三国志V(三国志5) その10 at WARHIS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:無名武将@お腹せっぷく
06/02/21 18:51:08
>>199
反乱施しは効率悪いんじゃないか?200

201:無名武将@お腹せっぷく
06/02/22 04:21:34
>>200
確かに効率悪いけど、>>192みたいに全然施しできない時だったら微妙にラッキーじゃん。

202:無名武将@お腹せっぷく
06/02/23 00:04:31
商人在住都市無しで金ばかりあるときとかね

203:無名武将@お腹せっぷく
06/02/23 10:51:02
windows版なら米の価格が変動するけどPS版は変わらないんですか?

204:無名武将@お腹せっぷく
06/02/23 21:25:03
戦う文官ってカッコ良いと思うのは俺だけ?

駱統とか辛評や審配は能力値もメチャバランス良いしね。

205:無名武将@お腹せっぷく
06/02/24 05:01:47
俺は“戦う軍師 徐 元直”を推したい

206:無名武将@お腹せっぷく
06/02/24 06:04:26
呉の軍師達は皆良く似た特殊能力持ちだなー
周ユと陸遜とか殆ど一緒なんじゃ?

207:無名武将@お腹せっぷく
06/02/24 06:46:15
>>206
メジャーな呉の軍師の特殊能力
間違ってたらごめん

周ユ   水計・水神・火矢・反計・沈着・速攻
陸遜   水神・沈着・反計・火矢・水計・応射
呂蒙   反計・応射・水計・沈着・水神・強行
魯粛   伏兵・沈着・水計・同討・混乱・反計
諸葛キン 収拾・火計・水計・伏兵・沈着・鼓舞
諸葛カク 鼓舞・水計・雨乞・消化・占卜・激励
陸抗   水神・沈着・反計・火計・水計・火矢
張昭   落石・沈着・反計・鼓舞・土砂・激励

208:無名武将@お腹せっぷく
06/02/24 08:11:16
みんな水計持ってるから盧江なんかに攻め込むとボコボコにされる

209:無名武将@お腹せっぷく
06/02/24 08:33:11
つ斬首

210:無名武将@お腹せっぷく
06/02/24 14:41:51
つ迂回

211:無名武将@お腹せっぷく
06/02/25 10:04:19
呉の猛将に水神デフォは卑怯だ

俺の新武将も水神ホスィ・・・
条件は全能力75以下だったっけ、そんな中途半端な将は作らないしな

212:無名武将@お腹せっぷく
06/02/25 10:12:48
王シュンに至っては水神・水計に強行・速攻。
最強だな

213:無名武将@お腹せっぷく
06/02/25 11:32:24
>>211
武力or知力が80未満。政治魅力は80以上でもOK。
劣化呉懿ですな。

214:無名武将@お腹せっぷく
06/02/25 16:11:41
馬騰でプレイ(シナリオ2)

遷都イベントの後、一直線に董卓が天水に兵7万で来てビビる。だけど直ぐ劉焉の方へ行きホッとする
董卓殺害イベントの後、逃げ込んできた買クを仲間にしてその後登用・作敵しまくり。
天水→安定→長安を手に入れる。曹操が苑に23万。袁紹が洛陽に9万、弘農に4万。下弁に劉焉が10万で居座られ、
こっちは長安に10万・天水に4万置いて攻めて来るのを待つが膠着状態のまま2年が過ぎ、飽きてやめる。


袁術でプレイ(シナリオ2)

遷都イベントの後、速攻で董卓が攻めてくる。
苑を放棄して焼け野原の洛陽へ。晋陽まで来てた袁紹の進路妨害ができてなんだか凄い満足感を得るw
洛陽に逃げ込んだ次の月に程c、さらに次月に陳宮が流れてきた(リロードなし)のでもちろん登用。
韓馥のところにいた荀ケを登用。作敵で董卓から2万兵ほどいただく。
董卓が12万ほどで攻めて来て戦争開始。7万5千(軍師3人+紀霊)vs12万。
軍師部隊を関所に置き応戦。陳宮の落石が大活躍。勝利。呂布が仲間になる。
董卓その後衰退。苑1都市になったところを攻め入って斬首。
うざったい引き抜きをしてきた韓馥のところに報復侵攻。滅ぼす。
業βゲットするが別に要らないと思ったので
兵を置かずに曹操・袁紹にくれてやる(袁紹は攻めてこなかったので結局曹操がゲット)。
弘農に劉焉6万で居座っていたので、先に1万しかいない長安を落として挟み撃ち。勝利。劉焉、斬首。
業βを奪った曹操に報復戦。許昌に侵攻。勝利。
そこで飽きて終了。

215:無名武将@お腹せっぷく
06/02/25 16:33:42
CPUは勇名とか経験を稼がないから
経験2500らへんのままずっと止まってる奴とかカナシス

216:無名武将@お腹せっぷく
06/02/25 18:24:00
甘寧も大体8000しか兵持ってないから物の数にすら入らんね

217:無名武将@お腹せっぷく
06/02/25 18:44:38
>>216
それを教育するのがVの楽しみジャマイカ

218:無名武将@お腹せっぷく
06/02/25 20:04:22
いや、敵側の場合ね。

219:無名武将@お腹せっぷく
06/02/25 20:32:05
おまえらなんでそんなに作敵成功するんだ?

220:無名武将@お腹せっぷく
06/02/26 08:03:38
作敵は(初級なら)成功しやすいよ。
血縁とか、相性差が3〜5以内で忠誠90以上だと効かないんだっけ。
その気になれば、曹操配下の司馬胃にも効くし。

ただ、あひゃひゃ系の武将は、約束しても寝返らんことが多いね。



221:無名武将@お腹せっぷく
06/02/26 09:18:50
水神狙って作ったら
火矢・乱射・遠矢・応射・騎射・仙術という弓のエキスパートができた

でもこの能力で水神持ちじゃないなら消すしかない・゚・(ノД`)・゚・

222:無名武将@お腹せっぷく
06/02/26 10:42:00
>>221
いや、それはそれで置いといて次の武将で水神持ち狙えよw

223:無名武将@お腹せっぷく
06/02/26 11:34:44
作敵したあとは義理の高いやつはねがえってくれる。義理の低いやつは戦況がこっちに有利にしてからやら寝返らす。

224:無名武将@お腹せっぷく
06/02/26 15:32:42
>>222
水神狙ってたくらいだから能力値は弱いんだよね
せめて武力・知力80代でできたのなら残しておくんだけど

225:無名武将@お腹せっぷく
06/02/27 02:13:39
水計・水神・遠矢・騎射・藤甲・応射
ハハハハハ

226:無名武将@お腹せっぷく
06/02/27 10:11:34
新武将エディタでない限り無理だな。
騎射・応射は武力80以上でないと>>221の特殊パターンのみだし。

