旧大日本帝国軍刀総合 ..
[2ch|▼Menu]
351:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/28 05:25:21 htaw1bjD
旧軍刀や軍刀のレプリカを作ってほしいです。
価格は4万円以上で結構ですのでお願いします。

352:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/28 07:07:44 KQXZLlC7
アニキ見つけました。
URLリンク(page14.auctions.yahoo.co.jp)
アニキにはぴったりじゃないですっか



353:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/28 08:40:12 rbzo7LXD
>>352
うい奴じゃ
尻を出せ

354:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/28 10:00:01 cJ30aW1z
>>350
堂々と氏の画像をパクっててワロタ

いやあこれはすばらしいめいとーでございますねえ(´・∀・`)

>>351
サバゲやコスプレにでも使うのか?

355:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/28 17:49:27 TH1mhCDW
>>354
コスプレです。by351


356:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/28 19:08:52 cJ30aW1z
その意気やよし

357:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/29 18:30:57 qxBqKGjJ
海軍刀って、短めかと思っていたら
○ッダーズに出ている海軍刀、
75cm以上あるみたい

358:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/29 19:19:58 1eUaqPRf
別に必ずしも「軍刀=短寸」ってわけじゃないし。
当時の日本人体型やら近代実戦(戦場)で扱い易い平均寸法を考えて、大体ニ尺辺りが多いなだけ。

359:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/30 12:07:59 6NPcnGrz
指揮刀の柄が少々ガタついてるから直したいと思ってるけど、皆はどうやって直してる?

本身仕込みの軍刀みたいに鍔周りに切羽よろしく咬ませたり簡単にバラせないもんで・・・。

360:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/30 12:46:24 0qdkNh+w
柄頭の金具の下に刀身留めのナットが入ってる。

ズタボロの指揮刀で確認しただけだから、柄頭をどう外すかとかは知らない。
多分柄頭もネジ式になってるのかな?

361:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/30 13:33:43 6NPcnGrz
レス感謝です。

一般兵科の指揮刀ならそこから分解出来るようですが、
何せ騎兵指揮刀なんで柄頭が背金と一体化していて分離式の柄頭金具が無くて・・・。
一応刀身を留めているネジは見えてますが、それも丸い平らなリベットみたいで回そうにも回せない(外せない)感じです。

362:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/30 19:00:06 pfm3aggK
騎兵も兵科の指揮刀の原理は同じ
早い話頭の平らなリベット削り取るしか無い
一度外すと新たに頭のリベット加工し直し
指揮刀用の皮製切羽部分を加工し直しした方が
作業的には簡単じゃ無いでしょうか?

多少のぐらつきもある意味古き物の味かも


363:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/30 19:24:08 0qdkNh+w
もし穴が2個あいてるカニ目型のネジだったら、カニ目回しを突っ込んで回して外せばいいが、
リベット留めの刀身固着品だったらリベットを破壊するしかない。
指揮刀に傷を付けたくないなら、ガタついてる隙間に紙か何かを押し込んで誤魔化すとか。

364:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/30 19:30:51 6NPcnGrz
余程状態の悪いジャンク状態なら兎も角、修繕だろうが基本的に後世の手(スクラッチ)は加えたくないと思ってるのでこのままにしておきます。
ガタつきといっても余り酷くないですし良き時代汚れと同じで楽しんどきます。

有難うございました。

365:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/30 19:41:15 6NPcnGrz
>>363
前に安物切羽を使いガタ付き軍刀に咬ませて直した事があるので今回もそんな感じでやってみます。
どうもでした。

366:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/01 00:32:39 YKfqKiJ9
>>358
海軍は船の中という制約があるので、陸軍より短めになるかなと思ったのだが。
飛行機乗りもまさか体型に合わせて長さを決めている訳ではないだろう。

367:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/01 16:11:37 ayMz6HVM
>>366
家に伝わる刀や、お好みで長い刀を買って軍刀にした場合とか。
わざわざ軍刀にするために磨り上げる人も少ないだろうし、
艦内で常にぶらぶらさせてるもんでもないしね。

368:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/01 18:56:32 JVqzctjP
>>366
艦内じゃ軍刀はおろか、短剣も下げないわけだが。

369:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/01 20:17:15 JVqzctjP
刀緒欠旧軍刀の柄に16kワロタ

370:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/04 11:38:35 QOzMCFf4
サーベル型軍刀(旧軍刀・指揮刀etc)
太刀型軍刀(昭和9年以降制定品・打刀拵改etc)

やっぱ後者のが数共に人気が高いかな

371:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/04 21:58:48 0exP39iI
前にレスさせてもらった高校生の者ですが覚えてらっしゃいますでしょうか?
未だ気に入った軍刀が中々手に入りません・・・実際に戦場で使ったような
軍刀を探してるのですが、なかなか・・・やはり刀で戦場を生き抜いてきた武士道を
感じられる一品が早く欲しいです。

372:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/05 00:14:23 uu4el/t3
武士道だの何だのといってると何時までも買えんぞ。所詮は道具(飾り)なんだし。
後から変な細工がされずに残っているだけでも良しとした方が無難だべ。

373:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/05 00:25:07 p8ESZPwj
同意。
「武士道」だの「大和魂」だの、御託を並べて期待を膨らましすぎてもね。
かと言って「軍刀=試し斬り試し研ぎ専用の安物」って腐った認識もあれだけど。
色々と氏のサイトやオクで軍刀がどういう物かとか調べてみたか?

>戦場をくぐって来た一振り
極美品や綺麗物好きな者が多い中気持ちは良いと思う。
物によれば致命的な欠点有りの本身入り状態良品で4〜7ぐらいだし。

今高三だったっけ?

374:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/05 18:36:21 3i4EwXPE
軍刀で戦場は生き残れないぞ

軍刀なんてさ見せしめに民間人
処刑するぐらいにしか役に立たないよ



375:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/05 21:32:49 jcTY3JYg
>>371
ほれ
URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

376:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/07 00:14:57 +KvnUq4A
下の段の98式は完品じゃないけど
許される範囲内だと思うね
入門用としてはいいかもね
ただし余り高値になる様なら別だけど

377:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/07 01:29:56 HMhP8TUH
出品者乙

378:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/08 20:07:18 vY6LXOuG
氏のHP、太刀型以前の旧軍刀関連が少し淋しいな。
明45剣緒がスルーだったり。

379:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/08 21:29:38 k0h8Z2WA
そんなら資料提供すればええやん。

380:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/08 21:51:26 vY6LXOuG
既に所持されてるみたいだが。

381:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/08 22:30:55 k0h8Z2WA
いや、物でなく制定に関する資料とかのことなんだが。

382:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/10 00:20:57 YzKShki0
硫黄島ドラマの通信参謀と、市丸閣下の海軍太刀型軍刀ヨカッタヨ・・・・(´ω`)

383:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/10 01:06:25 WGeDP7KI
軍刀を抜くときの音は、あんなもんなのだろうか・・・・・
肝心の方の軍刀は・・・・・

384:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/10 03:52:06 PufO6htq
軍刀を抜く時の音と言えば、陸軍指揮刀を
抜刀した時のチャキン☆って音に(;´Д`)ハァハァ。

385:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/10 15:35:18 YiIaWSwy
>>382
ヨカッタヨと言われてもどの辺が良かったのかドラマを見てなかった俺にも教えてくれ。
撮影用のパチ物でないのか?

386:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/10 17:19:20 YzKShki0
>>383
抜刀の効果音については別にいいんじゃね。
リアルにしたら音が聞こえないし、あれが駄目だな黒澤映画から続く「刺殺音」とかも駄目になってまう。

>>385
肝心の本編に関しては、昨年の「零の彼方へ」と同じく良作。
ドキュメンタリータッチでもありよくあるヘタな気持ちの悪いフェミニズム炸裂反戦ドラマではない。

軍刀に関しては何分舞台が暗闇だったし、
硫黄島戦開戦後に陸戦刀帯(軍衣等共に現代中田製)つけてって事で最期らへんぐらいしかでなかった。
刀緒はパチ物ではないちゃんとしたあの平織の実物?だったし、軍刀自体は普通に海軍太刀型だった。
(あの刀剣店製のそこそこの出来の複製品かもしれんけど)

387:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/10 22:18:24 WGeDP7KI
見ていて、抜刀時の音から青龍刀みたいな物をイメージしてしまったんですよ。
確かにリアルにすると、音がなくなるような気がするので、
書きこを見て、あれでいいのかなと思いました。


388:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/10 22:35:31 YzKShki0
ていうか昔っから(時代劇や映画)刀剣の劇中での抜刀効果音ってあんな感じだろ。
映画やドラマって大袈裟な表現が普通だし。

389:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/10 23:14:52 YiIaWSwy
やっぱドラマでちょっとしか出てこないんじゃ模造品使うのが普通だよな...

390:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/11 00:17:22 BDJDSyq4
チョイ役とかそういうの以前に
映画やドラマに舞台etc用の衣装や小道具に現代の復刻物(レプリカ)ってのはおかしくないと思うが。
一般には出回らない映画用軍装小道具だと正衣(大礼服)とか色々あるみたいだし。

海軍々刀の複製品っていうと大沢製の太刀型だろうけど、
出来はまあ悪くはないしそもそもぱっと見で当時の実物とは分からないし。
URLリンク(www.sekiryu.co.jp)

前に観た地方局製作の昼ドラに出てきた憲兵下士官2名は実物拵の九八式を帯刀してた。
単に製作スタジオやその小道具倉庫によって違うだけじゃ?


硫黄島に着任する日の朝家を出る時に、
市丸海軍少将が妻から太刀型軍刀を受け取るシーンは良かった。
上でもでてるようにその軍刀のアップシーンで確認出来たけど刀緒は実物。

391:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/11 00:34:41 y5mP0AmC
アップシーンの軍刀は鮫鞘の実物とみたけど?


392:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/12 04:34:35 pgz2polW
>>384
本身軍刀と違い入れ子がないぶん音がしやすいから(;´Д`)ハァハァ

393:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/12 17:28:58 PIHrxZNz
むしろ、相当に荒い扱いを受ける撮影小道具に
状態のいい実物が使われるのは勿体無い

394:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/12 23:24:51 CQQ5lIDV
JSAに靖徳出たな。柄が微妙・・・

395:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/12 23:26:45 CQQ5lIDV
外装は合わせって明記してあるからまだマシか。

396:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/12 23:40:07 pgz2polW
そこらへんちゃんと教えてるのなら良いし評価出来るけど
後世わざわざ別の当時物の軍刀拵に入れるってなぁ。

397:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/13 12:47:47 rRX5q3Yl
>>190で書いてあった98式が違うIDで出品されとる。
18,000円上乗せでね
URLリンク(page4.auctions.yahoo.co.jp)

398:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/13 23:53:36 +ql0OCYc
チョーさんがぶら下げてんのは98式か?
URLリンク(www.youtube.com)

399:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/14 00:01:04 QeLbwXIA
ドリフ繋がりで、さっきNHKの「その時」山本元帥NHK実況でさっきうpしたやつ。

ドリフの吹き込む軍歌レコード(赤盤)のジャケット。
軍装が似合ってる、特にチョーさん(チェッコ式軍帽だし足長いし軍刀が似合ってる)
URLリンク(egg.maidx.net)

良い時代

400:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/14 12:32:37 yzJKU5QW
>>398-399
最近の下手な戦争物よりよっぽど軍服が似合ってるな。

401:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/14 23:55:43 QeLbwXIA
戦前の国軍の軍衣が似合う日本人も少ないしな。
俺らも含めて、平均的な体格や顔つきも数十年前の人間と比べて変わったってのがあるけど。

戦争物作品に出てくる日本人俳優も何か偏っているし
(別に欧米崇拝主義じゃないが、あっちの俳優と比べて頭を丸めたり体型変えたりして役になりきれる俳優が日本に少ない)。
反町の大本営陸軍部参謀少佐や海軍主計下士官とかはきまってたなぁ。

402:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/15 03:56:33 pX0F/AGf
ジャニ系とか全然似合わないよな。
中村獅童も演技もあいまって何とも微妙。

403:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/15 23:32:27 jYEpUyva
獅童は壊れた軍人の役が板についてしまった。

404:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/16 03:28:10 2UXD6GY6
星条旗に続き、「硫黄島の手紙」も先日観に行った。

獅童については>>403の言う通りw でも演技はまぁ悪くなかった。
俺も鑑賞前は呆れてたジャニ俳優の二宮だけど、
これが意外とそこらのテレビ俳優とは違い「皇軍兵士」ぶりが板についていた。
撮影現場でも演技が評価されてたみたいだしこれに関しては俺も十分評価出来るし事実驚いた。
軍ヲタ戦争映画ヲタの目を通してみても、映画内容に至ってはなかなか良かったし秀作だと思う。

スレに沿って劇中の「軍刀」に関してだと、戦メリみたいにチャチイ複製品ではなくちゃんと鉄?鞘の九八式が出てたべ。
栗林大将閣下佩用刀の刀緒もちゃんと金糸雑じりの将官刀緒だったし。
少し残念だったのは獅童演じる海軍大尉佩用刀の刀緒が裏が蒼の陸軍尉官刀緒だった(チラ見だけど)。
他に軍装で目に付いたのは駐米武官時代の栗林閣下の着ていた騎兵将校正衣(大礼服)がダブルボタンで助骨服じゃなかった
(騎兵だけ他兵科と違いダブルボタンではなく助骨)、袖の萌黄色の騎兵々科色は再現されいただけに残念。
それ以外はしっかり出来てたけどね。


