ベンツCとBM3にレクサ ..
[2ch|▼Menu]
632:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/09 02:06:59 r1kIExFH0
>>630
>>609ですが、>>610のスレ書き内容や『おまい』言葉で
『まとも』でないのは、わかりますよ。
しかも、ディーラー行けばって?スレ意味ないです。
>>614さんの書き込みは分かり易いですが、
>>610は便乗と嫌がらせで、自分の意見もないのに
あげあしとりですね。

633:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/10 01:02:28 yxrXZ+mA0
>>632
はいはい君はマトモダヨ

わかったわかった
IS擁護に良く来る子かな
丁寧な書き込みの節々に漂う・・の香りw

634:↑
07/07/10 08:29:25 f8V9coiQ0
香作員w

635:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/11 02:31:52 ltOgo5jG0
まぁ明らかに2ちゃんにいるドイツ車好きは中古乗りのガキが多いだろうから、
比較的「まともじゃない」のは確かだなw
ISに乗ってまだドイツ車が優れているって平気で言えるやつは、大体盲信的か
ちょっと車に詳しくなってきたレベルのガキだろうな。新車のレクサスには手が届かないっていう。
ISを何とかトヨタ車にしたがってる書き込みなんか逆に哀れだね。意味もないし。

ISはBMWみたいなソリッド感が無いから、走行性能も劣るって印象があるかもしれない。
でもそれは感覚だけの話であって、ISの少しマイルドにした味付けの方が俺は好みだな。
限界走行でもすれば僅かながら何らかの差が出るかもしれないが、99.9%のユーザーにとって
それは関係のないこと。それ以外の状況では殆ど同じレベルと考えて問題ない。
それに危険な状況ではVDIMの制御が一番優れているって何かで聞いたことがあるが、
本当は知らないけど。

まぁお互い悪いところを突っつくのじゃなく、公平な目で物を見て評価すれば良いんだけど、
日本のモータージャーナリストからして明らかに嘘くさいこと平気で書いてるから無理だよな、
2ちゃんでは。

IS発売した頃のCG小林御大の評価がほぼ的を射ている内容だと思うけど、
それだって発売前の車のちょい乗りでの評価だし。

あ、俺は別にISが一番って言ってる訳じゃないからね。
好みと予算で車なんか何だって買えるんだし。
ただこの手のスレにいるドイツ車大好き君のあまりのレベルの低さと
盲目的なブランド信仰によるISへの無理な攻撃が痛々しくって、
つい思ったことを書いちゃいました。

それほど暇じゃないのでもう来ません、
さようなら。

636:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/11 09:19:59 igGA++/n0
こういう必死なのに限ってID変わると来るんだよな

>あ、俺は別にISが一番って言ってる訳じゃないからね。
>好みと予算で車なんか何だって買えるんだし。

だったらIS連呼するなよ

>ただこの手のスレにいるドイツ車大好き君のあまりのレベルの低さと
>盲目的なブランド信仰によるISへの無理な攻撃が痛々しくって、
>つい思ったことを書いちゃいました。

レベル低い自分の書き込み見直した方が良いぞ
意味解らないだろうがな
ISはおろか軽も運転できない餓鬼丸出し

637:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/11 11:15:50 nA8gujiY0
俺はIS擁護はだが、
>>635
>あ、俺は別に(以下略

から下は不要だったな。

638:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/11 11:56:39 f0swXUQcO
新Cへの挑戦結果はまだわからんが、3へ挑みかかった結果は大体こんな感じ?

動力性能:335>350>325>250≧320
ハンドリング:3>IS
フルオプション時の快適装備:IS>3
故障の少なさ:IS>3
デザイン:好み

まぁIS頑張ってると思うけどね。ブランドを別にしたら、好みと予算でその人に応じた選択肢
がISの登場で増えた感じじゃない?いいことじゃん。

639:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/11 13:37:25 WYV1ZepF0
いつまでこんな事やってるんだ、テメーら。
常識的に考えろよ。
レクサスは世界が認めるメーカー「トヨダ」が社運をかけた最高傑作なんだよ。
欧米でも一目おかれる高級車なわけで、ドイツではBMWやベンツよりレクサス
乗ってる方が注目されるんだよ。
外車なんて屁でもないし、フーガやマイバッハ、レジェンドなんて足元にも
及ばないんだよ。レクサスがいかにズバ抜けた最高峰の車だって分からないよう
ではまだまだ甘いな。


640:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/11 16:07:54 nTb4Zobk0
>>635
>ISを何とかトヨタ車にしたがってる書き込みなんか逆に哀れだね。意味もないし。

LEXUSはトヨタ車なんですけど・・・

641:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/11 16:48:00 66Nnyzxj0
ISだけに限ぎらず
レクサスは室内の静粛性には長けても、室内が狭い
各クラスの競合車よりも室内は狭く感じられる。
それからドライバーズカーとしての面白みに欠ける
BMみたいに車と一体になれるようなクイックなハンドリングは期待出来ない。
あと足回り、トヨタ特有のフワフワ感は改善されるどころか
受け継いでいる、高速域で小刻みの揺れるのもその為か?
面白みも無ければ安心感も無い車≒レクサスに違いない、だが
街中を30〜50km/hで走行する分には持って来いの車だろう。

642:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/11 17:40:11 m1nZsGxF0
>>641
実車に乗ったことないネ
BMWのハンドリングがクイックとかISがフワフワ??
レポート再提出な


643:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/11 18:59:46 6r3NJUFv0
そうだね、>>641みたいな書き込みが>>635の言うところの「低レベル」に該当するわけだね。

644:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/11 19:24:34 HVUGzdJO0
>>641

>BMみたいに車と一体になれるようなクイックなハンドリング

くだらん表現だな(笑)

そんなのどの車でも、そうだわな!

645:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/11 20:23:56 5gdjp88bO
欧州車(最近は特にビーマー)を妄信してる奴って所有した事あるんかね

646:638
07/07/11 20:35:34 f0swXUQcO
おいおい、スルーかよw

ま、638のおれ様の書き込みスルーしてこれ以上ガタガタ言ってるやつはヨタ工作員か欧州中古海苔の盲信者だろうな

それより新Cとの比較できる人がそろそろいそうだけど、いたらレポヨロ

647:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/11 20:40:40 erYLu/oV0
ハンドリングって言葉を簡単に使う奴のレスは信用性が低い。あまりに抽象的過ぎる。

648:638
07/07/11 20:56:51 f0swXUQcO
>>647
ま、ここまでの数々のレス見たらああなるんじゃないかな、と思ってるんだけどな。ISオーナー
が3のハンドリングを誉めるレスは散見されるけど、逆はまずないだろ?ハンドリングに色んな意味、
観点があるにしてもな

そんなの信用出来ねぇっつうならそもそも2ちゃんに来るな、と。それでもガタガタ言うやつは
恐らく・・・ってのがおれの推測な。

どっちの信者もそうなんだが、科学だの客観だの信用度だの言う割に持論に不利なデータは色々と
難癖つけてスルーなんだよな。それはえせ科学っつうんだよ。

ま、それでも納得いかないならお前が詳しく具体的に比較した上で、最後にハンドリングとして
集約したレポ書いてくれ

649:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/11 21:04:06 HVUGzdJO0
>>648
釣られてやる。

おまえみたいな馬鹿はスル-だから、何度もでてくんな!
ウザ過ぎ!!!!!!

650:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/11 21:44:01 1LoskT7R0
なんかどっかで見たような流れだな。IS本スレなくなってあそこにいたやつがこっちに来てるな。
所詮2ちゃんは無限ループ。おれもお前も同じバカってことか。


651:638
07/07/11 22:54:44 f0swXUQcO
>>649
まぁ落ち着け、そんなに真っ赤な顔して書き込みすんなよ、頭に血が上ってるから支離滅裂だぞw
スルーできないし、反論できないから出てこないで下さいって書きたかったのか?

おれも工作員とか信者は大嫌いだからさ、これからはお互い軽やかにスルーと行こうぜ

650の言うとおりかもな、おれもお前もバカなんだよw

652:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/11 23:36:00 igGA++/n0
釣られてやるう!!wwww
>>649
おもちゃ欲しがる餓鬼と一緒だwwwww

653:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/12 01:54:06 vz0SjeVx0
俺、IS乗りだけど。。
ただのBM3はいらないけれど、M3なら面白いね。
新しいM3でたら、ちょっといいかもって考えているよ。

後さ、、今日思ったけれど、まさにキャラクターだなって思ったよ。
BM3とISとメルセデスCの比較ってのが、そもそも出来るか?

目的がはっきりしていれば、適した車は自ずと、、っていうところはあると思うけれど。
運転がすき ⇒ BM3
快適に運転したい。 こだわりもある ⇒ LEXUS IS
正直、車でも見栄を張りたい ⇒ ベンツC


後は、年齢もあると思う。
俺は若いからこういう違いだと思うけれど、例えば50歳過ぎていたらまた選択肢は違うな。

654:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/12 03:34:06 5WoJ9qAC0
>>653 IS350ノリ。ホントは335も羨ましいのにM3しか出さない所がワロタ。
比較できるか?って言いながら、すぐ比較してる所もウケた。
結局ISって予算600万じゃBM,ベンツでまともな
排気量・装備の車買えない人間が、自分で屁理屈をごねながら妥協で
買う産物が殆どで、一部ブランドには全く興味がなく長距離通勤の田舎物が選ぶ
車ってことでOK?


655:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/12 04:07:05 XLRYUbxSO
>>653


656:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/12 06:47:57 vz0SjeVx0
>654
何をつっかかってくるのか分からないな。 「ワロタ」り「ウケた」り喜怒哀楽の激しいこと。
335もいいと思うよ。 ただ、M3と大した差額じゃないし、M3なら上が無いという安心感があるかな。

特にこだわっていないからIS買ったんだけれど、買った後に選択間違えたなって感じだな。
あと、結局にちゃんだから何とも言えるけれど、それなりに経済的自由度はある。

後ね、「Aの方がBよりいいよ」みたいな単純な比較なんてどうでもいい。
どっちでも買えばいいじゃん。用途もキャラも違いすぎるからね。

657:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/12 08:55:21 eM7E4A3W0
M3ってターボなの?


658:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/12 14:46:43 PFItHVS60
654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 03:34:06 ID:5WoJ9qAC0
>>653 IS350ノリ。ホントは335も羨ましいのにM3しか出さない所がワロタ。
比較できるか?って言いながら、すぐ比較してる所もウケた。
結局ISって予算600万じゃBM,ベンツでまともな
排気量・装備の車買えない人間が、自分で屁理屈をごねながら妥協で
買う産物が殆どで、一部ブランドには全く興味がなく長距離通勤の田舎物が選ぶ
車ってことでOK?



こういう人って自分のレベルの低さ晒してるのに気がつかないのかな。
車のことよりこういう人間が多いことを2ちゃんで改めて知る。

659:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/12 15:49:23 2gdxyXxo0
335たいして速くないよ。
期待して乗るとがっかりする。

660:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/12 16:03:18 RmeBffRH0
>>656
> 特にこだわっていないからIS買ったんだけれど、

これと>>653
> 快適に運転したい。 こだわりもある ⇒ LEXUS IS
                 ↑↑↑

矛盾してない?それともIS買ってから「このクルマはこだわりのある人間が乗るべきだ」
みたいな思いが芽生えたって事? だから選択間違えたと。

俺が知る限り、レクサスはクルマにこだわりがありそうな人間が乗っている
ようには思えないんだが、そのあたり持論があるなら述べてくれないか?