227:221
06/02/27 12:27:01
あれから水計・火矢・乱射・速攻・伏兵・水神なら出たよ
やや地味だけど十分満足

228:無名武将@お腹せっぷく
06/02/27 22:18:17
>>225
藤甲もってたら弓撃たれないから応射がもったいないな

229:無名武将@お腹せっぷく
06/02/27 22:42:11
>>176
韓玄・上級・同盟無し
20回目ぐらいでなんとかクリアのメドがつきました

初月に劉度攻略、幸いにも3人とも配下に
翌月に金旋攻略、金旋のみ配下に
ここで黄忠と長沙が曹操に奪われるorz

全員を武稜に集め、徴兵&略奪
零稜が奪われるが無視
江稜の兵士8000程度なので攻めると曹操(兵士9000)が強行で援軍に
刑道栄・魏エン・韓玄の突撃であっさり曹操撃破(斬首で玉璽ゲト)

以後、徴兵・略奪のいなご戦略で曹否軍壊滅状態
主戦力武将はほとんど斬首or登用済み
流言防止の為に孫権は無視しているが、中原から幽州・エン州を回って揚州を攻略予定
会稽攻略から名声を上げる予定

韓玄存命は運次第だが、なんとかなる

230:無名武将@お腹せっぷく
06/02/28 16:41:56
徹里吉・上級でプレイして儚く散りました(笑

ずっと静観。223年頃、
劉備が長安・安定落として曹否(天水)に代替わりしたところで、曹否に向かって特攻。
曹否ぬっ殺して徐晃・曹植・ホウ徳・薫衛ゲット。
その後、魏軍からキョウイ・呉軍からチョウロを引き抜き。
225年ごろ、
蜀が魏に向いてるうちに薄手の下弁〜梓潼〜成都と電撃的に落として成都に篭ることを計画。
下弁〜梓潼落として次の月に……兵士3万程度しかいなかった成都に12万の軍勢が…。
梓潼で足止め。そうこうしてるうちに下弁・安定・天水・西涼を取られる。
粘ったら成都の守りが手薄になるかなと甘い願望を抱いた瞬間、漢中に劉備率いる25万の兵士が来る…。
その後、2度粘ってたが、3回目の侵攻でこっちの兵糧が尽きて徹里吉が捕らえられて死亡。
アヒャヒャヒャヒャ

231:無名武将@お腹せっぷく
06/02/28 17:09:36
バラリズン乙

232:無名武将@お腹せっぷく
06/02/28 20:46:40
仮想プレイで幻術とか仙術がでてこないように設定できたらよかったのになぁ・・・

233:無名武将@お腹せっぷく
06/03/01 09:52:45
さっき陳群(武力35)が張飛(武力108)に勝った。
曹ヒ軍対劉備軍で自分は曹ヒ軍だったんだけど、
誤って陳群で張飛の一騎打ちに応じてしまったんだ。
大変な事になってしまった、とその時は思ったんだけど、
よく見ると張飛の体力はだいぶ減っていたから、張飛がいきなり逃げ出して、
陳群が張飛を後から槍でブスーリと刺して快勝した。
陳群という男を見直した瞬間だった。
以上、チラシの裏。

234:無名武将@お腹せっぷく
06/03/01 14:06:28
↑シナ6かな?
至弱より始まり至強を目指すのが好きな俺はプレイした事がないな

235:無名武将@お腹せっぷく
06/03/01 14:29:27
曹操は斬るとなんか後が寂しくなるのでいつも開放してるんだが、
曹丕はあっさり斬っちゃえるのは何故だらう。

236:無名武将@お腹せっぷく
06/03/01 19:53:23
>>235
魏諷に聞けばわかる


237:無名武将@お腹せっぷく
06/03/01 20:25:33
先週、PS版がアマゾンから届いて今、クリアした。
シナリオ5の劉備だったけど、今までの三国志ゲーで一番楽しめたわ。
ところでこれってエンディングがみんな同じぽいね?
GBAの三国志だとクリア君主によってEDが違ったんだけど、そういうの
って他の三国志である?

238:無名武将@お腹せっぷく
06/03/01 20:25:57
シナオリ2の曹軍は人が集まるまでか大変。

239:無名武将@お腹せっぷく
06/03/01 20:53:33
シナオリ2の曹操は軍師居ないしな。

240:無名武将@お腹せっぷく
06/03/01 21:14:23
流れてくるか誰かから分捕れば問題なし
でも他陣営で忠誠100にされてたりうざいものがあるけどな>シナリオ2曹操

241:無名武将@お腹せっぷく
06/03/01 21:51:16
>>239

二回連続間違っているからタイプミスじゃなく素で間違っている可能性あるな。
あるいは釣りか?



242:無名武将@お腹せっぷく
06/03/01 23:40:12
>>237
4・6は多少変わる
2・9は登場人物変わるだけでセリフは同じ
PS版5はエンディングに関してはダメ

243:無名武将@お腹せっぷく
06/03/02 00:17:00
>>242
謝々。
4はテンポ悪いから6やるかな。
最高傑作らしい5やった後だと失望するかもしれないけど。

244:無名武将@お腹せっぷく
06/03/02 00:41:58
つ 弓

245:無名武将@お腹せっぷく
06/03/02 01:08:33
最高傑作っていうのは人それぞれだろうけどな
5ももちろん名作だが俺は9にいくつかの要望が入ればそれで神だと思ってるし
ジンクスでよく言われてるけど、なぜか奇数作品に当たりが多いのは同意

246:無名武将@お腹せっぷく
06/03/02 01:24:40
>>241シナオリ2の曹操は最初から軍師居ないだろ。
登用しないと軍師が居ないから辛いだろ?

247:無名武将@お腹せっぷく
06/03/02 04:20:56
>>246
マジレスするとそんなことはどうでもいいんだ。
問題なのは「 シ ナ オ リ 」だ。

あとメール欄に半角で「sage」って入れとけな。

248:無名武将@お腹せっぷく
06/03/02 18:50:49
曹操なんか相性とか考えれば幾らでも人材は増やせる。
江南にありて孫呉と相性のかけ離れた王朗・厳白虎なんか大変。

249:無名武将@お腹せっぷく
06/03/02 20:55:59
初回プレイ(シナリオ5劉備)で強いと思ったキャラ(当たり前すぎの奴ばかりでスマソ)

趙雲・・・完璧超人、山用陣形がないが速攻があるので移動も苦にせず。
関羽・・・途中までは劣化趙雲だったが、陣立を覚えてからは強い強い。
張遼・・・(趙雲+関羽)/2って感じ。
諸葛亮・・・こいつが弱かったら三国志じゃないしな。
程銀・・・ステータスは中の上だけど、陣形や特技が使い勝手の良いもの揃い。
劉備・・・君主なら強い、真っ先にアイテムまわってくるし。
甘寧、ホウトウ、夏候惇&淵&覇・・・趙雲たちと同じく問題なく使える。


逆に他のシリーズでは使えた張飛、黄忠、張任、文ペイ、厳顔は平地移動が遅くて
使いにくかった。
徐庶も鶴翼を覚えなかったから、なんかイマイチ。

250:無名武将@お腹せっぷく
06/03/03 00:13:41
個人的には趙雲、張遼、太史慈の内一人が配下になれば天下取ったも同然みたいな。
少なくとも一騎打ちを戦争における選択肢として選べるようになる。
呂布や馬超でもいいんだけど配下にするのが難しいから。
関羽や黄忠は馬の有無が大きいな。
張飛は特殊能力全部覚えればかなり凄い。それまで苦労するが。

やっぱ五虎将軍は凄いね。

251:無名武将@お腹せっぷく
06/03/03 00:53:53
今、PSP版やってる。
PC版に比べると 軍師のありがたみが薄いね。
誰でも陣替え出来る。


252:無名武将@お腹せっぷく
06/03/03 02:41:19
陣形なんて積極的にその武将で止めを刺しておけばすぐにおぼえるだろ

253:無名武将@お腹せっぷく
06/03/03 09:58:50
そういえばもう随分PS版をやっていたんだが
PC版は軍師でも陣形変更すると行動終了ってことなのかな?
昔「なんか違いがある」って聞いただけで詳しいことしらないんよね

他に違う点て結構ある?

