三国志V(三国志5) その10 at WARHIS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
850:無名武将@お腹せっぷく
06/05/02 09:00:26
沈着を覚えるまでは仲達クラスでも于禁の伏兵にハイホイ引っかかりまくるのが悲しい

851:無名武将@お腹せっぷく
06/05/02 09:09:47
蒋[王宛]も魚鱗持ちだったね。張松は激励が便利。

852:無名武将@お腹せっぷく
06/05/02 09:42:54
蒋エンは孔明亡き後のリーサルウェポンとして使う
それまでは成都でお留守番させてる

853:無名武将@お腹せっぷく
06/05/02 14:50:39
>>852
リーサルウェポン笑った

854:無名武将@お腹せっぷく
06/05/02 15:18:17
>リーサルウェポン
つまりその後は打つ手無しということか

855:無名武将@お腹せっぷく
06/05/02 15:36:58
防御が割とある戦車付き鋒矢で城守ってる時、目の前の敵が無防備にも後ろ向いてたので思わず突撃
1万5千近くあった敵兵達が一気に0になり捕縛になったはいいが
城ガラ空き→制圧→乙とかなったのは自分だけかな…

856:無名武将@お腹せっぷく
06/05/02 16:23:08
>>855
俺は2でならある
あの時の“やっちまった”感といったらもう・・・・

857:無名武将@お腹せっぷく
06/05/03 05:06:12
>>855
あるあるw

858:無名武将@お腹せっぷく
06/05/03 09:24:37
□ 守ってた城
▲ 敵
↑ 意気揚々と速攻してきた自分

みたいなので突っ込んだら敵が1000くらい残って突き抜けなかったとかな・・・

859:無名武将@お腹せっぷく
06/05/03 11:43:46
カクカが非常に使える件について

860:無名武将@お腹せっぷく
06/05/03 18:24:51
速攻持ってる上に方円と錐行持ってるからな。しかも軍師技能そろえてる。
孔明は陣形は優秀だが中途半端な仙人技能で手札埋まってるから
戦場軍師としてはイマイチ

861:無名武将@お腹せっぷく
06/05/03 19:30:06
郭嘉がいたならばシバイはいらんかも
シナリオ3参謀
郭嘉→賈ク→シバイ

862:無名武将@お腹せっぷく
06/05/04 00:44:39
前スレの北斗劉家拳プレイ以来久々にやってるんだけど、
人間大量破壊兵器呂布でやったら、
何故か曹操も袁紹も攻めてこない(´・ω・`)
PUKで兵力と金と米を増やして袁曹孫同盟結ばせて
信長包囲網みたいなことを攻めてこない(´・ω・`)
なんで?PUK補正でCOMは呂布の兵力10倍換算してるのかな?

863:無名武将@お腹せっぷく
06/05/04 03:20:13
禰こう

864:無名武将@お腹せっぷく
06/05/04 03:33:37
>>862
おまえ、嫌われてるんじゃね?

865:無名武将@お腹せっぷく
06/05/04 09:58:12
チラ裏だけど
俺は孔明は陣形2つくらい追加してそのかわり知力は92,3にしてるわ。
陣形追加評価は演義の孔明の仲達との陣比べとか八陣などから。
知力下げたのは魏延の長安急襲案却下と演義での関羽の襄陽攻撃指令が
呉の歩シツに読まれてた件より。



866:無名武将@お腹せっぷく
06/05/04 10:02:15
あと呂布系の武将は(コウセイとか)
「騎馬戦術に優れていた」の描写から「騎射」付けてたわい。

867:無名武将@お腹せっぷく
06/05/04 11:30:18
>>865
長安奇襲も成功率あまりないのだが。

868:無名武将@お腹せっぷく
06/05/04 12:08:37
孔明って連弩つけれる陣型持ってたっけ?
陣型の名前すら覚えてネェー

869:無名武将@お腹せっぷく
06/05/04 14:05:26
釣行か。持ってなかったような…
それ以前にあまり使わないしwww

870:無名武将@お腹せっぷく
06/05/04 14:39:24
サンクス。持ってなかったか魚鱗鶴翼水陣だっけ
防御に秀でた陣型があるかなと
それに連弩って孔明が発明したとかいう設定もあった気が(演義?)

