【美味い米】新潟のバイク海苔Vol.17【美味い酒】 at BIKE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:774RR
07/08/09 09:13:47 EvGY/1ac
>>245
なるほど、観測用ね。
ヘリの隣にでっかいパラボラアンテナ搭載の通信用車両(?)も停まっていたんだけど
その意味も何となくうなずける。

251:富山
07/08/09 11:08:27 cIaj0H84
教えてください
お盆休みに富山の黒部から新潟縦断ツーリングをソロで計画している者です。
黒部を出発して山形の道の駅「あつみ」でUターンするつもりです。
計画したルートは・・・
黒部I.C→柿崎I.C→柿崎8号→352号→402号→113号→7号→345号笹川流れ→7号
山形「あつみ」→7号→290号→中条I.C→黒部I.C
疲労度・道路状況により、上記ルート中条I.C→黒部I.C区間を
290号→460号→8号→中之島見付I.C→黒部I.C
にしようと思っています。

教えて頂きたい情報としては
・お盆の時期402号や354号は海水浴シーズンとあって、渋滞とか激しいでしょうか?
 地図を見る限り、信号の数がそれほど多くないので流れは良いのかな??と思ってるのですが・・・

・山形の「あつみ」を折り返しての帰路で山側の290号や460号を走ろうと思うのですが、
 交通量・渋滞状況などはどうでしょうか?

・今回のツーリングにて押さえたい立ち寄り先としては、「弥彦神社」 「良寛堂」などです。
 この他におすすめポイントがあれば参考にしたいです。

全行程約600キロぐらいで、高速区間を約260キロほどに設定したいと思っています。
車種はドラッグスター1100です。

早朝4時ぐらいに出発して同日午後7時ぐらいに黒部に戻って来る予定でプランの作成を行いました

本来ならば1泊ぐらいすればちょうどいいのかもしれませんが、自分は38歳、子持ちなので、
極力休日は子供と一緒に過ごしたいと思い、子供の保育所が有る日を選んで今回のツーリングを
計画した次第です。オススメルート・アドバイス等あればぜひお願いします。



252:774RR
07/08/09 12:22:16 5VgZIib/
>>250
アンテナくるくる回ってたねw俺が見たときは輸送ヘリが2機だったけどな・・・
輸送ヘリのでかさにビックリした。

253:774RR
07/08/09 12:43:02 HkWfuNNG
>>251
寺泊の魚のアメ横オススメ

254:774RR
07/08/09 13:24:47 /baWFiHx
海水浴、特にお盆シーズンは海岸沿いは混んでいるけど、
酷い渋滞はアメ横〜野積橋くらいで、
それ以外は混みながらも、そこそこ流れると思う。

ただ、そのスケジュールを見る限り、
かなりキツいと思う。
たぶん600kmではきかないんじゃないか?
新潟の縦の長さをなめない方がいい。
帰り道は高速道を多く使う事をオススメします。
気をつけて。

255:774RR
07/08/09 13:27:29 CA017z/p
>>251
子供想いのイイ親父だな
新潟土産として、黒崎茶豆を買っていけ
おそらくは宅急便で送れるはず
この季節、新潟最強は酒や米でなく枝豆!
是非、子供に食わしてやって欲しい!
おすすめスポットは、おそらく次の奴が書いてくれるだろう

256:774RR
07/08/09 14:41:25 ljNuexds
えっ!
おれのおすすめでいいの?

古町のペントハウス


257:774RR
07/08/09 14:44:02 kt8zZv6Z
>>256
そこよりも、宇宙船の方がお勧めだろうが

258:774RR
07/08/09 14:48:43 ljNuexds
あそこ宇宙船の中が宇宙だし。

259:774RR
07/08/09 15:05:15 2J9zqlEo
お盆に笹川流れを通ろうなんて、かなりの勇者だなw
走っててかなーりイラつくよ。

260:774RR
07/08/09 15:31:06 esIBiy7v
>>251
たぶん柏崎、寺泊、新潟市内、笹川流れ周辺は盆だと渋滞すると思うよ。それに、新潟の暑さと縦の長さを甘く見たらあかんよ…

山形行きは諦めて、良寛堂→寺泊アメ横→五合庵(良寛が晩年を過ごした寺)→弥彦神社→岩室温泉くらいにしとけば?

261:774RR
07/08/09 15:33:07 HPsstOb4
山形から富山までいくと、いけどもいけどもいけども新潟ですな確かに。
長岡から名古屋いくときの長野も長かったけど。


262:774RR
07/08/09 17:23:38 /baWFiHx
前に新潟市から大阪市まで年数回特急電車で行き来してたが、
電車の中ですごす約半分の時間が新潟県内だった・・・

電車に乗ってる時間が6時間半で、うち2時間50分くらい新潟県脱出にかかる・・・

263:774RR
07/08/09 18:37:46 mN3y70Gi
こないだ金沢まで電車で行ったが
確かに行けども(ryどこまでも新潟だったな
富山なんていつの間に通過したんだと思った

264:774RR
07/08/09 18:39:09 SJFoWBFa
折れ直江津からはくたかとサンダーバードだけど、大阪までって遠いよな。
禁煙になったら電車乗れなくなるわ。

265:774RR
07/08/09 19:34:12 fcsSI1Fi
>251
自分的には岩室温泉なら「だいろの湯」おすすめ。
源泉の硫黄臭さが最強。
URLリンク(www2b.biglobe.ne.jp)
お盆だと混んでるかもしれないけど。

266:774RR
07/08/09 20:23:09 9GvkI0pS
富山と言えば鱒寿司 (゚д゚)ウマー。
でもこの前米山SAで買ってきたやつは蓋開けたら白米が全面に広がってた orz
まあ、引っくり返したらちゃんとピンクが乗っかってたけど (´Д`)
やっぱ、源とかの正規ブランドじゃないとダメだね。

267:774RR
07/08/09 21:19:09 vJt83iV4
お盆は一日中、天領でくつろいでる予定です。


268:774RR
07/08/09 21:35:43 VHLO/doA
>>266
器用に底から開けたのか?w

269:774RR
07/08/09 22:04:30 LY3deSge
>>260
その時期、アメ横と岩室温泉は檄混みだろう。


270:774RR
07/08/09 22:37:31 /baWFiHx
風評被害で平年よりはかなり空いてる。

271:774RR
07/08/09 22:52:07 PVJAOG7T
でも道が悪い
走っててやになる

272:774RR
07/08/09 23:46:41 VHLO/doA
>>251
そんな訳だから、親不知で鱈汁食べてヒスイ海岸で翡翠拾って帰りなさい。

273:774RR
07/08/09 23:47:55 UIP8Q8KL
今日の昼頃なんだけど
後ろから救急車きて、なんだぁと思ってたら
村松駅前のコンビニの前でフロントタイヤのひしゃげた単車発見。
ライダー無事だったみたい。
タイヤがひんまがる位の事故だったのに無事でなによりです。
みんなも事故には気をつけて。
ほんと危険だから

274:774RR
07/08/10 00:31:08 D+tCjbig
土曜日に天領いくか考え中・・・。

275:774RR
07/08/10 00:54:49 Q3oO8V8y
県外の者なんですが、米山付近の小村峠って
この時分通れるんでしょうか・・?
5年程も前ですけど、村上から内陸側を通って上越まで抜けた事があり、
そのときに峠から見える下界の景色がとても深々としてて印象に残り、
いつかまた行きたいと思ってるのですが。

276:774RR
07/08/10 01:06:25 addeDzcd
米山PAの鯖サンドレギュラーってちっちゃくなってない?

