三国志V(三国志5) その10 at WARHIS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:無名武将@お腹せっぷく
06/03/26 14:58:30
張角と張宝と張梁が死んだら、張魯が後継者になったことがあった
そのため、張魯が兵力50万の大勢力を支配する君主になったけど
張魯は弱小勢力のイメージがあるから、あまり実感が無かった

351:無名武将@お腹せっぷく
06/03/26 15:44:41
きっと張魯が乗っ取ったんだろうな。黄巾を。

352:無名武将@お腹せっぷく
06/03/26 17:34:30
シュールな展開だな
4みたいに途中で君主を変えられたら、>>350の張魯になりたい

353:無名武将@お腹せっぷく
06/03/26 17:42:46
宗教団体同士思うとこがあったんだろう

354:無名武将@お腹せっぷく
06/03/26 17:50:28
何進死亡→バトウが君主に




次の君主は馬超ですな

355:無名武将@お腹せっぷく
06/03/26 18:25:11
張三兄弟と張魯は相性が全く同じ
何進と馬騰も相性が全く同じ
君主が死亡すると血縁がいない場合は
魅力順に次君主が決定されると思っていたんだが
COMもそこら辺考えてるのかねぇ
たしかに張魯と馬騰は魅力が高いんで何とも言えないが…

356:無名武将@お腹せっぷく
06/03/26 18:41:19
だれかPSPがPCよりどの辺が劣化してるか知ってる人いませんか?

357:無名武将@お腹せっぷく
06/03/26 18:50:37
↑ソフトが突然飛び出たり液晶が欠けてたりボタンが戻らなかったり
欠陥商品とPCは比べものにならないだろ

358:無名武将@お腹せっぷく
06/03/26 18:58:34
シナリオ3のリュウショウは劉表と同盟組んでたら楽だな

359:無名武将@お腹せっぷく
06/03/26 19:05:23
何進と劉備も相性が全く同じ
劉備も魅力が高い

ということは、劉備も何進の後継者になる可能性があるのか?

360:無名武将@お腹せっぷく
06/03/26 19:05:47
>>357
ハードじゃなくてソフトについてお聞きしたいのですが…

361:無名武将@お腹せっぷく
06/03/26 19:11:00

5簡単すぎてツマンネ


362:無名武将@お腹せっぷく
06/03/26 19:13:40
援軍システムが凶悪すぎだろ

363:無名武将@お腹せっぷく
06/03/26 19:14:36
>>359所属勢力が違う。
だが一緒の勢力なら有り得る

364:無名武将@お腹せっぷく
06/03/26 19:16:02
中学時代狂ったようにやったよ。マジではまったゲーム。


365:無名武将@お腹せっぷく
06/03/26 23:18:36
援軍システムは肝だよな。
それにしてもこれで他都市情報をブラインドにしたら
おそろしくスリリングになりそうだな。
諜報担当官とかあったりしてさ。

366:無名武将@お腹せっぷく
06/03/27 02:23:46
何進が寿命で死亡

呂植が君主に

1ヵ月後呂植死亡


何やってんだかw


>>365
もっと情報をブラインドすべきだよな
諜報能力が低いと誤った情報が表示されるとか

367:無名武将@お腹せっぷく
06/03/27 03:14:16
ナニゲに劉備達は強いな
シナリオ2だけど髭と張飛が強い

368:無名武将@お腹せっぷく
06/03/27 03:47:39
魏の五大将の特殊能力ってどんな感じなのでしょうか?
割と扱いやすいのが多かった気がするのですが

369:無名武将@お腹せっぷく
06/03/27 10:22:34
干禁と楽進が武力85以下

370:無名武将@お腹せっぷく
06/03/27 11:10:08
でも武力なんて飾りにすぎないような気もしないではない。
そりゃ90台と70台では相手に与えるダメージに差はあるだろうが・・・
特殊能力、陣形、勇名(兵数)。これらの要素も大きい。

で、魏の五大将だが
張遼:錐行+速攻で一騎打ち要員。平地山岳水陣OK。無双ないから注意
張コウ:錐行無し。無双あり。速攻か陣形覚えるまで苦労する。伏兵有効
ウ禁:武力70台だが錐行or魚鱗+速攻・強行で重宝
楽進:山岳水陣のみなので苦労する。COMのように守備武将と割り切るか?
徐晃:錐行持ちなので普通に使える。無双覚えるとさらに強靭に。

やっぱ全員無双持ちの五虎の方が普通につえーと思う。

371:無名武将@お腹せっぷく
06/03/27 12:19:41
>>368

于禁  速攻・火矢・伏兵・強行・収拾・沈着
楽進  遠矢・同討・火矢・落石・乱射・応射
徐晃  火矢・火計・消火・無双・遠矢・乱射
張コウ 伏兵・火矢・無双・奮迅・速攻・遠矢
張遼  同討・火矢・速攻・沈着・遠矢・応射

地味に全員火矢持ち。

372:無名武将@お腹せっぷく
06/03/27 12:21:57
5大将軍というわりにみんな小粒だな

373:無名武将@お腹せっぷく
06/03/27 13:00:13
>>371
徐晃が無双を持ってて張遼が無双を持ってない件

まあ自分徐晃好きだからいいけどね

374:無名武将@お腹せっぷく
06/03/27 13:31:35
張遼は機動性と遠矢で支援攻撃要員にすれば物凄く使える。
普通に攻撃しても強いし史実通りの名将だな。

張コウの方は機動性が最悪なので、ほとんど出陣できず、成長しないから訓練くらいに
しか使わなかった。
馬騰軍の地味武将・程銀の方が何倍も使えた。

徐晃は使い勝手もまあまあだし、関羽を爽やかにした顔グラでカコイイ。

あとの2人は斬首したから知らん。

375:無名武将@お腹せっぷく
06/03/27 14:14:42
>>370
楽進、いつも前線で戦い、戦功は曹操軍で一番だったらしいのに、
なんで前線に行けないんだよ・・・守備武将って。

376:無名武将@お腹せっぷく
06/03/27 15:03:35
>>375
それが光栄クオリティ

377:無名武将@お腹せっぷく
06/03/27 15:06:39
特殊能力見ると火矢伏兵コンボとかがかなり有効ですな、五大将
混乱持ちがいないのは少し残念だが、そこらは曹操軍の知将達がなんとかしてくれそうだ

最近火付け計略の素晴しさに気づき、火矢持ちを重用してる。火計も昔よりも使う頻度が増えた…

378:無名武将@お腹せっぷく
06/03/27 18:02:08
>>377兵糧を焼くな
作った武将で妖術、伏兵、同討ち…スゲエよ
妖術+知力100これまた強す

379:無名武将@お腹せっぷく
06/03/27 19:19:17
軍師が五人で籠城したら…余裕だね
武力馬鹿は簡単に倒せる

380:無名武将@お腹せっぷく
06/03/27 20:54:32
>>375
Vは演義準拠だからじゃね?

演義準拠として、Vは申し分ないつーか色々ツボをおさえてると思う。
演義準拠としてみて、何か納得いかないとこってある?