イメージ的には、攻める孔明守る仲達なんで孔明に防御陣型はいらないな

871:無名武将@お腹せっぷく
06/05/04 14:54:23
連弩は昔からあったけど、
使えないから廃れたのを孔明がまた生産したような

872:無名武将@お腹せっぷく
06/05/04 17:05:32
爺に連弩は凶悪だよな方円発石の手間が省ける
蜀でプレイするなら連弩は開発する価値あると思う

873:無名武将@お腹せっぷく
06/05/05 03:29:21
曹操の台頭シナリオで張昭ってどこで発掘するの?
除州あたりを探してもいないんたけど。
もしかして知らぬ間に斬られた?

874:無名武将@お腹せっぷく
06/05/05 05:47:55
>>873
イベント起こさないと出ないよ

875:無名武将@お腹せっぷく
06/05/05 10:07:35
おまいらおはよう
GW中のリプレイでも書いてくれよ

876:無名武将@お腹せっぷく
06/05/05 18:47:59
>>874
そうか・・・ありがとう・・・

877:無名武将@お腹せっぷく
06/05/05 20:09:38
シナリオ3の場合、張昭は、廬江で捜索したら普通に発見できるはずだが。
少なくともPS版PUKでは。

878:無名武将@お腹せっぷく
06/05/05 21:47:38
んだ。廬江に埋まってるので掘り返してみ(漏れはPC版PUKで確認)

仮想モードだとどっか辺境の地に流されて埋もれてるかも

879:無名武将@お腹せっぷく
06/05/05 22:45:48
仮想シナリオ3の新君主雲南でやってたら魯粛が見つかった…

880:無名武将@お腹せっぷく
06/05/05 23:30:34
君は演義が好きなのか嫌いなのかよくわからんね
いいけど

881:無名武将@お腹せっぷく
06/05/05 23:31:57
アンカー付け忘れ>>865
しかも遅レスなのに気付いてなかった

882:無名武将@お腹せっぷく
06/05/06 19:24:54
ぴぴるぴるぴるぴぴるぴる〜

883:無名武将@お腹せっぷく
06/05/08 20:02:26
シナリオ3馬騰のポイントを教えてくれまいか
曹操とガチでやるのは辛いし引きこもりも効率悪くて反乱起きまくり
年月だけが無駄に過ぎてく

884:無名武将@お腹せっぷく
06/05/08 21:55:11
>>883
嫁にゲーム禁止中だから憶測でスマン
この手のパターンって
略奪・徴兵・斬首・玉璽
でなんとかならんか?

885:無名武将@お腹せっぷく
06/05/08 22:15:34
>>883
韓遂がまだ在野なんだっけか。
長安奪って金収入+商人を確保、兵糧買って巡察。
あとは徐庶を引き抜いて参謀に。

886:無名武将@お腹せっぷく
06/05/09 00:41:10
>884
言うの忘れてた。徴兵略奪のイナゴは禁止してる

>885
やっぱ商人都市まで行かなきゃムリか
劉ショウがウザイので成都目指してみたんだが益州は涼州から攻めるとツラいw
素直に長安急襲しときゃ良かったwいい勉強になりますた

887:無名武将@お腹せっぷく
06/05/09 02:07:03
イナゴせんでもまず一気に米を数万やって
西涼の民忠を百にする
小分けにしたらだめ

次に安定に移動

外交で敵対を50以下にできないなら米が五万
たまるまで進攻してはいけない

安定は攻められても最初のターン突撃で
勝てることも多い

それから、縛りなしなら引き抜きと
援助外交の繰り返しは必須

888:無名武将@お腹せっぷく
06/05/09 14:11:44
↑サンクス。リセットしてまた始めた
アドバイス通り涼州の地盤を固めつつ武将を集めたら随分楽になった
たまに曹操に攻められるも防ぐを繰り返してる
曹操は放置して劉ショウを一気に叩ける力をつける予定

889:無名武将@お腹せっぷく
06/05/10 16:22:27
馬超とホウ徳の速攻一騎打ちでどうにかなりそうな気がするが

890:無名武将@お腹せっぷく
06/05/10 21:55:50
馬騰は長安か漢中を奪った後は途端に楽になるんだよな

891:無名武将@お腹せっぷく
06/05/10 23:17:43
良将と重要都市をいかに抑えるかが肝心だからね
君主によって良将と重要都市が微妙に違ってくるのもこのゲームの魅力

892:無名武将@お腹せっぷく
06/05/10 23:46:46
馬一族って基本的に速攻強行と機動性のある陣形持ちなのかな?

