バルナックライカ 4台目 at CAMERA
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
950:946
07/07/01 06:28:46 xQJCIg6Z
みなさん、ありがとうございます。
件の音ですが、えい文庫の「ライカ百景」に
「シャランシャランというスローガバナの音・・・」
という下りを見つけ、これのことなのかな、と納得した次第です。
擬音的にはこっちのほうが近いし。

で、揺り戻しのような音がするのは1/25 1/15 1/10だけなんです。
1/5以下ではしないので、やはりメカ的な仕様なんでしょうね。


951:名無しさん脚
07/07/01 08:26:25 Y3ZSzGrc
>>950
スローダイヤルの1/25の右と左で、中で動く部品が違うからね。

952:名無しさん脚
07/07/05 15:28:29 j7FdL7+I
IIIb買ったお〜。
戦後エルマー50/3.5付き。
これってIIIfとかIIIgよりちょっと小さいんだね。
ちなみに初ライカです。
よく写るんで驚き(ネガ)。
無限遠ばっちり。
日中開放・1/1000・最短距離もおk。あんまりボケないけど(あたりまえ)。
次はポジ入れてみて、その後モノクロ専用機にしようっと。


953:名無しさん脚
07/07/05 19:52:06 oodAPykc
>>952
オメ!
板金ボディは微妙にかわいいよね。

954:名無しさん脚
07/07/16 22:34:09 PfoLdIVp
コレだからね信じられんよ、
70年近くも前の機械がちゃんと整備すれば動くどころか
いまだに修理が効くという事が。
現代のあらゆる製品が10年もつか怪しいのに。


955:名無しさん脚
07/07/17 15:23:03 CeAiss+9
という風に中古カメラ屋のジジイに騙されてみるのも一興かと

956:名無しさん脚
07/07/18 10:08:18 1QGep8Vz
そりゃまあ写るンですの方が画質良いけどさw

957:名無しさん脚
07/07/18 19:54:38 oNqMqN53
はは、おもしろい>>956

958:名無し
07/07/22 08:32:54 WKVlQCi1
別スレで書き込んだんだけど、無視されたんで・・
IIIfレッドで巻き上げノブガタの修理費用幾らぐらい掛かるんすか?
ライカジャパンに問い合わせても「一度見てみないと・・」という返答で見当つかんです。

959:名無しさん脚
07/07/22 10:38:56 W5tkeiQA
ライカジャパンの言うとおりで、見てみないと解らないから誰も返事しなかったんだと思うよ
同じ症状で直した人がいれば参考くらいにはなるけど。

つうかうだうだ言わずに持って行けばいいのに。
こんなところで値段聞いてどうするんだよ

960:名無しさん脚
07/07/22 11:07:12 o8MLKAmc
>>958
見積もりに出せば済む話だよね。
自分が知りたいことを他人が何でも知っていると思ったら大間違い。

961:名無しさん脚
07/07/22 11:09:35 S4ncAYDD
このテの輩には適当に「30万くらい」とか言ってやった方が安心するんじゃ?w

962:名無しさん脚
07/07/22 16:30:55 iwXp1SQ9
問い合わせすれば済む話をわざわざこんなとこで質問するなんて100歩譲って生暖かい目で見ても知能障害者レヴェルだよねwwww

963:名無しさん脚
07/07/22 21:57:14 xm9Sioay
オーバーホール代が怖くてバルナック使えるかってのw



964:名無しさん脚
07/07/22 22:49:19 o8MLKAmc
まあ、別スレでは相手にされなかったみたいだけど、
ここでは反応してもらえたんだからよかったんじゃないか。

965:名無し
07/07/23 18:20:44 ra2BjNO/
お叱りのお言葉を真摯に受け止め本日ライカジャパンに送りました。
都内に居住していれば即座に持ち込めるのですが・・