381:無名武将@お腹せっぷく
06/03/27 21:11:05
Vというかこのシリーズは演義準拠だからね
むしろ正史と違う人間ドラマを楽しむ俺ガイル

382:無名武将@お腹せっぷく
06/03/27 21:42:53
蜀は弱小だけど武将にプラス補正があり、魏は強大だけど武将にマイナス補正があるから
バランスが良いけど、なぜ呉は弱小なのに武将にマイナス補正があるのだ?

383:無名武将@お腹せっぷく
06/03/27 22:02:17
>>382
水神補正

384:無名武将@お腹せっぷく
06/03/27 22:18:06
5の呉はいいほうだよ。
それ以前は酷かったじゃん。3の徐盛の顔とか能力とか。

水計があるから守りは強い。でも強行もち一人しかいないから攻めにくい

>>371
弓でちくちく削るのが好きな俺には魅力的なんだが

385:無名武将@お腹せっぷく
06/03/27 22:27:24
孫権を攻める時は江陵や江夏からじゃ無理だな・・・水計と水神が強すぎ
下ヒか寿春から南下した方がよさそうだ

386:無名武将@お腹せっぷく
06/03/27 22:49:45
サイボウとかチョウインを降らせたあと
呉攻略に使うのもなかなか乙だけどね。

387:無名武将@お腹せっぷく
06/03/27 23:27:01
水神は別に脅威じゃないでしょ。水計持ちなんて呉の武将以外に殆どいないし。
水計も錐行、速攻で迂回しながら陸を目指して、上陸したら敵を誘い出しつつ突撃交戦にでれば屁でもない。
呉攻めで水神がない水陣は人柱にしかならない。やっぱこのゲームは鋒矢と錐行があれば良かとです。

388:無名武将@お腹せっぷく
06/03/28 00:43:24
>>384
ちょwww顔馬鹿にするなwwwww



ちょっと怖いだけだ

389:無名武将@お腹せっぷく
06/03/28 00:56:21
>>387
要するに、呉陣営は攻めは苦手で守りは鬼ってことでしょ。
それでいいんじゃないかな。
水計には武力関係ないし。

390:無名武将@お腹せっぷく
06/03/28 01:05:59
>演義準拠としてみて、何か納得いかないとこってある?

「史実モード」。
演義準拠なら、「演義モード」でいいのでは?























と、うざい正史厨みたいな発言をしてみる。

391:無名武将@お腹せっぷく
06/03/28 01:12:44
転じて6はかなり正史よりだったな。ヒッキー君主に名将取られて
かなりプッツンした覚えが・・・

392:無名武将@お腹せっぷく
06/03/28 10:07:25
PS版PUK シナリオ5 上級劉備 引き抜き斬首なしで開始


荊州四君主を反時計回りで攻略していくも
曹操と孫権に領土を反時計回りに奪われ武陵で脾肉をつける(209年〜211年)

劉王章が張魯に兵を向けている間に法正張松らの内通(作敵)を得て永安に進軍
これを撃破して厳顔張任以下数名を降らせる
劉王章は上庸に逃げるもこれを追わず成都めざし進軍、これを制圧し天の地を得る
勢いに乗り南蛮勢も撃破し孟獲を心服させ南蛮も平定(212年)
同年、孫権が曹操を斬首し君主が曹ヒに代わる

梓ドウに駐屯する曹ヒ率いる16万と関羽率いる12万が激突
曹ヒの仙術に苦戦するも撃破、漢中への足がかりとする(213年)

393:無名武将@お腹せっぷく
06/03/28 15:06:54
弓攻撃って消耗しないが日数の浪費にもなるよな
防御戦ならともかく攻撃側にはあまり益がないと思うがどう?

>>392面白そうね

394:無名武将@お腹せっぷく
06/03/28 15:19:50
リョフが方円を覚えた…2万で籠城されたら苦労しそうだな

395:無名武将@お腹せっぷく
06/03/28 16:04:21
>>394確かに
まあ俺は関羽が方円覚えて苦労したがな…開戦前に覚えやがった

396:無名武将@お腹せっぷく
06/03/28 16:14:10
牛金
程銀
雷銅
馬鉄

397:無名武将@お腹せっぷく
06/03/28 16:18:34
牛程雷馬…向こう見ずの例え

398:無名武将@お腹せっぷく
06/03/28 16:25:32
>>393
二、三人集め火矢も交えて集中させるといいよ
火がついたら混乱させ突撃すればなおいい
弓と相性のいい陣型にするのも忘れずに

399:無名武将@お腹せっぷく
06/03/28 20:17:40
劉備は逆境に強いから無双があっても良さそうなものだが・・・?

400:無名武将@お腹せっぷく
06/03/28 21:21:28
それ言ったら曹仁、カク昭、張遼、徐盛、他の君主勢なども付けろと言われないか?

401:無名武将@お腹せっぷく
06/03/28 21:30:28
劉備は四方囲まれてもコソーリ逃亡する能力さえあればいいw

402:無名武将@お腹せっぷく
06/03/28 22:08:31
>>401
そこでテキロですよ

403:無名武将@お腹せっぷく
06/03/28 22:20:14
陣型は文句なし特技は計略ぞろいの君主劉備はかなり強い
テキロは黄忠や孔明にあげるのもいいが速攻魚隣突撃がやめられないw

404:無名武将@お腹せっぷく
06/03/29 08:18:20
それで敵ターンに回る前に方円に組みなおす、とw

405:無名武将@お腹せっぷく
06/03/29 09:29:32
劉備達は強いよな…勢力は対した事ないのに

406:無名武将@お腹せっぷく
06/03/29 09:34:36
関羽+魚隣=蒼天関羽

407:無名武将@お腹せっぷく
06/03/29 09:41:20
呉将は中原進出までどれだけの陣形を吸収できるかが大事ですかね?

408:無名武将@お腹せっぷく
06/03/29 10:22:12
北海にいる劉備を倒すのを断念したことがある

409:無名武将@お腹せっぷく
06/03/29 10:31:48
これNP2で動く?

410:無名武将@お腹せっぷく
06/03/29 12:01:21
>407
基本的にはそうだが周瑜を筆頭に戦闘軍師が多いからなんとかなるよ
時々でいいから韓当のこと思いだしてください

411:無名武将@お腹せっぷく
06/03/29 12:10:02
俺の関羽は錐行、鶴翼、魚鱗、長蛇、方円、雁行、水陣を覚えてるが
山の陣型が少ない

412:無名武将@お腹せっぷく
06/03/29 12:51:14
>>411贅沢言うな!