↓以下はヘタしたらネタバレになるんで一応先に断っとく。


軍刀は映画の名脇役って感じだったかな。
最期の玉砕や夜襲で月光に映る軍刀々身や、
栗林閣下が副官の藤田中尉に中尉の軍刀で西南の役の西郷隆盛よろしく介錯を頼むシーン
(中尉が泣く泣く構えたところで背後から狙撃され中尉は戦死してしまうが)や、
その後で中尉の軍刀を、やってきた若いアメリカ海兵隊員が物珍しそうに軽くはしゃぎながら手に取ったりとか。

長文乱文sry

405:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/17 17:59:26 ntailwzq
M川の警察サーベル、銘が胡散臭くてワロタ。

406:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/21 20:48:41 rBluHOTw
軍刀買う奴は異常。病気。精神は孔雀。

407:満鉄刀
06/12/21 21:27:08 cq0jAqEt
今日オクで買った贋物九五式が届いたが・・・
刀帯に吊るしてみたらやたらバランスが悪い。切先が上を向く(柄の方が重い)
どうも柄がアルミではなくて亜鉛合金ダイキャストかも?
今度ばらして見ます。

408:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/21 23:37:11 gOz4usum
今オクには贋物が一本出てるが、再塗装して模擬刀入れただけなのに52000円から。w
オクの軍刀関係は業者か転売屋が高額でゴミを売ってるだけになったしつまらんな。

409:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/22 00:27:09 5tdJcld9
鉄道省の長剣(指揮刀)に10万弱とかなww
こっちは単なる出品者の無知なんだろうけど佐官用とか高級将校用とかはねーよwww

柄の彫物や模様が桜花や桜葉じゃなくて、旭日や梅や動輪とかだから見分けがつくと思うけどなあ

410:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/24 21:55:24 f3a7Tikn
お聞きしたいのですが、ナカゴに「関」の刻印があれば、刀匠の銘が切ってあっても昭和刀、登録不可能なのでしょうか?

411:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/24 22:25:53 KE5JDR0F
登録する場所(または担当の人)による。

412:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/24 22:32:09 9FIr+t10
別に。
融通の利かない頑固審査員ならケチつけてくるかもしれないがまぁ大丈夫だろ。
前に日本刀スレでも書いたけど、数年前に刀匠銘切り軍刀拵入りのその昭刻印刀身でも登録取れてたし、実際見た。
ご当地岐阜県教委の場合ね。
でも刻印を削ったりする奴もいるから99%パス出来るという保障はないけど。

それに「昭和刀」の定義が曖昧だよなぁ・・・。

413:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/24 22:46:46 KE5JDR0F
数年前か。まあ、出してみればはっきりするな。どうなるかは知らないが。
しかし、刻印や銘を消した物(跡がはっきり残ってる)には登録が付くのを見ると、
何を見て合否を決めてるのかわからんな。

414:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/25 00:54:36 96zIHgS9
所詮「お役所仕事」と大して変わらんのかねぇ・・・・。

415:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/25 08:56:01 b16Jo2YN
ツナギない軍刀に模造刀仕込みたいんだけど
どこに行けばやってくれるの?

416:満鉄刀
06/12/25 19:39:48 7dRrE9sh
>>410
迷ったら届け出しないで隠し持っとけ。
売って金にしたいなら別だが・・・。

実際「無鍛錬か?鍛錬刀か?」は窓開けしなけりゃわからないし「半鍛錬」もある。
刀匠銘があれば「せめて半鍛錬」だろうと思う。登録は「刻印」より「刀身」のはず。
登録証の「銘」に「刻印」と書かれるだけだ。漏れは面倒臭いから無登録。

417:満鉄刀
06/12/25 19:45:19 7dRrE9sh
>>413
昭和(終戦前)年期の銘は一律、昭和刀とみなされスクラップにされた時代があった。
むしろ「無銘」の方が登録しやすいかも・・・たとえ「消した」痕跡があってもそれは問題にはならない。

ただ漏れは「作った時代や人」を尊重したい。

418:412
06/12/26 01:56:53 gYbMTFL6
>>416
普通に「濃州関住〜」って書かれてたが。
そら人や場所や年代によりけりだろけどさ完全認定は良くない。

あとさぁ・・・・堂々と銃刀法違反行為をさも当然のように語ったり、その違法行為自体を助長する発言はやめろ。
オブラートに包んで控えめに言うか、それさえも出来なきゃ黙っとけ。

419:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/27 17:50:38 ko5pbVZ0
銃刀法によれば模造刀は携行でも違反とか。コスプレィヤーの皆様、変身は室内にてお願いいたします。

420:東風麿
06/12/27 20:58:36 hZEb7NfO
>419
武者行列の情報収集汁、真剣拵えにて参加。
木の葉は森に隠せと言う。

421:満鉄刀
06/12/27 22:28:44 XGF22l9B
>>420
毎年、敗戦記念日に靖国神社参拝いたします。
日本皇軍のカッコした人がたくさんいます。今年海軍のカッコした人がいた(短剣下げてた)ので
見せてもらったら「本物」でありました。「中田商店レプリカ」と思ってましたが・・・
8月15日の午前中は中田に皇軍ヲタがいました。坊主頭、丸眼鏡。みんなで軍装自慢。
それからそろって靖国へ。年に一度のお祭り。



422:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/28 15:11:48 7BM+LhAP
私も靖国軍装参拝いたしていおります。有名な栗林隊に参加して社殿まで行軍参拝いたしました。

423:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/28 15:55:12 xMM5xUwI
軍人でもない者が軍服着て参拝などとは英霊に対する侮辱も
甚だしい。
元将官並びに戦「犯」遺族として著しく憤りを感じる。
皇軍軍服は皇軍兵士のみが着れる。
興味本意のたわけた行為を即刻やめよ!
英霊をなめるのもたいがいにしろ!

きちんと喪服着て行け!
この馬鹿野郎!


424:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/28 16:49:39 SVyZIj6B
>>422
世の中いろんな人がいる。
423みたいな人もいれば
去年死んだ近所の爺さん(靖国に戦友いっぱい)
みたいに嬉しいと感じる人もいる。
気にせず頑張れ(俺は恥ずかしくて出来んが)

425:415
06/12/28 17:57:46 WkDWBzNV
自分で加工するしかないんですかねぇ…

426:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/28 18:05:02 SLgbn52A
模擬刀身なら反りを適当に直して鑢で削るだけなんだから自分でやった方がいいんでないの?
目釘穴だって市販のドリルで簡単に開くんだし。

427:満鉄刀
06/12/28 19:19:36 PGUdcocr
423=右翼=在日朝鮮人。

428:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/28 22:00:34 WkDWBzNV
>模擬刀身なら反りを適当に直して
一番むずい

429:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/28 22:30:49 SVyZIj6B
>>428
刀身を雑誌等で保護しフォークリフトのマストを利用して少しずつ直すと簡単だよ。
怪我しないように気を付けてね〜

430:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/28 23:11:23 fL+TPcO8
模擬刀身にもピンからキリまで数あるし、一番反りやら合うのを選んでボール盤なり電動ドリルで目釘穴開けるのが一番楽か
割高になるが模擬刀身自体の特注ってのもあるけど

>>427
馬鹿らしい認定ぬかす前に>>416を反省したらどうなんだ?
まともな神経もった大人なら反省してしばらくROMにまわるかコテを消して大人しくするってのが普通だろってのに
軍刀はおろか刀の品位を落とした大馬鹿犯罪者って自覚あります??
反省ならサルにでもできるぞ

431:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/28 23:21:07 I3oP0woH
靖国神社に軍装コスプレで来ている人の中に足に障害をお持ちの海軍航空兵と
腹部に障害お持ちの陸軍曹長の人を見かけました。戦前戦中ならば入営すら出来ない
お身体なので憧れが強いのですね。
憧れるのも自由、軍曹コスプレも自由ですが他の参拝者の冷たい視線が気になりました。

432:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/29 00:54:41 IQsvG/+8
個人の判断に任せる所だろうが、
祀られている人たちはどう思うのだろうか・・・・

軍服に軍刀ぶる下げ参拝っつうのは・・・
俺には出来ない・・・・

433:423
06/12/29 10:39:08 FynQYOGf
>>427
馬鹿に反応したくはないが、悪いけど幕府資料によると1200年
ほど日本人やってるよ。
それ以前は天皇家に繋がるから実際のところは判らん。
なぜ朝鮮人呼ばわりするのか理解に苦しむが。
自分の偏狭なキャパを超えて判断ができないときに在日認定
して排斥するしか能がない田舎もん意識丸出しの2ちゃん代表
って、もしかして君?www
低俗なその君の素晴らしい見識をもっと自己暴露してくれよwwww


434:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/29 10:55:59 FynQYOGf
ま、今の時代、判断は個人の自由だろうが、現行民主主義でも
いわれなきレッテルを張って他人を中傷する自由は認められ
ていない。

私見では、432のような方に国民としての良心を見る。
参拝してればそれでよし、中身はどうでもよいというエセ愛国者
とは大違いだ。

まず襟元を正してから物言えや、満鉄刀君よ。
銃刀法を犯す犯罪を推奨しといて愛国もなにもあったもんじゃない。
恥ずかしいね。

435:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/29 14:46:03 uzEB/2fv
刃物はぶっちゃけ無いと不便だよ急に用が出てくるんだから
いやハサミや小型カッターでも良いんだけどさ、警察の気分次第でそれすらも
没収される時があるってんだろ?
URLリンク(www.kings.ne.jp)
例えばこういうのは持っていてもOKなのか。

436:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/29 18:13:47 uXr2hMwV
愛国者ならその愛する自国の法を犯したり幇助なんて事は普通しないわな
愛国以前の問題だけど

437:満鉄刀
06/12/30 01:22:25 jfruyXJr
>>435
洗面道具の中にあったなら言い逃れはできると思うが・・・・
もしそうでなければ危ないと思われ・・・
なるべく他人から見て「凶器」に見えるものは表に出さない方が良いと思われ・・・

438:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/30 02:35:41 EyrJNujA
>435
銃刀法レベルで完全にアウトだよ、別スレでも言われてただろ。

439:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/30 06:50:45 YJiWubUw
大宮のサープラスレオパルドはHPに何本か軍刀が出てるけど実際どうなんでしょ?

440:満鉄刀
06/12/30 20:39:24 injseN8F
はあ、やっぱり朝鮮人右翼はばかだな。刀の発見届けがいかに警察に嫌がらせされるかぜんぜん知らない。
いままで「そんな面倒くさいんぢゃいらねえ!」と「任意提出」させられて溶鉱炉行きになったり
「発見の話のつじつまが合わない」と切断された日本刀がいったい何千本あったろうか・・・?
もったいない。


441:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/31 11:17:34 /KpfctKd
URLリンク(cgi.ebay.com)

米国のパチモン32年式もだんだん精巧になってる。

442:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/31 14:10:28 rCRffSGh
>>440
見てたら、ばかはおまえだ。この低脳(p
ウゼエからもう来るな!

443:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/31 14:33:03 n4m6b3/C
>>440
俺の親父はすんなり登録通してるが?
警官の扱いを知ってりゃ楽勝だろうによ。

・・・嗚呼、臭いで警戒されるのか。
脱法行為を行う者独特の臭いで。

444:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/31 14:39:38 uixA+ghL
>警官の扱いを知ってりゃ楽勝だろうによ。
普通の人の場合は溶鉱炉行きか・・・。

警察に行く前、刀屋で鑑定した方が良いか、相場100万円なら必死になって登録するだろう。

445:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/31 14:46:44 n4m6b3/C
>>444
いや、簡単だよ。

1、清潔な服装、髪型
2、丁寧な言葉遣い、穏やかな表情、腰を低く
3、キョロキョロしない、無意味に緊張しない、不審な行動を取らない

基本はそれだけ。
警官の友人を多く持つともっと良いけどな。

4、警官はプライドが高い場合が多い
5、警官は権威に弱い場合が多い

他にはこれかね。
すぐ慣れるさ。

446:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/31 15:15:30 DqVswfzu
>>440
URLリンク(www.keishicho.metro.tokyo.jp)

開き直らなくていいよ、犯罪者。
軍刀・日本刀の面汚しは消えろ。




447:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/31 17:49:17 AOPOuoBD
URLリンク(kanshoan.com)
靖延が出てますが残念ながら白鞘のようです。

448:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/31 18:16:19 7UA/4ehP
test

449:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/31 20:28:50 n4m6b3/C
まぁ、確かに士族が刀を持つのに登録(刀にでも)が必要ってのも可笑しな話だよな。
でもまぁ、時代がそうなんだし、仕方ネェか。

軍刀だって登録通るやつは通るしな。

450:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/31 21:42:33 nIY4cwEs
軽く荒れてる処で、俺は|д゚)コソーリ
「来年こそは、最高の一振りとめぐり合えますように・・・」

451:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/31 23:58:26 7UA/4ehP
ヤフの転売屋わかりやすくて笑える。
陸軍刀も海軍刀も部品も別IDで落としたものを片っ端から転売。

終了してるからアドレス晒すけど一例
落札 URLリンク(page16.auctions.yahoo.co.jp)
出品 URLリンク(page2.auctions.yahoo.co.jp)

452:名前なカッター(ノ∀`)
07/01/01 00:12:26 bMokbV0+
    皇紀二六六七年?あけおめことよろしてやんよ

 ___       /
 ヽ=☆=/     / /
 ( ・ω・)=つ〆 /
 (っ ≡つ=つ〆
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪

あけおめ

453:名前なカッター(ノ∀`)
07/01/04 00:36:12 Y5MV4x1T
>>451
新しく刀緒込みだから殆ど差額の儲けがゼロな気がするけど。
利益目的の転売にしては全く意味なくね?