277:774RR
07/08/10 01:10:53 5bbWbcwo
>276
米山PAの販売、再開したの?

この前行った時は、地震の後で、まだお店をやっていなかった

278:774RR
07/08/10 03:44:59 gIpnueL9
>251
弥彦神社近くの岩室のジェラート「レガーロ」がうまいですよ。

279:774RR
07/08/10 07:12:48 0vOxumcl
サバサンドレギュラーは、ハーフと改名してほしい。


280:774RR
07/08/10 08:24:33 aMPokC7D
ハーフはそうかも。
ちょっとしたおやつにはいいサイズなんですけどね。
安いし。


281:246
07/08/10 09:15:34 VO2cORIS
>248
そうだったのね。
無知でスマソ

282:774RR
07/08/10 09:26:26 WU55zM1q
>>275
その下界に住んでるもんだが。
まぁこの時期、本来なら普通に走れるよ。
本当ならね。


まぁ砂利崖ゲロアタックする気合があれば、
なんとか頂上まで行けるよ。

283:774RR
07/08/10 10:29:16 2Q8dmaQF
俺もその見える下界から、2〜3キロ町中にむかったとこに住む人間だけど
全然大丈夫ですよ

2日前も柏崎側から柿崎にタイムアタックしました

途中1箇所だけ崩れかけてるとこありますが
他はまず大丈夫です

今日も夕方練習に行きます☆

284:275
07/08/10 10:51:06 Q3oO8V8y
>>282,283
ありがとうございます。通れそうですね!

れ、練習ですかっ; 気を付けて通りますです。

285:774RR
07/08/10 18:22:41 U75cGfYc
今朝も新柿線板倉付近で取り締まりやってたわ。新型レーダー入れて貰ってよほど嬉しいんだろな。
かわいそうに3台ほど捕まってた。出勤ラッシュなのになw

286:774RR
07/08/10 18:26:49 HPc493Kz
昼の3時ごろ通ったけどいなかったなあ朝だけなのかな

287:774RR
07/08/10 18:32:15 2Q8dmaQF
そんなこんなで小村で練習
確かに、ここから眺める田舎の下界はのどかだ…

で、途中でカフェレーサーに遭遇…
もしかして282?

その後原チャの女子高生ともすれ違ったけど
あれで峠越えするのかしら?

288:774RR
07/08/10 19:00:15 U75cGfYc
>>286
午後3時ごろも時々やってる。けど、朝やってるの初めて見た

289:富山
07/08/10 19:34:20 mpE+vJ/H
>>253
魚のアメ横ですか。道路状況と時間を考慮して出来れば立ち寄りたいと思います。
>>254
やはり海沿いは渋滞の覚悟が必要になるみたいですね。時間的にロスが多い時は諦めて
山側の道路に迂回することにします。
アドバイスを参考に高速区間を全体の半分ぐらいに設定してみようかとおもいます。
>>260
岩室温泉までのプランですかぁ。確かに体力的・時間的な事を考えると妥当なプランですね。

やはり地元の方の意見としては、新潟の縦の長さと暑さを軽視すべからず!と言ったトコでしょうか。
行けども行けども新潟・・・自分的にはこれが新潟の最大の魅力なんですよねぇ!
新潟は富山と比較して道路環境がかなり優れていると思うんですよね。
大きくて何処までも続く道って感じで。
色々とアドバイス・情報ありがとうございます。皆さんの意見を考慮してもう一度プランの見直しを
してみます。それではお邪魔しました。


290:774RR
07/08/10 20:14:04 1ILI5yEr
明日の日本海夕日コンサート行く人いますか?
車だと駐車禁止のようなので、久しぶりにバイクで行こうと思うのですが、駐輪できるスペースはあるんでしょうか?
また、駐輪した場合違反切符切られやすかったりしますか?
よかったらアドバイスお願いしまつ

291:富山
07/08/10 20:44:58 mpE+vJ/H
>>272
親不知とヒスイ海岸て・・・自分が毎週末の早朝に走りに行ってるトコじゃないですかぁ
>>278
この時期のジェラートは格別ですね!店を探してみますよ!

292:774RR
07/08/10 21:07:26 NX4WfViB
しかし、あえてプランを変えず行くのもいい思い出#
渋滞もこの季節しょがないと思える心が大事です。








俺はやだけど!


293:774RR
07/08/10 21:10:25 U75cGfYc
>>292
最初の2行が無駄になったな。

294:774RR
07/08/10 21:12:05 Mae/7zyQ
新潟ツーリングのお土産に、いごねり買って来ようと思うんだけど新潟駅周辺のお土産屋さんで売ってますか?佐渡じゃないと手に入らないかな?

295:774RR
07/08/10 21:15:12 NX4WfViB
>>291
あと、レガ―ロの近くの交差点(信号なし)は事故多発地帯気をつけるべし。

296:774RR
07/08/10 21:17:18 NX4WfViB
>>293
イエス

297:774RR
07/08/10 21:19:44 uLc5ZEDj
>>296のIDが激しくエロい!

さぁて、明日の午後はどこ走ってこようかな

298:774RR
07/08/10 21:25:52 fN1WTODI
新潟明訓による新潟県勢8年ぶりの甲子園初戦突破を記念してage

しかし明訓vs花巻なんてまるでドカベンのようじゃないかw

299:774RR
07/08/10 21:36:22 NX4WfViB
>>297
え?どのへんがですか?わたくし個人はェロェロですが・・・

300:774RR
07/08/10 21:52:32 uLc5ZEDj
エヌエクースでワイフがヴァイブ

301:774RR
07/08/10 22:52:51 no5OKijz
>>294
万代島佐渡汽船ターミナルの売店で見た。
ながも、へんじんもっこのチョリソー、イカ一夜干し、澤根だんごもおすすめ。


302:774RR
07/08/10 23:05:47 q9bZKdpH
>>290
大丈夫だよ

303:774RR
07/08/10 23:51:09 AAFqMnFg
おまえら、岩塚製菓の「君作」を忘れるなよ ヽ(`д´)ノ

304:774RR
07/08/11 00:00:55 uLc5ZEDj
>>303
それって、今はなき「ボンオーハシ」が
「ボンオーバー」に見えるアレだろ?!