413:無名武将@お腹せっぷく
06/03/29 12:55:07
関羽は都会育ちのオシャレさんだからな。

414:無名武将@お腹せっぷく
06/03/29 14:48:13
隠れた名将というか派手さはないが使ってみる(育てる)と活躍する武将が知りたい

刑道栄
強攻速攻持ちで陣型も使えるし成長が早い

415:無名武将@お腹せっぷく
06/03/29 16:25:02
チンキュン

416:無名武将@お腹せっぷく
06/03/29 17:35:54
>>414
4弱君主プレイ時には魏延か刑道栄が大将軍
個人的には劉度の激励が重宝した

417:無名武将@お腹せっぷく
06/03/29 18:00:36
江夏防衛戦が多かった劉備プレイでビ芳、陣形が水陣が役に立つこと。
あと呂布の曹性、祐己技能がやたらと多い+防御陣形で防衛戦なら粘る粘る。
トウケンや孔抽プレイでの王郎の魚鱗も頼れる。

418:無名武将@お腹せっぷく
06/03/29 19:20:39
>>414
程銀。
特徴はケイドウエイと同じ。

419:414
06/03/29 20:06:18
ビボウは盲点だったw
彼は避雷針として重宝していたが水陣もっていたとは

韓玄
爺と魏延との相性悪いだけで陣型特技はかなり使えるが成長は遅い方
184年から登場し長生きなのもイイ

420:無名武将@お腹せっぷく
06/03/29 22:12:32
麋芳は+水計・速攻でかなり使えるな。

421:無名武将@お腹せっぷく
06/03/29 22:26:32
キョウボウは錐行があるから意外と使える

422:無名武将@お腹せっぷく
06/03/29 23:26:31
呂布の配下は大概使い勝手がいいな。
修行に出しても出さなくても兵を与えればそれなりに役に立つ。

423:無名武将@お腹せっぷく
06/03/29 23:45:05
便利な陣形はセーブロードを繰り返せばすぐに揃う

424:無名武将@お腹せっぷく
06/03/30 00:34:02
法正とホウトウはカナリ使える。
劉備、リュウヨウ(君主ではない方)リュウリも使える

425:無名武将@お腹せっぷく
06/03/30 06:34:29
やっぱ紀霊かな

426:無名武将@お腹せっぷく
06/03/30 07:12:52
白馬将軍…

427:無名武将@お腹せっぷく
06/03/30 09:50:12
趙雲が一番

428:無名武将@お腹せっぷく
06/03/30 10:40:57
周倉は使えるんだか使えないんだか・・

429:無名武将@お腹せっぷく
06/03/30 10:51:22
実はオウホが使える

430:無名武将@お腹せっぷく
06/03/30 10:59:56
張郃は微妙。
推行か魚鱗を覚えれば大化けするが

431:無名武将@お腹せっぷく
06/03/30 11:05:51
高定が使える
陣型は魚鱗と長蛇だが、所得能力は鼓舞、伏兵、激励、火矢、速攻、強行、藤甲持ち。
激励は有りがたい

432:無名武将@お腹せっぷく
06/03/30 13:00:55
リテン万歳

433:無名武将@お腹せっぷく
06/03/30 13:26:36


木鹿大王は名将だよな・・・?と言ってみる
ついでにためしで登録武将に藤甲+水神+方円+武力90台にしてみたら・・・硬すぎ

434:無名武将@お腹せっぷく
06/03/30 13:33:33
十杷一からげの南蛮武将の使い道について

435:無名武将@お腹せっぷく
06/03/30 13:52:42
南蛮武将は突然在野で出てくるか、あるいは孟獲でプレイするにしても、
揃いも揃って勇名が低い。実戦で育てていくしかない。

孟ニング武将。

何となく思いついただけだ。すまん。

436:無名武将@お腹せっぷく
06/03/30 13:57:58
南蛮武将は出てくるのもっと早くして欲しい
登場時には既におっさんの奴が多数・・・

437:無名武将@お腹せっぷく
06/03/30 15:36:31
○○、○○スパンスパン

438:無名武将@お腹せっぷく
06/03/30 16:35:11
ペイペエ

439:無名武将@お腹せっぷく
06/03/30 16:52:14
げえ
馬良
趙雲
張飛


440:無名武将@お腹せっぷく
06/03/30 17:41:55
ofhdsajlvklds;ahf iepojsf;kvcdsjkvls/avj klds;hfio;dsjvhkdlsjvhnlk;dsahjvklds
hifvodhekwlahfeouwahvclk:dhjvlk;dsajvkdsa;ljvk;ldscjxlk;*\vcjodwqpuvfjdokpkjl:;


この暗号を解いてみよ

441:無名武将@お腹せっぷく
06/03/30 20:07:45
馬鹿じゃねえのこいつ

442:無名武将@お腹せっぷく
06/03/30 23:47:48
ヒント 
      春

443:無名武将@お腹せっぷく
06/03/30 23:58:17
春のBGM(1〜3月)はよかったなぁ
夏のは眠たくなるけど

444:無名武将@お腹せっぷく
06/03/31 00:50:39
うわ…城を守ってるのは爺と趙雲と馬岱かよ

445:無名武将@お腹せっぷく
06/03/31 05:32:47
        ,,;;-‐''゙;:;:;:;:;::;:;::;:;::;:;:;;:;:::;:;:;:;:;;::;:;:::;;:;:゙'''ー、、
      /;:;;:;:;:;;:;:;;:::;:;:;::;;;;::;:、;:、;:、;:::;:;;:;::;:;:;:;;:;:;:;:;;:;::;:;、
     ,/:;:;;;::;:;:;::;;;;、;;、;;;''" ´ ´  `゙゙゙゙゙゙゙'''ゞ;:;;:::;;;:;:;:;;:;:;:、
.     ,!;:;:;::;:;;;彡'" -- ‐‐‐'''''''' ー‐ -   ゙゙''':、::;:;;;:;;:::;;:;、
    ;';:;:;:;;:;'′   ,,,,,,,,,, ,,,,,    _,,,,, ,,.._    ゙;::;:::;;;::;;::;:;
.   ,;'::;::;;:;;   ""´     ゙゙゙゙゙゙゙゙"    ``   ;;:;:;::;:;;::;::;
   ;::;:;::;:;;'  ,,-;:::::::、、       ,;:;:;:;-、、   ;;::;:;:;:;:;:;:;;
    ;::;:;:;;'  ;;;;;-''''"" 、        ゙゙'''ヾ、;;;;、  .ヾ;;:;:;:;:;:;;
    ;;:;:;'       ____、::ヾ    / _____  ゙゙    .゙i;:;::;:;'
  i'^`;::; . ___,,,ノ'"(゚:::)゙,ゞ;:::;   :::::,,r'"(゚:::)゙,ゞ、____,,   i::;;''⌒i
. |  ;:::; _,ノ´丶 ̄二´-'';:;'   :i:::::” ̄二-‐''^ー-、`  .!;;/  i
  | ;;;/´    ゚      ,    、           `゙゙` ゙i;:;  |
.  | .゙i′.        ノ     . 、         .  |;; ,!
.  ,! .|.        ,,i'′      .`i、          .|' ;
.  i |       ./.゙ヽ =、  ,ノ-,_ノ ヽ、        .! ,!
.  ゙ー|.       / ..:::::::::::: ̄:::::::::::::::::.. ゙:、        |し'    
.   |        :::;',r''"ニ二二二ニヾ、::. ゙        ,!
    ゙:、      ::く::::::/     ヾ、:::;);:         ノ
     ゙:、     ::: ゙、:;'        ;:/;:::        /
      ゙:、      、゙:、       ;/;  ;'      /
       ゙:、゙:、   、゙ヽ、______,,,ノ / /     ,ノ
        ゙:、゙:、   ヽ、,,    ,,ノ / /  /
         ゙:、 ゙:、.    ゙゙゙゙゙""     / /
          `ヽ、  ,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,  //
.            ゙ヾ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ'′


