【美味い米】新潟のバ ..
[2ch|▼Menu]
716:774RR
07/08/30 18:30:03 AkwPrrO7
バイパスを下っていたとあるから直江津方面に向っていたと思われ
んで白バイがいたのは寺ICじゃね。
四ヶ所から少し登って下るからスピードが出る。
以前はそこから片側2車線になってたので右車線に出て
スピードを出してしまって捕まるヤシが多かった。

717:774RR
07/08/30 20:03:04 7JMvEhu0
>>713
山狩りじゃー!!!

718:774RR
07/08/30 20:55:18 d2DxGFgF
原付じゃDQNさえ振り切れないよな。
弥○って走り屋狩りいるって聞いたけど・・


719:774RR
07/08/30 22:03:32 hnCb0OEt
え?!
弥彦にそんなのがいたのか・・・。
オレが車で走り回ってた頃(10年ぐらい前かな)はみんな和気靄々って感じで楽しかった。
バイクで走ってた頃(もう20年も前だ)は・・・説明するまでもないな。
頂上で何十台と集まって話し込んでる連中、結局走ってるのを見た事なかったな・・・。

また早起きしてバイクで走りたいなぁ。

720:774RR
07/08/30 23:47:12 bal+BZBv
速い香具師なら、大歓迎!!オフ会おいでよ!(大型限定)


721:”管理”人さん
07/08/31 04:10:40 5p8ZzE72
>>710
自分は発砲台に夜景を見に行って
車を蹴られたことあります('A`)

722:774RR
07/08/31 05:29:35 kVk48IYz
私は昼間から発砲台でカーセックルした事あります。

723:774RR
07/08/31 08:46:51 sUc0X1Et
>>716
そこそこ。ロックオンして撃ち落す瞬間を初めてみた。あっけないもんだなw

724:774RR
07/08/31 09:43:08 u0K3doF0
すまん、この前白●イぶっちした。
Kが嫌いなんで最近は停まったこと無いわw

725:774RR
07/08/31 09:55:16 WvtjynXA
>>724
んなこと繰り返してると後日警察が家にやってくるぞ?奴らは面子を潰されると全力で捜査してくっからな。
そうなったら違反じゃなくて刑事罰。後悔しても手遅れ…

ま、白バイブッチぎっても自慢にならんと…

726:774RR
07/08/31 11:36:32 AQj/I74q
ここでオフ会の話してまつ
暇な香具師みんなで走ろうぜ!!

URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

727:774RR
07/08/31 12:36:12 u0K3doF0
キモいおっさんばっか集まりそうw

728:774RR
07/08/31 13:30:06 5qtdv5jb
オッサン大歓迎ですよ。
ただし、荒らさないで下さいね。

729:774RR
07/08/31 13:57:31 AQj/I74q
キモくたって!禿げてたって!腹が出てたって!おっさんだって!爺さんだって!
い〜んじゃないかwww

年代を超えて新潟バイク海苔同志、仲良く手をつなごうぜ!www

なあ〜みんな( `・∀・´)www


730:774RR
07/08/31 14:02:33 AQj/I74q
愛はおっさんを救うんだよwww

731:774RR
07/08/31 14:24:53 u0K3doF0
つまんねーよハゲ。
仮霊臭漂わせるキモい集団構成員はいやw

732:774RR
07/08/31 14:56:10 5qtdv5jb
じゃあ、キモイと思う方は来ないで下さいね("⌒∇⌒")
そんな方はいりません

733:774RR
07/08/31 14:59:10 WvtjynXA
流れを豚切るけど、県内にツーリングクラブって結構あんの?
一度入ってみたいなって思うけど、どんなクラブがあってどこで募集してるか分かんない。
ここの住民は、どこのツーリングクラブにも属さないソロ派が多いん?

734:774RR
07/08/31 14:59:59 4SK+nZAx
ぬるぽ

735:774RR
07/08/31 15:10:19 YOJe22kP
>>734
ガッ! ノシ

736:774RR
07/08/31 15:24:09 4RHQkWXL
あるけど、あまりにも盆栽過ぎるし器の小さい凝り固ってる人たちしか居なくて、一回限りで行かなくなった。

737:774RR
07/08/31 15:44:23 WvtjynXA
>>736
そうなのか…(´・ω・`)

738:774RR
07/08/31 16:01:05 zpXmgKv0
SBS青山でたまにツーリングやってるよ。詳しくは店に貼ってある。
それとさっき大堀通ってたら歩いて日本一周してる奴がいた!

739:774RR
07/08/31 16:08:59 YOJe22kP
>>737
県内にツーリングクラブは沢山あるだろうけど、それらを県内単位で把握している人は
殆どいないんじゃない?

とりあえず無難に捜せるのはバイク屋系でしょ。
でもバイク屋系はそこのお客さん達の集まりだろうから、そのツーリングはバイク屋の
遠足的な雰囲気だと思う。
一回参加した事あるけど、一回で充分だな。

バイク屋の店員にお客さんのツーリングクラブがあるか聞いてみるのもいいかも。

ちなみに、俺が代表を務めているツーリングクラブは今年で16年目で、ツーリングクラ
ブとしての最近の活動は、週末の午後にキャンプ場に向けて各々が出発して宴会キャンプ
、翌日に温泉行って...みたいな。
ソロツーリングでどこ行ってどうだったとかの酒飲みながら情報交換会みたいなスタイル
になってきている。
事実上、バイクや車でキャンプ場に集まって宴会するのがメインとも言える。w

740:774RR
07/08/31 16:16:17 sUc0X1Et
○○ファミレスに1800時に集合、飯食って解散みたいな感じ?

741:774RR
07/08/31 16:36:51 YOJe22kP
>>740

’キャンプ場へ行って泊まりで宴会’と’ファミレスで飯食って解散’ってのは大幅に違うと思いますが、
好きなように解釈してください。w



742:774RR
07/08/31 16:44:39 wp8S/JIv
昔行ってたショップのツーリングに、
2回くらいは参加したけど自分には合わなくなってもう行かなくなった。

その後、別な地域のショップにお世話になって、
そのショップのツーリングに参加したけど、
そのツーリングは楽しく、何度も参加している。

まあそのショップの色が自分に合うか合わないかじゃないかな?

