Advanced/W-ZERO3[es] ..
[2ch|▼Menu]
455:白ロムさん
07/09/06 00:37:34 mnG6eHJ90
1.02aにしたのが原因かどうか微妙なのだが、todayCompact で
ZERO3メールとEメール(ウィルコム)の件数表示が入れ替わってしまったorz

これって漏れだけ?

456:白ロムさん
07/09/06 00:39:08 jwgY/V81P
W-ZERO3ソフトウェアコンテストの金賞の
バーコードスキャン機能つき蔵書管理ソフト「Kinjiro」って
ホームページとかダウンロードできるとこってないの?

457:白ロムさん
07/09/06 00:46:43 j1Y0+CwI0
ほんとファームアップする気になんねぇ・・・

458:白ロムさん
07/09/06 01:31:28 lzXybkdG0
ぽけギコや2++って、既存のログに対して新着分のレスは差分をダウンロードしてるの?

459:白ロムさん
07/09/06 01:40:03 sJHz9Qm20
>>458
2++はレスを全部ダウンロードして、既存ログを削除して置き換え

460:白ロムさん
07/09/06 01:44:51 j1Y0+CwI0
え?違うでしょ。
そんなに時間掛からないよ。

461:白ロムさん
07/09/06 02:15:31 28kqPKi20
アドエスのZERO-3メールって、メールの作成からmicroSDにあるファイルの添付が
できないってのは仕様?

microSDにある画像を開いて、送信でのメール作成はできるのに、メール作成から
添付しようとすると、添付できないんだが…

462:白ロムさん
07/09/06 02:19:44 uLYb9Lhi0
>>461
WM初めて?
とりあえず、王道のFileDialogChangerとgsGetFile.dll
を入れてみるといいよ ってか必須

463:461
07/09/06 02:21:15 28kqPKi20
再起動したら、普通に添付できるようになってました。スマソ。

464:461
07/09/06 02:30:05 28kqPKi20
>>462
いや、流石にそれは入れてる。

microSDのファイルを指定したら、添付後に添付欄にファイルが存在して
なかったんです。んで、本体メモリにファイルをコピーしてやったら
添付できて、アレ?と。

結局、本体を再起動したら上手くいったんで、なんかのソフトかなんかの
動作と競合してたのだろうか…? まあ直ったからいいや。

465:白ロムさん
07/09/06 06:13:56 gLq3waIC0
フラッシュ再生するの面白そうだね
凝ったの作りたいけど別ソフトいるのか・・・

466:白ロムさん
07/09/06 07:01:21 vy2iBR6N0
>>459
それは、スレの中のレスがあぼーんされたときなんかに再取得した場合だよ。
通常は差分だけ。

467:白ロムさん
07/09/06 09:28:30 TV1R+cfU0
>>441
このジフのがきちんとでっかいやつでも動けばいいのにな
たしかに容量大きいと動かん。
上下位置は指定できないし

468:白ロムさん
07/09/06 10:12:13 NO4Wr3gx0
todayでFLASH再生ツール作ってくれ!
日本人向けに(つД`)

469:白ロムさん
07/09/06 10:24:39 hbjfKp1U0
ご自分で勉強してお作りになっては?

そのためのスマートフォンでしょ?


470:白ロムさん
07/09/06 10:44:01 Up2Sa7YE0
>>469
なんだこいつ?

471:白ロムさん
07/09/06 10:51:08 qpa5OWa20
スルーしろよ。この板は耐性なさすぎる。
だからキチガイに住み着かれて…

472:白ロムさん
07/09/06 11:46:15 ZPoGwKsU0
W-SIMの位置情報を利用したアプリ利用している人いますか?
最近Willcomのアンテナの基地局IDが大幅に変更されたおかげで、アプリによっては複数局から位置を補正する部分がうまく作動しないらしいです。
私が試したところ、NAVITIMEでのW-SIMからの位置取得の誤差が、以前100mくらいだったのが、500〜1kmくらいの誤差に広がってしまいました。

473:白ロムさん
07/09/06 11:53:00 ucJUxM7/0
iTouchが出て、微妙に負け組な感じするのはなぜだろう。
ぽけぎこ、横長の画面にも対応してもらいたい...書き込み辛いぜ。

で、質問なんですが、ぽけぎこのドラッグしてスクロールという機能は、設定で変更できるもの?
スクロールの方向を逆にできたらなー。

474:白ロムさん
07/09/06 11:53:51 FeM32fio0
NAVITIMEは位置取得に時間かかりすぎ

475:白ロムさん
07/09/06 12:03:16 LQZAFASM0
位置取得ではauのEZナビにかなうわけがないのであきらめれ

476:白ロムさん
07/09/06 13:51:03 gLq3waIC0
>>472
ゴーグルマップつかってるー
連携するソフトで一発だし

477:白ロムさん
07/09/06 13:59:09 FeM32fio0
>>475
GPSにはかなうわけないのでお前があきらめれ

478:白ロムさん
07/09/06 14:05:35 ZPoGwKsU0
>>476
尋ねたいのは、今までの精度と、ここ1週間くらいの精度の差です。
基地局ID変更による精度低下はNAVITIME以外でも起こっているとおもうんですけど、どうでしょうか?
MimicGpsの作者さんも同様のこといっているようですが...


479:白ロムさん
07/09/06 14:08:03 gLq3waIC0
>>478
うーん自分には分かりません
それほどアンテナがない田舎な物で・・・

480:白ロムさん
07/09/06 15:58:25 5kxub2kc0
>>475
EZナビウォークは確かにすばらしいが、NAVITIMEもかなりがんばっているな。
っていうかほとんどの機能は一緒だな。GPSを外付けなりBluetooth経由で使う
めんどくささと、液晶の大きさと表示エリア(まあアドエスの液晶なみのケータイも
あるがw)とのトレードオフってことだろうな。俺はもうauには戻りたくないんで
NAVITIMEだね。

481:白ロムさん
07/09/06 16:34:08 eryI5uCh0
>>478
基地局IDと座標の関連付けは、サーバにアクセスすれば最新のデータが手に入る。
問題が起きてるアプリケーションは、自前で座標情報のデータを持ってるから、新基地局IDに対応できないだけ。

だからNAVITIMEの精度は変わっていないと思うが。

482:白ロムさん
07/09/06 16:42:35 ZPoGwKsU0
>>481
でも、実際に都内のいくつかのポイントで位置取得すると、誤差がかなり広がってるんですよ。
そのポイントでは以前位置取得したこともあるところで、その時はそこまで誤差なかったんです。
変えたことといえば、青耳のファームを上げたことと、adesのファームを上げたこと。
ひょっとしたら、NAVITIMEじゃなくてそれらに問題があるのかもしれない。

だから、NAVITIME以外での位置取得するアプリについての挙動を聞いてみたかったのですが...
NAVITIMEのサポートには既に連絡しました。
NAVITIME側でも、現在調査中とのことでした。

483:白ロムさん
07/09/06 19:10:03 tVpd7tVN0
>>482
gmm_naviではそれほど挙動は変わってない気がするけどなぁ。
うちの近くはアンテナ結構ある割に高い建物が少ないから電波状態も良いってのはあるけど。

484:白ロムさん
07/09/06 19:21:17 BdGkYame0
UltraGはもう手に入らないのですか?

