SoftBank X02HT Part2 at KEITAI
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
650:白ロムさん
07/07/24 20:53:23 KOENnJZz0
年末でも桶

651:白ロムさん
07/07/24 21:00:10 uAOHaVa6O
明日当たりに正式発売がなければ、早くて来週末だな、、、

652:白ロムさん
07/07/24 21:22:31 V/fs+qoM0
>>649
「7月中旬までは絶対発売しませんが、発売時期は未定です」が素直な読み取り方

653:白ロムさん
07/07/24 21:53:17 HES0h85J0
だから信用落とすんだよアホソフトバンクは。
そんなこともわからんアホばかりかこの会社は?

654:白ロムさん
07/07/24 22:08:03 p0diemie0
>>653
不満があるならソフトバンクモバイルと契約するな。


655:白ロムさん
07/07/24 22:23:53 /gNWgc940
>「7 月下旬以降発売予定」
これは伝説の「泳げる頃には」ということなんだ!!

656:sage
07/07/24 22:39:59 P9pQECDN0
ソニマガのデジモノステーションには
「8月中旬以降発売予定」となってるゾ!!

657:白ロムさん
07/07/24 22:42:33 P9pQECDN0
↑ミスった 逝ってくる

658:白ロムさん
07/07/24 22:46:28 3hvsRu8p0
電車の社内刷り広告とかには写真ばんばん載ってるね。
ま、人気ないからこれくらい早めにパブリシティが立ち上がってもちょうど良いくらいかな?

659:白ロムさん
07/07/24 22:54:39 rfNnFAP50
永遠の来週。

660:白ロムさん
07/07/24 23:05:59 gAW8Wevh0
それなんてノキア?

661:白ロムさん
07/07/24 23:12:45 C3QsuXi70
01を買おうかと思ってたが02が出るのか・・


662:白ロムさん
07/07/24 23:22:22 XraIXuiZ0
>>661
方向性も違うし、中身も全然違う
ある程度調べてからじゃないと後悔するぞ

663:白ロムさん
07/07/24 23:23:13 C3QsuXi70
>>622
うぃうぃ
ちなみに今は702nk使い

664:白ロムさん
07/07/24 23:56:38 uwt3Mlew0
>>654
JPHONEと契約したのであってSOFTBANKと契約したわけではありませんので。

665:chica ◆jaF8vkSwkU
07/07/25 00:29:54 5fl3OPbeO
八月中旬〜下旬発売です
思ったよりジョガーの反応が良くて欲しくなりました(゚∀゚)

666:白ロムさん
07/07/25 00:36:49 WnHNB9K10
なんでX02Tのスレがないんだ?人気ないのか?

667:白ロムさん
07/07/25 00:42:17 A4B0tVHa0
URLリンク(kakiken1984.blog103.fc2.com)
これのことですか?

668:白ロムさん
07/07/25 01:53:40 sBbL8z+80
だから藻前らコレのBluetoothにHFPプロファイル持ってるかどうか教えろっつ〜の!
それが買うか買わないかの分かれ目なんだよ!

669:白ロムさん
07/07/25 01:57:11 NWA2LGMY0
>>667
ちょw

670:白ロムさん
07/07/25 02:08:24 5f8zvaKU0
これ発売初期の予想新規いくらくらいですか?マジレすきぼn

671:白ロムさん
07/07/25 02:29:25 tgvkf3ac0
X01HTと同じじゃない?

672:白ロムさん
07/07/25 02:39:02 GdHkRTU00
3万前後って情報はあったが、出るまでわからんだろ

673:白ロムさん
07/07/25 03:57:06 y+Kx6ae+0
これ、Ipodの30GBとサイズほとんど一緒だね。ちょっとだけ大きいくらい。
ということは、ゴムでできたipodケースを使えるかもしれんな。
キーボードのとこはハサミで切れば。

674:白ロムさん
07/07/25 08:38:46 qdLqnSa20
いまさら言わない約束だろうけど画面小さすぎ

上にステータスバー、下にスタートバー挟んだら
ほぼ2,3行しか表示エリアないじゃん

操作、電話ボタンけずっていいから、液晶、キーサイズでかくしろつうの

675:白ロムさん
07/07/25 09:02:16 iR8RZQ4G0
>>674
おまえwindowsと同じ感覚だろ?