釣りだよな?!
釣りっつうか「既出」が「ガイシュツ」ってやつだよな?!

あぶねッ、つ・・釣られるとこだった・・

305:774RR
07/08/11 00:03:32 FeALstTP
昔、長岡がテクノポリス構想の展開地に指定された記念に
「テクポリ」という米菓が発売されたんだけど
誰か覚えてる人いる?

306:774RR
07/08/11 01:08:41 okA7rtE4
>>305
良く覚えてないけど、ライディーンとかTOKIOとかって類似品が有ったような・・・

307:774RR
07/08/11 03:12:54 OY/3wRkY
お盆に佐渡ツーリングを考えてフェリーを予約したはいいけども、
肝心の佐渡島内で宿が取れない・・・orz

半端なくマズイ状況。

308:774RR
07/08/11 05:04:16 FfCWzZri
>>307

つ テント

309:774RR
07/08/11 06:39:09 fDcjCxWj
>>304
やべえ、全部昔引っ掛かったやつだ
それ以外で読むなんて夢にも思ってなくて、指摘されたときは、
顔から火が出るくらい恥ずかしくてしばらく凹んだな。

310:774RR
07/08/11 07:16:58 /euU26qx
「新潟テルサ」の看板がどうしても「新潟テフレサ」に見えてしまう

311:774RR
07/08/11 07:53:23 wWNh+hor
>>294
土産屋どころか普通のスーパーで売ってるんだが・・・
地元の原信、ウオロク、マルイなんかに行ってみ?高確率で買えるぞ。

>>307
この季節ならテント泊だろ。佐渡は無料のキャンプ場が結構あるよ。
それが嫌ならフェリーターミナルに観光案内所で紹介してもらえ。

312:774RR
07/08/11 08:39:10 GDm3ehfI
佐渡なら砂浜にマット敷くだけで寝れる!

5年くらい前に自転車で行った時は荷物少なくしたかったので、
宿泊道具は銀マットだけで行ったが、
海辺は夜は涼しく静かでかなり快適だった。

それと虫除けスプレーも忘れずに。

313:774RR
07/08/11 09:21:04 Bpn5qbIo
佐渡の蚊はひどいよ〜
数年前のお盆にテント張ったが、肌露出面ボコボコだった

314:774RR
07/08/11 09:52:04 jrkFY0SB
虫除けスプレーはモノによってはヒフ呼吸ができなくなって
なんだか息が苦しくなるものも

315:774RR
07/08/11 12:41:52 W9+I2glC
皆さんに質問です。

14日の夜9〜10時ごろに中条インターから、山形県の
鶴岡まで向かおうと思うのですが、どれぐらいの時間が
かかりそうですか?

また、あさ鶴岡出発して長岡か、がんばって長野県の野沢温泉
まで行こうと思うのですが、おすすめのルートとかおいしいものが
ありましたら教えてください。




316:774RR
07/08/11 13:38:08 yTj2IXDp
>>314
両生類乙

317:774RR
07/08/11 16:44:10 Xbt4I923
明日はチューリング、久しぶりに洗車したらかなり綺麗になった。
久しぶりに洗うと気持ちイイな。

318:774RR
07/08/11 18:38:57 uYoaz8zJ
柏崎から群馬に行きたいんですが‥どう行ったらいいですか?

319:774RR
07/08/11 19:05:58 YsIskiQ0
>>317
何年かぶりに洗車したら電装系逝った漏れのバイクって…orz

320:774RR
07/08/11 19:16:01 RqAAPegs
>>318
北陸道柏崎ICから長岡方面、長岡JCTを東京方面、あとは高崎IC辺りでOUT

321:774RR
07/08/11 19:40:40 bePyej45
>>318
柏崎→JR→長岡→上越新幹線→高崎

322:774RR
07/08/11 20:08:21 6+LZ1XAE
>>318
全部高速使うと遠回りなので、
柏崎→[R353]→松代→[R353]→津南→[R353]→湯沢、
ときて、あとは関越道なりR17で三国峠を越えるもよしでしょう。

なお、道のりでいえば松代−津南−湯沢のほうが速いんだけど、好みで
柏崎→[R353]→松代→[R253]→十日町→[R253]→六日町、
そこからやはりR17または関越道で群馬へ。

後者のほうがちょっとだけ人家や街中が多いので、地理がわからなくても不安感は少ないかも。
クネクネが好きなら津南ルートおすすめ。

323:774RR
07/08/11 23:25:51 plT2SQJc
>>315

中条ICから鶴岡なら2時間もかからないかな。
それよりも重要なのは、24時間やってるスタンドが中条を過ぎると
無いので、鶴岡までノンストップで走るはめになるのでガス欠に要注意。
前に、ハレ乗りのオニャノコを似たような状況で鶴岡まで道案内した事がアターヨ。

鶴岡から長野だと、7号→290号→252号→117号ってのはどうですか?
笹川流れ→新発田→安田→栃尾→十日町→飯豊→野沢温泉かね。
  

324:315
07/08/12 00:04:23 FrkEO6m7
>323
レスありがとうございます。
ガス欠には気をつけて、中条降りたらガスを入れることにします。

重ねて質問ですみませんが、そのルートの大まかな所要時間と
混雑状況はわかりますか?

325:323
07/08/12 00:35:26 kY3rBomV
>>324

約300キロ位のようですね。
帰省ラッシュやら、夏休みの旅行で道路の混雑はある程度覚悟した方が
良いと思います。
 朝方なら、道路は空いてると思います。昼近くの十日町辺りは混んでそうな予感がします。
時間はゆとりをもって、いざとなれば高速を使うなりして、焦らないで行きましょう。
 あと暑くなりそうなので、水分補給はしっかりと。

無事に旅行が達成できることを願ってます。

326:774RR
07/08/12 02:56:38 Xu+WdX7E
長野原人がまた出てきたのか
おまえらクズどもは虫食って食中毒で死ね

327:774RR
07/08/12 06:43:24 2o+oPBuF
>>326
上越は長野ナンバーで埋め尽くされてますお(*´д`*)
この前海付近を走っていたら、長野ナンバーに囲まれて(((;゚д゚))ガタブルした。

328:774RR
07/08/12 10:22:35 64Na0i+E
家に居ても汗が止まらん。これからシーサイドに行くよ!

329:774RR
07/08/12 11:01:06 Tl8L8NA4
漏れも行くぞ。

v(・∀・)ヤエー ヨロ!

330:774RR
07/08/12 11:06:44 /Qdtu8zc
シーサイド走っていってさぁ、涼しい日陰ってどっかある?

