【美味い米】新潟のバイク海苔Vol.17【美味い酒】 at BIKE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:774RR
07/07/31 09:23:41 WG4nZrUA
弥彦スカイラインは二輪通行禁止です。
もっとも通行しても捕まったという話は聞かないが。

101:774RR
07/07/31 11:59:59 a8qBauGv
>>100
稀に検問してることあるよ。それより、ライダーを名乗る四輪のおっさんが追って来て説教してくる。
「テメーらの世代が無茶したから通行禁止になったんだろーが!」なんて逆ギレしねーようにw

ふぅ…バイク欲しいけど金が貯まらねーぜorz

102:774RR
07/07/31 16:01:22 ZUxbHwlj
頭金無しのフルローンで買え!
金貯めてる時間無駄だぜ!

103:774RR
07/07/31 16:36:41 n5CVHfZF
知らずに行く所だった…
インプレは街乗りと高速でw

104:774RR
07/07/31 16:58:00 yLycl1xt
スカイラインはダメだけど、
その手前まではOKなので、
麓→スカイラインのゲート→野積を、
2〜3往復くらいすれば走り応えあると思うよ。

105:774RR
07/07/31 18:18:02 CTJ4ntWu
弥彦スカイライン今度行ってみたいリストに入ってた・・・
なんでダメなの?
警察に見つかるとペナルティあり?

106:774RR
07/07/31 18:54:57 q4H2fokd
>>102
言えてる!禿しく同意!

107:774RR
07/07/31 19:36:39 UV4XVZ7e
イベントありますか?教えて  車でもバイクどちらでもお願いします

108:774RR
07/07/31 19:43:45 hn84tHOU
>>102
男爵はこの時代に頭金1割とか平気で言えるよな。

109:774RR
07/07/31 22:38:03 QGHfd2J2
>>105
その昔、DQNな単車乗りたち(現在はちんけな糞オヤジども)が無茶やりまくって
他所さまに大迷惑をかけまくったせい。

110:774RR
07/08/01 06:33:40 kzgVvWs0
禁止されているというのに行く奴は、人間性を疑うよな。
自分は迷惑をかけないから大丈夫、
そういう問題じゃない。

111:774RR
07/08/01 08:26:52 YaC+C57G
今、「観光資源」や「団塊の世代定年→二輪」とか口実を付けて、
地元県議経由で二輪通行止め解除に向け、手回ししてるところだから、
入るなとは言わないが、スカイライン内で二輪事故は起こすなよ。

112:774RR
07/08/01 09:47:00 HCytYRSI
晴れキタ-----(・∀・)-----!!!!
スカイラインのゲートまでは10分くらいで着くあたりに生息してるので、シーサイドをプラプラ流してきまつ。


113:774RR
07/08/01 10:03:01 1ssukUBy
漏れもブラついてこよーかな

114:774RR
07/08/01 11:48:34 OyObkYYI
雨明けキタ-----(・∀・)-----!

115:774RR
07/08/01 12:27:54 wBu+Rzp/
漏れもブラつけてから行く

116:774RR
07/08/01 16:03:10 3phVJbRr
いや〜電装系焼けちまった。
やっと10`押して休み中。
押すとバイクって重いな〜あつー

117:774RR
07/08/01 17:47:40 FGlay1pf
>>116

どこからどこまで押したの?
バイク屋呼べば?

118:774RR
07/08/01 18:01:26 UlwZ21Xw
おりも5kmくらいNSR50押していったことあるけど
すごい疲れるよ。というよりかは恥ずかしいw



119:774RR
07/08/01 20:57:44 6AHOMPwq
俺もパンクした250オフ車押したことあるけど、無茶苦茶疲れた。
パンクタイヤの抵抗って半端ない。

120:774RR
07/08/01 21:22:23 SDJCEHFD
折れはパンク2回ほどやったが、一度は空気抜け始めに気づいたからそのまま
バイク屋まで走った。
2度目はロードサービス呼んだけど、工場まで運ばないと直せないというので
トラックに積んで戻り、つまらんツーリングになった想い出がある。

パンク程度なら近くのバイク屋を見つけ、飛び込みで修理してもらうほうがいい。

121:774RR
07/08/01 21:40:11 Mz+/m01X
まあ、お盆でどこのバイク屋も休みとか、人里離れた所でパンクとか色々あるわけよ。

122:774RR
07/08/01 21:42:12 2bwHGuGr
ガソリン価格が一気に7円くらい上がったな

123:774RR
07/08/01 23:20:36 UlwZ21Xw
原付でもハイオク

124:774RR
07/08/01 23:36:43 YaC+C57G
チューブレスタイヤならその辺のガソリンスタンドでも直してくれる。

チューブレスタイヤならその辺のホームセンターに売っている、
パンク修理キットでそこそこ簡単に治せる。

パンク修理キットも小さいから、車載スペースのあるバイクなら、
持ち歩いていた方がいいと思う。
空気入れは自転車用のボンベ(\300)があれば一発で入れられるし、
タバコ一箱くらいの小ささ。

125:774RR
07/08/02 00:30:18 LCApaLmg
>>111 の言う通り 事故はおこさんでくれ。
また二輪がスカイラインで走れるようになってほしい。

飛ばす必要もなく ゆっくり走っていても
バイクと一緒に 佐渡と水平線がバンクするあの不思議ですばらしい感覚をまた味わいたい。

ただ 上の駐車場が天領みたいになったら ちょっと嫌かも。

126:774RR
07/08/02 00:50:48 Seb8tMa8
>>124
チューブ有りは論外なんだけど、チューブレスでも安全保障できないからバイクのパンクは取り扱わないってスタンドもけっこう多いよ。
実際、バイクと四輪じゃタイヤの構造特性微妙に違うし。
一筆書くから頼みますって言っても断られて、「ここからちょっと行ったところにバイク屋ありますから」って言われて押していったら休み。
しかも自転車屋だったんだぜ! ヤ○ハの看板出してたからスクーターくらいは取り扱ってたのかもしれないけど。
あと、チューブ有りだとガソリンスタンドでは論外。泡タイプの修理キットも当てにならないし。パッチ持って出先でバイク横倒しにして
修理なんてのも現実的じゃない、やりたくない。 

127:774RR
07/08/02 01:11:30 wbRHl6A1
弥彦山スカイライン普通にパトカーみたいなのとすれ違ったがw

128:774RR
07/08/02 01:31:11 xiutcq82
弥彦は通行禁止なのに行くなカス。
最近よく警察見るから、捕まれ。

129:116
07/08/02 01:52:45 yFHYizEt
>>117
116西山から石地海岸まで。
何台かバイク通ったから見たヤシも居るかもね。
行き着けのバイク屋は定休日orz
友達に電話したら丁度近く走っててさ、エブリーに乗っけて持ってきた。
まさか400レプが軽バンに乗せられるとは思わなかったよ。
困った時は人の親切が身に染みるわ〜。



130:774RR
07/08/02 02:25:58 wKSdLsN8
>129
友達が来てくれてよかったね。
でも、伝送系が焼けたって外国のバイクか?