485:白ロムさん
07/09/06 19:32:43 tVpd7tVN0
>>484
作者サイトで普通に落とせる。

486:白ロムさん
07/09/06 20:19:28 YrMERKL90
Today上でのUKTenkiの表示を変える術はないかな。
幅を広げて日付の色を変えたいです。

487:白ロムさん
07/09/06 21:36:58 /vbgxmDf0
○号のサイトに繋がらないので、アンケートに答えられないんですが
キーワードってなんでしょう

488:白ロムさん
07/09/06 21:42:20 Eadc1gAM0
zerogou10000yen

489:白ロムさん
07/09/06 23:04:13 sJHz9Qm20
>>482
ちず丸の現在地表示アプリで取得したその場所のURLをここに書いてくれ

490:白ロムさん
07/09/07 00:24:22 4SUl2dGD0
今日フォーマットして本体アップデート、ソフトをあれこれインストールして
一度リセットかけてみたら、起動中にこんなメッセージ出た。

現在の設定ではキーロック時にフリーズが起こる可能性があります。
キーロック時の表示を無効にすることで回避できますが、変更してもよろしいですか?
はい いいえ

KeyLockSuspenderをスタートアップに入れてたんだけど
これはKeyLockSuspenderで邪魔になるって言われてたレジストリのことだよな?と思って
「いいえ」選んでレジストリ見てみたら
HKEY_CURRENT_USER\Software\Sharp\PhoneStatus\DispLockIconが2
もう一度リセット後、今度は「はい」を選んでみたらDispLockIconが1になってた。

KeyLockSuspender自体は最近更新されてないから、
アドエスのバージョンアップで実装されたのかな?

491:白ロムさん
07/09/07 00:26:46 16VJruxJ0
しかし実際、キーロック&ディスプレイオフなんて標準に対応してくれないと困るよな…

492:白ロムさん
07/09/07 00:29:31 cS4AVlMW0
>>490
そのメッセージを出すのってWkTaskじゃなかったっけ?


493:白ロムさん
07/09/07 00:31:49 cd0BiCcb0
>>490
バージョンアップ前にも出たと思う。それ。バージョンアップする前にフォーマット
俺もしたけど、出たし。

多分、なんかのユーティリティソフトにそーゆーのを検知してくれる機能が
あるんじゃないかと。

494:白ロムさん
07/09/07 00:39:29 uI6VAF7L0
もう少しハイレベルな質問しろよ。

495:白ロムさん
07/09/07 00:42:23 ne5tDJWk0
>>490
>>492も言ってるけどそれwktask

496:白ロムさん
07/09/07 00:48:59 4SUl2dGD0
>>492 >>495ありがとう。
Wktaskなのか。
今回フォーマットを機にMagicButtonから乗り換えたばかりで分からなかったよ。
Wktaskのサスペンド機能で不具合が起こるから、ってことなのかな。

497:白ロムさん
07/09/07 01:22:21 cd0BiCcb0
>>496
>今回フォーマットを機にMagicButtonから乗り換えたばかりで分からなかったよ。
>Wktaskのサスペンド機能で不具合が起こるから、ってことなのかな。
つーか、確かKeyLockSuspenderの作者が、サスペンドするとMagicButtonが固まる、その回避は
HKEY_CURRENT_USER\Software\Sharp\PhoneStatus\DispLockIconをデフォルトの2から
1に変える事、って書いてあった。これ、結構前に出てたと思う。

Wktaskは基本MagicButton+Inclosedなんで、同じ現象がおこるわけで、レジストリ書き換えなくても
チェックしてくれる機能を追加したんだろ…

498:白ロムさん
07/09/07 01:44:56 4SUl2dGD0
>>496
うん、フォーマット前は作者のブログ読んで手動で替えてたから
何が急に親切設計になったのかって思ったよ…

499:白ロムさん
07/09/07 01:59:20 T5Wq5KSS0
>>488
秀○w

500:白ロムさん
07/09/07 07:58:05 MDLbYUnt0
メッセンジャーアカウントと、通常の連絡先を共有できる連絡先ソフトってないかな。

live Messengerでアカウントを拾ったのはいいが、もともとの電話連絡咲に情報移してメッセンジャーでひろったアカウントを消したら
メッセンジャーアカウントがでてこなくなった・・・

501:白ロムさん
07/09/07 10:40:23 7va4KRy10
ところでアドエスでnotemが普通に使えるのは、当たり前?
ボイスレコーダーでフリーだし便利だね
ショートカットは自分で作らないといけないが、、、

502:白ロムさん
07/09/07 11:46:14 /m+zpZqD0
NoteMってなぜかSortInchKeyでokボタンにソフトキー割り当ててると利かなくなるな

503:白ロムさん
07/09/07 12:09:17 ajYPV1su0
QDz_esのメニューからカメラ起動すると
操作不能になるのは僕だけですか?

