WILLCOM Advanced/W-ZERO3[es](WS011SH) Part33 at KEITAI
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:白ロムさん
07/07/16 19:57:24 Hze2wM0c0
ちょっと勢いが落ちてきた?嵐の前の静けさってやつかな
発売後はスレ追っかけるだけで大変そう(;´Д`)


101:白ロムさん
07/07/16 19:58:54 5KpQaPZr0
es音悪いから音楽プレーヤーとしては全く使ってないけど
もしも普通のDAP並に良くなったら使いたいとも思う。
MP3やWMAをSDにコピーするだけでOKだからな。
いぽのiTtuneとかSONYのSSとかPanaのSDAudioとか
とにかく制約が多くてとにかく面倒。

102:白ロムさん
07/07/16 19:59:17 mk0NP4Qb0
発売3日前の最後の燃料として
どっかに記事が上がっても良さそうなのに。

103:白ロムさん
07/07/16 20:05:04 8O7lnr2v0
wktkがとまらない
あー運送屋さんが間違えて早く届けてくれたりしないかな
いじり倒したい

104:白ロムさん
07/07/16 20:05:41 JKrT6eWE0
音質悪いと、
TCPMPで動画見ても気分良くないんだよな・・・・・

105:白ロムさん
07/07/16 20:09:24 YtwHo5Ye0
esの音ってそんなに悪いのか・・・
電車の中でよくesで音楽聴いているけど、特に不満はないんだよな〜
オーディオプレイヤーって持ってないんだけど、そんなに違うものなのか
ちなみに22KHz制限って具体的には高音が聞こえなくなるって事?

106:白ロムさん
07/07/16 20:10:07 iVy40DZa0
俺、ブログで音悪い書きまくろうかな・・・

107:白ロムさん
07/07/16 20:13:24 nR3KyXgo0
22kHz制限ってマジか・・・絶望した・・・予約したのに絶望したぁぁぁぁ

108:白ロムさん
07/07/16 20:18:52 iVy40DZa0
>>107
俺も絶望した・・・けど音楽目当てじゃないから俺はまだ許せる。
音楽目当ての人は妥協しない方がいいと思うぞ。

109:白ロムさん
07/07/16 20:23:37 nR3KyXgo0
まぁ無線接続でストリーミング見るのが一番の目的・・・
でも2番目は音楽・・・

で、44kでエンコしてるmp3は再生すらできないの??
それともソフトウェア的に再生はできるけど、イヤフォンからは22kまでしか聞こえてこないってこと?

110:白ロムさん
07/07/16 20:26:17 JKrT6eWE0
>>109
最終段階で22kHz制限されてるみたい

おれは無印で失望、[es]で失望、今度は直ってると思いきや・・・・
mp3はどうでもいいんだが、動画時の音がソボーンなんだよ

111:白ロムさん
07/07/16 20:28:30 5HfWJSTc0
そもそも音楽目当てなら携帯で聞かないよな

DAP自体もそうだけどイヤホンだって良いもので聞きたいしね
(ああSE530安くならないかな)

112:白ロムさん
07/07/16 20:32:36 ZFurt2Ya0
>>83
いま滞納してないならだいじょーぶ

113:白ロムさん
07/07/16 20:35:05 GJlQVFKi0
>>105
11KHz以上の音は出力されなくなる (ノイズを除いて)
人間の耳はだいたい20KHzくらいまで聞こえる
だからこもって聞こえる
ためしに44KHzのサウンドファイルを22KHzにおとしてきいてみたらいい

114:白ロムさん
07/07/16 20:36:27 g079yy830
ああ、そういえば昔、標本化周波数は元の周波数をfとすると2fは必要って試験でやった

115:白ロムさん
07/07/16 20:48:32 g079yy830
ふーん、で?

116:白ロムさん
07/07/16 20:48:47 1IAYyTsF0
adesも22kというソースもまだだし
発売まで期待せずに待つのが正解

117:白ロムさん
07/07/16 20:49:54 g079yy830
>>115
いや、だから・・・
44khzって人の耳にはきこえないじゃーんと思ってたけどサンプリング周波数のことで
実際は22khzで22khzの標本化だと11khzだから悪いんだなーってさ

118:白ロムさん
07/07/16 20:51:10 Qp2ismWS0
>>116
酸性

119:白ロムさん
07/07/16 20:51:36 g079yy830
>>117
そっか、ごめん

120:白ロムさん
07/07/16 20:52:32 tX9UTroN0
有楽町ビックでワンセグチューナーのデモで聴いてみた限りだと22kHzのような感じ
本体の仕様なのかワンセグの仕様なのかは不明

121:白ロムさん
07/07/16 20:55:10 1IAYyTsF0
>>120
役に立たなさすぎワラタ

122:白ロムさん
07/07/16 20:55:21 LJGysuUb0
>>120
ワンセグの音質を聞き当てられる神の耳?

123:白ロムさん
07/07/16 20:56:36 /NwyiHGx0
>>120
おまえどんな耳してんだよww

124:白ロムさん
07/07/16 20:58:13 JKrT6eWE0
ワンセグはAACステレオ64kbpsなので
ビットレートの方が問題でわかりにくい

125:白ロムさん
07/07/16 21:02:31 LJGysuUb0
しかし携帯のオマケ機能程度にどんな注文してんの?
そんなに綺麗な音楽聞く人ならのプレイヤーくらい持ってるでしょ
次のタスクは「カメラの画質が悪い」で決まりだね

126:白ロムさん
07/07/16 21:03:38 JKrT6eWE0
>>125
TCPMPでの動画だって

127:白ロムさん
07/07/16 21:04:26 eW/Y3lbo0
だいたい、空想科学野郎大杉。
[es]の出力が、11kHzくらいからばっさり落ちてるデータはあるけど
その先は全部空想だろ?
アップコンバートとかミキサーだとかW-SIMの仕様とか全部単なる可能性。
実はアナログ回路がダメダメなだけかも知れないって。w

128:白ロムさん
07/07/16 21:05:24 jHAAs6OY0
望むくらいいいじゃなーい
カルシウム足りないんじゃなーい

129:白ロムさん
07/07/16 21:06:55 JKrT6eWE0
だってウィルコムの売り文句は
「高音質ケーターイ」だよ

音楽は低音質はまずくね?