131:774RR
07/08/02 07:15:38 Dxz4LQxz
>>124
肝心なときに加硫剤が揮発しちゃってて役に立たないという罠>車載

132:116
07/08/02 08:42:33 vL/ssEDE
>>130
いや国産だ。なにせ19年前のバイクだからなw

133:774RR
07/08/02 15:06:47 k0YdwGJW
しかし、暑いねぇ
今、川口SAでソフト生クリ―むチョコアーモンド食べたけどチョコは余計だった。冷たくて美味しかったけど。
今までトイレしか行かなかったけど、なかなかのSAだね。
展望台の眺望も良いし。
それにつけても歩きタバコ野郎目障り(`ε´)

134:さかな
07/08/02 15:12:27 IzdYscu2
バイク好きですか?

135:774RR
07/08/02 16:42:30 k0YdwGJW
好き(^з^)-☆Chu!!

136:774RR
07/08/02 17:38:45 a2gOl8PU
>>133
直接言えずにこんなとこに書き込むヘタレ乙

137:774RR
07/08/02 18:00:26 k0YdwGJW
>>136
サンクス

138:774RR
07/08/02 18:28:14 a2gOl8PU
恥の上塗りだなw

139:774RR
07/08/02 18:34:11 TwQP1Fnr
>>138

粘着乙!www

140:774RR
07/08/02 19:33:21 ZZdk0i+Y
ま、勝手にやってなさい。
自演乙

141:774RR
07/08/02 19:41:47 k0YdwGJW
ごめん!
荒れちゃった。

142:774RR
07/08/02 19:47:48 TwQP1Fnr
自演と勘違いされちまって ごめん!

143:774RR
07/08/02 19:53:02 k0YdwGJW
>>142
貴方は悪くない。
つうかコノ件これで終了!

144:774RR
07/08/02 20:02:28 XbpJIiS5
長岡花火らね〜

明日バイクで行こうと思うけど
打ち上げ中に通行止なるの?
知ってるかた通行止区間教えてください

145:774RR
07/08/02 20:34:07 YpApsBDQ
長岡花火は道路激混みだからイラネ ( ゚д゚)、ペッ

146:774RR
07/08/02 21:48:06 a2gOl8PU
>>141-143
なんだ、ヘターレ共まだやってたのかw
はやく彼女つくれよ!
必死粘着乙www


と書くと
童貞乙などなど、以下エンドレスwww
今日も大漁ですた

147:774RR
07/08/02 22:32:26 Pcy9dqNg
>>94
90キロでこけた俺がきましたよ。



明日晴れるみたいだけど風はどうなんかな?

148:774RR
07/08/02 23:13:49 GyLlbV6L
昨日の夜はまだ良かったけど
今日はあっついな 熱帯夜だ

149:774RR
07/08/03 00:20:42 vQ8Z6Ss9
>>146
一応マジレスしとく。
3等身妖精乙。

150:774RR
07/08/03 00:54:17 a2MJqpZf
さっきまでブラブラしてた
長岡花火からの帰りの人がすごくて、激混み
しかし、バイクが異常に多かった
週末の海岸線並みにバイクの人達を見た気がする

ちなみに、8号で黒いドゥカのお兄ちゃんと一緒になりました
素敵な笑顔で「いいバイクっすね」って言われて
チョイ恋しそうになりました、ウホッ

151:774RR
07/08/03 07:10:27 afTmLL0k
エンドレスに叩かれまくりの >>146 が涙目。w



152:774RR
07/08/03 08:05:29 xAVIRcfm
オレは133ではないが、
タバコ吸わない人間から言わせると、
歩きタバコは凄く迷惑。

吸いたくもない有毒ガス撒き散らしながら、
歩いてるようなものだし。

それ以上にマナーの悪さが最悪。

あまりにマナー悪い時は注意するが、
自分が悪いと思ってないから、
ビックリするか逆ギレする。



153:774RR
07/08/03 08:41:33 yqz2jcpT
>>144
たしか7時から10時まで大手大橋が通行止めだったような。

154:774RR
07/08/03 10:23:03 s75UkCAw
あっちぇなぁ〜
タンクが灼けるように熱い。

運転しながらにして、どうしても水分補給がしたかったので、
ペットボトルにチューブをつなげて、メットの下から通し吸ってみたが、
チューブをずっと口にくわえなきゃだったので、つらかった。

155:774RR
07/08/03 11:03:10 ebe6Jl/X
>>149>>151
なんだまだやってたのかwはいはい涙目涙目ww
エンドレス粘着乙wwww

156:774RR
07/08/03 12:47:58 A2SpVXx/
暑すぎてバイク引っ張り出す気にもならん…
てか夏用の薄手のジャケットどこいった?
寒い時期最強ジャケットしか見当たらない…
(´・ω・)?
日が落ちて涼しくなったら探すか

157:774RR
07/08/03 13:05:26 nQUF1AbZ
週末カブで角田浜行って目の保養してきます
だが五十嵐とか関谷の方がおねーちゃん多いかなぁ

158:774RR
07/08/03 13:08:28 s75UkCAw
>>157
通報しますた

159:774RR
07/08/03 14:14:30 PfujWlME
ι(´Д`υ) アッチェー

160:774RR
07/08/03 14:18:09 DzfQWvWX
海なら山ノ下海浜公園もおすすめよ

161:774RR
07/08/03 18:00:24 iczB4jb/
もう暑くて乗ってられない

さて長岡行ってくるか

162:774RR
07/08/03 19:28:32 ozgT9Z6V
暑くなってきたから変なのが増えてるな
今日はおっさんワゴンに煽られましたわ

163:774RR
07/08/03 20:21:22 V8jiMYYB
新潟原人はもともと変なの多いからだろ。暑さのせいにすんな。
あと、煽られたらどうするか解ってるよな。千切ったりせず譲ってやんな。