743:774RR
07/08/31 16:45:35 8OF7yq38
レッドバロン長岡店でもたまに日帰りツーリングやっているみたいです。
私はまだ参加したことはありませんが、話によると初心者さんメインで、店員は参加してないっぽいです。
だから店のツーリングじゃないのかもしれない…。
詳しいルートはわからないですが、たしか笹川流れまで行ってきたとか聞きました。


744:774RR
07/08/31 17:00:24 wp8S/JIv
YAHOOのカテゴリにも新潟のツーリングクラブあるみたい。
5件登録されてる。

URLリンク(dir.yahoo.co.jp)

月1回のツーリングとかうらやましいな…

そんなに頻繁に行ったら、嫁に殺される・・・

745:774RR
07/08/31 17:39:25 AQj/I74q
>>739
744>>
の見てみた!
1番上。うう〜ハイパワー+チューンマシンばっかりじゃあないの!
こりゃあ、まったり土下手には(ToT)厳しそう!
だめぽ

んで、その次
ありゃ〜こりゃ平均年齢高そう!5〜60代???
しかし規律が厳しそうな上敷居高そうオマケに新規募集も無いようだ
だめぽ


これも、ハイパワーマシンの集団
だんだんだんだんこれ以上見るのが嫌になってきた(ToT)

ここで下手華麗衆ツーリングクラブでも立ち上げてくれんかの〜(他力本願寺)www

こんどはツーリングに誘ってくれるバイク屋でバイク買おうと思ってしまった

746:774RR
07/08/31 18:10:53 wp8S/JIv
オレも同世代のクラブなら入ってみたいと思うが、
実際自分より年代上のバイク乗りが多いみたいだな。

20代半ばから30代半ばくらいのバイク乗りっている?

747:774RR
07/08/31 18:17:58 8OF7yq38
36歳です。


748:774RR
07/08/31 18:23:50 YOJe22kP
40超えてしまってゴメン。

749:774RR
07/08/31 19:13:43 kVk48IYz
>>745
つ新潟のバイク海苔OFF

750:774RR
07/08/31 19:44:08 uaL11rB4
誰ともなく、女池のロイホに集合
誰ともなく、店内で'60sポップスをMP3プレーヤーで掛ける
誰ともなく、バイクで飛び出して行き、ホビーロードまで行ってUターン
戻ってきた時、ポップスはまだ終わっていなかった

こんなエースカフェもどきはもう存在しないよね

751:774RR
07/08/31 20:11:19 +sjdIy4Y
>>746
つ新潟バイク海苔 オフ会

20代前半〜40代後半まで満遍なく揃ってます。

752:774RR
07/08/31 20:42:48 6+FSZ5VL
>>745
1番上のとこは実は鯛したことないかも?w
2番目のとこは知らん
3番目のとこはリーダーがハ●かも?w ツーレポみてるとハ●歴史がよくわかる?w

753:774RR
07/08/31 21:17:24 kVk48IYz
URLリンク(www.youtube.com)

これって何処ですかね?峠でふやわキロって…。

754:774RR
07/08/31 21:19:17 AQj/I74q
ついでに4番目と5番目も見て見た
1とか、ほどの迫力は無いけど、大多数8割くらいかな〜
パワーあるバイクが占めてるね〜やっぱし大型免許(20万くらいかかるのかな〜)
+フルパワーバイク(150万くらいかかるのかな〜(ToT)むりっぽ・・・
下手中型クラブ???ねえよな〜(>_<")

>>751
って概出のオフ会だろ?スレ見たら、744>>紹介とかわんないような・・・雰囲気悪そうだし



>>752
3番目リーダー???●ゲってことかい??
すげ〜観察力じゃんwwwwwwwwww


755:774RR
07/08/31 21:57:58 v2WFB8as
ハゲでドカタでした。


756:774RR
07/08/31 21:59:24 v2WFB8as
あ、誤植ごめんごめん。

757:774RR
07/09/01 02:12:56 VJx2HHOd
>>753
見ました!すげ〜上手い
意外とココの住民だったりしてwwww

あのバイク何ですか?わかる人います?やっぱし1000のスポーツかな?

758:774RR
07/09/01 03:08:10 9rcS+U/C
>>75
NSR50だな。
間違いない

759:774RR
07/09/01 03:18:11 rQszhiEx
ボーイ、大人をからかっちゃいけないゼ
YSR50の間違いだろ?

760:774RR
07/09/01 03:31:59 NtwEiGGn
あと数年以内にはズル剥けだなw

761:774RR
07/09/01 03:33:03 NtwEiGGn
あ、誤植スマンwwww

762:774RR
07/09/01 06:42:20 ptj7tv/7
みるの間違えたかな?
6Rか10Rじゃね?

763:774RR
07/09/01 08:00:38 C4+VBwq3
>753 メーターの数字は一度も200`を越えてないぞw
追い越し以外でも対向車線にはみ出してるし、あまり上手ではないようだ


764:774RR
07/09/01 08:09:57 09xARXZq
>>763
最後まで見たか?
直線でふやわ`オーバーだ。

765:774RR
07/09/01 09:37:30 0L7L+Sv8
10R@伊豆スカじゃなかったっけ?
しかし、230km/hオーバーって・・・・・・・・

766:774RR
07/09/01 09:58:03 NtwEiGGn
オマエラよりは全然うまいよw

767:774RR
07/09/01 10:04:16 C4+VBwq3
>764 そうなのか、あんまりライン取りが下手くそなので途中で消したんだがw

>766 公道でこんなことしてる時点で上手いも下手もあったもんじゃないがなww

768:774RR
07/09/01 10:10:41 YpPI0wFp
サーキットでもお前よりは全然うまいよw

769:774RR
07/09/01 10:46:24 ptj7tv/7
どっちでもいいから事故だけは気をつけようぜオマイラ(´・ω・`)

770:774RR
07/09/01 11:53:52 d206UPzn
ぐわ〜〜!寝過ごした〜〜!!
しかもめっちゃ快晴じゃん。雨だとばかり思ってたのに・・・
これからシーサイドにでも繰り出してくるぜ〜

771:774RR
07/09/01 12:03:19 n8a/i8ad
>>767の動画をアップして欲しいものだ
サーキットでもいいからさ

772:774RR
07/09/01 13:40:20 YpPI0wFp
涙目のID:C4+VBwq3をあんまり苛めるなよwwww


773:774RR
07/09/01 15:03:12 AFpJLADA
>>755はリーダーの知り合い?

774:774RR
07/09/01 15:30:31 C4+VBwq3
>771 今はサーキットを走れるバイクも無いし、ライセンスも切れてるから_

>772 いやもう、ほんとに涙目ですよ (´;ω;`)ブワッ

サーキット走ってる頃の画像は無いけど、スクーターレースの画像が見つかったよ
20年前、胎内でやってたイシバシ主催のやつね
URLリンク(img.wazamono.jp)

775:774RR
07/09/01 16:56:27 NtwEiGGn
うわっ、しょっぱ!

776:774RR
07/09/01 17:03:39 VJx2HHOd
イ○バ○ってまだあんの??

態度でけ〜、見てるだけで因縁ふっかける店だったな〜



777:774RR
07/09/01 18:03:36 f0156Nst
>>767
勝手に死んでくれりゃいいが、貰ったほうはテラ迷惑だな。

778:774RR
07/09/01 18:53:49 cj7QRnUz
○シ○シはとっくの昔につぶれたよ
10年以上前だったと思うが、昔のことなんで忘れた

779:774RR
07/09/01 18:56:02 kgAQsFwn
車板の「しょせん車では・・・」スレに良く貼られてた動画ですね。
なつかすぅい。

780:774RR
07/09/01 19:14:55 3cy6SbKX
>>778
サンクス
あまりに酷い店だったんで「こんな店潰れたらいい!」って思ってたら、
やっぱりか〜悪い店は長生き出来無いわ!