676:白ロムさん
07/07/25 09:08:27 ahaQ1XIO0
>>664
今はSBと契約してるだろ

>>674
不満なら買わなければいい


677:白ロムさん
07/07/25 09:31:33 Fw/BfHEq0
>>674 頭かなり悪そう

678:白ロムさん
07/07/25 09:33:55 zsyGMXFFO
3インチ横にしたらマジ電卓みたいになるよ?
それでよければどうぞ

679:白ロムさん
07/07/25 09:57:53 qdLqnSa20
液晶からコントロールボタンまでの隙間が気になって、気になって、
その分キーサイズ大きくするなり、ほかになにか詰め込めるだろうが

>>678 
縦にするだろ。メッセージ表示的に考えて・・

680:白ロムさん
07/07/25 12:06:25 aeXOZW2YO
>>679
気になるなら買うな

以上

何事もなかったようにスレ進行して下さい


681:白ロムさん
07/07/25 12:36:22 zsyGMXFFO
>>679
言ってる事が矛盾する事に気付いてないな?

液晶縦にして幅が無くなるのにあのキーボードは載らないだろ?
隙間詰めてキーを大きくっていうやつが何故気付かない?

じゃ、10キーで良いというならお前にこの機種は向かない。ドエス板にでもイケ

682:白ロムさん
07/07/25 12:54:52 Vt5neNyy0
>>668
まだ発売してないし細かいスペックは公開されてないから、わかるわけないだろ
もっと待ってろ

683:白ロムさん
07/07/25 13:01:20 WSfQX1JC0
昨日某世田谷のSBショップで聞いたところ
8月下旬あたりとのことでした。値段も分からないとのこと。

684:白ロムさん
07/07/25 14:00:30 qdLqnSa20
>>681
なにを言ってるんだおまえは?

そもそも「3インチ横」と勝手に言い出して、
「10キーで良い」と勝手に勘違いしてんじゃないよ

685:白ロムさん
07/07/25 14:13:40 qdLqnSa20
液晶
----------
SOFTBANK  (←このエリアけずれ)
----------
コントロールキー (←このエリアも縮小すれば)
----------
qwerキー


スペースを有効利用できてればちょい変則だが縦伸びの320*320
2.8型液晶表示にできて、いろいろメリットあったんじゃねぇーのって話だよ

686:白ロムさん
07/07/25 14:15:54 ahaQ1XIO0
もうやめれ

687:白ロムさん
07/07/25 14:16:11 UVzm8opM0
ムキムキしてる子はwing購入すれば
すべて解決するよ
同じhtc製で上手いすみわけになってるんだから

688:白ロムさん
07/07/25 14:54:11 c9WDcz4Q0
>>685
QVGAの携帯電話用液晶なら、部材としてありふれていてメーカーとして調達しやすいしコストも低い。

689:白ロムさん
07/07/25 14:55:19 aeXOZW2YO
>>685
気になるなら買うな

以上

何事もなかったようにスレ進行して下さい



690:白ロムさん
07/07/25 15:03:25 4aR2FY+mP
SHARPやSONYみたいに自前で液晶作ってないメーカーは、
市場に部品として売っているサイズの液晶しか使えないんだよ。

特注で一定数作ってもらうって手もあるけど、
HTCみたいな小さな会社はそんなリスクかかえるより、
携帯用で安くなってる部材を使う方がいいと考えるんだろ。

691:白ロムさん
07/07/25 15:08:20 zsyGMXFFO
>>685
あ〜そう言いたかったのね。初めからそう書いてくれれば俺だって3インチだの、縦だの言わんよ。すまんかった

692:白ロムさん
07/07/25 16:59:35 VT7G/lNz0
漏れはむしろ液晶あのままでいいから、コントロールキーをもっと液晶に寄せて
キーボードのキーをもっと縦に長くして欲しかった・・・
NokiaのE61みたいにさ

693:白ロムさん
07/07/25 17:10:13 tcrx0pOo0
発売されたら買おうかと思ったんだが、これって ctrl キーがない??
うーん...SSH でサーバメンテナンスとかはむりかな


694:白ロムさん
07/07/25 17:26:18 M8TME7sd0
厚紙をX02HTと同じ、114mm×63mmの大きさに切ってみた。
これ、かなり小さいな。