それよりもこんな本身はもちろん模擬刀身どころか木の繋ぎのみで
これといって良い一振りでもない海軍軍刀拵えに7万ってのに驚きだべ。
バブル経済じゃあるまいに、つい少し前と比べて凄まじいほどの値上がり人気だな。
数多いはずの並みの九八式も同じく、大した事ないごく普通の「柄」だけに1万弱とかもwww

454:名前なカッター(ノ∀`)
07/01/04 02:16:18 uK5kVzyT
>>449
昭和23年1月1日以降、士族は一人もいませ〜ん。

455:名前なカッター(ノ∀`)
07/01/04 12:18:09 C06D/Kca
御先祖様が士族って意味なら雑婚がすすんだ平成で
純粋血種の士族って日本中に30家程なんじゃないか?
江戸時代の藩主(殿様)の家系でも平民と雑婚してるのだから?

456:名前なカッター(ノ∀`)
07/01/04 13:42:07 drmOoAkk
レプリカでよいから尉官用の刀緒を入手したいのですが、
お勧めの所あります?

457:名前なカッター(ノ∀`)
07/01/04 14:22:50 Z3NYS01c
いま ふきやって複製の刀緒類って扱ってるの?
複製刀緒ってふきや位しか思い出さないけど

佐官の複製刀緒が欲しいな

458:名前なカッター(ノ∀`)
07/01/04 17:27:29 3hReeOvU
>>454-455
制度上の問題じゃあないんだな、これが。

459:名前なカッター(ノ∀`)
07/01/04 20:10:57 Y5MV4x1T
>>456
将官・佐官・海軍のならあるが、尉官ってあるっけ?

>>457
ふきや以外にも復刻刀緒つくってるとこはある。

460:名前なカッター(ノ∀`)
07/01/04 20:42:24 w0wVCaNa
>>459
佐官と海軍の複製って見ればすぐわかるくらいの出来ですか?

461:名前なカッター(ノ∀`)
07/01/04 23:53:33 Z3NYS01c
以前は将官以外の複製刀緒って意外と出来はよかった
様な気がしましたけど
最近市場に将官以外の複製刀緒って出回って居るの?

462:名前なカッター(ノ∀`)
07/01/05 01:06:36 PqKVQzP8
>>458
わかた!(・∀・)
職業上の問題をいいたいんでそ。
代議士とか弁護士とかの士賊www


>>455
制度では士族と平民に固定的な関係はなし。
常に流動する族称と捉えるのが正解。
一例として、華族・士族が分家で平民になるのは当時の民法の定め。
制度上の士族でも維新時点で藩籍・幕籍にあるか否かのみ。
幕府御家人株を買った者等でも明治には士族。
つまり元々は武士の血筋でなくとも維新後には士族になれた。
また、藩籍にある武士でも「北の零年」の稲田家家臣のように
士族でなく卒族→平民へという例も多い。
つまり、武士階級を指す語句として明治期に作られた「士族」と
いう制度呼称は適切性を欠く。
武士は元武士、武家は元武家、士族は士族でよかろう。
士族というのはあくまで制度上の戸籍族称欄記載の呼称のことである。
従って、情念においても武士・サムライを指すのに「士族」を
用いるのは、曖昧な概念性であることを露呈してるに過ぎない。
また、武士も士族も制度上のことであるので、血筋や気概を指して
「士族」という語句を用いるのは趣味としては結構だが、学術上
まったく通用しない。
無論、世間でも一切通用しない。

463:名前なカッター(ノ∀`)
07/01/05 01:23:15 PqKVQzP8
適切な概念説明としてはこうなる。
例えば私事で恐縮だが、
父は戦前生まれなので戦前の戸籍においては祖父が戸主の「士族」の
戸籍に入っていた。
父の兄は戦前分家したので族称が「平民」となったが、昭和23年以降は
平民でも何でもない。
母は戦前生まれで「士族」の戸主の家から嫁に来たが、母の末妹は
昭和23年生まれなので士族でも平民でもない。
私は昭和30年代生まれなので「士族」でも「平民」でもない。
もちろん武士でもない。
しかし、父方母方両家とも維新以前は名字帯刀許諾の武家であった。

という表現が正しい。
武家も士族も制度上の仮の姿に過ぎない。
人は人、上も下もなければ中身も万民同じだ。
天は人の上に人を作らず、人の下にも人を作らず。
しかし、人は人の上に人を乗せて人を作ったりはするwww


464:名前なカッター(ノ∀`)
07/01/05 05:26:44 wAWNX4eE
( ゚д゚)おまいさんの言わんと為る事は最後の一行に依って止揚されている

465:名前なカッター(ノ∀`)
07/01/05 07:03:57 gXIqVvBm
その部分は、大隈シゲノブ作らしい。
早稲田のどこぞに彫ってあるというが・・・・

466:名前なカッター(ノ∀`)
07/01/05 08:43:21 0lAh3cAK
なんっか変な方向に行ってるね!
士族なんってどうでもいいじゃん
軍刀の情報交換の板なんだからさ

467:名前なカッター(ノ∀`)
07/01/05 11:26:30 RJmf1C5b
士族や平民のご教示ありがとうございました。
軍刀も好きですが、こういった制度上の歴史も学びたいので
参考になりました。


468:名前なカッター(ノ∀`)
07/01/05 12:25:41 PqKVQzP8
>>464
機微を解して頂き重畳也。これで心置きなく・・・昼飯に行けるw

>>467
これまた恐縮至極。浅学披露にて忸怩たるもの有之候。

469:名前なカッター(ノ∀`)
07/01/05 12:40:50 0lAh3cAK
軍刀集めるのになんの参考になる訳?

ここの板でダラダラ書き込みする程の
内容とは思わないけどね

軍刀との結びつきも感じないしさ
明らかに平民・士族出の所持する軍刀の違いでも
あっるんだったら参考になるけどね




470:名前なカッター(ノ∀`)
07/01/06 02:53:58 upSlv3Hy
なんか「俺も世が世ならば(ry」っていう感じのくっだらねえ自慢話みたいでどうでもいいわ。

無理やり軍刀に話持っていてってみる。
軍刀柄に家紋を入れるのは元士族って本当?