893:無名武将@お腹せっぷく
06/05/11 00:23:57
錐行長蛇とか持ってるよ
機動力ある反面討たれ弱いし孤立しやすいが
少しは堰月で出陣させればカバーできる
騎射を活かす陣型があればなお良し

894:無名武将@お腹せっぷく
06/05/11 00:35:19
一番損な相性値ってどの君主だろう?

895:無名武将@お腹せっぷく
06/05/11 01:15:47
俺と同じ事考えてる奴がいたとはw
損な相性値は未だ答えが出せないでいるが
いちばん得な相性値はおそらく45〜50
曹操と劉備の中間でありつつ少し曹操寄り
劉表劉王章らの人材とも相性が良く呂布一味とも悪くない
孫家と袁家の人材を完全に捨てれるならばこの数値だと思う

896:無名武将@お腹せっぷく
06/05/11 08:16:12
ただ5は引き抜きや忠誠度維持が簡単だから
相性が少々悪くても問題ないといえばない。

最近は相性絶対主義になってるからな…

897:無名武将@お腹せっぷく
06/05/11 17:00:40
IXにいたっては魅力値すらないんだっけ

命令書の残りとかを計算する序盤中盤がやっぱ面白い

898:無名武将@お腹せっぷく
06/05/11 22:18:08
PS版では途中で君主変えられない?
統一寸前→統一されそうな君主でマゾプレイとかやりたかったんだが

899:無名武将@お腹せっぷく
06/05/11 23:04:48
変えられるよ

900:無名武将@お腹せっぷく
06/05/11 23:58:57
つ【金1000】
ぜひご教授願いたい

901:無名武将@お腹せっぷく
06/05/12 19:31:41
>>900
つ「L1とR1同時押し」

902:無名武将@お腹せっぷく
06/05/12 20:25:54
もっとkwsk

903:無名武将@お腹せっぷく
06/05/12 23:34:30
個人的には君主は相性値より寿命の方が大事だな
そういう意味では劉禅は最高の君主

904:無名武将@お腹せっぷく
06/05/13 00:18:13
全員委任しろ。話はそれからだ

905:無名武将@お腹せっぷく
06/05/13 00:22:58
そういう観点から見ると曹操の跡取りは誰が適任だろう?
無難に曹ヒ?曹植は軍師資格があるからねぇ

906:無名武将@お腹せっぷく
06/05/13 02:48:59
寿命の長い奴で良いよトウガイとか

907:無名武将@お腹せっぷく
06/05/13 09:54:53
それだと引き抜きの嵐

いればソウエイがいい


新君主相性は208シナリオなら劉備と一緒がいい

劉備残党のほか、法正、張松、徐庶らを引き抜ける

908:無名武将@お腹せっぷく
06/05/13 10:33:02
だが、新武将の相性は思うように操作しづらい…
いつも出たトコ勝負だしな…

909:無名武将@お腹せっぷく
06/05/13 11:54:16
他の武将が全員寿命で死ぬまでひたすら粘って、あとは移動するだけで全国制覇

910:無名武将@お腹せっぷく
06/05/13 17:28:09
17万で宛に攻め込んで、守っていた呂布一人に撃退されますた。。。。。

911:無名武将@お腹せっぷく
06/05/13 18:58:33
>>910
PCPKだよね?