446:無名武将@お腹せっぷく
06/03/31 08:05:30
味方は藤甲持ちなので乱射しまくり

しかし爺が味方に火矢を放ちやがった

447:無名武将@お腹せっぷく
06/03/31 08:47:32
>>446爺で乱射すんなよ

448:無名武将@お腹せっぷく
06/03/31 08:54:01
インストールしたのにCD-ROMを入れろって実行エラーが出て遊べないorz

449:無名武将@お腹せっぷく
06/03/31 09:32:34
蜀陣営に孟獲がいるのに曹操に引き抜かれたシュクユウ夫人…

450:無名武将@お腹せっぷく
06/03/31 09:38:56
>>446-447
半径四マスに矢の雨かよw

451:無名武将@お腹せっぷく
06/03/31 10:25:30
そうゆえば乱射で十部隊編成して戦った記憶がある

452:無名武将@お腹せっぷく
06/03/31 12:57:08
>>451皆殺しだな

453:無名武将@お腹せっぷく
06/03/31 16:32:34
>>451敵がそれなら面白い

454:無名武将@お腹せっぷく
06/03/31 20:33:02
開発資金をA国から張達で調達
開発をB国でカイエツで開発

455:無名武将@お腹せっぷく
06/03/31 21:33:17
>>454劉表プレイだな

456:無名武将@お腹せっぷく
06/03/32 00:00:44
戦争二回したら兵糧が無い状態に…やはり最初は兵糧が問題だな

457:無名武将@お腹せっぷく
06/03/32 00:19:15
肥沃な土地に恵まれた人材、実際劉表ってどう?
袁家を一回り小さくしたイメージがあるんだけどプレイした事ないもんで少し聞きたい

458:無名武将@お腹せっぷく
06/03/32 00:19:21
若い頃は錐行一辺倒だったけど、最近魚鱗の良さが分かってきた。
あと弓ね。大人の戦法。
張郃とかをうまく使えて一人前だと思う今日この頃。

459:無名武将@お腹せっぷく
06/03/32 00:28:32
>>457
ど真ん中にあるので、勢力を拡大する方向に悩む。
孫家は速攻潰せるけど、放置して強大になってから倒すと楽しい。
逆に袁術と早めに雌雄を決しようとすると意外と苦戦して楽しい。
甘寧なんかは引き抜かせてやるくらいの寛大な気持ちで。
主力はもちろん名将サイボウ。

460:無名武将@お腹せっぷく
06/03/32 01:05:56
↑参謀はカイエツ

461:無名武将@お腹せっぷく
06/03/32 01:17:33
194年の劉表で始めると、隣の孫策をどうするかで悩むよな・・・
201年の劉表で始めると防戦一方だからなw

462:無名武将@お腹せっぷく
06/03/32 01:19:06
2ch全部の今日の日付が32日

463:457
06/03/32 01:21:08
サンクス。
相性はバラけてるけど名将揃いだから面白そう
下手に空白地に進出しないほうが良さそうだね

464:無名武将@お腹せっぷく
06/03/32 01:24:54
サンクス。
相性はバラけてるけどホント名将揃いで面白そう
シナ3で始めてみる

465:無名武将@お腹せっぷく
06/03/32 04:41:51
初っ端に江夏の黄祖にクコが飛んで来て独立するのがポイント。

466:無名武将@お腹せっぷく
06/03/32 11:11:17
>>465
最高の展開

467:無名武将@お腹せっぷく
06/03/32 12:00:02
荊州四馬鹿を大守にしたらもっと面白そうだ

468:無名武将@お腹せっぷく
06/03/32 13:31:32
黄祖は本来半独立した豪族だからわざと独立させてもいいな
ただ敵対心がな・・・

469:無名武将@お腹せっぷく
06/03/32 14:00:54
ブンペイは?

470:無名武将@お腹せっぷく
06/03/32 14:26:55
チンコ張達

471:無名武将@お腹せっぷく
06/03/32 17:11:34
シナリオ4の劉表は劉備と劉璋と曹操と同盟するべし

472:無名武将@お腹せっぷく
06/03/32 17:24:07
劉表は同盟無しが面白い・・・かも。時々攻められるから面白い。
なるべく襄陽で募兵。強行持ちを活用。
とにかく武力高いのをかき集めて寄せ集め軍団を作るのが面白い。
結論から言えば孫策は2〜3年目に滅ぼすのが楽。

473:無名武将@お腹せっぷく
06/03/32 17:33:13
孫策とは強制的に60ヶ月の同盟を結ぶと切れたときにかなり強敵になってていい

474:無名武将@お腹せっぷく
06/03/32 19:24:34
曹操を利用すれば孫権何てチョロイゼ

475:無名武将@お腹せっぷく
06/03/32 20:40:09
シナリオ3の孫策は0人プレイすると200年くらいまではひたすら
富国強兵して(その間誰にも攻められない)
兵力が10万超えたくらいから劉表を攻めて一気に滅ぼす展開がほとんど

476:無名武将@お腹せっぷく
06/03/32 20:55:15
シナリオ4、5の劉備で同盟なしプレイ。際どいが積極的に作敵や埋伏で
兵力を獲得するとほどよく防衛戦ができて面白い

477:無名武将@お腹せっぷく
06/03/32 21:25:30
シナ5劉備が益州に入った時の捕虜登用率はハンパないね
「劉備殿こそ求めていた主」とか言って一気に戦力が増える
南蛮や涼州もあっさり帰従して史実を体感した気分

478:無名武将@お腹せっぷく
06/03/32 22:36:12
カランカラン カランカラン ブブー

479:無名武将@お腹せっぷく
06/03/32 23:25:55
初めてシナリオ4(張魯)をやったんだが、曹操の異常な強さはなんなんだ・・・
袁紹はもうちょっと持ちこたえてくれよ、1年足らずで滅亡ってorz

480:無名武将@お腹せっぷく
06/04/02 00:22:45
はいはいワロスワロス

481:無名武将@お腹せっぷく
06/04/02 00:43:13
キョウボウは難しすぎ…
中原に転がってる魏の人間との相性最悪だもん…

482:無名武将@お腹せっぷく
06/04/02 00:46:35
>>479
分かってるとは思うが、シナリオ4は官渡の戦いの翌年から始まるので、袁紹軍の主力はほとんど死んでる
袁紹が曹操に倒される前に出来るだけ早く勢力を広げておいた方がいいYO

483:無名武将@お腹せっぷく
06/04/02 00:54:03
袁紹の寿命がすぐに尽きなければ、シナ4袁紹プレイはかなり面白いと思うんだがなあ。
どっかにPSPK落ちてないかしら

484:無名武将@お腹せっぷく
06/04/02 01:05:16
>>483
シナリオ4の袁紹は、ギョウを曹操の猛攻から守りきれたらそれだけで勝ちだと思ってる
ってかあの圧倒的な劣勢状況からクリアできる人はマジで尊敬するよ・・・

485:無名武将@お腹せっぷく
06/04/02 01:15:15
>>484
そのギョウを死守してたら、晋陽から代県、北平と裏に回り込まれて南皮と平原を落とされました