どこかビール持って行って避暑したいんだけど、そこら辺じゃ無理か?


331:774RR
07/08/12 11:12:47 LYHx5mhS
>>330
帰りはバイク押すのかよ

332:774RR
07/08/12 11:21:08 /Qdtu8zc
>>331

ビール飲んでゆったりしてタップリ眠って、涼しくなった夜に帰ろうかと。

333:774RR
07/08/12 11:22:44 TiLb+h3C
焼酎に桃太郎いれるとうまいぜ

334:774RR
07/08/12 11:32:11 /Qdtu8zc
>>333

焼酎に桃太郎いれると、焼酎がうまいのか?ももたろがうまいのか?

ごめんよ、よぱらてるもんでさ。

335:774RR
07/08/12 12:23:24 GLwR6e7z
>>330
間瀬公園

336:774RR
07/08/12 13:54:01 Kc+imySM
今フィッシャーマンズケープで
珍古会の一斉取締りしてるぞwww

337:774RR
07/08/12 14:16:19 rf0hWgEn
天領で勤めていますー。海がすごく綺麗です。遊びにきてね♪

338:774RR
07/08/12 14:31:27 64Na0i+E
馬瀬、展了は混み過ぎ、というわけで、いま、輪島でガンジーソフト食って休憩中

339:774RR
07/08/12 14:43:50 /o5ebQ0x
こんな暑い日によくやるな
シーサイド走るとしたら夕方だな

340:774RR
07/08/12 16:15:11 bndx/IzL
地震後初めて柏崎を通った。
まるで3年前の自分達を見てるようだった。
被災者皆大変なのに遊んでる俺は申し訳無い感じがした。
募金でもするかな。

341:774RR
07/08/12 16:41:09 UUmSTtK6
>>340
被災地に金落としてくればおk
可能な限り柏崎で食事しませう!

342:774RR
07/08/12 18:05:03 eQ4/ClLT
おいグズども、シーサイドラインから夕日を撮って今すぐうpしれ

343:774RR
07/08/12 18:13:47 VlK5Vu92
ま〜ぢ渋滞うざい

344:774RR
07/08/12 19:39:05 +GlTa5v8
>>336
こればっかりは県警GJと言わざるをえない
盆なのに仕事お疲れ様だよね。
ウチの近所の直管ナンバー無しゼファーも、はよ捕まえてくんないかな。



345:774RR
07/08/12 20:18:42 uILGIzig
競馬場暑いよあつすぎる〜

346:294
07/08/12 20:46:16 uILGIzig
おかげさまで新潟駅の土産物屋で、いごねり入手出来ました、どうもありがとうございました。

347:774RR
07/08/12 23:03:58 JlecCukV
>>344
仕事休めよと言いたい。まるで今が稼ぎ時みたいな商魂か!

348:774RR
07/08/12 23:42:56 uEF7UAMj
>>347
みんなが見ているところで、はしゃいでるバカを捕まえるところに
意味があるんだよ。



349:315
07/08/12 23:52:26 FrkEO6m7
>325
色々参考にさせてもらいます。
本当に、ありがとうございました。

350:774RR
07/08/13 00:33:07 0M4Zq2pd
>>344
おまえ、特定した。
調子こいてんなよw


351:774RR
07/08/13 02:19:29 PQ55g82L
明日新潟市までツーリングしますが、市街で安全に単車停められる駐輪場ないですか?

352:774RR
07/08/13 05:49:30 xJELZQ5l
>>351
多分ない。1回ヨドバシ行くのに駅南の駐車場に管理人に頼んで停めさせて
もらったことあるが、出るときにセンサー働かなくてゲート開かず・・・

353:774RR
07/08/13 07:02:55 wryPfRKI
>>350
あっそ
じゃあ誰だか言ってみろよ珍古くんw 
おまえが調子こいてんじゃねえよ直管ゼファー

354:774RR
07/08/13 08:19:25 ITnoVMpI
>>350
直管はDQN、ナンバー無しは完全なウンコだろ。

ってことで通報しますた!

355:774RR
07/08/13 10:44:43 4QVfgGyg
暑いので‥ age

356:774RR
07/08/13 12:15:48 OucYwW5f
>>344
ナムナム

357:774RR
07/08/13 15:33:56 VhrPs8ss
>>1-1000
お前ら特定した調子のってんなよwwwwwwww

358:774RR
07/08/13 15:43:08 +JIswbEL
笹川流れで
塩ソフト食べたんだが
バニラに塩振りかけただけだったよ

359:774RR
07/08/13 15:47:18 FTKUKSaQ
その塩がメイドイン笹川流れで特別なんだよ。

360:774RR
07/08/13 16:55:34 tdnaLsuk
今、名立の風車が外された様なトコでマターリしてる。
こっちは天領や間瀬と違ってマターリ出来そうなトコ多くて良いな。

361:774RR
07/08/13 16:59:13 9UC4avuA
NHK登坂アナの老けっぷりを心配する

362:774RR
07/08/13 19:54:39 +JIswbEL
>>359
それは判るんだが
塩が生地にブレンドしてあるのかと思ってたんだ
石山味噌のソフトみたいに(W

363:774RR
07/08/13 21:05:36 4THiW8H0
スイカ食う時に塩掛けるのと同じやん。

364:774RR
07/08/13 22:33:23 pCBWR5DN
生地に塩をブレンドして塩味が判るほどだと塩分とりすぎと思われ。

365:774RR
07/08/13 23:21:03 mNI1G8Qq
某海水浴場にてキャンプ中のテントからカキコ。
新潟の海は最高ですね!
海でとってきたサザエやら岩ガキやらを肴にビールが進みました。
明日、ちゃんと起きれるか不安ですw


366:774RR
07/08/13 23:28:08 XRTtAltt
密漁野郎はとっとと帰れ。

367:774RR
07/08/13 23:47:57 +3QQ973g
小笠原よおー 死ぬなら一人で死ねよ!
子供道連れにすんじゃねーよ つか、おまえ死んでねーし

368:774RR
07/08/13 23:51:40 Gv/gr3bw
>>365
楽しそうだなw

369:774RR
07/08/14 00:03:31 6ZvSdUza
>>365
それ犯罪です。

370:774RR
07/08/14 01:08:14 P2ZbRYbE
700kmに及ぶ福島ツーでしたが、我が家まで後10kmくらいとゆうとこで、加速の際荷物が落下、ジャケットがマフラーの熱で溶けてボロボロ、荷物入れのバッグもボロボロ、マフラーにはジャケットの溶けカスがこびり付き、最悪ですたorz
でも中身が無事だったので良かった事にします…('A`)

371:774RR
07/08/14 09:41:06 Yx4FyIUk
>>365
地元漁協に通報しますた!!

