【汎用】現像ソフト総合スレ10【RAW】 at DCAMERA
[2ch|▼Menu]
928:名無CCDさん@画素いっぱい
07/08/05 14:53:15 ILCicD5m0
>>927
Lightroomも同じような機能があるよ


929:名無CCDさん@画素いっぱい
07/08/05 14:59:17 ILCicD5m0
>>927
しかし・・・弄り過ぎ(やり過ぎ)

930:名無CCDさん@画素いっぱい
07/08/05 15:44:03 JyHwurrI0
空が鮮やかになるのはいいんだが、雲の白い部分にまで着色しちゃうんだよなどうしても

931:名無CCDさん@画素いっぱい
07/08/05 16:17:23 MBFtR1H90
>>928
ありがとうございました。

>>929
すみません。初めて現像やったので、ついついw

>>930
そうですねw

932:名無CCDさん@画素いっぱい
07/08/05 16:37:07 ILCicD5m0
空を弄った後に雲にもコントロールポイントを置いて調節しないとならんよ
最後は地表も。 一つ弄れば広範囲に影響するからね

933:名無CCDさん@画素いっぱい
07/08/05 18:01:33 MBFtR1H90
>>932
了解です。

934:名無CCDさん@画素いっぱい
07/08/06 01:43:24 laK4b8nx0


EOS1Dmk3とK10Dの画像比較

CanonEOS1DmarkV EF24-70mmF2.8LUSM
 vs PENTAX K10D smcPENTAX-DA 16-45mmED-AL

URLリンク(www.digital1gan.com)
URLリンク(bbs.kakaku.com)

EF24-70mmF2.8LUSMがこんなにダメレンズだったなんて・・・
周辺画質はまるでとろけるようで、F8でこんなに酷い画質では見るに耐えない!
周辺画質だけでなくて、MTF特性自体が悪いのか?
それともカタログ特性図どおりの解像度がないのか?


<MTF特性>
URLリンク(cweb.canon.jp)
URLリンク(cweb.canon.jp)

<PENTAX-DA 16-45mmED-AL>
URLリンク(www.pentax.co.jp)
URLリンク(www.digital.pentax.co.jp)


935:名無CCDさん@画素いっぱい
07/08/06 05:39:37 HU2XvlkV0
シルキーって初めて使ってみたけど
何だか色合いが韓流ですねえ。
こらあ大変だ・・・
スッキリ+透明感はイイ感じなのに、惜しい。


936:名無CCDさん@画素いっぱい
07/08/06 06:13:19 dV2qnC350
流行ってんじゃん韓流w

937:名無CCDさん@画素いっぱい
07/08/06 10:46:14 yvvXN9qj0
CaptureNX重すぎ

URLリンク(jp.youtube.com)


938:名無CCDさん@画素いっぱい
07/08/06 12:43:02 I2EHBRRU0
つべにアップしてるもう一つの方、リサイズのやり方が?????
あの方式にこだわる理由って何?

939:名無CCDさん@画素いっぱい
07/08/06 15:23:31 4OHMq4mE0
【女装では】男子だけどミニスカ穿きたい【ない】
スレリンク(feti板:21番)

21 名前:名無しさん@ピンキー[sage] 投稿日:2007/08/05(日) 22:18:20 ID:XjqihKtoO
中学校の女性教諭が極めて短いスカートを着用して授業した為、保護者から苦情があり、
処分の対象となっていた事が分かった。
以下略(島根新報)

生徒による写真(授業中と廊下)がロダにうpされているが、
確かにこれでは男子は授業にならないと思うwww


940:名無CCDさん@画素いっぱい
07/08/07 08:34:08 yHsZe6u30
>>935
しかも水墨画。

941:名無CCDさん@画素いっぱい
07/08/07 08:52:27 B/h4OrDx0
>940
何それ?
油絵の反義語としての意味?
でJpeg書き出しはYCC444で良いのか?
そんなことしるきい?
ついでに座布団もくれw

942:名無CCDさん@画素いっぱい
07/08/07 09:04:14 cuW3aWOn0
>>941
たいじょーw

943:名無CCDさん@画素いっぱい
07/08/07 09:21:30 83eDRKaAO
>>941
DXO

涼しくなった

944:名無CCDさん@画素いっぱい
07/08/07 09:47:12 rIWYEEbw0
どうやら、金に糸目をつけない=LR

コストパフォーマンス重視= DR

と住み分けが出来たようだね

945:名無CCDさん@画素いっぱい
07/08/07 10:32:20 E/vFA1KA0
URLリンク(kakaku.com)

946:名無CCDさん@画素いっぱい
07/08/07 10:35:25 83eDRKaAO
そして、高みの見物のCapturOne組

と、言いたいんだが
DNG対応してない罠(´・ω・`)

947:名無CCDさん@画素いっぱい
07/08/07 13:18:30 81vMqkW20
補間した奴を16bit/チャンネルで出力して、
レタッチソフトで修正したら、それでいいんじゃね?
なんで現像ソフトにこだわるんだか。

948:名無CCDさん@画素いっぱい
07/08/07 14:03:17 HC2AxpAr0
汁気って16bit出力に対応しているが、ソフト内部は何bit処理だろうか?
すぐに白飛びする、すぐにトーンジャンプを起こす。雲や空など滑らかな
グラデーションなんかだと、トーンカーブを扱わないでもトーンジャンプし
てたり・・

内部で16bit処理してるとはとても思えないわけだ。
RAW12 or 10bit→汁気6 or 8bit処理→汁気16bit出力
こんな感じか?


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4789日前に更新/218 KB
担当:undef