164:774RR
07/08/03 21:38:29 tHoUlVIj
バイクに乗らない人間から言わせると、
バイクの排気ガスは凄く迷惑。

吸いたくもない有毒ガス撒き散らしながら、
動いているようなものだし。

それ以上にマナーの悪さが最悪。

あまりにマナー悪い時はゴルァするが、
自分が悪いと思ってないから、
ビックリするか逆ギレする。


165:774RR
07/08/03 21:47:30 wVguwqnR
ミニバンに乗らない人間から言わせると、
ミニバンの下痢便マフリャーは凄く迷惑。

聞きたくもない騒音撒き散らしながら、
なかなか遠くへ逝ってくれないし。

それ以上にマナーの悪さが最悪。

あまりにマナー悪い時はゴルァするが、
自分が悪いと思ってないから、
ビックリするか逆ギレする。

166:774RR
07/08/03 22:08:27 ozgT9Z6V
>>164
お前の住んでる地域が悪いんだろw

167:774RR
07/08/03 23:04:06 OphbsaxT
>>166
コピペにレス乙。

168:774RR
07/08/03 23:05:57 Jha4NPYb
ベンツに乗らない人間から言わせると、
ベンツのスモークガラスは凄く怖い。

関わりたくないから逃げようとしても、
なかなか遠くへ逝ってくれないし。

それ以上にマナーの悪さが最悪。

あまりにマナー悪い時はゴルァしようと思っても、
コンクリ詰めにされて東港に捨てられるのが怖いので
そんな事言えない。

169:774RR
07/08/04 01:31:35 QM0sp86a
花火後の大手通りは
珍走と、それを煽り立てる馬鹿だらけだな。
車で行ったんだが、信号が赤だろうが青だろうがお構いなし。
30分近く車の中で立ち往生食らったよ。
腸が煮えくり返る思いで、携帯から110番通報した。
それから10分後、10台近いパトカーが来て、盾と警棒と電気ショックのようなもので身を固めた警官たちが出てきた。
窓に鉄格子をはめた警察の大型バスまで来て、あこらは一次騒然としていた。
毎年こうなの?

170:774RR
07/08/04 02:31:11 ylsyJjGQ
関西化してきてるなw

171:774RR
07/08/04 07:38:02 asVf68xY
聖地にしばらく行ってないなぁ。
ゆるそうな奴いっぱいかな?

172:774RR
07/08/04 08:24:30 s6ndeYw2
ジャケット着て海じゃ見てるほうも息苦しくなるってもんだ。山逝け!

173:774RR
07/08/04 10:45:08 PdWGSzLA
>>163 そういや一昨日早朝に光ヶ原行ったらSV400っぽいのが追尾してきて
直線で譲ろうとしたらUターンしてどっか行ったな…
何考えてたんだろう?

174:774RR
07/08/04 10:53:23 oldSi83n
>>173
道間違えたんだろ

175:774RR
07/08/04 11:22:11 XxQMMCH3
お盆休みに東京から遊びに行って新潟駅周辺に一泊します。
で、予約をしたホテルが、防犯上の理由で敷地内はちょっとということなので
外で停められる場所を探してるんですが・・・。

中央区、東区あたりで時間貸しってありませんか?ホテル変えた方がいいのかな(´・ω・`)

176:774RR
07/08/04 11:25:52 gU45xWIM
ZRX1200に追尾されたので、ちぎりました。

177:774RR
07/08/04 12:18:55 EDtaEnhQ
メイトを追尾したら、ちぎられました。

178:774RR
07/08/04 12:23:00 amr2+h04
このスレすぐ便乗厨湧くよな・・・

つまんねーのに

179:774RR
07/08/04 12:33:08 Qp8VZL+i
便乗しょうとしたら厨扱いされました。

180:774RR
07/08/04 12:44:33 PdWGSzLA
申し訳ない…俺が追尾とか書くからorz

181:774RR
07/08/04 12:52:54 hUZRaA0X
>>178
つまんねーとか言うなよ
ここしか居場所無いんだから

182:774RR
07/08/04 12:55:02 paRd7Y+O
YouTubeでトライアルバイクの動画を見ていたら滅茶苦茶やりたくなったんだけど、
中越地方でトライヤルをやっている人や指導までしているようなバイクショップはあるんだろうか?
普段は大型アメリカンに乗っているんだが、トライアル車のあの動きを見ていたら超憧れてしまった。
オークションで探してみたんだが公道も乗れるとなると殆ど出てないんだな。
新車で買えるほどの余裕はないし、でも是非挑戦してみたいし。

とりあえず宝くじに期待するしかないか。



チラ裏でスマン。

183:774RR
07/08/04 13:25:54 2xlPs9zc
津川大雨orz

184:774RR
07/08/04 15:05:14 q2K8UX/e
>>182
旧広神のヤマシゲ

185:774RR
07/08/04 15:13:41 nNAR9IpU
>>173ちょwそれ俺のダチw

赤のSV400だろ? 毎朝走りこんでるらしい。 俺には毎朝光ヶ原まで行く気になれないが…

186:774RR
07/08/04 15:44:27 PdWGSzLA
>>185 世の中狭ぇなwwww
「光ヶ原で黒いGS50を見かけてもそっとしといて」
って言っといてね☆

187:774RR
07/08/04 20:54:55 YhZw9fnr
新潟から名古屋まで 下道で 何時間ぐらいかかりますか?


188:774RR
07/08/04 21:02:49 WsNeKwEl
>>187
長野と岐阜経由で10時間

189:774RR
07/08/04 21:06:45 YhZw9fnr
なるほど ありがとうございます。

宮城〜新潟〜名古屋を目指しフェリーで帰ろうと思います。

190:774RR
07/08/04 21:56:14 asVf68xY
おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
新潟のラーメンpart55 [ラーメン]
WX321J/310J/220J AH-J3001V 日本無線WILLCOM総合89 [携帯機種]
【SKYLINE】 BNR32・BCNR33・BNR34 27台目 【GT-R】 [車種・メーカー]
新潟のラーメンpart54 [ラーメン]
「長岡」ナンバー★17 [車]

191:774RR
07/08/04 22:08:42 ylsyJjGQ
ラーメンのことで頭がいっぱいのようですねw

192:774RR
07/08/04 22:29:07 Ut/3/9Im
>>175
新潟でバイクの時間貸しは見たことないな〜。
どのホテルに泊まるか分からないけど、ホテル前のどこかで大丈夫だと思うよ。
どこかは自分で想像してね、ちなみに新潟でバイクの駐禁は聞いた事はない。
どうしても駐輪場がよければ新潟駅南口に大きな駐輪場があるのでそこでおkだが、防犯上はホテル前と変わらないかな。

193:774RR
07/08/04 23:20:16 4xIm7d79
URLリンク(jp.youtube.com)

194:774RR
07/08/04 23:37:20 T2sbw0DX
おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【SKYLINE】 BNR32・BCNR33・BNR34 27台目 【GT-R】 [車種・メーカー]
新潟のラーメンpart54 [ラーメン]
「長岡」ナンバー★17 [車]
友達がいないバイク乗りが集うスレ 4 [孤独な男性(仮)]
【ネクラ】友達生涯ムリポな人【劣等感】 [メンタルヘルス]

