【DC2】インテグラ Ty ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/29 11:14:27 zmT4yjIC0
過去ログ
【96spec】インテグラ TYPE-R【98spec】
スレリンク(auto板)
【96spec】インテグラ TYPE-R【98spec】 その2
スレリンク(auto板)
【96spec】インテグラ TYPE-R【98spec】 その3
スレリンク(auto板)
【96spec】インテグラ TYPE-R【98spec】 その4
スレリンク(auto板)
【96spec】インテグラ TYPE-R【98spec】 その5
スレリンク(auto板)
【96spec】インテグラ TYPE-R【98spec】その6
スレリンク(auto板)
【96spec】インテグラ TYPE-R【98spec】その7
スレリンク(auto板)l50
【DC2】インテグラ TypeR Part8【DB8】
スレリンク(auto板)
【DC2】インテグラ TypeR Part9【DB8】
スレリンク(auto板)
【DC2】インテグラ TypeR Part10【DB8】
スレリンク(auto板)


3:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/29 11:15:07 zmT4yjIC0
【DC2】インテグラ TypeR Part11【DB8】
スレリンク(auto板)
【DC2】インテグラ TypeR Part12【DB8】
スレリンク(auto板)
【DC2】インテグラ TypeR Part13【DB8】
スレリンク(auto板)
【DC2】インテグラ TypeR Part14【DB8】
スレリンク(auto板)
【DC2】インテグラ TypeR Part15【DB8】
スレリンク(auto板)
【DC2】インテグラ TypeR Part16【DB8】
スレリンク(auto板)
【DC2】インテグラ TypeR Part17【DB8】
スレリンク(auto板)
【DC2】インテグラ TypeR Part18【DB8】
スレリンク(auto板)
【DC2】インテグラ TypeR Part19【DB8】
スレリンク(auto板)
【DC2】インテグラ TypeR Part20【DB8】
スレリンク(auto板)

4:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/29 11:15:48 zmT4yjIC0
【DC2】インテグラ TypeR Part21【DB8】
スレリンク(auto板)
【DC2】インテグラ TypeR Part22【DB8】
スレリンク(auto板)
【DC2】インテグラ TypeR Part23【DB8】
スレリンク(auto板)
【DC2】インテグラ TypeR Part24【DB8】
スレリンク(auto板)
【DC2】インテグラ TypeR Part25【DB8】
スレリンク(auto板)
【DC2】インテグラ TypeR Part26【DB8】
スレリンク(auto板)
【DC2】インテグラ TypeR Part27【DB8】
スレリンク(auto板)
【DC2】インテグラ TypeR Part28【DB8】
スレリンク(auto板)
【DC2】インテグラ TypeR Part29【DB8】
スレリンク(auto板)
【DC2】インテグラ TypeR Part30【DB8】
スレリンク(auto板)

5:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/29 11:19:33 zmT4yjIC0
【DC2】インテグラ TypeR Part31【DB8】
スレリンク(auto板)
【DC2】インテグラ TypeR Part32【DB8】
スレリンク(auto板)
【DC2】インテグラ TypeR Part33【DB8】
スレリンク(auto板)
【DC2】インテグラ TypeR 本スレPart34【DB8】
スレリンク(auto板)
【DC2】インテグラ TypeR 本スレPart35【DB8】
スレリンク(auto板)
【DC2】インテグラ TypeR Part36【DB8】
スレリンク(auto板)


6:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/29 11:20:13 zmT4yjIC0
ホンダ 
URLリンク(www.honda.co.jp)
HONDA FACT BOOK "R"
URLリンク(www.honda.co.jp)
無限 
URLリンク(www.mugen-power.com)<)
ホンダネット(インテグラtype-Rのページ)
URLリンク(www.hondanet.co.jp)

過去ログ置き場
URLリンク(www.geocities.jp)

7:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/29 11:20:54 zmT4yjIC0
■純正ホイールサイズ
96スペック:6.0J×15 オフセット50
98スペック:7.0J×16 オフセット50

■純正タイヤサイズ
96スペック:195/55R15
98スペック:215/45R16

■ABS、SRSエアバッグ有り無しについて
96スペック:ABS・SRS共にオプション。但しSRS装着車は非MOMOステ・操舵比も異なる。
98スペック:ABS・SRS共に標準装備。但しそれぞれレスオプション選択可。SRS装備車もMOMOステ。
■車重
96スペック(DC2):1060kg ABS付:1070kg SRS付:1070kg ABS+SRS付:1080kg
96スペック(DB8):1100kg ABS付:1120kg SRS付:1120kg ABS+SRS付:1130kg
98スペック(DC2):1080kg ABS付:1090kg SRS付:1090kg ABS+SRS付:1100kg
98スペック(DB8):1120kg ABS付:1130kg SRS付:1130kg ABS+SRS付:1140kg
※98DC2にはレースベース仕様あり。パワステが装着されず-10kg。
※※エアコン装着車は全車+20kg。

■エンジン性能
96スペック:200PS/8,000rpm 18.5kgm/7,500rpm
98スペック:200PS/8,000rpm 19.0kgm/6,200rpm


8:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/29 11:21:38 zmT4yjIC0
■自作ファン強制オンスイッチの製作法は?
ラジエターホースの上側につながってるエンジン側の根元に、
ファンスイッチ用センサーがあり。そこの緑色の線を、アースに落とせば、
ファンが回ります。
■サイドターンしたいですが、リヤブレーキが効きません。どうしたら?
純正パッドは効きません。ジムカーナ用メタルパッドにしる。