486:無名武将@お腹せっぷく
06/04/02 01:21:13
徹ちゃんプレイがガチで面白い

487:無名武将@お腹せっぷく
06/04/02 01:22:18
>>483
アマゾンにあるよね

488:無名武将@お腹せっぷく
06/04/02 01:37:15
シナ4袁紹は、アイテムだけ仮想にして武力70台の武将に武器アイテムが渡るようにすればなんとか戦える。
曹操に攻め込まれまくるけど、自城付近で許緒が兵8000で兵糧庫を守ってる事が殆どだから、
鋒矢、魚鱗持ちで速攻兵糧を奪取できれば負けることはない。
あとは地道に流言&登用で有能な人材を集める。
ま、4、5年で袁紹が死んでせっかく集めた連中みんな他国に拉致られるけどw

489:無名武将@お腹せっぷく
06/04/02 09:44:28
そこでPKシナリオ200年ですよ

490:無名武将@お腹せっぷく
06/04/02 12:39:51
呂布五万五千
我が軍五万八千で何とか勝てた

491:無名武将@お腹せっぷく
06/04/02 13:12:33
ごにょごにょごにょ
ちりんちりんちりん
「所詮われらの敵ではない」

これ頭に来る

492:無名武将@お腹せっぷく
06/04/02 14:49:18
三国志VのHEX戦は実にいいなあと思う。
陣形が、武将・部隊の個性をあらわしてる。
最近の、妙にグラフィックに凝った3D的HEX戦ってどうよ?

493:無名武将@お腹せっぷく
06/04/02 14:50:03
張遼とかの水陣で不用意に呉軍に近づくと水計でゴッソリいかれるな
あれは移動用だわ・・・

494:無名武将@お腹せっぷく
06/04/02 15:17:39
シナ4袁紹をやってる
とりあえず馬鹿がギョウに攻め入ってきたので、曹操・張繍以外の8武将を皆殺しにした。
で、次どうすればいいの?

495:無名武将@お腹せっぷく
06/04/02 15:20:23
>>494
殺したら楽になるだろ。

496:無名武将@お腹せっぷく
06/04/02 16:47:17
>>492
ていうか最近はHEXですらないんだよな。
HEXマップのXがやりたい・・・

497:無名武将@お腹せっぷく
06/04/02 18:56:15
コウケンを謀反させたのは良いが…どうしようもない現実

劉璋が少し弱っただけで自分には関係なし

498:無名武将@お腹せっぷく
06/04/02 19:48:46
↑そいつは良かったな

499:無名武将@お腹せっぷく
06/04/02 20:15:56
今気づいたんだが、このゲーム雑魚御用達の特技「罵声」がないのね・・・

500:無名武将@お腹せっぷく
06/04/03 00:41:33
シナリオ3の曹操がWindows版では李郭に弘農で負けて、PSPK版では長安に兵5000位で攻めこんで必ず負けてるんだけど、どーしちゃってんの。

501:無名武将@お腹せっぷく
06/04/03 01:02:00
>>500
結局曹操が勝っても、アイテム所持者が無茶苦茶に・・・

502:無名武将@お腹せっぷく
06/04/03 11:40:24
水計は負傷兵なんか出ずにみんな殺されるんだよね。溺死か。

503:無名武将@お腹せっぷく
06/04/03 14:25:41
方円の呂布を倒したいけど…兵は八万2千程で倒せるかな?
呂布が仲間になれば発石車

504:程武
06/04/03 15:26:38
伏兵で倒せ

505:無名武将@お腹せっぷく
06/04/03 17:13:38
>>504城に居る呂布に伏兵は出来ねえよ
混乱も良いがチンキュウが一緒に居るしな
アア……早く呂布滅ぼせば良かった

506:無名武将@お腹せっぷく
06/04/03 17:32:01
シナリオ3の呂布ですか。そんなに強くなってるって凄い羨ましいな。PSPKだけど、COM呂布の兵士が全然増えない。呂布に限らずだけど

507:無名武将@お腹せっぷく
06/04/03 18:09:43
PKあるなら呂布の性格を極善さらに方円、呂布軍に強化騎兵をプレゼント
つーか全君主極善野望MAXで大乱世になる

さらに曹操に強化騎兵、孫権に楼船、劉備には戦車か発石車をプレゼントすればなおいい

508:無名武将@お腹せっぷく
06/04/03 18:24:31
>>503
武将の質にもよると思うぞ。
前、袁紹配下の呂布(兵17000)が弘農に文醜・程c・審配・管亥+黄巾雑魚数匹とともに兵力フルで篭ってるという
鳥肌もんの状況になっったんで、記念に攻めてみた。(洛陽から)
こっちの面子は、張遼(魚鱗習得)、徐晃、張郃、高順、于禁、陳宮、韓浩、郝昭(軍師)、陳羣(君主)、華佗

関に方円で篭る呂布。どこで方円覚えたんだと絶望的な気分・・・
まず、偉天所持の張遼が速攻を使って体力95で一騎打ちを挑むも受けず。
体力70で挑むと全く歯が立たない・・・一騎打ちは使えない。
次に陳宮の計略だが・・・「同討」では焼け石に水か・・・

そこで、人海戦術に切り替える。

509:508
06/04/03 18:47:04
まず韓浩で激励。
高順隊魚鱗突撃→華佗仙術→高順隊魚鱗突撃×2→高順隊壊滅!
于禁隊魚鱗突撃→華佗仙術→于禁隊魚鱗突撃×2→于禁隊壊滅!
その間、張遼、韓浩、郝昭あたりは雁行にして応射覚悟で火矢連発。

その後は、張遼を魚鱗に陣替えし突撃&雁行隊による火矢・弓矢、
華佗の体力が回復すれば仙術という戦法でなんとか張遼と刺し違えるかたちで呂布を倒したよ。

その後は、関に陳宮を置き落石攻撃&雁行隊で残りの兵を削って、
満を持して徐晃、張郃を投入して鶴翼で袁紹を捕縛しました。
残り日数は4日というところでした。

勝因は占ト要員で連れて行った華佗の存在と、たまたま張遼が魚鱗を習得していたこと、
捨て駒になった高順、于禁の勇名が高く、兵が沢山持てたことだろうね。
しかし、兵17000の呂布でこんなに苦戦するのに君主方円呂布はどんだけ強いんだ・・・

510:508
06/04/03 18:57:19
あと、施設に方円で篭ると兵回復がハンパないから、
攻撃し始めたら出来る限り早く仕留めないとね。

511:無名武将@お腹せっぷく
06/04/03 20:19:59
>>509
君主呂布は許昌の左上の関に篭ると洛陽から攻めてきた
曹操軍13万を余裕で殲滅できる
連弩つきコウコウなら3000程度しか減らない

512:無名武将@お腹せっぷく
06/04/03 23:07:14
呂布で盛り上がっていますね。PSPKの呂布とWindowsPKの呂布は全く別物という感じですか?