195:774RR
07/08/04 23:57:05 xc2XuVvT
残念だけど、いつもそれじゃ迷惑だ

196:774RR
07/08/05 00:20:15 Y0BO4fIQ
>>173〜186

でその光ヶ原最速は誰でつか?
毎朝なんて話を聞いたら久しぶりに本気で走りたくなってきたよwww

197:774RR
07/08/05 00:40:07 4nnpEsqN
毎朝走ってるってんなら>>196が早起きして確かめてくればいいジャマイカ



べっ、べつに漏れが原付小僧で勝負にならないから代わりに行ってきてほしいって訳じゃないんだからねっ///

198:774RR
07/08/05 07:17:23 e6aWofkS
GT-Rのことで頭がいっぱいのようですねw

199:774RR
07/08/05 08:02:55 AOdLeSvU
雪を気にせずに乗れそうじゃん
おれんちのほうはFR無理なんだよ


200:774RR
07/08/05 16:47:10 +ISihI6C
せっかくの日曜日なのに、書き込みがすくね―な―!

201:774RR
07/08/05 17:29:01 jKyCTJgC
>>200
日曜日だから、書き込みがすくね―じゃん!
ここ、バイク板だよね?

202:774RR
07/08/05 17:35:12 UI2Fkxho
安塚の部品交換会行ってきたけど別に掘り出し物なかったな…

203:774RR
07/08/05 17:48:21 +ISihI6C
>>201
たしかに!

204:774RR
07/08/05 20:08:29 Mf93t6KA
あのでかい星型?は始動したのか?

205:774RR
07/08/05 20:15:50 wtIssWJx
>>202
部品交換会
とは云うものの
メインは発動機のデモ会だもの
素人にはハードルが、、、

206:774RR
07/08/05 22:14:28 rLssjS2I
シートバッグを洗濯した。
その後に黄色帽子に行って車の窓ガラスを染めてきた。
なんだかんだでバイクに乗らずに一日終了orz

いっぱい見たなあ、バイク海苔。  @長岡

207:774RR
07/08/05 22:20:21 1Ll5sY91
タンデムしたCBに追い抜かれた
五泉

208:774RR
07/08/05 23:01:22 UI2Fkxho
午前にもかかわらず暑さに負けてすぐ帰ったからエンジン始動したかシラネ

ほとんどジャンク…もう少し期待してたけどだめだった。

209:774RR
07/08/05 23:06:06 Hr/zoXAp
娘に、原付の運転を教えていた
左足チェンジが、まだ上手くできない

そのうち、娘とシーサイドに出かけたい

210:774RR
07/08/05 23:11:04 KGFmfGX4
ついに北陸「道の駅」スタンプラリー2006-2007を【バイクで】制覇。
石川・富山には3回ほど泊まりで遠征したな。
充実感MAXだが、今後のツーリングの目標がなくなってしまった。
来年からは東北か中部の道の駅スタンプラリーでもやるか?
お勧めあったら教えてくれ。


211:774RR
07/08/06 13:31:04 OkLs/csf
暑いなあ!!
天領の鳩もベンチの影で涼んでるし。
間瀬の公園は家族連れがいっぱいだし、
俺の居場所がネエ―!
しょうがないからもうひと走りするか・・・

212:774RR
07/08/06 15:58:36 FDdDV9In
夕立キター・・・

213:774RR
07/08/06 16:01:49 5795ZOmf
>>212
どこですか?
こっちは暑いままです@長岡駅周辺

214:774RR
07/08/06 17:27:45 CMuhFLDB
昨日 五泉のラーメン屋まで行ってきた。
ウチから50km。原チャなんで丁度イイ距離。
名前忘れたけど マーボー麺の旨い店だったかな?
麺は柔らかめだったけど 好きな味だな〜
ラーメンだけなのに お通しでゆで卵が出てきてワラタけど

215:774RR
07/08/06 18:48:36 AGb4/VNF
柿崎→板倉の途中で夕立に当たって帰ってきました

216:774RR
07/08/06 18:51:13 X7X0Nmhf
柏崎から長岡考えてたのに、すごい夕立
これ晴れるん?

217:774RR
07/08/06 19:51:54 j3OXU23q
>>192
ありがとう。
ホテルによると、車と同じ料金なら止めてもいいぜヘイヘイとのことなのでよく考えてみます。

首都圏だと公営の駐輪場行っても速攻で叩きだされるからな…orz

218:774RR
07/08/06 23:42:54 G2RrGz4T
大型でマターリ走るのが好きなんだが、
渋滞や山道などで他のバイクに抜かれるとなんか恥ずかしいな。
車ドライバーの視線とか、抜いていったライダーの鬱陶しがっていそうな気持ちとか。
当方長岡在住、何度もそういう経験がありました。。

219:774RR
07/08/06 23:50:25 1XJva7bF
>>217
地元なので、ホテルには泊まったことはないけど、
駅前とか古町とか特に市街地!ってところ以外なら、
お客様専用無料駐車場で料金かからないじゃない?

もしその場所に泊まる必要がないなら、
バイクのために、そこそこの市街地に宿泊を変えたほうがいいのでは?

220:774RR
07/08/06 23:58:04 JpfVHRdu
堀の内の和南津トンネルの近くの
ドライブインみたいなとこのソフトうまかったけど、どうよ?
激震ラーメンの看板が出てるところ。
ふきのとうソフトとかってやつだった。

221:774RR
07/08/07 00:00:25 /M+hBQLR
>>218
「余裕無さげな」ビーマーよりもそっちのほうが俺的に好印象。
つか何故オッサンビーマーはあんなに余裕無さげなんだろう?

