【コンゴウフグ】海水フグ ..
[2ch|▼Menu]
125:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/28 14:31:41 KW0WNXkr
海水ウェブバーフィッシュについて質問です。
海水初心者スレよりも、フグ専門のこちらのスレッドに質問するほうが
適当かと思ったのでこちらにきました。

現在、2cmの稚魚から育ててきたウェブが白天まみれになってしまいました。
体中真っ白になりましたが、なんとか隔離水槽で換水オンリーで点がなくなるまで治療したのですが
60センチのメイン水槽にいれるとやっぱり白点がでてしまいます。
メインがもう不可能と判断し、完全リセットし、また隔離水槽の闘病をし
白点はなくなり元気もでて、あらたなリセットメイン水槽にいれたのですが、
また白点がでてきました;;
メイン水槽はろ過こそできていないけど、活性炭と水換えで水質自体は悪くないとおもうのですが
フグの体力が低下してるのか、体の奥底白点虫が残っていたのか眠っていたのか

そこで迷っているのですが、このままメイン水槽でぽつぽつ白点ありでも
育てていくか、やはり隔離して治療、メイン水槽はもう一度リセットして
いくのがいいのか、アドバイスいただけませんでしょうか。
飼育は単独 砂利なしベアタンク。スキマー、水作mが二つ、sが一つ、あとは
こまめな水換え飼育です。 先輩方ならば今後どうやって育てるか、
ご教授お願いします。よろしくお願いします><


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3789日前に更新/223 KB
担当:undef