912:無名武将@お腹せっぷく
06/05/13 19:50:33
((∵))カタカタカタカタ

913:無名武将@お腹せっぷく
06/05/14 06:44:07
>>901
長いこと5やってたけど、初めて気づいた…

914:無名武将@お腹せっぷく
06/05/14 08:48:40
>910
人中有呂布、馬中有赤兎。
呂布はその位ズバ抜けている方がいいなあ。


915:無名武将@お腹せっぷく
06/05/15 12:08:10
北東の土地から始まる時は、襄平に送り込んでから修行に出し、
南に行軍する前に水陣を手に入れるというのは基本ですか。

916:無名武将@お腹せっぷく
06/05/15 19:33:33
オマイラのレスを読んでると、
そのヘビーユーザーっぷりに尊敬すら覚えるよ…
俺なんか王朗や厳白虎でプレイしてみようなんて考えた事も無いし、
縛りプレイなんて持っての他だ。
しかも最近はPS版PKを手に入れてしまったせいで、
更にぬるいプレイになってきたし…
こんな俺を鍛え直すためにオススメのプレイってなんか無いか?
ちなみに俺のヌルゲーマーレベルは、
シナリオ2の馬騰縛り無しで何とか統一出来るレベルだ。
(マジで情けなくてスマソ)

917:無名武将@お腹せっぷく
06/05/15 20:30:36
>>916
釣り?

918:無名武将@お腹せっぷく
06/05/15 21:49:17
新君主で始めるなら、シナリオ2の許昌は難易度が低く初心者向けだと思う。

919:無名武将@お腹せっぷく
06/05/15 22:55:53
>>916
韓玄縛り無し

920:無名武将@お腹せっぷく
06/05/15 23:09:04
>>917釣りじゃないよ。本当の話。
PKだとついつい展開悪いと頼りたくなっちゃうんだよ…

>>918新君主の場合は君主一人だけで始めるのかな?

>>919ちょw無理w

921:無名武将@お腹せっぷく
06/05/16 00:06:23
とりあえずテンプレの関連サイトを一通り目を通して来い
話はそれからだ

922:無名武将@お腹せっぷく
06/05/16 10:57:49
>920
シナリオ5劉備をズルしないでクリアしてこい
国力は低いが底力はあるから何とかなる

923:無名武将@お腹せっぷく
06/05/16 14:30:53
何でそんなに偉そうなんだYO!

924:920
06/05/16 19:25:39
>>921見て来たぞ。なんか凄すぎて参考っつーかむしろ引いた…
むしろあんぐらい三国志好きじゃねーと、
サイト作ろうなんて思わんのかもね。
ちなみにもうあの中の二つは閉鎖してんだな…
だから1番上のサイトだけ見てきたよ。

>>922分かった!明日にでもやってみるわ。
PKだとズルしたくなったら困るから、
無印の方でやってみるわ。

>>923そのタイミングだと俺が勘違いされるじゃねーかYO

925:無名武将@お腹せっぷく
06/05/16 19:46:39
趙雲に兵法二十四編を与えると鬼神のごとき活躍をする

ノシ

926:無名武将@お腹せっぷく
06/05/16 20:06:18
シナ4張魯って簡単なのかな、今やってるけど。
やっぱり引き抜きが重要になってくるのかな?
賈クと張コウ、胡車児、張燕、張繍を味方に出来たから楊松が斬られても泣かな〜い。



(´Д⊂グスン

927:無名武将@お腹せっぷく
06/05/16 20:32:27
>>924
ついでにシナリオ5は募兵徴兵なしだと面白いぞ
いかに兵の消耗を抑えて4英傑を吸収できるかだが

ただ将棋をやってる気分になるが

928:無名武将@お腹せっぷく
06/05/16 22:37:31
>>926を読んで、ちょっとだけ己のプレイスタイルを恥じちゃったよ。
シナリオ3の劉備でプレイしたら、曹豹と麋芳は兵士数1で出陣させ、
さっさと斬首してもらってるから。
当然、シナリオ4の場合は麋芳・范彊・張達が犠牲になる。
あ、こういうのは犠牲とは言わないか。

929:無名武将@お腹せっぷく
06/05/16 22:49:47
>>928
何でわざわざ殺すのよ?理由をkwsk

930:無名武将@お腹せっぷく
06/05/16 22:57:07
>929
「給料が勿体無い」に一票。

931:928
06/05/16 23:02:37
>>929
嫌いだから・・・としか答えようがないですなあ。
生かしておいても、使う気になれないし。
同じ理由で、張闓とか蔡瑁とかも、捕らえたら迷わず斬首してる。
まあ、人それぞれということで。