222:774RR
07/08/07 00:07:31 B+fax69l
>>221
だれもオマエの米なんざ求めてねぇよ


223:774RR
07/08/07 02:32:09 DuRHMdtH
>>218
気にし杉だな。自分のペースで走ればエエねん。行きたいやつは先にいかせりゃエエんやし。

224:774RR
07/08/07 06:20:10 tSy6dSo6
ビーマーって何さ。

225:774RR
07/08/07 07:43:01 eKKZ7PRf
>>218
気にしすぎ。
俺は基本的にすり抜けしない派だから、渋滞時なんて原付にもガンガン
抜かれてるけど全く気にならんよ。山道も自分のペースでまったり走り
たいから、後ろからバイクが来れば左に寄って先に行かせる。

数年前に自分を追い抜いていったライダーが、数個先の交差点で事故って
アボーンしたの見てるし、友人をバイク事故でも亡くしてるから余計に
飛ばそうとは思わない。

226:774RR
07/08/07 08:19:51 yTNuGuH0
>>217
ぶっちゃけホテル前や脇で大丈夫だ。

227:774RR
07/08/07 11:50:43 M0F/30b8
教えてくんで、申し訳ないですが、新潟フェリーターミナル周辺に、
24時間営業(6時ぐらいの営業開始でもOK)のスーパーは、ありますか?
おそらく北陸道より港に行く予定なんでその途中でも、お願いします。




228:774RR
07/08/07 12:08:59 cu9upcsW
>>227
URLリンク(www.harashin.co.jp)


229:774RR
07/08/07 12:30:02 l0l0aVJq
>>227
スーパーである必要が無ければ、24hのコンビニがそこらにあるよ。

230:227
07/08/07 16:24:48 M0F/30b8
>>228 229
レスありがとうです。
港の近くみたいなんで、よかったです。


231:774RR
07/08/07 19:12:35 R2dHYxDe
新潟駅近くで、地の物が食べられるオススメ飲み屋ありませんか?

232:774RR
07/08/08 04:54:22 CiGzbffI
天気予報当たらねーなー・・・
なんだコレ

233:774RR
07/08/08 06:23:09 qk0goWb8
なんだ今のカミナリ
半端じゃねー

234:774RR
07/08/08 08:53:19 WrzYR09s
今度、米山と青海川に行くのですが
付近に美味しい食事処ってありますか?

235:774RR
07/08/08 08:58:46 dUOF7Di8
>>234

中越沖地震って知っていますか?
米山と青海川辺は中越沖地震によるひどい崖崩れで、しばらく工事中ですが...

あ、ボランティアに行くんですか?



236:774RR
07/08/08 10:53:48 WrzYR09s
工事中なだけだろ?
通れるなら関係ねぇじゃん?
煽り下手乙!

237:774RR
07/08/08 11:14:31 vIn5tblb
まあ、観光にいくなら、またいつ地震が起きるとも限らないので、
避けてみたほうがいいかもしれませんね。
青海川は、普段ならすごく景色がいいところです。

食べ物はいつもオニギリ持参なのでわからない

238:774RR
07/08/08 17:59:13 C+B156EN
現地からしたら遊びにきてもらってお金落としてもらったらそれはそれでねー。
現地の経済の活性化に協力してくださいね。

239:774RR
07/08/08 19:18:02 00NGE7xB
なんでそんなに簡単に釣られてるんだよw

240:774RR
07/08/08 19:38:33 Vc9nBzBE
>>234
どんどん柏崎に来ておくれ。
めいっぱい楽しんでお金使って下さいな。
風評被害が一番の被害にならないように協力ヨロ。

241:774RR
07/08/08 20:31:46 /qSMhRlF
柏崎にまだ攻撃用ヘリは駐留してる?

242:774RR
07/08/08 20:39:15 00NGE7xB
そんなもん何に使うんだ?あの焼却場の煙突にミサイルでも撃つのか?

243:774RR
07/08/08 23:15:02 h00N3tHQ
>>242
> そんなもん何に使うんだ?

こっちが聞きたいよ。 輸送用ヘリの方が使い道あるだろうにねー
有ったのはホントだよ。 北陸道から、この目で2機駐機してるの見たもん。 武装は付いてなかったけど。

244:774RR
07/08/08 23:39:19 rF/YUdgK
え!ネタじゃないの?
ヒューイコブラかな?アパッチは日本に無いよな…。

245:774RR
07/08/08 23:50:14 Vc9nBzBE
この辺を見間違えたと思われ。

URLリンク(www.mod.go.jp)

246:774RR
07/08/09 03:17:03 QuyO9Ban
>245
こいつは車輪が格納できないのか。
これではけっこうは空気抵抗になると思う。
にしても観測用にしては窓も小さいし観測機器を
載せるスペースもなさそうだ。
観測というのは表向きでほんとは偵察だろw

247:774RR
07/08/09 06:26:10 fLS1IvuK
着弾観測用だろ?

248:774RR
07/08/09 06:49:00 UjzyLlKY
>>244
どちらも装備しています。
URLリンク(www.mod.go.jp)
URLリンク(www.mod.go.jp)
>>246
もともとヘリは速度が遅いのであまり空気抵抗は重視されません。格納式にしたときメリットよりも重量増
や故障などのデメリットの方が多いと判断されています。攻撃用アビオニクスがない分「観測機器」が満載
で被災地などに飛来します。非常に高価なので必要かどうかは議論が分かれますが。観測か偵察かは
左の方への配慮かと・・・

249:774RR
07/08/09 07:18:54 Jz5T/PVM
天皇来てたからな。護衛か移動に使ってたかだろう。

250:774RR
07/08/09 09:13:47 EvGY/1ac
>>245
なるほど、観測用ね。
ヘリの隣にでっかいパラボラアンテナ搭載の通信用車両(?)も停まっていたんだけど
その意味も何となくうなずける。

251:富山
07/08/09 11:08:27 cIaj0H84
教えてください
お盆休みに富山の黒部から新潟縦断ツーリングをソロで計画している者です。
黒部を出発して山形の道の駅「あつみ」でUターンするつもりです。
計画したルートは・・・
黒部I.C→柿崎I.C→柿崎8号→352号→402号→113号→7号→345号笹川流れ→7号
山形「あつみ」→7号→290号→中条I.C→黒部I.C
疲労度・道路状況により、上記ルート中条I.C→黒部I.C区間を
290号→460号→8号→中之島見付I.C→黒部I.C
にしようと思っています。

教えて頂きたい情報としては
・お盆の時期402号や354号は海水浴シーズンとあって、渋滞とか激しいでしょうか?
 地図を見る限り、信号の数がそれほど多くないので流れは良いのかな??と思ってるのですが・・・

・山形の「あつみ」を折り返しての帰路で山側の290号や460号を走ろうと思うのですが、
 交通量・渋滞状況などはどうでしょうか?