QDz_esは最高です!
作者様には感謝しております

504:白ロムさん
07/09/07 13:16:48 M+YGp+Ag0
>>503
あーそれまったく一緒だわ。

505:白ロムさん
07/09/07 13:42:51 lg2JclJN0
どれどれ・・・と思ってやってみた
アドレス帳からカメラなんて普段やらないから知らなかったが
これバグだなw
制作者さんに教えてやれw

506:503
07/09/07 13:46:33 ajYPV1su0
>>504
了解
es用でアドエス用じゃないんですかね?
今後のバージョンアップでの修正を期待して待つ事にします

507:白ロムさん
07/09/07 13:53:52 IO29CnBi0
作者はesもドえsも持ってないんだよね。だから動作確認がしづらいとか。

508:白ロムさん
07/09/07 13:58:18 iMgIe6Fy0
>>502
割り当てて無くても素で効かないんだが…
タッチだけでしか操作できんので微妙に不便orz
さっと録音したいときにちょっともたつくのがなぁ

ちなみに先日講演会の記録に使ったが、まったく問題ない
かなりいい具合だ

509:白ロムさん
07/09/07 14:21:01 lg2JclJN0
>>507 無印だけってこと? でもまあ作者さんなら直せるだろ

510:503
07/09/07 14:21:59 KyNK7byo0
>>505
作者様に連絡しました

>>507
そうなんですか?
今後とも素晴らしいソフトを使わせて欲しい(-_-;)
勝手な願望ですいませんorz

511:455
07/09/07 14:55:08 MkPnqJUv0
1.02aでW-ZERO3メールに未読がある時、
todayCompactでW-ZERO3メールとEメール(ウィルコム)の
どっちに未読数が表示されるのかだけ教えてください。

1.00の時はW-ZERO3メール側に表示されていたのですが、
いろいろいじったのでファーム要因なのかが知りたいのです。
それによってフォーマット再構築の時期が決まるorz

512:白ロムさん
07/09/07 15:42:08 KAg+CvD7P
問題ない

513:白ロムさん
07/09/07 15:59:16 CqW4r/Rs0
アドエスに最初からついてるメモに録音機能もついてるけど、
あれって何か見劣りするの?
使いやすくない事は確かだけど。

514:白ロムさん
07/09/07 16:00:39 BwcubgH60
Wave録音なのでファイルがデカい
4時間の講演とかとるともう死ねる

515:白ロムさん
07/09/07 16:08:24 CqW4r/Rs0
成程、そりゃ実用的じゃ無いね。良くわかりました。

516:白ロムさん
07/09/07 16:14:18 lg2JclJN0
>>510 連絡乙

517:白ロムさん
07/09/07 16:46:40 h7lgJFJNO
>>503
QDzだけじゃないよ。
確かピクトパイ?とかいう画像ビューアからカメラを立ち上げても操作不能になる。
だからQDzの不具合ではなくてアドエスからカメラソフトが変わったからそれが関係してるんだと思う。

518:白ロムさん
07/09/07 21:33:49 6zW9U4oG0
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)

MP3録音ソフトあるな
フリーじゃないが

519:白ロムさん
07/09/07 22:06:02 4+JbDZ3l0
>>518
公式サイトのシェアエッジというサイトからダウンロード販売で買えるあれね。

520:白ロムさん
07/09/07 23:05:00 L1WVGyhf0
誰か〇号テキストエディタのキーワード教えて。
作者サイトは閉鎖したみたいなので。

521:白ロムさん
07/09/07 23:08:42 ML3nSqd30
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵。∴∵
∴∵∴∵:。∴∵∴∵∴: --─- ∴∵∴∵∴∵∴∵
∴∵゜∴∵∴∵∴∵  (___ )(___ ) ∴∵。∴∵∴∵ ゜
∴∵∴∵∴:∵∴∵_ i/ = =ヽi ∴∵∴∵。∴∵∴
∴∵☆彡∴∵∵ //[||    」  ||] ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵ / ヘ | |  ____,ヽ | | ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴゚∴∵∴∵ /ヽ ノ    ヽ__./  ∴∵∴∵:∴∵∴∵
∴∵∴∵  く  /     三三三∠⌒> ∴:∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵糞虚無∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵
   ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧
  (   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ ムチャシヤガッテ・・・
   i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ /
   三  |  三  |  三  |  三  |
   ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪
  三三   三三  三三  三三
 どこも   あう  そふばん いーもば    ww

522:白ロムさん
07/09/07 23:10:25 L5XnVuqT0
くそきょむ?

523:白ロムさん
07/09/07 23:11:56 xbGyjsjF0
>>520
閉鎖かどうかは知らんが、俺はHpteに乗り換えたなぁ。
別にマクロとか使い込んでたわけじゃないんで、特別不満はないかな。

524:白ロムさん
07/09/07 23:28:39 6Swaur7x0
>>520
zerogou10000yen

525:白ロムさん
07/09/07 23:31:26 IO29CnBi0
>>524
                                   |・\  _____ /・>      ///
    ┏┓    ┏━┓        / ̄ ̄ ̄ ̄\,,   ミ\.\ヽ|||liiiii||/ /./彡   ..     ┏━┓
┏━┛┗━┓┃┏┓┃    |・\ /_____/・>     /\.\|||iii||l//彡  ノ( .      ┃  ┃
┗━┓┏━┛┃┗┛┃┏━ミ \.\ヽ|||liiiii||/ /./ノ(   / / (,-、 ,:‐、 ) \ ⌒ヽ ━┓┃  ┃  
┏━┛┗━┓┃┏┓┃┃.    \.\|||iii||l// | ⌒  .|/ ─////─   ヽ   |     ┃┃  ┃
┗━┓┏━┛┗┛┃┃┗━━ |(,-、 ,:‐、 )   6 l   |. ////─    |  .|   ━┛┗━┛
    ┃┃        ┃┃     .  ////Vヽ  ,-′  ////'VVVヽ     |   l      ┏━┓
    ┗┛        ┗┛     ////ェ∧/_ /ヽ . ////  γ    l    / /. ..     ┗━┛
                   //// |/\/ l ^ ////  i∧ェェェ∧/  / /


526:白ロムさん
07/09/07 23:38:51 RwqMjP8C0
LHE110WM50ARM.zip誰かうpきぼんぬ

527:白ロムさん
07/09/08 00:23:07 XqNQJWhT0
3) 転載・再配布
「配布物」を「作者」に許可なく転載または再配布することはでき
ません。(以下略)

528:白ロムさん
07/09/08 00:40:41 bce/WKdK0
零号テキストエディタは、使いやすいけど
起動ごとにクラス名が変わるので SortInchKey と相性が悪いのと
ちょいと重いのが。すかん

529:白ロムさん
07/09/08 00:50:18 Bzmkwc9K0
最強エディタは何?


530:白ロムさん
07/09/08 01:05:33 cjHgmpks0
SortInchKeyで、
WINキー:短押し:ソフトキー左
OKキー:短押し:ソフトキー右

にしてるんだけど、反応はもっさりしちゃってる…
遅過ぎて、画面タップする事多し。
なんかいい設定ありませんか?