130:白ロムさん
07/07/16 21:07:46 jHAAs6OY0
>>129
普通は通話品質と思い至る

131:白ロムさん
07/07/16 21:10:10 JKrT6eWE0
>>130
音には全てこだわって欲しい、と、いや俺贅沢なんだな、すまん音悪くていいです

132:白ロムさん
07/07/16 21:10:41 oIZ+gj2f0
どっちにしても、低音質の音楽再生なんて、
論外な気がするんだが。

133:白ロムさん
07/07/16 21:15:26 eW/Y3lbo0
音にこだわってるヤツはZERO3がWindowsだということを思い出せ。
iPhoneじゃない!ってかセンス的に無理

134:白ロムさん
07/07/16 21:16:28 9hws8Pf60
>>133
シグマリオン3は音質いいよ

135:白ロムさん
07/07/16 21:18:42 Hze2wM0c0
不満があるのは、やる気がある証拠だって
昔の上司が言ってた

136:白ロムさん
07/07/16 21:19:31 eW/Y3lbo0
っじゃ

「WILLCOMとSHARPにセンスじゃ無理」w

つーか、平型端子使ってるようなものに音質は期待できんだろ。

137:白ロムさん
07/07/16 21:22:53 w8ulDnTHO
今までのZERO3みたいに、
レジストリいじって44khzに
変えられるんじゃないの?

138:白ロムさん
07/07/16 21:24:07 LJGysuUb0
所詮3〜4万程度のオモチャ
極めるなら特化された専用機を買うしかないよ


139:白ロムさん
07/07/16 21:24:43 jHAAs6OY0
>>137
今までのもレジいじりは効果無しだったはず。

140:白ロムさん
07/07/16 21:25:00 9hws8Pf60
そうだな所詮3〜4万円のゴミだな

141:白ロムさん
07/07/16 21:27:33 xKUIZbfH0
ipodnanoとes持ちだけど、もっぱらes1台で音楽も聴いてる。
おれは別にきにならないけどな。
正直ipodnanoにガッカリした方だし。

esで音楽聴く最大の不満はWMP、アルバム選曲で「戻る」が
画面タップしないと戻れない。
フリーソフトで回避できるけど、WM基本アプリは本当クソだぞ。



142:白ロムさん
07/07/16 21:29:17 Ju1Kx76B0
音楽っつっても、所詮MP3やAACとかだからなー。
専用機で聴いたってたかが知れてるし…。

143:白ロムさん
07/07/16 21:30:00 zuBqh28w0
シャープのmicroSD対応表にtranscend書いてない…
駄目か?駄目なのか?

144:白ロムさん
07/07/16 21:35:04 BGzJ0osU0
虎が動かなかったら大半のメーカーのが動かない希ガス。

145:白ロムさん
07/07/16 21:35:07 eW/Y3lbo0
>>138
それは極論だろ〜。iPhoneは当たってるんだし。
俺は東芝がgigabeatにW-SIM乗っけてくれないかなと思ってるんだが。

146:白ロムさん
07/07/16 21:36:54 eW/Y3lbo0
>>143
大和郡山に虎うってないから仕方ないよ。>>144の言うとおり。

147:白ロムさん
07/07/16 21:37:16 LJGysuUb0
>>143
人柱報告よろ

俺はATPの2Gを買ってある
が、動作確認に載ってなかった・・・
004ではちゃんと動くから心配はしていない

148:白ロムさん
07/07/16 21:37:18 jj2m1NSw0
トラのmicroSD1Gなら、ヲレが試したよ。大丈夫だ。

149:白ロムさん
07/07/16 21:43:13 Ju1Kx76B0
俺もトランセンド2G、esで試したけど問題なし。

150:白ロムさん
07/07/16 21:43:16 F5dfGuN/0
いまどきWMでmicroSDの互換性とか気にしなくても大丈夫ですから・・・
気にしすぎ

151:白ロムさん
07/07/16 21:44:26 3xqf9HPd0
microSD 8GB 2800年出荷
URLリンク(japanese.engadget.com)
maid inは無視して、これってHCロゴが見えないから非SDHCだよね
既出ならゴメン

152:白ロムさん
07/07/16 21:45:32 3kErWHS40
DDR2メモリじゃないんだから大丈夫だろ
Mr.StoneとM&SブランドのmicroSD・・・買いたくないな

153:白ロムさん
07/07/16 21:45:39 DDMRYCdA0
SDの要領ってどれくらい必要ですか?
音楽を聴いたり、動画を見たりしなければ1GBで十分ですか?

154:白ロムさん
07/07/16 21:46:31 /NwyiHGx0
>>151
2800年出荷か。
随分と先の話だな。

155:白ロムさん
07/07/16 21:46:46 8sb6yqJ+0
やべえ151が強力すぎる


156:白ロムさん
07/07/16 21:47:34 DhLwl4GF0
>>151
構造が流通してるのと違うから使えないとか、
2008年になったら本体メモリ増えたりPXA300とかでSDHC対応になるでしょ、

157:白ロムさん
07/07/16 21:47:55 zuBqh28w0
みんなありがとう。
動作報告も書いてくれてほっとしたよ。
発売まであと3日、楽しみだー

158:白ロムさん
07/07/16 21:50:34 Hze2wM0c0
新宿のヨドバシカメラは予約400台入ってるって言ってた

159:白ロムさん
07/07/16 21:50:39 33Q3oZMX0
>>151
793年も待てません。。

160:148
07/07/16 21:51:09 feh9ZrRy0
ヲレはアドエスで

161:白ロムさん
07/07/16 21:53:22 1IAYyTsF0
maid inもひどいなw

162:白ロムさん
07/07/16 21:53:33 Ju1Kx76B0
>>153
音楽、動画、あとは辞書くらいかな、容量喰うのって。
アドエスにつるしで入ってる辞書で済ますのなら1Gでいいかも。
でも、値の張るものじゃ無いんだから2Gにしとくのが吉って気もする。

163:白ロムさん
07/07/16 21:55:16 mb2lwera0
製造元を気にする前に、英語の勉強をやり直しましょう。


164:白ロムさん
07/07/16 22:01:27 GntfUL5A0
>>141
わかる。iPodは普通に音わりい。

あと、22Khz以上が聴けるのは、凄まじい耳の持ち主、もしくは犬か何かだ。
暇ならMamimiで試してみ。
URLリンク(masudayoshihiro.jp)

俺はヘッドフォンに凝ってるくせに19Khzまでしか聴き取れない。

165:白ロムさん
07/07/16 22:05:50 amumcskT0
>>151
maid in に萌えたw

166:白ロムさん
07/07/16 22:06:24 g079yy830
>>164
ヘッドフォンに凝ってる割にはその辺の知識全くないのなw

167:白ロムさん
07/07/16 22:17:58 jHAAs6OY0
>>164
>>117

ここで出てくる22KHzはサンプリングレート

168:白ロムさん
07/07/16 22:19:59 AL07P8zw0
>>164
オチツケ

169:白ロムさん
07/07/16 22:20:41 P6NYUMNa0
14KHzあたりでギブアップ orz
俺の耳にはesでちょうど良いらしい・・・
俺もしかして耳悪い?