966:名無しさん脚
07/07/23 19:40:03 TuN945U1
別に都内じゃなくても箱に入れてコンビニ行くだけジャン

967:名無しさん脚
07/07/24 03:20:34 2YgwvXB+
巻き戻しのとき矢印と反対向きにノブをグリグリぐりぐりと回しちゃいました。
フィルム大丈夫でしょうか。

968:名無しさん脚
07/07/24 10:18:58 KFQOzUY3
大丈夫です。

969:名無しさん脚
07/07/24 10:35:18 RPV8rvgd
あーやっちゃったんだー。クラッチ往っちゃったね。ご愁傷さまです。

970:名無しさん脚
07/07/24 11:09:20 rP+Zazb2
うん。フツウ回らないだろ。

971:名無しさん脚
07/07/24 11:11:41 rP+Zazb2
ゴメン、勘違い。

972:名無しさん脚
07/07/24 21:41:25 M5cuzHeE
>>967
細かいことを言うと、フィルム同士が想定以上にすれ合って傷がつくことはある。
でも普通は気にするほどのことはないと思う。

973:967
07/07/24 22:01:32 USLzGbui
ノブ回してるうちに固くて回らなくなって気がついて、
正しい方向へ巻き取り直して現像に出しました。
上がりはまだです。

974:名無しさん脚
07/07/25 00:05:17 BV+clHur
ネタかと思っていたら、ホントに逆回ししてたんだ。

975:名無しさん脚
07/07/25 03:17:14 t1rsvDTQ
左利きなのかな。

976:名無しさん脚
07/07/25 07:02:41 Y0LOWcpv
左巻きなのかも

977:名無しさん脚
07/07/25 12:26:00 NOhM8q2S
つまり毛が三本足りないと

978:名無しさん脚
07/07/26 14:00:32 hKQTHjFm
手持ちのニッケルエルマーがショートタイプなのですが、
旧エルマーと新エルマーとの見分け方ってあるんでしょうか?


979:名無しさん脚
07/07/26 21:04:23 SLWYfvSd
裏に書いてあるじゃん。釣りか?

980:名無し
07/07/26 22:38:13 jYJTumKM
釣か・・今の旬はなんだ?

981:名無しさん脚
07/07/26 23:02:52 Ap5K4CWK
なぁなぁ、戦前バルナックのグッタペルカって、環境(湿度?)によって色変わらない?
防湿庫に入れておくと薄茶色っぽくなって、触ってると黒くなってくる。謎だ。

982:名無しさん脚
07/07/26 23:33:22 JXmKlKbt
>>981
> なぁなぁ、戦前バルナックのグッタペルカって、環境(湿度?)によって色変わらない?
> 防湿庫に入れておくと薄茶色っぽくなって、触ってると黒くなってくる。謎だ。

色変わるよ。

必死に水拭きしてたら色が薄くなった。薄茶色っぽくなった。それでそのままほっておいたら、真っ黒になった。

983:名無しさん脚
07/07/26 23:38:39 Ap5K4CWK
>>982
やっぱそうなんだ。保管状況が悪いのか何なのかって心配しちまった。thx。

984:名無しさん脚
07/07/27 13:14:12 ZgijvoyT
まあ、天然樹脂だしな

985:名無しさん脚
07/07/27 13:41:59 S3mcVyma
カチカチになって、端っこから割れてきたら張替え時だな。

986:名無し
07/07/27 23:38:32 keRuqFFG
ジッポみたくツルツルバルナックもオモシレー

987:名無しさん脚
07/07/28 17:48:49 hCUE+oEl
オスカー・バルナック

988:名無しさん脚
07/07/28 19:43:41 f1bFAisf
これは旧エルマーぽいね〜
URLリンク(page4.auctions.yahoo.co.jp)
本物なら20マンいくのかな〜 

989:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 00:59:01 RZ12heGj
宣伝、乙

990:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 18:12:06 40/wSm+0
ここまで断言してるんだから本物でしょうなー
違ってたらどうすんのかね

旧エルマーは単品で欲しいよね
A型はつらい



最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4126日前に更新/214 KB
担当:undef