781:774RR
07/09/01 19:18:45 StrlGyQO
こういう時代だもんなぁ、

激走!バイク最前線
1 URLリンク(jp.youtube.com)
2 URLリンク(jp.youtube.com)
3 URLリンク(jp.youtube.com)
4 URLリンク(jp.youtube.com)
5 URLリンク(jp.youtube.com)



782:774RR
07/09/01 19:55:33 3cy6SbKX
>>781
サンクス、ちょっと見入ってしまったよ。

かっての弥彦スカイラインもこんな感じだったんだろ〜ね!
まったりでいいから、一度バイクで走ってみたいよ

783:774RR
07/09/01 20:30:11 LYSsK1pd
夜中に心身バイパス飛ばしてる奴誰?
平日も聞こえる・・・ねれねぇ
久しぶりに夜走りするかな

784:774RR
07/09/01 20:45:45 c74Ow9ct
珍走来たらギロチンワイヤーしてやる

785:774RR
07/09/01 23:01:58 09LLxR7T
最前線の動画の駐輪場、Nチビ大量にw
今じゃありえない

786:774RR
07/09/02 00:15:15 pk7/oQXi
>>781
その時代の馬鹿どものために、弥彦みたいに二輪禁止になった道路が多数あるわけで・・・
今の若い奴らにはいい迷惑だろうよ。


787:774RR
07/09/02 01:06:17 J8Xgi9HY
間瀬の旧車イベントの一部
URLリンク(pksp.jp)

788:774RR
07/09/02 01:10:29 ehxs7Ddf
今度新潟に1泊2日で遊びに行こうと思っているんですけど、
長岡、柏崎、新潟市あたりでバイクで走って楽しい所とかありますか?
あと柏崎の復興状況とかも気になっているので情報ください。

789:774RR
07/09/02 02:27:17 sRzn04xN
珍走UZEeeeeee
あのガキ共、自分の家の前でやられたら…なんて思考回路が無ぇのかな?
住所調べ出して同じ目に合わせてあげたい。
誰か、幸せになれる手段を教えてくれ。

790:774RR
07/09/02 02:46:42 bZplID6N
>>781
他スレみて貼ったなw


791:774RR
07/09/02 03:13:59 MGII/Yuc
珍走のバイク見かけたら壊せばおk

792:774RR
07/09/02 09:57:34 Ld/U7gOj
自滅するまで調子に乗せるってどうよ?

793:774RR
07/09/02 12:05:47 xpvCoyqb
ハゲリーダーw

794:774RR
07/09/02 12:37:02 bZplID6N
>>788
シーサイドラインは夕日がとてもキレイだよ。
新潟は海岸が長いから峠を走るより海岸線を流しているほうがイイと思う。

俺もバイク新車で買ったから海岸を流しながらナラシしようと思ってる。


795:RT KIMIGAYO
07/09/02 13:25:59 CA0B844H
>>781
ナツカスイーw
ヘルメットにアンテナとしっぽ、チームのトレーナー…居た居たw

796:774RR
07/09/02 13:40:35 vNqn6M9P
>>795
光ヶ原には今でもいる…
実力は?だがww

797:774RR
07/09/02 13:41:44 vNqn6M9P
>>795
光ヶ原には今でもいる…
実力は?だがww

798:774RR
07/09/02 13:44:00 vNqn6M9P
すまん!
逝ってくる(;_;)/~~~

799:774RR
07/09/02 14:17:07 vqABv60u
某バイク屋で、以前から気になってるDR-Z400Sについて聞いてみた

バイク屋「えっ400SMじゃなくてS??モタードのSMの注文は多いけど
今時オフロードの400SなんてDR-Z全体の1割もいませんよ、
KLXよりDトラ、XRよりXRモタード!やはり、ほとんどモタードしか売れてません!
ほんとに、それでいいんですか?」と言われる!

ショックのあまりバイク屋から、そのまま帰ってきた


確かに最近、新潟でも大型厨ばかりで擦れ違うバイクも
オフローダーはまず見ない・・・バイクの種類も少ないし・・・

ここのスレ内でもオフローダーは絶滅してるんだろ〜か???


お〜い!オフ乗ってる住民!新潟林道オフしないか??・・・・・


( ̄− ̄) シーン… シーー( ̄、 ̄*)ーーン 誰もいない予感(ToT)

おもしれ〜のにな〜オフ(ToT)
|彡サッ

800:774RR
07/09/02 14:24:31 uHQCEcLj
バイク屋にテロ起こすなんて、鈴菌の加曾利先生に「とても見込みがある」と褒められそうだな。


801:774RR
07/09/02 14:28:27 VSXto14L
光ヶ原昼間はいないよね?

802:774RR
07/09/02 15:42:50 fdgaFsUW
>799
俺だったらDR-Z400S買うけどね〜。
地元のマイナー林道でオフ車とすれ違ったときは感動したw
三島林道ですらすれ違ったことないのにw

803:774RR
07/09/02 16:01:11 3XytUnHe
三島林道にFZS1000で行ってみてえらく大変でした。
そのあとKSR2で行って凄く楽しかった。(その後KSR2は事故で全損…)
KSR2はオフ車ってほどのオフ車じゃないですけど、格好は本格的で楽しいバイクです。
また小さく軽いオフ車(125くらいの)、買い足しで欲しいんですが、乗る時間と置き場の確保ができなくて…。


804:774RR
07/09/02 17:41:52 8zuzPefh
>>799
新潟のオフローダーはまだ滅びてはいませんよ。
ディグリー乗りより。

805:774RR
07/09/02 18:21:08 ZOkuGwzo
KLX乗りの俺もいるぞ

806:774RR
07/09/02 18:47:41 zOInXbzP
ヌセロ乗りはオフローダーではないかな?

807:799
07/09/02 18:52:36 vqABv60u
どうせ、誰もカキコいね〜だろ〜な〜
また別な話になってるだろ〜な〜と、PC閉じて

近辺の林道行って帰ってきますた

と、ふとこのスレ見たら・・・・

あれ〜800.802〜805まで、気の合いそうな連中が・・・
(ToT)ちょっと嬉しいかも(^^♪新潟にもオフ海苔いたんだな〜(ToT)


808:806
07/09/02 19:26:52 zOInXbzP
(゚д゚)・・・

809:799
07/09/02 19:29:17 vqABv60u
(ToT)ゞ スンマセン
カキコ同時だった、

セロー?立派なオフローダーでござる(^^♪

810:774RR
07/09/02 20:02:26 eFGGJuwd
似てるが違うオフローダーとハゲリーダー

811:774RR
07/09/02 20:56:50 xny3sUru
URLリンク(vista.undo.jp)

812:799
07/09/02 21:02:36 vqABv60u
810>>
そんな話ばかりしてると
744>>のURLリンク(dir.yahoo.co.jp)
で入会させてもらって
禿げリーダーに会って真相確かめたくなって来ないか???