254:無名武将@お腹せっぷく
06/03/03 10:55:03
いや、軍師もしくは陣立を持っている武将がいないと、戦闘中に陣形を変えられないんだと聞いたが。

255:無名武将@お腹せっぷく
06/03/03 11:09:14
>>253
行動終了。

他の違う点
・一部城の配置が違う(長安・下弁・成都等)
・担当に「特殊」がある。修行・取引等は担当がコレでないとダメ
(例外:PS版PKの「黄巾と南漢」で何進・張角配下が全員「特殊」になってる)
・新君主開始時の配下武将、登用直後の武将の担当は「特殊」。
・担当の変更は1月のみ。但し、「特殊」から他への配置転換は常時可能。
・エフェクトの違い(ex.仙術使用時はPC版:五芒星→激励のエフェクト、PS版:太極図→治療のエフェクト)

256:255
06/03/03 11:12:12
>>254の言ってることが正しい。一つの部隊の陣形変更で行動終了ね。

257:無名武将@お腹せっぷく
06/03/06 08:02:53
コンシューマ版は陣形と季節毎に担当官変えられるのと
特殊担当が無いので難易度下がってるよね。
慣れるとPC版が出来なくなってしまう。

258:無名武将@お腹せっぷく
06/03/06 08:18:42
>コンシューマ版は陣形と季節毎に担当官変えられるのと
特殊担当が無い

PC-98版が現役の俺には信じられない話でつ。
修行で勇名・能力向上&アイテムGETが好きで、いっつも年間10人以上
修行に出しているのに・・・。
ああ何てことだ・・・・゚・(ノД`)・゚・。

259:無名武将@お腹せっぷく
06/03/06 09:17:41
戦闘メンバー10人固定で戦争しまくってるから修行の勇名なんて些末なものは無いも同様

260:無名武将@お腹せっぷく
06/03/06 09:44:05
>>258
修行はコンシューマー版にもあるぞ


261:無名武将@お腹せっぷく
06/03/06 13:57:55
コンシューマー版

陣立なくても誰でも陣型が変更できる
どの担当官であれ修行にだせる
1月4月7月10月に担当を変更できる
呂布は一個の武にすぎない
COMからの流言がいつまでたっても止まない

262:無名武将@お腹せっぷく
06/03/06 17:27:22
名声が上がって流言が効かなくなる頃には、
登用のオンパレードなんだよな。

全員の忠誠が100にも関わらず、
1君主から1ヶ月に3〜4回来ることもある。

で、ごく稀に逆登用が発生したりw




263:無名武将@お腹せっぷく
06/03/06 21:04:42
トウガイって何年から何処で捜索でみつけられますか?

264:無名武将@お腹せっぷく
06/03/06 22:29:38
219年襄陽じゃなかったかな?うろ覚え

265:無名武将@お腹せっぷく
06/03/06 22:41:43
216年の襄陽
シナリオ1・2だと長安だそうです

登場年と登場都市くらいしか役に立たないな、武将ファイルw

266:無名武将@お腹せっぷく
06/03/07 19:51:50
>>260-261
特殊担当官の行動なら誰でもできるって事かな
それなら巡察のために無理して特殊を残すことも無いな

というかなんで施しコマンド付けなかったんだろう
「次の巡察時には施しを」とか言われるとむかつく

267:無名武将@お腹せっぷく
06/03/08 16:54:14
シナオリ2韓腹攻略

初めか次の月に軍師ゲット
董卓の遷都イベントが起こったら、袁紹より先に洛陽を押さえる
すぐに董卓が洛陽を攻めてくるので放棄
これで董卓と隣接するようになるので、あとは軍師の作敵で兵力・武将を頂きまくり
大規模同盟期間が終了したら劉備を攻め、後はテキトーにガンバル


シナリオ5猛獲攻略
何度も登用をかけて徐庶・法正・張松のうち誰かを手に入る
あとは、蜀系武将を劉璋・曹操から引き抜いてじっくり兵・武将を蓄え
機を見て成都に攻めあがる。あとはテキトーにガンバル
※引き抜き等で曹操の敵対心を上げ過ぎると流言地獄が待ってるので注意
 自分は1年で耐えかね、敵対100から42まで下げるのに17000の金を寄進

268:無名武将@お腹せっぷく
06/03/08 18:05:46
カンフクのシナリオ2はソジュが居るから良いよな。
キョウボウやコウチュウ何て…

269:無名武将@お腹せっぷく
06/03/08 18:28:46
シナリオ2喬瑁攻略
ひたすら在野武将を拾いまくる。可能な限り募兵に勤める。
後はテキトーにガンバル。

270:無名武将@お腹せっぷく
06/03/08 20:07:58
黄巾の攻略法を教えれ

271:無名武将@お腹せっぷく
06/03/08 20:58:19
>>269
なんか、わざわざここに書く内容かなそれは


272:無名武将@お腹せっぷく
06/03/08 21:51:55
金旋の生き残り方を誰か教えて下さい・・・。

273:無名武将@お腹せっぷく
06/03/08 22:43:29
外交アリなら曹操に頭下げてみれ
金or米と同盟期間の調整で結べるはず
ダメならリセット
同盟さえ結べればこっちのもの

274:無名武将@お腹せっぷく
06/03/09 20:50:28
>>268
コウチュウは楽だろ。魏の武将と相性良いし、在野武将取り込みやすい。
キョウボウは流れてる魏の武将との相性は最悪…位置も滅茶苦茶悪いし…

話替わるがシナリオ2の公孫瓚って開始月に代県を公孫続で占領して
公孫瓚と厳綱で再編する前の袁紹を叩けば楽じゃない?



275:無名武将@お腹せっぷく
06/03/09 22:10:37
シナリオ2は、新君主で許昌から始めたら楽勝だよ

276:無名武将@お腹せっぷく
06/03/10 01:11:45
このゲームの訓練と士気って何に関係するの?
訓練は計略と沼地の解陣率が上がる気がするのだが

277:無名武将@お腹せっぷく
06/03/10 03:11:11
訓練は移動力にも関係してくるぞ。
士気はクリティカルに関係するような気もしないでもない。

278:無名武将@お腹せっぷく
06/03/10 06:09:38
士気が低いと混乱から回復できないよ

279:無名武将@お腹せっぷく
06/03/10 06:15:14
単純に攻撃力と防御力にも関わってね?