932:無名武将@お腹せっぷく
06/05/16 23:32:17
わざわざ殺されに出陣するのは命令書の無駄になるな(特に序盤)
どうしても殺したければ作敵後の引き抜き戦争時に行うと無駄が省けると思われる

933:無名武将@お腹せっぷく
06/05/16 23:40:40
彼らは避雷針として使うに限る。その点においてはスペシャリスト

934:無名武将@お腹せっぷく
06/05/17 00:28:21
>>930
給料が勿体無いだけなら、解雇すれば解決する問題ですが・・・?

935:無名武将@お腹せっぷく
06/05/17 00:32:02
>>934
名声が下がるからじゃない?
>>933
僕も避雷針大好きです。

936:無名武将@お腹せっぷく
06/05/17 01:03:39
人身御供には最高なんだけどな。

937:無名武将@お腹せっぷく
06/05/17 01:30:49
嫌いな低能武将はマイフクさせるだけさせて放置

938:無名武将@お腹せっぷく
06/05/17 19:21:47
借金コマンドがあれば戦略が多様になったと思う

939:無名武将@お腹せっぷく
06/05/17 19:31:53
徴兵と略奪の存在意味がなくなるがな(´-ω-`)

940:無名武将@お腹せっぷく
06/05/17 19:51:38
略奪と違って、借金は返さないといけない

941:無名武将@お腹せっぷく
06/05/17 20:38:42
余裕ができればすぐ返せるし、金さえあれば返せるように動くのも楽っしょ

942:無名武将@お腹せっぷく
06/05/17 22:32:33
簡単になるだけじゃね?

943:無名武将@お腹せっぷく
06/05/17 23:01:26
リメイクするなら、放浪→旗揚げを希望する!
あと韓当には雁行くらいつけてやってくれorz

944:無名武将@お腹せっぷく
06/05/17 23:38:56
新武将作成関連だけは改善して欲しいな

945:無名武将@お腹せっぷく
06/05/17 23:40:51
新武将は性格や兵法がランダムだったからね

946:無名武将@お腹せっぷく
06/05/18 00:13:18
安部高和に魚鱗くらいつけてやってくれウホッ

947:無名武将@お腹せっぷく
06/05/18 02:20:15
PCモードとコンシューマーモードを選択させてホシイカモ。
PC興味あるけど、担当官と陣形が違うからなぁ…

948:無名武将@お腹せっぷく
06/05/18 03:46:34
借金コマンドというと、散々借りた後、返却期限直前に貸してくれた君主を滅亡させるという、
三国志1の踏み倒しプレイを思い出す(FC版、金じゃなくて米だったけど)
まぁ復活させるとすればなんかペナルティつければいいと思うけど

949:無名武将@お腹せっぷく
06/05/18 22:25:33
まあ勇名大幅低下はありそうだな

950:無名武将@お腹せっぷく
06/05/18 22:27:05
間違えた名声だった

951:無名武将@お腹せっぷく
06/05/19 01:26:23
名声ってクリティカルと将軍位と援軍の士気いがいに影響あったっけ?

952:無名武将@お腹せっぷく
06/05/19 01:30:38
素で勘違いした、勇名だよ。しかも被せちまった
なにやってんだ俺orz

953:無名武将@お腹せっぷく
06/05/19 06:52:01
そもそもの軍隊の強さにも関係するんじゃ。
勇名10000の韓玄と勇名0の関羽なら韓玄が勝つし

954:無名武将@お腹せっぷく
06/05/19 08:27:32
>>953同じ数なら武力が高い関羽が勝つ

955:無名武将@お腹せっぷく
06/05/19 08:59:37
勇名10000の韓玄と勇名0の関羽
陣型地形兵数が同じでお互い正面から戦闘したら関羽だろ…

956:無名武将@お腹せっぷく
06/05/19 13:52:07
デモプレイするといつも決着つかずに皆死んで平穏になるのは何故だろう
シナリオ5でも駄目とは・・・