ちなみに、設定等は、
URLリンク(ades.studio89.jp)
ここと同じにしてます。

531:白ロムさん
07/09/08 01:29:24 KkWNECnBP
なんでSortInchKeyで?

532:白ロムさん
07/09/08 02:17:23 hmUZLAmA0
通話終話をソフトキーに割り当てしたいんだけどキーコードが解りません
どっか資料とかないすか?

533:白ロムさん
07/09/08 02:36:18 LIQkH5M10
>>530
ソフトキーに変更するだけなら、

WINキー:押し:[キーアップ:WIN,キーダウン:ソフトキー左]
WINキー:リピート:[キーアップ:WIN,キーダウン:ソフトキー左]
WINキー:離し:[キーアップ:ソフトキー左]

で。OKキーも同じように。

534:白ロムさん
07/09/08 02:36:56 2liaf9bh0
>>532
名前付きイベントなのでキーコードは無いです
URLリンク(dislife.com)

535:白ロムさん
07/09/08 03:05:36 hmUZLAmA0
>>534
ありがとうございます
絶望した!イベントに絶望した!

536:白ロムさん
07/09/08 03:09:28 cjHgmpks0
>>533
ありがとうございます。キビキビ動きます。

でも、
[WINキー:短押し:ソフトキー左]
[WINキー:長押し:WINキー]
をベースに、
二度押し(短)と二度押し(長)等に、それぞれ2種類アプリを割り当てたいんです。。。


537:白ロムさん
07/09/08 05:21:09 8eLf9FKw0
NoteMってアドエスじゃ使えないの?

538:白ロムさん
07/09/08 07:40:36 MeusSdqu0
>>536
二度押し使うと判定時間があるからどうしてもワンテンポ反応が遅れる
判定時間を短くすれば多少は改善されるけど
それやると今度はダブルプッシュミスが増える

539:白ロムさん
07/09/08 09:14:53 qzV7kqb90
通話中に耳とかほっぺたでタッチパネル触っちゃうんですが、
通話中にタッチパネルを無効にするソフトとかありますかね?


540:白ロムさん
07/09/08 09:19:22 YAUPeDMk0
>>539
触れると何か問題でもあるのか?


541:白ロムさん
07/09/08 10:10:36 Qc2PZi1c0
>>530
adesなら標準で変更出来るじゃん。
531も書いてるがなぜわざわざSortInchKeyで?

>>538
そんなの本人次第じゃね?

542:白ロムさん
07/09/08 10:29:58 zQJOpQ5t0
>>540
通話終わったらメニューからソフト立ち上がってたりしない?


543:白ロムさん
07/09/08 11:56:57 KkWNECnBP
>>540
保留になっちゃう

544:白ロムさん
07/09/08 14:55:48 pEqA9ypBO
アドエスでlockpost入れて食い探を使おうと思ったのですが、WILLCOMの高速化サービスのソフトをONにしたまま使うとフリーズしてしまいます。
みなさんは使えてますか?OFFにすれば使えるのですが…

545:白ロムさん
07/09/08 15:54:27 rYAYYwTJ0
>>535
イベントを発行する単機能アプリを作って、
ソフトキーに割り当てるだけだから、それほど難しくないのでは...

やりたいことが逆なのかな?

546:白ロムさん
07/09/08 18:43:02 ZvD429A10
Opera 8.7でリンクを新しい窓で開く時に、
フォーカスを新規窓でなく元のページのままにしておく方法はありますでしょうか?

547:白ロムさん
07/09/08 19:26:40 KkWNECnBP
はい。

548:白ロムさん
07/09/08 19:59:01 877+PJbV0
2chブラウザを作り始めたんだけど、
動作がもっさりで絶望した

549:白ロムさん
07/09/08 20:24:57 4nIrGljo0
>>548
ガンガレw 成功すれば、神になれるぞ!ww

550:白ロムさん
07/09/08 20:43:14 hCkM6THq0
>>548
応援するぞ!

551:白ロムさん
07/09/08 20:51:56 vHyDnd/f0
ふと思ったんだが、串使えたりUA変えれたのはOpera8.5だっけ?
現行との大きな違いって何だっけ。
マイナスばかりな気がするんだが。
スピードはPreoperaとか使えば。
adesでいけるかしらんけど。

552:白ロムさん
07/09/08 21:30:24 NKWk5m1Y0
.NETで作ってみたってことでしょ
.NETである以上、サクサクは無理だよ。

VC++バリバリな人は尊敬するよ。


553:白ロムさん
07/09/08 21:55:43 DttDmNdF0
.netで作ったソフトは起動がクソ遅いのどうにかならんのかね
せめて最初の起動1回目が遅い、ってなら我慢できるけど
毎回起動するたびにクソ遅くてたまらん
.netで作ったクソフトは使いたくないというやつが多いのもしかたないかと

でもま、PCでVS使ってる奴とかは
わざわざ他の開発環境使うのもめんどくさいだろうし
そこはそこでしかたないと思う





そうだ、VSがWM用のネイティブコードを吐けるようになれば無問(ry

554:白ロムさん
07/09/08 22:08:00 A4Ql73/F0
ウィルコムが発表した、2007年8月末時点での契約者数は
4,645,200となり、7月末の契約者4,659,100とくらべ、13900の純減となった。
URLリンク(www.willcom-inc.com)

2005年以降純増を続けてきたウィルコムだが、ソフトバンクのホワイトプラン導入各社の値下げ合戦の中で
定額プランの割高感とウィルコムであることのメリットが失われた結果、大幅減となった。

加入者の間では「端末がダサい」「W-SIMの感度が悪い」「センターの対応が不親切」「回線速度が遅い」「機種変更代が高い」
などの批判が寄せられ、最近始まった割賦販売へも「十分な説明ができてない」など多くの不満が集まっている。

ウィルコムは2005年、外資系ファンド「カーライル」により買収された会社。
カーライルはブッシュとの関係が噂されているファンドであり、軍事企業とも親しい。
最終的に上場で売却益を得ることがハゲタカファンドの目的なのだが、その上場が純減により危うい状態になっている。
2007年度の決算で黒字化を達成できなければ、1450億までふえている累積の債務を即時返還しなくてはならない。
(財務制限条項が2007年からついてしまい銀行の破綻懸念先にランキングされている
 2006年にはなかったので金融機関はウィルコムの事業に大きな疑問を持っている)