280:無名武将@お腹せっぷく
06/03/10 10:54:42
訓練は防御力に
士気は攻撃力に影響を与えていると何かで読んだことがある。
まあ防御力が低くて兵が死にやすくなると攻撃力も落ちるからどっちも大事
最低でも訓練90以上で戦いたいところではある。

281:無名武将@お腹せっぷく
06/03/10 22:39:31
>>277-280
さんくす
士気は激励と鼓舞で上げるが、訓練は無視してた
大抵訓練15士気100とか
でも、他のシリーズに比べて全然影響が小さい気がする

282:無名武将@お腹せっぷく
06/03/11 04:08:57
>>281
徴兵でも士気20訓練30がデフォだろ。
どんな奴で募兵してんだよ。

283:無名武将@お腹せっぷく
06/03/11 21:08:23


284:無名武将@お腹せっぷく
06/03/11 23:27:03
>>282
それぐらい無頓着にしてたって事よ
わりぃわりぃ

285:無名武将@お腹せっぷく
06/03/13 01:42:54
武力ベスト9+匙でFA?

286:無名武将@お腹せっぷく
06/03/14 13:43:49
人口100万突破

287:無名武将@お腹せっぷく
06/03/14 21:11:41
政令指定都市到達おめ

288:無名武将@お腹せっぷく
06/03/15 23:04:37
懐かしいなあこのゲーム
プレステ版しか知らないけどひたすらやりこんで
上級徹里吉以外は大体クリアしたよ
久々にやってみようかな

289:無名武将@お腹せっぷく
06/03/16 12:36:02
てっちゃんプレイなら過去ログの5あたりを参考にするといいよ

290:無名武将@お腹せっぷく
06/03/18 15:36:11
「河北の嵐」の袁紹でプレイする場合、
曹操の侵攻に対してはギョウと平原は放棄して南皮で食い止めるべきなのかな?
こっちから攻めようにも陳留や洛陽は守りが堅すぎてキツイ・・・


291:無名武将@お腹せっぷく
06/03/18 15:48:10
>>290
PCPKなら、2ヶ月目に袁紹に先にターンが来れば業βを放棄する必要はない。
PC通常なら、ターンの順序関係なく業βを放棄する必要はない。
いちばん下の城に籠るといいよ。

292:無名武将@お腹せっぷく
06/03/18 15:50:45
>>291
ありがとう!
頑張ります。

293:無名武将@お腹せっぷく
06/03/18 15:53:44
>>292
補足。張繍は捕まえると降りやすい。
すぐに引き抜かれるかもしれないけど、兵の補充はできる。

294:無名武将@お腹せっぷく
06/03/18 15:56:03
連投スマソ。
業βで敵が空城を落としてる間に、蒋義渠とかで鼓舞しとくといい。


295:無名武将@お腹せっぷく
06/03/18 20:45:27
新武将の初期陣形と、特殊能力って何を変更したら変わりますか?

296:無名武将@お腹せっぷく
06/03/18 22:32:21
幻術強いな〜

297:無名武将@お腹せっぷく
06/03/18 23:09:56
>>295
130ほど前のレス見れ

298:無名武将@お腹せっぷく
06/03/20 10:06:33
炎症って曹操より兵数武将数少ないよね
底力は曹操の方があるんでそこを何とかしてほしかった

299:無名武将@お腹せっぷく
06/03/20 11:43:05
シナリオ1のコウチュウって何度やっても三ヶ月居ないに滅亡する。
トウケンはトウケンで最初に登用してくれのソウヒョウしか軍事が居ないが
攻められるんは後の方なので少しマシ

300:無名武将@お腹せっぷく
06/03/20 13:41:59
↑引き抜きで軍事を強化しろ

301:無名武将@お腹せっぷく
06/03/20 20:05:39
>>299
運の要素が強いが最初の1ターン目でキョウボウかトウケンのどちらか(ターンが回ってきていない方)に
戦争を仕掛ける。で、君主狙い撃ち作戦。
できるならトウケンのほうが武将数も能力も優れているのでお勧め。最低2人以上確保したら
次ターンでもう片方も潰して、当面の財力と兵を得たら、何進と同盟しなくても勝てる。
あとは状況を見て、管亥狙いで南方黄巾つぶすなり、韓プク潰した上で
劉備一党併合狙うなりするといい。

302:無名武将@お腹せっぷく
06/03/20 21:27:25
シナリオ1厳白虎
孫堅が劉ヨウ追いかけて建業まで進出して来ました

本当にありがとうございました

303:無名武将@お腹せっぷく
06/03/20 23:45:55
>>302
そんなのいつもじゃん
俺なんて劉ヨウで江州まで逃げてるのに孫堅が毎月おっかけてくるんだぞw
俺がお前に何をしたっていうんだ・・・

304:無名武将@お腹せっぷく
06/03/21 04:04:13
>>303
愛されてるなお前w

305:無名武将@お腹せっぷく
06/03/21 05:50:09
8頭身の孫堅はキモイ
というフレーズが浮かんだ午前五時

306:無名武将@お腹せっぷく
06/03/21 10:39:54
>>305
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     僕ってそんなにキモいかい?
______ _________________
         ∨
   ⊂~ヽ
     \\
       | |
       | |∧ ∧
       | (・堅・ )
       \    ⌒\
        |    |\\
        \   \ > >
           >   |/
         //  /
         // /
        // /           
        (( (           
        ヽ\\         
         ヽ\\__       
           ヽ\ |        
             しU   

こうですか!?わかりません!

307:無名武将@お腹せっぷく
06/03/21 21:38:14
8頭身孫堅の想いよ>>303さんに届け!

308:無名武将@お腹せっぷく
06/03/21 23:55:39
孫堅から>>303への愛に嫉妬

309:無名武将@お腹せっぷく
06/03/23 00:28:25
8頭身の孫堅はキモイ

1 名前:>>303@お腹せっぷく 2006/03/20(月) 23:45:55
孫堅キモすぎます。超嫌いです

2 名前:無名武将@お腹せっぷく 2006/03/20(月) 23:46:55
では削除依頼出してきます

3 名前:無名武将@お腹せっぷく 2006/03/20(月) 23:47:55
    では、削除されるまでの間、孫家三代が
    ここを管理しておきます。

310:無名武将@お腹せっぷく
06/03/23 00:41:08
他の三国志シリーズにも詳しい人に教えてほしいんだが、
Vって比較的初心者にもとっつきやすい方?それともクセがあってハマるのに時間がかかる方?
自分は最初何度か投げ出して3度目くらいにようやくコツをつかんで、後はのめりこみぱなしだったんだが。
命令書のシステムが大きな制約・特徴だよな

311:無名武将@お腹せっぷく
06/03/23 00:58:20
俺はV→Wの順でやったからなぁ
最初、担当・命令書・気力とかで???だった。

ただ、戦争だけはガチ

312:無名武将@お腹せっぷく
06/03/23 01:00:37
全作プレイしたわけじゃないけど、取っつきやすい方じゃないかな
命令書で行動回数限られる→序盤は行動が制限される→選択肢が絞られてわかりやすい
っていうイメージがある
そこそこの君主選べば序盤でいきなり滅亡ってのも避けられるし