372:774RR
07/08/14 10:46:33 u0uMB1dS
嫁子は実家帰ったし、家に居てもつまんねーからシーサイドでも行くか。
お盆だから海水浴客すげー居るかな?

373:774RR
07/08/14 11:04:35 DO+LwouH
>>372もちろん、サンデーパパさんドライバーが沢山居ます。
気を付けれ!!


374:774RR
07/08/14 11:47:29 L0pgnQJY
明日ツーリングはどこがいいかな? 暑いよね、裏磐梯かな?

375:774RR
07/08/14 12:23:35 P2ZbRYbE
ここ最近の天領ってどんなもん?バイク海苔たくさん居るのかな?

376:774RR
07/08/14 13:05:32 DJdBiasF
土曜夜から仙台にソロツー逝って帰ってきた



やっぱ盆は家が良いわorz

377:372
07/08/14 13:29:02 kBrYOnQY
さすが盆。
石地、天領、間瀬公園ドコも風評被害って何?って程人が居る。
ただしバイクはほとんど居ないがな。
こんな暑い日に走ってるヤツはドMに違いないw

378:774RR
07/08/14 13:32:10 ag3zbPbM
バイクってマジ趣味だけだよなぁ。
小さな買い物くらいしか使えない。
雨降ると悲惨だし。
夏は妙な焼け方するし。
車のが断然使えるよな。





でも乗ってて楽しいのは断然バイクなんだよね。
そんな俺はスカブタイプMを新車購入しますたw
変態イエローのスカブ見たらヨロシクw

379:774RR
07/08/14 14:37:41 6efj8RAT
ガイシュツかもしれんが信じられないこのニュース
気づかないほど必死に走っていたんだろうかw

オートバイの54歳男性、足切断に気づかず2キロ走行
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

380:774RR
07/08/14 15:05:24 zDig0U2s
すごすぎ、高速走っててエンドルフィンでまくりだったのか...

381:富山
07/08/14 18:35:19 n0sCva/D
以前、新潟縦断ツーリングの相談をした者です。
地元の方々のアドバイス等を参考にして、ある程度プランの見直しをしてみました。
そこで、再びアドバイス願いたいのですが、越後七浦シーサイドラインと笹川流れのどちらか1つ
を選択したいと思ってます。
地図の景勝地解説を見ると、笹川流れは新潟随一の景勝海岸と書いてあり、
越後七浦シーサイドラインについては、地図上には赤文字で書かれている程度で解説はありませんでした。
シーサイドラインは単に海沿いの走りやすい道路と解釈すれば良いのでしょうか?
笹川流れを選択した場合は午前9時前に走る様にしたいと思ってます。
早い時間帯であれば、海水浴客の混雑は回避できるのでは?と考えました。
シーサイドラインを選択した場合も西山I.Cで高速を降りて、新潟西I.Cから再び高速に
入ろうと考えてます。
殆ど高速区間で新潟の空気をあまり味わえないプランになってしまいますが、
ある程度時間をみながら、高速と一般道の使い分けをしていきたいと思います
因みに明日、お邪魔します



382:774RR
07/08/14 18:45:57 gXQ5hUGu
越後七浦シーサイドラインと笹川流れ

どちらか一方を景色で選べといううなら後者。
で、景色をもっと楽しみたいんなら笹川流れで遊覧船に乗る事も進める。
遊覧船に乗るなら、おまいが食うかどうかは別としてカッパえびせんも持って行け!と。

383:774RR
07/08/14 18:58:50 9LI/b8DJ
うみねこでも出現するの?

384:774RR
07/08/14 18:59:24 JQbDWgCs
オレも笹川流れ一票!

雰囲気が最高に好きだけど、
海水浴シーズンより春とか秋の方が程よい寂びれ加減で情緒がある。

385:774RR
07/08/14 19:15:52 gXQ5hUGu
笹川流れ行きたくなって来た。w
すいてる笹川流れは、透き通った海と砂利を転がす波打ち際の音も癒し系だよね。

386:774RR
07/08/14 20:00:51 RhqLKpyE
>>381
シーサイドは海水浴シーズン以外なら走りやすいが、今は路上駐車も多いし
人の飛び出しも多いから気を付けたほうがいい。
それと寺泊〜野積は分水大橋の信号がネックで土日でも渋滞するほど、ましてお盆の
シーズンはなおさら。だから寺泊に立ち寄ったとしても一旦R116へ迂回し再びシーサイドへ戻る
ルートを勧める。

387:774RR
07/08/14 20:11:32 xMds+06B
シーサイドあたりで良い走りスポットない?

388:富山
07/08/14 21:15:29 n0sCva/D
やはり笹川流れを選択するべきですね。では、明日お邪魔します!
>>382>>385>>386
アドバイス、注意ポイント等情報感謝します。今回は高速メインで秋には下道メインで
走りたいと思います

389:774RR
07/08/14 21:31:49 3Mf2KZCx
>>382 おいら便乗。
遊覧船からカモメをかっぱえびせんで釣るw
今の時期じゃイルカの併走?は見られねぇかなぁ。

390:774RR
07/08/14 22:39:39 Ir/iBrLH
>>389遊覧船に乗るならかっぱえびせんは必須。
これマジレス。
ただ、勇気があるならカラムーチョで釣れるか実験してみてくれ。


391:774RR
07/08/14 23:25:34 EA/wiKVY
>>390
動物虐待w

392:774RR
07/08/15 01:26:33 +BHEVFC9
諸元入力完了。富山ナンバーにロックオンしますた。
今日は覚悟してくださいby図書券警w

393:774RR
07/08/15 08:56:23 9R5R9isF
朝方に、R113を北上してゆく珍古車軍団に起こされますた。
頼むから、そのままどっかにいって消えてくれ。


394:774RR
07/08/15 12:30:24 A79ZgjoG
オマイら、いくら暑いからって自分の足無くしたのも気付かないほどボケんぢゃねーぞ!

395:774RR
07/08/15 12:59:00 brwHuTRp
野積からスカイラインの入り口までって結構走りごたえあるな

396:774RR
07/08/15 13:21:01 oXODs/j+
今日出勤してきたらバイクの人達たくさんいましたよー天領です。

397:774RR
07/08/15 16:22:33 hs3QD7FI
出勤??天領ヲタ乙!おしゃべりヲタいっばいいましたか。天領スレ全く動いてないぞ。

398:774RR
07/08/15 16:29:11 FpcmV14R
天領スレが動かねっけこっち来たんじゃね?
また埋め尽くされるんじゃねw

399:774RR
07/08/15 17:30:59 Eu/vu9KM
>>391
鳥はカプサイシンを感じないから虐待にはならないよ。というか、唐辛子は鳥に食べられ
他の動物に食べられないために辛くなった。

400:774RR
07/08/15 18:47:22 oXODs/j+
>>397
職員です。たまたまこちらを見つけたもので書き込みました。
天領のスレもあるんですね!