471:名前なカッター(ノ∀`)
07/01/06 11:24:19 JKlfYT6g
元士族が柄に家紋を入れることが本当か私も知りたいです。
元士族は家伝の刀(古刀。新刀、新々刀)などを軍刀拵えにしてた割合は高いですか?
一概には言えませんが偕行社などで軍刀を購入した将校は家伝の刀がないような家柄だったのでしょうか?

472:名前なカッター(ノ∀`)
07/01/06 11:24:24 C1YPEk/J
そうか?
俺は参考になったけどな。
>470の質問の方がくっだらねえよw
家紋が士族なんて、んなわけねーだろ。
もうちっとまともな話題振れねえのかよwww
緒の話とかよ。

473:名前なカッター(ノ∀`)
07/01/06 11:34:54 Z5dbPfnr
家紋入り軍刀
URLリンク(www.bidders.co.jp)

474:名前なカッター(ノ∀`)
07/01/06 12:01:46 00Zf5+pm
半額でも高すぎるような物を宣伝されてもねぇ。

475:名前なカッター(ノ∀`)
07/01/06 12:56:20 Z5dbPfnr
これも貼っとけ
URLリンク(www.k3.dion.ne.jp)

476:名前なカッター(ノ∀`)
07/01/06 18:59:36 bUG2LPlB
というか、自分の家と違う家紋が入ってる拵持っててもなんだかなあ

477:名前なカッター(ノ∀`)
07/01/06 21:37:43 upSlv3Hy
>>472
無理やりもっていっただけじゃww
じゃあ手前が振ってみろやw

>>476
別に居合で使うわけじゃあるまいに、蒐集や研究としてて軍刀を持つのだから関係ないだろ・・・

478:名前なカッター(ノ∀`)
07/01/07 04:42:44 rI3xFHhg
ネトオク中心に軍刀値段が一気に高騰したのって00年ぐらいから?
なんか久々にヤフオク覗いてみたら凄まじいんだが。

479:名前なカッター(ノ∀`)
07/01/07 05:31:27 8QgYWg5Z
このスレもレベルが落ちたな。
まんざら関係の無い話でもないのに、ちょっと長い書き込みすりゃ叩かれるとはね。

480:名前なカッター(ノ∀`)
07/01/07 06:13:21 yVVR8TLa
既出だろうが
URLリンク(resistance333.web.fc2.com)
の真中あたりで94式軍刀が曹長刀になっとる。
写真もヤフオクで見たことがあるのを流用してて微笑ましい。
氏のHPの画像も一部使ってるしなんだかなあ。

481:名前なカッター(ノ∀`)
07/01/07 20:04:20 rI3xFHhg
例のヤフオク赤の背景の人、絶好調だな

482:名前なカッター(ノ∀`)
07/01/08 00:26:21 05pYkwBZ
支那製95式のときみたいに買ったやつが啓蒙出品すればちっとは大人しくなるか?
あっちは32年式だけになってるしな。

483:名前なカッター(ノ∀`)
07/01/08 01:21:33 YwSSLpDn
>>482
三十二年式、あれから大分たってるってのにまだ高値ついてるな・・・

484:名前なカッター(ノ∀`)
07/01/08 01:37:08 05pYkwBZ
>>483
一万で自演入札してるからな。

485:名前なカッター(ノ∀`)
07/01/08 07:24:40 BT7wLvLT
たいした良品でもない拵えだけの出品ばっかだな
業者の金に対する欲望によって軍刀が破壊されてくんだよ

486:名前なカッター(ノ∀`)
07/01/08 09:58:04 5P7zYxIU
軍刀の受難の時期はs40〜60年代
刀剣ブーム到来時に大半の軍刀がバラバラされた。






487:名前なカッター(ノ∀`)
07/01/10 17:02:22 3X6xcRVD
軍刀持ち歩いたら兵器扱いされるらしいけど大丈夫なの

488:名前なカッター(ノ∀`)
07/01/10 23:17:34 kDFKOSJH
URLリンク(www.bidders.co.jp)

URLリンク(page4.auctions.yahoo.co.jp)
は同一品だな。ビスがどっかへ行ってるがw
オクはこんなのばっかでどうしようもないな。

489:名前なカッター(ノ∀`)
07/01/11 17:13:17 QkCAoUnO
URLリンク(page4.auctions.yahoo.co.jp)
この九八式部品、主に外国で実物と偽って売られてる粗悪品に使われてるやつだよな。

490:名前なカッター(ノ∀`)
07/01/21 20:01:06 lHBeS+cJ
指揮刀

491:名前なカッター(ノ∀`)
07/01/22 16:48:51 LUU6qjK0
赤い背景の紛い物また来た。
仕入先もすぐわかるしいつも通り加工がいいかげんで進歩がない。

とネタもないのでとりあえず振ってみる。

492:名前なカッター(ノ∀`)
07/01/25 21:06:37 ITuV2mor
それでも9マソついてるぜーw いつかバチが当たらないかねぇ( ゚д゚)、ペッ

それよか、○成名刀会の最新入荷情報みてたら、靖武の海軍短剣が・・・
購入出来たヤツが羨ましい orz ちなみに白鞘靖吉も有るね〜

493:満鉄刀
07/01/27 00:55:18 rhsczLIB
>>487
「正統な理由なく」持ち歩いたらやばいものはたくさんあります。
危険なものを持ち歩く場合は必ず正統な理由をつけましょう。
知り合いの官憲に聞きましたが「知り合いに見せに行く為」は正統な理由にはならない。
しかし「売りに行く」は理由になると言っていました。ばか右翼には理解できないだろうが
日本は法治国家ですから。

494:満鉄刀
07/01/27 00:56:13 rhsczLIB
訂正

× 正統
○ 正当

495:名前なカッター(ノ∀`)
07/01/27 14:19:08 CZC1/WZP
んでも銃刀法に違反してる(>>416とかw)のを公言してても何でもないんだよな。

496:名前なカッター(ノ∀`)
07/01/27 15:38:52 Pojm1AeW
>>493
「運送中」で正当な理由になるよ。
あんた官憲wにバカにされてるんだよ。

497:満鉄刀
07/01/27 16:11:22 iek/NyqE
>496
ならない。たしか模造刀を「知り合いにみせる為に車に積んでいたら捕まった」というスレがあった。官憲を納得させるには「必要性」がなければダメ。甘いよばか右翼。

498:満鉄刀
07/01/27 16:17:34 iek/NyqE
たとえば暴力団員が「運送中」と言って通ると思ってるのかい?ばか右翼ppp

499:満鉄刀
07/01/27 16:35:25 iek/NyqE
「刀狩り総合スレッド」というのもあります。
官憲は民衆から武器を取り上げようとひっしです。
それをやめろとは言いませんがせめて愛刀家のモラルを向上させて少しでも風当たりを少なくしたいと思います。