E46-330海苔で、次をE90にするかISにするかちょっと迷ってるので、
IS海苔の意見を聞きたい。

661:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/12 16:31:17 sf6PlaMz0
車に対してこだわりのある人間≠物の良し悪しがわかる

662:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/12 17:13:45 b+ZgydlQ0
BMさんやメルシーはNAでも化学合成油指定だから、ターボやスーチャーなら化学合成じゃなきゃ壊れそう。

ISは純正が鉱物油だから、鉱物油でも合成油でも好みや予算に応じていろんなオイルを使える自由がいいな。

663:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/12 21:46:03 Ye1F1Atb0
ISはエンジン以外アルテッツァと変わらん
クラウンアスリートでも乗れや

664:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/12 23:03:34 +svvgAx+0
>>635
そのCGでISが糞味噌に叩かれてるの知らんのか
マークエックスやスカイライン以下の評価だぞ
ま、ISで満足できるならいいんじゃね?
安いし壊れないし目立たないしな
CやBMの3と比較するレベルの車じゃないとは思うけど

665:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/12 23:05:54 +WBn6uNm0
IS擁護は救いようの無い馬鹿だな

自慢のISでBMディーラーに行って「M3(M5でも可)欲しいのですが」と聞いてみな
相手にされないぜ

リアルBM糊なら解るネタwwww

666:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/12 23:17:36 2Q0rX1pF0
BMW海苔ってこんなのばっかりなの?

667:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/12 23:21:40 +WBn6uNm0
ネタって読めない?
だからIS擁護派は・・・

668:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/12 23:29:18 Gmp6sgPu0
IS乗りって馬鹿だろ?

carviewのIS板見てそう思った。

669:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/13 00:09:27 emBAMM0U0
>>664
CG自体が必死にレクサス叩いているようだが、
御大の評価とここまで違うことで、その記事の
信憑性に疑問を持たないのかな?
自分でISに乗れない立場だとしても、これほど
明確なCGの作為性くらい見抜けないような頭の構造では、
新車でレクサス買えるような収入になれるのは一生無理。
まぁ、あなた達のような人がいるから、売るとき高く買って
くれる理屈が成り立つ訳なのだが・・

こだわりねえ・・
俺も含めて拘ってBMW乗ってる人間って殆ど身の周りにいないけど。
唯一M3乗ってるやつだけは別にして。
明らかに日本車より高額なわけだからドイツ車乗ってれば間違いない、
とかいうレベルが多いな。要はブランドだね。
東京は腐るほどベンツBMWが走ってるから、今更こだわりっててね・・
そんな俺はIS350にしてものすごく満足してるよ。
走り「だけ」に特化しブランドを確立したBMWがISにその走りで明確な
差を出せていないんだから、その他の車に求められる要素全てで優位な
IS350は車として非常に良くできている。
後席は確かに比べて狭いけど、それがダメな人は別の車買えば良いだけ。
なんで必死に後席が狭いだとかわざわざ2ちゃんで書き込みするのか、
まったく意味がわからないね。もうISを貶めたくてしょうがない理由が
あるとしか・・・

670:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/13 00:31:29 BLKCqQiM0
>俺も含めて拘ってBMW乗ってる人間って殆ど身の周りにいないけど

>明らかに日本車より高額なわけだからドイツ車乗ってれば間違いない、
とかいうレベルが多いな。要はブランドだね。

>そんな俺はIS350にしてものすごく満足してるよ。

人として最低なレスでした

671:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/13 00:39:38 j6nbmct+0
>>669
いやー、勘違いぶりがお見事。
ISれいさん(←なぜか変換できない)のあたりなんか泣けるね。

ISにすごく満足していてクルマにこだわりもないのに、
なんでこんなスレに書き込んでいるのでしょうねw

672:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/13 00:40:41 pqta0kPp0
現代(ヒョンデ)自動車が今年の下半期ドイツダイムラー―ベンツ(以下ベンツ)に
ガソリン2.0リットルエンジンとディーゼル1.6、2.0リットルなど3種のエンジンを輸出することにした。
これは韓国自動車52年の歴史(1955年初の国産乗用車である“始発=シバル”生産)で
初の独自エンジンの輸出だ。

現代車ナミャン研究所関係者は
「昨年下半期ベンツからエンジン輸出の提議を受けて検討に入り、最近契約段階になった」とし
「すぐに契約を公表し、今年は物量2万〜3万個から始め、来年から年間10万個を輸出するだろう」
と話した。

ベンツはこれまで現代車のエンジンを自社車に装着することができるのか点検するために
自社性能テストをして来た。

現代車が輸出するガソリン2.0リットルエンジン(写真)は、現在ソナタに装着されたエンジンだ。
ベンツは半製品形態でこのエンジンを輸入し、これに出力を高める圧縮機装置をつける予定で
あると伝えられた。ディーゼルエンジン2種はすべてユーロW排ガス基準を満足させる
親環境・低騒音エンジンだ。

このうちアバンテに装着されている1.6リットルディーゼルは117馬力、サンタフェ・ソナタに
装着されている2.0リットルディーゼルは最大151馬力を出し、ヨーロッパのディーゼルエンジンと
比べても劣らない。ベンツはこの3つの種類のエンジンをベンツB、Cクラスに装着する計画だ。
ベンツは現在B、Cクラスに90年代中ごろ、自社開発した1.8、2.0リットルエンジンを装着して売っている。
ソース
URLリンク(japanese.joins.com)§code=300

673:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/13 00:53:37 SgO/yB880
3>IS>C

674:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/13 01:38:25 HUBZm2ZoO
ISオーナでもないのに、わざわざISスレまで来て中傷する奴。

ISの出来が良いため、気に食わない。さらに、買いたくても中古も新車価格に近いため手が出ない。

他の輸入車を例に出し、何とかけなしたいが、その輸入車自体、ISと大して差が無かったり、見た目ショボかったり。

今までのトヨタの枠では考えられない程ISの出来は良い。
スタイルは街中で目を引く。内装は豪華標準装備。走り(静粛性・加速・乗り心地)は価格に見合う、あるいはそれ以上の満足感を得られる。見逃しがちだがセキュリティも高い。Gリンク、オーナズデスクも超便利。挙げたらキリなし。

まあ、自分で購入し乗って見て初めてその良さが分かるよ。乗れば乗る程満足度が上がる車。それがIS。

Cや3尻と比較している奴がいるが、比較してどうなるの?