170:白ロムさん
07/07/16 22:23:02 1IAYyTsF0
>>170
頭がr

171:白ロムさん
07/07/16 22:23:41 /NwyiHGx0
>>170
>>170


172:白ロムさん
07/07/16 22:23:59 JDnMq7OB0
まあ44.1khz気取ってるやつはアホだから相手にすんな。
20khzって言ったらMDと同じレベルだろ。
ぜんぜん問題ないな。



173:白ロムさん
07/07/16 22:25:04 Vv6EqJE50
>>172
>>167ちゃんと嫁

174:白ロムさん
07/07/16 22:26:31 eW/Y3lbo0
なんで、高域が聞こえる=耳が良いってなるんだ?w

175:白ロムさん
07/07/16 22:27:34 JDnMq7OB0
だれがESでエンコするあほがいるんだよ。
出力時の22khz制限のこといってるんだろ。

176:白ロムさん
07/07/16 22:27:47 AL07P8zw0
じゃあ、どういうのが耳が良いの?

177:白ロムさん
07/07/16 22:27:58 5Fe52Q580
元々softbankと無印W-ZERO3の2台持ちだったけど、メールに関してはsoftbankメインに使ってた。
今回は、Willcomメインにしようと思うけど何か問題ある?

とりあえず今後の事も考えて、皆に教えるメールアドレスはGmailにして、
Gmailからpdxメールに転送掛けようと思ってる。
キャリア依存のメアドから脱却すれば、機種変時(MNP)に悩まなくて済むしね。

178:白ロムさん
07/07/16 22:28:02 aR+GOpWY0
間違ってはいないけどなw


179:白ロムさん
07/07/16 22:28:58 eW/Y3lbo0
そりゃ、CBR320k と 44.1KHzWAVのABXで10割たたき出すやつとかだろ

180:白ロムさん
07/07/16 22:29:18 LJGysuUb0
音を聞分けるのが自慢であって
音楽を楽しむのが二の次なのがヲタ


181:白ロムさん
07/07/16 22:29:20 5Fe52Q580
>>151
確かにSDHCの記述も無いけど、サムスングの事だから分からんw

182:白ロムさん
07/07/16 22:36:59 JDnMq7OB0
録音サンプリングレートを文句言ってるのか?
録音オーディオ機器じゃないだからあほ言ってんじゃないよ。
電話機にどんだけ求めんだよ。w

再生に関しては20khzあればMDレベルまで聞こえるわけだから問題ない。

183:白ロムさん
07/07/16 22:40:50 AL07P8zw0
だからさ、標本化周波数と再生可能周波数を混同するなよ

184:白ロムさん
07/07/16 22:42:36 xKUIZbfH0
サムソンは確か非SDHDのminiSD4Gだしてるような?
ヤフオクにあったはず。

俺の勝手なイメージで、
いまだにポータブルCDプレイヤーで音楽聴いてるヤツ→洋楽、クラシック系
Ipodで音楽聴いてるヤツ→J-POP
W-ZERO3で音楽聴いてるヤツ→アニソン
と連想してしまうのは俺の偏見なんだろうなやっぱり。

185:白ロムさん
07/07/16 22:45:16 1IAYyTsF0
もう紛らわしいからesは11kHzまでと書いてやれよ

186:白ロムさん
07/07/16 22:49:01 mb2lwera0
>>184
それで良いんじゃない?
クラシックとかジャズを聴くけれど、もっぱらCDで聴いてる。

187:白ロムさん
07/07/16 22:49:21 GntfUL5A0
>>183
標本化ってサンプリングのことだろ?
Lameなら--resample 22ってことだよな?

それなら高音域が落ちるだけだし、音源が経路のどこかで圧縮される場合は、
むしろ容量に対して量子化ビットが増えて音がリッチになると思うんだけど。

188:白ロムさん
07/07/16 22:52:03 msV8vUTf0
音楽はHD30GB9とE500で聴いてるからW-ZERO3で聴くことはないんだが、問題は動画なんだよな。
こればっかりはCorePlayerで見ることになるから、音質が悪いとな。
しかし本体に音質の制限があるのに音楽配信とは、何の冗談か。

189:白ロムさん
07/07/16 22:54:04 SMWG6s770
あーだ、こーだ言いつつ、結局みんな[es]で音楽って聞いてるの?オレの場合
iPodと2台持ちで、1台にまとめたいとも思わないんだけどな。
iPodのほうがコンパクトで操作しやすいし、別のほうが電池の消費を気にしなくて
いいし、仮に1台にまとめた所で、どうせイヤフォンは別で持っておかないといけない
のがうっとうしい。

190:白ロムさん
07/07/16 23:01:17 eW/Y3lbo0
>>189
通勤で[es]で聞いてた、高域出ないけど音そのものはそんなに
悪くないから電車で聞くには十分だったけど、夏になってスーツ
着なくなったんでiPod買っちまった。w
おかげで[es]こまめに充電しなくなくて良くなったのは嬉しい
誤算だが[es]使う機会が激減して小さいnineが欲しくなってきた。orz

191:白ロムさん
07/07/16 23:01:34 tX9UTroN0
おそらく動画も音楽もほとんど使わないだろうな。
専用機の方が電池も持つし使いやすいし音もいいし。

でも22kサンプリングしか再生できないような端末で音楽配信サービスを
始めようとするWillcomは本当に大丈夫なのだろうかと不安になる。

そもそも着うた以上にあんなサービス使わないと思うのだが…

192:187
07/07/16 23:03:24 GntfUL5A0
すまんすまん。自分でやってみて理解した。
なるほど・・・・

もしサンプリングが22Khzだったら、音は悪いです。それなりにしか聴こえない。

193:白ロムさん
07/07/16 23:03:57 JlkLOovT0
これはメールのURLをタップなり選択なりするとダイレクトにブラウザで開けますか?

194:白ロムさん
07/07/16 23:04:21 nlKA5juU0
音楽聴くのにiPodで十分。温室がどーのとかあんま気にならないし。
荷物を減らすためにとかでまとめるのもいいけど肝心な電話やメールのときとかに電池がヤバイ〜なんてことになるのはいやなんで
餅は餅屋にって感じで。実際にケータイ使ってての経験談なんだけどね。
初期ロットは見送りたいのとやっぱホットモックいじってからがいいかな〜なんて思ってるんで初日購入をヌルーしたクチなんだけど
なにげにwktkしてる。
これを購入するとケータイと2台餅になるけどたぶん、こっちはパケット専用で使ってそうな悪寒


195:白ロムさん
07/07/16 23:07:28 ekT91JdO0
>>177
それいいなぁ。実行しようか考え中

196:白ロムさん
07/07/16 23:08:12 nlKA5juU0
誤変換もかなりひどいけど同じ様なこと書いてる人がいた。
タイプおせーなー、俺。
入力する間にリロードしとけとも言われそうだが。