・今回のツーリングにて押さえたい立ち寄り先としては、「弥彦神社」 「良寛堂」などです。
 この他におすすめポイントがあれば参考にしたいです。

全行程約600キロぐらいで、高速区間を約260キロほどに設定したいと思っています。
車種はドラッグスター1100です。

早朝4時ぐらいに出発して同日午後7時ぐらいに黒部に戻って来る予定でプランの作成を行いました

本来ならば1泊ぐらいすればちょうどいいのかもしれませんが、自分は38歳、子持ちなので、
極力休日は子供と一緒に過ごしたいと思い、子供の保育所が有る日を選んで今回のツーリングを
計画した次第です。オススメルート・アドバイス等あればぜひお願いします。



252:774RR
07/08/09 12:22:16 5VgZIib/
>>250
アンテナくるくる回ってたねw俺が見たときは輸送ヘリが2機だったけどな・・・
輸送ヘリのでかさにビックリした。

253:774RR
07/08/09 12:43:02 HkWfuNNG
>>251
寺泊の魚のアメ横オススメ

254:774RR
07/08/09 13:24:47 /baWFiHx
海水浴、特にお盆シーズンは海岸沿いは混んでいるけど、
酷い渋滞はアメ横〜野積橋くらいで、
それ以外は混みながらも、そこそこ流れると思う。

ただ、そのスケジュールを見る限り、
かなりキツいと思う。
たぶん600kmではきかないんじゃないか?
新潟の縦の長さをなめない方がいい。
帰り道は高速道を多く使う事をオススメします。
気をつけて。

255:774RR
07/08/09 13:27:29 CA017z/p
>>251
子供想いのイイ親父だな
新潟土産として、黒崎茶豆を買っていけ
おそらくは宅急便で送れるはず
この季節、新潟最強は酒や米でなく枝豆!
是非、子供に食わしてやって欲しい!
おすすめスポットは、おそらく次の奴が書いてくれるだろう

256:774RR
07/08/09 14:41:25 ljNuexds
えっ!
おれのおすすめでいいの?

古町のペントハウス


257:774RR
07/08/09 14:44:02 kt8zZv6Z
>>256
そこよりも、宇宙船の方がお勧めだろうが

258:774RR
07/08/09 14:48:43 ljNuexds
あそこ宇宙船の中が宇宙だし。

259:774RR
07/08/09 15:05:15 2J9zqlEo
お盆に笹川流れを通ろうなんて、かなりの勇者だなw
走っててかなーりイラつくよ。

260:774RR
07/08/09 15:31:06 esIBiy7v
>>251
たぶん柏崎、寺泊、新潟市内、笹川流れ周辺は盆だと渋滞すると思うよ。それに、新潟の暑さと縦の長さを甘く見たらあかんよ…

山形行きは諦めて、良寛堂→寺泊アメ横→五合庵(良寛が晩年を過ごした寺)→弥彦神社→岩室温泉くらいにしとけば?

261:774RR
07/08/09 15:33:07 HPsstOb4
山形から富山までいくと、いけどもいけどもいけども新潟ですな確かに。
長岡から名古屋いくときの長野も長かったけど。


262:774RR
07/08/09 17:23:38 /baWFiHx
前に新潟市から大阪市まで年数回特急電車で行き来してたが、
電車の中ですごす約半分の時間が新潟県内だった・・・

電車に乗ってる時間が6時間半で、うち2時間50分くらい新潟県脱出にかかる・・・

263:774RR
07/08/09 18:37:46 mN3y70Gi
こないだ金沢まで電車で行ったが
確かに行けども(ryどこまでも新潟だったな
富山なんていつの間に通過したんだと思った

264:774RR
07/08/09 18:39:09 SJFoWBFa
折れ直江津からはくたかとサンダーバードだけど、大阪までって遠いよな。
禁煙になったら電車乗れなくなるわ。

265:774RR
07/08/09 19:34:12 fcsSI1Fi
>251
自分的には岩室温泉なら「だいろの湯」おすすめ。
源泉の硫黄臭さが最強。
URLリンク(www2b.biglobe.ne.jp)
お盆だと混んでるかもしれないけど。

266:774RR
07/08/09 20:23:09 9GvkI0pS
富山と言えば鱒寿司 (゚д゚)ウマー。
でもこの前米山SAで買ってきたやつは蓋開けたら白米が全面に広がってた orz
まあ、引っくり返したらちゃんとピンクが乗っかってたけど (´Д`)
やっぱ、源とかの正規ブランドじゃないとダメだね。

267:774RR
07/08/09 21:19:09 vJt83iV4
お盆は一日中、天領でくつろいでる予定です。


268:774RR
07/08/09 21:35:43 VHLO/doA
>>266
器用に底から開けたのか?w

269:774RR
07/08/09 22:04:30 LY3deSge
>>260
その時期、アメ横と岩室温泉は檄混みだろう。


270:774RR
07/08/09 22:37:31 /baWFiHx
風評被害で平年よりはかなり空いてる。

271:774RR
07/08/09 22:52:07 PVJAOG7T
でも道が悪い
走っててやになる

272:774RR
07/08/09 23:46:41 VHLO/doA
>>251
そんな訳だから、親不知で鱈汁食べてヒスイ海岸で翡翠拾って帰りなさい。

273:774RR
07/08/09 23:47:55 UIP8Q8KL
今日の昼頃なんだけど
後ろから救急車きて、なんだぁと思ってたら
村松駅前のコンビニの前でフロントタイヤのひしゃげた単車発見。
ライダー無事だったみたい。
タイヤがひんまがる位の事故だったのに無事でなによりです。
みんなも事故には気をつけて。
ほんと危険だから

274:774RR
07/08/10 00:31:08 D+tCjbig
土曜日に天領いくか考え中・・・。

275:774RR
07/08/10 00:54:49 Q3oO8V8y
県外の者なんですが、米山付近の小村峠って
この時分通れるんでしょうか・・?
5年程も前ですけど、村上から内陸側を通って上越まで抜けた事があり、
そのときに峠から見える下界の景色がとても深々としてて印象に残り、
いつかまた行きたいと思ってるのですが。

276:774RR
07/08/10 01:06:25 addeDzcd
米山PAの鯖サンドレギュラーってちっちゃくなってない?

277:774RR
07/08/10 01:10:53 5bbWbcwo
>276
米山PAの販売、再開したの?

この前行った時は、地震の後で、まだお店をやっていなかった

278:774RR
07/08/10 03:44:59 gIpnueL9
>251
弥彦神社近くの岩室のジェラート「レガーロ」がうまいですよ。

279:774RR
07/08/10 07:12:48 0vOxumcl
サバサンドレギュラーは、ハーフと改名してほしい。


280:774RR
07/08/10 08:24:33 aMPokC7D
ハーフはそうかも。
ちょっとしたおやつにはいいサイズなんですけどね。
安いし。


281:246
07/08/10 09:15:34 VO2cORIS
>248
そうだったのね。
無知でスマソ

282:774RR
07/08/10 09:26:26 WU55zM1q
>>275
その下界に住んでるもんだが。
まぁこの時期、本来なら普通に走れるよ。
本当ならね。


まぁ砂利崖ゲロアタックする気合があれば、
なんとか頂上まで行けるよ。

283:774RR
07/08/10 10:29:16 2Q8dmaQF
俺もその見える下界から、2〜3キロ町中にむかったとこに住む人間だけど
全然大丈夫ですよ

2日前も柏崎側から柿崎にタイムアタックしました

途中1箇所だけ崩れかけてるとこありますが
他はまず大丈夫です

今日も夕方練習に行きます☆

284:275
07/08/10 10:51:06 Q3oO8V8y
>>282,283
ありがとうございます。通れそうですね!