500:満鉄刀
07/01/27 16:43:11 iek/NyqE
特に最近あった「日本刀愛好団体=右翼」が起こした事件では日本刀と一般の愛刀家にまで世間は白い目を向けました。
何が国粋主義だ!何が一人一殺だ!「青年日本の歌」を口ずさみながらいつもこう思うのであります。

501:幻想皇帝 ◆X0q78mh/0k
07/01/27 16:51:02 fI2Oiet9
日本刀所持者の大半が同性愛者でしかも幼児性愛者であるという。
これだけの根拠を前に何をほざくか。
猛省せよ、賎民!
日本の治安回復のため、全ての日本刀は溶鉱炉へ送るべきである。

これ以上いたいけな子供が日本刀を手にした変質者の犠牲になることがあってはならない。

502:名前なカッター(ノ∀`)
07/01/27 19:04:10 Cb2aizFh
>>493
>>496
警視庁機動隊のダチ数人に聞いてみたら「解らない」「なんとも言えない」だそうだ。
警官個人の考え方や、部署の雰囲気、所持者次第でコロコロ変わるっぽいぞ。

「どんな人間が持ってるか」が重要っぽい。
俺は槍担いで歩いてても警官に文句言われた事無いしな(道場への行き帰り)。

503:剣恒光 ◆yl213OWCWU
07/01/28 00:49:16 m53a0BXu BE:147420083-2BP(1000)
>>497
それがね、日本刀は美術品扱いだから、友達に見せに行くというのは正当な理由。
美術品は鑑賞してこその美術品と言うのが理由。

模擬刀は武道用、及び飾りゆえ、見せに行くというは無理が有るかもな。
が、「知り合いにみせる為に車に積んでいたら捕まった」捕まりはしても有罪とは限らないのだ。銃刀法その他を熟知している官憲は少ない。

模造刀は、銃刀法違反です故、所持するだけで違法です。
(所持許可をとれば可能)



504:名前なカッター(ノ∀`)
07/01/28 00:52:50 bWi+Ahzo
久し振りにレスが多いと思ってたら犯罪者が降臨してたか。
「ばか右翼」だとか見当違いな意味の分からないレッテルを貼り間違った知識を曝け出して・・。
ホントお里と民度が知れる罪人だこと。
反省の色がなく、悪質だから通報させていただいた。
前と違って今度はマジできっちりじっくりさせてもらった( ^ω^)
URLリンク(www.keishicho.metro.tokyo.jp)
URLリンク(www.keishicho.metro.tokyo.jp)
URLリンク(www.keishicho.metro.tokyo.jp)

悪戯での「爆破予告」や「殺人予告」で逮捕・書類送検されるんだもの、
「銃刀法違反」ならどうなるかわかるよなぁ。
そういやつい最近、銃刀法が強化厳罰化されたらしいねぇ。
↓へのお仲間入りも秒読みかな?
URLリンク(uguisu.skr.jp)

最後に、>>500の貴様の言葉をそっくりそのまま返してやるよ。

505:幻想皇帝 ◆X0q78mh/0k
07/01/29 12:39:51 sSVqHv4m


506:名前なカッター(ノ∀`)
07/02/03 20:49:57 PIf3P5mS
赤い敷物またキタ━━(゚∀゚)━━!!!!
過去売ったのと鞘が同じだな。返品されたやつの柄と鍔を変えたのか。

507:名前なカッター(ノ∀`)
07/02/03 23:22:53 PyUyTy5r
>>506
漏れも確認した。
奴はまだ活動してたんだなw
最近も部品落札してるし。エイ革買っててワロタwwww


508:506
07/02/04 02:46:38 EBcy/2aV
>>507

>まだ活動
だな。この前のは3.7万で仕入れたのがちょっとの加工で20万になったし、
支那九五式のときみたいに潰さない限りはますます図に乗って出し続けるだろうな。
過去の購入者で氏のHPあたりに供出する奴はいないもんかね?
偽物軍刀の良い標本だから写真入りで細かく説明してくれそうなんだが。

509:名前なカッター(ノ∀`)
07/02/04 06:43:47 PsGftrI+
wikipe軍刀辺りで補充も兼ねて軽く啓蒙したけど
かの大陸パチ物九五式みたいに極端に悪質じゃないから手が出しにくい。
骨董じゃあ、ああいう合法ギリギリな詐欺まがいは珍しくないし困ったもんだ・・・。

510:名前なカッター(ノ∀`)
07/02/04 17:08:22 EBcy/2aV
いやいや、>>223のときのような例もあるんだから十分悪質だろう。
まあ、これは入札する方が馬鹿とも言えるが。

511:名前なカッター(ノ∀`)
07/02/04 21:53:34 HRc37Kas
刃物好き死根ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

512:名前なカッター(ノ∀`)
07/02/05 18:26:47 6ajsiVSZ
レプリカの指揮刀の定価知ってる人いますか?

513:名前なカッター(ノ∀`)
07/02/06 21:08:26 TaafEWMi
軍刀は見事に拵えばっか
ちゃんと刀身のある軍刀ってもう流れてないのかね

514:名前なカッター(ノ∀`)
07/02/06 21:52:35 Fl2aEErx
普通に買えるだろ。探し方が悪いだけじゃないのか?

515:名前なカッター(ノ∀`)
07/02/07 12:53:26 yrcLPgun
>>514
刀身入り98式どこで買えるの?オークションは無理だろ?
よろしければ店教えて下さい。

516:名前なカッター(ノ∀`)
07/02/07 12:58:24 yrcLPgun
余りにもナイスタイミングで九八式軍刀拵え入りがオクででてますた。


517:名前なカッター(ノ∀`)
07/02/07 21:40:27 lVdlS67S
オクしか情報源が無いのか?店くらい自分で探してくれよ...いい大人なんだし。
98式なんかすぐ見つかる。だが、ちゃんとしたモノかは保証できないから自分で判断してネ。

518:名前なカッター(ノ∀`)
07/02/07 22:17:32 4Fr5WXBE
一番良いのは刀剣店に足を運ぶ
良くも悪くもなのがネトオクや通販
最悪なのが自称高級軍装品店で購入

519:名前なカッター(ノ∀`)
07/02/08 06:30:27 FJD2Dxlo
>>517
まだ17歳ですが一応高3
しかし、そっけないレスですね。

520:名前なカッター(ノ∀`)
07/02/08 09:33:14 kbMuGFYs
高3にもなるんだったら自分で情報集めれば
それぐらい出来るだろう



521:名前なカッター(ノ∀`)
07/02/08 11:17:41 p0URdVKT
んだんだ。
俺だってその時ぐらいにゃ金溜めて本身の一振りや二振り買ってたぞ。

