、肩。
つうかバランスのことを聞くなら正面図の方が良かったと今更気づいた



407:HG名無しさん
06/08/23 17:47:10 XiJmVzfG
Dekeeeee
けど、増加パーツとか含めて小林誠版っぽいバランスで、これはこれでカコイイナ

408:341
06/08/23 18:07:01 iPGwayOI
URLリンク(mokei.net)

というわけで撮ってみました。西日がまぶしい。
股間と腿が調整不足でちゃんと立ててませんが。
う〜んやっぱデカいか・・・つうか足首丸っ


しかし、携帯カメラだと、どうもパースが効きすぎてよくわかりませんなぁ・・・

409:HG名無しさん
06/08/23 18:50:17 UqkQ9mqK
>>408
拝見しました。
やはり肩がデカイです、あと股間のフレ―ムと腿のバランスが左右で違うのは調整前だからでしょうか?

もう少し、がに股の方が私的には好みです。


足首の甲が丸いのは旧設定画っぽくて良いと思います

それでは製作頑張って下さい。

410:341
06/08/23 22:44:52 iPGwayOI
>407
やっぱデカいっすよねwww
削ります

>409
足甲はともかく、ソールのラインが凄く曲線的になっちゃってて
しかし、写真に撮ると見え方が変わるもんなんですね
股間については、左腿の中に仕込んだポリがどうやら中心を外しているようなんですよね…また切り開かなきゃ
自分も股間の幅は広い方が好きなんで、どうにか頑張って直します


411:HG名無しさん
06/08/25 21:04:26 lh0bvXO9
 今日新約ΖVのDVD見てきた。
 やっぱり出てたね、エミールが。これでやっと胸のつかえが取れたわ。

412:HG名無しさん
06/08/26 06:19:43 6D56UxXA
ガザE?
へぇ、センチから映像化か

413:HG名無しさん
06/08/26 11:17:53 OrbUFtiY
屁もいたしね。


414:Bst製作中6
06/08/27 14:43:57 TyhGEAc3
URLリンク(sylphys.ddo.jp)

少しずつですが進んでおります。
頭は旧キットのをブロック毎に分割、縮小して張り合わせなおしてます。
頬のフィンはプラ板です。

>>408
いい感じにすすんでますね。
肩幅を広げて、足を大きくして先を伸ばすことで
肩アーマーの大きさはちょうどよくなるんじゃないでしょうか。


415:HG名無しさん
06/08/28 02:48:01 Wk5ETv5i
>414
このごちゃごちゃっぷりがたまんねぇ

416:HG名無しさん
06/08/30 14:00:51 t8ZsczUc
>414
すげぇ!がんばって!

417:HG名無しさん
06/08/31 23:19:42 eIN9Oyao
ところで俗にいうセンチネルカラーですが
これの赤をどういう色の組み合わせにしてる?

モンザレッドにホワイト足しても、ピンクになるだけで
MG誌のようにならんよ。

418:HG名無しさん
06/09/01 03:03:25 9FOYfkc1
>>417
シャインレッドに白が手っ取り早いかな。 お好みで蛍光レッドを少々。

419:HG名無しさん
06/09/01 20:37:46 SPoEM9Bf
>>418
トン!
シャインレッドでもピンクっぽくなるなあ。
MGの写真の撮り方がうまいことにするわw

420:HG名無しさん
06/09/03 02:06:22 MG8xcsHF
基本的にレッドもオレンジもブルーも、みんな蛍光は混ぜてるよ。
GMのときも蛍光入れた。どちらかというと蛍光に白混ぜた感じだったな。

421:HG名無しさん
06/09/03 10:15:49 5j/Vqtos
ただ単に白が大杉なのでは?

422:HG名無しさん
06/09/03 13:05:43 oD2sDiWD
これ結構同意してもらえると思うんだけど、
SPI云々とか含め、リクルートって企業に本気で殺意を抱いたやついないかな?
あの企業が出張ってから就活形態が狂ってきたと思う。

423:HG名無しさん
06/09/03 13:08:13 oD2sDiWD
今の就活情勢が若者に押し付けてるのは
「将来設計を見据えて」じゃなくて「どう小手先の企業に入り込むか」のみ。
企業に入った後などしらん、勝手に鬱になるなり退職なり転職したら?
あ、でも転職の時はウチの会社がやってる転職企業説明会に来てお金おとしていってね♪

424:HG名無しさん
06/09/03 14:06:18 0fQvLXaR
>>422-423
豪快な板違い乙。
就職を案内するだけの会社に生涯の設計まで面倒見させようってか。
どんだけ甘えん坊なのかと。

425:HG名無しさん
06/09/03 14:41:13 KRnBgWPY
誤爆だろ・・?

426:HG名無しさん
06/09/03 16:02:47 7ijYw3wp
要するにだ、
会社辞めて転職する前にMGEx-Sを完成させればいいってことだろ?
仕事で鬱になるより表面処理・塗装で鬱になろうぜ。
それが済めば今度はBstが待ってるし、
仕事で鬱になんかなってる暇なんざ無くなるぜええ!