れ、練習ですかっ; 気を付けて通りますです。

285:774RR
07/08/10 18:22:41 U75cGfYc
今朝も新柿線板倉付近で取り締まりやってたわ。新型レーダー入れて貰ってよほど嬉しいんだろな。
かわいそうに3台ほど捕まってた。出勤ラッシュなのになw

286:774RR
07/08/10 18:26:49 HPc493Kz
昼の3時ごろ通ったけどいなかったなあ朝だけなのかな

287:774RR
07/08/10 18:32:15 2Q8dmaQF
そんなこんなで小村で練習
確かに、ここから眺める田舎の下界はのどかだ…

で、途中でカフェレーサーに遭遇…
もしかして282?

その後原チャの女子高生ともすれ違ったけど
あれで峠越えするのかしら?

288:774RR
07/08/10 19:00:15 U75cGfYc
>>286
午後3時ごろも時々やってる。けど、朝やってるの初めて見た

289:富山
07/08/10 19:34:20 mpE+vJ/H
>>253
魚のアメ横ですか。道路状況と時間を考慮して出来れば立ち寄りたいと思います。
>>254
やはり海沿いは渋滞の覚悟が必要になるみたいですね。時間的にロスが多い時は諦めて
山側の道路に迂回することにします。
アドバイスを参考に高速区間を全体の半分ぐらいに設定してみようかとおもいます。
>>260
岩室温泉までのプランですかぁ。確かに体力的・時間的な事を考えると妥当なプランですね。

やはり地元の方の意見としては、新潟の縦の長さと暑さを軽視すべからず!と言ったトコでしょうか。
行けども行けども新潟・・・自分的にはこれが新潟の最大の魅力なんですよねぇ!
新潟は富山と比較して道路環境がかなり優れていると思うんですよね。
大きくて何処までも続く道って感じで。
色々とアドバイス・情報ありがとうございます。皆さんの意見を考慮してもう一度プランの見直しを
してみます。それではお邪魔しました。


290:774RR
07/08/10 20:14:04 1ILI5yEr
明日の日本海夕日コンサート行く人いますか?
車だと駐車禁止のようなので、久しぶりにバイクで行こうと思うのですが、駐輪できるスペースはあるんでしょうか?
また、駐輪した場合違反切符切られやすかったりしますか?
よかったらアドバイスお願いしまつ

291:富山
07/08/10 20:44:58 mpE+vJ/H
>>272
親不知とヒスイ海岸て・・・自分が毎週末の早朝に走りに行ってるトコじゃないですかぁ
>>278
この時期のジェラートは格別ですね!店を探してみますよ!

292:774RR
07/08/10 21:07:26 NX4WfViB
しかし、あえてプランを変えず行くのもいい思い出#
渋滞もこの季節しょがないと思える心が大事です。








俺はやだけど!


293:774RR
07/08/10 21:10:25 U75cGfYc
>>292
最初の2行が無駄になったな。

294:774RR
07/08/10 21:12:05 Mae/7zyQ
新潟ツーリングのお土産に、いごねり買って来ようと思うんだけど新潟駅周辺のお土産屋さんで売ってますか?佐渡じゃないと手に入らないかな?

295:774RR
07/08/10 21:15:12 NX4WfViB
>>291
あと、レガ―ロの近くの交差点(信号なし)は事故多発地帯気をつけるべし。

296:774RR
07/08/10 21:17:18 NX4WfViB
>>293
イエス

297:774RR
07/08/10 21:19:44 uLc5ZEDj
>>296のIDが激しくエロい!

さぁて、明日の午後はどこ走ってこようかな

298:774RR
07/08/10 21:25:52 fN1WTODI
新潟明訓による新潟県勢8年ぶりの甲子園初戦突破を記念してage

しかし明訓vs花巻なんてまるでドカベンのようじゃないかw

299:774RR
07/08/10 21:36:22 NX4WfViB
>>297
え?どのへんがですか?わたくし個人はェロェロですが・・・

300:774RR
07/08/10 21:52:32 uLc5ZEDj
エヌエクースでワイフがヴァイブ

301:774RR
07/08/10 22:52:51 no5OKijz
>>294
万代島佐渡汽船ターミナルの売店で見た。
ながも、へんじんもっこのチョリソー、イカ一夜干し、澤根だんごもおすすめ。


302:774RR
07/08/10 23:05:47 q9bZKdpH
>>290
大丈夫だよ

303:774RR
07/08/10 23:51:09 AAFqMnFg
おまえら、岩塚製菓の「君作」を忘れるなよ ヽ(`д´)ノ

304:774RR
07/08/11 00:00:55 uLc5ZEDj
>>303
それって、今はなき「ボンオーハシ」が
「ボンオーバー」に見えるアレだろ?!

釣りだよな?!
釣りっつうか「既出」が「ガイシュツ」ってやつだよな?!

あぶねッ、つ・・釣られるとこだった・・

305:774RR
07/08/11 00:03:32 FeALstTP
昔、長岡がテクノポリス構想の展開地に指定された記念に
「テクポリ」という米菓が発売されたんだけど
誰か覚えてる人いる?

306:774RR
07/08/11 01:08:41 okA7rtE4
>>305
良く覚えてないけど、ライディーンとかTOKIOとかって類似品が有ったような・・・

307:774RR
07/08/11 03:12:54 OY/3wRkY
お盆に佐渡ツーリングを考えてフェリーを予約したはいいけども、
肝心の佐渡島内で宿が取れない・・・orz

半端なくマズイ状況。

308:774RR
07/08/11 05:04:16 FfCWzZri
>>307

つ テント

309:774RR
07/08/11 06:39:09 fDcjCxWj
>>304
やべえ、全部昔引っ掛かったやつだ
それ以外で読むなんて夢にも思ってなくて、指摘されたときは、
顔から火が出るくらい恥ずかしくてしばらく凹んだな。

310:774RR
07/08/11 07:16:58 /euU26qx
「新潟テルサ」の看板がどうしても「新潟テフレサ」に見えてしまう

311:774RR
07/08/11 07:53:23 wWNh+hor
>>294
土産屋どころか普通のスーパーで売ってるんだが・・・
地元の原信、ウオロク、マルイなんかに行ってみ?高確率で買えるぞ。

>>307
この季節ならテント泊だろ。佐渡は無料のキャンプ場が結構あるよ。
それが嫌ならフェリーターミナルに観光案内所で紹介してもらえ。

312:774RR
07/08/11 08:39:10 GDm3ehfI
佐渡なら砂浜にマット敷くだけで寝れる!