人に薦められてよう分からん一振り買うよか、
自分の意思行動でたとえ半端物だろうが買って勉強なりした方が良いべマジで。

522:名前なカッター(ノ∀`)
07/02/08 12:22:04 w+HB5UMr
>>518
ワロタw
軍装スレだけでなく、こちらでも評判悪いとは…

523:名前なカッター(ノ∀`)
07/02/08 15:09:45 p0URdVKT
だって、一丁前の顔してながら仕入れ先がネトオクで、
ましてやあの大陸粗悪偽九五式を実物と称して売りやがった店主の目玉がガラス玉状態な店なんだもの。

524:名前なカッター(ノ∀`)
07/02/08 23:26:14 +XP74eQR
いやー笑える。合わせ軍刀にされてた海軍長剣“外装”に27万だと。
同種のまともな本身入りを買ってもお釣りが返って来るぞw
ビダの三式長光も現在30万か。2振り分。

525:名前なカッター(ノ∀`)
07/02/08 23:33:14 p0URdVKT
>>524
前から思ってたけど、何でオクにでる三式軍刀(本身入り)ってあそこまで値が高騰するんだろな?
三式拵にしろ中身の長光や江村にしろそこまで高値の似合う希少品って訳じゃないのに。

あと本身入りならともかく拵だけのスッカラカンのあの長剣にそんなに高値ついたのかww

526:名前なカッター(ノ∀`)
07/02/08 23:49:55 +XP74eQR
俺も何であんなに値が上がるのか理解できない。
多分ネットでしか情報取れない人達なんだろうな。

527:519
07/02/09 20:22:36 Avr7j0VI
98式の本実入り(直刃、さびの跡あり)鉄鞘少々さび付き、鍔(透かしじゃない奴)刀緒無しが10万以下で売ってる店発見
オークションで転売したら儲かるよな


528:名前なカッター(ノ∀`)
07/02/09 21:19:49 41xuJiXP
だからすぐ見つかると書いただろ。んでどうするんだ?転売するのか?

529:名前なカッター(ノ∀`)
07/02/10 01:48:20 2SW2GJFA
昭和19年製の群水刀の入った海軍太刀型が某所で売りに出てるねぇ。

530:名前なカッター(ノ∀`)
07/02/11 00:34:00 +pvWOE/L
えっ、どこだかわからない…。

531:529
07/02/11 12:46:58 I9DmRoWp
千葉の軍装屋。HPもある。

532:名前なカッター(ノ∀`)
07/02/11 12:53:35 I9DmRoWp
ただ、合わせ物にも見えるから期待はしないでくれ。

533:名前なカッター(ノ∀`)
07/02/11 23:59:42 HSYWcI9R
ビダで2〜3ヶ月くらい出品されてた安来製鋼所の刀がいつの間にか落札されてた…

534:名前なカッター(ノ∀`)
07/02/12 20:37:01 ZqR6LTI7
赤い敷物が『違反商品の申告』沢山来て出品取り下げたwwwww

・ その他、法律で販売が禁止されているもの 1件
・ 十分な商品説明をしない行為 2件
・ 銃器、弾薬あるいは主として武器として使用される目的を持つもの 2件

申告はヤフーから出品者にもメールが行くから、5件は流石にマズイと思ったのか?
多分このスレの住人が入れたんだろうなw

535:名前なカッター(ノ∀`)
07/02/12 22:14:20 GZhwh7O4
今度はビダに出すはずだ。

536:名前なカッター(ノ∀`)
07/02/13 23:36:08 BDRyBNo+
誰か俺の騎兵指揮刀買って(´ω`)

537:名前なカッター(ノ∀`)
07/02/13 23:52:15 gMEq/+kG
>>536
いらないならオクで売れば?

538:名前なカッター(ノ∀`)
07/02/14 18:41:05 QmClySW2
赤い敷物しつこいな。また出してやがる。

539:名前なカッター(ノ∀`)
07/02/14 20:14:43 k1nbY2p6
斬り刀に向く丈夫な軍刀って云うと

何が挙がります?

刀屋(主人は試斬も相当やります)で話してたら「昭和刀」でひと括りしててイマイチ知らない感じでした。

540:名前なカッター(ノ∀`)
07/02/14 23:10:57 7WOcpiHi
昔、試し斬りに使うだったら昭和刀がよく斬れるョ
って刀屋が教えてくれた、実際興亜一心刀
あたりは確かによく斬れる部類に入ると思うけど


541:名前なカッター(ノ∀`)
07/02/15 00:45:40 cNDmUvKY
究極の「戦う為の刀」って観点じゃ機械製造の造兵刀、
成瀬関次著書で出てた廃車のスプリングを打って前線で作刀したエツシュウ虎徹etc、
本鍛錬刀じゃあ満鉄刀とか、関の古式半鍛錬刀あたり?

>>536-537
刀身は切断なのに5万円いったり一方は刀身非切断なのに4万だったり。
オクって意外と相場ワケ分からんよなw

542:名前なカッター(ノ∀`)
07/02/15 01:39:16 V25/NHpS
>>538
短期間・即決ありに変更しやがったなw
詐欺師だと言わんばかりの手口だ。



543:叔父が元満鉄職員
07/02/15 06:36:30 T7FFcwP0
>>541
満鉄刀はアンコの入ったパイプつぶしでつ。
鍛錬はしてっけど、折り返しは無しよ。

544:名前なカッター(ノ∀`)
07/02/15 21:48:31 SIORYKU2
>>542
ちょっと見ない間に出品が無くなったが取消したのか入札した馬鹿が居たのか・・・

545:満鉄刀
07/02/16 22:32:58 yJZDdi4K
正直科学は偉大。古式鍛錬刀信者が何を言っても20世紀の科学には勝てない。
事「折れず、曲がらず」量産向きなら昭和刀。軍だって厳しい審査をした。
悪い評判は戦後の美術刀論者(権威者)が立てた物。今、眺めているが(濃州住兼住)確かに鑑賞用にはならんが・・・
「武用刀」とすれば頼もしく思える。


546:名前なカッター(ノ∀`)
07/02/16 22:48:18 oE4/E7z2
>>古式鍛錬刀信者が何を言っても20世紀の科学には勝てない

これはないでしょw

軍刀にも古刀にもいろいろある。それに扱うのは人間なんだ。軍刀を
もって応じても古刀遣いに斬られるかもよw

オレはどちらも好き。



547:名前なカッター(ノ∀`)
07/02/16 23:29:30 5VlU6ecY
>>545
(=゚ω゚)ノ いよぅ 犯罪者w


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4320日前に更新/175 KB
担当:undef