197:白ロムさん
07/07/16 23:10:22 Djs0ummu0
>>177
相手が納得さえしてくれたらそれでいいと思う。
問題点としてはGmailに障害が出たらメールが来ない事くらい。

Gmail ログインURLのまとめ
URLリンク(gmail.1o4.jp)


198:白ロムさん
07/07/16 23:13:24 FeTiCAQ/0
>>184
俺はもっぱらネトラジ
一番聞くのはNHKニュースの早送り
休憩時間に外で聞くには最大音量でも足りないのが難点

アドエスは改善してるといいな

199:白ロムさん
07/07/16 23:15:12 GntfUL5A0
>>191
俺はネットラジオ端末にするつもり。大体は32kとか64kが中心だから、ここらが聴ければ十分だし。
URLリンク(101danceradio.com)
URLリンク(www.di.fm)
URLリンク(somafm.com)

もし128kbps以上出るなら、ウィルコムはLast.FMと提携しる。

200:白ロムさん
07/07/16 23:16:48 5Fe52Q580
>>197
なるほど、pdxメールだけじゃなくて、Gmailの障害の影響も受けてしまうのか。そこは注意が必要だな。
でも、Gmailの強力な迷惑メールフィルタが使えるので、これはメリットかな。
Softbankの迷惑メール対策はしょぼいから(auとDocomoも似たような物かな)
とりあえず、pdxに転送掛けたら自動受信出来たし、運用上も問題無さそう。
Gmailはフリーメールだけど、pdxメールも認知度低いから似たようなもんかなw


201:白ロムさん
07/07/16 23:16:49 WY9DhNjD0
↑音が悪いw-zero3シリーズで音楽聴くアホはどいつだ。ラジオ以下デス

202:白ロムさん
07/07/16 23:19:26 0eX7yBZ70
アドESのスピーカはステレオ?ですか。

203:白ロムさん
07/07/16 23:21:59 Djs0ummu0
>>200
まぁ、あまり心配するほど障害は発生してないけどね(たまにログインがしづらいことがある)

携帯サイトの登録に使えないことが多いしな....orz>pdxの認知度

204:白ロムさん
07/07/16 23:26:50 5Fe52Q580
>>203
情報サンクス。Gmailは使ってなかったから安定度知らないんだよ。いまだにBETA版とか書いてるのも気になるw
しかし、Gmailの多機能さにビックリΣ(゚Д゚)

>>195
転送することによるメールの遅延とか色々心配はあるけど、とりあえず俺はやってみるわw
どーせ友達少ないし、メアド伝える相手なんてわずか・・・(;・∀・)

205:白ロムさん
07/07/16 23:27:59 ekT91JdO0
今思ったんだが、転送されたメールから返信するときって面倒じゃね?

206:白ロムさん
07/07/16 23:30:03 lcROr+CC0
新規契約時にウィルコム定額プラン+データ定額で加入、
その後即 つなぎ放題+年間契約に変更すれば
本体価格\29,800で購入可、かつ違約金無し、でOK?


207:白ロムさん
07/07/16 23:30:44 f+iRB54i0
おk

208:白ロムさん
07/07/16 23:31:28 5Fe52Q580
>>205
Gmailは普通のPOPメールとしても使えるから、問題なし。
W-ZERO3に、Gmailのアカウント追加してる。
Gmailの受信メールを何度も受信しないように、転送後は受信フォルダから別のフォルダに移動する(アーカイブする)設定にしてる。
送信時はGmailアドレスを使うわけ。IEを開いてWebメールとしても使えるよ。
PCでもメールチェックしたり、振り分け出来るのもメリット♪

209:白ロムさん
07/07/16 23:32:41 IOMUCPSx0
esの時って保護シール最初から貼ってたんですか?

210:白ロムさん
07/07/16 23:33:44 FeTiCAQ/0
>>204
アラートは使い出すと病み付きになるぞ
メール全文が見れるウィルコムは便利

ソフバン携帯で第一報を受けて
気になる情報があればウィルコムのメールチェックってのが俺のやり方

211:白ロムさん
07/07/16 23:34:46 t92emOir0
>>164
17kまでしか聞こえなかった・・・orz

212:白ロムさん
07/07/16 23:37:33 ZFurt2Ya0
PDXメールだとデコメみれんけどGmailだとみれるので友達がよく送ってくるようになったw
esじゃみれんからブラウザから見にいってるけどw
アドエスはHTMLメール対応とかかいてたからアウトルックで閲覧できるのかね。

213:白ロムさん
07/07/16 23:38:38 5Fe52Q580
>>210
なるほど!全角192文字まで受信無料のSoftbankで一報だけ受けるって手もあるな!
・・・とりあえず、色々試行錯誤してみる!

214:白ロムさん
07/07/16 23:39:22 JDnMq7OB0
はじめてESでヘッドフォンかまして音楽聴いた。
これはひどいな確かに。
11khzまでしか出てないな。これ
まあイコライザで持ち上げても厳しいな。

まあドSから改善されていることを期待する。

215:208
07/07/16 23:42:47 5Fe52Q580
転送後も受信フォルダに残して、Gmailアカウントで受信した方が返信するときに便利だと気づいた。
んー、アドesのメールソフトだと違う動きかもしれないし・・・早く触りてーよー!

216:白ロムさん
07/07/16 23:45:38 ekT91JdO0
まー問題は普通の携帯に変えた時だよな。転送されるけどgmail垢で返信するのはわざわざブラウザから送らないかん。

217:白ロムさん
07/07/16 23:49:23 ZyFOO1pQ0
携帯会社のドメイン以外をドメイン拒否してる人いたらアウトだな

218:白ロムさん
07/07/16 23:50:43 GntfUL5A0
>>211
いいじゃん。高価なオーディオがいらなくて。

何Khzとか言ってる奴に、お前は何Khzだよと指摘したかっただけで、
いい曲はいつもいい曲なんだよ。
俺もドラムとハットだけ聴こえればいいアホだしさ。

但し、Zero3は電子部品の塊だから、

219:白ロムさん
07/07/16 23:52:25 JIUuKeUC0
esでsnesは余裕で動きました?adesだとどうなんだらろう根。

220:白ロムさん
07/07/16 23:53:31 GntfUL5A0
文書がきれた。218の続き。

ノイズのほうが心配だよな。
いぽどんミニみたいにバックライトの音がパチパチ聴こえたりしてな。

221:白ロムさん
07/07/16 23:53:39 GbTUlCbH0
今日のあらしは賢いな
自らバカっぷりをわざとらしく披露しつつドエスを非難して、
紙一重のdqnから突っ込みを入れてもらってスレの雰囲気を
悪くするのが通例だが、今日はサンプリングレートという
一般人がちょっと知っているネタで揺さぶるので、皆うかつに
レスが付けれない