価値が見えない、分からない、分かろうとしない奴は、いかに出来が良くなろうと買わないよ。

車なんてそんなもんだよ。逆にMB、BMのブランド戦略が日本で成功している証拠。

ISと変わらなかったり、ショボかったりしても、高い価格で売る事が出来るのがブランド。

今まで国産でISの様な車が輸入車しか無かっただけに、今後輸入車も大変だと思うよ。

まあ、ISの価値が分かる奴しか買わない車、しかも、今なら走っている台数も少ないから、尚よし。

ウジャウジャ走り出して、下品なISが巷に溢れ出したらまた考えよう。

675:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/13 01:48:13 j6nbmct+0
>>674
この長文を携帯で書く貴方の粘着ぶりに乾杯。
350はそんなにスバラシイですか?

676:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/13 02:37:07 HUBZm2ZoO
>>675
乾杯。

他の高級車の様に、新車だか中古だか分からない車がウジャウジャ走って無いところが良い。

車自体は価格に見合う価値だよ。

車はニードで購入するもの。ニードが合わない車は、出来が良かろが、安かろうが、どこ産だろうが、買わない。

何故こんな簡単な理屈が分からないのだろうか?

日頃、ニードセールスをしている営業マンであれば当たり前にわかる理由。商品セールスしている奴には理解できないかもな。

677:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/13 02:55:40 j6nbmct+0
>>676
なるほど、輸入車を購入する人の中で「外車」という見栄を買う人が
いるのと同様に、貴方は「安い中古が走っていない=ある程度の金を
払える人間に見られる」という見栄を買ったわけだ。
貴方にとっては「ニード=見栄」なわけね。

でもまさか、貴方も>>669同様IS350に乗っているとは思いませんでしたよw
今更「350を持っているとは一言も言ってない」とか言わないでくださいね。

678:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/13 05:03:30 cviL3v83O
貧乏臭いスレですね。

679:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/13 05:12:25 mfXxM3oTO
この程度の値段の車が販売不振に陥ってる時点で市場の評価はすでに定まっているわけだが。

680:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/13 05:22:52 eN9Ju5BG0
>>674
よく脳内でそれだけ思いつくねw
願望のパワーって凄い。

681:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/13 05:30:35 eN9Ju5BG0
>>669
>明確なCGの作為性くらい見抜けないような頭の構造では、

具体的に説明してもらわないとCGも可愛そうですぞw
都合の悪い評論の時は’作為性’にするのでしょうか。

682:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/13 05:33:00 SgO/yB880
もしCGが褒めまくってたら金で買収したということになるんだろうなあ。
どっちもどっちだ。

683:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/13 08:32:27 Ir0GcPEr0
>>669
わかったわかった(笑)
 
わかったからそんなに顔真っ赤にすんな
ISが一番って事でいいから、また今夜も弄られに来いよ


684:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/13 09:38:07 1kCxulUO0
URLリンク(www.webcg.net)

685:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/13 09:46:50 WYy1LZqQ0
>>669 東京では腐る程ベンツ・BM走ってるからISじゃ馬鹿にされる。
田舎じゃベンツ・BM殆ど見ないから、レクサスで十分 が正しい作文じゃまいか?

686:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/13 13:33:03 8T93ezt90
>>681
BMWディーラーに言ったら、件のジャイアントテストの部分切り抜いた
小冊子があったんだ。
BMWだけ極端に高価な車でのテストになってるし、(編集注はあるが)
この小冊子はMBやレクサスのディーラーでは貰った事がない。
なぜなんだろうね。

687:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/13 22:23:25 emBAMM0U0
>>681
悪い記事だからじゃなくって、実際に自分で乗った事があればわかるでしょ、作為性w
>>684の内容読んでるとすぐわかりそうなものだが・・
ドイツ車の良いところ、まったく具体性無し。感覚的なことばかり。
クラウンの悪いところ、ものすごく細かすぎるw

もしかしてわからない?
じゃあ一生ドイツ車の中古でも有り難がって乗ってなさい。

>>685
車でバカにするしないって、あなたのバカさ加減を晒してますが・・
逆に東京じゃ今時普通のベンツBMWに乗ってる方がバカにされるかもw
車に興味のない普通の人って事。

688:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/13 23:30:37 BLKCqQiM0
ま!!なんだ
IS派はMB、BMを見ると中古で買ったとしか考えられない頭脳をお持ちのようだな
たかが中古でも新車のISより高いのゴロゴロあるしな

ISの新車がどれ程あるのか知らないが
中古市場に出ないほど人気(余裕がある人間)が皆無な事と
低所得者が必死になって買った車(所有権)って事が証明されたな

689:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/13 23:35:48 Ir0GcPEr0
>>687
レクサスのライバルは二世代ほど前の中古ドイツ車
・・・には同意

初めてキミと意見が合ったな(笑)


690:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/14 01:01:46 I/n2nZl/0
>>688
ISが中古市場に出ないってことは、手放したくないほどセクシーなのかもね。

691:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/14 01:08:28 o6LX7H8c0
ベンツ、BMWを新車で買う人のローンと現金一括の割合知ってる人
いませんか?

692:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/14 01:14:06 8J8aa3TQ0
ISとBM3オーナーなら所得水準はかわらんだろ。
中古を含めればISオーナーの方が俄然高所得。
レクサス全体とBM全体のオーナーの所得水準は
販売車種の分布から見てレクサスの圧勝だろう。

693:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/14 01:44:23 zHR3jK+G0
>>690
悪いがよく読んでくれ
購入した車が100%満足って云うのは有り得ない
>>692
悔しいみたいだな
君もレス良く読んでくれ

694:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/14 03:16:07 hLCpF4sj0
アメ車にはスープラ、GTR、ランエボと言った日本の格安車両にすら
勝てる車はない。アメ公もBMW3シリーズやアウディとか乗ってみて
ほしいね。まるで別次元の世界だよ。2000ccなのにスープラと
かよりも加速力がある。スープラ乗ったことないけど多分

695:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/14 11:59:29 5hFy6Pdm0
>レクサスって無駄に高い部品使ったカローラなんだろ?

違う違う。部品も安いよ。
IS350のサスペンションなんてヴィッツと同じ価格帯。

他のパーツも調べてみたら?安いよ〜

あ、純正フロアマットとかオプションは無駄に高いよ。
マットは10万以上したっけ?
オーダーメイドより高い。ただのジュウタンなのにね。

ホント不信感。車界のミートホープ。

696:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/14 16:55:06 lRdxc5g80
ヒント

仕入れ原価

697:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/14 17:49:21 eKndHvd50
>>691

今、
IS乗り =99%以上新車購入
C&B3乗り=70%以上中古購入

ということをお忘れなく。

>>695

また、でてきたなミートホープ野郎が。
この馬鹿は定期的にでてくるが、内容が同じなんですぐわかる。
IS買うのに、いちいち、おまえみたなミートホープ野郎がいう
部品価格なんか、気にしてない。

ひがみも、ほどほどに!

698:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/14 17:52:02 eKndHvd50
>>695
ほれ、おまえの似顔絵だ!

IID:5hFy6Pdm0 : ISアンチのミートホープ
   _____
   /:::::::::::::::::::::::\
 /::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 |:::::::::::|_|_|_|_|_|
 |_|_ノ∪ / '' ''  \ヽ
 |::( 6    `ヽ ____'' ̄ ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |ノ  (∵ ∪ ( o o)∴)  <  わて、 ISアンチのミートホープ野郎ですねん。妄想癖がありますねん。
 |   <  ∵   3 ∵>   \______________
/\ └    ___ ノ
  .\\U   ___ノ\
    \\____)  ヽ



699:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/14 18:18:39 zHR3jK+G0
>>697
IS乗り =99%以上新車購入

そこまでトヨタの真似しなくてもいいぜ?

700:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/14 18:32:03 qSZuv/zi0
>>699

トヨタの真似←←←←←←意味不明・・・・・・真似なんかしてないが?

701:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/14 21:44:54 vkiveu810
>>695
サスペンションは多くの部品で成り立ってる。
ヴィッツとISはどの部品が同じなんですか?

702:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/14 21:50:57 AKk8Dw2Y0
ブッシュとかじゃね?w

ゴムだからグラムいくらの世界だし。
ベンツとBMにだまされてるとも知らずにw

703:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/15 03:10:00 qAL+nLoq0
白ISはリアがかっこ悪いなぁ。
妙に腰高でセリカみたいだ。
黒だとそこそこカッコよく見えるんだが

704:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/15 20:46:12 cx72hGwO0
ちょっと質問です。BMWの現行の323なんだけど、確かにエンジンはよく回るし、
走って面白いんだけど、ハンドル重くないですか?肩が凝ってつらいんですけど。



705:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/15 21:22:09 c77ZRNtK0
>704

たしかにE90のハンドルは重いよね。ディーラーのセールスに言わせると、高速でも安定させるためどっしり
と重くさせてるみたいなことらしいけど、E46はあんなに重くなかったしなぁ。アクティブステアリング装着車だと
また違うのかしら?

706:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/15 21:29:29 3C/hv81x0
>>705
'05-525だが、アクティブステアリング、低速時は正直かなり軽い。
ロック・トゥ・ロックも2回転以下になるから、車庫入れが驚くほど簡単。
もちろん高速域はどっしりとするよ。

> E46はあんなに重くなかったしなぁ。

個人的にはE46の方が重く感じたけど。以前E46-330i海苔だった時にデラで
E90に試乗したら、ハンドルが軽く感じて「あれ、アクティブステアリング付
ですかこれ?」って聞いた記憶が。320だから付いてるわけないのにw

707:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/15 21:55:30 c77ZRNtK0
>706

アクティブステアリングは町乗りは軽くて、高速ではどっしりってのは理想的だけど、
乗ってみて違和感なんかはないの?でも、これに慣れたらついてない車に乗れな
くなってしまいますね。

ハンドルの重さはタイヤによっても変わるから、単純に比較出来ないかもしれない
けど、それでもうちの嫁さんはE90にしてから肩がこるからって運転したがらなくなっ
てしまった。

スレ違いの話題なので、このへんで。

708:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/15 22:10:12 J+iK01240
>>703
俺と正反対だね。
俺はパールホワイトのリヤが一番好きだ。
ハイデッキで上端につり上がったリヤランプが配置されてるのがいい。
白は優美だよ。

709:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/15 22:12:55 cx72hGwO0
>>705
レスありがとう。
やっぱりそうなんですね。大昔、友人の318iを運転して、SOHC2バルブの何の
変哲もないエンジンなのにあまりのふけ上がりの良さに驚愕し、いつかは伝説になり
つつある6気等のBMWを所有してみたいと思っていたのですが、私のような軟弱者には
今の3シリーズは無理だと悟りました。おとなしくCクラスに乗り続けようと思い
ます。とは言え、なぜ3シリーズがCクラス以上に多くの支持を集めているか少しだけ
分かった気がします。


710:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/16 10:19:12 7xKFh1U4O
>>697 そんな事言い出したら、ISの8割を占めている250より3やCの中古の方が価格は高いかと

711:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/16 14:13:22 PkVhVs2MO
>>710
キリからきりまである。

712:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/16 21:12:19 GvjOmcVZ0
IS−F、どんな仕上がりか楽しみwww

713:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/17 07:42:12 eazBzGSo0
527 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2007/07/16(月) 01:01:05 ID:z6FULjl40
デザイン云々より335の3Lターボでレガの2Lターボと大差無いのが
救いよう無いよ、335以外は当然糞だし

714:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/17 13:03:23 4HnQpWXtO
>>713いつになってもこういう輩が居るね、救いようが無いのはアンタだよ。


715:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/17 21:14:23 0M+9wiFo0
同意。脳内批評乙www

716:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/19 12:41:44 wpGgXopX0
メルセデス潰れたらどこが買うのかな?
やっぱり買収の好きなBMWかな。


717:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/19 23:47:05 BIHyEOb20
トヨタあたりに買ってほしいね。

718:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/19 23:51:52 OyWEx5U60
結局BMWって直6のフィールの魅力なんだよな〜
折れもV6やV8にちょっと飽きた

719:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/20 00:25:51 63otZgt+0
スレリンク(job板)l50

720:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/20 01:50:12 KR93VUdx0
>>701
俺の聞いた話だとサスペンションアームやらハブやらメンバーなど殆どの部品が
ヴィッツじゃなくてマークXと一緒ってのは聞いたな
あと1本5000円のダンパーとか

721:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/23 02:01:58 C0gQkQoN0
マークXってTEANA並みにペラペラなの?


722:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/23 02:20:44 frRW1Ov+O
>>721
先ずは主語を書きなさい。話はそれからだ。

723:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/23 02:39:57 +5ASK80U0
ベンツに乗ってる方は、ほとんど現金購入でしょうけど、
BMはどうでしょうか?
ちなみにレクサスは6割が現金購入らしいです。
自分も現金でしたが、レクサスはそういう種類の車なのでは。
若い人が頑張ってBMを買うことはすばらしいと思いますが、
ブランド名だけで他車を中傷するのはどうかと。
車の人気度は中古車市場を見たら判ります。
こう書くと突っ込まそうなので、車種はC200やBM320限定です。
AMGやM3を無理やり出されても比較しようがないですから。

724:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/23 11:00:35 aomnpiSeO
>>723
C200や320限定ってのは身の丈にあった挑戦として、ISヲタが身の程をわきまえた常識人で
あることの証として、それなりに評価されることでしょう。

725:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/23 11:08:20 M52uSMys0
レクサスは法人契約が大半だからほとんどリースでしょ。
現金購入が6割なんてありえない

726:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/23 16:27:54 yC3I47Wc0
>>725
レクサス=ISの事でしょ、ココでは。

727:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/23 18:56:26 frRW1Ov+O
>>724
誰か日本語に訳してくれ。

728:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/23 19:17:24 PH19vTDY0
>>725
今、
IS乗り =99%以上新車購入
C&B3乗り=70%以上中古購入

ということをお忘れなく。

729:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/23 21:52:51 XGwGWhcv0
>>728
CクラスやBM3シリなんか、ヤナセ中古車ディーラーに行けば
よりどりみどりで2年落ち程度が200万円台からあるもんな。
しかも、長期在庫みたいで5000kmも走ってないやつ。

店長などが新型出た時に乗り回した宣伝広報車落ちだろうね。

なんであれらに新車時は4〜500万円付いてたのか理解に苦しむ。

730:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/23 23:08:03 /Mz2mLgE0
世の中の大多数は
なんでISに3〜400万円付いてるのか不思議なんじゃね?
で、この販売不振なんだろ


731:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/24 00:36:54 bAv8JvkY0
>725 
大企業で系列にリース会社があるところ以外は法人でもリースは少数派
自営なら現金購入するはず。自分ところの借り入れ金利より
ローンが安かったらローンにするだろうけど・・



732:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/24 02:34:08 ZGsY9qqg0
>>724
BM3の人に気を使ったつもりなのですが。高額車になったらそれこそ
と思いまして。レクサスは全シリーズを通してなので。
>>725
リースはLS中心との事です。IS,GSでリースは少ないでしょう。
しかも、LS発売後に現金購入の割合が減ったと聞きましたから、
IS,GSは嗜好として購入している人が多いかと。
>>726へ、ですからISだけならもっと現金購入者は多いかと?
>>730
見た目と品質にこだわらなければ、ISより安い国産はたくさん
ありますから、国内では売れない部類かもしれません。
先代CはISより売れてないとありますから、除外して
BM3は日本国内で売れた?だけで、実際の販売利益は大したことない
みたいです。国産と同じで『値引き』販売中心ではブランドイメージ
ダウンでしかないと思いますが。まあ、品質を見ずにブランド語るだけ
なら、なんとでも言えますが。
で、あなたはBMを現金で購入ですか?

733:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/24 11:26:08 nLpUe1EL0
Cの新車の買い方って、モデルチェンジの情報ががリリースされた時点で、現行車を買い叩くんでしょ。

734:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/24 11:31:43 ZPADFMkF0
トヨタ車と同じだね

735:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/24 15:25:31 GQlGf60tO
シーはEが買えない人がどうしてもブランドが欲しくて買うんでしょ?

3ケツは5や7が買えない人が我慢して中古買って乗ってるんでしょ?=8割

ISはCSでもなく、GSでもなく、LSでもなくISが好きな人が買ってるんでしょ?全て志向が違うから。

736:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/24 17:17:10 Pvi3fn/2O
↑こういう考え方ってMBやBM買う人の事なんて想像も出来ない貧乏人の考え方でしょ?


737:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/24 17:30:22 ZPADFMkF0
1台しか無い人の考え方だよね

738:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/24 17:43:02 xZbkBT5f0
>>730
3〜400万なら売れてるって
4〜500万だから売れない

739:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/24 18:12:28 vvr8vYrQ0
どんな車でも高いより安い方が売れるだろうな。

740:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/24 20:10:36 +dIinI1W0
おれは真剣に思う。

レクサスのなんかで、ISが一番かっこいい!