313:無名武将@お腹せっぷく
06/03/23 01:01:26
初めて忠誠度99の武将を引き抜かれた時のショックを味わいました


314:無名武将@お腹せっぷく
06/03/23 01:15:46
曹操でやってて忠誠度99の程イクが駆虎に引っかかって独立した時は落ち込んだなぁ

315:無名武将@お腹せっぷく
06/03/23 01:18:33
>>313
2の呂布は(ry

316:無名武将@お腹せっぷく
06/03/23 01:21:58
ひゃはは 金だ 金だ(少しは従ってやるか))

317:無名武将@お腹せっぷく
06/03/23 06:13:33
>>310
T〜Xまでしかやってないけど、その中では一番多人数プレイに向いてると思う。
命令書システムや戦闘マップのマスが四角だったりするあたり、
シミュレーションに慣れているやつより、初心者の方が案外取っ付きやすいかもしれない。

318:無名武将@お腹せっぷく
06/03/23 08:40:15
>>317
だよね^^

命令コマンドが少ない分、それぞれ命令を実行する時間が従来のシリーズと比べて格段に短い。


319:無名武将@お腹せっぷく
06/03/23 08:41:12
「4」のメインマップ上での各勢力の旗に、「曹」「劉」「孫」と君主の姓が
書いてあるのが好きだったのだが・・・。
「5」では何でただの色分け旗に戻しちゃったのだろう?

320:無名武将@お腹せっぷく
06/03/23 08:51:27
基本的にこのゲーム、特別義理高くないかぎり、忠誠100じゃなかったらまず裏切ると
おもったほうがいいぐらいだからな・・・
基本は流言デコイ君以外、全員忠誠100が基本

321:無名武将@お腹せっぷく
06/03/23 12:47:52
( ^ω^)…。

322:無名武将@お腹せっぷく
06/03/23 12:58:32
最初は、足が宙に浮いているようで落ち着けず微妙だったなw
雰囲気はシリーズの中で苦手なほうw

頭の体操になることに気付いてからは意図してプレイしてる

323:無名武将@お腹せっぷく
06/03/23 17:29:30
>最初は、足が宙に浮いているようで落ち着けず微妙だったな
その表現、言い得て妙。激しく同感。

324:無名武将@お腹せっぷく
06/03/23 19:51:53
Xが一番配下にこまめに褒美をあげてたな・・・忠誠度は常に全員100にしてた
忠誠度99で引き抜かれるなんてXだけだろw

325:無名武将@お腹せっぷく
06/03/23 20:24:13
>>324
俺は三国志は5から、信長は天翔記からだから
他のシリーズでも100にならないとオチオチ太守にも任命できない。

326:無名武将@お腹せっぷく
06/03/23 20:24:54
最新シリーズはさらにひどい有様らしい

327:無名武将@お腹せっぷく
06/03/23 21:32:58
一番ひどいのはIIだろ

328:無名武将@お腹せっぷく
06/03/23 22:01:06
相性だけじゃなくて奉公年数システムとかもあれば良かった
曹操の人材コレクターぶりが再現されているといえばそれまでなんだが
ただし武将の相性配置については神

329:無名武将@お腹せっぷく
06/03/24 00:44:20
仕官年数がないのがな・・・
古参優先したいのに10年もたつと誰が古参だか分からなくなってくる

330:無名武将@お腹せっぷく
06/03/24 03:43:18
>>329
覚えといてやれよw

331:無名武将@お腹せっぷく
06/03/24 10:31:19
ムキになり統一までの十数年を修行に費やした俺の趙雲よりはマシだよorz

332:無名武将@お腹せっぷく
06/03/24 12:58:05
10年仕官したら引き抜かれにくくなる(流言が効かなくなる等)システムとかがあれば良かった

333:無名武将@お腹せっぷく
06/03/24 16:49:12
>>330
最古参は分かるんだけど、4〜5年後くらいから仕官してる中堅どころからが覚えられん
特に曹氏や孫氏を倒した後だと勇名高い武将がどっとはいって・・・

334:無名武将@お腹せっぷく
06/03/25 05:45:05
>>333
あきらめて唯才主義でいけ

335:無名武将@お腹せっぷく
06/03/25 18:26:40
そこは脳内補完と自主規制で

336:無名武将@お腹せっぷく
06/03/25 19:55:49
>>333仕官した年をメモすればいい_〆(・∇・)カキカキ

337:無名武将@お腹せっぷく
06/03/25 20:32:33
>>332
そうは言っても、実際には夏侯覇みたいな香具師がいるからね。

338:無名武将@お腹せっぷく
06/03/25 20:44:08
俺の趙雲は修業二年で軍師+アイテム二つに

339:無名武将@お腹せっぷく
06/03/25 22:20:04
趙雲の話しがでたんで調べたら方円無双持ちって趙雲だけなんだよな
それに軍師二万になったら固すぎだよ。包囲も一騎討ちも無駄だし

俺は劉備が斬首されたので趙雲を君主にした事があるが
忠誠度は殆んど落ちないし陣立二万だし修行いらないしでウマー

340:無名武将@お腹せっぷく
06/03/26 00:05:20
趙雲強すぎ
だが突撃陣型がない

341:無名武将@お腹せっぷく
06/03/26 01:08:07
趙雲に突撃陣形つけたらそれこそ手に負えなくなる

342:無名武将@お腹せっぷく
06/03/26 01:51:46
むむむ…趙雲達が居るとかなり兵を使うからな

突撃されたらヤバイな

343:無名武将@お腹せっぷく
06/03/26 10:16:05
呂布のエン月もヤバイな
奮迅乱射でクリティカルでまくり
背後に方円陳宮を配置すればあと10年は戦える!

344:無名武将@お腹せっぷく
06/03/26 11:30:59
>>343
パワーアップキットの話だよね?

345:無名武将@お腹せっぷく
06/03/26 12:25:06
うん。PCPKのはなし
クリティカルの出やすさは勇名依存なので変わらないけど攻撃力が違うからね
PS(PK)版とPCPK版では攻略方まで変わるくらい違ってくる

346:無名武将@お腹せっぷく
06/03/26 12:31:58
蜀の五虎将軍と魏の五大将だと総合的にどっちが優秀かな?

347:無名武将@お腹せっぷく
06/03/26 12:36:59
>>346
基本的に蜀漢贔屓だから蜀の方が優秀。
魏サイドは楽進と于禁が武力80台でかなり足引っ張ってる。

348:無名武将@お腹せっぷく
06/03/26 12:58:59
五虎将はギエンをあわせ二人一組にして
信長みたく各方面軍司令官として使うと雰囲気がでる

349:無名武将@お腹せっぷく
06/03/26 13:45:11
PSPではかなり劣化してるって本当?