BTスレが出来たとはいえ、ピタリとBTについて書き込むヤツ
がいなくなったのは偶然じゃないってか、あまりにも工作員
がいるってのを肌で感じる

222:白ロムさん
07/07/16 23:55:56 f+iRB54i0
いくら必死になっても予約分だけですでに売れるの確定だし

223:オースペ  ◆2tJVfP4bgc
07/07/16 23:56:58 z09CJJyI0

おまいら、すぐに荒らし扱いするのもなんだかなあ。

荒らしじゃないだろこんなもん。esの音が悪いのは事実じゃん。
そこ叩かないと、次も改善されないだろ。

224:白ロムさん
07/07/16 23:57:25 ZOAqouij0
>>209
自分で貼るんだよ。でもね、2〜3ヶ月でキズだらけ。張り替え必須だから高いのより安いので十分だよ。

225:白ロムさん
07/07/16 23:59:52 em03vzZEO
いや、サンプリングレートの件は普通の話題だと思うが?
es持ちの人も気になるだろうし。

226:白ロムさん
07/07/17 00:01:10 kAXL41390
残りタスク
===========
■サイズでかいとケチをつける
■色がダサイとけちをつける
■ワンセグが内蔵じゃないとケチをつける
■BTが内蔵じゃないとケチをつける
■ソフトキーがないとケチをつける
□音声出力22KHzだとケチをつける ← タスク実行中

Ad-es発売開始

□回線遅いとケチをつける
□バグで固まるとケチをつける
□不具合祭りだと騒ぐ
□解約祭りだと騒ぐ
□ソフトバンクの機種の方が良かったと難癖つける。
===========


227:白ロムさん
07/07/17 00:01:15 KhmcuWjx0
いよいよ明後日ですね!!


228:白ロムさん
07/07/17 00:04:26 WWH7G89T0
予約しないで突撃しようと思ってるんだが、
非予約分の在庫どれくらいあるのかなぁ。

229:白ロムさん
07/07/17 00:05:00 t+y//S8Q0
訂正するべきだな

□音声出力11KHzだとケチをつける ← タスク実行中

230:白ロムさん
07/07/17 00:05:15 xJxvoBqE0
17400まで聞こえた、20000とか聞こえるやついるのか?

231:白ロムさん
07/07/17 00:06:50 SMWG6s770
動機はなんであり、同じ話ばかりネチネチ何度も繰り返して他の住人を
不快にさせる奴は荒らしと呼ばれても仕方があるまい?
そんなに不満だったら、ホームページでも作って署名をつのれ。こんな所
で、他社の工作員だかなんだかわからない書き込みを繰り返しても、
ろくに効果ないぞ。

232:白ロムさん
07/07/17 00:06:51 Huy7Ufti0
>>164
何気に指定した周波数のファイルが作れるんだな
どこでもデジタル蚊取り線香再生できるじゃん

233:白ロムさん
07/07/17 00:09:14 JDnMq7OB0
単音でkhz聞こえた聞こえないを語るほど虚しいものはない。

234:白ロムさん
07/07/17 00:10:39 22m/kjLT0
しつこいっつーの

235:白ロムさん
07/07/17 00:11:12 SqdBCz+x0
今日、浜あゆCMのパナのプレーヤー買ったんだが、
これでMP3を再生して、ZERO3が音悪かったことにやっと気づいた。

236:白ロムさん
07/07/17 00:13:25 22m/kjLT0
しつこい

237:白ロムさん
07/07/17 00:14:08 usyZg9C80
雑音はいるipodよりまし

238:白ロムさん
07/07/17 00:14:35 iJW6Xkg50
>>219
俺が試す。

239:白ロムさん
07/07/17 00:15:48 t+y//S8Q0
IDテスト

240:白ロムさん
07/07/17 00:22:06 asFzvZrF0
店頭用にとっとくとかないと思うけど。なんでもそうじゃん。
あるのは予約キャンセルした人がいた場合だけじゃないかな。

241:白ロムさん
07/07/17 00:22:48 GmmB2LUV0
サンプリングレートの件は本当なの?

242:白ロムさん
07/07/17 00:24:36 lHezcGb20
>>230
高周波がどこまで聞こえるかは単純に年齢。
精神年齢が厨房だからと言って聞こえる訳じゃないが
実年齢が中坊くらいまでならほとんどのヤツが聞こえる。

243:白ロムさん
07/07/17 00:27:52 elnU8PTi0
いいかげんしつこい
粘着すぎ

244:白ロムさん
07/07/17 00:28:11 fOgd/cta0
そもそもadesで音楽なんて聞かないよ。
携帯電話搭載のDACなんてどれも変わらん。
専用機を使え。まあ何が言いたいかっていうと音楽はKENWOOD最強ってことです。

245:白ロムさん
07/07/17 00:29:33 elnU8PTi0
もうええっちゅーに

246:白ロムさん
07/07/17 00:32:02 lHezcGb20
なんか都合でも悪いのか?
必死杉

247:白ロムさん
07/07/17 00:32:14 4nZ4D/190
ホットモックでXcrawlいじってきた。
内側の○縁をなぞるようにするとよく動いたな。
h2210という十字ボタンが最悪なPocket PC使っているので、
すごく操作感は改善される。乗り換えるぞ。

11kHzは残念だが、ほかに買うものも無いからしゃあないね。

渋谷のビックでまだ予約できたが、予約しないで帰ってきた。


248:白ロムさん
07/07/17 00:32:32 WWH7G89T0
>>240
ビックorヨドで当日分の予約が完売したって報告あったっけ?

249:白ロムさん
07/07/17 00:33:21 WWH7G89T0
>>247
お、渋谷のビックはまだ当日可能だった?

250:白ロムさん
07/07/17 00:37:01 iNx9MqMM0
何か普通に土日逝けば買えそうな気がしてきたw

251:白ロムさん
07/07/17 00:37:32 /3WqXCoM0
>>248
あったけどなぜないと思えるんだ
ネガキャン?

252:白ロムさん
07/07/17 00:40:29 4nZ4D/190
>>249
すまん確認してない。
「予約承ってますよー」みたいに俺の顔見て
店員が売り込みしてたから、大丈夫だと思うよ。


253:白ロムさん
07/07/17 00:41:16 RqMZ/XXw0
発売後のタスクに買ってもいないのに
「普通に買えたよほど余ってるんだな」ってのも追加な

254:白ロムさん
07/07/17 00:41:18 vC889K7o0
遅ればせながら予約戦線参入。
本当はワンセグセットまで待つつもりが、13日の金曜日の007の突然死で急転直下。
ショップ逝きで代替機の004を使うことにもう耐えられないので、一日でも早く2台持ちすることにした。
19日は仕事があるから夜行くことになるが、「機種変手続きは8時までに」ということで微妙・・・

255:白ロムさん
07/07/17 00:42:44 s1Innls30
---------------
SHARP x WILLCOM
---------------
Until the Smart Phone Release
Count Down II days.