■任意保険が高いですが。。
盗難が多く、等級が最高潮に達しているためです。(´・ω・`)ショボーン

■アクセルオンオフでギクシャクエンジンが動いている感じがします。
エンジンマウントが切れています。交換しる。
5箇所あるが、エンジン後ろ側の交換が('A`)マンドクセらしい。
■窓のふちとかのゴムが白くなってきたよ。
劣化なのでしかたないです。アーマオールなどを
こまめに塗ると劣化が遅くなります。
■アクセルがカクカクしてスムーズじゃないよ。
ワイヤーに注油しる。もしくはワイヤー交換しる。

9:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/29 11:23:19 zmT4yjIC0
うし、終わり。
過去スレのURI探すのに手間取ったぜ…。


10:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 11:54:15 Uzf2F5EE0
>>1


11:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 12:23:50 Xo30Pkz40
>>1
GJ
実は建てようと思っていたんだが、規制が・・・

12:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 14:04:40 KYLK+h+F0
エンジンオイルが 死ぬほど減りまくる

でもそんなの関係ねぇ! でもそんなの関係ねぇ!

>>1乙パッピー!

13:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 18:45:55 vaw09c6WO
そうだそうだ!!
エンジンブローしようが
でも
そんなの関係ねー!
そんなの関係ねー!








ブワ(´;ω;`)ガンガレ


14:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 19:34:10 Z8jRhKcH0
>>1のインテが長生きしますように

15:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/29 20:04:31 zmT4yjIC0
ブレーキかけると、フロントの辺りからボディのきしむ音が聞こえるんだが、
すじがねくんとか付けたら収まる?

16:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 20:04:56 vxhuF4tYO
>>1
スレタテ乙です!!

17:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 20:28:00 vaw09c6WO
筋金くんはガチでオススメ!!


18:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/29 20:47:29 vjiS3qzE0
>>1超乙

19:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/29 20:48:54 Lpmm5QJxO
裏筋君もオススメですか?

20:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/29 20:51:45 OnVf/wBQ0
ローテンプサーモを自分で取り付けようと思ってるのですが
解説してるページありますでしょうか?

21:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/29 20:54:23 7P9g6ki8O
についての解説?
それとも取り付け方?

22:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/29 21:04:40 Uzf2F5EE0
98スペ海苔で純正アルミ派の人に質問
スペーサー使ってる人っている?

23:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/29 21:22:28 KN8v549IO
純正アルミで5_のスペーサー使ってた。街乗りなら特に問題はないと思う。でもサーキットでは外して社外アルミ。
ずっと探してたTCー05見つけた!マジでうれしい!!

24:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/29 21:31:03 OnVf/wBQ0
>21


25:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/29 22:19:26 UtGEM1jZ0
最近軽トラ見ないねw
恨み買ってやられたのかなw

26:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/29 23:31:19 7DvjqRyE0
     ,, - ―- 、
  ,. '" _,,. -…;   ヽ
  (i'"((´  __ 〈    }
  |__ r=_ニニ`ヽfハ  }
  ヾ|!   ┴’  }|トi  }  軽トラなら
    |! ,,_      {'  }  俺の隣で寝てるよ
   「´r__ァ   ./ 彡ハ、
    ヽ ‐'  /   "'ヽ
     ヽ__,.. ' /     ヽ
     /⌒`  ̄ `    ヽ\_
    /           i ヽ \   
   ,'              }  i  ヽ
    {             j   l    }
   i   ヽ    j   ノ   |   } l
   ト、    }   /  /   l  | .|
   ! ヽ      |  ノ    j  ' |
   { |     } |      l    |
   ヽ |     i  | \    l    /|
    { |     l   |     |   / |
    l !        |       l  / |

27:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/29 23:42:19 UtGEM1jZ0
アッー!

28:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/30 00:05:18 2kUrDrjb0
トルクレンチって安物でも大丈夫?
ホイール交換は滅多にしないけどキャリパー塗装やりたい。

29:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/30 09:47:46 ZRhTGMzc0
ホイール交換もキャリパー塗装も
トルクレンチいらんだろ手ルクレンチでやれ

30:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/30 15:43:19 2RYRdFse0
でもハブボルト締めすぎると折れるから手で閉めるときちょっと怖い

31:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/30 15:44:59 fVNmsMhJ0
3000円くらいでも買えるんだし、買っておけば?
少なくとも、買った直後に高いトルクレンチと比べてみたら、
ホイールナットやオイルドレンの締め付けトルクあたりでは
ほとんど誤差は無かった。
もっと繊細な締め付けだと差はあるかもしれないが。
回数使わないのなら、そうそう狂わないだろう。



32:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/30 16:33:48 JQ3qZqFh0
>>20

URLリンク(www.badspeedplay.com)

ここなら写真付きので載ってるぞ。
出来るかどうかはあんたの工具とスキルによるがな。

33:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/30 17:58:47 MZf+e8swO
すいません、
ところで何キロ、または何ニュートンで締めるものなのでしょうか?
バカな質問でホントすいませんです。

34:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/30 18:13:35 7SxbNIV00
3kくらいじゃね

35:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/30 18:13:39 JQ3qZqFh0
>>33
どこ締めるんだ?
ホイールナットなら11キロで締めておけばおk。

36:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/30 20:06:02 MZf+e8swO
サンクスっす
流れ的にホイールナットのことですた

37:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/30 22:04:17 nHXUFlmJO
最近聞いたんだけど、インテというかホンダ車のオイルパンのナット緩みやすいてほんと?

38:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/30 22:52:37 jWcMh4B+0
オイルパンの固定ボルト&ナットの事?
ある程度距離走ってる車両だと緩んでることが多いね。
1〜2本脱落してるのとかあるし。
パッキンが痩せてくるから緩んじゃうのかも。

39:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/30 23:07:29 qHEg9iSm0
おまいらキーレスつけてる?
URLリンク(www.auction.or.jp)
これ買って見ようと思うんだが・・・どうよ?

40:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/30 23:23:26 Hu7HxSX60
マフラーをもっと高い音が出るヤツに変えたいんですけど、
みなさんが聞いた中ではどこのマフラーが高い音出しますか?

41:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/30 23:27:22 DvDwRL6ZO
いいんでねえの?
オレも先月にキーレス付けたけど毎回開ける度にウハウハだよ!

アンサーバックがたまらない。

アクチュエーターの取り付けは意外と簡単だった。

アンサーバック配線はディーラーに任せたけど…
工賃1500円くらい

42:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/30 23:57:40 niIuWn4p0
>>40
公道ではうるさく走らないようにねw
公道でなんちゃってレーサー気分でやかましく走るDQNは
迷惑な社会のゴミですw

43:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/31 00:01:51 y2Kqn/ha0
VTECキターとかいってる輩もゴミですお

44:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/31 01:04:25 L32al91HO
最近前後のサスアーム付近がギシアン言い始めたよ・・・
どこら辺が怪しいんだろう?

45:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/31 08:09:12 1uzzNr8ZO
>>40裏筋

46:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/31 10:38:31 zeuCu9V/0
バックヤードスペシャル?

47:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/31 12:54:55 1uzzNr8ZO
裏筋スペシャル?

48:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/31 13:21:02 0SJlI8Iz0
素敵な技だね

49:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/31 17:16:01 o+03NStdO
マチノリで使う極低回転域のトルク欲しいんだけどなんかいい方法ない?
2Liter化なしで

50:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/31 17:19:57 bYRgqAQ80
1、フライホイール重くする
2、ハイコンプピストン(EK9のとか)組んで圧縮上げる
3、ファイナル上げる
4、エアコン使わない
5、痩せる&ドンガラになるまでの軽量化

51:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/31 17:44:56 Va9RzLB2O
>>44
各部の増し締めで意外と収まるよ。
>>49
ECU交換。大概は純正の逆で下は濃く上は薄くのセットになってる。3、4速低回転でもトルクフルで街乗りもメチャ楽だ。
燃費は自分の場合変わらないか少し向上したな。回しまくってたら酷いけど

52:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/31 18:09:18 o+03NStdO
>>50
フライホイールは純正だし、EK9のOSピストンでないから
ファイナル換えるのが妥当かな

>>51
そのECUって現車合わせ?社外品?

53:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/31 19:19:08 Va9RzLB2O
無限N1コピーロムと噂の社外品。


54:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/31 20:14:22 o+03NStdO
無限N1コピー!
なんていい響き!

マジに教えて頂きたい!

55:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/31 21:18:31 DZkiF/0C0
まず、コピー品というものに対する認識を改めろ。
犯罪者に加担することなんだぞ、わかってんのか?


56:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/31 21:23:02 /xHcL4A90
ブレーキパッドがかるーく当たるくらいの強さでブレーキ踏むと
フロント周りからギシギシ音がするのですが、ボディがやれてるのでしょうか?


57:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/31 21:44:18 jcuoi8c50
>>49
漏れは98だけどそんなに不満あるか?

58:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/31 21:59:36 TOKrMPZb0
インテグラ海苔はキモドキュが多い

59:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/31 22:44:00 dkW9hqLj0
インテグラに低速トルクなんてありゃしないw
しかもFF・古い・キモイの三拍子w

60:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/31 22:45:30 g7ATQEu90
HIDにしようと思うんだけど96ってHB4でいいの?

61:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/31 22:47:11 Cam3DUNJO
街乗り6 峠2 サーキット2
の割合で今までフロントをローター純正、パッドHC+ 
リアノーマルだったのですが
フロントがローターとパッド共に終わりかけてるんで
交換しようと思うんですが、今のは初期が強いため 
パッドウインMAXRD、ローターディセルPDにしようかなと
考えているのですが、ローターとパッドの耐久性や性能
はどうでしょうか?また、他にお薦めはあるでしょうか?

98で、スリットローターはいらないかなと思っています。

62:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/01 01:33:11 j4KXZ5+zO
>>60
YES
てか外して見れば分かるじゃん。


63:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/01 08:38:07 WM9CKzVP0
>>52
純正が既に軽いの他グレードの純正に交換
エンジンブレーキの効きも鈍くなって乗りやすくなるぞ

64:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/01 10:18:52 Vz2u+LxiO
>>55
コピー品が犯罪だとは限らないじゃん
N1と同じ仕様になってるならいいし、無限っていうブランドにこだわる気もないし
コピーが犯罪ならトヨタはとっくに訴えられてるよw

>>57
俺は96なんだが15インチのときは気にならなかったが
17にしたら気になった…まぁしかたないんだけど

65:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/01 10:36:15 kk9EQ86h0
そろそろ10万キロになるんだけど
何か変えておいたほうがいい部品ありますか?

タイベル、ウォーターポンプ、ファンベルト、オイル類や冷却水は
全部交換したけど

66:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/01 10:37:34 fpzyH7l60
俺も街乗りでトルクなんて気にならないなぁ。

67:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/01 10:45:01 Quah0BPuO
パッドは制動屋がいいよ

68:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/01 11:23:05 aV6A+PrnO
私は以前RX−7(FC)乗ってたので
それに比べられば全然トルクあるので不満どころか贅沢な感じに思えてます。
1500回転からでもグンと出るし。
超軽量のホイール(TE37とか)に変えれば
顕著にもっと加速やコーナリングの軽快がよくなるものですか?

69:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/01 11:27:34 adqtNCno0
>コピー品が犯罪だとは限らないじゃん
無限ECUのROMデータを丸コピーしたROMを載せた、他社製ECUの話題なんだが。
その点は大丈夫か?
自分に技術や知識、あるいは金が無いからって、他人の知的財産を侵害するな、
という話だ。

> コピーが犯罪ならトヨタはとっくに訴えられてるよw
どういう点が、どんなふうに違法なんだ?言ってみろ。

70:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/01 13:04:53 Vz2u+LxiO
自分で調べればいいじゃん。言ってみろってエライ上から目線だし。

無限のECUは今は買えないんでしょ?だったらコピー品かうしかないし。
正規品買えるならかうけど。
偉そうなこといってるなら発売元をやめさせればいいじゃない。俺は欲しいから買うけど。

71:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/01 13:45:35 jUamNRWxO
>>70
おまえ最低な考えのやつだな。それじゃ欲しかったらDVDの海賊版も買うのかい?

72:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/01 13:48:12 kk9EQ86h0
安くてものが確かならなんでもいいじゃないか

73:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/01 13:52:48 kk9EQ86h0
あ、時計とかブランド物は別ね、別
そゆのはガチを買わないとね!

74:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/01 14:51:59 WM9CKzVP0
>>71
その例えは「正規品が既に手に入らない」
って付けないと正しい例にならないぞ

75:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/01 15:11:52 adqtNCno0
> 自分で調べればいいじゃん。
お ま え が 言 い 出 し た こ と だ 、馬 鹿 。
おまえが何をもってトヨタはコピーで訴えられると言っているのか、
俺にわかるとでも、本気で思ってるのか。
それとも立証責任とか聞いたことも無いリア厨か。


> 安くてものが確かならなんでもいいじゃないか
自分では何も生み出さない奴が言いそうなセリフだな。

76:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/01 15:14:47 Vz2u+LxiO
>>71
映画は映画館でみてこそのものだと思っているから海賊版はいらないし、買わないよ。

77:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/01 15:20:35 Vz2u+LxiO
>>76
2ちゃんに立証責任が存在するの?
それは知らなかった…ただの馬鹿がほざいていると思ってもらってかまわない。

78:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/01 15:30:14 rB/VTFlxO
>>75うざすぎですぅ><

79:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/01 15:44:54 kk9EQ86h0
まぁまぁ、楽しけりゃいいじゃない。
仲良くやれよ…

80:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/01 17:21:02 jq4sTaLl0
超亀レスだが、

>>39
その、キーレスエントリーはDC2Rに無事付いた?
いや、自分が考えていた奴は、
「元々、純正のキーレスエントリーが付いている奴限定」と言われて
自分のDC2Rには付かなかった。
もし、取り付けられるのなら、私も買いたい。

>>41
DC2R海苔ですよね?
もし、よければ付けたキーレスエントリーの商品に付いて教えてほしい。 

81:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/01 17:41:41 Vz2u+LxiO
俺はECUがそのコピーROMが欲しいだけなんだかな。

知ってる方いない?

82:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/01 18:30:13 adqtNCno0
>>77
2chに、というのが関係あるのか?
議論の中、言い出した奴に、言ったことに対する責任があるのは当たり前だろ。

>>78
そうやって、ずっととぼけてれば?
そりゃ無関係な話題だわな、
何も生み出すことが無いのなら、奪われる側になることは、一生ないんだから。
それでも、ほんのちょっと想像力があれば…と期待するのが間違ってるんだろう。

>>79
妙なまとめ方をするな。
別に楽しくなくったって、言っておかなきゃならないことは言う、それだけだ。

これ以上、ネットの掲示板でどうするとも言えないが、
こんなに意識の低い連中ばかりかと、正直かなりあきれてる。

83:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/01 18:39:53 VXyqNYAh0
ほっときゃいいのに必死になってるなぁw
adqtNCno0さん
煽りじゃなく、そんなに気に入らなくて
スルー出来ないなら発売元に直接話をしてみたら?
コピー品を買う奴はゴマンといるわけだし
その方がいいんじゃないの?

詳しく知らないんだけど、
ROMを解析してそのマッピングを基に作られたものとか
ちょっとばかし修正が加わったものは海賊版になるの?
それに「無限N1コピーロムと噂の社外品」なんだよね。
噂なんだし馬鹿とか暴言はかずに冷静になったほうがいいと思うよ。
一昔前のECUなんて良く出来たマップのコピ-&勝手な味付けのものばっかだったわけだしさ。


TOYOTAに関しては訴えられないとは思うけど
パクリがあからさまに多いのは同感w



84:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/01 18:41:05 do3wQ/mj0
だったらyahooかmixiに行けばいいんじゃない?
レスする方もレスする方だと思うよ

85:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/01 19:14:10 0PW7JFpp0
スレ違いなので俺がまとめてやるw

海賊版だかなんだか知らないが、手に入れたいなら勝手にしろ。
ただ、ここは多くの人が見ている掲示板だ。
ホンダの社員が見ているかもしれん。
そんなところで、まともに海賊版の入手方法書いてみろ、
喜んで、潰しに行くに決まってるだろ。
下手すりゃ、ここに情報流した人にまで、事情聴取来るかもしれん。

本気で欲しいなら、その手のショップやサーキット等を回って
口コミの情報手に入れろ。
て言うか、こんなこと考え付かない時点で、本気で欲しがってないか、
友達いない餓鬼にしか見えん。

86:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/01 19:42:19 bH8NDCaHO
ヤフオクに出てる。

87:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/01 19:47:00 RpGIqVAQO
ここで書くのもアレだがD〇Yでしょ。
広告中にもあの無限〜とか出てくるね。
噂は聞くし、実際ネット上でもその手の記述を何カ所かで見た。己のHPでその様な事を書くのもいかがなものかとは思うけど。
でも丸々コピーって事はないでしょ。データをベースに多少なりとも客の車の仕様に合わせて売ってんだから。
そう考えると無限を越えてるかもね

88:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/01 20:12:26 rB/VTFlxO
>>82阿部まで読んだ。

89:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/01 21:06:10 jUamNRWxO
確かに怪しげなECUだが悪い噂は聞かないな。

90:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/01 21:29:08 Vz2u+LxiO
D〇Yのことだったのか!ヤフオクにでてるね確かに。
前から気にはなっていたけど安いし、大丈夫なんやろか?と思って手は出ずじまい。
これがコピー品だとは…知らなかった俺は馬鹿だな↓
これを機会に買ってみようかな。

91:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/01 22:20:10 2jIeiGUDO
>>80
ヤフオクで売ってる8000円くらいの安物だけど、
あまり車いじりが得意でないオレも取り付けできたから
多分やる気さえあれば誰でも付けられるはず!

汎用品だから車種に関係なく付けられるよ!

余談ですが、こんどセカンドカーのビートにも付ける予定です。

92:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/01 23:20:06 4Zed/CEjO
前オーナーがキーレス壊して捨てられた俺が通りますよ

93:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/02 09:33:47 l12BHFwCO
D○Yと無○コピーって出品してるID別みたいだけど同じ人?
オートア○ュも評判いいけどどうなの?インプレよろ。

94:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/02 10:01:12 bGLJ7beSO
>>93
同じ人間かどうかは?だが出品画面見ると中の人か深く関わってる人か。
この辺も噂になる原因なのかな。
タイトルがモロのほうは使ってるがかなり良い。恐ろしくフケが軽いし5千回転までのトルクもかなりあり、VTEC入ってからはレブリミットまでパワー感が全く薄れない感じ。
アキュのはもうやめたんじゃない?
HPからも消えたよね

95:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/02 11:40:05 G6Y3nLQL0
B18Cのオーバーホールはした方がいいですか

96:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/02 11:46:24 T8HCxUHDO
DC2って元からレブリミット無いの?

97:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/02 11:56:25 GOP8cE9k0
>>96
あるよ。

98:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/02 12:25:57 G6Y3nLQL0
DC2に17インチタイヤは邪道かな?

99:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/02 12:50:10 ERQMJsl+O
車高調買おうかと思うんだけど、街乗りOnlyだし新品で何か安いのないかな?
車高下げつつ乗り心地確保したいです。
フルノーマル96乗りです。

100:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/02 13:47:53 5A3E9zrw0
>>99
ダウンサスで十分じゃね?

101:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/02 14:09:53 T8HCxUHDO
>>97あるとしたら何回転でかかるの?俺のレブリミット当たらないんだけど…ECU変えてるのかな?

102:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/02 14:32:36 GOP8cE9k0
>>101
9000ほど

103:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/02 15:24:32 mO3S15O40
街乗りオンリーなのに車高調整するの?
しないなら>>100の言う通り

104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/02 18:45:32 tHr+wUPb0
乗り心地確保したいならDC1に乗り換えた方がよくね?

105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/02 20:23:20 T8HCxUHDO
乗り心地考えるならシーマに乗れよ

106:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/02 21:05:11 ly+LiWgZ0
(答え)
古いサスとボディなので乗り心地と運動性能を両立する余地はありません
車高ダウンなど論外です

107:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/02 21:46:51 +phfDQI10
つか、純正ショックが正解。

108:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/02 22:19:28 KkpCvxu50
>>39
取り付け簡単みたいだけど、ドアロックモーターってやついるんじゃね?
内装剥がしてやると思われ・・・

俺もいつか付けようと思ってるけど面倒だからやってないなw

109:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/02 22:28:24 b41+iCPK0
dc2にもバッフルオイルパンは必要ですか

110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/02 22:53:55 F0As1MPGO
そうですか

111:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/03 00:10:10 kdiH3MDz0
シーマなんか買えないからインテグラで必死にガマンしてるのw

112:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/03 00:25:16 3DZK4JIgO
DB8ベースのワゴンはないの?

113:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/03 00:45:22 mUENb3wH0
FFという文字には妥協が連想されるw

114:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/03 00:48:48 5IXSigAh0
DC2やDC5乗りは馬鹿ばかりだ、まともにレスのやり取りも出来ねぇよ

115:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/03 00:54:55 yOqvWT2a0
>>109
コーナーで油圧が下がる現象が生じてるのか?
だったら要るってこった。

116:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/03 08:34:23 E4syUGnMO
>>114
IDが・・・

117:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/03 13:10:17 7OJ0ks+xO
オールペンした人いる?

118:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/03 16:30:31 arJQzlglO
ウィース( ^ω^)ノ

119:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/03 17:20:39 7OJ0ks+xO
おっ、いたかwww何色にした?

120:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/03 18:47:28 mN2W2e0yO
どどめ色

121:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/03 18:52:20 p23wEcdjO
無色透明

122:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/03 19:11:59 arJQzlglO
NSXの純正色の
ロングビーチ ブルーパール!!
素晴らしい色やで〜。
正直チャンピョンシップ ホワイトはあんま好きじゃないんですよ(´・ω・`)

123:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/03 19:50:57 rrhG3OXXO
インテって給油ランプついたら残り何L残ってる?

124:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/03 21:06:00 mN2W2e0yO
つーかどのくらいでつくの?納車してから結構粘ったけどついた事無い。球切れてんのかな。

125:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/03 22:40:19 7OJ0ks+xO
ロングビーチブルーパールうp

126:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/03 22:44:59 SCIQfikP0
骨董安物インテグラ
新車買えよ

127:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/03 23:20:56 t8bPl+AA0
10Lくらいじゃなかったっけ

128:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/04 00:05:17 Ib3y0TGh0
>>122がうpするスレになりました。

129:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/04 00:24:35 Njo4I1e80
インテ海苔はガソリン代がそんなに惜しいのでせうか?

130:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/04 00:34:18 Njo4I1e80
オデスレより抜粋
スレリンク(auto板:820-822番)

131:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/04 00:36:56 j9kpGAKJO
122だけど、
分かった。
今家にいないから無理やけど近いうちにUPしますわ(^ω^)
てかNSXの純正色ってイイ色が多いと個人的には自負しておりみす。

132:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/04 00:37:36 0y2rrNbTO
>>123
俺はDC5だけど、残7リットル。


DC2もタンクは50Lだろ?変わらないんじゃないかな?

133:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/04 00:40:32 z2NOtFOm0
以前も書いたが、ランプが付くのは残り8Lを切ったら。
DC2Rは50L入るので、約42L使ったら光る。
まあ、実際は残り10Lを切った頃から光り始める。
ちなみに燃費はエアコンガンガンにつけて町街り10/Lくらい。
普通に走って、街乗り12/L、高速使用で14/Lぐらい。

134:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/04 00:48:25 h2FKttwJ0
なんちゃってスポーツ兼エコカーのインテグラ

135:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/04 01:49:51 j9kpGAKJO
URLリンク(o.pic.to)

こんな感じ。
昼間に見るとこれがまたええんだわ〜(*´д`)

136:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/04 05:34:35 s1d/r+NSO
ついでに顔とオシリも見たいひと手ー挙げてハーイ▽ ̄)/

137:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/04 07:54:41 QOKAKNddO
自己満の世界だけど車の価値は下がるよね

138:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/04 08:19:13 gr+Ih4Ab0
テンプレ
■給油ランプついたら残り何L残ってる?
DC2Rは50L入るので、約42L使ったら光る。
まあ、実際は残り10Lを切った頃から光り始める。


139:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/04 08:35:47 qvRP70P9O
光っぱなしになった時点で8L弱。
オレのは街乗り燃費夏場で5.8だからアセるわ。


140:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/04 09:11:47 +1E6b/vmO


てか綺麗だなー(^ω^)いくらかかったの?

141:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/04 09:40:07 Ouh5wL0/0
携帯厨かよ…

142:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/04 11:26:07 +1E6b/vmO
改めて見たけど98スペックのCMかっこよ杉

143:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/04 11:56:23 C+krMjGp0
今度11年目の車検なんだけど
区切りもいいんでフルオーバーホール考えてるんだが…
みんなはパーツ付けたりいじったりするのはどこでしてる?
車板とかでホ○ダツインカムがダメなのは分かった。
じゃあどこがいいんかね?
TYPE ONEとかどうなんかな?

144:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/04 12:35:48 RCa01jqM0
>>143
どんな仕様にしたいかによる
ただのオーバーホールならディーラーかな
クレーム効くし

145:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/04 13:35:51 C+krMjGp0
>144
レスさんきゅ
今乗ってるのが96なんだけど
純正だとブレーキが弱かったりエキマニ鋳物で重かったり
色々不満なトコがあるんだよね。
で、きちんとオーバーホールした上で
そういう不満なところを最新のパーツに置き換えてバランスを取り直すと。
サーキット仕様にしたいとかじゃなくて
現代版DC2R96っていう感じ。

しかし、チューニング屋ってクレーム効かんのか。
高く付きそうだけどディーラーに相談してみるかなぁ…。

146:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/04 18:39:44 n2szlNZ10
>>145
そういうのはショップか競技屋さんの方が良いだろうな。
クレームが全く効かないというわけじゃないけど
注文したブレーキのフィーリングが合わないから別のにしてとか
ショップ側に非が無いケースは通らないのは確か。
自分の希望に近い車を作ってくれる店か見極めて
納得いくまで相談すれば失敗も少なくなると思うよ。

147:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/04 21:30:51 uO5JGDgc0
エアコンから硫黄臭が発生しているんだがorz

148:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/04 22:14:35 Ib3y0TGh0
温泉が沸いたんじゃね?

149:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/04 23:13:24 wD5gkZy30
DC2用のピラーバーってある?頭が当たらないように曲がってるやつ

150:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/05 00:37:18 aUChuY4rO
ハーフエアロ探してるんですがオススメないですか?3点メーカー同じでもバラバラでもいいのでお願いします。

151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/05 00:52:45 wr8vU2n10
4WD・FR・MR>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>>FFw

152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/05 00:59:02 AAnPrF+O0
俺もエアコンの空気きれいにしたいのだが、
この車てフィルターとかついてないよね?

もう10年目なので、エアコン系掃除したいのだが、
どこを掃除したらいいん?

153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/05 01:22:11 5VRznTXf0
フィルタはグローブボックスの奥になかったっけ?
エバポレーター 洗浄でググッてきな!