また次世代PHSの実現なくしてウィルコムに未来はないのだが、現在その雲行きがあやしくなっている。
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
独自規格の次世代PHSよりも世界規格のWiMAXに統一して競争したほうがスケールメリットが大きいからだ。
免許争奪レースなのだが2007/08の純減事実も総務省の印象を悪くした格好だ。
2007年度黒字決算をして存続してもらいたいものだが、そのときに精算事業になってしまう可能性も多分に秘めている。
来月から唯一無二のサービスだったPC接続定額がついに携帯キャリアから始まる。SoftBankもauも追従を公表している。
嵐にも似たそうとうな荒海を航海しなくてはならなくなるウィルコム。舵取りを失敗すると沈没してしまうあやうい状況であることは確かだ。


555:白ロムさん
07/09/08 23:40:34 ZeCYEXBL0
548だけど .NETで作ってる。
.NETアプリ嫌ってる人多いのか orz

作りかけだけど、こんな感じ。
URLリンク(doiob.net)

556:白ロムさん
07/09/08 23:55:44 pSe5jlqw0
アドエス持ってないけど.NET嫌ってたのはver2.0を別途入れる必要があってストレージ消費がデカかったから。
WM6になって、別にそんなに気にもしなくなりましたよ。とTreoユーザーの俺の声。
でもまぁ動作は軽い方が良いのは間違いないんで、出来るなら.NETじゃない方が、という我が儘。


557:白ロムさん
07/09/09 00:09:38 btrc140r0
.NETはハードルが低いっつーか。語弊があるかもしれないが簡単なんだよな。
作りやすいっつーか。
WM用ソフトに限らず。

558:白ロムさん
07/09/09 00:13:09 RFjimtY50
>>553
WMの基本は一度起動させたソフトを終了さないというコンセプトだが

559:白ロムさん
07/09/09 00:16:05 SBa+KpAk0
実行速度はC#で作ると更に遅いぞ

560:白ロムさん
07/09/09 00:22:52 ARa7B8360
>>559
それは関係ない

561:白ロムさん
07/09/09 01:02:01 EGyLeCgl0
.NEETとかテラ感じワルス

562:白ロムさん
07/09/09 01:03:21 rRavPe3j0
久々にCustomBar導入したら、何故かタスクバーと画像の間にノイズが見えるんだけど、何が原因か誰か知らない?うー、見栄え悪いよorz

563:白ロムさん
07/09/09 01:10:44 EiqdPhUf0
>>562
まずスクショうp

564:白ロムさん
07/09/09 01:42:31 Yedtqham0
USBselectが使えないんで、最近使えると評判の↓を試してみたんだが、
インストールに失敗しました と出てインストールできない orz
上手く使えてる人いますか?
URLリンク(www.freewareppc.com)

565:白ロムさん
07/09/09 01:52:31 BYrix0ms0
>>555
つこうてみた。設定含めなかなか細かい所まで気が利いているというか、
個人的にはスレ一覧、板一覧、等の移動方法が分かりやすくて好き。
ソフトキーに機能バンバン割り当てて欲しいかも。
まあ起動もっさりはしょうがないよねぇ・・・。

566:白ロムさん
07/09/09 01:56:10 QT/1Tvu70
>>564
普通に使えてるよ。
つまづいた覚えがないんでアドバイスできないけど。

567:白ロムさん
07/09/09 01:56:36 uzlrZ6Et0
テレビのリモコンがのように使えるソフトってない?

568:白ロムさん
07/09/09 02:01:36 Yedtqham0
>>566
d
何か他のソフトとぶつかってるのかなぁ

569:白ロムさん
07/09/09 02:06:41 PVTuR5oh0
>>555
使ってみますた、いいですね。

570:白ロムさん
07/09/09 02:09:56 Pw0VwnQJ0
>>567
アドエスに使われているOSに対応したものはあってアドエスにインストールできるが、
アドエス搭載の赤外線がそのソフトに対応していない(テレビのリモコンになるような赤外線が出せない)
のでテレビのリモコンにはなりません。

571:白ロムさん
07/09/09 02:12:10 EiqdPhUf0
>>567
アドエスの赤外線は数十センチしか飛ばないらしいよ。

572:白ロムさん
07/09/09 02:14:57 IG/hFRsw0
京スレからこっちに来ました。よろしく

573:白ロムさん
07/09/09 02:15:40 MwyyShgn0
>>555
試させてもらいました。
個人的には2chブラウザとかは起動時もっさりでも、
起動してからさくさくしてくれればぜんぜん大丈夫です。
WM用の2chブラウザで気に入るものが無かったので今後に期待させてもらいます

574:白ロムさん
07/09/09 02:25:57 XvuolhlJ0
>>555
いい感じですねやっぱソフトキーが使えるのはいい!
ただ、これ板一覧の取得とかできないんですが、作りかけってそう言う意味ですか?

575:白ロムさん
07/09/09 02:55:10 KVuKcChF0
>>574
板タブのところで、「メニュー」→「更新」で取得できます。
最小限のことはできると思います(スレ立ては試してないですが)

576:白ロムさん
07/09/09 08:36:04 0Q1ZRasa0
>>558
でもそういうことができる前提はメモリ管理が
しっかりとしてるってことだよね。

WMはよく死ぬよ・・・

577:白ロムさん
07/09/09 08:53:41 SkjBxcS70
>>576
逆だよ
開放しないからいい加減なメモリ管理でおk
確保開放を繰り返すとソフト側がしっかりやってないと
どうしてもリークしていく

578:白ロムさん
07/09/09 09:42:04 1Toy8ACn0
>>555
バージョン管理が素敵過ぎますw
私も期待しています。

さて、YoutubeBrowserの修正が終わりました。
以前のYoutube仕様変更に伴う修正です。
どうぞお試しあれ。

579:白ロムさん
07/09/09 10:16:49 1Yii3SCk0
なんで電話着信音はmp3できてメール着信音は変えれないん?

580:白ロムさん
07/09/09 10:40:38 A+6Vt82A0
>>579
シャープのメールソフトの担当者が(バカ)正直で(クソ)真面目だったから内部処理まで破壊工作をしやがってくだしゃりました。

581:白ロムさん
07/09/09 10:51:09 fUKdV6990
てことは今後通話着信も握られちゃう可能性があるのか…

582:白ロムさん
07/09/09 10:56:46 1Yii3SCk0
なんかいじれば出来そうなのに出来ないのは不満
それはそうとzero3メール使いにくいんだけど他のメールソフトで自動受信って出来たっけ?