256:白ロムさん
07/07/17 00:46:52 eiOFENLR0
>>221
この漫画思い出した。
URLリンク(ggrave.client.jp)

257:白ロムさん
07/07/17 00:47:35 bMQ9DPgdP
ワンセグとか、電話きたら見れないからいらない

258:白ロムさん
07/07/17 00:48:46 bMQ9DPgdP
ビックでは予約分は19日に確実に渡せると聞いた

259:白ロムさん
07/07/17 00:53:13 GmmB2LUV0
結局esは22khzだったけど、Adesはわからないって事か?
明日ウィルコムプラザに行って聞いたら教えてくれるかな?

260:白ロムさん
07/07/17 00:55:35 2H89K7Xw0
プラザをなんだとおもってるんだ

261:白ロムさん
07/07/17 00:55:40 6O3r+lcy0
それはもういいっての

262:白ロムさん
07/07/17 00:57:54 WWH7G89T0
>>257
それなんかの携帯のCMだなw

263:白ロムさん
07/07/17 00:58:33 lHezcGb20
だからなんだよその22kHzって。
わかってないだろ!

264:白ロムさん
07/07/17 00:59:42 kXk+BAPT0
必死すぎ

265:白ロムさん
07/07/17 01:03:43 niZtlXJU0
>>256
面白いなそれ、ウィルコムbad‥w

266:白ロムさん
07/07/17 01:05:15 t+y//S8Q0
22khzだったらまだ救われたんだがな。

11khzだから問題。

オーディオ機器としてアナログ出力11khzの音楽プレーヤーなんて聞いたことない。
いまどき980円のMP3プレーヤーでも20khzはあるぞ。
ドSも同じだったら荒れるな。

267:白ロムさん
07/07/17 01:06:49 lHezcGb20
>>266
しかし、その問題がやたら騒がれ出したのはつい最近で
今まではみんな「音あんまよくねーな」くらいしか思ってなかった件。

268:白ロムさん
07/07/17 01:07:57 GmmB2LUV0
>>263
高周波数の再現ができないってことじゃないの?
勘違いしてるのか、俺?

269:白ロムさん
07/07/17 01:10:09 t+y//S8Q0
いままでは音楽聞くって感覚はなかったが、今回は音楽配信サービス「mora win」といい、
着メロMP3規制したり、専用音楽クレイドルを用意したりと、音楽再生も期待しているユーザーは
私のほかにも多いはず。

これで蓋を開けたら11khzって無いぞ。

頼むよwillxom

270:白ロムさん
07/07/17 01:14:06 w+NmfVgB0
いつまでやんの?
葬式会場でやらんのならBTスレみたいに22kスレ立てようか?

271:白ロムさん
07/07/17 01:17:30 t+y//S8Q0
まあesの11khzの話をしてもしょうがないな。
ドSがちゃんとしていれば良いだけのこと。
話はそれからだ。

272:白ロムさん
07/07/17 01:18:17 7RKPawzW0
>>270
ヨロ

きっとまた別の話題を見つけてきて登場するとは思うが
隔離スレ立てでいなくなるのは面白いのでどんどんやってくれw

273:白ロムさん
07/07/17 01:20:49 /yx4CZzx0
平型ヘッドフォン端子のステレオ出力が11khzなのか?

おじさんにも解るように、ソースも含めて教えてくれないか?


274:白ロムさん
07/07/17 01:25:16 NhtG4WH20
荒らしのつもりでなければesスレかウィルコム質問スレ池

275:オースペ  ◆2tJVfP4bgc
07/07/17 01:28:39 QHOMW7gY0
ウィルコムはスレ立てすぎなんだよ。いちいち立てんな。


で、音質のことなんだけど、やっぱりなんでもできるスマートフォンを標榜しているからには
音にもこだわってほしかったね。

276:白ロムさん
07/07/17 01:34:34 t+Ek6ZXM0
おまえみたいに旧機種のネタ持ち出していちいち荒らすからだろ

277:白ロムさん
07/07/17 01:35:15 Yjxsp+MC0
過剰反応してる方も十分荒らしっぽいよ。
レスよく読み返してみ

278:白ロムさん
07/07/17 01:38:14 xbz3mZi+0
>>226
発売後には「PDXメールの自動受信がW-ZERO3メールのみ」も追加されると思う
ttmailでどうにかできるんだろうけど

279:白ロムさん
07/07/17 01:42:13 4nZ4D/190
ホットモックでスイープ信号再生して11kHz辺りで聞こえなくなったって
レポートあがってたよな。


280:白ロムさん
07/07/17 01:47:38 3YdI9yR30
この端末(Advanced/W-ZERO3[es])
店頭で即買い出来るようになるのは
いつごろに なるのでしょうか?

281:白ロムさん
07/07/17 01:51:41 GrCegVRg0
>>279
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!   
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・   

  j    /   ,.- 、  ヾヽ、 ;; ;; _,-<  //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─--  エィ' (. 7 /
      :    ' ・丿   ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、  i     u  ヾ``ー' イ____
       \_    _,,......::   ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... '  u ゙l´.i・j.冫,イ゙l  / ``-、..- ノ :u l ,− ,−\ / ̄ ̄ ̄ ̄\
   u      ̄ ̄  彡"   、ヾ ̄``ミ::.l  u   j  i、`ー' .i / /、._    `'y   /, |・  |・ | ヽ_____ヽ
              u      `ヽ  ゙:l   ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_   ̄ ー/ u /  `−●-' \ヽ , ─ 、 , ─ |
           _,,..,,_    ,.ィ、  /   |  /__   ``- 、_    l l  ``ーt、_ /  / ─  | ─ヽ|・   |・   |
  ゙   u  ,./´ "  ``- 、_J r'´  u 丿 .l,... `ー一''/   ノ  ト 、,,_____ ゙/ /..  ─ | ─ .|`─ 'っ - ´|
        ./__        ー7    /、 l   '゙ ヽ/  ,. '"  \`ー--- ",.::く、 |    ─ | ─ |.____) /
       /;;;''"  ̄ ̄ ──/  ゙  ,::'  \ヾニ==='"/ `- 、   ゙ー┬ '´ / \.____|__) / ___/
、      .i:⌒`─-、_,....    l   /     `ー┬一'      ヽ    :l  /  , ' `ソヽ      /l \/\| \
ヾヽ     l      `  `ヽ、 l  ./  ヽ      l         )  ,; /   ,'    '^i━(t)━l |      | |




282:白ロムさん
07/07/17 02:03:36 If8RxRN+0
22KHzって再生周波数じゃなくてサンプリングレートの話じゃないの?
なんかごっちゃにしてる人いないか?