695:白ロムさん
07/07/25 17:58:47 T4UhJuAyO
>>694
ヒマなやろ

696:白ロムさん
07/07/25 19:02:08 ZwU4mmBL0
>>693
そんなに暇なら厚みも再現してみれ


697:白ロムさん
07/07/25 20:48:24 84C+BfWW0
発売中止らしい
噂によると9月のhtc端末が出た後にSIMフリーでhtcバージョンが出るんだって

698:白ロムさん
07/07/25 20:51:06 qdLqnSa20
うそだろw

禿の面目まるつぶれだからうそだろ

699:白ロムさん
07/07/25 20:55:00 aeXOZW2YO
>>697
はいはいネタネタ

700:白ロムさん
07/07/25 20:56:41 ItwMlON3O
今日実機触れる機会があって5分程触りました。
ボタンは押しやすく反応もサクサク。
JOGGRの反応もスムーズ。
主観ですが、欲しい!と思いました。
htcの人の話だと02htは01htに比べると対応してるソフトが少なく、
01htのように使いたいソフトをインスコしてカスタマイズを楽しむのは難しいとのこと。
htc的には02htの位置付けはWindowsmobile端末を初めて使う人向けだそうです。
既出なことばっかりですいません。
ちなみに発売日は全くの未定orz

701:白ロムさん
07/07/25 21:41:03 8h+sbc990
もうさ〜雑誌とかに特集されたり記事になるのはいいから
とっとと売り出せや禿

702:白ロムさん
07/07/25 22:22:56 zsyGMXFFO
今週なさそうだな。。。


703:白ロムさん
07/07/26 00:01:04 P9Gsi4aQ0
発売する頃には夏も終わり、探偵学園の校長も死んでそうだな。

704:白ロムさん
07/07/26 00:23:42 pWQhhzSW0
>>674
ちょw アホ乙

705:白ロムさん
07/07/26 00:31:41 4lBS/0yu0
>>674
無理しないで、SHなんたらかんたらってのを使ったら?
小学生やジジババにも扱える高性能端末だよ。

この端末はWMいじくること、まともなコミュニケーターでは日本のキャリア初、
パカパカ開け閉めしないで普通にQWERTYでの入力ができること、
ってのが売りだから、それに興味のない子は買わないほうがよいと思うよ。

706:白ロムさん
07/07/26 00:46:24 nD2ALp00O
暗証番号5回間違えるとデータが消える神機能は既出?

707:白ロムさん
07/07/26 00:49:36 5jIT4Omk0
写真を原寸で出力して、スタイロフォームに貼って
それを削って実寸大模型を作った。
やはり小さい。

708:白ロムさん
07/07/26 00:51:36 akwwRKfh0
職場で使ってるX02HTよりも一回り大きい電卓をポケットに入れてみた。

709:白ロムさん
07/07/26 01:07:00 HnHfKpDW0
X02HT対応QDzがリリースされました。
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

こりゃあもうすぐ発売か、とか思いながら>>217見たら……
URLリンク(books.livedoor.com)

8/26 _| ̄|○

710:白ロムさん
07/07/26 01:07:24 O4tEKqf70
>>685
320x320ねえ。確かに過去、Clieかなんかでそういう液晶は採用されてたから、
存在はするが、Sonyがhtcに売ってくれるかどうかはわからん。
まあ、語りつくされてるが、コストの問題もある。
あと、友達がiPhoneゲットしたんで、触ってみたがやはり液晶のでかさは
閲覧には便利だが、指の置き場所に困る。そういう点ではあのソフバンロゴ
あたりの場所は無駄じゃないかと。

俺はそういう意味で02HTの割り切り感が気に入った。

711:白ロムさん
07/07/26 01:34:23 7pgr8oxs0
X01HTよりはモビリィは良くて、可搬性の良いX02HT
は登場賛成です。
すぐ消えると思うけど。
1.解像度QXGTをWXGATに換えろ!
2.対応ソフトをふあやせ
日本語入力にATOKを使え。
unlock解除せよ!
以上、禿わかったか.ちゃんと聞けよな!!
わかったら返事せい。




712:白ロムさん
07/07/26 01:38:52 O4tEKqf70
>>711
>2.対応ソフトをふあやせ
>unlock解除せよ!
日本語でよござますわよ。

713:白ロムさん
07/07/26 01:58:07 Vds80N6r0
頭痛が痛くなってきた

714:白ロムさん
07/07/26 02:05:40 ejqPdB/W0
2,3日前のMicrosoftのメルマガにはX02HT 7月末発売とあったから、そろそろ出るんじゃないの?