583:白ロムさん
07/09/09 11:22:47 btrc140r0
>>582
外部ソフト使えばできる

584:白ロムさん
07/09/09 14:28:51 qBcnBTGL0
スタートアップを全部切った状態で再起動させたいんですが、
スタートアップを空の状態にしたり元に戻したりする方法って何かありませんか?
自分ではスタートアップフォルダをリネームするくらいしか思い浮かびません。

585:白ロムさん
07/09/09 14:31:08 04JMC/Fz0
零号テキストエディタってどっかで手に入りませんか?
作者サイトつぶれてる・・・

586:白ロムさん
07/09/09 14:41:32 TyZ0aS7g0
>>584
>自分ではスタートアップフォルダをリネームするくらいしか思い浮かびません。

それでいいじゃん。もしくはsafemode系のソフトを入れるか

587:白ロムさん
07/09/09 17:34:45 0dqAe1YWP
最近アドエス使い始めてBareRFっていうソフト知って
過去ログとか検索してたら↓のようなやりとりがあったんだけど
これって結局どういうことなの?

222 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2007/07/05(木) 03:40:15 ID:r36vS8210
俺はBareRF使ってたけどやめた。
やめた人はあることに気付くはず

▼ 227 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2007/07/05(木) 09:03:19 ID:ppDd8V9F0
>>222
もったいぶらずに、何に気づいたか書けよ

▼ 229 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2007/07/05(木) 09:39:14 ID:njjc16wR0
>>222
切ってみたけど違いがわからん。
気になって眠れん。

588:白ロムさん
07/09/09 17:51:28 8/peHDOsP
222が知障だって事よ

589:白ロムさん
07/09/10 00:47:18 rOhie/Nm0
STMail change directoryでmicroSDに保存先変更すると定期受信きかなくなるのね。。

590:白ロムさん
07/09/10 00:55:44 cNSUFUfg0
SimpleMenu の定義ファイルを編集するソフトを作ってみました。
まだパラメータ定義ファイルの編集は実装してません・・・。
.Net と聞いてジンマシンが出る方や、エディタで編集した方が楽、という方は使わない方がいいです。

あまりデバッグしてないので、叩けば大量の埃が出るかと思います。

SimpleMenuEditor version 0.1.5.2
URLリンク(w-zero3.org)


591:白ロムさん
07/09/10 01:04:34 cNSUFUfg0
>>589
むむ、定期受信できませんか。
本体に戻すと定期受信が出来るのならば、仕様かもしれません。

時間のあるときにでも検証してみます。

592:白ロムさん
07/09/10 01:07:29 Rs1iGfXh0
保存場所にSD移すと自動受信できなくなるのは仕様だよ
たぶん、サスペンド中はSD認識しないからそういうことになるんだと思う

593:白ロムさん
07/09/10 11:20:54 Vkrfd5i70
>>555
ログと既読情報を2++互換にして
移行とPCでの巡回が楽だから

594:白ロムさん
07/09/10 19:50:30 5NMtXJKm0
>>555
某Blogで知って使ってみた。なかなかいいね。レスポンスも悪くないと思う。
ただ、スレ一覧からはお気に入り登録すれば使えるけど、スレを開いてから、
そっから(Viewから)だとお気に入り登録したら反映されないんだけど自分だけ?


595:白ロムさん
07/09/10 21:16:50 oAphBAkR0
>>594
俺もViewからだとお気に入り登録したら反映されない
かなりよさげなので作者には期待せざるをえない

596:白ロムさん
07/09/10 21:53:59 AP664qCq0
>>555
さっそく使ってみたけど、使いやすくて最高です。
フォントや色使いもとても見やすい。
愛用させていただきますw

あと、スレッドを開いたときにワンタッチで最新レスまで移動できるような
機能がついているといいかなぁと思います。

597:白ロムさん
07/09/10 22:24:01 Jwp0Cqz70
畜生!俺の旧esじゃNET.入ってないから使えん。
新たにNET.2.0入れる余裕もないしorz

598:白ロムさん
07/09/10 22:24:50 Jwp0Cqz70
.NETだったorz

599:白ロムさん
07/09/10 22:39:54 8KSIEwlF0
俺の無印esだと更新押しても接続中0/0から進まなくて
板一覧が取得できない
仕方がないのかな、ここアドエスのスレだし

600:白ロムさん
07/09/10 23:22:34 6DvoYjzJ0
>>599
アドエスだけど俺も同じ症状・・・

601:白ロムさん
07/09/10 23:31:50 mSzcKjcq0
まあそれ以前に落とせなかった俺に比べたら…

602:白ロムさん
07/09/10 23:37:22 5bhuNpID0
>>600
me too...

603:590
07/09/11 00:55:04 oUYNkW7E0
ブログを作成しましたので、そちらで公開するようにしました。
Uploader にアップロードしていたファイルは削除済です。

604:548
07/09/11 01:00:54 1VddJrX60
>>555を少し修正しました。
URLリンク(doiob.net)

>>599,600,602
自動ダイヤルアップしないので、AutoConnectなどの自動ダイヤルアップソフトを
使うか、ダイヤルアップしてから更新してみてください。

605:白ロムさん
07/09/11 01:03:22 K+hq6gwx0
ゴリさんのときのデジャブが・・・

606:白ロムさん
07/09/11 01:03:30 JIZ+l7ai0
>>604
ニャー作者キタコレ

607:白ロムさん
07/09/11 01:06:49 alC66oUp0
>>605
ゴリほど偉そう&勘違い&自意識過剰じゃないから大丈夫だろう。
つーか数々の発言を見るにゴリはわざと荒らしていた節がある。

608:白ロムさん
07/09/11 01:10:45 N1KO+Jeo0
誰かエロい人お願いします。
V2C移植してください。javaベースで、docomoでも出来るのに最強です。
お願いします。


609:白ロムさん
07/09/11 01:12:05 alC66oUp0
176 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2007/09/11(火) 01:02:16 ID:N1KO+Jeo0
誰かエロい人お願いします。
V2C移植してください。javaベースで、docomoでも出来るのに最強です。
お願いします。

610:白ロムさん
07/09/11 01:15:29 d8Ka5KQk0
いやまぁ、だけど煽りでも釣りでも何でもなくて、
今後継続的にWM機汎用の2chブラウザを開発するなら、こんな人通りの少ない機種スレでやるよりも
もっとそれに適したスレというか板もあると思うんだ。
その方がより多くのフィードバックも得られて作る方もやりがいあっていいと思うんだが。