283:白ロムさん
07/07/17 02:10:32 t+y//S8Q0
終わったなorz
がっかりだ。


284:白ロムさん
07/07/17 02:13:20 LjS+c2fr0
>>280
店によっては発売当日でも普通に入手できると思うが

285:白ロムさん
07/07/17 02:17:14 GmmB2LUV0
もうこうなったら音楽再生は完全に諦めて買うしかないのか・・・。
期待してたのになぁ。

286:白ロムさん
07/07/17 02:22:51 bamoaZ9X0
やれやれ。iPod nanoの32GBも買う必要があるか。
いつ出るかは分からんが、餅は餅屋と言うことで
音楽は我慢するとしようか。


287:白ロムさん
07/07/17 02:24:19 uX7Hbsg+0
おいらのスタイラス
URLリンク(www.uploda.net)
URLリンク(www.uploda.net)

URLリンク(www.tombow.com)
トンボのPFit(315円)と
モバイル専科の替え芯(150円)を組み合わせた。
クリップがついてるから使いやすい。
以上宣伝でした。



288:白ロムさん
07/07/17 02:34:43 rhi1euIT0
そんなに音悪いか?
バッテリーがもったいないから音楽はDAPで聴いてるけど
esで聴いてもさほど変らないぞ。もちろん通話用のヘッドセット
とかで聴いたら話にならんけど、それなりのヘッドフォンを
使えば気にならないけどなー。そもそも音質にこだわるような
音楽好きならDAPだって軒並み失格だろ?

289:白ロムさん
07/07/17 02:37:54 nkEzinyd0
それなりのヘッドフォンになるほど違いが顕著になると思うんだが…

290:白ロムさん
07/07/17 02:39:15 MlhPJxSi0
男は黙ってHi-MD、MZ-RH1

291:白ロムさん
07/07/17 02:48:04 12Z5xkbJ0
結構軽い気持ちで、22Khzでサンプリングするなら音は悪い、とか言って悪かった。
ちょっと音が篭る程度だ。雑踏の中だと分からないだろう。
俺はミュージックプレイヤーに使う。
当然Moraからは一曲たりと買う気はないけどな。DRMフリーなら考えなくもないが。

サンプルファイルを作った。MP3って時点で半分嘘なんで、適当にきいてみ。
グライコとか、WMPの視覚エフェクトの水晶とかで見れば一目瞭然なんだが。
A/Bのどっちかが22Khzでサンプリングしてある。(1.6M)
URLリンク(www.uploader.jp)

自分で検証してみたいなら、定番のSoundengineで試せるよ。
URLリンク(www.cycleof5th.com)
編集から、簡易サンプリング周波数の変換をやってみ。

292:白ロムさん
07/07/17 03:13:04 51JgIjRQ0
音楽聞くなら専用のプレーヤー使えよ
何でもできるような多機能ではあるけれど、だからといって
ホントに何でもかんでも1つの端末でやってる人ってなんだか可哀相

293:白ロムさん
07/07/17 03:22:14 QfYNM7gy0
>>273
ソース
URLリンク(www.bulldog.co.jp) ブルドックソース株式会社 東京都
URLリンク(www.kagome.co.jp) カゴメ株式会社 愛知県
URLリンク(www.otafuku.co.jp) オタフクソース株式会社 広島県URLリンク(www.ikari-s.co.jp) イカリソース株式会社 大阪府
URLリンク(www.kikkoman.co.jp) キッコーマン株式会社 千葉県
URLリンク(www.oliversauce.com)オリバーソース株式会社 兵庫県
URLリンク(www.sky-net.or.jp) カープソース 広島県
URLリンク(www.maruki-su.com) 株式会社 川上酢店 愛知県
URLリンク(www.kozima.co.jp) 小島食品製造株式会社 愛知県
URLリンク(www.komi.co.jp) コーミ株式会社 愛知県
URLリンク(www.sankyohikari.co.jp) サンキョーヒカリ 愛知県
URLリンク(www.junmaru.co.jp) 株式会社 純正食品マルシマ 広島県
URLリンク(www.papaya-sauce.co.jp) パパヤソース本舗 大洋産業株式会社 京都府
URLリンク(www.takahashisauce.com) 高橋ソース株式会社 埼玉県
URLリンク(www.choko.co.jp) チョーコー醤油株式会社 長崎県
URLリンク(www.timelyhit.ne.jp) 阪神ソース株式会社 兵庫県

294:288
07/07/17 03:31:18 rhi1euIT0
ごめ。前言撤回する。やっぱ音は悪いな、これ。
じっくり聴き直してみたらはっきり分かった。
まあ、自分の場合は音楽再生機として使うことは滅多に無いから
さほどダメージは無いけど、音楽配信とかやるなら今後は要改善だな。
っていうかアドエスでは良くなっているといいね。

295:白ロムさん
07/07/17 03:40:57 asFzvZrF0
>>291
だいぶ違うなw

それはさておき、アーティスト名・曲名についてkwsk

296:白ロムさん
07/07/17 04:40:03 4nZ4D/190
>>291
なんでPerfumeなんだよw
最初にA聴いた時点で分かったよ。


297:白ロムさん
07/07/17 04:44:13 4nZ4D/190
>>295
パーフェクトスター・パーフェクトスタイル
Perfume
Perfume 〜Complete Best〜

プロデュースは中田ヤスタカね。


298:白ロムさん
07/07/17 05:12:24 I9lihtwG0
22kHzはサンプリングレートでステレオ左右2倍になってるから

再生周波数は11kHzな、ありえナース

299:白ロムさん
07/07/17 06:13:46 asFzvZrF0
>>297
普通に気に入ってしまったのでサンクス。

・・・とググってwikipediaを見たら、アイマスのMADで使われて人気なのか。

300:白ロムさん
07/07/17 06:23:14 0N2R2SYe0
お前らも16歳を見習って自作しろ

16歳の少女が考案した、iPod同士で曲を共有できる無線アダプタ
URLリンク(gigazine.net)
URLリンク(cgi.ebay.com)

301:白ロムさん
07/07/17 06:52:00 m8BGMh4G0
>>162
そうですね。後悔しないためにも2GBにします。
ありがとうございました。

302:白ロムさん
07/07/17 07:12:38 X1frz2ut0
>>300
これくらいなら作れそうだな。
共有とか言ってるけどFMトランスミッタとラジオがくっついたものと考えれば良さそうだ。