154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/05 10:02:04 33EY1TLr0
エバポに穴開けて、家庭用の缶スプレータイプのエアコン洗浄剤をぶち込む。
穴を開ける時には、中のコアを傷つけないように。

155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/05 15:30:01 DNFozuhg0
FFポンコツのFFがまだ寿命がきていないとは

156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/05 19:04:44 m/yS22Ru0
>>155
DC5が駆逐してくれれば良かったんだが・・・
逆にDC5からDC2に乗り換える人が増えたからな。

157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/05 19:19:27 0LDgZrv30
DC5はインテRの黒歴史だからな

158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/05 19:31:28 ENuU578W0
あいかわらず内容の無い書き込みばっか


159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/05 20:03:39 XejI9K7o0
DC2(DB8)とDC5の二代しか歴史がないのに黒もへったくれもないだろうよ。

160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/05 20:39:19 33EY1TLr0
みんな、そんなにサービスしなくてもいいと思うよ。

161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/05 22:04:58 qIyF6ZOpO
くやしいのうwwwwwwwwくやしいのうwwwwwwwwwwww

162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/05 22:31:08 3W18hom/0
>>156
サーキットでDC5に勝てなくていっそDC5に乗り換えてしまおうか
真剣に悩んでいる俺には信じられない話だ。
ラップタイムの優劣なんか気にしないオーナーが大多数って事なのかな。

163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/05 22:36:53 iectgrHA0
DC2オーナーでサーキットに行くやつなんて1割くらいだろ。

164:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/05 23:37:42 I4lwrzhq0
街中で高回転までエンジン回す人間はタダの低脳DQNだな
何のために買ったのか意味不明w

165:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/05 23:58:42 T6Pb32bS0
>>164
だよなwww意味不明w

俺は外見で買いました・・・

166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/06 00:22:11 NjMxdzEN0
でもその外見がフロントもリアもデザインがのっぺらというか
無難というか全然面白味がないよねw
外見で買うのも意味不明w

167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/06 00:24:43 VvhkZd3a0
昼間寝てる無職の人たちが元気になってきたね

168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/06 00:30:38 NjMxdzEN0
何もかもが意味不明の車w
乗り手の>>167 もしかりw

169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/06 00:32:08 X49a1my4O
淫手愚拉 怠賦遭留

170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/06 00:33:21 VvhkZd3a0
高い車ではないんだけど
無職にはルサンチマンの対象か

171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/06 00:43:21 dXqF9p0E0
無職を相手にするようになったてしまったのか
淫手愚拉 怠賦遭留海苔は

172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/06 00:57:27 QD3af50W0
このスレの完璧なまでのスルースキルに大人のゆとりを感じていたのだが・・・
反応している奴も「夏」だと信じたい。

第一、速い車に乗りたいのなら「大排気量ターボ車」に乗れ、この貧乏人
10年前の車にサーキットのタイム求めるのは、ドマゾの自己紹介かw

173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/06 04:04:17 02PEULEr0
わざわざそういうことかくと余計にだめ

174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/06 08:28:59 Hxh+lgKz0
スルーするか徹底的に虐めて暫く来なくさせるかの二択だw

175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/06 10:18:24 wVQriDjrO
軽トラみないのはそのせいか。

176:145
07/08/06 10:21:22 rgnz9aQp0
>146
遅レスだがアドバイス有り難う。
色々調べて納得のいくようにしてみる。

いい加減買い替えようかとも思ったんだが
最近のクルマはどうもフィーリング合わなくてね。
まぁ10年も乗ってるから感覚が染みついちゃってるってのも
あるとは思うんだけど。

家族も愛着持ってくれてるし
きっちり直してまた10年乗るさ。

177:145の96DC2
07/08/06 10:28:28 MsRBHZvK0
>>176
大切に乗ってくれてありがとう。
ご主人さまはいつも私を大切に扱ってくれたよね。
でも、私もう疲れちゃった・・・
あちこちくたびれてもうそろそろ限界に近いかも
安全にご主人さまと家族を運びたいからもう私には無理かもしれない・・・
新しい車を買って私はもうだめかも、今までありがとう

178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/06 11:12:54 p1IBeLTw0
俺が泣いた

179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/06 12:42:53 mMAtuOIMO
DPR KOREAも泣いた。

180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/06 15:43:20 DVpbLEoeO
夏が本気になって、エアコンガンガン着けてるんだが
吸排気によって違いはあるだろうけど
この車はこういう状況だと極端に低速トルクなくなるよね

三千回転超えて急に加速する
みんなは夏場はどんな工夫してますか?

181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/06 16:32:23 23TZzT/3O
便乗質問だけどエアコンある程度つけて走ると、吹き出し口が濡れるんだけどこれって普通?

182:181のDC2
07/08/06 17:01:37 MsRBHZvK0
>>181
大切に乗ってくれてありがとう。
ご主人さまはいつも私を大切に扱ってくれたよね。
楽しかった山道や高速、振られたあの日ご主人さま泣いてたよね・・・
いっぱいいっぱい大切にしてくれてありがとう。
でも、私もう疲れちゃった・・・
エアコンが濡れるのは私の涙だよ、今までありがとう。
あちこちくたびれてもうそろそろ限界に近いかも
安全にご主人さま運びたいからもう私には無理かもしれない・・・
新しい車を買って私はもうだめかも、今までありがとう

183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/06 17:17:13 XAJw99rM0
渋滞でもしてなきゃ、エアコンはつけないな。
みんなけっこう安易にエアコンつけてるよね。
夕方とか充分涼しい時間でも、みんな窓締め切ってて、俺なんか不思議に思う。
家でも、夜エッチするときは声が漏れないように窓閉めてエアコンかけるけど
それ以外は窓開けて、せいぜい扇風機の生活だよ。
これでも都内というか都心在住なんだが。


184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/06 17:45:27 p1IBeLTw0
俺もあんまりエアコンは使わないな
使っても風力?のメモリは1
それ以上はいらん

185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/06 20:23:57 23TZzT/3O
ほんとにどーなん?メモリ1で10分も走らんでも濡れるんだが。なんか漏れてる?みんなのもそんな感じ?