誰か禿げリーダー率いるツーリングクラブの門を叩く勇者いないか??ww

813:774RR
07/09/02 21:06:14 jvUhFC39
>>794
新車の慣らしは是非関越道と北陸道、上信越道の回遊コースで。
絶対に・・・絶対に越後湯沢から乗って塩沢石打で降りるようなマネは
するなよ。オジサンと約束だぞっ!!

814:774RR
07/09/02 21:37:19 1nGfJqGC
あのメンバーリストに載るのと、2000円払うのは気が引ける。
メンバーも変な顔ばっかりだし。

815:774RR
07/09/02 21:43:18 ncJWDL6+
>>813
絶対に越後湯沢から乗って塩沢石打で降りるようなマネはしないオフってのしたいな。
いやしないんだけどさ。絶対に。

816:774RR
07/09/02 22:04:41 UhkLPYs4
ショップのツーリングは一度で懲りたけど、それ以外のツーリングクラブ
も大差無さそうだねぇ。ハイパワーマシンだけのクラブなんて論外。
>>744の挙げた5つのツーリングクラブの中で、唯一入っても付いていけ
そうだなって思ったのが一番下かな。マシン的にも年齢的にもw

817:774RR
07/09/02 22:04:56 sRzn04xN
今日その光ヶ原へ行って来ました。
珍しくバイク海苔が居ました。Nチビとバンディットかな?それにTZR250っぽいのも居た気がする。

@センダボ

818:774RR
07/09/02 22:17:13 Ld/U7gOj
225セロ海苔ですが、林道ちゅーか未舗装路の経験ほとんどなすw
初心者に合わせてくれる林道オフなら参加したい。

819:774RR
07/09/02 22:30:37 UKyi2/JB
柏崎で会った新潟ナンバーのトリコの方
珍しく同じバイクの後ろについて嬉しかったです

今度石地辺りで会ったらお話しましょう

820:774RR
07/09/02 22:43:09 T5bmKtaE
>>817Nチビと赤のSV400と黄色のNSR250じゃないか?

俺が行った時は誰も居なかったが

821:799
07/09/02 22:46:49 vqABv60u
>>814
確かに、そりゃあ〜嫌だね!タダでも嫌かもwww

>>818
それなら一度ダートでも走ると
本当のセローの良さ・素晴らしさが、再認識出来るよ( `・∀・´)ノ

さあ、君も新潟オフロード海苔の一員だ!(^^♪
とりあえず広い所で走って見る??



822:774RR
07/09/02 23:01:44 fScy4pWU
ヤンキーカスタムのビッグスクーター多いな

823:774RR
07/09/02 23:04:54 bZplID6N
>>813
なるほど!いい年なのでそれは絶対しませんが
今回は海岸線で行きます。
ナラシツーの時は天気がいいことを願います。

824:788
07/09/02 23:07:40 ehxs7Ddf
>>794
ありがとう。

ここ見てると新潟って族と警察が多いのかなって思っちゃう@群馬

825:774RR
07/09/02 23:10:55 sRzn04xN
>>820
もしかしたら最初に見かけた集団はそのメンツかも!
赤いのがバンディットかと思ったけど、SVか!
彼等は光ヶ原によく居るのかな?

826:774RR
07/09/02 23:41:36 2/zlZdZM
オレもここで見て気になったから、昨日光ヶ原ってとこに行ってみた。
でも霧で何も見えなかった・・・。
流しそうめんやってるとかいう食堂みたいなとこでトイレ借りて、入り口の自動販売機で
あったかい缶コーヒー買って、ツーリングマップルに書いてある「佐渡まで見える雄大な
眺め」が向こうにあると思われる真っ白な空間を眺めながらちょっと休憩してすぐに引き
返して帰ってきた。
走ってる連中はどこを走ってるんだ?
その食堂まで?
食堂を通り過ぎた先(長野?)?
オレが走った食堂までは、いまいち気合い入れて走るには不安な道路に感じたな。
霧のせいもあったのかな。
やっぱ弥彦ってちょうどいいワインディングなんだなぁと思った。

そういえば山に向かう途中の田んぼで、原付スクーター少年が白バイに捕まってた。
延々と続く直線なのに追い越し禁止でそのうえダンプばっかで頭痛くなってきたから、チビ
チビと追い越しかけてたらカーブの先で出くわしてビックリした。

827:774RR
07/09/03 00:08:53 1LLcg+5K
>>826
多分、食堂みたいなとこよりもうちょい上に登って行くと、緑の建物があるのですが、そこがそうめんの食べれるとこですよ!あそこら辺が県境になるんじゃないかな?
みんな走ってるのはその食道までの道だと思います。
新しくできた道だけど、舗装がイマイチな気がする…
県境から先、長野側は確か、狭くて怖いはず(((;゚д゚))

828:774RR
07/09/03 00:12:43 1LLcg+5K
むしろ弥彦を走ってみたい…
誰か詳細キボンにゅ('A`)

829:774RR
07/09/03 00:27:43 UBuhHjMt
820です。

早朝走ってる人は元牧場の下の駐車場から長いストレートまで走ってますよ。

晴れた日曜の六時頃に行けば会えるかもしれません

830:774RR
07/09/03 01:07:06 ycDMLLf7
>>827
あれ?
オレが缶コーヒー買った食堂、緑の建物だったよ。
その食堂から出てきたおばちゃんが「今日はそうめん終わったよ、3時までだよ〜」って
他の家族に説明してたし。
と言う事はみんな走ってるのはやっぱりそこまでの道のりなんだね。
早朝行ってみたいけど、ウチから2時間近くかかったからなぁ・・・。

弥彦は・・・ほんと適度な距離とカーブで、車で走ってもバイクで走っても楽しい。
昔(バブル期)は箱根とか碓氷峠とかも走ってたけど、オレはスピードがあんまり出ない
弥彦が好きだ。
またバイクで走れるようになるといいんだけどねぇ。
バカみたいに飛ばさなくても、季節で変わる景色を楽しみつつ適度に回しながらスイスイ
走ってると凄く気持ちがいいんだよねぇ。

831:774RR
07/09/03 02:06:26 1LLcg+5K
>>830
緑の建物の方でしたか('A`)
弥彦が二輪通行禁止になった場所なんですか…昔の人が無茶したからどうとかってゆう。
なるほど、ありがとうございまつ(´・ω・`)

832:774RR
07/09/03 03:36:36 LXW0FqCt
珍走ウルセー
奴らは夜寝ないのかね??