513:無名武将@お腹せっぷく
06/04/03 23:18:43
>>492
背後から突撃が不満
同時行動 or ZOCの拡大 があればもう少し楽しめたかも

514:無名武将@お腹せっぷく
06/04/03 23:51:15
>>503>>505ですが。
ウ〜ン…劉備、関羽、張飛、趙雲、徐庶、牛金、周倉で呂布を倒せるかな?
敵は5万5千程だから、呂布、陳宮、張遼が相手だと思う。
つーか曹操と同盟されてる…俺も同盟してるから良いけど…って呂布健在なのは曹操と同盟で息ながらえたか

515:無名武将@お腹せっぷく
06/04/04 01:34:25
>>514兵はそれが限界?それだけなら危ないと思う

516:無名武将@お腹せっぷく
06/04/04 02:59:36
>>514工作しろ

517:無名武将@お腹せっぷく
06/04/04 04:14:11
徹ちゃんプレー。224年。清涼、天水、安定を領有。参謀、場両。
無精12人。めどは立った。

518:無名武将@お腹せっぷく
06/04/04 12:47:28
>>517
場両すぐ死ぬよ

519:馬良
06/04/04 14:04:03
>>517
そろそろ死ぬぞ

520:無名武将@お腹せっぷく
06/04/04 15:02:37
俺の参謀は張達だ!
まあ張遼も居るけどね
コウチュウより

521:無名武将@お腹せっぷく
06/04/04 20:09:35
シナリオ4張魯で開始直後に何故か曹操から張遼を異様に引き抜きやすいのはサービス?
張郃とかは無理なんだけど、何故か張遼。

522:無名武将@お腹せっぷく
06/04/04 20:13:43
つーか最初の1年ぐらいは褒美を与えなければ
9みたいにXXX年Y月に誰で誰が引き抜けるとか決まってるような気がする

523:無名武将@お腹せっぷく
06/04/04 20:46:19
張遼って4が1番忠誠低いから引き抜きやすい

524:521
06/04/04 21:18:38
結局203年1月までに、張遼、張郃、賈詡、司馬懿、臧覇、陳羣、王粲、文聘、龐徳を引き抜けて、
王双を登用できた。
こりゃ縛らんといかんな・・・

525:無名武将@お腹せっぷく
06/04/04 22:25:24
そこから引き抜き作敵禁止縛りで統一してみればいい

526:521
06/04/04 22:25:48
あと夏侯恩ゲットして青ス奪ってポイしたの忘れてた・・・

527:無名武将@お腹せっぷく
06/04/04 23:33:37
このゲーム、雑魚や俗物は判で押したように黄色っぽい頭巾被ってるのね
黄巾賊に限らず申耽とか

528:無名武将@お腹せっぷく
06/04/05 01:21:31
軍師は方円ばかりで面倒だな…倒すのに時間が…
兵糧不足の時だけ軍師を嫌うのは俺だけか

529:無名武将@お腹せっぷく
06/04/05 06:33:32
炎症勢力だけ笑いが止まらん

530:無名武将@お腹せっぷく
06/04/05 10:46:38
上級官渡だと関羽下野のイベントが起きても
即袁紹が登用するからイベントが進まないから困る

531:無名武将@お腹せっぷく
06/04/05 17:53:16
徹ちゃんプレー、上級、230年。参謀、場両。
無精15人、加工は、文平、超ぎょく、武力92の髪ぼさひげの蛮族馬鹿が主力。
清涼、天水、下○を領有。竜日と同盟。次目標、安定、長安。
場両が死ぬ前に郡師が欲しい。

532:無名武将@お腹せっぷく
06/04/05 20:40:48
>>531残念ながら…馬遼が先に死にます

533:無名武将@お腹せっぷく
06/04/05 21:27:04
>>531
ねらい目はトウガイ、キョウイあたり?

534:無名武将@お腹せっぷく
06/04/05 23:01:56
トウガイは鉄ちゃんと相性良い

535:無名武将@お腹せっぷく
06/04/05 23:51:40
シナリオ3孔融は余裕が出てきたら、劉備を助けつつ勢力伸張すると楽しい。
趙雲に顔文、田豊、沮授なんかは劉備にくれてやる。

536:無名武将@お腹せっぷく
06/04/06 00:48:29
>>535相性が悪いから登用出来なかっただけだろ?
つーか爺は本当に強いな

537:無名武将@お腹せっぷく
06/04/06 01:14:25
>>536
まあな。
でも、基本的に孔融プレーでは魏系統以外の人材は使わないし使う必要がない。
それ以外の人材は一応登用を試みて、万が一登用出来たら劉備との国境で解雇する。
人材的に強くなりすぎると面白くないから、張遼、張郃、徐晃の3エース体制でがんばってる。

538:無名武将@お腹せっぷく
06/04/06 01:15:46
あと自慰は本当に強い!

539:無名武将@お腹せっぷく
06/04/06 08:11:49
>>537なるほど…炎症から武将やら内政を引き抜く+呂布を倒せば魏の武将達が結構揃って、程よく面白いね。
爺って馬超とかより強くね?乱射で兵が減りまくる。
弓で攻撃しても兵が減る…藤甲持ちが欲しくなる

540:無名武将@お腹せっぷく
06/04/06 09:45:16
てっちゃんプレイ。上級。232年10月。場量が死んだ。
参謀、釣魚く。武将17人。主力、社まか、加工は、文平、釣魚く、凍結。
兵力218000。領有都市、清涼、天水、花弁、長安。劉邦と同盟。
次目標、安定。コツコツ行くことにする。軍師欲しい。脅威は中世100だし、
当該は未出。

541:無名武将@お腹せっぷく
06/04/06 09:51:42
場両だの馬遼だの場量だの、
ちゃんと本名で呼んでやれよ、可哀想じゃないか・

542:無名武将@お腹せっぷく
06/04/06 09:52:53
>>541変換めんどくせ。

543:無名武将@お腹せっぷく
06/04/06 10:28:38
>>540
読みにくい

544:無名武将@お腹せっぷく
06/04/06 10:32:39
辞書入れりゃ変換楽になるよ
普通の文打ってるときにいきなり武将の名前がでてきてビックリすることもあるけど

545:無名武将@お腹せっぷく
06/04/06 10:59:12
>>544
d今度から気をつけるよ。

546:無名武将@お腹せっぷく
06/04/06 11:14:43
誰か>>512の回答ヨロ

547:無名武将@お腹せっぷく
06/04/06 12:40:48
>>546
PC版の呂布は異常。混乱させない限り
兵2万を所持した呂布を倒すのは至難の技

548:無名武将@お腹せっぷく
06/04/06 13:08:29
俺はモウトクシンショを持った呂布と戦った。
劉備勢力なので混乱等をさせるのが………お陰で兵を大量消費した

549:無名武将@お腹せっぷく
06/04/06 15:16:43
>>547
回答有難し。PCPKが欲しい今日この頃

550:無名武将@お腹せっぷく
06/04/06 17:14:19
だからXPでも動くPKつきVを安価で出せとr

551:無名武将@お腹せっぷく
06/04/07 01:01:35
てっちゃんプレイ。236年3月。
西涼、天水、安定、下弁、長安、弘農、宛、洛陽を領有。
後はオナニープレイだな。