350:無名武将@お腹せっぷく
06/03/26 14:58:30
張角と張宝と張梁が死んだら、張魯が後継者になったことがあった
そのため、張魯が兵力50万の大勢力を支配する君主になったけど
張魯は弱小勢力のイメージがあるから、あまり実感が無かった

351:無名武将@お腹せっぷく
06/03/26 15:44:41
きっと張魯が乗っ取ったんだろうな。黄巾を。

352:無名武将@お腹せっぷく
06/03/26 17:34:30
シュールな展開だな
4みたいに途中で君主を変えられたら、>>350の張魯になりたい

353:無名武将@お腹せっぷく
06/03/26 17:42:46
宗教団体同士思うとこがあったんだろう

354:無名武将@お腹せっぷく
06/03/26 17:50:28
何進死亡→バトウが君主に




次の君主は馬超ですな

355:無名武将@お腹せっぷく
06/03/26 18:25:11
張三兄弟と張魯は相性が全く同じ
何進と馬騰も相性が全く同じ
君主が死亡すると血縁がいない場合は
魅力順に次君主が決定されると思っていたんだが
COMもそこら辺考えてるのかねぇ
たしかに張魯と馬騰は魅力が高いんで何とも言えないが…

356:無名武将@お腹せっぷく
06/03/26 18:41:19
だれかPSPがPCよりどの辺が劣化してるか知ってる人いませんか?

357:無名武将@お腹せっぷく
06/03/26 18:50:37
↑ソフトが突然飛び出たり液晶が欠けてたりボタンが戻らなかったり
欠陥商品とPCは比べものにならないだろ

358:無名武将@お腹せっぷく
06/03/26 18:58:34
シナリオ3のリュウショウは劉表と同盟組んでたら楽だな

359:無名武将@お腹せっぷく
06/03/26 19:05:23
何進と劉備も相性が全く同じ
劉備も魅力が高い

ということは、劉備も何進の後継者になる可能性があるのか?

360:無名武将@お腹せっぷく
06/03/26 19:05:47
>>357
ハードじゃなくてソフトについてお聞きしたいのですが…

361:無名武将@お腹せっぷく
06/03/26 19:11:00

5簡単すぎてツマンネ


362:無名武将@お腹せっぷく
06/03/26 19:13:40
援軍システムが凶悪すぎだろ

363:無名武将@お腹せっぷく
06/03/26 19:14:36
>>359所属勢力が違う。
だが一緒の勢力なら有り得る

364:無名武将@お腹せっぷく
06/03/26 19:16:02
中学時代狂ったようにやったよ。マジではまったゲーム。


365:無名武将@お腹せっぷく
06/03/26 23:18:36
援軍システムは肝だよな。
それにしてもこれで他都市情報をブラインドにしたら
おそろしくスリリングになりそうだな。
諜報担当官とかあったりしてさ。

366:無名武将@お腹せっぷく
06/03/27 02:23:46
何進が寿命で死亡

呂植が君主に

1ヵ月後呂植死亡


何やってんだかw


>>365
もっと情報をブラインドすべきだよな
諜報能力が低いと誤った情報が表示されるとか

367:無名武将@お腹せっぷく
06/03/27 03:14:16
ナニゲに劉備達は強いな
シナリオ2だけど髭と張飛が強い

368:無名武将@お腹せっぷく
06/03/27 03:47:39
魏の五大将の特殊能力ってどんな感じなのでしょうか?
割と扱いやすいのが多かった気がするのですが

369:無名武将@お腹せっぷく
06/03/27 10:22:34
干禁と楽進が武力85以下

370:無名武将@お腹せっぷく
06/03/27 11:10:08
でも武力なんて飾りにすぎないような気もしないではない。
そりゃ90台と70台では相手に与えるダメージに差はあるだろうが・・・
特殊能力、陣形、勇名(兵数)。これらの要素も大きい。

で、魏の五大将だが
張遼:錐行+速攻で一騎打ち要員。平地山岳水陣OK。無双ないから注意
張コウ:錐行無し。無双あり。速攻か陣形覚えるまで苦労する。伏兵有効
ウ禁:武力70台だが錐行or魚鱗+速攻・強行で重宝
楽進:山岳水陣のみなので苦労する。COMのように守備武将と割り切るか?
徐晃:錐行持ちなので普通に使える。無双覚えるとさらに強靭に。

やっぱ全員無双持ちの五虎の方が普通につえーと思う。

371:無名武将@お腹せっぷく
06/03/27 12:19:41
>>368

于禁  速攻・火矢・伏兵・強行・収拾・沈着
楽進  遠矢・同討・火矢・落石・乱射・応射
徐晃  火矢・火計・消火・無双・遠矢・乱射
張コウ 伏兵・火矢・無双・奮迅・速攻・遠矢
張遼  同討・火矢・速攻・沈着・遠矢・応射

地味に全員火矢持ち。

372:無名武将@お腹せっぷく
06/03/27 12:21:57
5大将軍というわりにみんな小粒だな

373:無名武将@お腹せっぷく
06/03/27 13:00:13
>>371
徐晃が無双を持ってて張遼が無双を持ってない件

まあ自分徐晃好きだからいいけどね

374:無名武将@お腹せっぷく
06/03/27 13:31:35
張遼は機動性と遠矢で支援攻撃要員にすれば物凄く使える。
普通に攻撃しても強いし史実通りの名将だな。

張コウの方は機動性が最悪なので、ほとんど出陣できず、成長しないから訓練くらいに
しか使わなかった。
馬騰軍の地味武将・程銀の方が何倍も使えた。

徐晃は使い勝手もまあまあだし、関羽を爽やかにした顔グラでカコイイ。

あとの2人は斬首したから知らん。

375:無名武将@お腹せっぷく
06/03/27 14:14:42
>>370
楽進、いつも前線で戦い、戦功は曹操軍で一番だったらしいのに、
なんで前線に行けないんだよ・・・守備武将って。

376:無名武将@お腹せっぷく
06/03/27 15:03:35
>>375
それが光栄クオリティ

377:無名武将@お腹せっぷく
06/03/27 15:06:39
特殊能力見ると火矢伏兵コンボとかがかなり有効ですな、五大将
混乱持ちがいないのは少し残念だが、そこらは曹操軍の知将達がなんとかしてくれそうだ

最近火付け計略の素晴しさに気づき、火矢持ちを重用してる。火計も昔よりも使う頻度が増えた…

378:無名武将@お腹せっぷく
06/03/27 18:02:08
>>377兵糧を焼くな
作った武将で妖術、伏兵、同討ち…スゲエよ
妖術+知力100これまた強す

379:無名武将@お腹せっぷく
06/03/27 19:19:17
軍師が五人で籠城したら…余裕だね
武力馬鹿は簡単に倒せる

380:無名武将@お腹せっぷく
06/03/27 20:54:32
>>375
Vは演義準拠だからじゃね?

演義準拠として、Vは申し分ないつーか色々ツボをおさえてると思う。
演義準拠としてみて、何か納得いかないとこってある?

381:無名武将@お腹せっぷく
06/03/27 21:11:05
Vというかこのシリーズは演義準拠だからね
むしろ正史と違う人間ドラマを楽しむ俺ガイル

382:無名武将@お腹せっぷく
06/03/27 21:42:53
蜀は弱小だけど武将にプラス補正があり、魏は強大だけど武将にマイナス補正があるから
バランスが良いけど、なぜ呉は弱小なのに武将にマイナス補正があるのだ?