833:774RR
07/09/03 03:49:53 z20Hm5RG
NEETだから夜走って昼寝るんだろ多分

834:774RR
07/09/03 08:02:19 VvM1KFJU
弥彦は昔のバイク海苔が無茶した為に二輪通行禁止に。
いま、その時代の奴らが通行禁止解除に向けて色々働きかけしてるみたいね。
通行禁止区間を無視して走ってるライダーを四輪で追っかけて、そいつに説教
するのもその一つ。なんか笑っちゃうねw

たぶん二輪通行禁止が解除されても、無茶する奴ら続出で元通り禁止になるよ。

835:774RR
07/09/03 08:20:42 HeZmKRGt
県外者です。新潟で一番大きいBIKE用品店はどこっすか? 弥彦走れない今、何処を走ってるのですか?情報よろしく!

836:774RR
07/09/03 11:25:43 XcieN2OO
>>835
大きなのは新潟の南海部品、長岡の新潟中央部品かな。
他県みたいなバイク用品専門店はほとんど無い。

弥彦は頂上まで行くことができないだけで、中腹の日本海側へ抜ける分岐点までは走れるよ。

他にも日本海に沿って走るシーサイドラインや、山の尾根を走る魚沼スカイライン、長岡の八方台、栃尾から290を通って福島に抜ける六十里越え…走るところはいっぱいあるよ。

837:774RR
07/09/03 11:31:04 HeZmKRGt
ご親切に、ありがとう。

今日は気持ちいいやぁ

838:774RR
07/09/03 13:04:15 ycDMLLf7
>>834
その「昔のバイク乗りが無茶した」って事例を詳しく教えてくれ。

オレが走ってた当時(勿論禁止される前)は大きな事故なんて見掛けなかったんだよなぁ。
バイクの事故なんて、せいぜい草むらに突っ込んでステップが折れたとかマフラー飛んで
行ったとかそんな程度で、毎週走りに行ってたのに骨折したヤツすら見た事がない。
バイク好きはみんなスピードが出難いだいろ坂側しか走ってなかったから、デカい事故も
少なかった気がする。
だいろ坂の反対側(なんて言うんだっけ?岩室側?ハンググライダーが飛ぶとこの近く)
のカーブに1ヶ所だけ花が置いてある場所があったけど、それは間違って走りに来た族が
ダイブしたって噂だったし、その1件しか死亡事故は知らない。

日本中が走り屋だらけになってバイク事故が増えたから、新潟では走り屋が集まる弥彦を
二輪通行禁止にしたってだけのように思えるけど、実際弥彦のバイク事故ってそんなに多
かったのか?

839:774RR
07/09/03 13:10:45 enm/s2Lv
2輪グループでも4輪グループでも同じだけど、会費を取るとこって意味わからないな。

840:838
07/09/03 13:17:22 ycDMLLf7
解った!!
時間帯の違いだな?
オレが走ってたのは朝4から7時ぐらいまでだ。
たぶん事故を起こしたり他の車の迷惑になったりってのは、それ以降の行楽客が通るような
時間帯にも走るバイクがいたってことだったんだな。
そういえば、気合い入れて走る連中は一応、他の車の迷惑にならないように早朝しか走って
なかったけど、その「走り屋」集団に入り込めない連中は昼間走りに行って他の車の邪魔に
なってたのを思い出した。

今まで漠然と「まぁあの頃は確かにバイクだらけだったから、通行禁止になるのも無理は
ないよなぁ」と思ってたけど、具体的に理由を考えたことがなかったから気付かなかった。

841:774RR
07/09/03 13:30:12 RtuyhaxJ
>>839

> 2輪グループでも4輪グループでも同じだけど、会費を取るとこって意味わからないな。

ハ○で土方だから。

842:774RR
07/09/03 13:49:23 9fOEGtKP
>>838

ガードレール超えて逝っしまったライダーの事故が決定的な要因じゃなかったっけ?



843:774RR
07/09/03 14:00:23 R1oSE2O4
カツラ代の足しにするから

844:774RR
07/09/03 15:15:56 XcieN2OO
>>838
迷惑走行があったのは深夜だよ。
死亡事故は数件でも、転倒で救急搬送される事故は結構あったと聞くよ。

なによりも、弥彦周辺に鳴り響く深夜の爆音に、近隣住民が耐えかねて警察に陳情…ま、色々とあったのだよ。

845:774RR
07/09/03 16:20:42 1LLcg+5K
何件か事故が有るとゆう事は、弥彦には魔が潜んでるとゆう事でつね?('A`)オソロシス

846:774RR
07/09/03 19:11:48 mPG85d81
結局二輪禁止にしたら
それ以上に4輪が大量に湧いて完全に薮蛇だったと。

847:774RR
07/09/03 19:56:40 gFAbfHmA
弥彦は閑古鳥鳴いてるよ。前行ったら駐車場がーらがら。歩いてても店員さんの牽引ビームが
強烈杉て恐くなって逃げ出した。

848:774RR
07/09/03 20:18:29 hunqyAy5
魚スカも似たようなもんかな?

今は四輪のドリフターズは夜に走ってるけど、前は昼間にやってたんだ。
で、一般車と事故って警察の出番、と。
クソポリコの野郎俺達バイク組に「上で二輪ドリフトした跡があるぞ」だとさ。

あれだけ出来るのは昔のスペンサーくらいだよw
二輪なら一般車とならすれ違うくらい出来るけど
車が横向いて突っ込んで来るなんて避けようがないよな。
でも悪者はバイク、長く走ってたからね。ドリフターズはまだやってんだろうな。

849:774RR
07/09/03 21:13:44 Ufr4PuL8
ハゲでおまえ等に迷惑かけてねーよ!
会費は人件費と考えれば、安いもんだろうが。

850:774RR
07/09/03 21:50:02 GxtZY7Dx
魚スカってば二輪よりも4輪のローリング族多いよね。3年くらい前に
スクーターで景色眺めながらフラフラ走ってたら十二峠側の方ですっ
飛ばしてきた淫夫と正面衝突しかけた。タイヤ痕は残すし、ガードレール
はぼっこすし、ガラスやウィンカーの破片なんかをばら撒いて行くから
ホント迷惑だわ。ちなみにあの辺走ってる野郎はほぼ全員ダンプ、
重機トレーラー乗ってる土方で頭悪いから気をつけた方がいいよ。

851:774RR
07/09/03 22:01:15 rxIJ1MlV
また始まった・・・・・ 夏休みはもう終わったってのにさ ┐(゚〜゚)┌

852:774RR
07/09/03 22:06:02 R1oSE2O4
夏休み終わったのにってことは本物臭がするw

853:818
07/09/03 22:13:02 F4JX5LY8
>>821
練習がてら偶に山田河川敷公園近くの(バイパス黒崎インター下)ダートコース(?)
走った事は有るんですが、工事始まってから行ってないんですよ。
是非走ってみたいっす。
ハイギア(16T/44T)になってても大丈夫ですか?