957:無名武将@お腹せっぷく
06/05/20 18:42:39
クリティカルが出たらわからんがな

958:無名武将@お腹せっぷく
06/05/23 22:18:08
最近PSPでXをはじめたのですが、計略の有効な場面がわかりませんorz
計略使わなくても普通に戦闘に勝てるし、計略持ち武将が1人で流言
かけてもたいした効果があたえられません・・・


959:無名武将@お腹せっぷく
06/05/23 23:30:59
>>958
流言は滅多に使わない。作敵、埋服、たまにクコ使う程度です。作敵は便利ですよ。

960:無名武将@お腹せっぷく
06/05/24 03:14:17
募兵禁止プレイやってみ。計略がいかに大事かよくわかる

961:無名武将@お腹せっぷく
06/05/24 11:24:31
特に張繍はお薦め
カクをどう使いこなすかでどうにでもなる

962:無名武将@お腹せっぷく
06/05/24 21:07:51
>>958
流言→躯虎→勧告
大抵これで数国落とす

963:無名武将@お腹せっぷく
06/05/24 21:12:51
>>962
無理無理

964:無名武将@お腹せっぷく
06/05/24 23:48:35
>>958
慣れてくると流言連打で1人しかいないところを引き抜いて、遠隔地領土を得て
それを維持するプレイが面白い。ただNPCも避雷針使うけどな。
他に曹操みたいな巨大領土所有君主を強引に群雄割拠状態にしたり

965:無名武将@お腹せっぷく
06/05/25 03:53:15
>>962
俺は終盤になるとよくやる。
攻め取った方が手っ取り早いのに、やり始めるとムキになっちゃうんだよな。

966:無名武将@お腹せっぷく
06/05/25 22:07:21
>>963
君主斬首後にすれば簡単
募兵訓練マンドクセ

967:無名武将@お腹せっぷく
06/05/28 17:58:21
流言→登用
PS版だと、かなり有効だけど、PC版PSP版は効かないの?

968:無名武将@お腹せっぷく
06/05/29 03:54:04
そして無視されるSS版







PS版と同じだけど

969:無名武将@お腹せっぷく
06/06/01 09:57:13
やっと張魯で統一したよ。
満寵・張コウ・賈ク・胡車児・諸葛亮・陳泰・霍峻・霍峻・公孫度、
その他大勢の武将達よ、ありがとう。

970:無名武将@お腹せっぷく
06/06/01 13:13:28
久しぶりにプレイレポやります。

PS2PK 上級 臥龍出淵 金旋
新登録武将の登場なし
外交、計略、引抜き、斬首なしの縛りプレイ
もちろんリロードなし


971:無名武将@お腹せっぷく
06/06/01 13:14:24
 最初の月に劉度を攻めて併合
(劉度よりターンが先に回ってくれば容易。幸い全員登用できた)

 翌月、趙範を攻めて同じく併合
(雁行で削って刑道栄の突撃。趙範のみ登用に応じる)

972:無名武将@お腹せっぷく
06/06/01 13:15:04
 韓玄は、黄忠、魏延がいる上に劉備と同盟していて正攻法では落とせ
なかったので、寡兵での出陣→撤退を1ヶ月に3回行うことを繰り返した。
その都度関羽が同盟に基づき援軍に来て、金400、兵糧1500が韓玄から
劉備に支払われるのがミソ。そして、兵糧が尽きたところで本格侵攻し、
援軍の関羽、趙雲を捕縛した上で長沙を落とした。
(韓玄のみ登用に応じた。関羽、趙雲はもちろん、黄忠、魏延も登用に
応じず。これにて南荊州四英傑コンプリート)

973:無名武将@お腹せっぷく
06/06/01 13:15:40
 この間、武稜、零陵、長沙に曹操が侵攻してきたので、桂陽に
引きこもった。
 桂陽への曹操の侵攻に対しては、刑道栄、韓玄、趙範の魚鱗部隊で
曹操または兵糧番へアタックをかけ、たびたび撃退した。
 しかし捕縛してもほとんど登用に応じないため、内政を続けながら
長期間にらみ合いが続く。侵攻を撃退するたび、じわじわと配下の将の
官職が上がり、率いることのできる兵数が増えるのと、陣形、特殊技能が
増えていくことだけが頼り。