まあ22k問題も製品版では修正されるかもしれないし、とりあえず待つしかないな。

303:白ロムさん
07/07/17 07:19:10 asFzvZrF0
22kHzだったら契約に錯誤があったと言いたい。

304:白ロムさん
07/07/17 07:31:04 tl+Qflze0
もともと中田ヤスタカ好きのオレとしては
ヲタゲーに勝手に使われて気分悪い

305:白ロムさん
07/07/17 07:35:09 w+NmfVgB0
スレリンク(keitai板)
音声出力関係の話題は以後こちらで

306:白ロムさん
07/07/17 07:38:52 tkh82hdG0
adesのこと話してるんだからいちいち駄スレたてるんじゃねーよ、BTだってレス殆ど無いのだから無駄なことするな



307:白ロムさん
07/07/17 07:40:23 MvxU54VL0
>>305
また別スレたてたのかww

まぁいいや、以降誘導でw

308:白ロムさん
07/07/17 07:47:47 yXGVsrOC0
おはよう
今日、明日にかけてストアから全国発送になるよね?
wktkして皆さん報告よろ。。。

309:白ロムさん
07/07/17 08:25:24 IdzwXuBH0
さて、今日は何の話題になるのかな?w

310:白ロムさん
07/07/17 08:30:55 LlaATx5T0
■スタイラスホルダーがないとケチつける

これも終わったろ

311:白ロムさん
07/07/17 08:30:57 CZIjp0Mb0
フラゲできるやつおるかな

312:白ロムさん
07/07/17 08:34:19 LlaATx5T0

残りタスク
===========
■サイズでかいとケチをつける
■色がダサイとけちをつける
■スタイラスホルダーがないとケチつける
■ワンセグが内蔵じゃないとケチをつける
■BTが内蔵じゃないとケチをつける
■ソフトキーがないとケチをつける
■オーディオ出力が11KHzだとケチをつける


Ad-es発売開始

□回線遅いとケチをつける
□バグで固まるとケチをつける
□不具合祭りだと騒ぐ
□解約祭りだと騒ぐ
□ソフトバンクの機種の方が良かったと難癖つける。
===========

313:白ロムさん
07/07/17 08:50:06 FhqAJP/o0
■ホームランチャーがないとケチつける

これも終わったな

314:白ロムさん
07/07/17 08:56:36 asFzvZrF0
■髭剃りにしか見えないとケチをつける

315:白ロムさん
07/07/17 08:59:24 IdzwXuBH0
まぁどんなのが来てもあと2日というwktk感は止められないけどなw

316:白ロムさん
07/07/17 09:14:04 IdzwXuBH0
連投すまんが、初代>ESと新規で買ってきて
今回で初めて機種変なんだけど、オンラインストアで購入した時の停波って
何時くらいになるのかな?

317:白ロムさん
07/07/17 09:20:41 QToIciTX0
■辞書アプリにエロい言葉がないとケチをつける

318:白ロムさん
07/07/17 09:21:14 Jmu1jrp10
>>316
到着日の翌午前2:00以後、新W-SIMに電源が入るとオンラインサインアップ可能になる。
サインアップ完了後は電番が新W-SIMに移行し、旧W-SIMは使えなくなる。
先月、灰耳>青耳に機種変したときはそうだった。

319:白ロムさん
07/07/17 09:22:48 GsdZyCN30
>>306
BTスレは何だかんだで普通に使われてるぞ

320:白ロムさん
07/07/17 09:24:29 IdzwXuBH0
>>318
ありがとう^^

321:白ロムさん
07/07/17 09:27:31 eIMLobZE0
>>319
ネタスレw

322:白ロムさん
07/07/17 09:35:41 JTq7pCMa0
ワクテカして既にドS用MicroSDにぶち込んだソフトはなんだぜ?

323:白ロムさん
07/07/17 09:45:37 RvIBCikr0
ソフトなんて、かさばる物じゃないし、[es]用をそのままコピー。ゴミソフト多数だが、80Mぐらいだったよ。
必要なデータやレジストリーもバックアップしたし。到着したら10分で。

324:白ロムさん
07/07/17 09:49:43 AXZke2iA0
>>323
バックアップはちゃんとsprite製品のでやったのか?

325:白ロムさん
07/07/17 10:02:36 AZGuz+g60
NAND取れるまでいじれないな
WM5→WM6へのバックアップデータリストアは不具合出る可能性あるだろうから再構築だな
まぁ、のんびりやるべ・・・・半日ありゃ終わるべ

326:白ロムさん
07/07/17 10:05:35 qNJF4rnw0
エクスクロールの八方向設定ってどんな感じ?
押し込まず触れただけでって感じ?

327:白ロムさん
07/07/17 10:07:56 AXZke2iA0
芋がタダで配ってるsprite backupと互換あると嬉しいんだが駄目だろーなー

328:白ロムさん
07/07/17 10:09:24 gknrx6+T0
また自分らのスルー力の無さを棚に上げて別スレ立てたのか…
特に今回の音声出力の話はそんなにスレ違いでもないだろうに。
機種板全体的に見たら、どっちが荒らしなんだかわからんね。

329:白ロムさん
07/07/17 10:12:15 kAXL41390
>>305


330:白ロムさん
07/07/17 10:18:43 v9S9wgma0

残りタスク
===========
■サイズでかいとケチをつける
■色がダサイとけちをつける
■スタイラスが収納できないとケチつける
■ワンセグが内蔵じゃないとケチをつける
■BTが内蔵じゃないとケチをつける
■髭剃りにしか見えないとケチをつける
■ソフトキーがないとケチをつける
■ホームメニューがないとケチつける
■オーディオ出力が11KHzだとケチをつける



331:白ロムさん
07/07/17 10:27:17 0y3m1ohR0
スレ乱立するなよ
WILLCOM関連のスレ建ちすぎ

332:白ロムさん
07/07/17 10:32:16 LGL7d0Gs0
絵文字があまりに貧弱だよなウルコム

333:白ロムさん
07/07/17 10:34:13 v9S9wgma0
>>332
それはドS様から改善されたからおk。

334:白ロムさん
07/07/17 10:40:17 JTq7pCMa0
>>333
一覧とかみれる?

335:白ロムさん
07/07/17 10:42:27 v9S9wgma0
>>334

取扱説明書 URLリンク(wssupport.sharp.co.jp)

336:白ロムさん
07/07/17 10:47:15 t0pCJT/10
MP3で着信音ならす方法思いついた。
電話が掛かってきたときのウインドウを検知して、任意のプレイヤーと関連付けしたMP3ファイルを実行する動作をCondexecとかmortscriptでやらせればいい。

337:白ロムさん
07/07/17 10:50:50 JTq7pCMa0
>>335
メールにも絵文字の項目ないけど
どこの項目に改善の絵文字がみれるんですか

338:白ロムさん
07/07/17 10:53:21 am/Abydn0
>336
電話が掛かってきたときのバイブ振動を感知して、手に持った任意のプレイヤーで
MP3ファイルを再生させれば、もっと簡単。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4778日前に更新/214 KB
担当:undef