383:無名武将@お腹せっぷく
06/03/27 22:02:17
>>382
水神補正

384:無名武将@お腹せっぷく
06/03/27 22:18:06
5の呉はいいほうだよ。
それ以前は酷かったじゃん。3の徐盛の顔とか能力とか。

水計があるから守りは強い。でも強行もち一人しかいないから攻めにくい

>>371
弓でちくちく削るのが好きな俺には魅力的なんだが

385:無名武将@お腹せっぷく
06/03/27 22:27:24
孫権を攻める時は江陵や江夏からじゃ無理だな・・・水計と水神が強すぎ
下ヒか寿春から南下した方がよさそうだ

386:無名武将@お腹せっぷく
06/03/27 22:49:45
サイボウとかチョウインを降らせたあと
呉攻略に使うのもなかなか乙だけどね。

387:無名武将@お腹せっぷく
06/03/27 23:27:01
水神は別に脅威じゃないでしょ。水計持ちなんて呉の武将以外に殆どいないし。
水計も錐行、速攻で迂回しながら陸を目指して、上陸したら敵を誘い出しつつ突撃交戦にでれば屁でもない。
呉攻めで水神がない水陣は人柱にしかならない。やっぱこのゲームは鋒矢と錐行があれば良かとです。

388:無名武将@お腹せっぷく
06/03/28 00:43:24
>>384
ちょwww顔馬鹿にするなwwwww



ちょっと怖いだけだ

389:無名武将@お腹せっぷく
06/03/28 00:56:21
>>387
要するに、呉陣営は攻めは苦手で守りは鬼ってことでしょ。
それでいいんじゃないかな。
水計には武力関係ないし。

390:無名武将@お腹せっぷく
06/03/28 01:05:59
>演義準拠としてみて、何か納得いかないとこってある?

「史実モード」。
演義準拠なら、「演義モード」でいいのでは?























と、うざい正史厨みたいな発言をしてみる。

391:無名武将@お腹せっぷく
06/03/28 01:12:44
転じて6はかなり正史よりだったな。ヒッキー君主に名将取られて
かなりプッツンした覚えが・・・

392:無名武将@お腹せっぷく
06/03/28 10:07:25
PS版PUK シナリオ5 上級劉備 引き抜き斬首なしで開始


荊州四君主を反時計回りで攻略していくも
曹操と孫権に領土を反時計回りに奪われ武陵で脾肉をつける(209年〜211年)

劉王章が張魯に兵を向けている間に法正張松らの内通(作敵)を得て永安に進軍
これを撃破して厳顔張任以下数名を降らせる
劉王章は上庸に逃げるもこれを追わず成都めざし進軍、これを制圧し天の地を得る
勢いに乗り南蛮勢も撃破し孟獲を心服させ南蛮も平定(212年)
同年、孫権が曹操を斬首し君主が曹ヒに代わる

梓ドウに駐屯する曹ヒ率いる16万と関羽率いる12万が激突
曹ヒの仙術に苦戦するも撃破、漢中への足がかりとする(213年)

393:無名武将@お腹せっぷく
06/03/28 15:06:54
弓攻撃って消耗しないが日数の浪費にもなるよな
防御戦ならともかく攻撃側にはあまり益がないと思うがどう?

>>392面白そうね

394:無名武将@お腹せっぷく
06/03/28 15:19:50
リョフが方円を覚えた…2万で籠城されたら苦労しそうだな

395:無名武将@お腹せっぷく
06/03/28 16:04:21
>>394確かに
まあ俺は関羽が方円覚えて苦労したがな…開戦前に覚えやがった

396:無名武将@お腹せっぷく
06/03/28 16:14:10
牛金
程銀
雷銅
馬鉄

397:無名武将@お腹せっぷく
06/03/28 16:18:34
牛程雷馬…向こう見ずの例え

398:無名武将@お腹せっぷく
06/03/28 16:25:32
>>393
二、三人集め火矢も交えて集中させるといいよ
火がついたら混乱させ突撃すればなおいい
弓と相性のいい陣型にするのも忘れずに

399:無名武将@お腹せっぷく
06/03/28 20:17:40
劉備は逆境に強いから無双があっても良さそうなものだが・・・?

400:無名武将@お腹せっぷく
06/03/28 21:21:28
それ言ったら曹仁、カク昭、張遼、徐盛、他の君主勢なども付けろと言われないか?

401:無名武将@お腹せっぷく
06/03/28 21:30:28
劉備は四方囲まれてもコソーリ逃亡する能力さえあればいいw

402:無名武将@お腹せっぷく
06/03/28 22:08:31
>>401
そこでテキロですよ

403:無名武将@お腹せっぷく
06/03/28 22:20:14
陣型は文句なし特技は計略ぞろいの君主劉備はかなり強い
テキロは黄忠や孔明にあげるのもいいが速攻魚隣突撃がやめられないw

404:無名武将@お腹せっぷく
06/03/29 08:18:20
それで敵ターンに回る前に方円に組みなおす、とw

405:無名武将@お腹せっぷく
06/03/29 09:29:32
劉備達は強いよな…勢力は対した事ないのに

406:無名武将@お腹せっぷく
06/03/29 09:34:36
関羽+魚隣=蒼天関羽

407:無名武将@お腹せっぷく
06/03/29 09:41:20
呉将は中原進出までどれだけの陣形を吸収できるかが大事ですかね?

408:無名武将@お腹せっぷく
06/03/29 10:22:12
北海にいる劉備を倒すのを断念したことがある

409:無名武将@お腹せっぷく
06/03/29 10:31:48
これNP2で動く?

410:無名武将@お腹せっぷく
06/03/29 12:01:21
>407
基本的にはそうだが周瑜を筆頭に戦闘軍師が多いからなんとかなるよ
時々でいいから韓当のこと思いだしてください

411:無名武将@お腹せっぷく
06/03/29 12:10:02
俺の関羽は錐行、鶴翼、魚鱗、長蛇、方円、雁行、水陣を覚えてるが
山の陣型が少ない

412:無名武将@お腹せっぷく
06/03/29 12:51:14
>>411贅沢言うな!