854:774RR
07/09/04 00:10:07 koD/vuKP
>>853
821ですが、俺もあのコースは2回ほど走りました。
いつも誰もいないんで2周くらいで止めちゃいますがwww

トライアルコースも挑戦したけど、俺レベルでは無理でした!
タイヤ・土管超えれたら楽しいだろ〜な〜!
16Tでも、セローは粘りがあるから、そこそこ行けるでしょう!(ё_ё)ノ ワーイ
ガンバ!o( ̄へ ̄o)(o ̄へ ̄)oガンバ!

855:774RR
07/09/04 07:41:55 kyKPJYWb
そこって許可いるの?

856:774RR
07/09/04 10:18:17 o3UrCwrH
一応、会員制なんで年間使用量を払ってから走行してください

857:774RR
07/09/04 11:11:32 DUVPVQOB
河川敷を不法占拠ですかそうですか

858:774RR
07/09/04 11:21:13 s+RdF/nC
ちゃんと許可を取って、管理運営していたはずだが。
以前は、桜木辺りにあったバイク屋で管理事務をしていたと記憶している。
今は何処が管理しているか解らん。

859:774RR
07/09/04 12:38:40 DuOdZxwI
俺もそこ行ってみたいバイパスの下に在るの?

860:774RR
07/09/04 17:07:06 koD/vuKP
それなら、会員以外お断り看板たくさんたてて
鉄線や策で、入れ無いようにしてほしいよね!

そうじゃないと、わからんよね!

それでいきなり、年会費払え!って言うのも、どうかと・・・

河川敷を不法占拠ですかそうですか >>ってのもうなずける!

まるで世間を騒がせてる河川敷、不法占拠ゴルフ親父のようだ

861:774RR
07/09/04 17:14:03 koD/vuKP
コースとしては、う〜ん年間100円なら払っていいコースかな?
バイク2台通るハバ無いから、ただノンビリ回るだけ・・・距離も短い草ぼうぼう

862:774RR
07/09/04 17:32:05 DuOdZxwI
長岡の蔵王橋の近くの河川敷にもなんかコースがあると聞いたことがあるぞ。
そっちは知ってるかな?

863:774RR
07/09/04 17:54:49 koD/vuKP
蔵王橋の河川敷コースには行ったことは無いけど
あの辺なら、広そうな感じするね!今度探索に行ってみるよ

864:774RR
07/09/04 18:04:06 2w/hXvZJ
2ヶ月ぶりに天領寄ってみた。折れの含めて大型NK3台、オフ1台。あいかわず平日は少ねのな。
地震の爪痕もみたけど、石地とかもアスファルトやられてるし、崖崩れで通行止めになってるし、
土蔵や旧家は無残な姿になってる。瓦屋根の修復などあちこちで業者が入って修理してた。
海水浴客もいないし、走りやすくていいわ。使った金はサザエ浜焼き1本だけでスマソ。

865:774RR
07/09/04 18:11:35 O7m4ZXGu
日曜日にサザエ初食いしたけどテラウマス(^Д^)
次はイカにもチャレンジだ。
イカも美味イカ?



・・・逝ってきますorz

866:774RR
07/09/04 19:59:13 2w/hXvZJ
>>865
そんな気合入れるほど大袈裟なもんじゃねーよw

867:774RR
07/09/04 20:37:44 nKqzNwA9
>>829正解!!
840の気合い入れて走る連中は一応、他の車の迷惑にならないように
早朝しか走ってない、と言うのが光ヶ原の現状。

大体いるのは・・・
原付 NSR50 TZR50 たまにNS-1
普通 SV400 NSR250 ホーネット たまにCBR250
大型 9R(新旧) ZZR R1 FZS GSXR CBR 忍者 刀
   たまに隼

こんな感じだよww


868:774RR
07/09/04 21:00:58 O7m4ZXGu
>>867

そのホーネットとCBR250、最近見ないけど去年見たってなら多分俺だ…
青骨250とCBR250トリコなら間違い無い('A`)

869:774RR
07/09/04 21:36:11 szU4I343
長岡市でレースクイーン撮影会を開催へ
URLリンク(www.head-room.co.jp)

870:774RR
07/09/04 22:10:47 Iha5ejt8
>>869
えらくマニアックなビルで開催すんだなぁw
しかも来るクイーンなんてマニアじゃなきゃ誰も知らねーしw
参加費用10000円?・・・たけーよ。

871:774RR
07/09/04 22:11:24 +39j0Az4
新潟の話題から、ちと外れるが
沼田憲保選手 ご冥福をお祈りします・・・・ 。・゚・(ノД`)・゚・。

872:774RR
07/09/04 23:20:44 8ltLvUPT

弥彦の早朝もホーネットとCBR乗りいたぞw

こっちのは赤ホーネットだったけど('A`)

873:774RR
07/09/04 23:22:17 Og+jymds
>>854
853です。
俺も片手程度でトコトコ二周くらいでやめてます。

トライアルコースは走ってる人見かけたけど、俺は眺めてるだけでした。
とっても真似できねぇ・・・・・・・orz


ところで、年会費云々って話が出てたけど、詳細知ってる人教えてください。

874:774RR
07/09/05 03:00:31 vDIxZ+gg
昨日の夜、間瀬行ったら俺しかいなくて缶コーヒー飲んで帰って来た。角田浜も人いなかったし夏終わったのかな?

875:774RR
07/09/05 12:28:54 8UniBMC4
田子倉いく途中立ち寄ったとちおの道の駅でドゥカ748発見!
カッコイイ(*´д`)ハァハァ
てか田子倉の売店のアンパン食いきれないよ・・・ゲップ(;´д`)

876:774RR
07/09/05 12:54:35 pbk0IYX5
笹川流れの隣の7号走ってきた。
次こそは行くしかねぇ!バイクで。
上越から遠杉(´ ・ω・ `)

877:774RR
07/09/05 13:05:35 8vCilmb3
876>>
前出でお盆前に富山のバイク海苔が、富山-新潟横断-山形庄内-富山
までの長距離をほぼ高速無しだっけ?かで日帰り走行してる!
876も行くしかねえ!!p(*^-^*)q がんばっ♪

878:774RR
07/09/05 13:09:52 8vCilmb3
875>>
近日田子倉行くんだが、売店の
アンパンって、食いきれないほどでかいの??

興味あり( `・∀・´)


879:774RR
07/09/05 14:30:54 8UniBMC4
>>878
サイズは普通なんだけど、つぶあん・こしあんの2つ入りなうえにめっちゃアンコ詰まってるよ(;´д`)ゲップ

ちなみに\210。
一個はお土産にした方がいいかも・・・


880:774RR
07/09/05 15:01:37 pbk0IYX5
>>877
ガンガリます!!
ありがとうございまつ!!!
( ´ ・ ω ・ ` )

881:774RR
07/09/05 16:40:54 8vCilmb3
>>880
富山の勇者は、このスレ>>417>>418だったよ。
俺には真似できね〜(ToT)
とは言っても、上越から往復も結構あるよね〜
880がやったら俺もやらないわけには行かないな!
新潟-笹川流れ往復だがwww


>>879
サンクス(^^♪
2個入り???それもアンコぎっしり???
う〜む、敵もやるな!!挑戦しがいがあるかも!