611:白ロムさん
07/09/11 01:19:54 YzeNGzjyP
まだ作者2回しか書き込んでないじゃん
いずれはモバ板に別スレ立ててそっちに行くべきだけど
今それやっても過疎っちゃうんでないの
もうちょっと波に乗ってからでいいと思うけどな
(とはいえごりさんレベルの馴れ合いは勘弁な)

612:白ロムさん
07/09/11 01:20:16 XsJDrDgZ0
>>610
もっとフィードバックをもらう方法がある。

自分でblogなどを作ってそこで公開。

2ちゃんねるブラウザだからと言ってそこだけで完結しても仕方ないわな。

613:白ロムさん
07/09/11 01:20:47 YzeNGzjyP
おう3回だた
まあ、ファイル公開がまだ2回って事で

614:白ロムさん
07/09/11 01:23:17 XsJDrDgZ0
>>609
DoJa使ってるじゃん。移植不能。

615:白ロムさん
07/09/11 01:25:44 alC66oUp0
マルチの相手すんな。

616:白ロムさん
07/09/11 01:25:46 8NouTcc80
>>604
AutoConnectは入れてます。
接続には行きますが更新されずに終わってしまいます。

617:白ロムさん
07/09/11 02:05:51 AMvR+3+90
>>604
当方も>>616と同じ状況。接続中も、更新は成功せず。

618:白ロムさん
07/09/11 04:30:45 GwWXFruN0
>>615
全部のスレでマルチの相手すんな。と投稿するマルチもいるなw

619:白ロムさん
07/09/11 07:43:46 S6KjQYf+0
作者様へ

アドエスではありませんが、
芋犬で使っています。

板取得やレスを読むことはできるのですが、
カキコ(投稿)ができません。
バージョンは、新しく公開された方です。

ソフト自体は使い勝手がよいので、
できればアドエス専用版に加え、
汎用のWM用も作っていただければ、
うれしいです
(芋犬では、ショートカットキーが使えません)



620:白ロムさん
07/09/11 07:49:18 Ht+1Urex0
>>619
ぽけギコ?
ならばスレ違いなんで誘導。

WindowsCE用2chブラウザ『ぽけギコ』 ★9スレリンク(mobile板)



621:白ロムさん
07/09/11 07:50:22 Ht+1Urex0
ごめん、なんか違うみたいだな

622:白ロムさん
07/09/11 07:52:53 4wUjkWW40
この流れからみると、ニャーへの要望だろう。

623:白ロムさん
07/09/11 08:00:30 Ht+1Urex0
>>622
うん、>>548,555,604宛のようだね、、、620を書いて送信した瞬間に違和感を感じて読み返した。
たぶんニャーだ
逝ってくる

624:619
07/09/11 08:26:41 TGtjV8E/0
>>620

すみません、
うっかりソフトの名前を書き忘れました。

ニャーです。
>>619は、ニャーの作者様に宛てた
メッセージです。



625:白ロムさん
07/09/11 08:57:05 p2pIn/ek0
>>618
そういうのはマルチといわねーだろ
アホか

626:白ロムさん
07/09/11 09:53:15 KAUUZBQh0
>>604
使こうてみた

スレ一覧画面で画面回転すると表示がおかしくなる。
 縦→横:レス数とか表示されない
 横→縦:下1/3が表示されない
設定の文字、「文字色」と「背景色」が逆
設定のキー、同じキーを定義できる。定義解除ができない。

俺固有の問題だったら申し訳ないが、フォーマットまでして検証するのめどい。

>>616-617
俺はeazydialを使って更新できてる。

627:白ロムさん
07/09/11 10:19:51 7KdeG0Qe0
>>619
Ad[es]買え。
EM・ONEのことなんかどうでもいい。

628:白ロムさん
07/09/11 10:48:21 t3IoPJ2z0
ニャー入れてみたが、更新うごかず
何気にセンスよさげなソフトだけに期待大
作者殿がんばれ


629:白ロムさん
07/09/11 11:10:10 EXgroH7+0
ニャー、作者さん本人も言ってるけど、マジで起動は糞重いなwwww一瞬フリーズかとオモタw
.NETってこんな重いもんなのか…(´・ω・`)
それ以外は実にいい感じだと思う


ただ、2++使ってたからほかのブラウザがどういう処理なのか知らないんだけど、
安価先参照ってこういう一連表示のブラウザではどういう風になるのかな?
2++だと1レスずつ表示だったから、→キーでレスないの安価とリンクがポップしたけど…
なんにせよ、今後におおいに期待!

630:白ロムさん
07/09/11 12:19:01 /2M1bwMd0
高速化切ったら更新できた。

一度板を取得したら、そのあとスレみるのはONでも大丈夫みたい。

631:白ロムさん
07/09/11 12:30:07 nwkCUcnN0
高速化してると書き込み出来ないよね

市ねよ

632:白ロムさん
07/09/11 12:55:25 ep9vs9an0
>>631
高速化してたらポケギコだって書き込めねぇよ スカタン

633:白ロムさん
07/09/11 13:12:45 oLu1AcHr0
>>631
Venturi Clientオフにすれ、スカタン。

634:白ロムさん
07/09/11 13:36:29 5NR3wW230
>>630
アドエスなんだが、高速化切っても更新成功せず。
接続はEasyDial

635:白ロムさん
07/09/11 13:50:59 68d4I0dD0
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
WiMAX免許、糞虚無落選のシナリオ ww

あの佐川、糞虚無買収に名乗り!ww
URLリンク(www.nikkei.co.jp)

636:白ロムさん
07/09/11 14:00:12 5NR3wW230
>>635
ネタにマジレスもなんだがお前あほか?www
どうみてもウィルコムに有利なことしか書いてないんだがw

637:白ロムさん
07/09/11 14:20:41 O7ISJh900
>>634
オンラインサインアップで高速化を利用しないにするんだよ。



638:白ロムさん
07/09/11 14:25:05 nwkCUcnN0
>>633
それって高速化オフなんじゃないの?