5年くらい前に自転車で行った時は荷物少なくしたかったので、
宿泊道具は銀マットだけで行ったが、
海辺は夜は涼しく静かでかなり快適だった。

それと虫除けスプレーも忘れずに。

313:774RR
07/08/11 09:21:04 Bpn5qbIo
佐渡の蚊はひどいよ〜
数年前のお盆にテント張ったが、肌露出面ボコボコだった

314:774RR
07/08/11 09:52:04 jrkFY0SB
虫除けスプレーはモノによってはヒフ呼吸ができなくなって
なんだか息が苦しくなるものも

315:774RR
07/08/11 12:41:52 W9+I2glC
皆さんに質問です。

14日の夜9〜10時ごろに中条インターから、山形県の
鶴岡まで向かおうと思うのですが、どれぐらいの時間が
かかりそうですか?

また、あさ鶴岡出発して長岡か、がんばって長野県の野沢温泉
まで行こうと思うのですが、おすすめのルートとかおいしいものが
ありましたら教えてください。




316:774RR
07/08/11 13:38:08 yTj2IXDp
>>314
両生類乙

317:774RR
07/08/11 16:44:10 Xbt4I923
明日はチューリング、久しぶりに洗車したらかなり綺麗になった。
久しぶりに洗うと気持ちイイな。

318:774RR
07/08/11 18:38:57 uYoaz8zJ
柏崎から群馬に行きたいんですが‥どう行ったらいいですか?

319:774RR
07/08/11 19:05:58 YsIskiQ0
>>317
何年かぶりに洗車したら電装系逝った漏れのバイクって…orz

320:774RR
07/08/11 19:16:01 RqAAPegs
>>318
北陸道柏崎ICから長岡方面、長岡JCTを東京方面、あとは高崎IC辺りでOUT

321:774RR
07/08/11 19:40:40 bePyej45
>>318
柏崎→JR→長岡→上越新幹線→高崎

322:774RR
07/08/11 20:08:21 6+LZ1XAE
>>318
全部高速使うと遠回りなので、
柏崎→[R353]→松代→[R353]→津南→[R353]→湯沢、
ときて、あとは関越道なりR17で三国峠を越えるもよしでしょう。

なお、道のりでいえば松代−津南−湯沢のほうが速いんだけど、好みで
柏崎→[R353]→松代→[R253]→十日町→[R253]→六日町、
そこからやはりR17または関越道で群馬へ。

後者のほうがちょっとだけ人家や街中が多いので、地理がわからなくても不安感は少ないかも。
クネクネが好きなら津南ルートおすすめ。

323:774RR
07/08/11 23:25:51 plT2SQJc
>>315

中条ICから鶴岡なら2時間もかからないかな。
それよりも重要なのは、24時間やってるスタンドが中条を過ぎると
無いので、鶴岡までノンストップで走るはめになるのでガス欠に要注意。
前に、ハレ乗りのオニャノコを似たような状況で鶴岡まで道案内した事がアターヨ。

鶴岡から長野だと、7号→290号→252号→117号ってのはどうですか?
笹川流れ→新発田→安田→栃尾→十日町→飯豊→野沢温泉かね。
  

324:315
07/08/12 00:04:23 FrkEO6m7
>323
レスありがとうございます。
ガス欠には気をつけて、中条降りたらガスを入れることにします。

重ねて質問ですみませんが、そのルートの大まかな所要時間と
混雑状況はわかりますか?

325:323
07/08/12 00:35:26 kY3rBomV
>>324

約300キロ位のようですね。
帰省ラッシュやら、夏休みの旅行で道路の混雑はある程度覚悟した方が
良いと思います。
 朝方なら、道路は空いてると思います。昼近くの十日町辺りは混んでそうな予感がします。
時間はゆとりをもって、いざとなれば高速を使うなりして、焦らないで行きましょう。
 あと暑くなりそうなので、水分補給はしっかりと。

無事に旅行が達成できることを願ってます。

326:774RR
07/08/12 02:56:38 Xu+WdX7E
長野原人がまた出てきたのか
おまえらクズどもは虫食って食中毒で死ね

327:774RR
07/08/12 06:43:24 2o+oPBuF
>>326
上越は長野ナンバーで埋め尽くされてますお(*´д`*)
この前海付近を走っていたら、長野ナンバーに囲まれて(((;゚д゚))ガタブルした。

328:774RR
07/08/12 10:22:35 64Na0i+E
家に居ても汗が止まらん。これからシーサイドに行くよ!

329:774RR
07/08/12 11:01:06 Tl8L8NA4
漏れも行くぞ。

v(・∀・)ヤエー ヨロ!

330:774RR
07/08/12 11:06:44 /Qdtu8zc
シーサイド走っていってさぁ、涼しい日陰ってどっかある?

どこかビール持って行って避暑したいんだけど、そこら辺じゃ無理か?


331:774RR
07/08/12 11:12:47 LYHx5mhS
>>330
帰りはバイク押すのかよ

332:774RR
07/08/12 11:21:08 /Qdtu8zc
>>331

ビール飲んでゆったりしてタップリ眠って、涼しくなった夜に帰ろうかと。

333:774RR
07/08/12 11:22:44 TiLb+h3C
焼酎に桃太郎いれるとうまいぜ

334:774RR
07/08/12 11:32:11 /Qdtu8zc
>>333

焼酎に桃太郎いれると、焼酎がうまいのか?ももたろがうまいのか?

ごめんよ、よぱらてるもんでさ。

335:774RR
07/08/12 12:23:24 GLwR6e7z
>>330
間瀬公園

336:774RR
07/08/12 13:54:01 Kc+imySM
今フィッシャーマンズケープで
珍古会の一斉取締りしてるぞwww

337:774RR
07/08/12 14:16:19 rf0hWgEn
天領で勤めていますー。海がすごく綺麗です。遊びにきてね♪

338:774RR
07/08/12 14:31:27 64Na0i+E
馬瀬、展了は混み過ぎ、というわけで、いま、輪島でガンジーソフト食って休憩中

339:774RR
07/08/12 14:43:50 /o5ebQ0x
こんな暑い日によくやるな
シーサイド走るとしたら夕方だな

340:774RR
07/08/12 16:15:11 bndx/IzL
地震後初めて柏崎を通った。
まるで3年前の自分達を見てるようだった。
被災者皆大変なのに遊んでる俺は申し訳無い感じがした。
募金でもするかな。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4202日前に更新/200 KB
担当:undef