879のように(;´д`)ゲップ 覚悟で頑張るのも男さ!
田子倉行く香具師、挑戦汁!・・・やっぱし甘いんだろ〜な〜(>.<)


882:( ´ ・ ω ・ ` )
07/09/05 17:08:52 pbk0IYX5
>>881
実は昨日、仕事で山梨の南アルプスから山形の酒田市まで行きまして…で、今上越へ帰って来たんですorz
俺にはバイクではムリポかも…

883:774RR
07/09/05 19:52:03 5kyBfXYZ
ここで笹川流れ在住の俺が来ましたよ。

正直、村上→新発田→村上 だけでも疲れるんだが・・・orz

884:774RR
07/09/05 20:03:48 Spa0c9fu
がぁぁぁぁつぎぃぃぃぃ!!
やぁぁぁぁまくまだぁぁぁぁぁ!!!

山北在住ですけど毎週新潟市内まで往復してますよ
海沿いは疲れません!疲れませんよ!!
中条から先、早く高速出来ないかなぁなんて思ってませんよ!!

885:774RR
07/09/05 20:30:03 ke5wcpPm
中条からっていつごろ完成なの?

886:774RR
07/09/05 22:32:00 9C3F5U8R
おいら岩船在住。
通勤にしか使ってやれない俺のバイク、カワイソス。

887:774RR
07/09/05 22:35:03 SVRakUr1
土日とも四輪で子供と笹川流れ行ってきた。
バイクたくさん走ってた。うらやましい。
今度の土日は漏れもバイクでまったり。って台風か?

888:774RR
07/09/05 22:38:16 bnBhJe6c
884>>
山熊田行って来たよ〜(^・^)何度も行った笹川より感動した!

889:774RR
07/09/05 22:39:52 SVRakUr1
通勤で毎日乗れるんならうらやましい。
俺なんか年に5回くらいしか乗れん。

来月はお祭りですね。

890:887
07/09/05 22:45:17 9C3F5U8R
ウチは今年、親戚に不幸があったため、祭りには参加できずorz
そー言えば、今月は岩船港辺りでいろいろとイベントがあるらしい。
天気が良かったら、皆様バイクで乗り付けちまってください。


891:774RR
07/09/05 23:00:19 3CNm4+HS
流れ切ってスマン。
三島林道は今全部通れますか? by KSRで林道初心者。
ググっても震災前の情報しかなかった。

892:774RR
07/09/06 00:30:55 aFqgljaL
よーし、俺も週末は田子倉行って来るか〜
ついでに大白川駅で蕎麦食って土産にどぶろく買ってこよ〜っと。

問題は・・・・台風orz

893:774RR
07/09/06 00:52:58 NKRt39xc
よ〜し、俺も週末は田子倉行って、名物あんぱん食ってくるか!
2個210円で、お腹一杯なら高く無いし、美味かったらいいな〜o(^-^)o ワクワクッ
誰か一緒に早食い競争しない???
しないよな〜( ´З`)=3 ゲップ

894:( ´ ・ω・ ` )
07/09/06 01:38:01 eV+bRKT/
山北町の?若干エメラルドグリーンの海に感動した(小泉さん)あんな綺麗な海は沖縄以来ですた!
でもハワイはもっと綺(ry

直江津がどれだけ汚い海なのかが実感できますたお( ^ω^)

895:774RR
07/09/06 02:32:31 tqb0Pfiy
寝苦しいな、台風接近のせいか?
暑くて目がさめちまった

896:774RR
07/09/06 08:48:43 +cX/+NSj
佐渡の椰子って呼ぶと

『あん?』

っていうんだよ。

佐渡エリアには
誰か人に呼ばれたら
『はい』って言う習慣が無いみたい

かならず

『あん?』ww
(悪気が有るわけではなく)

朝でも自分から挨拶する習慣も無いみたい。(悪気が有るわけではなく)
本当にびっくりするぞ。
上司だろうが部下だろうが取引先だろうが、呼ばれたら

『あ?』

とか言うんだぜ
参ってしまう

四人知り合いいるけど、みんなそうだからなw

897:774RR
07/09/06 08:53:52 +cX/+NSj
誤爆したスマソ

898:774RR
07/09/06 10:45:41 GNyBmx4D
三島林道からつながってる西山のほうは多分ダメなんじゃないかな。
出雲崎とか和島の方の未舗装林道は通れるらしいよ。俺も聞いた話だけどね。

899:(´ ・ ω ・ `)
07/09/06 17:42:21 eV+bRKT/
もうすぐ台風が…
ガタガタ(((´;ω;`)))ブルブル

900:891
07/09/06 18:43:59 nyg+0kIF
>>898 thanks。今度行ってきます。

901:774RR
07/09/06 19:19:07 wkWu10gD
粘着やまちゃんマイミク拒否られ記念カキコwww

902:774RR
07/09/06 21:54:18 UdIVFjjE
>>900
もし日が合えば、KSRでご一緒しませんか?

903:774RR
07/09/06 23:59:06 ZOEfGSsp
笹川人だが、風がはんぱねえ。

いまバイクを小屋の中に入れて厳重に鍵かけてきた。
これで小屋が吹き飛んだら氏ねる。

904:774RR
07/09/07 00:03:32 6QCKsm25
越後早川人だが、今トイレに行ったらどっかのボロ小屋が宙に舞ってるのが窓から見えて激ワロタw
おかげでション便OBしちゃったじゃねー加代!!

905:(´・ ω ・`)
07/09/07 02:14:26 97NdfaQb
台風?(゚д゚)ハァ?
ってぐらい外が静かなんですが…

@越後上越

906:774RR
07/09/07 03:28:26 Uh8eLLGe
>900
中越沖地震直後三島林道〜西山林道2回くらい行ったよ。
地割れとかひどかったけど一応通れた。
補修工事やってたら通れないかもね。
まあもう終わってるかもしれんが。

907:( ´・ω・` )
07/09/07 04:32:12 97NdfaQb
KSRの話しがたくさん出てくるので、欲しくなって来た('A`)
ホンダ海苔な俺はとしてはXR100に乗りたい…けどKSRカコE(´;ω;`)

908:774RR
07/09/07 07:27:55 z31DyoBJ
懐中電灯くらいのライトだよ。

909:900
07/09/07 07:33:54 dwqpjhtA
>>902 KSRぷちオフ、楽しそう。しかし当方、嫁の機嫌次第なので、日を合わせるのは難しいかも。
一応次の日曜日早朝か火曜日辺りを狙ってます。
>>906さん 情報ありがとう。行くなら充分用心します。
>>907さん XRモタの方がカッコイイと思いますが、2stが欲しかった私。想像してたよりKSRは大きかった。