715:白ロムさん
07/07/26 02:19:34 iNmqOAJA0
>>711
壮絶に日本語不得意だな

716:白ロムさん
07/07/26 03:54:07 DVWUIpf30
>>709
アマゾンも8/24に変わった...まったく。

717:白ロムさん
07/07/26 03:59:52 ZExEDbc8O
今月お金ないから8月下旬でいいよ。


それよりカスタム性が気になる…
タッチパネルの制約は仕方ないとして、インストール制限あったらいらんぞ

718:白ロムさん
07/07/26 04:49:35 k4YrlrBc0
>>705
なにをしたり顔で語りたいのかよくわからんが

ほかのqwerty機と比べて液晶小さいだろ。 キー小さいだろ

液晶増やすか、キー伸ばすかだけの余剰エリアはあるのに

WM〜〜、日本キャリア初〜〜 とか関係ある??

719:白ロムさん
07/07/26 05:04:34 k4YrlrBc0
>>710
htcはポイント押さえててスタンダートな機体出してくれるメーカーだが
完成ではあっても完璧にはもう一声なんだな〜 
なにがいいたいかというと

E61iの個人サービス開始しろ、ハゲ

720:白ロムさん
07/07/26 05:27:28 QgPVZBj20
>>718
バカじゃねーの?コイツ

721:白ロムさん
07/07/26 05:53:48 ejqPdB/W0
>>720
夏休みですから

722:白ロムさん
07/07/26 06:53:53 soIfpUtG0
カメラが無いからE60じゃなくE61iなんだろうけど
E61iが出ても今度はA2DPが無い事にキレそうな奴だな

723:白ロムさん
07/07/26 09:39:35 OZ0Io/+j0
>>720
うん、君と同じくらい馬鹿だね

724:白ロムさん
07/07/26 10:20:15 k4YrlrBc0
>>722
アッー!

725:白ロムさん
07/07/26 11:02:16 xa6/vz2f0
なんちゃってブラックベリーだからスペックはしょぼくて良いんだよ

URLリンク(www.amazon.com)
2.5-inch TFT display with 320 x 240-pixel resolution


726:白ロムさん
07/07/26 11:18:25 b/9LsAS50
夏だねぇ

727:白ロムさん
07/07/26 11:23:38 k4YrlrBc0
カメラは必須だろ
URLリンク(japan.cnet.com)

728:白ロムさん
07/07/26 11:35:41 TyEU4Rmj0
禿が7月末と言っていたのは「日本初」WM6端末と主張するためです。
アドエスが発売された現在でも「日本初WM6ケータイ」と書いてる
雑誌がありますし(携帯やスタンダードではない)

そのイメージさえ浸透すれば、当初の予定通り8月にずらします。

729:白ロムさん
07/07/26 11:45:50 k4YrlrBc0
宣伝文句は大事だものな〜

730:白ロムさん
07/07/26 11:53:29 OQNRPj8TO
もういっその事、日本初WM6携帯!






のはずでしたケータイ
にすればいい

731:白ロムさん
07/07/26 11:55:46 k4YrlrBc0
出展もされてるのに遅れてる理由が気になる 

ヨバシの店員は20日に買えると月初に言ってたのに・・

732:白ロムさん
07/07/26 12:09:41 HaSlEsqG0
日本初の「WM6」搭載携帯電話には変わりない
             ~~~~~~~~~~
日本初の「WM6 Pro」搭載端末でもあるが。

733:白ロムさん
07/07/26 12:12:51 HaSlEsqG0
Stdだた

734:白ロムさん
07/07/26 12:26:31 3eb0rmA1O
日本初ってのは3G端末においてだったよーな。
Ad[es]はPHSだから外れる。

735:白ロムさん
07/07/26 15:18:54 k4YrlrBc0
最初は6月登場とか言ってたような

736:白ロムさん
07/07/26 17:00:08 soIfpUtG0
なんちゃってブラックベリーなら
Virtual Blackberry for WindowsMobileってのがあるよな

URLリンク(www.intomobile.com)


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4770日前に更新/147 KB
担当:undef