186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/06 20:25:41 SRB70KRWO
朝夕の通勤時は窓開けるだけだが昼間はさすがにエアコン全開だ。
この時期日中にエアコンなしとは信じられん。
以前の車は2台とも夏にエアコン壊れたけど昼間は地獄だった

187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/06 20:40:46 qk8cEVZh0
>>185
車の悲しい涙だろ、察してやれ

188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/06 20:56:38 23TZzT/3O
>>187
そんなに酷使してないんだがw

189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/06 21:06:35 WsA1Rq6/0
>>188
つまりテクニシャンってことだ。
どうだ俺にも乗ってみないか?

190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/06 21:45:35 3c8m/kBG0
愛車のフォレスター(XT)で郊外のショッピングモールへ買い物へ行こうとしたときの話。
信号待ちで先頭に止まろうとすると、後ろの方から一台の車が前に割り込んできた。

俺「すげぇエアロだな。車高調も入れて気合入ってるわ。マフラーもうるせぇし」
イ「・・・ホ・・・ホン・・・ホンダ様・・・」
俺「確か、ホンダのノッテグラ・インテグラだったっけ。タイプRとかいうスポーツグレードの」
イ「・・・ホン様・・・ホンダ様・・・オオイェ・・・オオイェ・・・」
俺「まあ、あれだけ速そうならすぐに前に行ってくれるだろうからいいか」

信号が青に。動き出す車列

イ「オオイェ!!VTECの加速!ホンダ様オオイェェェ!!タイプRオオイェェェェェ!」(注1)
俺「うお!遅えぞ、この車!危うくカマ掘りそうになった!」
イ「VTEC様の加速オオオオイイイェェェ!!!40ぅ!50ぅ60ぅ!フル加速!!!」
俺「おいおい・・・前に出たんだからさっさと行ってくれよ。   
  ゆっくり加速しやがって!対向車があるから抜かすこともできねぇ」(注2)
イ「オオオイェェェエエエエ!!!!」



191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/06 21:47:09 3c8m/kBG0
そして列を作って走る2台の後ろから、1台の車が追い抜きにかかって来た。

俺「おおっと。さすがにガマンできなくなって、後ろから出て来たな。   
  レガシィか。さすがに良い走りだな」(注3)
イ「ホンダ様オオオイェェ・・・VTECオオオイェ!?」
俺「・・さすがにあの安全運転でゆっくり走ってるインテグラも抜かされるのは嫌みたいだな。   
  レガシィに追いすがっていくぞ」
イ「ホンダVTEC様フルスロットル!!!!」

カーブに差し掛かって滑らかに曲がっていくレガシィ。
離されながら追っていくインテグラ。

イ「!!!オオイェ!!!!?????」
俺「うわ!!!あの程度のカーブを曲がりきれなかった!   
しかも対向のトラックに潰されている!遅いのに無理するから!」

イ「あああいいぃぃいい!!!ホン・・ホンダ様!・・・宗一郎・・草葉の陰で泣いていますぅぅぅぅ!!!!」

まあ、身の程を知れってこった。

(注1)インテグラタイプRはミニバンメーカー・ホンダの過去の栄光。
(注2)インテグラタイプRのエンジンは200馬力以下でオヤジセダンよりパワーが無い。
(注3)富士重工が誇る水平対向ターボエンジン搭載AWDスポーツセダン。



192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/06 22:13:31 swwZwmnS0
タイプRは純血

193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/06 22:25:10 qk8cEVZh0
クラッチブラケット壊れた人いない?
かちっかちっ異音がして我慢ならない、助けて
日産車はブラケットよくだめになるけど
インテもだめになるんかな?

194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/06 22:31:15 AbaINYXP0
>>191
2L・ターボや3L・NAと一緒にしちゃかわいそうですね。
ヲレはインプのSTI乗りですけどね。
モデルチェンジ前に買っといてよかった。
と、ほっとしてる。

195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/06 22:33:03 vqTn7d41O
>>190-191今度はシビックコピペ持ってきたかwwwwwwww

196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/06 23:01:48 QD3af50W0
>>190-191
ホモ男のケツ掘った・・・、まで読んだw

197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/07 00:01:48 FiOjOUK90
>>191
イって誰?

198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/07 00:18:53 LNpBlkPU0
イジリー岡田

199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/07 00:23:35 NsiBfWX50
マジかよ!

200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/07 01:37:51 2LTgay1c0
ヤフオク終わったな・・・

201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/07 08:50:27 QSGRt3GhO
>>193
グリスやればなおる

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/07 09:28:43 qt5rTvrBO
>>200kwsk

203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/07 09:30:55 jB18aaiF0
>>201
グリスはやったけどダメでした。
マスターシリンダーかなぁ?

204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/07 09:55:05 lUiWOapZO
自分も湿気の多い日というか雨の日によくカチカチなる。
足下潜ってみたらマスターのロッド部からフルードが多少漏れてた。
これが原因かは分からないが拭き取ったら一時的におさまったのでそのうちマスターOHだな

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/07 09:56:26 jB18aaiF0
>>204
私も雨の日はなる。
それとなぜか夜間なる。
朝は直ってるんですよね。

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/07 12:04:46 QSGRt3GhO
たしかに希に再発してかってに直る
バネのところでカチカチいってるみたいでグリススプレーしたら半年ぐらいはおさまったよ

207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/07 12:10:41 s92zU5Zc0
DC2インテグラの中古車を買おうと考えているのですが、
なにか注意する点とかあったら教えてください。

208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/07 12:48:14 jB18aaiF0
>>207
クラッチペダルのかちかちw
トランクの雨漏り
距離走ってるのならばタイベル等ベルト類交換とかあとは
一般的な中古車と同じじゃね?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4377日前に更新/283 KB
担当:undef