639:白ロムさん
07/09/11 14:36:13 pbpYiEZh0
Venturi Clientオフ、オンラインサインアップで高速化オフでいける。
一回いけたら元に戻してもおk。書き込みはわからん。

640:白ロムさん
07/09/11 14:56:11 ZNYEzWmT0
高速化有効、venturiオフで書き込めるかテスト。
書き込むときはいきなりWriteタブを選ばずに、
Viewタブのメニューからレス投稿を選ばないといけないみたいね

641:白ロムさん
07/09/11 14:57:10 ZNYEzWmT0
高速化有効、venturiオフで書き込めるかテスト。
書き込むときはいきなりWriteタブを選ばずに、
Viewタブのメニューからレス投稿を選ばないといけないみたいね

642:白ロムさん
07/09/11 15:00:13 ZNYEzWmT0
にゃーだと書き込んだ後更新されなかった
ぽけぎこから確認&かきこ

643:白ロムさん
07/09/11 15:24:28 5NR3wW230
>>637
本当だ。竜巻OFFだけじゃなくてオンラインサインアップで高速化切ったら
マジで更新できた。ありがとう。
他の2chブラウザだと板更新は高速化切らなくてもいけたはず。
がんばれニャー作者

644:白ロムさん
07/09/11 15:24:40 nwkCUcnN0
Venturiはクライアント側での高速化であって、これOFFにしててもサーバ側で高速化されてるってことなの?

645:白ロムさん
07/09/11 15:37:58 KRXF7M7V0
二ャー、w2chみたいなブラウザになってくれると良いな

646:白ロムさん
07/09/11 16:04:50 7tuv7sLS0
>>644
Venturiはアプリケーション層での圧縮、高速化サービスはトランスポート層での圧縮。
おk?

647:白ロムさん
07/09/11 16:33:23 nwkCUcnN0
>>646
分かりやすい解説Thx
おk

648:白ロムさん
07/09/11 16:33:34 ep9vs9an0
む。もしかして高速化関係をしていると、取得・書き込みができないのか? >ニャー

649:白ロムさん
07/09/11 16:46:02 5NR3wW230
>>648
書き込みが出来ないのはウィルコムの高速化サービスが公開串として2ch鯖に認識されるから
仕方がない。
けど板取得が出来ないのはおかしい。

650:白ロムさん
07/09/11 16:57:37 d5SGv5in0
タグも最適化されるんじゃね

651:白ロムさん
07/09/11 17:04:33 CpZ2PJF10
2++で板更新できないって騒いでるやつは、bbsmenuurlを更新してないか、http://も付けているやつに違いない

652:白ロムさん
07/09/11 17:18:33 P/7e8jDv0
>>590
使ってみたいんだけどロダから消えてるorz
再うp希望

653:白ロムさん
07/09/11 17:37:53 34WlUu7n0
したらばにも読み書き対応してくれたらいいな
2chでのバグ取りや安定が優先だろうけど
その後はまちBBS対応だな
そこまで対応してれば立ち上がりが少々重いくらい
誰も文句言えないでしょ

654:白ロムさん
07/09/11 17:38:41 eIRlZkWM0
板一覧に突発OFFが無いのですが、
これは仕様でしょうか?


655:616
07/09/11 21:15:01 8NouTcc80
オンラインサインアップで高速化を切ったら板の更新はできたけど、
今度はカーソルやエクスクロールで下に操作するとスレの上から下まで一気に
高速スクロール移動してとまらなくなる。。
同じ人います?^^;

656:白ロムさん
07/09/11 21:30:47 CFRyIh8j0
ニャー使いやすいナット思ったら落ちたので記念カキコ
今後に期待だ

657:白ロムさん
07/09/11 22:11:20 FFawYFVi0
ニャーって起動時だけでなく動作中も重くない?
カーソルがめっさ滑るんだけど

658:白ロムさん
07/09/11 22:59:02 ZeABS6mB0
うちの環境だと1秒くらい下押しっぱなしにすると1から1000まで滑るぞ。

659:白ロムさん
07/09/11 23:10:00 Z4GFHE+g0
>>658
うちもうちも

660:白ロムさん
07/09/12 00:20:16 tG6TZHoc0
新しいブラウザ作ってるのか楽しみだな
ポケギコでいちいちスレ取得するのが面倒だから
起動したままOperaとか使ってるといつの間にか落ちてるんだよね
そういうのがなくなってるとうれしいな
落ちなきゃ起動の遅さなんて気にならないからね

661:白ロムさん
07/09/12 00:30:54 r68emAtm0
動作もやっぱり重いよな。
使い勝手は既存のより優れてると思うだけに惜しいなあ。

662:白ロムさん
07/09/12 00:48:12 0vOOSqlj0
アドエス黒買ってきた。ビックでバリュー一括で。ポイント10%付いたよ。

んーちょっと後悔してるかな。5年くらい前なら嬉々としてカスタマイズしていたと思うが、
今は寄る年波に勝てず、なんかめんどくさくなってきたorz
でも頑張って2年間使わないと・・・ 

663:白ロムさん
07/09/12 01:20:07 lT8kvqzo0
2年使えるように助言
アドエスは今あるどんなWM6搭載機よりもサクサク

664:白ロムさん
07/09/12 02:43:27 a035yakw0
WiFiFoFumが使えないけど、他に野良電波検索ソフトってありますかね?

665:白ロムさん
07/09/12 08:57:14 v40UYWwQ0
ニャーいいなこれ
動作重いのは、それほど気にならない

作者さんブログ立てたといってるけど、どこだろ?

666:白ロムさん
07/09/12 09:15:52 zkKJWztQ0
ニャー、スレをスクロールし始めると暴走しねぇ?
いつまでもスクロールが止まらん

667:白ロムさん
07/09/12 09:58:26 bKmvti120
ニャー、概ね快調。見やすくていいなこれ。
大きく気になったのは
お気に入りの上部の空白はなんだろう?
お気に入りを1行表示指定したが再起動後2行で表示される。
あたりかな?
板一覧を更新した時にちゃんと更新されてるのかちとわからないけど。

668:白ロムさん
07/09/12 10:00:21 RcKmv9Pj0
>>666
少し上くらい読んでレスしろスカタン

669:白ロムさん
07/09/12 14:17:52 s+oRjGeS0
>>664
自分もそれ思うわ…
W-ZERO3MonitorみたいなインタフェースでAPが表示されて、
なおかつPlaceEngine使って現在地表示、みたいな機能があるといいなぁ

670:白ロムさん
07/09/12 14:40:00 ky1/GEPi0
>>652
>>603だそうだ
作者のブログ見つけたけど>>603でURLを書かなかったあたり、
ここの住人には知られたくないってことかもしれんので自分で探せ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4549日前に更新/225 KB
担当:undef