974:無名武将@お腹せっぷく
06/06/01 13:17:31
 この時点での主力は、相変わらず刑道栄、韓玄、趙範の魚鱗部隊で、
さらに金旋自身魚鱗を覚えた。刑道栄、韓玄には、絶影、赤兎馬、
青龍堰月刀、青紅の剣を与えるという厚遇ぶり。
 但し、防衛は容易になって来るも、とても曹操に対して侵攻するだけの
実力はないので、やはり内政を続けながらにらみ合いを続けた。

975:無名武将@お腹せっぷく
06/06/01 13:18:40
 刑道栄、韓玄が兵数1万7000くらいを率いることができるようになった
ところで、長沙で魏呉の大衝突が勃発したので、これを契機に弱体化
した曹操軍に宣戦布告して北上を開始した。この際、強行持ちの刑道栄、
赤兎馬を与えた韓玄が大活躍した。零陵、武稜と陥落させ、さらに江稜を
落として長沙を孤立させたところで、劉備が長沙に侵攻し、張遼、夏侯淵、
曹仁等おいしいところを全部持って行かれた。

976:無名武将@お腹せっぷく
06/06/01 13:20:42
 その後劉備との全面戦争となったが、劉備軍は領土が狭いため必ず
劉備自ら出陣してくるので、君主に的を絞ればあまり猛将達を相手に
しなくとも勝利を得ることができた。
 劉備を滅亡させたところで、関羽、趙雲、黄忠、張遼等一流どころを
含む武将多数が登用に応じ、また、(攻撃対象を君主1人に絞ったため)
消耗していない多数の兵を吸収した。一気につまらなくなったので
ここで終了。

977:無名武将@お腹せっぷく
06/06/01 13:23:06
 以上チラシの裏でした。
 但し、終了時点で金旋が66歳くらいになっていたので、彼の存命中に
統一できたかは不明です。
 4英傑や刑道栄を主力に厳しい防衛戦を続けていたときは楽しかったです。

978:969
06/06/01 16:17:53
やばい霍峻二人もかいちゃったorz

979:無名武将@お腹せっぷく
06/06/01 16:27:13
楽しくプレイ出来ましたね

980:無名武将@お腹せっぷく
06/06/01 17:36:18
兵力1万7千の韓玄に萌え

981:無名武将@お腹せっぷく
06/06/01 18:03:43
>>980
韓玄は、最終的には大将軍になり、2万を率いました。
刑道栄も、1万9000まで。

982:無名武将@お腹せっぷく
06/06/01 21:57:02
シナリオ3王朗プレイ意外と楽しいな。
速攻で陳群と鐘ヨウを引き抜き、曹軍が強くなりすぎるのを阻止するため流言かまして徐晃とカク昭を引き抜き主力確定。
そのままじゃ呉系の在野がウジャウジャ出てきてウザいので、南皮までひたすら北上。
道々は厳白虎などを独立させまくり孫策、劉備に吸収させて力をつけさせる。
虞翻など王朗と相性良くない無将はワザと引き抜かせて南皮に着いたらさぁスタート!

983:無名武将@お腹せっぷく
06/06/02 23:34:27
(。人。)

984:無名武将@お腹せっぷく
06/06/03 02:24:34
今すごく悲しいものを見た…

1ターン目
司馬徽占卜「残念ながら南華老仙殿の寿命が縮むでしょう」
南華老仙占卜「司馬徽殿の寿命が延びるでしょう」

2ターン目
司馬徽占卜「申し上げにくいのですが南華老仙殿の寿命が縮むでしょう」
南華老仙占卜「司馬徽殿の寿命は延びましょう。ですが無理をなさらぬよう…」

南華老仙大好きになったよ(ノ_・。)

985:無名武将@お腹せっぷく
06/06/03 02:33:58
ついには水鏡先生、南華老仙に雷落としちゃったよ…

986:無名武将@お腹せっぷく
06/06/03 16:50:29
>>984>>985
スレ違い

987:無名武将@お腹せっぷく
06/06/03 18:32:20
>>986
お前やったことないだろ?