401:774RR
07/08/15 20:20:21 8Bm+7nIn
天領って、いつもあのCB居るよな?
焼き色ついたマフラーのやつ

以前ここで出てた動画にも、あのCB居たし・・
いつも何やってんだろ?

402:774RR
07/08/15 20:28:18 brwHuTRp
天領のどこが面白いんだろ?

403:774RR
07/08/15 21:05:57 Z3pkEhKV
>>401
それはひょっとして赤白の1300ではないか?

404:774RR
07/08/15 21:30:49 jbbtkA3W
おっと、また、天領ねた荒れる予感・・・。
常連ビクビクで見てるな・・。

405:774RR
07/08/15 21:44:07 8Bm+7nIn
>>403
それそれ
あそこの「常連」って、あそこで何してるの?
品評会?

「オタクのコレすごいっすねぇ〜」とか
「マルケジーニがブレンボで、ビートがナサートっすかねぇ」みたいな?

ちなみに、常連ってあと何?

406:774RR
07/08/15 22:46:24 SGk86Op3
感じるままに書くと、件のCB、ピカピカZ、忍者、あと何だろ?

407:774RR
07/08/15 22:57:51 9EMyeTAB
次々やって来るバイクをニヤニヤしながら品評会してる常連はウザイな。
バイク屋で馴れ合ってる常連たちと似たものを感じる。

それはともかく、>>402に禿同。
頻繁に行くほど天領に魅力があるとは思えん。滅茶苦茶ウマイ料理が
売ってるとか、超美人の店員がいるってんなら別だけど。

408:774RR
07/08/15 23:27:55 Z3pkEhKV
彼女と車でたま〜に天領行くけど、あそこのたこ焼き好きだな。
後、海と、海猫、鳩を見て和む(・∀・)
最近バイクでは行ってないや。

409:774RR
07/08/15 23:41:04 T6Nu+nR9
火曜日、新新を足を左で組みながら?走ってた黒のカワサキ乗りきもかった
姿勢が辛くてって感じでやってるならいいんだけど、かっこいいだろ?ってオーラ出しまくりで

410:774RR
07/08/15 23:51:06 6Um3vmuM
日本語でおk

411:774RR
07/08/16 00:03:47 Nst6rVOM
>新新を足を左で組みながら?走ってた

スクーターなら不可能じゃねーと思うが・・・カワサキ乗り?走りながら????

412:774RR
07/08/16 00:13:54 K4kFKqJk
カワサキのビクスクあるよ。鈴木のOEMだけど。

413:774RR
07/08/16 00:43:42 nUzjqGyj
>>411
バイクを跨がず下半身を横に向け足組をし、上半身は前向いてハンドルを持つって感じでできるお

414:774RR
07/08/16 05:46:22 HpA7sEyA
余裕こいてると、いずれ悪魔の鉄槌は再び下るよ

415:774RR
07/08/16 06:25:36 vSRtDbGR
天領、確かにやかましいおやじいるね。俺も話かけられたよ。


416:774RR
07/08/16 06:45:17 fzXunIWr
ここ見てて思ったんだけど、天領って、寂しい人の吹き溜まりですか?

417:富山
07/08/16 07:21:58 Rn9B+cPT
おはようございます。
昨日、朝4時に黒部を出発して新潟縦断ツーリングを敢行しました。
ルートは黒部から8号→朝日I.C→西山I.C→402号シーサイド→新潟市内(少し道に迷う)
→新潟バイパス(間違って富山方面に走る)→新潟西I.C→中条I.C→113号→345号→山形温海
復路は中条までは345号と113号を走って途中でナゼか7号に入って何処をどう走ったか3号で
新発田を抜け、豊栄新潟東港I.Cから黒部まで走って帰ってきました。

出発前日にシーサイドと笹川流れのどちらか1つを選択すると言ってましたが、早朝6時30分に
西山I.Cに着いたので、シーサイドを走ろうと思い、走る事にしました。渋滞に遭遇はしませんでしたが、
バイク乗りは沢山いましたよ。天領の里ってトコでは、沢山のバイク乗りが一服してましたね。
402号は走りやすいですね!信号も少なく、あっと言う間に新潟市内まで連れていかれましたよ!
新潟市内では細い路地に迷い込み、しかも途中から一方通行で慌てて適当に左折して、県庁前の大きな
道路に出て、何となくバイパスに乗ったはいいが、行きたい方向とは逆で、バイパスを降りてウロウロ・・・
高速のI.Cを見つけて何とか中条まで行きました。
笹川流れも渋滞には遭遇しませんでした。山形道の駅温海には11時ぐらいに到着して、食堂で定食食べて休憩。
温海温泉まで行って、足湯に浸かって1時ぐらいに帰路に着きました。
帰路はかなり適当に走ってましたので、ルートは殆ど覚えてません・・・
ただ、中条から新発田までは、渋滞にハマリました(ーー;)高速もかなり混雑してましたね。
上越を抜けるまでは本当に凄い混雑でしたよ。行きの高速では米山SAでサバサンドのレジュラ―サイズを食べて、
帰りも食べようと思ったんですが、帰りの米山SAではサバサンドが無くてがっかりでした。
教えていただいた黒崎茶豆も帰りに購入しようと思ってたんですが、すでに売り切れ・・・
今回のツーリングのお土産は、キューピーストラップと笹川流れの塩だけになりましたよ。
 


418:富山
07/08/16 07:22:35 Rn9B+cPT
新潟はやはり道路整備が行き届いていて、走りやすい感じがしました。高速を走っていても
広大な新潟平野を見ながら走っていると、このままずっと何処までも遠くに走って行きたくなる
衝動に駆られましたよ!今回の縦断ツーリングの所要時間は16時間。走行距離726`になりましたが、
高速走行区間が多かったせいか、家に着いても疲れた感覚はあまりなく、むしろまだ走り足りない気がしましたよ!
今度は秋に下道主体でお邪魔したいと思います。

419:774RR
07/08/16 07:24:35 Ic1q68vz
>>413
両手放してテールグラブも入れれ

420:774RR
07/08/16 07:40:00 Gp3Sk3T7
>>418
おつかれさま!
茶豆買えなかったのが残念だけど、あれは当たりハズレあるので無問題
また新潟に遊びに来てぬ

421:774RR
07/08/16 09:53:07 SV4ZUj+R
>>418
暑い中おつかれさ〜ん

新潟縦断して山形?16時間走って足りない?タフですねぇ…

今度は下道でマターリ新潟の旅を満喫して下さいな。

422:774RR
07/08/16 10:58:49 vSRtDbGR
そーそー。天領は吹き溜まりです。

423:774RR
07/08/16 11:17:13 HpA7sEyA
ここもある意味吹き溜まりだけどな

424:774RR
07/08/16 11:25:22 vSRtDbGR
吹き溜まりの中の吹き溜まり

425:774RR
07/08/16 11:36:01 3oA9LdHO
このスレはツーリングライダーが多いのか?