741:740
07/07/24 20:17:51 +dIinI1W0
X:レクサスのなんかで、
O:レクサスのなかで、

742:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/24 20:29:14 xZbkBT5f0
>>741
俺もエクステリアはISが一番いいと思う

743:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/24 20:38:17 8mPDm4wk0
CSなんて出たのか

744:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/24 21:13:29 FChINU660
LSはでかすぎて、クジラみたくてちょっと・・・・・・・

GSは、まるっこすぎで、いまいち。

SCは全然、系列がちがう。

やっぱ、ISが、一番かっこいいな!

745:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/24 21:23:21 ED1lC7uC0
>>735
> シーはEが買えない人がどうしてもブランドが欲しくて買うんでしょ?
>
> 3ケツは5や7が買えない人が我慢して中古買って乗ってるんでしょ?=8割
>
> ISはCSでもなく、GSでもなく、LSでもなくISが好きな人が買ってるんでしょ?全て志向が違うから。

そうじゃないみたいよ。ISはシーや3ケツの上級グレードを買えない人が買ってるんだって。
だからC200とか320の下級グレードをくさしてご満悦(買ってよかったぁ)なんだって。


746:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/24 21:43:58 1HhGCsyD0
誰の話?
毎日ご苦労さん

747:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/24 21:54:11 FChINU660
>>745
君がそう考えるのは自由だが、
実際問題として、IS購入者が、シーや3ケツの上級グレードを買えないから
妥協して買ってるってことはないね。
車として、全然目指すものが違うし、IS新車購入する層なら
100〜200万の差を妥協して買うことはしないよ!

748:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/24 22:13:56 1AD4gPTY0
レクサス買う時点で

トヨタ車は安っぽいから嫌、だが輸入車は高額、しかも故障しやすいと決め付ける

見栄っ張りで、ローン組んでも払えない、維持費も無い貧乏人が買う車だと思うぜ

749:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/24 23:03:48 7HBkB+1K0
>>748
だよなぁ…
所詮レクサスなんてトヨタ車からの乗り換えが95%以上だろ?
Cや3尻とは根本的に購買層が違うっての
ま、レクサス乗ってメルセデスやBM乗った気分になれるなら安上がりで羨ましいわなw

750:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/24 23:19:30 ZGsY9qqg0
>>748
レス読んでますか?
ISはローン組まない人の方が多いんですよ。
レクサス買っている人は、トヨタ車だって分かってます。
なんと言っても世界1の自動車メーカーですし、
トヨタ車を中傷してるのは、日本人だけじゃないですか?
BMW3が売れているだけで、メーカーとしては国内だけでなく
世界的に見てトヨタの圧勝ですから。
それに、エンジン以外安っぽいのはBMWの方だと。
レクサスも
ベンツはなんだかんだ言われますが、やはり別格の感があります。
乗る人のマナーは別にしてですが。

751:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/24 23:26:52 GQlGf60tO
確かにそうだよなぁ…

ブランドだけで買っているシーや3ケツの中古海苔にとってみれば、

新車で高性能・高品質・スタイリッシュでリーズナブル。走りも抜群。しかもトヨタじゃなく、レクサスとしたISは、自分たちの愛するシーや3ケツが低く見えちゃうから許せないんだろうな。

でも考えて見なよ。実質世界一の研究開発費を注ぎ込んでハイテク車を創っている会社と、どっかの国の中小企業じゃ話にならんだろ。

昔の栄光を引きずりたいのは分かるが、いいかげん気付きなよ。見て、そして乗ってみたらわかるだろ。差は歴然。

あと10年したらもっと差が広がり、更にチープに見えるぜ?


752:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/24 23:34:13 PDJy7+vZ0
世界的にはホンダのほうが上じゃない?
トヨタには悪いけど誇りに思えないんだよ。売り上げナンバーワンだろうと。
それがホンダにあってトヨタにないもの。

F1でもファンクラブ解散なんて前代未聞の始末だしな。こりゃあんまりだろ。
これ以上憎悪浴びせられるとさすがにやばいんじゃないの?
ここまで日本人に憎まれるメーカーもめずらしいね。

753:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/24 23:35:06 RrNt1vP60
でも。。。
トヨタは何乗っても一緒
楽しくないし。。。。

良いところは、壊れにくいってこと、
血が流れてないような気がする。。。

754:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/24 23:37:16 1AD4gPTY0
君は餓鬼か

釣りなの判ってレスするがローン組まないでIS買う人居ないんだよ。
公式見るんだね
意味判るから

判らないならその素敵な妄想止めにして現実を見つめるのですよW
とうふ屋さんマーク付きの200Kも出せる86は絶好調ですかw

755:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/24 23:41:28 RrNt1vP60
トヨタ、ヨ−ロッパじゃ結構悪く言われてるよ。
知らなかった?

文化の違いだよ、ヨ-ロッパって50%がミッションだよ、つまり、
走りが楽しくなけりゃXってこと

756:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/24 23:48:09 PDJy7+vZ0
全英オープンのスポンサー降りてくれ。頼む。
あの広告の下品極まりないドデカイ看板見て、この会社の品格がわかったよ。
この会社空気ぜんぜんよめねーんだよ。全英リンクスの景観がもう台無し。。。
あの看板正直汚いです。

こうゆうのが日本人として恥ずかしいんだよ。



757:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/24 23:49:43 ZBIk+VMN0
>>756
激しく同意

あれ見て一瞬消しそうになった

758:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/25 00:02:53 z5DAm8IbO
本当、分かりやすいね。ageたとたんトヨタアンチウジムシがたくさん湧いて来たよ。
笑える。ウジムシ君。

759:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/25 00:14:50 ur41qmYt0
悔しくて顔真っ赤で涙目wぷ

ヒシヒシと伝わって来ました君に花丸をあげようwwwwww

760:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/25 00:16:03 8vowJkeP0
トヨタのアンチはガキ丸出しw
他人のイメージとか、血が流れてないとか、
そんなことしかいえないのかね。
まずはレクサスの車に乗れる身分になってからものを語れ。
いいかい、少ない中古探すんじゃないよ、新車だよw
と書き込む当方、3シリ5シリとも乗ってたこともあるし
今回IS350を600万一括支払いで買ったけど、

>>釣りなの判ってレスするがローン組まないでIS買う人居ないんだよ。

ってどういう意味?

761:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/25 00:18:09 DlcyrdE20
F-1とレクサスは撤退した方がいいと思う
トヨタのイメージダウンにしかなってないような気が。。。
コスパの高い実用車を作って世界一にまで昇りつめた会社なんだから
今さらベンツやBMWの後追わなくていいんじゃないかな?
少なくとも日本じゃ高級車=外車だから
トヨタが参入するのは厳しいよな

762:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/25 00:21:03 ur41qmYt0
>>760
君がIS値引きで買ったか
車どころか世の中の事を何も知らないお子ちゃまって事w

もう来なくて良いよ

763:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/25 00:41:31 z5DAm8IbO
お子ちゃまが、お子ちゃまだって…プッw

本当は乗りたいんだよ!うらやましい!って言いなよ!

ひざまづいてさっw

764:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/25 00:43:23 /QWeEPyrO
どれだけ美化しようがトヨタはウィッシュだのアルファードだのの空恐ろしいパクリ車を平気で作って売る
メーカー。そんなメーカーのプレミアムなど笑止千万。

国産だからダメで外車だからいいとか、トヨタだからダメでMB、BMだからいいとかそんなことではなくて
そんなメーカーの車にプレミアムフィーを払いたくない。まして性能が特段優れているわけでもない。

カローラやハイエースなどの実用車を必要に迫られて買うならトヨタを検討するかもしれないが。もしくはLS600hくらいの突き抜けた
何かがあれば。

765:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/25 00:53:23 zPr1HygY0
>>764
CとBM3とISのレスで何が言いたいのか分からないですね。
他の車を引き合いに出すなら別レスが妥当かと。

766:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/25 00:53:37 8vowJkeP0

>>762
>>もう来なくて良いよ

お前がwww
おもしろすぎるじゃないか!!
たまにこういうすごいのが現れるから楽しい

767:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/25 01:41:03 ur41qmYt0
はいはい涙目涙目wwww

768:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/25 01:51:17 ur41qmYt0
ほれ
ゆでだこ君上げたぞwwww

必死になるとガキ丸出しwwwwwww
まあ14〜5歳か
図星だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

769:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/25 02:05:13 8vowJkeP0
久しぶりに釣り上げてしまいました。
思うに14〜5歳のちょっと上あたり、高校生と見ました。
期待してる程おもしろくもないのでさようなら。



770:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/25 02:22:30 8+Ugba6+0
このガキは前からレクサスが嫌いで粘着してるガキ。
夜中に暴れ出して止まらなくなるw

771:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/25 07:31:16 3z1iHebS0


IS乗りだけど、ここを読んでるといい意味でも悪い意味でも
とても注目されてる車なんだと思う。

一つ思うことはマーチだったらこんなにけなされるスレはたたない。
荒らす人の心もちを思うと可哀想になるよ。
はっきりいって、目障りで気に食わないんでしょ。
そんなに気にしてくれてあ・り・が・と・う

772:764
07/07/25 09:42:38 /QWeEPyrO
>>765
> >>764
> CとBM3とISのレスで何が言いたいのか分からないですね。

分からない?それは申し訳ないorz

パクリを平気で行うトヨタって会社、ある意味プレミアムを謳う資格の無い会社がレクサスと言う名前の
プレミアムブランド(バッジ商売)を始めた。トヨタは自分では分かっているから別ブランドにしたんだろうし
またハイブリッドで差別化を図ろうとしたんでしょう。ここまでいい?

さて、このスレの一方の主役のISはそのハイブリッドを持つ訳でもなく、突き抜けた高性能を発揮する
訳でも素晴らしいドライビングプレジャーを得られる訳でもない。
そんなISではトヨタの想定する競合(このスレのもう一方の主役であるCや3)とプレミアムカーって土俵で
勝負するには力不足だってこと。
並んだとか言ってるうちはダメだね。圧倒しないと。それが「トヨタの」プレミアムブランドが背負った業みたい
なもんでしょう。できると思うよ。LS600hでは説得力のあるトヨタの解を提示できたんだから。
でも現行ISはまだできてないね。所詮はマークXの着せ替えと言われても仕方ない車。

トヨタがどんな会社でも関係ない、売り上げ、利益では世界で勝ちまくりだから問題ない!プレミアムカー
のプレミアムは字義通りに普通の車よりもちょっと高いこと、おもてなしがいいことであってオリジナリティや
ポリシーなんかどうでもいいって人にはISでもまぁいいんだろうけどね。

773:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/25 10:06:01 z5DAm8IbO
>>722
ご苦労さん。

疲れただろう?アンチスレで休んでなさい。

来る場所が違うよ。

さようなら。

774:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/25 13:47:41 Ps/g2yA20
徳大寺曰く、

トヨタは毎日シコシコ車を作ってればそれでいい。

どっかの雑誌でいってたな。
トヨタ車は申し訳ないが、条件反射でどーしてもコストカットの場所を探してしまうんですよね。
LSにしても今回はかなりコストかけてるらしいんだが、やはり心のどこかで疑ってしまうんだよ。
今までが今までなだけにね。





775:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/07/25 15:27:56 sBPctPHe0
>>772
車の造りも品質も性能も、トヨタとは違うことに気がつかない、
あるいは知りもしないのに長々能書きだけはたれてるようですね。
確かに味付けはまだBMなんかに比べるとマイルドだし、
デザイン(特に内装)も日本的。(善し悪しじゃない)
でも十分ドイツ車と性能比較できるし明らかな差なんてないわけだ。

ちゃんと車を自分で乗って評価できるようになってから自分の意見を持ちなさい。
イメージや感じだけで語っちゃダメ。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4201日前に更新/320 KB
担当:undef