それはそうと次スレ立てないと。歴ゲ板のは消えたからな

988:無名武将@お腹せっぷく
06/06/03 22:12:02
>>987
では落雷の効果を教えて下さいな

989:無名武将@お腹せっぷく
06/06/03 23:30:24
>>988
雷に打たれた部隊の兵力激減と混乱
どこがスレ違いか教えてくれ。Wとは間違えてないぞ

990:無名武将@お腹せっぷく
06/06/03 23:59:45
>>989
落雷なんてないよね

991:無名武将@お腹せっぷく
06/06/04 00:12:33
ご漠すみませんでした。

992:無名武将@お腹せっぷく
06/06/04 00:15:04


993:無名武将@お腹せっぷく
06/06/04 00:19:37


994:無名武将@お腹せっぷく
06/06/04 00:24:32


995:無名武将@お腹せっぷく
06/06/04 00:25:24
後漢末の曹操麾下の五名将の一人、李典の字を知っておるかいのう?
「曼成」じゃあ。
はう? 誇り高き「李」の文字、そして字の「まんせ〜」、も・もしや李典は優性な朝鮮のDNAを継ぐ者なのかあ?
唯才の曹操が認めたその器才、正史に「謙虚」と記され、私情を挟まずに張遼に協力したその人格、正に李典破慮将軍は朝鮮義民そのものじゃあ!

996:無名武将@お腹せっぷく
06/06/04 00:33:17
>>995
チョソ乙

997:無名武将@お腹せっぷく
06/06/04 00:34:14


998:無名武将@お腹せっぷく
06/06/04 00:35:01
弱小君主むじぃ

999:無名武将@お腹せっぷく
06/06/04 00:35:48
梅島

1000:無名武将@お腹せっぷく
06/06/04 00:36:44
ume

1001:1001
Over 1000 Thread
  立  新   /   ,、r'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`';,、    ,r';;r"           _ノ  と   何
  て  し    L_ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\ ,';;/             )   申   と
  ね  い   //;;/´         `' 、;;;;;;;;,,l;;'            /ヽ  す  1000
  ば  ス   /.,';/              ヽ;;;;,l;L_      .,,、,--ュ、 ';;;;;;;;;i  か   を
  い  レ   l |;|┌--‐フ  ┌----、、   |;ヾr''‐ヽ,  ,、ィ'r-‐''''''‐ヽ ';;;;;;く  !!    超
  か  ッ   i  |l ~~__´ 、   ``'__''''┘  |;;;;;l rO:、;  ´ ィ○ヽ    'i;;;;;厶,     え
  ん  ド   l _|. <,,O,> 〉   <,,O,,>    |;;;;;| `'''"/   `'''''"´     !;;;;;;;;ヽ   た
  の  を  ._ゝ'|.    /   、       |; ,'  /   、        |;;;;;;;;;;;;;レ、⌒Y⌒ヽ
  う     「 | |    (    )       .ソ l  ,:'   _ ヽ       .|;;;;;;;//-'ノ
        ヽヽ |    _,ニ ニ,,,,,_        ', ゞ,' '"'` '"       i;;;;;i, `' /
⌒レ'⌒ヽ厂 ̄  `| ,、ィ-‐''__'''‐-`,、     '' .', i、-----.、       `''"i`'''l
人_,、ノL_,iノ!  . ',   :i゙''''''''''`l'  ` _人__人ノ_ヽ ヾ゙゙゙゙ニニ'\       ,'  ト、,
      /     ヽ   L__」   「 で 書 Lヽ ヽ〈    i|         Vi゙、
ハ ワ  {.      ヽ.  -、、、、 '  ノ  き き 了. ゙, ,ヽ===-'゙ ,'     ,   // ヽ
ハ ハ   ヽ.    ハ        )  ん 込  |  ',.' ,  ̄ , '    ノ  //三国志・戦国板
ハ ハ    >  /|ヽヽ、___,,,,、 'く     み  > ヽ.  ̄´   / ,、 ' /  URLリンク(hobby8.2ch.net)


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4069日前に更新/193 KB
担当:undef