552:無名武将@お腹せっぷく
06/04/07 06:46:08
俺は2年目で人材が誰も増えない
人材登用に適した武将が一人でも入れば一気に楽になるのに

553:無名武将@お腹せっぷく
06/04/07 06:49:56
仙人が来れば、後はうはうはですよ。それまでは、富国強兵。

554:552
06/04/07 08:41:21
天水奪ったり、劉備の援軍行ったりして結構武将を捕らえているがまったく仲間にならないorz

555:無名武将@お腹せっぷく
06/04/07 13:29:10
シナリオ3の呂不配下の張遼っていつの間にか忠誠が92位になってるよな。
最低忠誠度じゃないし、初期値で98もあるし、相性もいいし、高順・ゾウハとかは忠誠度落ちないのに・・・
ま、引き抜くからいいけど。

556:無名武将@お腹せっぷく
06/04/07 13:32:34
呂布配下は張遼とチンキュウだけが手強い

557:無名武将@お腹せっぷく
06/04/07 17:28:23
降順を忘れるな

558:無名武将@お腹せっぷく
06/04/07 20:25:37
ゾウハも強いぞ

シナリオ3孔融で満を持して203年に南皮を攻めたんだが袁紹強い強い!
まず、顔文が近くの城に陣取ってるため、一騎打ちで必ず交代してくる・・・
さらに城、所持兵力、援軍の質はともかく量がヤバイ・・・
8万に満たない兵力の我が軍。

3回リロードして、辛勝・・・
張遼が顔良と一騎打ちして残り体力50で交代してきた文醜との一騎打ちに勝てなかったらこの戦いは負けてた。

559:無名武将@お腹せっぷく
06/04/07 23:02:24
ゾウ覇の顔グラは胡散臭い

560:無名武将@お腹せっぷく
06/04/07 23:45:36
呂布勢力>>>罵倒勢力

561:無名武将@お腹せっぷく
06/04/08 01:37:36
>>560いや場所的には罵倒勢力有利

562:無名武将@お腹せっぷく
06/04/08 01:45:27
>>561
妥当だな。程銀はかなり使える。

563:無名武将@お腹せっぷく
06/04/08 02:22:15
でも軍師が居ないのが痛い

564:無名武将@お腹せっぷく
06/04/08 08:32:23
軍師がいなくても、韓遂殿がいるでわないか!
韓遂ばんざーい!韓遂ばんざーい!

565:無名武将@お腹せっぷく
06/04/08 11:32:07
XP対応のVpkでたら買うのになあ
中の人へ、糞芸なんて爪覧からこっちを頑張って欲しいよ

566:無名武将@お腹せっぷく
06/04/08 11:42:44
XPでも頑張れば動くよ、と。

567:無名武将@お腹せっぷく
06/04/08 12:46:35
>>564韓遂って内政担当しか使えん気がする

568:無名武将@お腹せっぷく
06/04/08 13:28:11
>>567
むむむ、核心をつきよるわ(笑)
でも、韓遂殿は偉大なり!!
韓遂ばんざーい!韓遂ばんざーい!

569:無名武将@お腹せっぷく
06/04/08 17:16:55
>>568韓遂より王朗やし

570:無名武将@お腹せっぷく
06/04/08 17:18:29
呂布勢力の裏MVPは玉璽をもった袁術。

571:無名武将@お腹せっぷく
06/04/09 01:40:08
やはり張繍プレイが1番

572:無名武将@お腹せっぷく
06/04/09 03:47:49
>>570
俺はのんびりプレイするのが好きなんで、
いつも曹操に先を越される。

573:無名武将@お腹せっぷく
06/04/09 10:36:53
俺はシナリオ2のカンフクが好き

574:無名武将@お腹せっぷく
06/04/09 12:28:57
シナリオ3は全員が程良く面白い

575:無名武将@お腹せっぷく
06/04/09 13:17:46
↑リカクつまんね

576:無名武将@お腹せっぷく
06/04/09 16:57:02


577:無名武将@お腹せっぷく
06/04/09 17:18:22
↑↑↑ゲンハクコつまんね

578:無名武将@お腹せっぷく
06/04/09 19:44:31
↑コウチュウつまんね

579:無名武将@お腹せっぷく
06/04/09 20:45:38
そのなかのどれよりも三國志11が爪覧

580:無名武将@お腹せっぷく
06/04/09 21:08:57
張繍つまんね

581:無名武将@お腹せっぷく
06/04/09 22:47:44
>>579確かにつまんね

582:552
06/04/09 23:24:12
229年で劉備滅ぼして飽きた
それにしても劉備の武将何度捕らえても滅ぼす時まで一度も配下になってくれなかった

583:無名武将@お腹せっぷく
06/04/10 00:48:02
シナリオ3のリカクで曹操から弘農を守りきれた方いますか?
俺はダメでした・・・

584:無名武将@お腹せっぷく
06/04/10 01:00:39
>>583
mjk?李確なんかNPCならまだしも、プレイヤーなら長安弘農ともにめっちゃ守りやすい所だろ?
とにかく城ほっぽり出して、関所死守。兵士は動員兵力の多い武将に一点集中、
部下の忠誠100を保てば弘農は防御できるだろ?
強いて言うなら軍師確保か?空白地埋まった時点で張魯叩いて部下にするといい感じ。

585:無名武将@お腹せっぷく
06/04/10 01:18:06
リカクなら開始のターンで張魯と張繍と同盟を組むとやりやすい
というか張繍はむしろ向こうから同盟を持ちかけてくる事が多かったような

586:無名武将@お腹せっぷく
06/04/10 01:25:58
リカクはヨウシュウが大人なるまでかキツイ

587:無名武将@お腹せっぷく
06/04/10 10:02:07
何進って魅力91だったのか・・・ただの肉屋のオヤジじゃなかったんだな

588:無名武将@お腹せっぷく
06/04/10 10:57:19
>>587何進の妹は皇帝の妃………だから魅力が高めに設定されたと思う

589:無名武将@お腹せっぷく
06/04/10 12:56:52
まぁ評判の肉屋だったんだろう

590:無名武将@お腹せっぷく
06/04/10 13:15:51
つか何進が夢想持ちって…

591:姉小路不敗伝説
06/04/10 13:26:40
肉をバラバラに刻みまくる姿が目に浮かばないか?

592:無名武将@お腹せっぷく
06/04/10 13:40:25
浮かばねえよ

593:無名武将@お腹せっぷく
06/04/10 13:48:17
>>589 おもしろい

594:無名武将@お腹せっぷく
06/04/10 14:40:51
乱射持ちは強いのだろうか

595:無名武将@お腹せっぷく
06/04/10 17:40:09
↑応射持ちが相手だとキツイ

596:無名武将@お腹せっぷく
06/04/10 18:46:57
うわああああああああああああああああああ!