910:774RR
07/09/07 09:24:45 N3Eajfob
KSRって乗れるのか、模型かと思ってたわ。

911:774RR
07/09/07 09:52:00 MHjgqY/N
そういや胎内でその川崎の小さいのの
走行会やるらしいよ
貸してもくれるらしいし

あ、なんか雨足強まってきたなぁ(中越)

912:774RR
07/09/07 10:45:13 N3Eajfob
(中略)じゃなくて(中越)か。何か続くのかと思ってずっと待ってた。

目悪くなったな折れ。

913:774RR
07/09/07 11:00:44 Xnoxeg6D
長岡は微妙な風と雨だけで、台風が来てるって感じじゃないね。
このまま台風が雨雲全て連れてってくれねーかな。土日くらいは晴れて欲すぃ…(´・ω・`)

914:774RR
07/09/07 13:21:08 wzYsLp5/
URLリンク(img.wazamono.jp)
URLリンク(img.wazamono.jp)
やばいぞ!!風で車が吹っ飛んでいった。
@越後上越

915:774RR
07/09/07 14:02:03 tuqRTqki
さてツーリング行ってくるか

916:774RR
07/09/07 19:41:30 3+uuP3Ei


|i__∩::::::::::::::::::::::::::::::::::  
| ,,.ノ ヽ、,,ヽ゛ ̄ ̄゛゛`∩:::::::::::::::::::::::::::::::::::  
| ●  ● |ノ  ヽ, ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  
| (_●_) ミ●    ● i'゛ ̄゛゛゛`''、,i::::::∩::::::::::::::::::::::::::   やまちゃん・・・
|  |∪|  ノ (_●_)  ノ  ヽ ヾつ  ヽ::::::::::::::::::::::::::::::   
|  ヽノ   ) ヽノ  ノ●   ● i|  ● |゛゛`⌒)::::::::::::: 
ミヽ_  {ヽ,__   )´(_●_) `,ミ_●_) ミ ● |:::::::::::  
| ヾ    / ヽ    /  ヽノ  ,ノ |∪|  ノ ) ミ:::::


そんなにムキになってコメントしなくても・・・。 ごめんよ〜 (T_T)
でも、自分のブログの句読点はマスターしてね〜。読み辛いんだよ〜(ToT)


917:774RR
07/09/07 22:27:13 7EZDH6G1
>>914
青い車はひぐらしか。
仲間の事故ったインプはどした?


918:774RR
07/09/08 09:57:21 d+o3pSGr
微妙な天気だな。オマイら走り逝く?

919:774RR
07/09/08 13:48:44 bk68jFkK
名立〜新井を結ぶ林道がやっとのことで通行止め一部解除になったので、先日行ってきました。

海岸沿いのR8交差点から、名立川に沿って一本道をひたすら登ること約23km、通行止めのゲートに到着。
ゲート手前の退避スペースにバイクを置き、そこから2.7kmを徒歩で約40分かけて歩いて、坂本堤弁護士慰霊碑に到着。
高度ほぼ1000mだというのに、非常に暑くて汗が流れ落ちた。今じゃたぶん涼しくなってると思うが。

慰霊碑に手を合わせ、しばし碑文を眺めた後、下山開始。
全然急がなくても2時間あれば余裕でゲートのところまで帰ってこれました。

ただし、海岸から13km以降は人家が全く途絶えてしまうような山中なんで、行かれる際には
おにぎりやペットボトルのような最低限の食料携行をお勧めします。


参考: 上越市名立区のお知らせ 「林道通行止め解除について」
URLリンク(www.city.joetsu.niigata.jp)

920:774RR
07/09/08 14:03:32 KcWLUbSh
今日は何処に遠征してますか?


921:774RR
07/09/08 18:43:30 d+o3pSGr
どこへも出かけられなかったから、車の契約しちまった。なんか衝動買いしちまったかなと後悔しきり。

922:774RR
07/09/08 18:46:37 GAIT3WQR
田子倉行こうと思ったけど、栃尾のあたりで小雨に降られたからヤメ。
栃尾の道の駅であぶらげ食って帰ってきた。珍しくバイクも自分1人だった・・・

天気予報じゃ午後から晴れって言ってたのにorz

923:774RR
07/09/08 20:09:34 5Vrc5ej1
明日は晴れるかな・・・?頑張って早起きしよ。

924:( ´・ ω ・` )
07/09/08 20:21:03 3QDinC6J
>>921

今年125万でバイクを四年ローンで買い、その後100万で車を買った俺も居る( ^ω^)

今日は新潟市のお知り合いの家へ泊まりに来てます。
明日は赤城へツーリングなので、おやすm…zzz

925:900
07/09/09 05:34:06 6Z3TjeiH
三島林道一号線今から出撃してきます。
西山側(地蔵トンネル付近?)から突入予定。
しかし雲が変な感じ。合羽持って行こうかな。

926:774RR
07/09/09 13:50:49 GH6nxbE6
朝早く起きて、長岡から栃尾経由で田子倉行ってきた。
涼しいうえに超快晴で景色も最高!ライダーもイパーイ♪(゚∀゚)

あと、出港する規定人数に満たないのに、「せっかく新潟から来たんだから」と遊覧船を出してくれた売店の方々に深く感謝!

また紅葉の時期に行きますね〜ノシ

927:774RR
07/09/10 16:08:46 dBF/UDWA
今日、雨のなか天領に行った。
二輪は俺以外誰もいなかった。
腹が減っていたので、飯を食おうと思った。
2階の食堂で「海鮮丼」を注文した。


あれはなしだと思った。
敗北感をたっぶり味わって、俺は天領を離れた。

928:774RR
07/09/10 16:19:05 3G7JUmfn
今、TV見てたら岩船漁港に美味い魚料理を
食わせてくれる店があるみたいです。
今度行ってみようかな。

929:774RR
07/09/10 17:13:15 HpoGUUTI
中型の免許を取りたいのですが、その前にメットを買おうと思います。
新潟市近郊で豊富な用品を扱っている店はどこですか?
初心者でも入りやすい店だとなおありがたいです。

930:774RR
07/09/10 17:36:04 UNTJEU5s
>>927
海鮮丼ってのは、店の余りの食材。
つまり刺身の切れッ端を適当に見繕ってぶちこんだ、

「残飯整理で金稼ぎしてるようなもんだ」

と、とある腕の立つ板前さんが良く言っております。

931:774RR
07/09/10 18:03:03 /HWSJzBy
>>929
南海部品
URLリンク(www.nankaibuhin.co.jp)

中央部品
URLリンク(www.ncb-kk.co.jp)

932:887
07/09/10 18:34:10 0OI4am24
>928
ぜひいらして下さい
岩船住民より。

933:774RR
07/09/10 18:37:15 0OI4am24
しまった。俺、この前このスレに書き込んだときに、名前欄タイプミスしてる・・・。
887さん、申し訳ない。
おれ、ほんとうは886です。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4206日前に更新/200 KB
担当:undef