426:774RR
07/08/16 11:36:35 lKDLN6CK
海沿い走っててちょうどいい休憩場所だから天領が混むんだと思います。
バイク乗ってて「道の駅」で休憩ってのはけっこうよくやりませんか。

ずーっと朝から晩まで毎週そこにいるんだったら正直どうかとおもうけど、
晴れた休日によく海沿い走っていて、習慣的にいつもの場所で休憩するのは、
別に不思議じゃないのでは。

たまに私も寄りますけど、たしかに同じ車両をよく見かけることもあるけど、
そういうもん(単によく海沿いを走っていて習慣で天領で休んでる人たち)だと思ってた。
自分が寄るのもだいたい同じ時間なので、見かける他の車両もけっこうかぶります。

あまりに混んでて止めるところがなくて素通りすることも多いですが。
そんなときは116の和島でソフトクリーム喰って休憩してます。ここはいつもすいてるので楽ですね。


427:774RR
07/08/16 11:38:31 lKDLN6CK
>>425
私はバイクでの走行距離の大半がツーリングの、ツーリングライダーです。
でも、チョイっと乗ってる人も結構多いと思いますよ。


428:774RR
07/08/16 12:23:58 popANNta
俺はほとんど山走ってるかな。

429:774RR
07/08/16 13:45:33 Ic1q68vz
折れは光が原が近所だからよく走ってる。茶屋池まで20分掛からん。

430:774RR
07/08/16 13:50:14 Ic1q68vz
キャンプ場の上でテント張ってる観光客が・・・と思ったら自衛隊の野営だった。
こんな楽な場所で野営かよ!

431:774RR
07/08/16 14:18:44 CRpjn42f
溜り場っていうかバイクがいっぱい集まる休憩所ってありますか?
下越の方で

432:774RR
07/08/16 14:28:35 uYC+4tF6
天領って盆栽さんの集まりなんですか?

433:774RR
07/08/16 14:28:52 WivU8T9Z
無い。終了

434:774RR
07/08/16 14:32:26 grijtIaw
>>430
どんなに暑くてもどんなに雨降っても彼らはテント生活だぞ。
場所くらい楽させてやれ。
朝から晩まで働いてくれてるんだから。

435:774RR
07/08/16 14:55:11 2Of5EOGu
糸魚川から海沿いをひたすら走って新潟市内を抜け49号に乗り只今津川の川の近くの茶屋でかき氷食ってます。はぁ〜帰りがメンドイ

436:774RR
07/08/16 16:06:27 3oA9LdHO
光ヶ原は早朝と日中で全然ライダーの層が違うからおもしろい

437:774RR
07/08/16 16:10:44 FAl51wfe
・・・だからどうした

438:774RR
07/08/16 16:49:05 llINSx7E
ちょっと前に駐輪場聞いたモノですが、無事に行ってきました。

っていうか、新潟駅南口に無料で止め放題ジャマイカw
なんて素晴らしい土地だ。
こっちは原付以外強制排除…(´・ω・`)

米めちゃめちゃ美味かった。また来るぜ新潟。
長岡で白馬の王子様に捕まりかけたw

439:774RR
07/08/16 16:56:56 04wdQR13
>>436
今度行ってみたいんで参考までkwskキボン

@糸魚川

440:774RR
07/08/16 17:06:53 44L1Qalv
今日の天領は空いてたなー。俺が行った時はバイク1台・・・
そのまま俺も素通りして良寛の里へ。ガンジーソフト喰ってきた。ウママー

441:774RR
07/08/16 17:48:37 z4jeq01y
盆栽屋が集まる所に休憩するのが、はづかしいので行かない。

442:774RR
07/08/16 18:04:59 /4zlMPgr
母親の公園デビューと一緒だろ
バイクに乗ってる仲間が欲しいけど
最初の会話と言えば公園であれば子供の話
天領で言えばお互いのバイクの話ししかないんだし


443:774RR
07/08/16 18:37:54 popANNta
天領=鳥かご(^Д^)

444:774RR
07/08/16 18:55:51 D6IXCr+5
>>431
豊栄パーキングとか?
少ないけど見かけるぞ。


445:774RR
07/08/16 19:34:25 d9wnRyli
>>439早朝はローリング族
日中はちょっと走ろうかな!っていう人が多い

446:774RR
07/08/16 19:49:10 W7R5YbUy
>>438
乙でした。
まあ新潟の道の感想でもヨロ。

447:774RR
07/08/16 20:33:08 Rr98lyuU
今日始めて天領で休憩しました。
夕方俺一台ww
ぼっちいトレッキングバイクなんで、いつもは素通りして違う所で休憩して
るんですが今回はのんびり一服できましたw



448:774RR
07/08/16 20:57:28 3VBMvOHq
黒埼茶豆、家族にお土産と買っていったら、大好評でした。

449:774RR
07/08/16 22:39:53 xAeO5EHP
>>399
遅レスでスマンが勉強になった。ありがとう。

450:774RR
07/08/17 01:59:09 l0yp7+ev
盆休みも終わり…あぁ、またつまらない日々が始まる…orz

451:774RR
07/08/17 02:58:38 +CGQm/X6
やっちまいましたよ…Tシャツで1時間ぐらい走ったら日焼けが激しく出た。もう腕がポッキーみたいになった。
みんなはやっぱ完璧に武装して走ってるんだよね?
偉いなぁ。

452:774RR
07/08/17 05:45:10 bEdwAzfx
>>451
せめてメッシュジャケット着てくれよ。


453:774RR
07/08/17 07:09:12 F0JE+YUF
糞ウイングヲタのチョンマゲ切った痩せチョンマゲ、マジむかつく
マジ早く死ね

454:774RR
07/08/17 10:41:03 LQbuvUNR
>>453
通報しますた

455:774RR
07/08/17 11:54:36 F0JE+YUF
すれば?
感謝の気持ちもない、故意に情報流すカスには相応しい表現だろ

456:774RR
07/08/17 12:44:13 Z+hgPbeO
ウィングヲタって?
ウィングガンダム?ウィングマン?
電王ウィングフォーム??
ちょんまげ切った?

すまん、いみがわからず悶々としてる
バイク板のみんな、おらに力を!!