何故に諸葛亮が君主に

597:無名武将@お腹せっぷく
06/04/10 20:05:26
天下三分じゃ飽き足らず、天下全部とか抜かし出す孔明

598:無名武将@お腹せっぷく
06/04/10 20:11:58
そういえば乱射して範囲内の6部隊全部から応射くらったことあったな

599:無名武将@お腹せっぷく
06/04/10 20:12:02
雁行+火矢+遠矢+乱射=防衛戦テラツヨスwww
デフォで出来るのは黄忠ぐらいだが・・・

方円+無双+発石楼だと四方平地の城に単体で置いてさらに強い

600:無名武将@お腹せっぷく
06/04/10 20:12:25
>>598
ハハハ、こやつめ

601:無名武将@お腹せっぷく
06/04/10 20:14:50
それで司馬懿が帝位を簒奪したらおもしろい。

602:無名武将@お腹せっぷく
06/04/10 20:17:48
ではリクソンも君主に…

603:無名武将@お腹せっぷく
06/04/10 23:40:47
はじめて五虎大将軍イベント見た。
三国志はじめて読んだときは五虎大将軍好きだったなぁって感情を思い出した。

604:無名武将@お腹せっぷく
06/04/10 23:59:32
実は俺の五虎将軍に義援が

605:無名武将@お腹せっぷく
06/04/11 00:04:27
>>604
あるある〜
馬超は君主に祭り上げられて処断されることが多いね

606:無名武将@お腹せっぷく
06/04/11 00:12:25
正五虎将イベントを見るために、劉備、馬騰のマルチプレイをやったっけな〜

607:無名武将@お腹せっぷく
06/04/11 01:05:03
あのイベントって武力が高い奴が五虎将軍になれるんか?
ならシャマカを…

608:無名武将@お腹せっぷく
06/04/11 01:23:35
>>607
うんにゃ。趙雲・黄忠・馬超の誰か一人がいない場合に限り、
代わりに魏延がつくというだけだったと思う。
魏延は優遇されてるのです。

・・・無双ないくせに

609:無名武将@お腹せっぷく
06/04/11 01:25:32
つ天地を喰らうU

610:無名武将@お腹せっぷく
06/04/11 05:30:33
魏延はリザーバー

611:無名武将@お腹せっぷく
06/04/11 09:38:12
魏延は、「熊さん」という愛称が似合う顔グラだな。
昼間っからお酒を飲んでいそう(笑)

612:無名武将@お腹せっぷく
06/04/11 14:08:40
スレ違いだが天地を喰らうU、今携帯でできるんだな
時代は変わった・・・

613:無名武将@お腹せっぷく
06/04/11 14:11:43
ヌオオオ趙雲張遼張飛諸葛亮醜態の最強メンバーだぜ

614:無名武将@お腹せっぷく
06/04/11 16:00:06
アミバ

615:無名武将@お腹せっぷく
06/04/11 16:18:06
>>607
え、魏延回転したあと飛び跳ねて宙で薙刀振り回すじゃん

616:無名武将@お腹せっぷく
06/04/11 16:55:05
>>615のチンコを張繍する

617:無名武将@お腹せっぷく
06/04/11 17:50:28
厨が激しい
禿が激しい

618:無名武将@お腹せっぷく
06/04/11 20:25:45
むむむ

619:無名武将@お腹せっぷく
06/04/11 22:24:41
>>1->>618

620:無名武将@お腹せっぷく
06/04/11 23:05:15
>>612
携帯でやるのは難しそうだ
レバーで操作が容易なゲーセンでも徐晃で死ぬのに

つーか処理落ちするんじゃねえの?

621:無名武将@お腹せっぷく
06/04/11 23:51:59
ウンコ

622:無名武将@お腹せっぷく
06/04/12 09:22:45
諸葛亮がウザスギな件について

623:無名武将@お腹せっぷく
06/04/12 12:08:22
超雲を修行に出したら、青コウの剣を持ち帰ってきた。

624:無名武将@お腹せっぷく
06/04/12 13:58:51
そうか?諸葛亮、技能が術系持たない仙人でまともな軍師技能もってないから
たんなる魚鱗突撃軍師ぐらいだぞ。司馬ちゃんとか周さんのほうが
戦場軍師としてはらしいし使えるような・・・

625:無名武将@お腹せっぷく
06/04/12 15:02:55
おっぱい

626:無名武将@お腹せっぷく
06/04/12 15:17:35
修行軍師を除いた場合、一番優秀な軍師は誰だろうかな…
やはり呉勢か、後期に出てくる姜維、トウガイあたりかな・・・?
曹操もシナリオ1とかでは軍師やってるから入るか

627:これ最凶すぎ
06/04/12 15:24:45
諸葛亮つ【混乱】

628:無名武将@お腹せっぷく
06/04/12 15:40:44
張角も配下にできれば軍師なわけで。

629:無名武将@お腹せっぷく
06/04/12 15:42:23
高確率で配下になる前に逝きそうだ…

630:無名武将@お腹せっぷく
06/04/12 16:50:23
占トもあるから大丈夫

631:無名武将@お腹せっぷく
06/04/12 17:19:56
>>626
出現時期の早さと寿命を考えたらダントツ曹操。
個人的には攻めの徐庶、守りの陳宮が使える。

632:無名武将@お腹せっぷく
06/04/12 17:33:02
俺は禰衡が好きだ

633:無名武将@お腹せっぷく
06/04/12 17:34:10
>>626

1位曹操(説明不要)
2位陸遜(青ス与えれば武力90台到達)
3位司馬懿(陸遜とは武力の差)
4位周楡(陸遜とは寿命の差)

634:無名武将@お腹せっぷく
06/04/12 17:55:23
使える軍師と言ってもどう考えるかだよな

個人的にだが
曹操は全能力が高く速攻強行で戦略性も十分
遠矢と雁行で遠距離戦もOK伏兵もいい

姜維は武力一位で寿命も長い
234年シナリオだと速攻一騎打ちでガンガン敵を潰せる
火矢、遠矢、応射で遠距離も強い
政治が低いのが難点

どもり
遠矢、応射、火矢、方円で守りは堅い
武力も高く。確か強行もある。寿命も長い
長安あたりにおいとけば天水、襄陽、の両方に睨みが利く

635:無名武将@お腹せっぷく
06/04/12 20:32:45
俺はカクを推す
守りと計略寿命は文句なし
涼州設定で錐コウがあれば良かった

636:無名武将@お腹せっぷく
06/04/12 20:37:59
姜維やトウガイは出るのが遅すぎる

637:無名武将@お腹せっぷく
06/04/12 23:35:35
最近のマイブームは・・・

シナリオ2新野新君主1人のみスタート(即劉表と同盟)
      ↓
最初に登用できた在野を君主に(新君主袁術に特攻)
      ↓
後は張遼のみ引き抜き可(思い入れ要素)で、
魏系及び董卓呂布系在野・捕虜以外登用禁止

これに限る。ギャンブル性が高くやみつきです。
陳宮が流れてこないと滅亡へのカウントダウンがはじまる・・・

ちなみに今やってる状態では191年12月現在武将は陳宮(君主)、張遼、臧覇(修行中)のみ。
さっき、毛玠がいい感じで流れてきたけど袁術に掠め取られた・・・
戦争は張遼が速攻覚えるまではキツイな

638:637
06/04/13 01:52:04
于禁、郝昭が流れてきたから戦争勝てそうだな。
油断してたら臧覇は引き抜かれたけど・・・
さあ、宛占領して気持ちよく寝よう

639:無名武将@お腹せっぷく
06/04/13 08:19:08
禰衡は…水計や占トが使える


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4069日前に更新/193 KB
担当:undef