413:無名武将@お腹せっぷく
06/03/29 12:55:07
関羽は都会育ちのオシャレさんだからな。

414:無名武将@お腹せっぷく
06/03/29 14:48:13
隠れた名将というか派手さはないが使ってみる(育てる)と活躍する武将が知りたい

刑道栄
強攻速攻持ちで陣型も使えるし成長が早い

415:無名武将@お腹せっぷく
06/03/29 16:25:02
チンキュン

416:無名武将@お腹せっぷく
06/03/29 17:35:54
>>414
4弱君主プレイ時には魏延か刑道栄が大将軍
個人的には劉度の激励が重宝した

417:無名武将@お腹せっぷく
06/03/29 18:00:36
江夏防衛戦が多かった劉備プレイでビ芳、陣形が水陣が役に立つこと。
あと呂布の曹性、祐己技能がやたらと多い+防御陣形で防衛戦なら粘る粘る。
トウケンや孔抽プレイでの王郎の魚鱗も頼れる。

418:無名武将@お腹せっぷく
06/03/29 19:20:39
>>414
程銀。
特徴はケイドウエイと同じ。

419:414
06/03/29 20:06:18
ビボウは盲点だったw
彼は避雷針として重宝していたが水陣もっていたとは

韓玄
爺と魏延との相性悪いだけで陣型特技はかなり使えるが成長は遅い方
184年から登場し長生きなのもイイ

420:無名武将@お腹せっぷく
06/03/29 22:12:32
麋芳は+水計・速攻でかなり使えるな。

421:無名武将@お腹せっぷく
06/03/29 22:26:32
キョウボウは錐行があるから意外と使える

422:無名武将@お腹せっぷく
06/03/29 23:26:31
呂布の配下は大概使い勝手がいいな。
修行に出しても出さなくても兵を与えればそれなりに役に立つ。

423:無名武将@お腹せっぷく
06/03/29 23:45:05
便利な陣形はセーブロードを繰り返せばすぐに揃う

424:無名武将@お腹せっぷく
06/03/30 00:34:02
法正とホウトウはカナリ使える。
劉備、リュウヨウ(君主ではない方)リュウリも使える

425:無名武将@お腹せっぷく
06/03/30 06:34:29
やっぱ紀霊かな

426:無名武将@お腹せっぷく
06/03/30 07:12:52
白馬将軍…

427:無名武将@お腹せっぷく
06/03/30 09:50:12
趙雲が一番

428:無名武将@お腹せっぷく
06/03/30 10:40:57
周倉は使えるんだか使えないんだか・・

429:無名武将@お腹せっぷく
06/03/30 10:51:22
実はオウホが使える

430:無名武将@お腹せっぷく
06/03/30 10:59:56
張郃は微妙。
推行か魚鱗を覚えれば大化けするが

431:無名武将@お腹せっぷく
06/03/30 11:05:51
高定が使える
陣型は魚鱗と長蛇だが、所得能力は鼓舞、伏兵、激励、火矢、速攻、強行、藤甲持ち。
激励は有りがたい

432:無名武将@お腹せっぷく
06/03/30 13:00:55
リテン万歳

433:無名武将@お腹せっぷく
06/03/30 13:26:36


木鹿大王は名将だよな・・・?と言ってみる
ついでにためしで登録武将に藤甲+水神+方円+武力90台にしてみたら・・・硬すぎ

434:無名武将@お腹せっぷく
06/03/30 13:33:33
十杷一からげの南蛮武将の使い道について

435:無名武将@お腹せっぷく
06/03/30 13:52:42
南蛮武将は突然在野で出てくるか、あるいは孟獲でプレイするにしても、
揃いも揃って勇名が低い。実戦で育てていくしかない。

孟ニング武将。

何となく思いついただけだ。すまん。

436:無名武将@お腹せっぷく
06/03/30 13:57:58
南蛮武将は出てくるのもっと早くして欲しい
登場時には既におっさんの奴が多数・・・

437:無名武将@お腹せっぷく
06/03/30 15:36:31
○○、○○スパンスパン

438:無名武将@お腹せっぷく
06/03/30 16:35:11
ペイペエ

439:無名武将@お腹せっぷく
06/03/30 16:52:14
げえ
馬良
趙雲
張飛


440:無名武将@お腹せっぷく
06/03/30 17:41:55
ofhdsajlvklds;ahf iepojsf;kvcdsjkvls/avj klds;hfio;dsjvhkdlsjvhnlk;dsahjvklds
hifvodhekwlahfeouwahvclk:dhjvlk;dsajvkdsa;ljvk;ldscjxlk;*\vcjodwqpuvfjdokpkjl:;


この暗号を解いてみよ

441:無名武将@お腹せっぷく
06/03/30 20:07:45
馬鹿じゃねえのこいつ

442:無名武将@お腹せっぷく
06/03/30 23:47:48
ヒント 
      春

443:無名武将@お腹せっぷく
06/03/30 23:58:17
春のBGM(1〜3月)はよかったなぁ
夏のは眠たくなるけど

444:無名武将@お腹せっぷく
06/03/31 00:50:39
うわ…城を守ってるのは爺と趙雲と馬岱かよ

445:無名武将@お腹せっぷく
06/03/31 05:32:47
        ,,;;-‐''゙;:;:;:;:;::;:;::;:;::;:;:;;:;:::;:;:;:;:;;::;:;:::;;:;:゙'''ー、、
      /;:;;:;:;:;;:;:;;:::;:;:;::;;;;::;:、;:、;:、;:::;:;;:;::;:;:;:;;:;:;:;:;;:;::;:;、
     ,/:;:;;;::;:;:;::;;;;、;;、;;;''" ´ ´  `゙゙゙゙゙゙゙'''ゞ;:;;:::;;;:;:;:;;:;:;:、
.     ,!;:;:;::;:;;;彡'" -- ‐‐‐'''''''' ー‐ -   ゙゙''':、::;:;;;:;;:::;;:;、
    ;';:;:;:;;:;'′   ,,,,,,,,,, ,,,,,    _,,,,, ,,.._    ゙;::;:::;;;::;;::;:;
.   ,;'::;::;;:;;   ""´     ゙゙゙゙゙゙゙゙"    ``   ;;:;:;::;:;;::;::;
   ;::;:;::;:;;'  ,,-;:::::::、、       ,;:;:;:;-、、   ;;::;:;:;:;:;:;:;;
    ;::;:;:;;'  ;;;;;-''''"" 、        ゙゙'''ヾ、;;;;、  .ヾ;;:;:;:;:;:;;
    ;;:;:;'       ____、::ヾ    / _____  ゙゙    .゙i;:;::;:;'
  i'^`;::; . ___,,,ノ'"(゚:::)゙,ゞ;:::;   :::::,,r'"(゚:::)゙,ゞ、____,,   i::;;''⌒i
. |  ;:::; _,ノ´丶 ̄二´-'';:;'   :i:::::” ̄二-‐''^ー-、`  .!;;/  i
  | ;;;/´    ゚      ,    、           `゙゙` ゙i;:;  |
.  | .゙i′.        ノ     . 、         .  |;; ,!
.  ,! .|.        ,,i'′      .`i、          .|' ;
.  i |       ./.゙ヽ =、  ,ノ-,_ノ ヽ、        .! ,!
.  ゙ー|.       / ..:::::::::::: ̄:::::::::::::::::.. ゙:、        |し'    
.   |        :::;',r''"ニ二二二ニヾ、::. ゙        ,!
    ゙:、      ::く::::::/     ヾ、:::;);:         ノ
     ゙:、     ::: ゙、:;'        ;:/;:::        /
      ゙:、      、゙:、       ;/;  ;'      /
       ゙:、゙:、   、゙ヽ、______,,,ノ / /     ,ノ
        ゙:、゙:、   ヽ、,,    ,,ノ / /  /
         ゙:、 ゙:、.    ゙゙゙゙゙""     / /
          `ヽ、  ,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,  //
.            ゙ヾ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ'′



次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4069日前に更新/193 KB
担当:undef