427:HG名無しさん
06/09/03 16:17:11 GKM5a8J2
>422-426
[☆★]無職プーで模型作ってる人いる?四箱目[☆★]
スレリンク(mokei板)l50

428:HG名無しさん
06/09/03 22:41:29 kkxbM09n
URLリンク(page13.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page4.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page10.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page8.auctions.yahoo.co.jp)



高いよorz


429:HG名無しさん
06/09/03 22:44:05 VESTODov
URLリンク(page8.auctions.yahoo.co.jp)
プラ板で作るツワモノはいねーが

430:HG名無しさん
06/09/03 23:22:10 bKnS8LLm
コピーして1500円かよ

431:HG名無しさん
06/09/03 23:42:48 4npm7pOr
雑誌をコピーして売りさばくのって著作権がやばいんじゃ?

432:HG名無しさん
06/09/04 02:27:58 0V67KhMA
これはアウトだな

433:HG名無しさん
06/09/04 18:15:44 texWsJ09
通報→ モグラ「需要あるのか?」→ リニューアルして誌面に掲載→ バンダイが勃起→ ヘッドディスプレイ発売

434:HG名無しさん
06/09/04 18:17:11 /aFYe+OY
バンダイよりバンプレストがプライズで出しそうな悪寒

435:HG名無しさん
06/09/04 20:37:08 0V67KhMA
URLリンク(www6.ocn.ne.jp)

センチ0079版というかHGインスト版に似てるな。
カトキデザインかな。

436:HG名無しさん
06/09/04 22:53:10 Dx4pg3br
ほんとだ、前脚の長さとか。

前脚の断面形が六角だったらよかったけどなw

437:HG名無しさん
06/09/06 11:20:55 v7mk5s42
マークX、ただ今参上

438:HG名無しさん
06/09/10 20:23:28 0J246G8E
そろそろマークシックスつくろうぜ

439:HG名無しさん
06/09/10 21:59:05 On9W0OR2
>>438
マーク6=ZZ
マーク7=S
マーク8=ν
マーク9=Ξ
マークX=トヨタ

440:HG名無しさん
06/09/11 22:53:04 fFbVzTee
マークパンサー=globe

441:HG名無しさん
06/09/13 00:03:29 1/AFK8XE
アクシズも負けずにガザEの次を作ろうぜ

442:ヅダ厨 ◆IP0Gv1M72c
06/09/13 01:48:16 9+yTayGw
ラフでいいならガザGが発表されてますな。

443:HG名無しさん
06/09/13 02:43:15 eSYL+x3P
ガザZ=バウ

444:四百四拾四げっと♪
06/09/13 07:49:32 0sYaktTP
.

445:HG名無しさん
06/09/13 20:29:52 9Fsge5xf
>>443
それ「ゼット」じゃなく「ゼータ」だろw

446:HG名無しさん
06/09/13 23:32:58 8ndfxV1M
ガザEってガ・ゾウムじゃないのか?

447:HG名無しさん
06/09/13 23:38:07 9Fsge5xf
>>446
ガ・ゾウムの初期設定名だよね<ガザE
それがが使用されなかった事で、センチがそれらしい設定を作ってネーミングを流用。

448:HG名無しさん
06/09/14 04:16:35 tJBphqgf
ヒューイ、デューイとかだっけ?

449:HG名無しさん
06/09/14 15:37:11 w/Sf/9Tu
マーベリック!

450:HG名無しさん
06/09/14 20:14:51 cPZrn3dp
>>449
コンバットアーマー吊るして運ぶヘリだね


ガンダム世界でいう所のルッグン@ククルスドアン島

451:HG名無しさん
06/09/14 23:11:35 aKuUsP+1
エーティーフラーイ

452:HG名無しさん
06/09/15 01:04:12 RTl9WATx
>ヒューイ、デューイ
(T-T)

453:HG名無しさん
06/09/15 02:04:24 8u2NqCT/
映画版
ガ・ゾウム蹴落とし
ガザEだ

    友蔵〜心の俳句〜

454:HG名無しさん
06/09/17 14:51:19 DwiD9vnR
ゾディ・アックはかわいい・・・
「教会の尖塔のような形状」と公式にはなってるけど・・・
どー考えても・・・「枝豆」でわ?

455:HG名無しさん
06/09/17 17:07:30 x+eQTREE
スナックえんどう…

456:HG名無しさん
06/09/17 18:28:50 gYB20Qrv
えんどうって、スプレーガンの画稿捨てた人か。

457:HG名無しさん
06/09/18 01:09:11 KXdMwpxG
ガンダムMK-5ってなんでしたっけ?昔なにか(ホビージャパンとかのプラモ雑誌?)で、このセンチネルというのを見た気がするんですが思い出せません。検索しても出てこないんです。誰かご存知の方がいたら教えてください。

458:HG名無しさん
06/09/18 01:30:00 8NWxKfOU
うそつき

459:HG名無しさん
06/09/18 01:33:11 8NWxKfOU
誤爆
何でこんなの残ってたんだろ

>>457
グーグルで検索すれば普通に出てくるけど?
ガンダムMk-V
Wikipedia項目リンク


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4778日前に更新/188 KB
担当:undef