457:774RR
07/08/17 13:30:32 MG6txokw
>>456
分裂病患者の造語なので、意味のない文字列です。

458:774RR
07/08/17 14:07:33 F0JE+YUF
バイクに関係するウイングといえば決まってるだろカス
本人に伝わりゃいい
一秒でも早く死ね

459:774RR
07/08/17 14:09:18 5ttf0Ql8
馬鹿丸出しだな

460:774RR
07/08/17 14:41:34 F0JE+YUF
わかった、お前も死ねザコ

461:774RR
07/08/17 14:44:08 +CGQm/X6
>>438
古町モールの中も停め放題だ。モールだから雨風も無問題。

462:774RR
07/08/17 15:18:56 pMfADANa
458 ここで愚痴るなら直接言えよ!
そんなちっこいお前が氏ね

463:774RR
07/08/17 15:28:07 qlCZ6fZI
あははは、ほんとおもしろそうな、チョンだな。

ウイングって何処?

464:774RR
07/08/17 15:50:43 F0JE+YUF
直接伝えても変わらんカスだから書いてる
まあまた今度直接伝える予定だがな

暇ついでに釣られてくれてありがとう

465:774RR
07/08/17 16:21:02 Z+hgPbeO
赤白(?)のCBが
立腹してファビョッテんの?

ちょんまげ切った痩せちょんまげて…

466:774RR
07/08/17 17:07:50 qlCZ6fZI
あーあ、言っちゃた

467:774RR
07/08/17 17:13:15 5ttf0Ql8
結局天領の常連がファビョってるだけなん?

うぜぇからどっか行けよ

468:774RR
07/08/17 17:22:51 F0JE+YUF
はいはいファビォッた
大漁オレ乙

469:774RR
07/08/17 17:24:34 soRPGMwd
皮膚ガンに要注意

470:774RR
07/08/17 17:35:56 z4y+RhtU
昨日津川の茶屋にわざわざ会いに来てくれた人ありがとうでした!
時間があれば一緒にかき氷食いたかったです。
またちょくちょく行くんでその時は楽しい道教えてください。宜しくお願いします。

471:774RR
07/08/17 19:35:04 KsvoKy1g
そういえば、オフ会の連中はどうなったの?地震後さっぱりだけど…

472:774RR
07/08/17 19:52:50 7Kxy0liW
オフ会に参加いただければ津川の人に会えますよ。
……多分

473:774RR
07/08/17 20:01:52 z4y+RhtU
>>472
確か会いに来てくださった時にオフ会で〜と言ってました。

474:774RR
07/08/17 20:10:23 7Kxy0liW
>>473
「新潟バイク海苔」
これで探すとオフ会情報が見れるかも……
そこでお願いします。

475:774RR
07/08/17 20:17:57 tsxt+f4w
気がついたら、まわりの人間み〜んなバイク降りてしまって
乗ってるの俺一人になっちまいやした(ToT)

オフ会あるなら、まぜてくらはいm(__)m

476:774RR
07/08/17 20:35:47 ibjFGfQt

      ∧ ∧
     ( *・ω・)  俺も俺も〜♪
    . _/  っっ  
    └ー-、_) 





477:774RR
07/08/17 20:38:26 b5RDtx00
孤独なハゲばっかだな

478:774RR
07/08/17 20:45:29 7Kxy0liW
是非とも参加して下さいませ。
………孤独な禿げ上等です

479:774RR
07/08/17 20:49:21 cdqKhM1N
>>472
津川の人って、会うと何かご利益でもあるのでしょうか?(棒読み)

なんかそんな印象を受ける書き方だったので。

480:774RR
07/08/17 21:07:19 /q8mvXn0
>>477
呼んだ?

481:774RR
07/08/17 21:12:37 tsxt+f4w
赤○爵駐車場集合!で50円の缶コーヒー飲んで現地解散!
んなオフ会とかだったら・・・・迷惑だろうな〜www

ふつ〜は、やっぱり走りに行くんすかね〜??

482:774RR
07/08/17 21:20:08 7Kxy0liW
御利益あるかも………

483:774RR
07/08/17 21:25:40 awoTFtvI
確かに天領常連うざいな。ネット番長みたいな奴いるし。
ネットで仲間増やそうとしてるみたいだし、、。


484:774RR
07/08/17 21:37:29 ibjFGfQt
別にネットで仲間を増やしたっていいんじゃね?
天領のリアル常連はウザイが、このスレを盛り上げてる奴らは悪くねーと思うぞ。


485:774RR
07/08/17 21:43:07 tsxt+f4w
天領って、行った事無いんだけど、そんな楽しい所なんすか??
海岸沿いの道の駅でしたよね〜?

走る所も無さそうだけど、海を見に集まるんですかね〜?
新潟ライダーは一度行く価値あるかな??

486:774RR
07/08/17 21:44:23 awoTFtvI
確かにそうでした。すんまそん。このスレはいいんだけど、天領のリアル番長は
ウザがられてる情報聞いた。

487:774RR
07/08/17 22:32:08 fFN3Eq9f
>>477
漏れも呼んだ?

488:774RR
07/08/17 22:44:53 l0yp7+ev
リアル番長って誰だよw
例のCB?

489:774RR
07/08/17 22:46:58 /NIJ15H/
原付オフやると何台くらいあつまるかな

490:774RR
07/08/17 22:56:12 sxVsdLZf
CB1300??赤白??

491:774RR
07/08/17 23:39:34 z4y+RhtU
CB1300SBに乗ってる身としてCB1300の悪評はヤダなぁ・・・
そのCB1300って何かしたの?

492:774RR
07/08/18 00:05:49 3BKQWcNU
>>489
え・・・原付じゃなきゃ駄目ですか・・・

    _, ,_  
  (;゚д゚) 
   レV)  
    << 


>>491
いつ行っても同じCB1300(赤白)とその仲間?が天領でたむろってる。
ただそれだけなんだが、それが他のライダーには自分のバイクを品定めしてる
様に見えたり、いつも駐輪スペースを占領しやがって・・・ってなるんじゃね?

さて、今日の予報は微妙だけど、雨さえ降らなきゃ久しぶりに走ってくるか〜


493:774RR
07/08/18 01:07:48 vObqOtHn
>>491
おっ、全身真っ黒のSB海苔さんでは無いでつか?(・∀・)
例のCBは、天領の常連さんらしいですよorz

494:774RR
07/08/18 01:33:24 /0EbihYc
>>481
売りたいやつだけ集まって、現地解散。てのはどう?

495:774RR
07/08/18 02:06:28 +KF6/HQ5
俺いつも石地だったんだけど
今時期海客で石地すごくて、ここん所は天領なんだけど
そんなに悪い感じはしないよ

俺は知り合いも友達もいなくて
いつも一人で休憩だけど・・

496:774RR
07/08/18 07:30:49 dvN/2W64
>>485
行ってみたらよくわかるかも、

「なんで走らないであんな狭いところで、缶コーヒーのんでるんだろう」・・って思った。

>天領のリアル番長は
>ウザがられてる情報聞いた。

やっぱあいつか!。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4194日前に更新/200 KB
担当:undef